JPH0135846Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135846Y2
JPH0135846Y2 JP12566283U JP12566283U JPH0135846Y2 JP H0135846 Y2 JPH0135846 Y2 JP H0135846Y2 JP 12566283 U JP12566283 U JP 12566283U JP 12566283 U JP12566283 U JP 12566283U JP H0135846 Y2 JPH0135846 Y2 JP H0135846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
joint
roof
flat
flat part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12566283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033218U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12566283U priority Critical patent/JPS6033218U/ja
Publication of JPS6033218U publication Critical patent/JPS6033218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135846Y2 publication Critical patent/JPH0135846Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は波形瓦のけらば構造、さらに詳しく
は、屋根勾配に略直交する方向において山部と谷
部とが交互に連続する波形瓦のけらば部分の仕舞
い構造に関するものである。
〔背景技術〕
従来、波形瓦のけらばを仕舞うには、第1図に
示すように、波形の瓦本体4の端部に形成された
山部にけらば瓦6の端部に形成された山部を重複
させていたものであるから、屋根1の横方向の長
さと瓦Aの横方向の長さとが一致しない場合に寸
法調節ができないという問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の問題点に鑑みて為されたもので
あつて、その主な目的とするところは、波形瓦の
横方向の寸法調節がけらば部分でできるようにす
ることにあり、他の目的とするところは、寸法調
節のために防水性が低下することのないけらば構
造を提供することにある。
〔考案の開示〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。本考案に係る波形瓦のけらば構造は、屋根1
の勾配に略直交する方向において山部2と谷部3
とが交互に連続するように配設され端部に山部2
を有した波形の瓦本体4と、屋根1の上面と妻と
に跨がる形で配設され屋根1の上面に略平行な平
坦部5を有したけらば瓦6と、瓦本体4の上記端
部に形成された山部2の下面に重複する山部7お
よびけらば瓦6の上記平坦部5の下面に重複する
平坦部8を一体に連結した形状の継ぎ瓦9と、け
らば瓦6と継ぎ瓦9とに跨がる部位に配設され野
地板11と継ぎ瓦9との間に挿入された水切板1
6とで構成し、瓦本体4の上記端部に形成された
山部2とけらば瓦6の上記平坦部5とを突き合わ
せて成るものである。
第2図および第3図に示すように、瓦本体4は
屋根1の勾配に略直交する方向において山部2と
谷部3とが交互に連続する波形に形成され、瓦本
体4の妻側端部は山部2となつている。この瓦本
体4の妻側端部に設けられた山部2の下面には継
ぎ瓦9の山部7が重複する。継ぎ瓦9の山部7は
野地板11に釘のような固定具12を用いて固定
される。継ぎ瓦9の山部7の妻側の端縁からは、
第4図に示すように平坦部8が屋根1の妻に向か
つて延設される。継ぎ瓦9の上面にはけらば瓦6
の平坦部5が略全面に亘つて重複する。けらば瓦
6は、第5図に示すように、妻側端部に平坦部5
に連続する山部13の一端縁が連続するとともに
山部13の他端縁から垂縁部14が垂下する形状
に形成されており、山部13と野地板11との間
には当て木15が配設される。けらば瓦6は山部
13を通して当て木15と野地板11とに挿通さ
れる釘のような固定具12によつて屋根1に固定
される。けらば瓦6の山部13下面から継ぎ瓦9
の平坦部8下面に跨がる部分には水切板16が配
設される。水切板16は、金属板で形成され、第
6図に示すように、上方に開口する断面略字形
の溝17に一側縁から当て木15上面を覆う取付
片18が延設されたものである。施工にあたつて
は、第2図に示すように水切板16の溝17上に
継ぎ瓦9の平坦部8が位置するようにし、瓦本体
4とけらば瓦6との間の隙間から継ぎ瓦8上に流
れる雨水を水切板16に沿つて排水するようにし
ている。またこのとき、継ぎ瓦8の下になる水切
板16の溝17の一側壁は内側に傾く形に折り曲
げられる。屋根1の横方向の長さが異なる場合に
は、第7図のように、継ぎ瓦9とけらば瓦6との
夫々の平坦部8,5を適宜長に切断して屋根1の
長さに合致するように調節すればよい。なお、瓦
本体4,けらば瓦6および継ぎ瓦9は同材質で形
成され、夫々の連続部分に、異和感を生じさせな
いようにしている。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように、屋根勾配に略直交する
方向において山部と谷部とが交互に連続するよう
に配設され端部に山部を有した波形の瓦本体と、
屋根の上面と妻とに跨がる形で配設され屋根の上
面に略平行な平坦部を有したけらば瓦と、瓦本体
の上記端部に形成された山部の下面に重複する山
部およびけらば瓦の上記平坦部の下面に重複する
平坦部を一体に連結した形状の継ぎ瓦と、けらば
瓦と継ぎ瓦とに跨がる部位に配設され野地板と継
ぎ瓦との間に挿入された水切板とで構成し、瓦本
体の上記端部に形成された山部とけらば瓦の上記
平坦部とを突き合わせたものであり、瓦本体とけ
らば瓦とに跨がるように下面側に継ぎ瓦を配設
し、けらば瓦の平坦部と継ぎ瓦の平坦部とを重複
させるようにしているので、けらば瓦と継ぎ瓦と
の夫々の平坦部を切断すれば、屋根の横方向の長
さに対応して瓦の横方向の長さを調節することが
できるという利点を有し、その結果、屋根のけら
ば部分の収まりがよく優れた外観に仕上げること
ができるという利点を有する。また、瓦本体とけ
らば瓦とに跨がる形で継ぎ瓦を重複させているの
で、雨水の浸入が抑制できるとともに、平坦部同
士を重ねているけらば瓦と継ぎ瓦とに跨がるよう
に水切板を設けているから、優れた防水性を発揮
できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略断面図、第2図は本
考案の一施工例を示す概略断面図、第3図は同上
に用いる瓦本体を示す斜視図、第4図は同上に用
いる継ぎ瓦を示す斜視図、第5図は同上に用いる
けらば瓦を示す斜視図、第6図は同上に用いる水
切板を示す斜視図、第7図は同上の他の施工例を
示す斜視図である。 1は屋根、2は山部、3は谷部、4は瓦本体、
5は平坦部、6はけらば瓦、7は山部、8は平坦
部、9は継ぎ瓦、11は野地板、16は水切板で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根の勾配に略直交する方向において山部と谷
    部とが交互に連続するように配設され端部に山部
    を有した波形の瓦本体と、屋根の上面と妻とに跨
    がる形で配設され屋根の上面に略平行な平坦部を
    有したけらば瓦と、瓦本体の上記端部に形成され
    た山部の下面に重複する山部およびけらば瓦の上
    記平坦部の下面に重複する平坦部を一体に連結し
    た形状の継ぎ瓦と、けらば瓦と継ぎ瓦とに跨がる
    部位に配設され野地板と継ぎ瓦との間に挿入され
    た水切板とで構成され、瓦本体の上記端部に形成
    された山部とけらば瓦の上記平坦部とを突き合わ
    せて成る波形瓦のけらば構造。
JP12566283U 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造 Granted JPS6033218U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12566283U JPS6033218U (ja) 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12566283U JPS6033218U (ja) 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033218U JPS6033218U (ja) 1985-03-07
JPH0135846Y2 true JPH0135846Y2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=30286009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12566283U Granted JPS6033218U (ja) 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033218U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033218U (ja) 1985-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135846Y2 (ja)
GB2053307A (en) Roof valley
GB2239031A (en) Corrugated roofing panel
JPS6340592Y2 (ja)
JPH0116823Y2 (ja)
JP3618445B2 (ja) マンサード屋根の腰折れ部の水切装置
JPS6146627B2 (ja)
JPH0411048Y2 (ja)
JPH0633078Y2 (ja) 屋根の構造
JPS5930112Y2 (ja) 腰折れ屋根葺の接続部構造
JPH0431377Y2 (ja)
JPS5934662Y2 (ja) 屋根の楝構造
JPH0217065Y2 (ja)
JP2571528Y2 (ja) 屋根パネル
JPS608015Y2 (ja) 太陽熱コレクタ取付用の防水パン
JPH0412169Y2 (ja)
JP2514413Y2 (ja) 水切部材を有する屋根下地材
JPH033696Y2 (ja)
JPH0542170Y2 (ja)
JPH0425462Y2 (ja)
JPS5817060Y2 (ja) 板状屋根瓦
JPH0636141Y2 (ja) 屋根排水構造
JP2627174B2 (ja) 屋根の施工方法
JPH0135844Y2 (ja)
JP2988590B2 (ja) 折板屋根の入隅構造