JPH0138232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138232B2
JPH0138232B2 JP56166594A JP16659481A JPH0138232B2 JP H0138232 B2 JPH0138232 B2 JP H0138232B2 JP 56166594 A JP56166594 A JP 56166594A JP 16659481 A JP16659481 A JP 16659481A JP H0138232 B2 JPH0138232 B2 JP H0138232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
condenser
gas
evaporator
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56166594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5866771A (ja
Inventor
Akira Takakusaki
Masaki Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56166594A priority Critical patent/JPS5866771A/ja
Publication of JPS5866771A publication Critical patent/JPS5866771A/ja
Publication of JPH0138232B2 publication Critical patent/JPH0138232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高い成績係数(冷房係数/圧縮機入
力)で、冷房と暖房を同時に行なうことのできる
熱回収形ヒートポンプ装置に関するものである。
従来のこの種の装置を第1図に示す。図示のよ
うに2つの凝縮器を並列に接続し、冷房と暖房と
を同時に行なつていた。
図において、1は蒸発器、2は圧縮器、3は第
1凝縮器、4は暖房用温水コイル、5は温水配
管、6は第2凝縮器、7は冷却塔、8は冷却水配
管、9は膨脹弁、10は冷房用冷水コイル、11
は冷水配管、12は冷媒配管、を示す。
2つの凝縮器のうちの一方例えば第1凝縮器3
を暖房に利用するためには、その第1凝縮器3か
ら温度の高い熱エネルギーを取り出す必要がある
ため、凝縮温度を高くしなければならない。この
場合、外気温が低いとき屋外へ余剰熱を放出する
方の凝縮器において2つの凝縮器における凝縮温
度を等しくするように放熱量を制御する必要があ
る。
また、凝縮温度が高いため、成績係数が低いと
いう欠点があつた。
本発明は従来の欠点を除去するため、第1凝縮
器、気液分離器、エゼクタおよび第2凝縮器を直
列に、また前記蒸発器と前記エゼクタをそれぞれ
配管接続し、前記第1凝縮器から出る気液混合冷
媒を前記気液分離器で気相冷媒と液相冷媒に分離
し、前記分離された液相冷媒を膨脹弁を通つて前
記蒸発器に戻し、一方前記分離された気相冷媒は
前記エゼクタにより噴射させると共に前記蒸発器
より圧縮器に行く冷媒の一部を吸引し前記第2凝
縮器に導き、前記第2凝縮器から出る冷媒を膨脹
弁を通つて前記蒸発器に戻すことを特徴とし、外
気温が低いとき冷媒の、温度の高い暖房用エネル
ギを取り出すと同時に低温外気によつて無制御の
凝縮を行ない、高い成績係数を保つた冷暖房同時
運転をするにある。
本発明を図面に基いて説明する。
第2図は本発明の熱回収形ヒートポンプ装置の
構成図、第3図は本発明の装置における冷媒の状
態変化図、を示す。
図において、第1図と同一符号は同一部品を示
す。
図において、13は気液分離器、14は超音速
のエゼクタ、15は膨脹弁、を示す。
本発明は、第1、第2凝縮器を従来の装置と相
違し直列に使用すると共に両者間に気液分離器と
超音速のエゼクタを直列に順に配管接続する。気
液分離器と超音速のエゼクタを機能させるため、
蒸発器1と圧縮器2の冷媒配管を分岐して超音速
のエゼクタ14と接続し、一方気液分離器13を
膨脹弁15を介在させて蒸発器1と配管接続す
る。
第2凝縮器6は従来のように膨脹弁9を介して
蒸発器1に接続する。第3図は本発明の装置にお
ける冷媒の状態変化をモリエル線図上に示したも
のである。
本発明の装置の動作を説明する。
蒸発器1から出た低圧の乾燥飽和蒸気状の冷媒
(第3図A)の一部を圧縮機2に送。冷媒は圧縮
機2においてポリトロープ圧縮され高圧過熱蒸気
状(第3図B)となる。この冷媒は第1凝縮器3
に入り、暖房用温水コイル4からの戻り温水で冷
却され高圧湿り蒸気状の冷媒となる。第1凝縮器
3から出た温水は暖房を行なうために充分高い温
度となつて暖房用温水コイル4に送られる。第1
凝縮器3を出た高圧湿り蒸気状の冷媒は気液分離
器13に入り高圧液状冷媒(第3図C)と高圧乾
燥飽和蒸気状の冷媒(第3図D)とに分離され
る。この高圧乾燥飽和蒸気状の冷媒は超音速のエ
ゼクタ14に入りノズルから高速で噴出される。
蒸発器1から出た低圧乾燥飽和蒸気状の冷媒の残
り分はエゼクタ14の吸入口に送られ、高圧乾燥
飽和蒸気状冷媒がノズルから高速噴射されるとき
誘引される。ノズルから高速噴射された冷媒は断
熱膨脹し、低圧となる(第3図E)、誘引されエ
ゼクタ14に入つた冷媒も少し圧力が下がる(第
3図F)、これらは等圧下で混合され(第3図
G)、エゼクタ14のデイフユーザーにおいて速
度を落され、速度エネルギーが圧力に変わり、乾
燥飽和状の中圧冷媒ガス(第3図H)となる。こ
れがエゼクタ14から出て第2凝縮器6に入る。
第2凝縮器6では冷却塔7で作られた低温冷却水
によつて凝縮され、中圧液状冷媒(第3図I)と
なる。
気液分離器13から出た高圧液状冷媒(第3図
C)は膨脹弁15に、第2凝縮器6から出た中圧
液状冷媒(第3図I)は膨脹弁9にそれぞれ送ら
れ、低圧液状冷媒(膨脹弁9から出たものは第3
図K、膨脹弁15から出たものは第3図J)とな
り混合され、蒸発器1に入り、冷房用冷水コイル
10からの戻り冷水によつて蒸発し、低圧乾燥飽
和蒸気状冷媒(第3図A)となる。以上は1例で
あつて、第2凝縮器6を空冷とすれば冷却塔7は
必要ない。また第1凝縮器3と蒸発器1は温水や
冷水と熱交換せず、冷媒コイルに直を冷・暖房用
コイルとして利用することもできる。
以上説明したように、外気温が低いときに冷房
と暖房を効率よく、同時に行なうことできる装置
であるから、通信施設局舎など冬期の発熱量が大
きく、冬期でも冷房を必要とし事務室部では暖房
を必要とするような建物の冷暖房を効率的に行な
うことができる利点がある。また夏期にも温度の
高い温水が得られるので給湯に利用することがで
きる。
本発明はこのような構造になつているから、(1)
高い成績係数となり、小さい圧縮機動力で、冷房
と暖房を同時に行なうことができる。蒸発器から
出た低圧蒸気状の冷媒を圧縮器へ送る分とエゼク
タへ送る分とにわける部分に、気液分離用アキユ
ムレーターを用いることにより、冷媒循環のバラ
ンスを向上させることができる、などの作用効果
を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱回収形ヒートポンプ装置の構
成図、第2図は本発明の熱回収形ヒートポンプ装
置の構成図、第3図は本発明装置における冷媒の
状態変化図、を示す。 1:蒸発器、2:圧縮機、3:第1凝縮器、
4:暖房用温水コイル、5:温水配管、6:第2
凝縮器、7:冷却塔、8:冷却水配管、9:膨脹
弁、10:冷房用冷水コイル11:冷水配管、1
2:冷媒配管、13:気液分離器、14:超音速
のエゼクタ15:膨脹弁、A〜K:冷媒の各状態
表示記号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 蒸発器、圧縮器、2つの凝縮器および膨脹弁
    で構成される熱回収形ヒートポンプ装置におい
    て、第1凝縮器、気液分離器、エゼクタおよび第
    2凝縮器を直列に、また、前記蒸発器と前記エゼ
    クタをそれぞれ配管接続し、前記第1凝縮器から
    出る気液混合冷媒を前記気液分離器で気相冷媒と
    液相冷媒に分離し、前記分離された液相冷媒を膨
    脹弁を通つて前記蒸発器に戻し、一方、前記分離
    された気相冷媒は前記エゼクタより噴射させると
    共に前記蒸発器より圧縮器に行く冷媒の一部を吸
    引し、前記第2凝縮器に導き、前記第2凝縮器か
    ら出る冷媒を膨脹弁を通つて前記蒸発器に戻すよ
    う構成した熱回収形ヒートポンプ装置。
JP56166594A 1981-10-19 1981-10-19 熱回収形ヒ−トポンプ装置 Granted JPS5866771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166594A JPS5866771A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 熱回収形ヒ−トポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166594A JPS5866771A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 熱回収形ヒ−トポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866771A JPS5866771A (ja) 1983-04-21
JPH0138232B2 true JPH0138232B2 (ja) 1989-08-11

Family

ID=15834173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166594A Granted JPS5866771A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 熱回収形ヒ−トポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866771A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731905U (ja) * 1993-11-17 1995-06-16 伯從 末岡 塩化物混入溶液張付け道路
JP4725449B2 (ja) * 2006-07-26 2011-07-13 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル
JP5754263B2 (ja) * 2011-06-24 2015-07-29 三浦工業株式会社 真空冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5866771A (ja) 1983-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100755A (en) Absorption refrigeration system utilizing solar energy
US2519010A (en) Refrigeration system and method
US6941763B2 (en) Heat pump and dehumidifying apparatus
US2931190A (en) Jet refrigeration system
US4434625A (en) Computer cooling system
US4481783A (en) Hybrid heat pump
Chen A heat driven mobile refrigeration cycle analysis
JPH0926226A (ja) 冷凍装置
CN210951965U (zh) 一种烘干除湿用热泵***
JPH0138232B2 (ja)
JPS62225860A (ja) ヒ−トポンプ装置
JPH0953864A (ja) エンジン式冷房装置
US4019343A (en) Refrigeration system using enthalpy converting liquid turbines
JPS6187908A (ja) 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置
JPS6353456B2 (ja)
JP4100462B2 (ja) 熱利用システム
JPS582564A (ja) 複合吸収式冷凍装置
JPS6246781B2 (ja)
WO1983000917A1 (en) A cooling plant
US2536342A (en) Gas heat exchanger and condensate precooler
JPS5846063U (ja) ホツトガスデフロスト装置
JPS6022253B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS5865Y2 (ja) 冷凍装置
JPH04160A (ja) 冷凍装置
JPS60175980A (ja) 冷却方法