JPH0131753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131753B2
JPH0131753B2 JP56027760A JP2776081A JPH0131753B2 JP H0131753 B2 JPH0131753 B2 JP H0131753B2 JP 56027760 A JP56027760 A JP 56027760A JP 2776081 A JP2776081 A JP 2776081A JP H0131753 B2 JPH0131753 B2 JP H0131753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dither
small
video signal
dither matrix
matrices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56027760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142072A (en
Inventor
Yoshikazu Yokomizo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56027760A priority Critical patent/JPS57142072A/ja
Priority to US06/349,168 priority patent/US4517605A/en
Priority to GB8205415A priority patent/GB2097217B/en
Priority to DE3207079A priority patent/DE3207079C2/de
Publication of JPS57142072A publication Critical patent/JPS57142072A/ja
Publication of JPH0131753B2 publication Critical patent/JPH0131753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえばフアクシミリ等の原稿画像
を電気信号として読み取り、該電気信号を処理す
る画像信号処理装置に関し、前記原稿の中間調画
像を表現するための手段としてのデイザ法を用い
た画像信号処理装置に関するものである。
従来たとえば白または黒の如く、記録部分と非
記録部分の2値しか表現できない画像再生装置に
おいて、中間調を表現する方法としてデイザ法が
良く知られている。この方法は、ビデオ信号をコ
ンパレータで2値化する際に、単に固定した基準
電圧と比較するのでなく、たとえば16段階に順次
変化する基準電圧と比較することにより、白黒の
面積比が16段階の組み合わせができることから、
人間の目の積分効果により平均濃度レベルとして
16段階の中間調が表現できる事を利用している。
前記16段階の基準電圧の配置は人間の目の積分効
果を利用するので、外周の長さが最小になる様に
配置する。すなわち、1画素が正方形の場合は正
方形に配置する。従つてそれぞれが16段階の重み
を取り得る4画素×4画素のマトリクスを得る。
これをデイザマトリクスと呼ぶ。その4画素×4
画素のデイザマトリクスに適当な順序で16段階の
重みを割り振れば、一様な濃度の中間調に対し白
黒の面積比で、16通りの組合せが得られ、すなわ
ち16階調の再生画像が得られる。ところで前述の
4画素×4画素の16画素に16段階の重みを割り振
る方法は数学的には 16C16=16! (1) ≒2×1013 種類もの組合せが考えられるが、その中で原理的
に最も良い配列の1つと思われるのは、ジユデイ
スの提案する方法で、空間周波数がなるべく高く
なる様な配列を示している。それは、nを2のべ
き乗の数とした時のn×nのデイザマトリクス
Dnで与えられる。ここにUnはすべての要素が1の
n×nマトリクスである。
これはやはり人間の目の積分効果を考えて得ら
れた方法で、原稿が比較的高い空間周波数で階調
変化する場合でも再現性は良い。しかし、この方
法は、プリンタが1画素1画素を確実に印字でき
ない時は階調特性が劣化する。
すなわち、ナイキスト周波数の2倍の空間周波
数において、プリンタのMTFが、1.0に達しない
場合はプリントの反射濃度特性は理論値 D=−ln1/Pe-B+(1−P)e-w (4) からずれて来る。ここにDは反射濃度、Bは黒レ
ベル反射濃度、Wは白レベル反射濃度、Pは黒画
素の存在する確率である。
プリンタの最小ドツトの印字能力が悪い場合、
階調表現を最も良くする方法はジユデイスの方法
とはまつたく逆にデイザマトリクスの空間周波数
がなるべく低くなる様な順番に重みを配列するこ
とである。そうすると再生画像に含まれる高空間
周波数成分の画像の出現頻度が少なくなり、ほと
んどプリンタのMTFが良好な部分のみを使用す
ることになるので、階調特性は改善される。この
方法で得た再生画像は新聞の綱点の様な形状にな
るので疑似綱点方式と呼ばれている。この様にプ
リンタの最小ドツトの印字能力が悪い場合に階調
性の向上と、分解能の向上とは互いに相反する性
質となり、従来、両者を満足するデイザマトリク
スの配列方法は見い出されなかつた。
又、デイザ法の改良形としてB.E.Bayer:“AN
OPTIMUM METHOD FOR TWO−LEVEL
RENDITION OF CONTINUOUS−TONE
PICTURES” IEEE Int.Conf.on
Communications 1973、Vol、1、pages 26−
11〜26−15の如き文献や特開昭56−117478号公報
が提案されている。上述したB.E.Bayerの文献に
は複数の小デイザマトリクスを組合せたデイザマ
トリクスを用いることにより画像を再現する手法
が開示されているが、同じ閾値配列の小デイザマ
トリクスを複数個使用しているため十分な階調性
を得ることができなかつた。又、特開昭56−
117478号公報には、平均値の異なるデイザブロツ
クを組合せることにより画質の向上を図つた手法
が開示されているが、最も低い平均値のデイザブ
ロツクとその次に低い平均値のデイザブロツクが
面接触した構成を採つているため画像再生の際に
黒点の出力位置が片寄よつてしまい十分な分解能
を得ることができなかつた。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので階調性
及び分解能共に優れた再生画像を得ることができ
る画像信号処理装置を提供するものである。
すなわち本発明は、ビデオ信号を入力するビデ
オ信号入力手段と、前記ビデオ信号入力手段より
入力したビデオ信号を所定のデイザマトリクスを
繰返し用いて中間調処理し、2値化する2値化手
段とを備えた画像信号処理装置において、前記所
定のデイザマトリクスを互いに平均値の異なる4
個の小デイザマトリクスに分割するとともに前記
4個の小デイザマトリクスの各々はそのデイザ値
が面接触しながら増加するパターンとなるように
デイザ値を配置し、更に前記4個の小デイザマト
リクスの内、最も低い平均値の小デイザマトリク
スとその次に低い平均値の小デイザマトリクスが
面接触しない様に前記4個の小デイザマトリクス
を配置した画像信号処理装置を提供するものであ
る。
第1図は本発明による画像処理装置のブロツク
図の一例である。同図において、図示しない光源
によつて照らされた原稿1は、レンズ2を介して
固体撮像素子3の受光面上に結像している。固体
撮像素子3は水平同期信号φXによつて全フオト
ダイオードをリセツトし、転送クロツクφTによ
つて順次ビデオ信号を転送する。4はビデオアン
プで、ビデオ信号を所望の大きさに増幅する。5
はA−D変換器で入力されたアナログビデオ信号
をたとえば64段階に量子化するためのA−D変換
器で、従つて出力線は6本である。第1図におい
て、結線の近くに添えた括弧内の数字は結線の本
数である。量子化されたビデオ信号はコンパレー
タ6に印加される。
コンパレータ6のもう一方の入力端子には
ROM7の中にあらかじめ書き込まれたスレツシ
ヨールドレベルを示すデイザデータが印加され、
前記ビデオ信号と大小比較して、ビデオ信号の方
が大であれば、出力端子8をハイレベルにする。
図示しないプリンタでは、この出力端子8の出力
がハイレベルの時黒をプリントし、ロウレベルの
時は白をプリントする。すなわちプリンタでは白
か黒の二値のみをプリントし、中間調はプリトし
ない。一方ROM7はたとえば6本のアドレス線
を周期的に初換えることにより、デイザデータを
発生している。6本のアドレス線のうち3本はH
カウンター9に接続され、転送クロツクφTをカ
ウントしている。Hカウンターは8進カウンター
で、従つてROM7は8画素毎に同じ値をくり返
し出力する。また前記ROM7の残りの3本のア
ドレス線はVカウンター10に接続され、水平周
期信号φXをカウントしている。Vカウンターは
8進カウンターで、従つてROM7は8ライン毎
に同じく値をくり返し出力する。Hカウンター及
びVカウンターの組合せにより、8×8画素のデ
イザを碁盤の目の様にくり返し敷きつめた形のデ
イザを得ることができる。
第2図にプリンタのMTF特性の一例を示す。
図において横軸は入力画像信号の周波数に相当す
る画像の空間周波数を正視化した正規化空間周波
数を示し、縦軸は解像度MTFを示す。ここでfN
は入力画像信号をある周期でサンプリングした場
合に、サンプリングデータからもとの画像信号を
復調することができる入力画像信号の最高周波数
であり、ナイキスト周波数と呼ばれる。これによ
ると、ナイキスト周波数fNにおいてMTFは0.5に
低下し、2fNに至つてはほとんど解像していない
が、0.5fNは十分解像できる事を示している。従
つて、4×4画素を最小単位として行なうデイザ
は、いかなる形式のデイザでも理論通りの階調特
性を示すが、4×4画素よりも小さい領域につい
ては隣り合つた画素の濃淡が混ざり合い、平均濃
度を表現する様になる。従つて、4×4画素より
小さい領域の階調特性はアナログ特性に近付く。
もしプリンターの現象プロセスに、静電記録方式
を用いていれば、その階調特性の直線性は(4)式に
くらべると良くないから4×4画素より小さい領
域の階調特性は劣化する。この様な欠点を防ぐた
めには、デイザ値が低空間周波数となる様に配列
されたデイザマトリクスを用いる事である。たと
えば第3図に示す様な順序でデイザを決定するこ
とである。すなわち中心に最も近いスレツシヨル
ドレベルを配置し、ここから順にうず巻き状に数
値を決めて行く。この様なデイザで一様な中間調
を読み取ると、4×4画素の中心から次第に黒く
なる画像がくり返す画像で中間調が表現される。
この時その黒点のくり返し周期は4画素毎に1回
であるから、その正規化空間周波数は0.5fNのま
まで、従つて階調特性は劣化しない。
一方4×4画素より大きな領域についてはどの
様なデイザでも(4)式の理論値に忠実に再現される
ので、前述の様な配慮は必要ない。むしろ人間の
目の積分効果を期待して、デイザは高い空間周波
数となる様に配置するのが望ましい。4×4画素
を最小単位の小デイザマトリクスとすると、次に
大きなデイザマトリクスは8×8画素で、その中
に4×4画素の小デイザマトリクスが4個含まれ
る。小デイザマトリクスを構成する16個のスレツ
シヨルドレベルの平均値を、第4図の矢印の様な
順序でならべてスレツシヨルドレベルを決めるこ
とによつて、高い空間周波数を有するデイザマト
リクスとなる。すなわち第4図の如く4個の小デ
イザマトリクスの内、最も低い平均値の小デイザ
マトリクスとその次に低い平均値の小デイザマト
リクスが面接触しない様に4個のデイザマトリク
スを配置すれば高い空間周波数を有するデイザマ
トリクスとなる。従つて小デイザマトリクスを1
つの画素単位として第4図の様に配置し、各4×
4画素の中味については第3図の様にデイザを決
めれば、階調性の向上と分解能の向上との互いに
相反する問題が解決できる。
第5図に具体的なデイザマトリクスの配置の一
例を示す。数値は2進数を10進数に変えて表示し
てある。第5図は、6ビツト64階調の内で1から
4段階毎に第3図の順序でスレツシヨルドレベル
を決めていつた小デイザマトリクスである。第6
図、第7図及び第8図は同様にそれぞれ2、3及
び4から4段階毎に第3図の順序でスレツシヨル
ドレベルを決めていつた小デイザマトリクスであ
る。第5図〜第8図の小デイザマトリクスのスレ
ツシヨルドレベル(デイザ値)の平均値は、従つ
て図面番号順に高くなつている。これらを今度は
第4図の手順に従つて配置したのが第9図に示す
状態である。4個の小デイザマトリクスを結合し
て、第10図に示す8×8画素のデイザマトリク
スを得る。第10図のデイザマトリクスは64段階
のスレツシヨルドレベルが1度づつ現われるので
本質的には64階調の表現能力を有する。他の方法
によつて作つた64階調のデイザマトリクスにくら
べて、第10図のデイザマトリクスを用いて複写
再生したプリント出力は次の様な特徴を有する。
1 凝似綱点の空間周波数のスペクトル分布は、
ナイキスト周波数の1/2の周波数(0.5fN)に集
中して現われ、それ以外の空間周波数では急激
に少なくなる。すなわち綱点のピツチは4画素
である。
そのため階調表現能力は64階調のままで16階調
相当の解像度のよいデイザをかけることができ、
従来からあつた階調性の向上と分解能の向上とい
う互いに相反する問題を解決できる。
なお本発明の一応用例として64階調の場合を説
明したが特に64階調に限ることはなく、また階調
数とマトリツクスサイズを一致させる必要もな
い。さらに第3図においては右回りにうず巻き状
に広がるパターンを示したが、各画素が面接触し
ながら広がるパターンであれば他の図形であつて
も良い。また、各画素及びデイザマトリクスは正
方形の場合を説明したが、必ずしも正方形である
必要はない。さらに第1図においてビデオ信号と
スレツシヨルドレベルとの比較はデジタル領域で
行なつたが、アナログ領域で行なつても良い。ま
た第10図において、スレツシヨルドレベルは、
1から64まで1回ずつ出現するが、ある値を間引
き、逆に別の値を2回以上用いることによつて累
積密度分布を変え、γ特性を変化させても良い。
さらに第10図において、スレツシヨルドレベル
が1及び1に近い値または64及び64に近い値は原
稿が白黒の画像の時は不都合な事が多いので、そ
れらのスレツシヨルドレベルを使わない形式であ
つても良い。
以上説明した様に本発明によれば階調性及び分
解能共に優れた高品位の再生出力を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による二値化回路のブロツク
図、第2図はプリンターのMTF特性の一例を示
す図、第3図は最小単位のデイザの配列順序を示
す図、第4図はデイザ全体の配列順序を示す図、
第5図〜第8図は小デイザマトリクスを示す図、
第9図は第5図〜第8図の小デイザマトリクスを
組み合わせた例を示す図、第10図は完成したデ
イザマトリクスを示す図である。 図において1は原稿、3は固体撮像素子、5は
A−D変換器、7はデイザデータを格納した
ROMを夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビデオ信号を入力するビデオ信号入力手段
    と、前記ビデオ信号入力手段より入力したビデオ
    信号を所定のデイザマトリクスを繰返し用いて中
    間調処理し、2値化する2値化手段とを備えた画
    像信号処理装置において、 前記所定のデイザマトリクスを互いに平均値の
    異なる4個の小デイザマトリクスに分割するとと
    もに前記4個の小デイザマトリクスの各々はその
    デイザ値が面接触しながら増加するパターとなる
    ようにデイザ値を配置し、 更に前記4個の小デイザマトリクスの内、最も
    低い平均値の小デイザマトリクスとその次に低い
    平均値の小デイザマトリクスが面接触しない様に
    前記4個の小デイザマトリクスを配置したことを
    特徴とする画像信号処理装置。
JP56027760A 1981-02-27 1981-02-27 Video signal processor Granted JPS57142072A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56027760A JPS57142072A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Video signal processor
US06/349,168 US4517605A (en) 1981-02-27 1982-02-16 Image signal processing apparatus
GB8205415A GB2097217B (en) 1981-02-27 1982-02-24 Image signal processing apparatus
DE3207079A DE3207079C2 (de) 1981-02-27 1982-02-26 Bildsignalverarbeitungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56027760A JPS57142072A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Video signal processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142072A JPS57142072A (en) 1982-09-02
JPH0131753B2 true JPH0131753B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=12229959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56027760A Granted JPS57142072A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Video signal processor

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4517605A (ja)
JP (1) JPS57142072A (ja)
DE (1) DE3207079C2 (ja)
GB (1) GB2097217B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226034C2 (de) * 1981-07-11 1984-12-06 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Verarbeitung eines Halbtonbildes
US5666444A (en) * 1982-04-06 1997-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
DE3312273C3 (de) * 1982-04-06 1996-03-21 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
JPS5944174A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 中間調再現方法
US4558328A (en) * 1982-10-26 1985-12-10 Victor Company Of Japan, Ltd. High resolution thermal ink transfer printer
JPS5977769A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Canon Inc 像再生装置
EP0110353B2 (en) * 1982-11-30 1990-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Picture signal processing system suitable for displaying continuous tone pictures
JPS59111471A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Ricoh Co Ltd 画像処理方法
JPS59122080A (ja) * 1982-12-27 1984-07-14 Leo Giken:Kk 網点画像の発生方法
US4752822A (en) * 1983-03-08 1988-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Color halftone image processing apparatus producing various screen angles and having an adaptive color image data conversion look-up table and a small-capacity masking memory
DE3413699A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
JPS6030272A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Canon Inc 画像信号処理装置
DE3444366C3 (de) * 1983-12-09 1994-12-22 Canon Kk Bildverarbeitungseinrichtung
JPS60153264A (ja) * 1984-01-20 1985-08-12 Ricoh Co Ltd 中間調画像伝送方式
US4736254A (en) * 1984-11-22 1988-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for generating pseudo-halftone dots by comparing gray scale values of an original with dither threshold values stored in cells of a matrix array divided into imaginary matrices of elemental areas each containing one cell
DE3609252A1 (de) * 1985-03-20 1986-10-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren und vorrichtung zur bildreproduktion
US4717964A (en) * 1985-11-15 1988-01-05 Konishiroku Photo Industry Co. Image processing apparatus
JPS6397067A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 網点形成方法
US5175807A (en) * 1986-12-04 1992-12-29 Quantel Limited Video signal processing with added probabilistic dither
US4823189A (en) * 1987-05-08 1989-04-18 Tektronix, Inc. Method and apparatus for creating a dither pattern
US4903123A (en) * 1987-06-10 1990-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus using inclined line screens to reduce Moire
US4757389A (en) * 1987-06-15 1988-07-12 Xerox Corporation Calibration improvement with dither for a raster input scanner
US4849679A (en) * 1987-12-31 1989-07-18 Westinghouse Electric Corp. Image processing system for an optical seam tracker
US4918543A (en) * 1989-01-24 1990-04-17 Eastman Kodak Company Apparatus for thresholding an image signal
US4912569A (en) * 1989-01-24 1990-03-27 Eastman Kodak Company Method for thresholding an image signal
JP2928786B2 (ja) * 1989-04-24 1999-08-03 株式会社高取育英会 中間調画像の表現方法
JP2832052B2 (ja) * 1989-12-28 1998-12-02 キヤノン株式会社 画像処理装置
US5107349A (en) * 1990-04-16 1992-04-21 Eastman Kodak Company Multiple screen frequency half-toning with one screen angle
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
GB2292649B (en) * 1994-08-24 1998-10-07 Seiko Epson Corp Multiple tonal range image processing system
US5587811A (en) * 1995-04-28 1996-12-24 Dataproducts Corporation Halftone screen using spot function to rank pixels following one or more design rules
JP3426851B2 (ja) * 1996-04-30 2003-07-14 大日本スクリーン製造株式会社 多色印刷用網点形成方法
US5761347A (en) * 1996-09-30 1998-06-02 Apple Computer, Inc. Method and system for halftoning by tiling subsets of a threshold array over portions of an image
US6714320B1 (en) * 1999-06-14 2004-03-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image processor and color image processor
EP1437883A1 (en) * 2002-12-05 2004-07-14 Agfa-Gevaert Method for generating a screened representation of an image
TWI357034B (en) * 2007-09-28 2012-01-21 Mstar Semiconductor Inc Dithering mask and method of forming the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576390A (en) * 1979-09-03 1980-06-09 Ricoh Kk Dither image processing method
JPS55138969A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Ricoh Co Ltd Image processing method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739082A (en) * 1972-02-29 1973-06-12 Us Army Ordered dither system
US3967052A (en) * 1975-07-17 1976-06-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Image transmission method and apparatus
US4266249A (en) * 1978-09-19 1981-05-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital encoder for facsimile transmission
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
US4349846A (en) * 1979-04-17 1982-09-14 Ricoh Company, Ltd. Picture processing method
US4245258A (en) * 1979-11-05 1981-01-13 Xerox Corporation Method and apparatus for reduction of false contours in electrically screened images
US4288821A (en) * 1980-06-02 1981-09-08 Xerox Corporation Multi-resolution image signal processing apparatus and method
US4345276A (en) * 1980-08-29 1982-08-17 Sonics Research Corporation System and method for high quality image reproduction
US4340912A (en) * 1980-09-15 1982-07-20 Am International, Inc. Random screen generator apparatus for producing halftone images
US4449150A (en) * 1981-01-19 1984-05-15 Ricoh Company, Ltd. Method of processing medium tone picture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138969A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Ricoh Co Ltd Image processing method
JPS5576390A (en) * 1979-09-03 1980-06-09 Ricoh Kk Dither image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3207079A1 (de) 1982-09-16
GB2097217A (en) 1982-10-27
JPS57142072A (en) 1982-09-02
GB2097217B (en) 1985-07-03
US4517605A (en) 1985-05-14
DE3207079C2 (de) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131753B2 (ja)
US5325448A (en) Image treatment method and apparatus with error dispersion and controllable quantization
JPH0354506B2 (ja)
JPH04286465A (ja) 画像処理装置
US5408336A (en) Image processing apparatus with variable smoothing processing
JPS61118069A (ja) 画像処理装置
JPS5896459A (ja) 画像輝度信号の量子化方法
JP2683085B2 (ja) 画像処理装置
JP2662401B2 (ja) 画像処理装置
JPH0898025A (ja) 画像データ処理方法およびその装置
JPS58136173A (ja) デイザ処理装置
JP3117331B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2001177722A (ja) 画像形成方法、画像処理装置及び記憶媒体
JP3461247B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS58178664A (ja) 画像信号処理装置
JP3113659B2 (ja) 像形成装置
JP2810396B2 (ja) 画像処理装置
JPS6180969A (ja) 画信号処理装置
JPS63244971A (ja) 画像処理方法
JP2682986B2 (ja) 画像処理方法
JPH03192970A (ja) 画像処理装置
JPH0327669A (ja) 網点画像信号処理装置
JP2002281305A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像形成装置
JPH0413370A (ja) 画像処理装置
JPH0223067B2 (ja)