JP3461247B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法

Info

Publication number
JP3461247B2
JP3461247B2 JP19080396A JP19080396A JP3461247B2 JP 3461247 B2 JP3461247 B2 JP 3461247B2 JP 19080396 A JP19080396 A JP 19080396A JP 19080396 A JP19080396 A JP 19080396A JP 3461247 B2 JP3461247 B2 JP 3461247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random number
value
image
sign
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19080396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1042132A (ja
Inventor
浩 蕪木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19080396A priority Critical patent/JP3461247B2/ja
Priority to US08/770,801 priority patent/US5805738A/en
Priority to DE69631948T priority patent/DE69631948T2/de
Priority to EP96309371A priority patent/EP0781034B1/en
Publication of JPH1042132A publication Critical patent/JPH1042132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461247B2 publication Critical patent/JP3461247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及び画
像処理方法に関し、特に1画素m(mは2以上の整数)
bitの多値画像をmbitよりも少ないbit数の画
像へ階調変換処理する画像処理装置及び画像処理方法
関する。
【0002】
【従来の技術】中間調表現をおこなうための画像形成手
法として誤差拡散法(以後EDと呼ぶ)やスクリーン処
理法などが一般に知られている。これらは、少ない階調
数を用いて面積階調表現することにより、マクロ的に中
間調を表現しようとするものである。つまり、疑似中間
調表現法である。これは、少ない階調数で画像形成でき
るために、画像データを扱うハードウェアへの負荷を低
減できるといった効果がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハード
ウェアの簡略化及びネットワークを介すシステムを考慮
して画像の階調数を減らしていくと、特に1bitでの
画像形成時に、はき寄せやテクスチャといった問題が発
生していた。つまり、これはED法やスクリーン法で生
じる特有な問題であり、高濃度部の文字や画像の後にド
ットが打たれないとか、虫がはったような跡の模様が出
るといった問題があった。この問題を解決する為に、n
(nは2以上の整数)画素単位で絶対値が等しく符号の
みが規則正しく正負に変化する乱数値を入力画像データ
に加算する手法を本発明者は特願平7−333630号
公報として出願した。この方法によれば、周期的に符号
が変化する乱数値を画像データに加算する為に、入力画
像が網点画像の場合には網点画像などと干渉してモアレ
が生じる恐れがあることがわかった。
【0004】本発明は上述した従来技術の欠点を除去す
るものであり、ED法やスクリーン法で生じる特有な問
題であるはき寄せやテクスチャを、ざらつき感を増加さ
せずに解決でき、疑似輪郭の問題も解決でき、かつ、モ
アレも抑制できる画像処理装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成すべ
く本発明の画像処理装置は、入力したmbitの画像情
報をnbitの画像情報(m,nは整数であり、m>
n)に階調変換を行ない出力する画像処理装置におい
て、mbitの画像情報を入力する画像入力手段と、
画素おきに正の乱数値を生成する乱数生成手段と、前記
乱数生成手段で生成した乱数値の符号を正もしくは負に
ランダムに変換する乱数符号制御手段と、前記乱数符号
制御手段の乱数値を、前記画像入力手段の信号値の関数
として振幅の割合を変化させる振幅制御手段と、前記乱
数生成手段で乱数値が生成されなかった画素では、前記
振幅制御手段で出力された値と絶対値が同じで符号が反
転した値を生成する符号反転手段と、前記振幅制御手段
と前記符号反転手段とで生成した信号値を、前記画像入
力手段の信号値に付加する付加手段と、前記付加手段で
得られた信号値をnbitのデータに階調変換処理する
処理手段とを備える。
【0006】又、本発明の画像処理装置は、入力したm
bitの画像情報をnbitの画像情報(m,nは整数
であり、m>n)に階調変換を行ない出力する画像処理
装置において、mbitの画像情報を入力する画像入力
手段と、1画素おきに正の乱数値を生成する乱数生成手
段と、前記乱数生成手段で生成した乱数値の符号を正も
しくは負にランダムに変換する乱数符号制御手段と、前
記乱数生成手段で乱数値が生成されなかった画素では、
1画素前の前記乱数符号制御手段で出力された値と絶対
値が同じで符号が反転した値を生成する符号反転手段
と、前記乱数符号制御手段と前記符号反転手段とで生成
した信号値を、交互に前記画像入力手段の信号値の関数
として振幅の割合を変化させる振幅制御手段と、前記振
幅制御手段で生成した信号値を、前記画像入力手段の信
号値に付加する付加手段と、前記付加手段で得られた信
号値をnbitのデータに階調変換処理する処理手段
を備える。
【0007】又、本発明の画像処理装置は、入力したm
bitの画像情報をnbitの画像情報(m,nは整数
であり、m>n)に階調変換を行ない出力する画像処理
装置において、mbitの画像情報を入力する画像入力
手段と、1画素おきに正もしくは負の乱数値を生成する
乱数生成手段と、前記乱数生成手段の乱数値を、前記画
像入力手段の信号値の関数として振幅の割合を変化させ
る振幅制御手段と、前記乱数生成手段で乱数値が生成さ
れなかった画素では、1画素前の前記振幅制御手段で出
力された値と絶対値が同じで符号が反転した値を生成す
る符号反転手段と、前記振幅制御手段と前記符号反転手
段とで生成した信号値を、交互に前記画像入力手段の信
号値に付加する付加手段と、前記付加手段で得られた信
号値をnbitのデータに階調変換処理する処理手段
を備える。
【0008】又、本発明の画像処理装置は、入力したm
bitの画像情報をnbitの画像情報(m,nは整数
であり、m>n)に階調変換を行ない出力する画像処理
装置において、mbitの画像情報を入力する画像入力
手段と、1画素おきに正もしくは負の乱数値を生成する
乱数生成手段と、前記乱数生成手段で乱数値が生成され
なかった画素では、1画素前の前記乱数生成手段で出力
された値と絶対値が同じで符号が反転した値を生成する
符号反転手段と、前記乱数生成手段と前記符号反転手段
とで生成した信号値を交互に前記画像入力手段の信号
の関数として振幅の割合を変化させる振幅制御手段と、
前記振幅制御手段で生成した信号値を、前記画像入力手
段の信号値に付加する付加手段と、前記付加手段で得ら
れた信号値をnbitのデータに階調変換処理する処理
手段とを備える。又、本発明の画像処理方法は、入力し
たmbitの画像情報をnbitの画像情報(m,nは
整数であり、m>n)に階調変換を行ない出力する画像
処理方法において、mbitの画像情報を入力する画像
入力工程と、1画素おきに正の乱数値を生成する乱数生
成工程と、前記乱数生成工程で生成した乱数値の符号を
正もしくは負にランダムに変換する乱数符号制御工程
と、前記乱数符号制御工程の乱数値を、前記画像入力工
程の信号値の関数として振幅の割合を変化させる振幅制
御工程と、前記乱数生成工程で乱数値が生成されなかっ
た画素では、前記振幅制御手段で出力された値と絶対値
が同じで符号が反転した値を生成する符号反転工程と、
前記振幅制御工程と前記符号反転工程とで生成した信号
値を、前記画像入力工程の信号値に付加する付加工程
と、前記付加工程で得られた信号値をnbitのデータ
に階調変換処理する処理工程とを備える。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0010】〈全体構成〉図1は本実施の形態における
画像処理装置の全体構成を示したブロック図である。
【0011】画像読み取り部109は、CCDセンサ1
02、アナログ信号処理部103等により構成され、レ
ンズ101を介してCCDセンサ102に結像された原
稿画像100の画像が、CCDセンサ102によりR
(Red)、G(Green)、B(Blue)のアナ
ログ電気信号に変換される。変換された画像情報は、ア
ナログ信号処理部103に入力され、ここでは、R、
G、Bの各色毎にサンプル&ホールド、ダークレベルの
補正等を行ない、そしてアナログ・デジタル変換(A/
D変換)する。
【0012】アナログ信号処理部103でデジタル化さ
れたフルカラー信号は、画像処理部104に入力され
る。
【0013】画像処理部104では、シェーディング補
正、色補正、r補正等の読み取り系で必要な補正処理
や、スムージング処理、エッジ強調、階調変換処理、加
工等が行われ、プリンタ部105に出力される。
【0014】プリンタ部105は、レーザ等からなる露
光制御部(図示せず)、画像形成部(図示せず)、転写
紙の搬送制御部等により構成され、入力された画像信号
により転写紙上に画像を記録する。
【0015】また、CPU回路部110は、CPU10
6、ROM107、RAM108等により構成され、画
像読み取り部109、画像処理部104、プリンタ部1
05等を制御し、本装置のシーケンスを統括的に制御す
る。
【0016】〈画像処理部の構成〉次に、画像処理部1
04について説明する。図2は、画像処理部104の構
成ブロック図である。
【0017】図1のアナログ信号処理部103より出力
されるデジタル画像信号は、シェーディング補正部20
1に入力される。シェーディング補正部201では、原
稿を読みとるセンサーのばらつき及び、原稿照明用ラン
プの配光特性の補正を行っている。補正演算された画像
信号は、輝度信号から、濃度データに変換するために、
階調補正部202に入力され、濃度画像データを作成す
る。濃度データに変換された画像信号は、カラー/モノ
クロ変換部203に入力され、モノクロデータとして出
力される。そして、カラー/モノクロ変換部203から
出力されたデータは、階調変換処理部204に入力さ
れ、疑似中間調表現として誤差拡散処理がおこなわれ
る。
【0018】尚、カラー画像信号を出力する場合には、
階調補正部202からのY、M、Cデータに対し、それ
ぞれ階調変換処理部204における変換処理が施され
る。
【0019】それでは、次に本実施の形態のポイントで
ある階調変換処理部204について図3を用いて説明す
る。
【0020】〈実施の形態1〉 〈階調変換処理部の構成〉図3は本実施の形態のポイン
トになる階調変換処理部204の詳細なブロック図であ
る。
【0021】同図に示した階調変換処理部204は、ま
ずはじめに、カウンタ301に於て、2画素周期で0と
1のタイミング信号を交互に発生する。これは、画像の
各画素に同期して信号を発信し、かつ、端部では0を発
信する構成となっている。次に、カウンタ301から出
力されたタイミング信号は、乱数生成部302へ入力さ
れ、タイミング信号が0の時のみ、乱数生成部302か
ら正の乱数値を発生する構成となっている。乱数生成部
302から出力された信号は、乱数符号制御部303へ
入力され、ランダムに符号を正もしくは負に変換されて
出力する構成となっている。乱数符号制御部303から
出力された信号値は、振幅制御部304へ入力され、カ
ラー/モノクロ変換部203からの8ビット信号に応じ
て、乱数符号制御部303からの信号の振幅を制御する
構成となっている。つまり、この304からの出力信号
値は、カラー/モノクロ変換部203からの信号の関数
となっており、濃度データに於ける低濃度部と高濃度部
とでは、出力信号の振幅を小さくする制御をおこなって
いる。その様子を図7に示した。図7の(a)は振幅制
御がない場合を表しており、(b)が振幅制御をおこな
った場合を示している。つまり、振幅制御をおこなった
(b)は低濃度部と高濃度部とで乱数値の振幅が小さく
なるような関数が作用している。
【0022】次に、振幅制御304から出力された信号
は、メモリ305とセレクタ307へ入力される。この
メモリ305は、一時的に振幅制御304から出力され
た信号値を記憶しておくためのものである。セレクタ3
07は、カウンタ301の信号をもとに、AとAバーと
切り換えて信号値を出力する構成となっている。つま
り、カウンタ301の信号が0の時には、振幅制御30
4からの信号をそのまま出力し、カウンタ301の信号
が1の時には、符号反転部306からの信号を出力する
構成となっている。この符号反転部306では、メモリ
305からの信号の符号を反転しながら出力する構成と
なっている。つまり、メモリ305のデータが負の場合
には、正の値に符号を反転して出力し、メモリ305の
データが正の場合には、負の値に符号を反転して出力す
る。このような構成にすることにより、2画素続きで絶
対値が同じで符号のみが正負もしく負正の組が異なる乱
数値を出力することが可能となる。
【0023】このようにしてセレクタ307から出力さ
れた信号値は、カラー/モノクロ変換部203からのV
IDEO信号と309で加算され、誤差拡散処理部30
8へ入力される。ここで、図示はしていないが、309
で加算したときに信号値が255(8bit)を越えた
り、0以下になったときには、それぞれ、信号値を25
5や0にクリップする処理をおこなっている。また、誤
差拡散処理部308の詳細は図示しないが、通常の2値
データへの誤差拡散法による処理や2値データへのディ
ザ等のスクリーン処理などの処理をおこなっている。
【0024】以上説明したような処理を行ったVIDE
O信号は、画像処理部104から出力され、プリンタ部
105から出力される構成となっている。
【0025】このように本実施の形態によれば、通常の
画像濃度データに乱数を加えたら粒状性が悪くなるとい
った問題を解決する為に、図7(b)に示したように乱
数生成部の信号値をVIDEO信号値の関数となるよう
に制御するものとした。
【0026】さらに、2画素単位で絶対値が等しく、規
則正しく符号が正負と変化する乱数をVIDEO信号に
加算すると、読み取った網点画像と干渉してモアレが発
生する為、この問題を解決する為に2画素単位で絶対値
が等しく、ランダムに正負もしくは負正と符号が変化す
る信号をVIDEO信号に加算する構成とした。
【0027】以上説明してきたように、本実施の形態に
よれば、nbitのED法やスクリーン法で生じる特有
な問題のはき寄せやテクスチャを、ざらつき感を増加さ
せずに解決でき、疑似輪郭の問題も解決でき、かつ、モ
アレも制御できるといった効果がある。
【0028】尚、本実施の形態では2画素単位でランダ
ムに正負、負正と乱数値の符号を切り換えているが、こ
れは2画素単位に限ることなく、例えば3画素でもかま
わない。この場合は(正,0,負)又は(負,0,正)
と乱数値符号をランダムに切り換えればよい。
【0029】〈実施の形態2〉以下、本発明にかかる第
2の実施の形態の画像処理装置を説明する。なお、第2
の実施の形態において、第1の実施の形態と同様の構成
については、同一符号を付して、その詳細説明を省略す
る。
【0030】図4は、第2の実施の形態の階調変換処理
部204の詳細なブロック図である。
【0031】同図において、乱数符号制御部303から
出力された信号値は、メモリ305とセレクタ307へ
入力される。このメモリ305は、実施の形態1と同様
に乱数符号制御部303から出力された信号値を一時的
に記憶しておくためのものである。セレクタ307は、
カウンタ301の信号をもとに、AとAバーとを切り換
えて信号値を出力する構成となっている。つまり、カウ
ンタ301の信号が0の時は、乱数符号制御部303か
らの信号をそのまま出力し、カウンタ301の信号が1
の時には、符号反転部306からの信号を出力する構成
となっている。この符号反転部306では、実施例1と
同様にメモリ305からの信号の符号を反転しながら出
力する構成となっている。つまり、メモリ305のデー
タが負の場合には、正の値に符号を反転して出力し、メ
モリ305のデータが正の場合には、負の値に符号を反
転して出力する。このような構成にすることにより、2
画素続きで絶対値が同じで符号のみが異なる乱数値を出
力することが可能となる。
【0032】また、セレクター307から出力された信
号は、振幅制御304に入力され、各画素毎に図7
(b)に示すような乱数の振幅の割合の制御がおこなわ
れた後、出力される構成となっている。
【0033】このようにして振幅制御304から出力さ
れた信号値は、実施の形態1と同様にカラー/モノクロ
変換部203からのVIDEO信号と309で加算さ
れ、誤差拡散処理部308へ入力されて、通常のnbi
tの誤差拡散法やスクリーン処理などの処理がおこなわ
れる。
【0034】以上説明してきたような処理をおこなった
VIDEO信号は、画像処理部104から出力され、プ
リンタ部105から出力される構成となっている。
【0035】第2の実施の形態は、第1の実施の形態と
比較して、各画素について振幅制御304をおこなうた
め、奇数番目の画素と偶数番目の画素とで、絶対値が等
しく符号のみが異なる乱数値を加えることにならない為
に、正確な濃度保存にはならないが、文字部や画像部の
エッジで、必要以上のデータを付加しない制御が可能と
なり、エッジ部の再現性が向上するといった特徴があ
る。
【0036】〈実施の形態3〉以下、本発明にかかる第
3の実施の形態の画像処理装置を説明する。なお、第3
の実施の形態において、第1の実施の形態と同様の構成
については、同一符号を付して、その詳細説明は省略す
る。
【0037】図5は、第3の実施の形態の階調変換処理
部204の詳細なブロック図である。
【0038】同図に於て、カウンタ301では、実施の
形態1と同様に2画素周期で0と1のタイミング信号を
交互に発生している。これは、画像の各画素に同期して
信号を発信し、かつ、端部では0を発信する構成となっ
ている。カウンター301から出力されたタイミング信
号は、乱数生成部501へ入力され、タイミング信号が
0の時のみ、乱数生成部501から乱数値を発生する構
成となっている。この乱数生成部501から出力される
信号は、正もしくは負を交えた乱数値である。この乱数
生成部501から出力される信号は、メモリ305とセ
レクタ307へ入力され、カウンタ301の信号をもと
に、乱数生成部501からの信号値と符号反転部306
からの信号とをAとAバーとで切り換えて出力する構成
となっている。この符号反転部306では、実施の形態
1と同様にメモリ305からの信号の符号を反転しなが
ら出力する構成となっている。
【0039】このようにしてセレクタ307から出力さ
れた信号値は、実施の形態1と同様にカラー/モノクロ
変換部203からのVIDEO信号と309で加算さ
れ、誤差拡散処理部308へ入力されて、通常のnbi
tの誤差拡散法やスクリーン処理などの処理がおこなわ
れる。
【0040】以上説明してきたような処理をおこなった
VIDEO信号は、画像処理部104から出力され、プ
リンター部105から出力される構成となっている。
【0041】以上、第3の実施の形態は、第1の実施の
形態と比較して、乱数生成部501から出力される乱数
値が正負交えた乱数値を発生する為、符号反転部306
が省略可能となりハードウェアの簡略化が可能となる。
【0042】〈実施の形態4〉以下、本発明にかかる実
施の形態4の画像処理装置を説明する。なお、実施の形
態4において、実施の形態1と同様の構成については、
同一符号を付して、その詳細説明は省略する。
【0043】図6は、実施の形態4の階調変換処理部2
04の詳細なブロック図である。
【0044】同図に於て、カウンター301では、実施
の形態1と同様に2画素周期で0と1のタイミング信号
が交互に発生している。カウンター301から出力され
たタイミング信号は、乱数生成部501へ入力され、タ
イミング信号が0の時のみ、乱数生成部501から乱数
値を発生する構成となっている。この乱数生成部501
から出力される信号は、実施の形態3と同様に正もしく
は負を交えた乱数値である。
【0045】乱数生成部501から出力された信号値
は、メモリ305とセレクタ307へ入力される。この
メモリ305は、乱数生成部501から出力された信号
値を一時的に記憶しておくためのものである。セレクタ
307は、カウンタ301の信号をもとに、AとAバー
とで切り換えて信号値を出力する構成となっている。つ
まり、カウンタ301の信号が0の時には、乱数生成部
501からの信号をそのまま出力し、カウンタ301の
信号が1の時には、符号反転部306からの信号を出力
する構成となっている。この符号反転部306では、実
施の形態1と同様にメモリ305からの信号の符号を反
転しながら出力する構成となっている。このような構成
にすることにより、2画素続きで絶対値が同じで符号の
みが異なる乱数値を出力することが可能となる。
【0046】また、セレクター307から出力された信
号は、振幅制御304に入力され、各画素毎に図7
(b)に示したような乱数の振幅の割合の制御がおこな
われた後、出力される構成となっている。
【0047】このようにして振幅制御304から出力さ
れた信号値は、実施の形態1と同様にカラー/モノクロ
変換部203からのVIDEO信号と309で加算さ
れ、誤差拡散処理部308へ入力されて、通常のnbi
tの誤差拡散法やスクリーン処理などの処理がおこなわ
れる。
【0048】以上説明してきたような処理をおこなった
VIDEO信号は、画像処理部104から出力され、プ
リンター部105から出力される構成となっている。
【0049】実施の形態4は、実施の形態1と比較し
て、実施の形態2と同様に、各画素について振幅制御3
04をおこなう為、正確な濃度保存にはならないが、文
字部や画像部のエッジで、必要以上のデータを付加しな
い制御が可能となり、エッジ部の再現性が向上するとい
った特徴がある。
【0050】更に、実施の形態3と同様に、乱数生成部
501から出力される乱数値が正負交えた乱数値を発生
する為、符号反転部が省略可能となりハードウェアの簡
略化が可能となる。
【0051】この様に本実施の形態の画像処理装置は、
1画素おきに正の乱数値を生成する乱数生成手段と、前
記乱数生成手段で生成した乱数値の符号を正もしくは負
にランダムに変換する乱数符号制御手段と、前記乱数符
号制御手段の乱数値を、入力画像データの信号値の関数
として振幅の割合を変化させる振幅制御手段と、前記乱
数生成手段で乱数値が生成されなかった画素では、1画
素前の前記振幅制御手段で出力された値と絶対値が同じ
で符号のみが反転した値を生成する符号反転手段と、前
記振幅制御手段と前記符号反転手段とで生成した信号値
を、交互に入力画像データの信号値に付加する付加手段
とを備える。
【0052】これにより、通常8bitの入力画像情報
をED法やスクリーン法で2値化した場合は、はき寄せ
やテクスチャといった問題が生じていたが、入力画像デ
ータ値に応じて一画素おきに生成した乱数の振幅値の割
合を制御し、かつ、2画素単位で各画素に加える絶対値
の等しい乱数値の符号パターンを、正負もしくは負正の
組でランダムに変えながら入力画像データの各画素値に
付加することで、これらの問題を解決した。
【0053】そして、通常の画像濃度データに乱数を付
加した場合に粒状性に悪くなるといった問題を解決しな
がら、モアレも制御できるといったことを特徴とする。
また、本特許は、8bitから1bitへの階調変換を
おこなった画像形成に限定したものではなく、2bit
や3bitなどの他の階調(nbit)への階調変換で
生じるスイッチングノイズ、つまり疑似輪郭が発生する
問題もモアレを抑制しながら同時に解決可能とすること
を特徴とする。
【0054】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ED法やスクリーン法で生じる特有な問題である、
はき寄せやテクスチャを、ざらつき感を増加させずに解
決でき、疑似輪郭の問題も解決でき、かつ、モアレも抑
制できるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置のブロック図。
【図2】画像処理部のブロック図。
【図3】実施の形態1における階調変換処理部のブロッ
ク図。
【図4】実施の形態2における階調変換処理部のブロッ
ク図。
【図5】実施の形態3における階調変換処理部のブロッ
ク図。
【図6】実施の形態4における階調変換処理部のブロッ
ク図。
【図7】実施の形態における振幅制御の説明図。
【符号の説明】
301 カウンタ 302 乱数生成部 303 乱数符号制御部 304 振幅制御部 305 メモリ 306 符号反転部 307 セレクタ 308 誤差拡散処理部 309 加算器 1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/40 - 1/409 H04N 1/46 H04N 1/60

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力したmbitの画像情報をnbit
    の画像情報(m,nは整数であり、m>n)に階調変換
    を行ない出力する画像処理装置において、 mbitの画像情報を入力する画像入力手段と、1画素おき に正の乱数値を生成する乱数生成手段と、 前記乱数生成手段で生成した乱数値の符号を正もしくは
    負にランダムに変換する乱数符号制御手段と、 前記乱数符号制御手段の乱数値を、前記画像入力手段の
    信号値の関数として振幅の割合を変化させる振幅制御手
    段と、 前記乱数生成手段で乱数値が生成されなかった画素で
    は、前記振幅制御手段で出力された値と絶対値が同じで
    符号が反転した値を生成する符号反転手段と、 前記振幅制御手段と前記符号反転手段とで生成した信号
    値を、前記画像入力手段の信号値に付加する付加手段
    と、 前記付加手段で得られた信号値をnbitのデータに階
    調変換処理する処理手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  2. 【請求項2】 入力したmbitの画像情報をnbit
    の画像情報(m,nは整数であり、m>n)に階調変換
    を行ない出力する画像処理装置において、 mbitの画像情報を入力する画像入力手段と、 1画素おきに正の乱数値を生成する乱数生成手段と、 前記乱数生成手段で生成した乱数値の符号を正もしくは
    負にランダムに変換する乱数符号制御手段と、 前記乱数生成手段で乱数値が生成されなかった画素で
    は、1画素前の前記乱数符号制御手段で出力された値と
    絶対値が同じで符号が反転した値を生成する符号反転手
    段と、 前記乱数符号制御手段と前記符号反転手段とで生成した
    信号値を、交互に前記画像入力手段の信号値の関数とし
    て振幅の割合を変化させる振幅制御手段と、 前記振幅制御手段で生成した信号値を、前記画像入力手
    段の信号値に付加する付加手段と、 前記付加手段で得られた信号値をnbitのデータに階
    調変換処理する処理手段とを有することを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 入力したmbitの画像情報をnbit
    の画像情報(m,nは整数であり、m>n)に階調変換
    を行ない出力する画像処理装置において、 mbitの画像情報を入力する画像入力手段と、 1画素おきに正もしくは負の乱数値を生成する乱数生成
    手段と、 前記乱数生成手段の乱数値を、前記画像入力手段の信号
    値の関数として振幅の割合を変化させる振幅制御手段
    と、 前記乱数生成手段で乱数値が生成されなかった画素で
    は、1画素前の前記振幅制御手段で出力された値と絶対
    値が同じで符号が反転した値を生成する符号反転手段
    と、 前記振幅制御手段と前記符号反転手段とで生成した信号
    値を、交互に前記画像入力手段の信号値に付加する付加
    手段と、 前記付加手段で得られた信号値をnbitのデータに階
    調変換処理する処理手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  4. 【請求項4】 入力したmbitの画像情報をnbit
    の画像情報(m,nは整数であり、m>n)に階調変換
    を行ない出力する画像処理装置において、 mbitの画像情報を入力する画像入力手段と、 1画素おきに正もしくは負の乱数値を生成する乱数生成
    手段と、 前記乱数生成手段で乱数値が生成されなかった画素で
    は、1画素前の前記乱数生成手段で出力された値と絶対
    値が同じで符号が反転した値を生成する符号反転手段
    と、 前記乱数生成手段と前記符号反転手段とで生成した信号
    値を交互に前記画像入力手段の信号の関数として振幅
    の割合を変化させる振幅制御手段と、 前記振幅制御手段で生成した信号値を、前記画像入力手
    段の信号値に付加する付加手段と、 前記付加手段で得られた信号値をnbitのデータに階
    調変換処理する処理手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  5. 【請求項5】 入力したmbitの画像情報をnbit
    の画像情報(m,nは整数であり、m>n)に階調変換
    を行ない出力する画像処理方法において、 mbitの画像情報を入力する画像入力工程と、1画素おき に正の乱数値を生成する乱数生成工程と、 前記乱数生成工程で生成した乱数値の符号を正もしくは
    負にランダムに変換する乱数符号制御工程と、 前記乱数符号制御工程の乱数値を、前記画像入力工程の
    信号値の関数として振幅の割合を変化させる振幅制御工
    程と、 前記乱数生成工程で乱数値が生成されなかった画素で
    は、前記振幅制御手段で出力された値と絶対値が同じで
    符号が反転した値を生成する符号反転工程と、 前記振幅制御工程と前記符号反転工程とで生成した信号
    値を、前記画像入力工程の信号値に付加する付加工程
    と、 前記付加工程で得られた信号値をnbitのデータに階
    調変換処理する処理工程とを有することを特徴とする画
    像処理方法。
JP19080396A 1995-12-21 1996-07-19 画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP3461247B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080396A JP3461247B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 画像処理装置及び画像処理方法
US08/770,801 US5805738A (en) 1995-12-21 1996-12-20 Image processing apparatus and method
DE69631948T DE69631948T2 (de) 1995-12-21 1996-12-20 Bildverarbeitungsgerät und -verfahren
EP96309371A EP0781034B1 (en) 1995-12-21 1996-12-20 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19080396A JP3461247B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1042132A JPH1042132A (ja) 1998-02-13
JP3461247B2 true JP3461247B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=16264011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19080396A Expired - Fee Related JP3461247B2 (ja) 1995-12-21 1996-07-19 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461247B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3661663B2 (ja) 2002-04-19 2005-06-15 日本電気株式会社 乱数生成装置、乱数生成方法、乱数生成プログラムおよびオーディオ復号装置と復号方法
US8009327B2 (en) 2002-07-11 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image processing
JP4418713B2 (ja) 2004-06-11 2010-02-24 キヤノン株式会社 乱数発生方法及び乱数発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1042132A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339171A (en) Image processing apparatus especially suitable for producing smooth-edged output multi-level tone data having fewer levels than input multi-level tone data
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH08223422A (ja) カラードキュメントを準備するための処理システム
JPH11187264A (ja) 画像処理方法および装置
KR100376951B1 (ko) 화소밀도변환및오차확산기능을갖는화상데이타처리장치
JPH11250244A (ja) 出力装置へ出力する文書イメ―ジを準備する処理装置
JP3461247B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003110852A (ja) ハーフトーン処理方法および装置
JP3428822B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3432064B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH05183737A (ja) 画像処理装置
JP2900907B2 (ja) 画像処理装置
KR960014317B1 (ko) 화상 해상도 변환 장치
JP3006460B2 (ja) 2値化画像処理装置
JPH0197066A (ja) 画像処理方法
JPH05176168A (ja) 適応中間調処理方式
JP2004166093A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPS63204375A (ja) 中間調画像生成方法
JPH0413370A (ja) 画像処理装置
JPS63132571A (ja) 画像読取り処理装置
JPH05207273A (ja) 画像縮小方法
JPH1032713A (ja) 画像処理装置
JPH01157166A (ja) 画像処理装置
JPH0828812B2 (ja) 中間調画像処理装置
JPH04211569A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees