JPH01312254A - 自動トランスミッション - Google Patents

自動トランスミッション

Info

Publication number
JPH01312254A
JPH01312254A JP63140856A JP14085688A JPH01312254A JP H01312254 A JPH01312254 A JP H01312254A JP 63140856 A JP63140856 A JP 63140856A JP 14085688 A JP14085688 A JP 14085688A JP H01312254 A JPH01312254 A JP H01312254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
vehicle
shift
gear
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63140856A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Kato
栄一 加藤
Fujio Momiyama
冨士男 籾山
Hideji Ogawara
秀治 小川原
Kenichi Omori
謙一 大森
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Ryuichi Matsumoto
松本 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP63140856A priority Critical patent/JPH01312254A/ja
Publication of JPH01312254A publication Critical patent/JPH01312254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0059Braking of gear output shaft using simultaneous engagement of friction devices applied for different gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
に産業上の利用分野】 本発明はギヤ比を自動的に変更し得るようにした自動ト
ランスミッションに係り、とくに車速、アクセル開度等
に応じて演算手段によって使用する歯車を選択するとと
もに、選択された歯車をアクチュエータによって噛合せ
て所定のギヤ比を得るようにした自動トランスミッショ
ンに関し、機械式クラッチと組合わされるとともにマイ
クロコンピュータによって制御されるようにした歯車式
トランスミッションに適用して好適なものに関する。 K従来の技術】 自動車のエンジンの回転数を所定の値に変更するために
、従来よりエンジンにはトランスミッションが付設され
ている。このトランスミッションは、運転者の変速操作
に応じて、使用する歯車が選択されるようになっており
、エンジンの回転数を所定の値に変速して駆動輪に伝達
するようになっている。しかし従来のこのようなトラン
スミッションによれば、車両の走行状態等に応じて運転
者が変速レバーの操作をしなければならず、このために
運転操作が非常に繁雑になっていた。 このような欠点を克服するために、自動トランスミツシ
ョンが提案されている。この自動トランスミッションは
、車速やアクセル開度等に応じてマイクロコンピュータ
等の演算手段が使用する歯車を選択するとともに、アク
チュエータによって選択された歯車を噛合せて自動的に
所定のギヤ比を得るようにしたものである。このような
自動トランスミッションを自動車に装備することにより
、運転者の変速操作のためのレバー操作がほとんど必要
でなくなる。 K発明が解決しようとする問題点) ところがこのような自動トランスミッションを備えた車
両は、坂道発進が困難になる。これは車両に加わる重力
加速度に応じて半クラッチの状態にしてクラッチのスリ
ップ量を制御し、上記重力加速度とバランスするように
車輪に駆動力を与えて坂道で静止状態を維持することが
困難だからである。ざらに自動トランスミッションを備
えた車両は、坂道でブレーキを離した状態で停止させて
おくことができないという欠点をもたらす。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、容易に坂道発進ができるようにし、あるいはまた坂
道で停止状態を維持することを可能にした自動トランス
ミッションを提供することを目的とするものである。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、車速、アクセル開度等に応じて演算手段によ
って使用する歯車を選択するとともに、アクチュエータ
によって前記選択された歯車を噛合せて所定のギヤ比を
得るようにした自動トランスミッションにおいて、同時
に2組の歯車を噛合せる手段を設け、駆動輪の制動を前
記2組の歯車の同時噛合いによって達成するようにした
ものである。 に作用】 2組の歯車の同時噛合いによってトランスミッションが
ロックされる。よってトランスミッションのロックによ
って駆動輪を介して車両を制動することが可能になる。 従ってサービスブレーキ、パーキングブレーキ等の他の
制動手段を用いることなく車両を坂道等で停止状態に維
持するととも・ に、坂道発進を容易にすることが可能
になる。なおここで歯車の噛合い、とは、伝動状態を意
味し、常時噛合い式あるいは等速噛合い式の変速機構に
おける変速歯車と主軸との結合をも含むものである。 に実施例】 以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 第1図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを備えた自動車のエンジンを示すものであって、この
エンジンはトラック用のディーゼルエンジン10から構
成されている。そしてこのディーゼルエンジン10は燃
料噴射ポンプ11を備え、このポンプ11によってエン
ジン10の各シリンダへ順次燃料を供給するようになっ
ている。 燃料噴射ポンプ11はタイマ12を介してエンジン10
によって駆動されるようになっており、しかも燃料の噴
射のタイミングをこのタイマ12によって調整するよう
になっている。さらに燃料噴射ポンプ11は電子ガバナ
13を備え、このガバナ13によって燃料の噴射量を調
整するようになっている。 エンジン10の背面側にはフライホイールハウジング1
4が設けられており、このハウジング14内にはクラン
クシャフトの端部に固着されたフライホイールが収納さ
れるようになっている。そしてこのフライホイールの背
面側には図外のクラッチが設けられており、しがもこの
クラッチと連結されるようにフライホイールハウジング
14の背面側にはトランスミッション15が取付けられ
ている。このトランスミッション15は、エンジン10
の回転数を所定の値に変速し、プロペラシャフト16を
介して駆動輪に伝達するようになっている。 上記トランスミッション15が自動トランスミッション
を構成しており、その上部にはシフト用アクチュエータ
17とセレクト用アクチュエータ18とがそれぞれ設け
られている。さらにフライホイールの背面側に取付けら
れているクラッチの接続および遮断を制御するためのク
ラッチアクチュエータ19がトランスミッション15の
ケーシングの外側面上に取付けられている。さらに上記
電子ガバナ13内にはコントロールラックの位置を調整
して燃料の供給量を制御するための燃料制御用アクチュ
エータ20が設けられている。これら4つのアクチュエ
ータ17.18.19.20は、それぞれ駆動手段を介
してマイクロコンピュータ21の指示に基いて駆動され
るようになっている。 上記マイクロコンピュータ21の入力側は、コントロー
ルボックス22と接続されている。そしてこのコントロ
ールボックス22は変速レバー23を備えている。さら
にこのマイクロコンピュータ21は、アクセル開度ある
いはアクセルペダル24の踏込み量を検出でるアクセル
センサ25と接続されるようになっている。さらに上記
マイクロコンピュータ21は、車速センサ26、エンジ
ン回転センサ27、ラックセンサ28、およびクラッチ
センサ29とそれぞれ接続されるようになっている。 車速センサ26はトランスミッション15の後部側面に
設けられており、このトランスミッション15の出力側
の回転数によって車速を検出するようになっている。ま
たエンジン回転センサ27はエンジン10の前面側に取
付けられており、エンジン10の回転数を検出するよう
になっている。 またラックセンサ28は、上記アクチュエータ20の下
側に取付けられており、燃料噴射ポンプ11のコントロ
ールラックの位置を検出するようになっている。またク
ラッチセンサ29は、上記クラッチアクチュエータ19
の先端側に取付けられており、クラッチの接続および遮
断の状態を検出するようになっている。 さらに本実施例に係る自動トランスミッションの演算手
段を構成するマイクロコンピュータ21の入力側は、ブ
レーキセンサ30に接続されている。このブレーキセン
サ30はブレーキシリンダ31に設けられた圧力センサ
から構成されており、ブレーキペダルを踏むことによっ
てブレーキシリンダ31内の圧力が上昇することを利用
し、ブレーキの作動状態を検出するようになっている。 さらにマイクロコンピュータ21の入力側は、トルクセ
ンサ32と接続されている。このトルクセンサ32は、
トランスミッション15の出力側のトルクを検出するよ
うになっている。 つぎに上記トランスミッション15の内部の構造につい
て説明すると、第3図に示すようにこのトランスミッシ
ョン15はクラッチと連結されたインプットシャフト4
0を備えており、このインプットシャフト40に元歯車
41が取付けられている。元歯車41はカウンタシャフ
ト42の前端部に固着されたカウンタギヤ43と噛合う
ようになっている。そしてカウンタシャフト42には5
速を除く1速から6速までのドライブギヤ44〜48が
固着されている。これらのドライブギヤ44〜48はア
ウトプットシャフト49に支持されている変速歯車50
.51.52.53.54とそれぞれ噛合っている。さ
らにアウトプットシャフト49にはリバース用歯車55
が設けられている。 これらの変速歯車50〜55の選択は第4図に示す機構
によって行なわれるようになっている。 すなわち変速歯車50〜55の上部には4つのフォーク
58〜61が設けられており、第1のフォーク58によ
ってリバース用の歯車55の選択を行なうようになって
いる。これに対してフォーク59〜61は、1速または
2゛速、3速または4速、および5速または6速のそれ
ぞれの選択を行なうようになっている。そしてこれらの
フォーク58〜61はそれぞれ対応するシフトシャフト
62に固着されるとともに、シフトシャフト62にはそ
れぞれシフトブロック63.64.65.66が固着さ
れている。これらのブロック63〜66の凹部67には
、シフトセレクトレバー68が係合するようになってい
る。そしてシフトセレクトレバー68はシフトセレクト
シャフト69に固着されるようになっている。シャフト
69は上記セレクト用アクチュエータ18の出力ロット
に結合されるとともに、スプラインスリーブを有するレ
バー70を介してセレクト用アクチュエータ17と連結
されている。 3速または4速に切換えるためのフォーク60を有する
シフトシャフト62は第3図および第4図に示すように
右方に長く延長されるとともに、右端にはシフトブロッ
ク76が固着されている。 このシフトブロック76の凹部77は、シフトレバ−7
8の先端部を受入れるようになっている。 シフトレバ−78は第4図に示すようにシフトシャフト
79の先端部に固着されている。そしてこのシフトシャ
フト79はさらにレバー80を備えており、このレバー
80がエアシリンダ810Oツドに連結されるようにな
っている。従ってエアシリンダ81を作動させると、レ
バー80、シャフト79、レバー78、およびシフトブ
ロック76を介してフォーク6oを有するシフトシャフ
ト62が軸線方向に移動されることになる。 つぎに以上のような構成になるこの自動トランスミッシ
ョンの動作について説明する。この動作はマイクロコン
ビl−夕21に予め設定されたプログラムに基いて行な
われるようになっており、第1図に示すコントロールボ
ックス22の変速レバー23の位置が自動位置の場合に
変速操作が自動的に行なわれるようになっている。これ
に対して変速レバー23がマニュアルの位置にある場合
には、手動によって選択された変速操作が、アクチュエ
ータ17.18を介して行なわれるようになっている。 自動変速の動作についてその概要を説明すると、マイク
ロコンピュータ21は、コントロールボックス22の変
速レバー23の位置が自動位置かどうかを検出し、自動
位置の場合には、一定の周期でアクセルペダル24の踏
込みmあるいはアクセル開度と車速とをそれぞれアクセ
ルセンサ25および車速センサ26から読込む。さらに
マイクロコンピュータ21はそのメモリに記憶されてい
るマツプを読込むとともに、このマツプをもとにして、
自動変速が可能かどうかの演算を行なう。そして自動変
速が可能な場合には、演算されたギヤ比を得るように変
速動作が行なわれる。これに対して自動変速が不可能と
判断された場合には、変速動作を行なわないようになっ
ている。 自動変速の具体的な動作は、マイクロコンピュータ21
の指令に基いて、図外の駆動手段を介して、シフト用ア
クチュエータ17およびセレクト用アクチュエータ18
が作動し、トランスミッション15の歯車の選択が行な
われるようになっており、これによってトランスミッシ
ョン15の選択された歯車の噛合せが達成されるように
なっている。従ってこのようにして所定のギヤ比が得ら
れることになる。なおこの変速動作の際には、アクチュ
エータ19によって−たんクラッチが遮断状態に切換え
られるとともに、変速動作の終了に同期して再びクラッ
チが接続状態となるようにしている。 さらに本実施例に係る自動トランスミッションにおいて
は、坂道発進を容易にし、あるいはまた坂道で車両を停
止しし続けるために、トランスミッション15の2組の
歯車を同時に噛合せることによって駆動輪の制動を行な
うようにしている。 すなわち車両が停止してから一定時間、例えば2秒間ブ
レーキペダルが踏続けられた場合に、トランスミッショ
ン15の歯車を2組同時に噛合せ、プロペラシャフト1
6をロックするようにしている。このロックは発進操作
に伴ってエンジントルクがトランスミッション15に伝
わった瞬間に解除され、通常の状態に戻るようになって
いる。 この動作を第2図に示すフローチャートに基いてさらに
詳細に説明すると、マイクロコンピュータ21は車速セ
ンサ26および圧力センサ30からそれぞれ車速に関す
る情報およびサービスブレーキに関する情報を読込む。 そして車速センサ26からの情報によって停止中である
ことが確認された場合には、さらに一定の時間以上サー
ビスブレーキが作動されているかどうかの判断を行なう
。 そして一定の時間、例えば2秒間以上ブレーキペダルが
踏続けられている場合には、トランスミッション15の
ロック動作が行なわれる。 このトランスミッション15のロックの動作は、マイク
ロコンピュータ21の指示に基づいて3つのアクチュエ
ータ17.18.81によって行なわれる。一般に7ク
チユエータ18はシフトセレクトシャフト69をその軸
線方向に移動させるようにしており、これによってシフ
トセレクトレバー68が係合するシフトブロック63〜
66の選択を行なう。これに対してシフト用アクチュエ
ータ17はシフトセレクトシャフト69をレバー70を
介して回動させるようにしており、これによってレバー
68およびおよびブロック63〜66を介して、所定の
シャフト62を移動させることにより、選択されたシン
クロナイザのスリーブ71〜74のうちの1つを移動さ
せるようにしている。すなわち通常は、シフトセレクト
レバー68は選択された1つのシフトブロック65の凹
部67と係合され、このブロック65を移動させること
によって所定のギヤ比を得るようにしている。 これに対してトランスミッション15のロックを行なう
場合には、セレクト用アクチュエータ18によってシフ
トセレクトレバー68を1.2速用のシフトブロック6
4の位置に移動させ、しかもシフト用アクチュエータ1
7によってシフトブロック64を右方、すなわち1速の
変速歯車50側に動かすようにしている。従ってシフト
ブロック64に対応するフォーク59が移動されること
になり、これによって1速の変速歯車50が伝動状態に
なる。さらにこのときにエアシリンダ81のロッドが押
出されて、レバー80、シフトシャフト79、シフトレ
バ−78、およびシフトブロック76を介してフォーク
60を有するシャフト62が右方に移動されることにな
る。従ってフォーク60が右方に移動し、3速の変速歯
車52も伝動状態になる。 このようにして1速の歯車51と3速の歯車52とがと
もにアウトプットシャフト49に固着されることになる
。するとアウトプットシャフト49は互いに回転数の異
なる2つの回転を同時に行なわなければならなくなる。 しかし2種類以上の回転を同時に行なうことは不可能で
あるから、これによってトランスミッション15がロッ
クされる。このことはアウトプットシャフト49と連結
されているプロペラシャフト16のロックを意味し駆動
輪の制動が行なわれることになる。 このトランスミッション15の2つ以上の歯車50〜5
5の同時噛合いは、第2図のフローチャートに示すよう
に、トルクセンサ32によってトランスミッション15
にエンジン10のトルクが伝達された場合に解除される
ようになっており、マイクロコンピュータ21のロック
解除信号に基いてアクチュエータ81の復動によって3
速の変速歯車52の噛合いが解除される。従ってこの瞬
間に通常の状態、すなわち発進可能な1速の状態に戻る
ことになる。よってクラッチを徐々につなぐことにより
、車両は発進することになる。 このように本実施例に係る自動トランスミッションにお
いては、トランスミッション15の2組の歯車を同時に
噛合せることによって駆動輪の制動を行なうようにして
いるために、坂道で車両を確実に停止状態に維持するこ
とができる。しかもこの停止状態においてアクセルペダ
ルを踏込むことによって、上記の制動が解除されるとと
もに、発進動作が行なわれることになり、確実な坂道発
進を行なうことの可能な自動トランスミッションを提供
することができるようになる。しかもこの操作は極めて
容易であるから、操作し易い自動トランスミッションを
提供することができるようになる。 K応用例】 以上本発明を図示の一実施例につき述べたが、本発明は
上記実施例によって限定されることなく、本発明の技術
的思想に基いて各種の変更が可能である。例えば上記実
施例は、トランスミッション15をロックするためにア
クチュエータ17.18によって1速の変速歯車50を
伝動状態にするとともに、アクチュエータ81によって
3速の変速歯車52を伝動状態にするようにしているが
、これらの変速歯車のロックの組合わせは任意に変更可
能であって、アクチュエータ17.18によつで例えば
2速の変速歯車51を伝動状態にするとともに、アクチ
ュエータ81によって3速の変速歯車52、あるいは4
速以上の変速歯車を伝動状態としてもよい。また変速動
作を行なうためのそれぞれのシフトシャフトに互いに独
立に油圧シリンダを設けるようにし、この油圧シリンダ
の選択とその作動方向とによって変速動作を行なうよう
にするとともに、2個の油圧シリンダを用いて2本のシ
フトシャフトを一緒に移動させることによって、トラン
スミッション15の1速の変速歯車と3速の変速歯車と
を同時にシフトしてトランスミッション15のロックを
行なうようにしてもよい。 K発明の効果X 以上のように本発明は、駆動輪の制動をトランスミッシ
ョンの2組の歯車の同時噛合いによって達成するように
したものである。従って本発明によれば、坂道で車両が
停止状態を維持することができるとともに、容易に坂道
発進の可能な自動トランスミッションを提供することが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを示すブロック図、第2図はこの自動トランスミッシ
ョンの駆動輪の制動の動作を示すフローチャート、第3
図はトランスミッションの内部構造を示す正面図、第4
図は歯車の選択のための機構を示す斜視図である。 また図面中の主要な部分の名称はつぎの通りである。 15・・・・・トランスミッション 17・・・・・シフト用アクチュエータ1日・・・・・
セレクト用アクチュエータ21・・・・・マイクロコン
ピュータ 25・・・・・アクセルセンサ 26・・・・・車速センサ 30・・・・・ブレーキセンサ(圧力センサ)32・・
・・・トルクセンサ 58〜61・・フォーク 63〜66・・シフトブロック 68・・・・・シフトセレクトレバー 71〜74・・シンクロナイザのシフトスリーブ 76・・・・・シフトブロック 78・・・・・シフトレバ− 80・・・・・レバー 81・・・・・エアシリンダ である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 車速、アクセル開度等に応じて演算手段によって
    使用する歯車を選択するとともに、アクチュエータによ
    って前記選択された歯車を噛合せて所定のギヤ比を得る
    ようにした自動トランスミッションにおいて、同時に2
    組の歯車を噛合せる手段を設け、駆動輪の制動を前記2
    組の歯車の同時噛合いによって達成するようにしたこと
    を特徴とする自動トランスミッション。
JP63140856A 1988-06-08 1988-06-08 自動トランスミッション Pending JPH01312254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140856A JPH01312254A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 自動トランスミッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140856A JPH01312254A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 自動トランスミッション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312254A true JPH01312254A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15278330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140856A Pending JPH01312254A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 自動トランスミッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312254A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055903A3 (de) * 2001-01-12 2003-07-03 Mannesmann Sachs Ag Kraftfahrzeug mit einem eine mehrfach-kupplungseinrichtung aufweisenden antriebsstrang
JP2008069902A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機
EP2256009A1 (fr) * 2009-05-28 2010-12-01 Peugeot Citroën Automobiles SA Procédé de freinage en cas d'urgence d'un véhicule automobile
CN103671638A (zh) * 2012-09-03 2014-03-26 高则行 制动装置
EP2851583A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic transmission apparatus
WO2018055041A3 (de) * 2016-09-23 2018-05-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gang und gassen (xy)-getriebesteller

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175847A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Aisin Warner Ltd パーキング機構付変速機
JPS6342961B2 (ja) * 1980-10-09 1988-08-26 Nippon Denshin Denwa Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342961B2 (ja) * 1980-10-09 1988-08-26 Nippon Denshin Denwa Kk
JPS60175847A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Aisin Warner Ltd パーキング機構付変速機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055903A3 (de) * 2001-01-12 2003-07-03 Mannesmann Sachs Ag Kraftfahrzeug mit einem eine mehrfach-kupplungseinrichtung aufweisenden antriebsstrang
EP1544513A3 (de) * 2001-01-12 2005-12-07 ZF Sachs AG Kraftfahrzeug mit einem eine Mehrfach-Kupplungseinrichtung aufweisenden Antriebsstrang
US7107870B2 (en) 2001-01-12 2006-09-19 Zf Sachs Ag Motor vehicle comprising a drive train having a multiple clutch drive
US7207922B2 (en) 2001-01-12 2007-04-24 Volkswagen Ag Motor vehicle comprising a drive train having a multiple clutch drive
US7287443B2 (en) 2001-01-12 2007-10-30 Volkswagen Ag Motor vehicle comprising a drive train having a multiple clutch drive
JP2008069902A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機
EP2256009A1 (fr) * 2009-05-28 2010-12-01 Peugeot Citroën Automobiles SA Procédé de freinage en cas d'urgence d'un véhicule automobile
FR2946111A1 (fr) * 2009-05-28 2010-12-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de freinage en cas d'urgence d'un vehicule automobile
CN103671638A (zh) * 2012-09-03 2014-03-26 高则行 制动装置
EP2851583A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic transmission apparatus
CN104442748A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 爱信精机株式会社 自动变速装置
WO2018055041A3 (de) * 2016-09-23 2018-05-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Gang und gassen (xy)-getriebesteller
CN110036223A (zh) * 2016-09-23 2019-07-19 克诺尔商用车制动***有限公司 挡位和通道(xy)-变速器调节器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601369A (en) Vehicle electronic control method
JP3941906B2 (ja) 同期噛合式自動変速機の制御装置
EP1092894B1 (en) Control for engaging start ratios in controller-assisted, manually shifted, splitter-type compound transmissions
EP1826445B1 (en) Control device and method for vehicle automatic clutch
EP1588080B1 (en) Gear engagement method for motor vehicle gearbox
EP0819562B1 (en) A harvester and gear selection method for a harvester
JPH01312254A (ja) 自動トランスミッション
JP4637997B2 (ja) 変速機の回転同期制御装置
JP4100057B2 (ja) 変速制御装置
JPH11263153A (ja) 車両用駆動列アセンブリ
JP5148792B2 (ja) 自動変速装置
JP4396468B2 (ja) 移動車両の変速制御装置
JPS6237559A (ja) 自動トランスミッション
JP4426051B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPS61129329A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP2002144924A (ja) 車両用自動変速装置
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP4827382B2 (ja) 自動変速装置
JPS61129328A (ja) 自動トランスミッシヨン
JPS61129345A (ja) 自動トランスミッション
JPS61129346A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0512250U (ja) 車両の自動変速装置
JPH0534998Y2 (ja)
JPS61160323A (ja) 自動トランスミッション
JPS61129356A (ja) パ−キングブレ−キ装置