JPH01310560A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01310560A
JPH01310560A JP14212188A JP14212188A JPH01310560A JP H01310560 A JPH01310560 A JP H01310560A JP 14212188 A JP14212188 A JP 14212188A JP 14212188 A JP14212188 A JP 14212188A JP H01310560 A JPH01310560 A JP H01310560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
metal wiring
wiring
metal
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14212188A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishikawa
修 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14212188A priority Critical patent/JPH01310560A/ja
Publication of JPH01310560A publication Critical patent/JPH01310560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高速の集積回路において、互いに平行な複数
の金属配線間のクロストークを低減するための構成及び
その形成方法に関する。
従来の技術 集積回路の高速化及び小型化は、トランジスタの縮小化
による性能向上と共に、配線の線路幅及び配線間隔の縮
小によりもたらされてきた。しかしながら、配線の線路
幅及び配線間隔の縮小により、新たに抵抗の増大による
信号伝搬遅延及び線路間容量の増大によるクロストーク
の問題が発生してきた。特に高速のデジタル集積回路に
おいては、互いに平行な複数の金属配線を引き回して用
いることが多く、配線間のクロストークにより誤動作し
たりノイズが乗ってくるな・ど非常に大きな問題となっ
ている。配線間のクロストークは配線間の容、量により
決定されるので如何にこの配線間の容量を低減するかが
重要なポイントである。
第5図は、従来の半導体装置を示す第1の例である。第
5図において、半導体基板として半絶縁性GaAa基板
1を用い、この半絶縁性GaAa基板1上に直接互いに
平行な第1金属配線3−1及び第2金属配線3−2を形
成したものである。
第5図に示した構成において互いに平行な第1金属配線
3−1と第2金属記線3−2との間の容量は、配線間隔
及び配線幅をそれぞれ1μmとした場合80 f F/
mmから100fF/mm程度と非常に大きな値を示し
た。この大きな配線間容量は半絶縁性GaAa基板1の
持っている大きな誘 ・電率(例えば半絶縁性GaAa
基板の場合には、誘電率は12.9程度)に起因してい
る。
第6図は、従来の半導体装置を示す第2の例である。第
6図においても、半導体基板として半絶縁性GaAa基
板1を用いる。この半絶縁性GaAa基板1上に第1絶
縁膜2を堆積したのち第5図と同様に互いに平行な第1
金属配線3−1及び第2金属配線3−2を形成したもの
である。第1絶縁膜2としては5i02を通常用いる。
互いに平行な第1金属配線3−1及び第2金属配線3−
2の下に、半絶縁性GaAa基板1より誘電率の小さい
第1絶縁膜2を用いたことにより、互いに平行な第1金
属配線3−1と第2金属配線3−2との間の容量は、第
1絶縁M2の膜厚を1μmとし、配線間隔及び配線幅を
それぞれ1μmとした場合10 f F/mmから20
 f F/mm程度と第5図に示した従来の半導体装置
の第1の例に比べ大きく減少はしているものの配線間の
、クロストークを極小とする為には不十分である。第1
絶縁膜2の膜厚が1μm以下と薄くなるとこの容量は増
加する。
発明が解決しようとする課題 第5図及び第6図に示した従来の半導体装置においては
、互いに平行な第1金属配線3−1と第2金属配線3−
2との間の容量は、配線間隔及び配線幅をそれぞれ1μ
mとした場合10 f F/mmから100 f F/
mm程度もあり配線間のクロストークを極小とする為に
は不十分である。配線間隔が狭くなれば配線間容量は更
に増加しクロストークも増える。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、互いに平
行な複数の金属配線が形成された構成において、配線間
容量が小さく配線間のクロストークを極小とすることが
できる優れた半導体装置及びその製造方法を提供するこ
とを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決する為、半導体基板上に、第1
絶縁膜とこの第1絶縁膜上に互いに平行な複数の金属配
線が形成された構成において、金属配線領域以外の第1
絶縁膜の膜厚を、金属配線の直下に位置する第1絶縁膜
の膜厚より薄くするか、もしくは第1絶縁膜を金属配線
の直下にのみ残し、金属配線領域以外の領域の第1絶縁
膜を除去する。製造方法は、半導体基板上に、第1絶縁
膜とこの第1絶縁膜上に互いに平行な複数の金属配線を
形成した後、金属配線をマスク材として第1絶縁膜をエ
ツチングし金属配線領域以外の第1絶縁膜の膜厚を薄く
するか、もしくは完全に除去する。
作用 本発明は上記した構成により、互いに平行な複数の金属
配線の間に位置している第1絶縁膜の一部分又はその全
部分を、第1絶縁膜より誘電率の低い空気又はそれと等
価な雰囲気で置き換えることができるので線路間容量を
誘電率の差分だけ更に低減でき、線路間のクロストーク
を抑えることが出来る。又、本発明は上記した製造方法
により、第1絶縁膜上に形成した金属配線をマスク材と
して第1絶縁膜をエツチングするのでエツチングが金属
配線に整合して行われマスクずれ等の問題もなく安定で
あり、新たなマスクの作製及びマスク合わせの工程も不
用である。
実施例 第1図は、本発明の半導体装置を示す第1の実施例の断
面図である。第1図に示した本発明の半導体装置におい
て、第5図及び第6図と等価な部分については同一の参
照番号を付して示すものとする。第1図は、半導体基板
として半絶縁性GaAa基板1を用い、この半絶縁性G
aAa基板1上に第1絶縁膜2及び互いに平行な第1金
属配線3−1及び第2金属配線3−2を形成したもので
ある。第1絶縁膜2としてはSiO2を用いる。互いに
平行な第1金属配線3−1及び第2金属配線3−2の下
に、半絶縁性GaAa基板1より誘電率の小さい第1絶
縁膜2を用いたこと及び互いに平行な第1金属配線3−
1及び第2金属配線3−2の間に位置する第1絶縁膜2
を一部分エッチング除去しであるので第1絶縁11X2
の堆積膜厚を1”μmとし、配線間隔及び配線幅をそれ
ぞれ1μmとした場合5fF/mmから8 f F/m
m程度と従来の約半分の配線間容量にまで低減できる。
第2図は、本発明の半導体装置を示す第2の実施例の断
面図である。第2図において、互いに平行な第1金属配
線3−1及び第2金属配線3−2の間に位置する第1絶
縁膜2は完全にエツチング除去されており半絶縁性Ga
As基板1は表面に露出した状態になっている。従って
第1絶縁膜2の堆積膜厚を1μmとし、配線間°隔及び
配線幅をそれぞれ1μmとした場合3 f F/mmか
ら6fF/mm程度の配線間容量にまで更に低減できる
第3図は、本発明の半導体装置を示す第3の実施例の断
面図である。表面保護のために第2絶縁膜4を半絶縁性
GaAs基板1及び第1金属配線3−1及び第2金属配
線3−2の上に全面堆積した例である。第2絶縁膜4の
膜厚は、0.1μm程度で十分ある。第3図に示した本
発明の第3の実施例においても第1絶縁膜2は完全にエ
ツチング除去されており半絶縁性GaAs基板1は表面
に露出させた状態のあと第2絶縁膜4が薄く堆積されて
おり配線間容量の増加もあるが金属配線の表面を保護で
きる。
第4図は、本発明の半導体装置を具体的に実現できる半
導体装置の製造方法を示す工程断面図である。第4図a
)は半絶縁性GaAs基板1の上に第1絶縁膜2を堆積
する工程である。第4図b)は、第1絶縁膜2の上に互
いに平行な第1金属配線3−1及び第2金属配線3−2
を形・成する工程である。第4図C〉は、第1金属配線
3−1及び第2金属配線3−2をマスクに用いて、第1
絶縁膜2をエツチング5をする工程である。この第4図
C)に示した工程により、互いに平行な第1金属配線3
−1及び第2金属配線3−2に被われた領域以外の第1
絶縁膜2がエツチングされ配線間容量が低減されるので
ある。エツチングは、通常用いられるプラズマイオンを
用いる。第4図d)は、第4図C)に示したエツチング
工程により第1絶縁膜2を完全に除去した結果を示して
おり、互いに平行な第1金属配線3−1及び第2金属配
線3−2の直下のみに第1絶縁膜2が残される。第4図
に示した本発明の製造方法では、互いに平行な第1金属
配線3−1及び第2金属配線3−2の直下のみに第1絶
゛縁膜2が残される例を用いたが、第4図C)に示した
ように線間に位置する第1絶縁膜2を半分程度エツチン
グ除去した状態でも線間容量を低減できることは、本発
明の詳細な説明したのと同じである。
以上説明したように、本発明の半導体装置及びその製造
方法を用いることで、例えば第1絶縁膜2の膜厚を1μ
mとし、配線間隔及び配線幅をそれぞれ1μmとした場
合4 fF/mmから6fF/mm程度の配線間容量と
なり従来の半分以下に低減することができる。また、第
1絶縁膜上に形成した金属配線をマスク材として第1絶
縁膜をエツチングするので、エツチングが金属配線に整
合して行われマスクずれ等の問題もな(安定であり、新
たなマスクの作製及びマスク合わせの工程も不用である
発明の効果 以上述べてきた様に、本発明により次の効果がもたらさ
れる。
1)互いに平行な金属配線の間の線間容量が、例えば第
1絶縁膜2の膜厚を1μmとし、配線間隔及び配線幅を
それぞれ1μmとした場合4fF/mmから6 fF/
mm程度の値となり従来の半分以下に低減することがで
きる。従って、クロストーク等の問題が軽減され高速の
信号処理が正確に行うことができる。
2)第1絶縁膜上に形成した金属配線をマスク材として
第1絶縁膜をエツチングするのでエツチングが金属配線
に整合して行われマスクずれ等の問題もなく安定であり
、新たなマスクの作製及びマスク合わせの工程も不用で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ本発明の半導体装置
の第1、第2、第3の実施例を示す半導体装置の断面図
、第4図は本発明の半導体装置の製造方法を示す工程断
面図、第5図及び第6図は従来の半導体装置を示す断面
図である。 1会・φ半絶縁性GaAs基板、2・・・第1絶縁膜、
3−1−・魯第1金属配線、3−2◆会・第2金属配線
、4・・・第2絶縁膜、5・・・エツチング。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名I千屑9券
と江セハJ−女

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、第1絶縁膜とこの第1絶縁膜上
    に互いに平行な複数の金属配線が形成された構成におい
    て、前記金属配線領域以外の第1絶縁膜の膜厚が、金属
    配線の直下に位置する第1絶縁膜の膜厚より薄くなって
    いることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)第1絶縁膜が金属配線の直下にのみ残され、金属
    配線領域以外に位置する第1絶縁膜が除去されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
  3. (3)半導体基板上の第1絶縁膜、及び金属配線上の全
    面に第2絶縁膜を有していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の半導体装置。
  4. (4)半導体基板上に、第1絶縁膜とこの第1絶縁膜上
    に互いに平行な複数の金属配線を形成した後、金属配線
    をマスク材として第1絶縁膜をエッチングすることを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP14212188A 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH01310560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14212188A JPH01310560A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14212188A JPH01310560A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310560A true JPH01310560A (ja) 1989-12-14

Family

ID=15307886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14212188A Pending JPH01310560A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310560A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614221A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-07 Fujitsu Limited Integrated transmission line structure
US6340798B1 (en) 1999-11-30 2002-01-22 Fujitsu Limited Printed circuit board with reduced crosstalk noise and method of forming wiring lines on a board to form such a printed circuit board
JP2009212481A (ja) * 2007-04-27 2009-09-17 Sharp Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614221A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-07 Fujitsu Limited Integrated transmission line structure
US6340798B1 (en) 1999-11-30 2002-01-22 Fujitsu Limited Printed circuit board with reduced crosstalk noise and method of forming wiring lines on a board to form such a printed circuit board
JP2009212481A (ja) * 2007-04-27 2009-09-17 Sharp Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7906856B2 (en) 2007-04-27 2011-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190365B1 (ko) 반도체 소자 제조를 위한 포토마스크 및 그 형성 방법
JPH01310560A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5599746A (en) Method to eliminate polycide peeling at wafer edge using extended scribe lines
US4544941A (en) Semiconductor device having multiple conductive layers and the method of manufacturing the semiconductor device
JPS5893353A (ja) 半導体装置の製造方法
US4693783A (en) Method of producing interconnections in a semiconductor integrated circuit structure
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930001557B1 (ko) 반도체 소자 접촉창의 메탈패턴 제조방법
KR100248150B1 (ko) 반도체소자의 콘택홀형성방법
JPS6194346A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930002057B1 (ko) 금속배선 형성방법
JP3024878B2 (ja) マスタスライス型半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH05291254A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5966125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58122751A (ja) 半導体装置
JPS62243342A (ja) 半導体装置
JPS5928358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281328A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257268A (ja) 半導体集積回路
JPH0444250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61156838A (ja) 集積回路用配線及び集積回路用配線形成方法
JPS62222657A (ja) 導体配線およびその形成方法
JPS61263138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60227440A (ja) 半導体装置の製造方法