JPH0195147A - 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム - Google Patents

農業用塩化ビニル系樹脂フィルム

Info

Publication number
JPH0195147A
JPH0195147A JP62252429A JP25242987A JPH0195147A JP H0195147 A JPH0195147 A JP H0195147A JP 62252429 A JP62252429 A JP 62252429A JP 25242987 A JP25242987 A JP 25242987A JP H0195147 A JPH0195147 A JP H0195147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
film
sorbitan
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62252429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583208B2 (ja
Inventor
Masataka Ishikawa
正隆 石川
Masahiro Washino
鷲野 正浩
Yoshiharu Kobayashi
義春 小林
Hiroki Watanabe
渡辺 弘樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62252429A priority Critical patent/JPH0195147A/ja
Publication of JPH0195147A publication Critical patent/JPH0195147A/ja
Publication of JPH0583208B2 publication Critical patent/JPH0583208B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、農業用塩化ビニル系樹脂フィルム、とくに冬
季厳寒地域での使用における低温時の防曇性に優れた農
業用塩化ビニル系樹脂フィルムに関する。
〔従来の技術] 近年、施設園芸は有用植物の促成栽培あるいは抑制栽培
による収益向上が図れる事から漸次増加の(頃向にある
この施設園芸に用いられる被覆資材としては、ポリエチ
レンフィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム
、ポリカーボネートフィルム、メチルメククリレート樹
脂フィルム、アクリル系樹脂フィルム、塩化ビニル系樹
脂フィルム、ガラス等が使用されている。
中でも可塑剤を多量に配合した農業用塩化ビニル系樹脂
フィルムは、他の合成樹脂フィルムに比較し、光線透過
率、保温性、機械的強度、耐候性などに優れている事か
ら広く使用されている。
ところで、塩化ビニル系樹脂フィルムは表面が疎水性で
あるため、ハウスに展張したときハウス内部に発生した
水蒸気がフィルム内側表面に水滴となって結露する。こ
のためその結露した水滴は光線透過を著しく低下させ栽
培作物に対する太陽光線の照射を遮るばかりでなく、栽
培作物上に落下して、作物に損傷を与え、場合によって
は病害を発生させる。
従来このような課題を解消するに当たって、塩化ビニル
系樹脂に親水性を付与して表面に結露した水滴を一様に
濡らしながら流下させ、フィルム内側表面の結露による
曇りの発生を防ぐためにフィルム成形前の塩化ビニル系
樹脂組成物中に防曇剤が配合されてきた。
防曇剤の種類としては一般に、ソルビタンモノステアレ
ート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノベ
ンゾエートなどのソルビタン系界面活性剤、グリセリン
モノラウレート、ジグワセリンモノパルミテート、グリ
セリンモノステアレートなどのグリセリン系界面活性剤
、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチ
レングリコールモノパルミテートなどのポリエチレング
リコール系界面活性剤、ソルビタンやグリセリンの縮合
物と有機酸とのエステル等が知られており、またこれら
の界面活性剤は単独で、又は2種以上を組み合わせて用
いられている。
ただ、このような−船釣に使用されている防曇剤は通常
の温暖地域での使用における低温時の防曇性は有するも
のの冬期厳寒地域での使用における低温時の防曇性は不
十分であった。
このような問題に対し更に親水性を向上させ結露水の流
下時間を早めるため上記界面活性剤にアルキレンオキサ
イド特にエチレンオキサイドを付加させたものが使用さ
れているが、低温時の性能向上は未だ充分といえるもの
ではなく、しかも親水性が向上したことから防曇剤とし
ての長期間の持続効果が低下するという欠点もあった。
これに対しては防曇剤の添加量を多くすることにより持
続効果を持たせることもできるが、防曇剤を多量に使用
した場合防曇側が経時によりブリードを起こしフィルム
にベタツキを発生し、更にフィルム自体が白化するとい
う問題があり、未だ低温時の防曇性及び持続性の両方を
兼ね備えたものは見出されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は低温時の防曇性に優れ、しかも防曇性の
持続効果のある農業用塩化ビニル系樹脂フィルムを提供
する事にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討し、
ノニルフェノール・ホルマリン縮合体のアルキレンオキ
サイド付加物とソルビタンエステルを併用することによ
り優れた低温防曇性を有し、防曇性を長期に渡って持続
する農業用塩化ビニル系樹脂フィルムが得られることを
見出し、本発明に至った。
即ち、本発明は塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、
ノニルフェノール・ホルマリン縮合体にアルキレンオキ
サイドを1〜30モル付加した化合物とソルビタンエス
テルとを合計で0.5〜4重量部含有することを特徴と
する農業用塩化ビニル系樹脂フィルムである。
本発明に於いて用いる塩化ビニル系樹脂としては、ポリ
塩化ビニルばかりでなく、塩化ビニルを主成分とする共
重合体も使用できる。塩化ビニルと共重合させることの
できる単量体としては塩化ビニリデン、エチレン、プロ
ピレン、アクリロニトリル、酢酸ビニル、マレイン酸、
イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸等があげられる
本発明に於いてはノニルフェノール・ホルマリン縮合体
にアルキレンオキサイドを付加した化合物とソルビタン
エステルを併用する。
本発明の有効成分であるノニルフェノール・ホルマリン
縮合体にアルキレンオキサイドを付加した化合物の原料
であるノニルフェノール・ホルマリン縮合体は公知の技
1ネi、例えばノニルフェノールとホルマリンとを溶媒
中、酸あるいはアルカリ触媒の存在下に加熱して縮合を
行う事によって得られるものである。
その縮合度は2〜lOが好ましく、就中縮合度が3〜7
のものは防曇性の持続性能の面から特に好ましい。なお
、縮合度とは、1つの縮合体中のノニルフェノールの数
がこれに相当する。
また上記ノニルフェノール・ホルマリン縮合体にアルキ
レンオキサイドを付加した化合物とは該ホルマリン縮合
物に酸化エチレンおよび/または酸化プロピレンが付加
されたものである。
上記ノニルフェノール・ホルマリン縮合物へのアルキレ
ンオキサイドの付加は公知の技術、例えば、該縮合物に
アルカリ触媒存在下加熱下に於いてアルキレンオキサイ
ドを添加することにより行われる。
アルキレンオキサイドの付加量は酸化エチレンのみの付
加の場合は1〜30モルが良好である。特に1〜15モ
ルの付加率で防曇効果の長期持続性が大きい。
本発明での有効防曇剤組成は、上記ノニルフェノール・
ホルマリン縮合体のアルキレンオキサイド1〜30モル
付加物とソルビタンエステルとの併用であり、これらは
混合して用いられてもよい。
ソルビタンエステルとしては、ソルビタンステアレート
あるいはソルビタンパルミテートが良好である。炭素数
が15より少ない脂肪酸のエステルは初期の効果は良好
であるが持続性に欠ける。−方決素数が19より大きい
脂肪酸のエステルは持続性は良好であるものの初期効果
において性能が低下する。
上記ノニルフェノール・ホルマリン縮合体のアルキレン
オキサイド付加物とソルビタンエステルの混合割合は重
量比で1/9〜515が好ましく、より好ましくは2/
8〜4/6である。1/9より小さいと初期効果が劣る
ようになり、515より大きいと持続効果が劣るように
なる。
上記防曇剤の添加量は塩化ビニル系樹脂100重量部に
対して0.5〜4重量部が好ましく、より好ましくは1
〜3重量部である。添加量が0.5重量部よりも少ない
と防曇性能が劣り好ましくない。
一方4重量部より多いと、ブリードの発生によりフィル
ムがベタライたり、白化を起こし易く商品価値が低下す
る。
本発明に係るフィルムは、必要に応じ他の樹脂添加剤、
例えば、可塑剤、滑剤、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、顔料、染料等を配合することができる。
可塑剤としては、例えば、シトオクチルフタレート、ジ
2−エチルへキシルフタレート、ジベンジルフタレート
、ジイソデシルフタレート、ジトリデシルフタレート、
ジイソデシルフタレート等のフタル酸誘導体、ジイソオ
クチルイソフタレート等のイソフタル酸誘導体、ジロー
ブチルアジペート、ジオクチルアジペート等のアジピン
酸誘導体、ジローブチルマレート等のマレイン酸誘導体
、トリn−ブチルシトレート等のクエン酸誘導体、モノ
ブチルイタコネート等のイタコン酸誘導体、ブチルオレ
ート等のオレイン酸誘導体、グリセリンモノリシレート
等のリシノール酸誘導体などがあげられる。
上記可塑剤は単独、又は2種以上組み合わせて用いられ
、その使用量としては通常、塩化ビニル系樹脂100重
量部に対して30〜60重量部である。
リン酸エステル系可塑剤としては、トリクレジルフォス
フェート、トリキシレニルフォスフェート等があげられ
る。
リン酸エステル系可塑剤の使用は耐候性向上の上から好
ましく、その使用量としては通常、塩化ビニル系樹脂1
00重量部に対して1−10重量部が適当である。
エポキシ化合物としては、エポキシ化大豆油、エポキシ
化アマニ油、エポキシ化トール油脂肪酸エステル、エポ
キシ化生脳油、エポキシ化ポリブタジェン、エポキシ化
ステアリン酸メチル、エポキシ化ステアリン酸ブチル、
エポキシ化ステアリン酸2−エチルヘキシル、エポキシ
化ステアリン酸ステアリル等のエステル、トリス(エポ
キシプロビル)イソシアヌレート、エポキシ化ヒマシ油
、エポキシ化すフラワー油、エポキシ化アマニtfJ3
 脂肪酸ブチル、3−(2−キセノキシ)4.2−エボ
キシブロパン、ビスフェノールAジグリシジルエーテル
、ビニルシクロヘキセンジエポキサイド、ジシクロペン
テンジエボキサイド、3,4−エポキシ−6−メチルシ
クロヘキシルメチル、3.4−エポキシ−6−メチルシ
クロヘキサンカルボキシレートなどがあげられる。
これらのエポキシ化合物の使用量は通常、塩化ビニル系
樹脂100重量部に対し0.5〜7重量部が適当である
滑剤や熱安定剤としては、例えば、ポリエチレンワック
ス、流動パラフィン、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛
、脂肪族アルコール、ステアリン酸カルシウム、ステア
リン酸バリウム、リシノール酸バリウム、ジオクチルス
ズジラウレート、ジオクチルスズマレート、フェノール
類、有機フォスファイト化合物、β−ジケトン化合物等
があげられる。
紫外線吸収剤としては、ハイドロキノン系紫外線吸収剤
、サリチル酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線
吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤等があげら
れ、特に植物の成育にを害な紫外線をカットする意味か
らもこれら紫外線吸収剤の併用がこのましい場合がある
基本となる塩化ビニル系樹脂組成物は、塩化ビニル系樹
脂にノニルフェノール・ホルマリン縮合体のアルキレン
オキサイド付加物とソルビタンエステルの混合物及びそ
の他の樹脂添加剤を配合し、リボンプレンダー、バンバ
リーミキサ−、スーパーミキサー、ヘンシェルミキサー
等により混合して得られる。
本発明に係るフィルムは、上記組成物を公知のフィルム
化技術によって製造される。公知のフィルム化技術とし
ては、カレンダー成形法、T−ダイ押出法、インフレー
ション成形法、溶液流延法などがある。
本発明に係るフィルムの厚さは、あまり薄いと強度が不
充分となるので好ましくなく、逆にあまり厚すぎるとフ
ィルム化作業、その他の取り扱い(フィルムを切断して
ハウス型に接合する作業、ハウスの骨組に展張する作業
を含む)等に不便をきたすので通常0.03〜0.3m
m、好ましくは0.05〜0.21が適当である。
なお、本発明のフィルムには防塵性を付与する意味でア
クリレート樹脂、ポリフッ化ビニリデンなどの樹脂をコ
ートしておくこともできる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1〜6、比較例1〜6 下記表−1に示す基本配合に表−2に示す種類及び量の
防曇剤を添加し、ヘンシェルミキサーで10分間混合し
、165℃でロール混練した後、L型カレンダー装置で
厚さO,1oIInの農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
(以下、農ビと略す)を製造した。
表−1基本配合 得られた農ビについて、次のような評価試験を行った。
その結果を表−2に示す。
測定方法 (1)低温時の防曇性 上面が10°の傾斜を有する木枠に各フィルムをセット
したのち、20゛Cの水を張り、外温を0°Cに保った
低温槽中に木枠を入れ水面から174の深さまで沈め、
水の結露状態を時間の経過とともに観察した。
(面状態) 結露した水滴によりフィルムが完全に曇った場合を1、
完全に透明で曇りの部分が全くない場合を5とした。
(流れ開始時間) また、結露した水滴がフィルムに沿って流れ始めた時間
も観察した。
(2)防曇持続性 内径8CI11、高さl0CI+の円筒に各フィルムを
セットしたのち、水温を40゛Cに保った恒温水槽中に
傾斜が5°になるように取り付けた。
水滴の結露状態を時間の経過とともに観察し、フィルム
面積の1/2が防曇性を失った日数により持続性を判定
した。
(3)フィルムの表面状態 50°C×65%の恒温恒湿槽中に各フィルムを放置し
、所定期間経過後取り出し、フィルム表面への浮きだし
状態を目視により判定した。
O:浮きだしなし。
Δ:浮きだしているが粘着性は少ない。
×:浮きだしが激しく粘着性を著しい。
〔発明の効果〕
本発明のフィルムは上記実施例により明らかな如く、本
発明の防曇剤を用いたフィルムは従来の防曇剤に比較し
低温時の効果(流れ開始時間、面状a)が良好でしかも
持続効果にも優れている。
一方、本発明の防曇剤の添加量が4重量部を超えた場合
、低温防曇性、面状態、持続性は良好であるも噴き出し
現象が発生し易い。
また、本発明の防曇剤の添加量が0.5重量部より少な
い場合防曇性能に効果が劣る。
本発明に係る農業用塩化ビニル系樹脂フィルムは次のよ
うな効果を奏し、施設園芸に貢献する事極めて大である
■低温時の防曇性が良好であるため、厳寒地区において
も充分防曇効果が発揮する。
■防曇効果が良好であるため、日照時間の少ない冬期に
おいても充分光量を確保でき、作物栽培上好環境を作る
ことができる。
■持続性能が良好なため、長期間に亘って水滴の落下を
防止できしかも作物の収穫完了まで充分な光量を確保で
きることから作物の品質、収量の向上が期待できる。
■内表面の状態が良好であるため均一な光線が得られ、
また外からハウス内の観察がし易くなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、ノニルフェ
    ノール・ホルマリン縮合体にアルキレンオキサイドを1
    〜30モル付加した化合物とソルビタンエステルとを合
    計で0.5〜4重量部含有することを特徴とする農業用
    塩化ビニル系樹脂フィルム 2、アルキレンオキサイドが酸化エチレンおよび/また
    は酸化プロピレンである特許請求の範囲第1項記載の農
    業用塩化ビニル系樹脂フィルム。 3、ソルビタンエステルがソルビタンステアレートおよ
    び/またはソルビタンパルミテートである特許請求の範
    囲第1項記載の農業用塩化ビニル系樹脂フィルム。 4、ノニルフェノール・ホルマリン縮合体のアルキレン
    オキサイド付加物とソルビタンエステルの混合割合が1
    /9〜5/5である特許請求の範囲第1項記載の農業用
    塩化ビニル系樹脂フィルム。
JP62252429A 1987-10-08 1987-10-08 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム Granted JPH0195147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252429A JPH0195147A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252429A JPH0195147A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195147A true JPH0195147A (ja) 1989-04-13
JPH0583208B2 JPH0583208B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=17237241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252429A Granted JPH0195147A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195147A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583208B2 (ja) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935573B2 (ja) 農業用被覆材
JPS5935572B2 (ja) 農業用被覆材
JPH0536461B2 (ja)
JPH0195147A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP3681827B2 (ja) 合成樹脂用防曇防霧剤、並びにこれを含有する合成樹脂組成物および農業用フィルム
JP4030653B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JP2637736B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPS6212932B2 (ja)
JPH06306188A (ja) 農業用合成樹脂フィルム
JPH0333740B2 (ja)
JPH0195146A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS639540A (ja) 防曇持続性良好な農業用フイルム
JPS6320458B2 (ja)
JPS63179966A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JPH07108945B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPS6239620B2 (ja)
JPH0461771B2 (ja)
JP2617678B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS5925827A (ja) 合成樹脂製農業用被覆材及びその使用方法
JPH0480947B2 (ja)
JPH074119B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS6126812B2 (ja)
JPS6210126B2 (ja)
JPS5998144A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JP2680638B2 (ja) 防藻性農業用塩化ビニル系樹脂フィルム