JPH0136394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136394Y2
JPH0136394Y2 JP1984053885U JP5388584U JPH0136394Y2 JP H0136394 Y2 JPH0136394 Y2 JP H0136394Y2 JP 1984053885 U JP1984053885 U JP 1984053885U JP 5388584 U JP5388584 U JP 5388584U JP H0136394 Y2 JPH0136394 Y2 JP H0136394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
speaker
speaker mounting
mounting plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984053885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167492U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5388584U priority Critical patent/JPS60167492U/ja
Publication of JPS60167492U publication Critical patent/JPS60167492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136394Y2 publication Critical patent/JPH0136394Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の対象〕 本考案はスピーカ取付構造に関し、特に電話機
等に用いる小型スピーカの取付に好適なスピーカ
取付構造に関する。
〔考案の背景〕
第1図は電話機等に使用する小型スピーカを示
す斜視図である。スピーカ1の後端にマグネツト
を内装するマグネツトカバー2が一体的に設けら
れている。
上記のようなスピーカ1を電話機等に取付ける
場合、従来、第2図に示すように筐体または底板
3のスピーカ取付部に、複数の切り起し部4を設
け、該切り起し部4と筐体あるいは底板3との間
隙にスピーカ1の縁部を挿入し、スピーカ1の反
対縁部には押え金具5の先端を当接して、該押え
金具5の後端をネジ6で筐体あるいは底板3に締
付固定して、スピーカ1を筐体あるいは底板3に
固定していた。しかしながら、このような取付構
造は、筐体あるいは底板3に複数の切り起し部を
設けなければならず、この加工作業は容易なもの
ではなかつた。また押え金具5をスピーカ1のす
え付位置に正確に位置決めし、ネジ6で締付固定
する作業も容易でなかつた。
また、従来、スピーカをプリント基板に搭載す
る場合は、第3図に示すように、プリント基板6
の上に、スピーカ1のマグネツトカバー2を接着
剤7で接着し固定していた。しかしながらこの方
法は、接着剤が硬化するまでにかなりの時間を必
要とし、保守が容易に行えないという欠点があつ
た。
〔考案の目的〕
本考案は上述の点にかんがみてなされたもの
で、取付作業が極めて簡単で、かつ作業時間が短
かく、しかも筐体、底板あるいは基板等に格別な
加工を施すことのない、スピーカ取付構造を提供
することを目的とする。
〔考案の概要〕
上記目的を達成するため、本考案に係るスピー
カ取付構造は、筒状部材の底端部に複数の爪部材
を有するブラケツトと、該ブラケツトを固定する
スピーカ取付用の板体とからなり、ブラケツトの
爪部材先端には板体と係合する係止部を有し、板
体には該爪部材を挿入する穴を複数設け、ブラケ
ツトの爪部材を板体に設けられた穴に挿入して先
端の係止部を板体に係合させてブラケツトを板体
に固定した後、該ブラケツトの筒部材に、スピー
カのマグネツトカバーを圧入し、スピーカをスピ
ー取付用の板体に固定することを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第4図はスピーカ取付用のブラケツトを示す斜
視図であり、第5図はブラケツトを上部から見た
図である。ブラケツト11は、円筒状の筒体12
の下端に4本の爪部材13〜16が1体に設けら
れた構造である。爪部材13,14の先端には、
スピーカ取付板の下面に係合する係合部13a,
14aが筒体12の外側に向つて一体的に設けら
れている。また爪部材15,16の先端には、ス
ピーカ取付板の下面に係合する係合部材15a,
16aが筒体12の軸心方向に向つて一体的に設
けられている。また筒体12の内面には、爪部材
13〜16の延長線上に細長い突起部17〜20
が一体的に設けられている。筒体12の下端の爪
部材13,14および爪部材15,16の両側に
は、細長い溝状の切り込み12a,12bが設け
られている。この切り込みを設けることにより爪
部材13,14および爪部材15,16は、筒部
12の外側方向あるいは内側方向へたわみやすく
なつている。ブラケツトに用いる材料は、若干の
弾性を有するものであればよいが、一例としてプ
ラスチツク等の樹脂材を一体成形したものを用い
ると好都合である。
第6図はスピーカ取付用の板体の一部を示す斜
視図である。板体21のスピーカ取付部には、前
記スピーカ取付用のブラケツト11の爪部材13
〜16の先端に設けられた係合部13a〜16a
が貫通する寸法の穴22〜25が設けられてい
る。スピーカ取付用板体21は、例えばプリント
基板、筐体底板等である。
上記のような構造のスピーカ取付用のブラケツ
ト11の爪部材13,14および15,16の係
合部13a〜16aの先端を、穴22,23およ
び24,25の縁部に合せて、ブラケツト11の
頂部を強く押すと、係合部13a,14aの斜面
が穴22,23の縁部に当接してすべり、爪部材
13,14を一旦ブラケツト内側方向に押して、
係合部13a,14aの頂部平坦部が板体21の
裏面に達すると爪部材13,14はもとに復帰
し、係合部13a,14aが板体21の裏面に係
合する。また、同様に爪部材15,16の係合部
15a,16aの斜面も穴24,25の縁部に当
接してすべり、爪部材15,16を一旦ブラケツ
ト外側方向に押して、係合部15a,16aの頂
部平坦部が板体21の裏面に達すると爪部材1
5,16はもとに復帰し、係合部15a,16a
が板体21の裏面に係合する。
第7図は、爪部材13および14と板体21の
係合状態を示す一部断面図である。爪部材13お
よび14の内側には、突起部13b,14bが一
体的に設けられており、係合部13a,14aの
上面と突起部13b,14bの下面とで板体21
を挟持するようになつている。該係合部13a,
14aと突起部13b,14bとでブラケツト1
1を板体21に固定する係止部を構成する。
第8図は、爪部材15および16と板体21の
係合状態を示す一部断面図である。爪部材15お
よぴ16の先端は屈曲した肩部15b,16bを
有しており、該肩部15b,16b底面と係合部
15a,16a上面とで板体21を挟持するよう
になつている。該係合部15a,16aと肩部1
5b,16bでブラケツト11を板体21に固定
する係止部を構成する。
即ち、上記爪部材13,14,15,16の係
合部13a,14a,15a,16aの頂部平坦
部が板体21の裏面に当接する裏面当接部となつ
ており、突起部13b,14b及び肩部15b,
16bの下面が板体21の表面に当接する表面当
接部となつており、これら裏面当接部と表面当接
部との間に板体21が嵌挿され、ブラケツト11
を該板体21に固定する係止部を構成している。
第9図は、板体21に上記のようにして、取付
けられた、ブラケツト11の筒体12にスピーカ
1のマグネツトカバー2を圧入し、スピーカ1を
板体21に固定した状態を示す断面図である。こ
のようにマグネツトカバー2を筒体12に圧入す
ることにより、筒体12内に設けられた細長い突
起部17〜20は、マグネツトカバー2により外
側に押圧される。この押圧により、マグネツトカ
バー2が圧入されなかつた状態では筒体12の内
側にたわみやすかつた爪部材13〜16は、たわ
みにくくなる。特に爪部材13,14がたわみに
くくなることにより、ブラケツト11はより強固
に板体21に固定されることになる。
なお、上記実施例では、爪部材13,14と爪
部材15,16の形状を異なる形状としたが、全
部を爪部材13,14と同じ形状にしてもよく、
また爪部材の本数も4本に限ることなくそれより
少なくあるいは多くともよい、またブラケツト1
1に用いる材料は、若干の弾力性を有するもので
あればなんでもよい。また爪部材13,14に設
けられた突起部13b,14bおよび爪部材1
5,16の肩部15b,16bは必ずしも必要な
ものではなく、係合部13a〜16aの上面と筒
体12の下端面で板体21を挟持固定するように
してもよい。
即ち、筒体12の下端面が板体21の表面に当
接する表面当接部となり、該表面当接部と上記係
合部13a,14a,15a,16aの裏面当接
部との間に板体21を嵌挿し、ブラケツト11を
該板体21に固定する係止部を構成してもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係るスピーカ取
付構造は、ブラケツトをほぼワンタツチで且つ強
固にスピーカ取付用板体に取付け、該ブラケツト
にスピーカのマグネツトカバーを圧入するという
簡単な作業で、スピーカを取付けることができ、
また、スピーカ取付用板体にもブラケツトの爪部
材を挿入する穴を設けるというだけですむので、
スピーカ取付のためのスピーカ取付用板体の加工
が簡単になる等の極めて優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はスピーカの斜視図、第2図、第3図は
従来のスピーカの取付構造を示す図、第4図は本
考案に係るスピーカ取付用のブラケツトの構造を
示す斜視図、第5図はその平面図、第6図はスピ
ーカ取付用の板体を示す一部斜視図、第7図、第
8図は爪部材とスピーカ取付用板体の係合状態を
示す一部断面図、第9図はスピーカ取付構造の断
面図である。 図中、1……スピーカ、2……マグネツトカバ
ー、11……ブラケツト、12……筒体、13〜
16……爪部材、17…20……突起部、21…
…板体、22〜25……穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状部の端部に形成した細長い2本の溝状の切
    り込みの間から延びる爪部材を筒状部と一体的に
    複数本設けてなる構造のブラケツトと、該爪部材
    の各々が挿入される穴が形成されたスピーカ取付
    用板体を具備し、前記ブラケツトの爪部材には前
    記スピーカ取付用板体の穴に挿入する際該穴の縁
    部に摺接しながら該爪部材をその弾性力に抗して
    内側又は外側に変位させる傾斜面と挿入終端で該
    スピーカ取付用板の裏面に当接する裏面当接部を
    有する形状とし、該ブラケツトの爪部材を前記ス
    ピーカ取付用板体の穴に挿入しその挿入終端で前
    記爪部材の弾発力で復帰し、前記裏面当接部と該
    爪部材に設けたスピーカ取付用板の表面に当接す
    る表面当接部とで構成される係止部或いは該裏面
    当接部と該ブラケツトの筒状部端部とで構成され
    る係止部にスピーカ取付用板を嵌合させて該ブラ
    ケツトを該スピーカ取付用板に固定し、スピーカ
    のマグネツトカバーを前記ブラケツトの筒状部に
    嵌挿したことた特徴とするスピーカ取付構造。
JP5388584U 1984-04-12 1984-04-12 スピ−カ取付構造 Granted JPS60167492U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388584U JPS60167492U (ja) 1984-04-12 1984-04-12 スピ−カ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388584U JPS60167492U (ja) 1984-04-12 1984-04-12 スピ−カ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167492U JPS60167492U (ja) 1985-11-07
JPH0136394Y2 true JPH0136394Y2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=30575162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5388584U Granted JPS60167492U (ja) 1984-04-12 1984-04-12 スピ−カ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167492U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312618Y1 (ja) * 1966-08-06 1968-05-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671685U (ja) * 1979-11-05 1981-06-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312618Y1 (ja) * 1966-08-06 1968-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167492U (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101788U (ja) 電子表示板用固定具
JPH0136394Y2 (ja)
JPH0329974Y2 (ja)
JPS635562Y2 (ja)
JPS5838020U (ja) 取付装置
JPS6122912U (ja) 内装部品取付用クリツプの固定構造
JPS6114731Y2 (ja)
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JPH0537486Y2 (ja)
JPH039411Y2 (ja)
JPH0230849Y2 (ja)
JPH0351856Y2 (ja)
JPS6371569U (ja)
JP2527986Y2 (ja) 摺動子の取付構造
JPS633446Y2 (ja)
JPH0112300Y2 (ja)
JPH0178082U (ja)
JPS60196020U (ja) コントロ−ルケ−ブルの組付け構造
JPS6134419U (ja) 取り付け装置
JPS58103566U (ja) モ−タ−の取付構造
JPS6294697U (ja)
JPS58196407U (ja) 部品の取付構造
JPS59195810U (ja) アンテナ装置
JPS5864129U (ja) チャンネル表示板の係脱装置
JPS59141633U (ja) 電子部品の端子接続具