JPH0133121B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133121B2
JPH0133121B2 JP54017575A JP1757579A JPH0133121B2 JP H0133121 B2 JPH0133121 B2 JP H0133121B2 JP 54017575 A JP54017575 A JP 54017575A JP 1757579 A JP1757579 A JP 1757579A JP H0133121 B2 JPH0133121 B2 JP H0133121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
ground
control
value
deviation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54017575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55111706A (en
Inventor
Yoshuki Katayama
Shigekazu Hasegawa
Shigeaki Okuyama
Norimi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1757579A priority Critical patent/JPS55111706A/ja
Priority to US06/119,445 priority patent/US4300638A/en
Priority to CA000345445A priority patent/CA1135987A/en
Priority to IT83316/80A priority patent/IT1154710B/it
Priority to GB8005208A priority patent/GB2047437B/en
Priority to DE3005741A priority patent/DE3005741C2/de
Priority to FR8003436A priority patent/FR2448844A1/fr
Priority to PH23654A priority patent/PH17578A/en
Publication of JPS55111706A publication Critical patent/JPS55111706A/ja
Publication of JPH0133121B2 publication Critical patent/JPH0133121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B63/00Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements
    • A01B63/02Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors
    • A01B63/10Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means
    • A01B63/111Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means regulating working depth of implements
    • A01B63/114Lifting or adjusting devices or arrangements for agricultural machines or implements for implements mounted on tractors operated by hydraulic or pneumatic means regulating working depth of implements to achieve a constant working depth

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動機体の後部に対地作業装置を昇
降自在に装備するとともに、前記対地作業装置の
実牽引負荷を検出する牽引負荷検出器と負荷設定
器とを備え、前記牽引負荷検出器によつて検出さ
れた実検出牽引負荷値と前記負荷設定器によつて
予め設定された負荷値との偏差値を、感度設定器
にて予め設定された許容範囲内に引入れて維持さ
せるように、前記対地作業装置を自動昇降制御す
べく構成した対地作業機の自動昇降装置に関す
る。
この種の自動昇降装置は、牽引負荷の変動を極
力抑制して、牽引負荷の変動に伴う作業速度の変
動やエンジンストツプの事態等を防止して、能率
の良い作業が行えるようにしようとするものであ
るが、従来の自動昇降装置では、前記偏差値の絶
対値が設定許容範囲以上あるあいだは、その全期
に亘つて対地作業装置を自動昇降制御すべく構成
されたいたために、つまり、自動昇降制御が停止
される時期は偏差値が設定許容範囲内に復帰した
時点であつたため、電気的ヒステリシスや機械的
ヒステリシス或いは油圧系ヒステリシスなどによ
る作動遅れによつて、対地作業装置が過剰に昇降
制御され易く、特に、高感度化のために、昇降駆
動装置の速度を速くしたり、偏差値の許容範囲を
狭く設定してある場合では、前記の過剰昇降制御
によつてハンチング現象を招き易く安定した制御
が行えない問題があつた。
即ち、この問題は牽引負荷の変動が急激なほど
顕著に生じるものであるが、対地作業装置の牽引
負荷が変動する要因としては次のようなものが考
えられる。
対地作業装置の対地作用部の作用姿勢や対地
移動速度の変化等に起因して、牽引につれて対
地作業装置が徐々に地中に喰い込む、或いは、
徐々に地中から浮き上がる傾向があること。
土壌の乾湿などに起因して泥土の硬さが徐々
に変化すること。
走行地面の凹凸に起因する移動機体の姿勢変
化により、対地作業装置の対地作用深さが変動
すること。
機体を往復あるいは周回させながら作業を行
うので、その走行方向の転換や蛇行に伴う対地
作業方向が異なることに起因して生じる。
上記乃至の要因のうち、、の要因によ
る牽引負荷は徐々に変動する傾向が強いので、前
述の作動遅れに関してはあまり大きな問題となら
ないが、偏差値は次第に増加し続けて自然には解
消され難いので、積極的に対地作業装置を昇降制
御しなければならない。上記の要因は、走行地
面の凹凸に起因する走行機体の姿勢変化が比較的
急激に発生するから、最も急激な牽引負荷の変動
をもたらす要因であり、しかも、頻繁に発生する
おそれがあるが、これは一時的な変化である場合
が多く、したがつて、あまり大きな負荷変動がな
い限りあえて制御しなくとも自然に解消する場合
がある。また、上記の要因も、上壌を相手に対
地作業を行う関係上、継続的に生じ続けるもので
あるが、これを、時間経過に伴つて自然に解消さ
れる傾向がある。
従つて、前述の過剰昇降制御によるハンチング
現象の問題は、主として上記およびの要因に
基づくものが多いと考えられるが、牽引負荷の変
化が現われ始めたときに、それが前記乃至の
何れの要因によるものかは判別できないので、安
全を考えて急激な負荷変化にも対応できるように
迅速に制御を開始しなければならないものであ
る。
ところが、従来の自動昇降装置では、前述のよ
うに、偏差値の絶対値が設定許容範囲以上あるあ
いだは、この許容範囲を超過した範囲の全周に亘
つて対地作業装置を自動昇降制御すべく構成され
ており、上記およびの要因に基づいた場合の
ように自然に解消される傾向にある負荷に関して
も、単なる牽引負荷に対する制御と同様の制御し
か行われていなかつたために、前述のように安定
した制御が行えない問題が生じていたのである。
本発明はかかる実情に着目して為されたもので
あつて、上記およびの要因に基づく過剰昇降
制御を防止して、全体としてハンチング現象が生
じにくく、高感度のもとで安定した自動昇降制御
を行うことができるようにすることを目的とす
る。
上記目的を達成するための本発明の特徴構成
は、移動機体の後部に対地作業装置を昇降自在に
装備するとともに、前記対地作業装置の実牽引負
荷を検出する牽引負荷検出器と負荷設定器とを備
え、前記牽引負荷検出器によつて検出された実検
出牽引負荷値と前記負荷設定器によつて予め設定
された負荷値との偏差値を、感度設定器にて予め
設定された許容範囲内に引入れて維持させるよう
に、前記対地作業装置を自動昇降制御すべく構成
した対地作業機の自動昇降装置において、前記偏
差値が前記感度設定器で設定された許容範囲を越
え、かつ牽引負荷が増大傾向にあることを検出す
る検出器を設け、前記対地作業装置の自動上昇制
御は、前記検出器の検出作動時においてのみ行う
べく構成してある点にあり、かかる構成からの次
の作用効果を奏する。
即ち、前記およびの要因に基づく牽引負荷
の変動は短時間のうちに生じ、しかも、通常は速
やかに設定許容範囲に復帰し易い変動であること
に着目して、前記偏差値が設定許容範囲を越え、
かつ、牽引負荷が増大傾向にあるあいだだけ対地
作業装置の上昇制御を行うのであつて、偏差値が
設定許容範囲に対して減少傾向にあるときおよび
変化しないときには対地作業装置の上昇制御が既
に停止されているから、偏差値が設定許容範囲外
に出た早い時期に上昇制御が行われ、しかも、早
い時期にその制御が終了し易い。
尚、対地作業装置の下降制御に関しては、通
常、対地作業装置を下降させる間、その下降方向
に対して土壌の抵抗が漸増する傾向にあるため、
下降制御を停止すれば、さらにそれ以上対地作業
装置が自然に下降し続ける虞れは少なく、従つ
て、この下降制御については特別に過剰制御を抑
制するための手段を講じなくとも、上昇制御の場
合に比べて遥かに過剰制御となる虞れは少ない。
以上のことから偏差値が設定許容範囲内に復帰
するまで制御を継続し、その時点で自動昇降制御
を停止する場合のような作動遅れに起因した過剰
昇降が行われる虞れがなく、たとえ、高感度化の
ために偏差値の設定許容範囲を狭く設定してあつ
てもハンチング現象の生じる虞少なく、高感度の
制御を安定良く行える効果がある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、移動機体としてのトラクタの後部
に、対地作業装置としてのプラウを、一本のト
ツプリング3と左右一対のロアーリンク4,4を
介して昇降自在に連結してある乗用型耕耘機を示
し、電気信号により適宜切換え作動される後述の
油圧制御バルブの作動で、トラクタのミツシヨ
ンケース1Aに内蔵された油圧シリンダ5を伸縮
作動させて、この油圧シリンダ5に連動連結され
た左右一対のリフトアーム6,6を上下揺動させ
ることにより、このリフトアーム6,6、リフト
ロツド7,7、ロアーリンク4,4を介して前記
プラウを昇降駆除すべく構成している。
第2図は前記のプラウの自動昇降装置を示
し、これはプラウの実検出牽引負荷値を予め設
定された負荷値との偏差値が許容範囲内に維持さ
れるように、プラウを自動的に昇降制御するド
ラフト制御系と、前記プラウを、トラクタ
対する高さ検出結果に基づいて人為的に変更調節
される目標高さに近づけるべく自動的に昇降制御
するポジシヨン制御系とからなり、前記のドラフ
ト制御系は次の如く構成されている。
即ち、ロアーリンク4,4を介して作用する引
張り力に伴う該ロアーリンク4,4の連結軸8の
繞み変位置を、プラウの実牽引負荷として検出
する牽引負荷検出器9と、プラウの対地作業深
さや被作業地の硬軟に基づいて適宜負荷値を予め
変更設定する負荷設定器10とを設けている。前
記牽引負荷検出器9の実検出牽引負荷値と負荷設
定器10の設定負荷値とを夫々第1、第2減算器
11A,11Bに入力して、負荷の偏差値を演算
するとともに、前記両減算部11A,11Bから
の偏差値と、この偏差値の許容範囲を増減調節可
能なドラフト感度設定器12からの設定許容偏差
値、とを上昇用及び下降用比較器13A,13B
に入力している。
前記上昇用及び下降用比較器13A,13B
は、第1減算器11A又は第2減算器11Bから
の偏差値が前記ドラフト感度設定器12によつて
設定された許容範囲最大値又は許容最小値の範囲
内にあるか否かを比較判別し、この偏差値が設定
許容範囲内に維持されるように、オア回路14又
はアンド回路15を介して上昇用バルブ16の駆
動回路16A又は下降用バルブ17の駆動回路1
7Aに上昇又は下降制御信号を出力して、前記プ
ラウを自動的に上昇又は下降制御すべく構成し
ている。
前記のポジシヨン制御系は次の如く構成されて
いる。
即ち、前記リフトアーム4,4の揺動角からプ
ラウのトラクタに対する実際の高さを検出す
る高さ検出器18と、プラウのトラクタに対
する目標高さを人為的に変更調節することが可能
な高さ設定器19とを設けている。前記高さ検出
器18の検出値と高さ設定器19の設定値とを
夫々第3、第4の減算器20A,20Bに入力し
て、高さの偏差値を演算するとともに、前記両減
算器20A,20Bかの偏差値とこの偏差値の許
容範囲巾を設定するポジシヨン感度設定器21か
らの設定許容偏差値とを夫々上昇用及び下降用比
較器22A,22Bに入力している。
前記上昇用及び下降用比較器22A,22B
は、第3減算器20A又は第4減算器20Bから
の偏差値が前記ポジシヨン感度設定器21によつ
て設定された許容最大値又は許容最小値の範囲内
にあるか否かを比較判別し、この偏差値が設定許
容範囲内に維持されるように、オア回路14又は
アンドア回路15を介して上昇用バルブ16の駆
動回路16A又は下降用バルブ17の駆動回路1
7Aに上昇又は下降制御信号を出力して、前記プ
ラウに自動的に上昇又は下降制御すべく構成し
ている。
また、前記ドラフト制御系には、前記上昇比較
器13Aからオア回路14に至る回路途中に、上
昇用比較器13Aから出力される上昇信号を、第
1回路14側へ入力させない作動状態と、入力す
ることを許す非作動状態とに切換自在な上昇禁止
回路24を設けるとともに、上昇用比較器13A
よりも上手側の第1減算器11Aから出されてく
る負荷偏差値の単位時間当たりの増減率から、こ
の負荷偏差値が設定最大許容値を越え、かつ、増
大傾向にあることを検出する検出器23を設け、
かつ、この検出器23が前記負荷偏差値の増大傾
向を検出したときに出力される信号を前記上昇禁
止回路24に入力して、上昇禁止回路24を非作
動状態に切換え、その上昇禁止作用を解除し、ま
た、検出器23が負荷偏差値の増大傾向を検出し
なくなつて出力信号が消失すると前記上昇禁止回
路24を作動状態に切換えて、再び上昇禁止作用
が働くように構成してある。
従つて、第3図に示すように、第1減算器11
Aから出力される偏差値(a)の信号がドラフト感度
設定器12によつて設定されている設定最小許容
値(b′)と設定最大許容値(b)との範囲内である
と、それが増大傾向であるなしの如何にかかわら
ず、上昇用比較器13Aから上昇制御信号cが出
力されないために上昇用バルブ16の作動は行わ
れず、前記偏差値(a)が設定最大許容値(b)を越えた
ときに上昇用比較器13Aから上昇制御信号cが
出力されるものであるが、このときに前記偏差値
(a)が増大傾向にある場合だけ前記検出器23が上
昇禁止回路24を非作動状態として、、上昇用比
較器13Aか出力させる上昇制御信号cをオア回
路14に入力することができ、前記偏差値(a)が設
定最大許容値(b)を越えていても、それが増大傾向
にないときには、検出器23が上昇禁止回路24
を作動状態として、上昇比較器13Aから出力さ
れている上昇制御信号cのオア回路14側への伝
達を断つことにより、上昇用バルブ16の作動を
停止させるのである。
尚、ドラフト制御系の下降制御側では、第2減
算器11Bからの負荷偏差値(a)が設定最小許容値
(b′)よりも低い値であるあいだ、下降用比較器
13Bからアンド回路15を介して下降用バルブ
17の駆動回路17Aに下降制御信号c′を出力し
て、プラウの自動下降制御を行うべく構成して
いる。
また、上述実施例では、前記第1減算器11A
からの負荷偏差値を検出器23に入力したが、前
記牽引負荷検出器9からの実検出牽引負荷値を検
出器23に直接入力しても良きものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る対地作業機の自動昇降装置
の実施例を示し、第1図は乗用型耕耘機の全体側
面図、第2図はブロツク線図、第3図は偏差値の
増減変化に対する昇降制御の関係を示すグラフで
ある。 1……移動機体、……対地作業装置、9……
牽引負荷検出器、10……負荷設定器、12……
感度設定器、23……検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動機体1の後部に対地作業装置を昇降自
    在に装備するとともに、前記対地作業装置の実
    牽引負荷を検出する牽引負荷検出器9と負荷設定
    器10とを備え、前記牽引負荷検出器9によつて
    検出された実検出牽引負荷値と前記負荷設定器1
    0によつて予め設定された負荷値との偏差値を、
    感度設定器12にて予め設定された許容範囲内に
    引入れて維持させるように、前記対地作業装置
    を自動昇降制御すべく構成した対地作業機の自動
    昇降装置であつて、前記偏差値が前記感度設定器
    12で設定された許容範囲を越え、かつ牽引負荷
    が増大傾向にあることを検出する検出器23を設
    け、前記対地作業装置の自動上昇制御は、前記
    検出器23の検出作動時においてのみ行うべく構
    成してあることを特徴とする対地作業機の自動昇
    降装置。
JP1757579A 1979-02-15 1979-02-15 Automatic lifting device of soil treating machine Granted JPS55111706A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1757579A JPS55111706A (en) 1979-02-15 1979-02-15 Automatic lifting device of soil treating machine
US06/119,445 US4300638A (en) 1979-02-15 1980-02-07 Automatic position control apparatus for ground working vehicle
CA000345445A CA1135987A (en) 1979-02-15 1980-02-12 Automatic position control apparatus for ground working vehicle
IT83316/80A IT1154710B (it) 1979-02-15 1980-02-13 Dispositivo di controllo automatico della posizione dell'attrezzatura di lavoro a terra ci un veicolo
GB8005208A GB2047437B (en) 1979-02-15 1980-02-15 Automatic position control apparatus for ground working vehicles
DE3005741A DE3005741C2 (de) 1979-02-15 1980-02-15 Automatische Positionssteuervorrichtung für das durch eine Hydraulikeinrichtung vertikal verschwenkbare Arbeitsgerät eines Erdbearbeitungsfahrzeugs
FR8003436A FR2448844A1 (fr) 1979-02-15 1980-02-15 Appareil de commande automatique de position pour tracteur agricole
PH23654A PH17578A (en) 1979-02-15 1980-02-15 Automatic position control apparatus for ground working vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1757579A JPS55111706A (en) 1979-02-15 1979-02-15 Automatic lifting device of soil treating machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55111706A JPS55111706A (en) 1980-08-28
JPH0133121B2 true JPH0133121B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=11947702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1757579A Granted JPS55111706A (en) 1979-02-15 1979-02-15 Automatic lifting device of soil treating machine

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4300638A (ja)
JP (1) JPS55111706A (ja)
DE (1) DE3005741C2 (ja)
FR (1) FR2448844A1 (ja)
GB (1) GB2047437B (ja)
IT (1) IT1154710B (ja)
PH (1) PH17578A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2927585C2 (de) * 1979-07-07 1983-06-09 Xaver Fendt & Co, 8952 Marktoberdorf Verfahren und Einrichtung zum Regeln der Arbeitstiefe eines von einer landwirtschaftlichen Zugmaschine, wie z.B. einem Schlepper getragenen Pfluges
US4518044A (en) * 1982-03-22 1985-05-21 Deere & Company Vehicle with control system for raising and lowering implement
GB2120419A (en) * 1982-05-19 1983-11-30 Industry The Secretary Of Stat Control of agricultural instruments
US4495577A (en) * 1982-08-06 1985-01-22 Deere & Company Model reference adaptive implement control
FI72025C (fi) * 1982-11-04 1987-04-13 Valmet Oy Regleringssystem foer en traktor.
US4508176A (en) * 1982-11-22 1985-04-02 Deere & Company Vehicle with control system having operator-actuable switch for storing parameter signal value to control vehicle-connected implement raising and lowering structure
DE3316305C2 (de) * 1983-05-04 1986-09-04 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Schaltungsanordnung zum Steuern eines von einem Schlepper gezogenen, mittels eines Hubzylinders der Höhe nach verstellbaren Anbaugeräts
US4573124A (en) * 1984-01-09 1986-02-25 Blackwelders Height control for agricultural machine
DE3413435A1 (de) * 1984-04-09 1985-10-17 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Regeleinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE3423032A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Regeleinrichtung fuer kraftfahrzeuge
GB8608760D0 (en) * 1986-04-10 1986-05-14 Massey Ferguson Services Nv Implement control system
JPH0779565B2 (ja) * 1986-10-30 1995-08-30 井関農機株式会社 農作業機の昇降制御装置
US4846283A (en) * 1987-09-08 1989-07-11 J. I. Case Company Engine-sensing draft control system with multiple feedback compensation mechanisms
US4807136A (en) * 1987-10-26 1989-02-21 Ford Motor Company Draft load measurement and control
US5235511A (en) * 1988-06-09 1993-08-10 Spectra-Physics, Inc. Method for automatic depth control for earth moving and grading
US4918608B1 (en) * 1988-06-09 1996-07-02 Christopher O Middleton Method for automatic depth control for earth moving and grading
US4914593B1 (en) * 1988-06-09 1995-01-17 Spectra Physics Method for automatic depth control for earth moving and grading
US4979092A (en) * 1989-01-06 1990-12-18 Deere & Company Hitch control system
US5143159A (en) * 1991-06-03 1992-09-01 Ford New Holland, Inc. Draft control system with dual mode draft sensitivity
JP3155119B2 (ja) * 1993-05-31 2001-04-09 株式会社小松製作所 ブルドーザのド−ジング装置
DE4322355A1 (de) * 1993-07-05 1995-01-12 Rexroth Mannesmann Gmbh SHR/EHR-System für Hubwerke
US5968103A (en) * 1997-01-06 1999-10-19 Caterpillar Inc. System and method for automatic bucket loading using crowd factors
GB9707201D0 (en) * 1997-04-09 1997-05-28 Agco Ltd Tractor electronic linkage control system
US6076612A (en) * 1999-08-31 2000-06-20 Case Corporation Transition from position to draft mode controlled by hitch position command and feedback
US7104340B1 (en) 2005-03-22 2006-09-12 Deere & Company Towed implement draft force sensor
US7658234B2 (en) * 2005-12-09 2010-02-09 Caterpillar Inc. Ripper operation using force vector and track type tractor using same
US9826677B2 (en) 2014-12-16 2017-11-28 Cnh Industrial Canada, Ltd. Seed implement incorporating a down pressure sensing and adjustment system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103804A (en) * 1977-02-17 1978-09-09 Diesel Kiki Co Plow position controller of tractor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250670B (de) * 1967-09-21 Massey-Ferguson Ine , Detroit, Mich (V St A) Anordnung zur Steuerung des hydraulischen Krafthebers eines Ackerschleppers
DE1149555B (de) * 1956-10-18 1963-05-30 Teltov Geraete Regler UEbertragungsglied zur nichtlinearen UEbertragung von Signalen eines Regelkreises
DE1129751B (de) * 1959-06-11 1962-05-17 John Deere Lanz Ag Vorrichtung zur automatischen Lagen- und Zugkraftsteuerung fuer landwirtschaftliche Schlepper-Anbaugeraete und -Anhaengegeraete
US3470963A (en) * 1966-11-15 1969-10-07 Walter Schneider Depth-control device for soil-working implements
FI54981C (fi) * 1974-02-27 1979-04-10 Valmet Oy Regleringssystem foer traktor
US4064945A (en) * 1975-03-10 1977-12-27 J. I. Case Company Electronic depth control system
JPS51124502A (en) * 1975-04-25 1976-10-30 Kubota Ltd Automatic depth controller
CA1066111A (en) * 1975-12-22 1979-11-13 Otto Mueller (Jr.) Draft and position control linkage with depth limit for a tractor
US4015729A (en) * 1976-01-02 1977-04-05 J. I. Case Company Automatic control system for backhoe
US4132272A (en) * 1977-06-30 1979-01-02 International Harvester Company Tractor hitch position control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103804A (en) * 1977-02-17 1978-09-09 Diesel Kiki Co Plow position controller of tractor

Also Published As

Publication number Publication date
FR2448844A1 (fr) 1980-09-12
GB2047437B (en) 1982-12-01
JPS55111706A (en) 1980-08-28
DE3005741C2 (de) 1984-01-12
PH17578A (en) 1984-10-01
IT1154710B (it) 1987-01-21
IT8083316A0 (it) 1980-02-13
DE3005741A1 (de) 1980-09-18
GB2047437A (en) 1980-11-26
FR2448844B1 (ja) 1984-03-30
US4300638A (en) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133121B2 (ja)
EP2520536A1 (en) Lifting vehicle
CN115450272A (zh) 一种重载装载机铲斗举升控制***与控制方法
JP3302599B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JP3346814B2 (ja) 田植機
JP2706378B2 (ja) フォークリフトの制御装置
KR830002300B1 (ko) 대지 작업기의 자동 승강장치
CN115291600B (zh) 一种自行走灯塔的自平衡角度补偿的方法及存储介质
JPH0711526Y2 (ja) 農用トラクタのドラフト制御装置
JPS5849657B2 (ja) 対地作業機
JP2559890B2 (ja) 昇降制御装置
JP3258471B2 (ja) クレーンまたはタワークレーンの過負荷防止装置
JPH0785683B2 (ja) トラクタの自動耕深制御装置
JPS5940644B2 (ja) 農用トラクタにおける姿勢自動制御装置
JPS631787Y2 (ja)
JP2600123B2 (ja) トラクターの油圧昇降制御装置
JPS5826931B2 (ja) 対地作業機の作業装置昇降機構
JPS601527Y2 (ja) 対地作業機の作業レベル自動制御機構
JP3220336B2 (ja) 農用トラクタの作業装置に対する昇降制御装置
JPS595243B2 (ja) 対地作業機
JP2548982Y2 (ja) ブーム作業車の安全装置
JPH0724394Y2 (ja) ブーム作業車の検出器異常検出装置
JPH11301996A (ja) ブーム作業車の安全装置
JPS5825403B2 (ja) 対地作業機の制御装置
JP3220335B2 (ja) 農用トラクタの作業装置に対する耕深制御装置