JPH0149399B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149399B2
JPH0149399B2 JP59075028A JP7502884A JPH0149399B2 JP H0149399 B2 JPH0149399 B2 JP H0149399B2 JP 59075028 A JP59075028 A JP 59075028A JP 7502884 A JP7502884 A JP 7502884A JP H0149399 B2 JPH0149399 B2 JP H0149399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oil
heavy hydrocarbon
hydrocarbon oil
inorganic oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59075028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60219295A (ja
Inventor
Juji Noguchi
Yuzuru Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jushitsuyu Taisaku Gijutsu Kenkyu Kumiai
Original Assignee
Jushitsuyu Taisaku Gijutsu Kenkyu Kumiai
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jushitsuyu Taisaku Gijutsu Kenkyu Kumiai filed Critical Jushitsuyu Taisaku Gijutsu Kenkyu Kumiai
Priority to JP59075028A priority Critical patent/JPS60219295A/ja
Priority to US06/719,365 priority patent/US4622127A/en
Priority to DE8585104499T priority patent/DE3563855D1/de
Priority to EP85104499A priority patent/EP0158997B1/en
Publication of JPS60219295A publication Critical patent/JPS60219295A/ja
Publication of JPH0149399B2 publication Critical patent/JPH0149399B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は重質炭化水素油の水素化処理方法に関
し、詳しくは重質炭化水素油を触媒を用いて二段
階で水素化処理するにあたつて、第一段階の処理
を特定の触媒を用いて行なうことにより、効率の
高い水素化処理を長期間にわたつて安定的に進行
させることのできる方法に関する。 従来から重質炭化水素油を水素化処理する方法
としては様々なものが知られている。例えば、重
質炭化水素油をまず脱メタルした後に脱硫する方
法、あるいは脱硫した後に水素化分解する方法、
さらには脱硫活性と脱メタル活性の比率の異なる
二種類の触媒を用いて水素化処理する方法などが
ある。 本発明者らは上記従来技術とは異なつた観点か
ら、高い処理効率で長期間にわたつて安定的に水
素化処理を行なうことのできる方法を開発すべく
鋭意研究を重ねた。その結果、重質炭化水素油を
二段階で水素化処理するとともに、第一段階にお
いて多くのマクロポアを有する特定の無機酸化物
に活性成分を担持してなる触媒を用いて水素化処
理を行なうことにより、目的を達成しうることを
見出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、重質炭化水素油を触媒の存
在下二段階にて水素化処理するにあたり、第一段
階として重質炭化水素油を、1000Å以上の細孔の
容積が0.05c.c./g以上の炭化水素分解能を有する
無機酸化物にモリブデン、タングステン、コバル
トおよびニツケルの中から選ばれた1種または2
種以上の金属を担持した触媒と接触させることを
特徴とする重質炭化水素油の水素化処理方法を提
供するものである。 本発明の方法の第一段階に用いる触媒は、特定
の無機酸化物を担体として、これに上記した特定
の金属活性成分を担持してなるものである。この
担体である無機酸化物としては、前述した如く、
1000Å以上の細孔の容積が0.05c.c./g以上であ
り、しかも炭化水素分解能を有するものであるこ
とが必要である。このような無機酸化物は各種の
ものがあり、例えばY型(フオージヤサイト型)
ゼオライト、超安定Y型(USY型)ゼオライト、
鉄含有Y型ゼオライト、シリカーアルミナなど好
適なものとしてあげることができる。 上述の無機酸化物は、多くのマクロポア、つま
り1000Å以上、特に1000〜10000Åの範囲の細孔
の容積が無機酸化物1g当り0.05c.c.以上、好まし
くは0.08c.c.以上程度であるように多くのマクロポ
アを有していることが必要である。また、この無
機酸化物は前記の如く多くのマクロポアを有する
とともに、その細孔分布が50〜500Åの範囲およ
び500〜10000Åの範囲のそれぞれに極大値をもつ
ものが好ましい。 さらに、この無機酸化物は炭化水素を分解する
能力を有すること、つまり高温下で炭化水素を分
解できるような固体酸などを有していることが必
要である。 このような無機酸化物の好適な具体例として
は、特開昭59―196745号公報に記載のフオージヤ
サイト型鉄含有アルミノシリケートゼオライトあ
るいは特開昭59―193137号公報明細書に記載のゼ
オライト(USY型ゼオライト)などをあげるこ
とができる。 次に、この無機酸化物に担持する水素化活性能
を有する金属としては、前記した金属が用いられ
る。 上述の活性成分である金属の担持量は、特に制
限はなく各種条件に応じて適宜定めればよいが、
通常はモリブデンやタングステンは触媒全体の3
〜24重量%、好ましくは8〜20重量%とすべきで
あり、またコバルトやニツケルについては、触媒
全体の0.7〜20重量%、好ましくは1.5〜8重量%
とすべきである。 上記活性成分を担体に担持するにあたつては、
共沈法、含浸法など公知の方法よつて行なえばよ
い。 本発明の方法では、第一段階の水素化処理を、
上述の如く調製した触媒を用いて行なうが、この
触媒は、多くのマクロポアを有していると同様
に、水素化活性が非常に高いものである。そのた
め、この触媒を用いて重質炭化水素油の水素化処
理を行なえば、脱メタル反応と水素化分解反応が
共に高い反応率で進行する。しかも、触媒上にマ
クロポアが存在するため、重質炭化水素油中の金
属分等による被毒が少なく、その結果、触媒寿命
が非常に長いものとなる。 上記第一段階の水素化処理では、上述の如き触
媒を用いることが必要であるが、そのほかの条件
としては、従来から水素化処理、特に水素化分解
に採用されている反応条件を含む広範囲の反応条
件を採用することができるが、通常は、反応温度
350〜450℃、反応圧力50〜200Kg/cm2、水素/原
料油比400〜3000Nm3―H2/Kl―油、液時空間速
度(LHSV)0.1〜2.0hr-1とし、また水素は純度
75モル%以上のものが使用される。 本発明の方法では、上述の第一段階の水素化処
理後、引き続いて第二段階の水素化処理を行なう
が、ここで用いる触媒は、水素化処理能力を有す
るものであればよく、目的に応じて選定すればよ
い。具体的には、水素化脱硫、水素化脱窒素、水
素化脱メタル、水素化脱アスフアルテン、水素化
脱ロウ、水素化改質、水素化分解などの活性を有
する触媒をあげることができる。 また、この第二段階の水素化処理を行なう際の
条件は、用いる触媒、所望する反応の種類等に応
じて定めるべきであるが、例えば水素化脱硫を主
とするものであれば、反応温度250〜400℃、反応
圧力10〜200Kg/cm2、LHSV0.1〜3.0hr-1、水素/
原料油比300〜3000Nm3―H2/Kl―油の範囲で定
めればよい。水素化処理が水素化分解を主とする
ものであれば、反応温度300〜500℃反応圧力80〜
200Kg/cm2、LHSV0.1〜3.0hr-1、水素/原料油比
500〜3000Nm3/Klの範囲で選定すればよい。な
お、これらの水素化処理においては、用いる水素
の純度は75モル%以上であればよく、必ずしも高
純度であることを要しない。 このように、本発明の方法は重質炭化水素油を
二段階の水素化処理によつて、所望する良質の炭
化水素油を製造するものであるが、ここで適用す
ることのできる重質炭化水素油としては、原油の
常圧蒸溜残査油、減圧蒸溜残査油、減圧重質軽
油、接触分解残査油、ビスブレーキング油、ター
ルサンド油、シエールオイルなどをあげることが
できる。 本発明の方法によれば、二段階の水素化処理の
第一段階において、マクロポアを有する触媒を用
いるため、触媒がほとんど被毒されることなく脱
メタル反応が進行し、その結果、第一、二段の両
段階の触媒が共に長期間にわたつて高活性を維持
することが可能となる。 したがつて、従来法では触媒劣化が激しく処理
の困難であつた重質の炭化水素油であつても、本
発明の方法によれば、長期間にわたつて効率よく
水素化処理することができ、得られる炭化水素油
も高品質のものとなる。 次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 参考例(触媒の調製) (1) 触媒Aの調製 Na2O含量0.12重量%のアンモニウムイオン
置換Y型ゼオライト140gを、ロータリーキル
ンに入れ、680℃にて3時間保持しセルフスチ
ーミングを行なつた。冷却後、濃度0.1モル/
の硝酸第二鉄水溶液1.4を加えて、50℃に
て2時間接触させ、次いで水洗乾燥し、さらに
450℃にて3時間焼成した。次いで、この担体
75gにメタタングステン酸アンモニウム濃厚溶
液(WO350.0wt%)20.0ml、硝酸ニツケル14.9
gを含む水溶液64mlに加えて含浸させた後、90
℃で3時間乾燥し、次いで550℃で2時間焼成
した。得られた鉄含有ゼオライト(触媒A)の
性状を第1表に示す。 (2) 触媒Bの調製 Na2O含量0.45%のNH4Y型ゼオライト1400
gを、ロータリーキルン中で、680℃、3時間
保持し、セルフスチーミングを行なつた。冷却
後、14の0.1規定硝酸水溶液と2時間接触さ
せ、次いで濾過、水洗・乾燥後、450℃で焼成
した。次いで、この担体75gにメタタングステ
ン酸アンモニウム濃厚溶液(WO350.0wt%)
20.0ml、硝酸ニツケル14.9gを含む水溶液64ml
に加えて含浸させた後、90℃で3時間乾燥し、
次いで550℃で2時間焼成した。得られたゼオ
ライト(触媒B)の性状を第1表に示す。 (3) 特開昭57―30550号公報の実施例1に記載の
方法によつて得られた触媒(触媒C)、市販の
水素化の前処理用触媒(触媒D)および特開昭
53―120691号公報の実施例1に記載の方法によ
つて得られた触媒(触媒E)についてそれらの
性状を第1表に示す。
【表】
【表】 実施例 1 反応器の上部に前記触媒Aを、下部に触媒Cを
それぞれ充填した。この際の触媒A,Cの充填割
合は1:1(容積比)となるようにした。次いで
この反応器を、温度410℃、LHSV0.3hr-1、水
素/原料油比2000Nm3/Kl、水素分圧135Kg/cm2
の条件に設定して、反応器上部から下部へ向けて
クウエート原油からの常圧蒸溜残査油を通油し、
水素化処理を行なつた。原料油の分解率と通油時
間の関係を第1図に示す。なお、原料油の分解率
は下式により計算した。また、ここで用いた原料
油である常圧蒸溜残査油の性状は第2表のとおり
である。 原料油の分解率(wt%)=a−b×c/d/a×100 a:原料油中の沸点343℃以上の留分(wt%) b:生成油中の沸点343℃以上の留分(wt%) c:生成油量(Kg) d:原料油量(Kg)
【表】
【表】 比較例 1 実施例1において、反応器の上部に触媒Aの代
わりに触媒Dを充填したこと以外は、実施例1と
同様の条件で水素化処理を行なつた。その結果得
られた原料油の分解率と通油時間の関係を第1図
に示す。 比較例 2 実施例1において、反応器の上部、下部共に触
媒Cを充填したこと以外は、実施例1と同様の条
件で水素化処理を行なつた。その結果得られた原
料油の分解率と通油時間の関係を第1図に示す。 実施例 2 反応器の上部に前記触媒Aを、下部に触媒Eを
それぞれ充填した。この際の触媒A,Eの充填割
合は1:1(容積比)となるようにした。次いで
この反応器を、水素分圧135Kg/cm2
LHSV0.3hr-1、水素/原料油比1000Nm3/Klの
条件に設定して、反応器上部から下部へ向けて実
施例1と同じ性状の常圧蒸溜残査油を通油し、脱
硫率が90%になる反応温度にて水素化処理を行な
つた。この際の反応温度と通油時間との関係、お
よび中間留分収率と通油時間の関係を第2図およ
び第3図に示す。なお、ここで中間留分とは、沸
点171〜343℃の範囲の留出油(灯油、軽油留分)
を指称する。 実施例 3 実施例2において、触媒A,Eの充填割合を
1:4(容積比)としたこと以外は、実施例2と
同様の条件で水素化処理を行なつた。結果を第2
図および第4図に示す。 実施例 4 実施例2において、触媒A,Eの充填割合を
7:3(容積比)としたこと以外は、実施例2と
同様の条件で水素化処理を行なつた。結果を第2
図に示す。 実施例 5 実施例2において、触媒Aの代わりに触媒Bを
用いたこと以外は、実施例2と同様の条件で水素
化処理を行なつた。結果を第2図に示す。 比較例 3 実施例2において、反応器の上部、下部共に触
媒Eを充填したこと以外は、実施例2と同様の条
件で水素化処理を行なつた。結果を第2〜4図に
示す。 比較例 4 実施例2において、触媒Aの代わりに触媒Dを
用いたこと以外は、実施例2と同様の条件で水素
化処理を行なつた。結果を第3,4図に示す。 比較例 5 実施例1において、反応器の上部に触媒Cを、
下部に触媒Aをそれぞれ充填したこと以外は実施
例1と同様の条件で水素化処理を行なつた。結果
を第1図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は原料油の分解率と通油時間の関係を示
すグラフである。第2〜4図は反応温度と通油時
間の関係ならびに中間留分収率と通油時間の関係
を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重質炭化水素油を触媒の存在下二段階にて水
    素化処理するにあたり、第一段階として重質炭化
    水素油を、1000Å以上の細孔の容積が0.05c.c./g
    以上の炭化水素分解能を有する無機酸化物にモリ
    ブデン、タングステン、コバルトおよびニツケル
    の中から選ばれた1種または2種以上の金属を担
    持した触媒と接触させることを特徴とする重質炭
    化水素油の水素化処理方法。 2 無機酸化物が、50〜500Åの範囲および500〜
    10000Åの範囲のそれぞれに細孔分布の極大値を
    有するものである特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
JP59075028A 1984-04-16 1984-04-16 重質炭化水素油の水素化処理方法 Granted JPS60219295A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075028A JPS60219295A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 重質炭化水素油の水素化処理方法
US06/719,365 US4622127A (en) 1984-04-16 1985-04-03 Method for the hydrogenation treatment of a heavy hydrocarbon oil
DE8585104499T DE3563855D1 (en) 1984-04-16 1985-04-13 A method for the hydrogenation treatment of a heavy hydrocarbon oil
EP85104499A EP0158997B1 (en) 1984-04-16 1985-04-13 A method for the hydrogenation treatment of a heavy hydrocarbon oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075028A JPS60219295A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 重質炭化水素油の水素化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219295A JPS60219295A (ja) 1985-11-01
JPH0149399B2 true JPH0149399B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=13564312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075028A Granted JPS60219295A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 重質炭化水素油の水素化処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4622127A (ja)
EP (1) EP0158997B1 (ja)
JP (1) JPS60219295A (ja)
DE (1) DE3563855D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789462A (en) * 1986-09-29 1988-12-06 Chevron Research Company Reverse-graded catalyst systems for hydrodemetalation and hydrodesulfurization
US5087348A (en) * 1989-06-19 1992-02-11 Texaco Inc. Hydrocarbon treating process
JP2547115B2 (ja) * 1990-03-30 1996-10-23 財団法人石油産業活性化センター 炭化水素油用水素化処理触媒組成物ならびにそれを用いる水素化処理方法
JP2980436B2 (ja) * 1991-10-18 1999-11-22 出光興産株式会社 重質炭化水素油の処理方法
JP2966985B2 (ja) * 1991-10-09 1999-10-25 出光興産株式会社 重質炭化水素油の接触水素化処理方法
JP4798685B2 (ja) * 2002-09-24 2011-10-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 石油系重質油の脱金属方法
FR2983866B1 (fr) 2011-12-07 2015-01-16 Ifp Energies Now Procede d'hydroconversion de charges petrolieres en lits fixes pour la production de fiouls a basse teneur en soufre
JP5848999B2 (ja) * 2012-03-21 2016-01-27 出光興産株式会社 プロセスオイルおよびゴム組成物
CN104560157B (zh) * 2013-10-22 2016-06-22 中国石油化工股份有限公司 一种渣油加氢方法
FR3050735B1 (fr) 2016-04-27 2020-11-06 Ifp Energies Now Procede de conversion comprenant des lits de garde permutables d'hydrodemetallation, une etape d'hydrotraitement en lit fixe et une etape d'hydrocraquage en reacteurs permutables
FR3052458B1 (fr) 2016-06-09 2019-12-27 IFP Energies Nouvelles Procede de conversion comprenant au moins une etape d'hydrotraitement en lit fixe et une etape d'hydrocraquage en reacteurs by passables

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712832A (en) * 1980-06-09 1982-01-22 Chevron Res Catalyst for hydrogenation treatment having bimode type small hole distribution

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA942219A (en) * 1969-09-19 1974-02-19 Esso Research And Engineering Company Fluid catalytic cracking process employing conventional cracking catalyst and superactive molecular sieve cracking catalyst
US3726788A (en) * 1970-10-15 1973-04-10 Exxon Research Engineering Co Two-stage hydrocracking with intermediate fractionation
GB1439522A (en) * 1973-07-04 1976-06-16 Mobil Oil Corp Two-step fluid catalytic cracking
FR2390493B1 (fr) * 1977-05-12 1985-04-26 Linde Ag Procede de preparation d'olefines
US4191635A (en) * 1977-12-21 1980-03-04 Standard Oil Company (Indiana) Process for the cracking of heavy hydrocarbon streams
FR2486094B1 (ja) * 1980-07-02 1985-03-22 Catalyse Soc Prod Francais
US4421633A (en) * 1981-03-13 1983-12-20 Mobil Oil Corporation Low pressure cyclic hydrocracking process using multi-catalyst bed reactor for heavy liquids
US4395328A (en) * 1981-06-17 1983-07-26 Standard Oil Company (Indiana) Catalyst and support, their methods of preparation, and processes employing same
JPS58219293A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 重質油の水素化分解方法
FR2528721B1 (fr) * 1982-06-17 1986-02-28 Pro Catalyse Ste Fse Prod Cata Catalyseur supporte presentant une resistance accrue aux poisons et son utilisation en particulier pour l'hydrotraitement de fractions petrolieres contenant des metaux
US4465789A (en) * 1983-04-04 1984-08-14 American Cyanamid Company Hydrotreating catalyst support having dual pore structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712832A (en) * 1980-06-09 1982-01-22 Chevron Res Catalyst for hydrogenation treatment having bimode type small hole distribution

Also Published As

Publication number Publication date
EP0158997A1 (en) 1985-10-23
DE3563855D1 (en) 1988-08-25
EP0158997B1 (en) 1988-07-20
JPS60219295A (ja) 1985-11-01
US4622127A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673487A (en) Hydrogenation of a hydrocrackate using a hydrofinishing catalyst comprising palladium
US5744025A (en) Process for hydrotreating metal-contaminated hydrocarbonaceous feedstock
US5030780A (en) Aromatic saturation process with a silica-alumina and zeolite catalyst
US5868921A (en) Single stage, stacked bed hydrotreating process utilizing a noble metal catalyst in the upstream bed
US3709814A (en) Hydrofining-hydrocracking process using palladium-containing catalyst
US4857169A (en) Hydrocracking process utilizing a catalyst having a reduced zeolite content
JP2008525194A (ja) 真空軽油と脱金属ブレンドのための水素化分解触媒
EP0870817A1 (en) Process for effecting deep HDS of hydrocarbon feedstocks
JPH11156198A (ja) 中質留出油生産のための水素化分解触媒
JPH0818819B2 (ja) 新規なフォージャサイト型アルミノシリケート及びその製造方法並びに重質油水素化分解触媒
JPH0149399B2 (ja)
JP2619700B2 (ja) 炭化水素供給原料の水添熱分解方法
Ward Design and preparation of hydrocracking catalysts
JPS63101488A (ja) ノルマルパラフイン含有量の低減した炭化水素の製造方法
JP3994236B2 (ja) 脱アルミニウム化された少なくとも2つのゼオライトyを含む触媒、および該触媒を用いる石油留分の従来の水素化転換方法
CA1337121C (en) Process for converting a hydrocarbonaceous feedstock
US3256205A (en) Catalyst rejuvenating process
JP3994237B2 (ja) 脱アルミニウム化された少なくとも2つのゼオライトyを含む触媒を用いる石油留分の温和な水素化クラッキング方法
US4601996A (en) Hydrofinishing catalyst comprising palladium
US4871445A (en) Hydrocarbon conversion
US3535226A (en) Hydrocarbon conversion process
US4969989A (en) Hydrocarbon conversion process with catalytic materials of controlled geometric mean electronegativity
US20080179220A1 (en) Use Of A Catalyst Comprising A Beta Silicon Carbide Support In A Selective Hydrodesulphurization Process
JPH0593190A (ja) 残油の水素化処理方法
EP0182216A2 (en) Hydrocracking catalyst with reduced zeolite content

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees