JPH0140681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140681B2
JPH0140681B2 JP19533082A JP19533082A JPH0140681B2 JP H0140681 B2 JPH0140681 B2 JP H0140681B2 JP 19533082 A JP19533082 A JP 19533082A JP 19533082 A JP19533082 A JP 19533082A JP H0140681 B2 JPH0140681 B2 JP H0140681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
rough
slab
rolling
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19533082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985301A (ja
Inventor
Teruaki Tanaka
Yoshinori Miura
Koji Yuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19533082A priority Critical patent/JPS5985301A/ja
Publication of JPS5985301A publication Critical patent/JPS5985301A/ja
Publication of JPH0140681B2 publication Critical patent/JPH0140681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、粗形鋼片の圧延法および圧延用ロ
ールに関し、なかでもH形鋼などウエブとフラン
ジを有する形鋼の圧延成形に供する粗形鋼片を、
とくにスラブより成形する有利な製造技術を提案
しようとするものである。 省エネルギー、歩留向上、材料の表面および内
部の品質向上などを目的として、H形鋼などウエ
ブとフランジを有する形鋼を、連続鋳造にて製造
されたブルーム(矩形鋼片)、ビームブランクま
たはスラブ(ヘン平鋼片)などを素材として圧延
する方法が、近年採用されることが多くなつてい
る。 その中で、断面の大きなH形鋼は、連続鋳造の
比較的簡単なスラブから圧延することがとくに有
利である。 たとえば第1図のスラブ1から、第2図のH形
鋼用粗形鋼片2を圧延する方法として第3図aの
ようにスラブ1を水平姿勢より90゜転回し、底に
突起(ベリー)3を有する孔型4で、スラブの幅
方向に圧下を加えることにより、スラブ1の短辺
中央に溝5をつけ、次に第3図bに示すように、
ほぼ同じ形状のペリー6で案内することにより材
料7の片寄り、倒れを防止しながら、孔型8で所
定の高さH2まで複数バスにわたつて圧延し、上
下端を幅広がりさせて、フランジを成形しつつ断
面7′の形状にする。その後第3図Cに示すよう
な底が平たんな孔型10で断面7′のフランジ中
央に形成されていた溝11を消去し、ほぼI形の
断面9として外面平たんなフランジ部を成形し、
ついでこれを、90゜転回し第3図dに示すように
造形孔型12で粗形鋼片2に圧延する方法があ
る。 またそのほかには、第4図に示すように、幅小
から幅大の多数の箱型孔型造形系列を有するロー
ル対13で、順次幅圧下を加えてフランジ部を成
形し、その後90゜転回し、造形孔型にて、第3図
dについて示したのと同様に粗形鋼片2に圧延す
る方法もある。 一般的に限られたロール胴長に対して圧延可能
な製品寸法は、必要な孔型が多いほぼ小さくなる
が、従来の方法では、フランジ部を形成するエツ
ジング圧延工程において、ベリー溝付圧延用孔型
フランジ幅出し圧延用孔型及びフランジ外面平坦
化圧延用孔型の3つの孔型かまたはフランジ部を
段階的に形成していく多数の箱形孔型が必要であ
り、何れにしても、製品寸法が大きいとき適合し
難い。 そこでこの発明は、フランジ部を形成するエツ
ジング圧延工程を2つの孔型だけで行なわせ、従
来の方法では、ロール胴長の制限より圧延不可能
であつたような大きな製品サイズをも一対のカバ
ーロールにて圧延可能にすることを目的としてい
る。 発明者らは 1 スラブの短辺部を幅方向に圧下すれば、その
両端部にふくらみを生じ、ドツグボーン形状に
なること。 2 この際フランジ外面中央部に凸部を形成し、
孔型には、それと対応する底溝を設けると、2
つのはめ合い関係により、材料の片寄り、倒れ
を生ずることなく圧延ができること。 に着目して以下の検討を行い、この発明による上
述問題点の解決を図つたものである。 この発明は、H形鋼などウエブとフランジを有
する形鋼の圧延成形用粗形鋼片をスラブより成形
するに際し、該スラブの幅方向に圧下を加えてス
ラブ幅方向両側にフランジ部を形成するエツジン
グ圧延工程にてそのフランジ外面中央部にセンタ
リング用凸部を形成する工程と、フランジの幅出
しを行なう工程とを、H型粗形鋼片のフランジ幅
に対応した溝幅の孔型でその溝底の中央に材料ス
ラブの厚みとほぼ等しい底溝を持つ同一の孔型で
連続的に行ない、その後フランジ外面中央部の凸
部を平たん化するとともにフランジ部を形成した
後、造形孔型にて粗形鋼片に成形すること を上記の課題解決手段とするものであり、また
ロール胴周に、粗形鋼片のフランジに対応した溝
幅で、その溝底の中央に材料スラブの厚みとほぼ
等しい底溝をもつ第1の孔型と、粗形鋼片のフラ
ンジに対応した溝幅で、その溝底が平たんな第2
の孔型および粗形鋼片の外形輪郭と対応した造形
孔型とをそなえた一対のカリバロール を上記の方法の実施に直接使用する粗形鋼片の
圧延用ロールとして、新たに提案するものであ
る。 この発明では、H形鋼などウエブとフランジを
有する形鋼の粗形鋼片をスラブより成形するに際
してフランジ部を形成するエツチング圧延工程を
2つのカリバーだけで有利に行なう方法を提供す
るものである。 第5図aに示す素材のスラブ1は、まず第5図
bに示すようにカリバーロール対14の第1の孔
型15のセンタリング用底溝15′で、長辺の上
下端の短辺部を案内しつつ、そのまま第5図cに
示すように、フランジ幅Bが充分出る所定の高さ
H3まで、フランジ幅出し圧延を行ない、断面1
7が断面18の形状になるまで加工する。 この時、フランジ外面中央部にはセンタリング
用底溝15′と対応する凸部19が形成され、こ
の凸部19をセンタリング用底溝15′で案内し
て材料の片寄り、倒れを防止している。 その後、第5図dの溝底が平たんで底溝を有し
ない第2の孔型16にて、フランジ外面中央部に
形成された凸部19を平たん化するとともに、フ
ランジ部を形成し、断面20を得て第5図eの造
形孔型13に通して粗形鋼片2を圧延する。 実施例としてH36″×161/2″用の粗形鋼片(ウ
エブさ1180mm×フランジ幅540mm)を、従来の
方法では、圧延不可能であつたロール胴長3400mm
のロールを使つて260mm厚×1900mm幅スラブから
圧延した場合のバススケジユールを第6図に示す
カリバーロールを用いて実行した例を表1に示
す。
【表】 カリバーロール形状は、1例として第6図に示
すように、フランジ外面中央部で、とくにセンタ
リング用凸部19を形成するために、スラブ短辺
幅をほぼ同じ幅の底溝15′を、第1孔型15の
溝底の中央部に旋削し、また同時にフランジ幅出
しを行なえるように、材料の幅広がりを拘束しな
い溝幅とした第1の孔型15と、この第1の孔型
15で形成されたセンタリング用凸部19を平た
ん化し、かつフランジ部の形成を行なう第2の孔
型16および最後に粗形鋼片2の仕上げを司る造
型孔型13の3つの孔型からなる。 第1の実施例にて、No.3(第1の孔型)、No.2
(第2の孔型)でのエツジング圧延工程での延び
率は約10%であり、圧延最終延び率では約60%で
あつた。 この発明によつて、スラブよりエツチング圧延
工程にて、2つの孔型だけを用い、ロール胴長に
由来した制限を受けることなく、材料の片寄り、
倒れを防止して、大きな製品サイズのH形鋼など
の粗形鋼片に至る圧延を有利に可能とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスラブの断面形状、また第2図は粗形
鋼片の断面形状を、それぞれ例示した断面図であ
り、第3図a〜dは従来法による圧延工程説明
図、第4図は他の従来例の説明図、第5図a〜e
は、この発明による圧延工程の説明図であり、第
6図は、この発明の圧延用カリバーロールの孔型
説明図である。 13……造形孔型、14……底溝、15……第
1の孔型、16……第2の孔型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 H形鋼などウエブとフランジを有する形鋼の
    圧延成形用粗形鋼片をスラブより成形するに際
    し、 該スラブの幅方向に圧下を加えてスラブ幅方向
    両側にフランジ部を形成するエツジング圧延工程
    においてそのフランジ外面中央部にセンタリング
    用凸部を形成する工程とフランジの幅出しを行う
    工程とを、H形粗形鋼片のフランジ幅に対応した
    溝幅の孔型でその溝底の中央に材料スラブの厚み
    とほぼ等しい底溝を持つ同一の孔型で連続的に行
    い、その後フランジ外面中央部の凸部を平たん化
    するとともにフランジ部を形成した後、造形孔型
    にて粗形鋼片に成形すること を特徴とする粗形鋼片の圧延法。 2 ロール胴周の粗形鋼片のフランジに対応した
    溝幅でその溝底の中央に材料スラブの厚みとほぼ
    等しい底溝を持つ第1の孔型と、粗形鋼片のフラ
    ンジに対応した溝幅でその溝底が平たんな第2の
    孔型及び粗形鋼片の外形輪郭と対応した造形孔型
    とをそなえた一対のカリバーロールからなる粗形
    鋼片の圧延用ロール。
JP19533082A 1982-11-09 1982-11-09 粗形鋼片の圧延法および圧延用ロ−ル Granted JPS5985301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19533082A JPS5985301A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 粗形鋼片の圧延法および圧延用ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19533082A JPS5985301A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 粗形鋼片の圧延法および圧延用ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985301A JPS5985301A (ja) 1984-05-17
JPH0140681B2 true JPH0140681B2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=16339369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19533082A Granted JPS5985301A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 粗形鋼片の圧延法および圧延用ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985301A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985301A (ja) 1984-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402206A (en) Method of rolling slabs for the manufacture of beam blanks and a roll to be used therefor
JP2003010902A (ja) H形鋼の粗圧延方法
JP3272862B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPH0140681B2 (ja)
JP3065877B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の粗圧延法
JPH07164003A (ja) 粗形鋼片の製造方法
JP3511919B2 (ja) 大形h形鋼用粗形鋼片の製造方法
JP2000246304A (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JPS5919765B2 (ja) Z形鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP2534223B2 (ja) H形鋼用粗形鋼片の圧延方法
US4295354A (en) Method for producing beam blank for large size H-beam from flat slab
JP2533263B2 (ja) 厚肉フランジh形鋼用粗形鋼片の圧延方法
JPH07124602A (ja) Z型鋼矢板用粗形鋼片の圧延方法
JP3582253B2 (ja) 形鋼用粗形鋼片の圧延方法および圧延ロール
JPS5893501A (ja) H形粗形鋼片の圧延方法
JP4016733B2 (ja) 狭フランジ幅h形鋼の圧延方法
JPS5918124B2 (ja) 粗形鋼片の製造方法
JP2530405B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法およびその圧延装置列
JP2004322105A (ja) H形鋼の製造方法及び孔型ロール
JPH0824926B2 (ja) フランジを有する形材の圧延方法
JPH0141402B2 (ja)
JPS5919766B2 (ja) H形鋼の製造方法
JPH0761482B2 (ja) H形鋼用粗圧延材のフランジ幅可変圧延方法
JP2000334502A (ja) H形鋼とその圧延方法
JPS5942564B2 (ja) 非対称形鋼用粗形鋼片の製造法