JPH01303360A - 2次元運動機構 - Google Patents

2次元運動機構

Info

Publication number
JPH01303360A
JPH01303360A JP13421088A JP13421088A JPH01303360A JP H01303360 A JPH01303360 A JP H01303360A JP 13421088 A JP13421088 A JP 13421088A JP 13421088 A JP13421088 A JP 13421088A JP H01303360 A JPH01303360 A JP H01303360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
axis drive
guide means
drive
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13421088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yanagisawa
健 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13421088A priority Critical patent/JPH01303360A/ja
Priority to US07/350,238 priority patent/US4995277A/en
Priority to DE3916169A priority patent/DE3916169C2/de
Publication of JPH01303360A publication Critical patent/JPH01303360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はX−Yステージ等の2次元運動機構に関する。
(従来の技術) 従来、移動体を所定の矩形平面内で移動可能に設けた2
次元運動機構としては、本願発明者が開発し、実開昭5
9−8856号公報に開示される技術が有る。この技術
は3次元運動機構であるが、平行に配された2組のX軸
ガイドと、平行に配されると共に、前記X軸ガイドとは
略同一平面内で直交する2組のY軸ガイドと、前記X軸
ガイドとY軸ガイドとで囲まれて形成される矩形平面内
を移動可能な移動体と、前記X軸ガイドに沿って移動可
能に配された2個のX!To駆動部と、前記Y軸ガイド
に沿って移動可能に配された2個のY!Ill駆動部と
、前記移動体へ前記Y軸ガイドに平行に挿通され、両端
が前記X軸駆動部に連結されたX軸ロッドと、前記移動
体へ前記X軸ガイドに平行に挿通され、両端が前記Y軸
駆動部に連結されたY軸ロッドとを有し、移動体は2次
元運動を行う構成になっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の運動機構には次のような課題があ
る。
例えば、移動体をX−Yステージのステージとして利用
し、ステージ上に載置された基板上にICチップを位置
決めする作業において、ICチ。
プをX軸方向、Y軸方向に配置する場合はステージがX
軸方向及びY軸方向には自由に直線運動を行い得るので
極めて容易に制御することができる。
しかし、ICチップをある特定の地点を中心として放射
状に配置する場合、x−y方向にしか移動しないステー
ジだけの位置制御では対応できない。
また、rcチップの供給装置の供給機構部分が回転可能
になっていれば供給装置の方を制御すればよいがその場
合プログラムが複雑となってしまう。
さらには、ステージに円運動が要求される場合、上記の
運りJ機構は対応できないという課題がある。
従って、本発明は移動体に回転運動機能を持たせた2次
元運!Ii、II機構を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため本発明は次の構成を備える。
すなわち、長さ方向に平行に配された2組のX軸案内手
段と、長さ方向に平行に配されると共に、前記X軸案内
手段とは略同一平面内で直交する2組のY軸案内手段と
、前記各々のX軸案内手段により該X軸案内手段の長さ
方向に移動可能な2(固のX軸駆動体と、前記各々のY
軸案内手段により該Y軸案内手段の長さ方向に移動可能
な2111i1のX軸駆動体と、両端がそれぞさ前記X
軸駆動体に連結されて前記Y軸案内手段に平行に設けら
れたX軸ロッドと、両端がそれぞれ前記X軸駆動体に連
結されて前記X軸案内手段に平行に設けられたY軸つッ
ドと、前記X軸ロッドとY軸ロッドが挿通されると共に
、X軸ロッド上及びY軸ロッド上を移動自在に設けられ
た移動体と、該移動体に回動自在に設けられた回転体と
、前記X軸駆動体を駆動させるためのX!+I]駆動手
段と、前記X軸駆動体を駆動させるためのY11!ll
l駆動手段と、前記回転体を回転させるための回転駆動
手段とを具備することを特徴とする。
(作用) X軸駆動体とX軸駆動体がX軸駆動手段とY軸駆動手段
により駆動され、所定のX軸方向及びY軸方向の位置へ
移動すると、移動体及びその移動体に設けられた回転体
も所定のX−Y座標位置へ移動する。そして回転駆動手
段により回転体が回転すると、所定の位置での回転機能
を得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例について添付図面と共に詳
述する。
第1図において、10はフレームであり、四角形の中央
が抜かれた枠体である。
12.14はX軸案内手段であるX軸ボールネジであり
、所定の間隔をおいて平行に配されている。
16.18はY軸案内手段であるY軸ボールネジであり
、やはり所定の間隔をおいて平行に配されると共に、X
軸ボールネジ12.14と略同一平面内で直交するよう
に配されている。
20.22はX軸駆動体であり、X軸ボールネジ12.
14へそれぞれ螺合されている。X軸駆動体22.24
は、X軸ポールネジ12.14がX軸駆動手段であるX
軸モータ26を駆動すると、両者が同一方向へ同角度回
転することにより、同期してそれぞれX軸ボールネジ1
2.14上をX軸方向に移動するようになっている。な
お、X軸ボールネジ14への回転力はX軸モータ26か
ら伝達機構28を介して伝達される。
30.32はY軸駆動体であり、Y軸ポールネジ16.
18へそれぞれ螺合されている。Y軸駆動体30.32
は、Y軸ボールネジ16.18がYI軸駆動手段である
Y軸モータ34を駆動すると、両者が同一方向へ同角度
回転することにより、同期してそれぞれY軸ポールネジ
16.18上をY軸方向に移動するようになっている。
なお、Y軸ボールネジ18への回転力はY軸モータ34
から伝達機構36を介して伝達される。
38.40はX軸ロッドであり、両端はX軸駆動体22
.24へ固定され、X軸駆動体22.24の回動を防止
し、かつY軸ボールネジ16.18と平行に配されてい
る。
42.44はY軸ロッドであり、両端はY軸駆動体30
.32へ固定され、Y軸駆動体30.32回動を防止し
、かつX軸ボールネジ12.14と平行に配されている
46は移動体であり、四方の縁部にはX軸ロッド38.
40とY軸ロッド42.44が挿通され・、移動体46
はX軸ロッド38.40上及びY軸ロッド42.44上
を移動自在になっている。従って、移動体46はX軸駆
動体38.40とY軸駆動体42.44のそれぞれX軸
方向及びY軸方向の移動に伴い、X軸ボールネジ12.
14及びY軸ボールネジ16.18とに囲まれた矩形平
面48内を移動する。
50は回転体であり、移動体46に回動自在に設けられ
ており、中央部分には貫通孔52が穿設された筒状をな
している。回転体50の上端部にはワーク載置用のフラ
ンジ部54が形成されている。この回転体50は移動体
46に配設された回転駆動手段であるサーボモータ56
によって回転するようになっている。そのサーボモータ
56は不図示のコードにより制御系へ接続されている。
この移動体46と回転体50のA−A部分の断面図を第
2図に示す。
第2図において、移動体46と回転体50の間には回転
用ベアリング58が介挿されており、回転体50に外嵌
固定されたプーリ60にはサーボモータ56 (第2図
には不図示)からの回転力を伝達するタイミングベルト
62が架は回されている。従って、サーボモータ56の
回転力がタイミングベルト62によって伝達されて回転
体50は、移動体46に対して回転を行う。この回転体
50の回転角度、回転数等は、前述の制御系にサーボモ
ータ56がコントロールされることにより決まる。なお
、64はブレーキディスクであり、やはり制御系にコン
トロールされるブレーキ装置66・・・に挾持されて回
転体50の停止状態を保持させるようになっている。
このように構成された2次元運動機構を加工装置のX−
Yステージとして使用する際の動作について説明する。
回転体50のフランジ部54にワーク6日を載置して、
プログラムによりNC制御系を作動させると、制御系は
X軸モータ26及びY軸モータ34を所定の方向と量だ
け回転させる。するとX軸駆動体22.24とY軸駆動
体30.32をそれぞれ所定のX軸方向およびY軸方向
の位置へ移動させる。この移動に伴い移動体46も矩形
平面48内の所定のX−Y座標位置へ移動する。ここで
制御系がサーボモータ56を回転させるとタイミングベ
ルト62を介して回転力が伝えられ、回転体50は移動
体46のX−Y座標を中心として回転を始める。すると
ワーク68を回転させることができる。そこで例えば、
移動体46のX−Y座標から一定距離離れた地点にIC
チップの供給機構をセットし、供給動作と回転体50の
回転!(回転角度)を連動させることによってICチッ
プをワーク68上に放射状に配置することが可能となる
。その際にブレーキ装置66・・・により回転体50は
回転停止の状態を供給機構の作業中保持している。また
、サーボモータ56を連続的に回転するとワーク68に
円運動させることが可能となる。
また、前述したICチップを放射状に配置する作業にお
いては供給装置の制御はICチップの載置のみだけで済
み、供給装置の回転制御をコントロールする必要がない
ためコントロールプログラムも簡単なもので済む。さら
に、第2図に示すように回転体50を筒状に形成するこ
とによりワーク68の上下両面方向から適宜な作業手段
70・・・により加工作業等を施すことが可能となる。
回転体50の形伏は必ずしも筒状ではなく、開口部のな
いターンテーブル状の物でもよい。
回転駆動手段としてはサーボモータとタイミングベルト
の例を挙げたが、この他、ギア駆動、ワイヤ駆動、チェ
ーン駆動や回転体をロータとし、移動体にステータを配
したモータ構造等にしてもよい。
X軸案内手段及びY軸案内手段としてボールネジを用い
たが、タイミングベルトやチェーン等にX軸駆動体及び
Y軸駆動体を連結してもよい。
また、X軸駆動体とY軸駆動体の移動の直線性確保と、
荷重支持のため、X軸駆動体とY!th駆動体に、それ
ぞれY軸もしくはY軸に平行なガイドを設けてもよい。
さらに、ブレーキ装置はディスクブレーキでなくてもよ
い。
以上、本発明の好適な実施例について種々述べて来たが
、本発明は上述の実施例に限定されるのではなく、例え
ばX軸駆動手段とY軸駆動手段はそれぞれ2個ずつ設け
てもよい等、発明の精神を逸脱しない範囲でさらに多く
の改変を施し得るのはもちろんである。
(発明の効果) 本発明に係る2次元運動機構を用いると、移動体をX−
Y方向へ移動させることはもちろん、その移動体に設け
た回転体を回転させることができる。従って、回転体に
取着されたワークを任意の位置にて回転させることがで
きる。従って、加工作業においても回転運動を含めた2
次元運動を容易に行わせることができる。そのため、制
御をプログラムで行う場合にもプログラムが簡単で済む
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る2次元運動機構の実施例を示した
平面図、第2図は第1図A−A部断面図である。 12.14・・・X軸ボールネジ、 16.18・・・Y軸ボールネジ、 22.24・・・X軸駆動体、 26・・・X軸モータ
、 30.32・・・Y軸駆動体、34・・・Y軸モー
タ、  38.40・・・X軸ロッド、  42.44
・・・Y軸ロッド、46・・・移動体、 50・・・回
転体、56・・・サーボモータ、  62・・・タイミ
ングベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長さ方向に平行に配された2組のX軸案内手段と、 長さ方向に平行に配されると共に、前記X軸案内手段と
    は略同一平面内で直交する2組のY軸案内手段と、 前記各々のX軸案内手段により該X軸案内手段の長さ方
    向に移動可能な2個のX軸駆動体と、 前記各々のY軸案内手段により該Y軸案内手段の長さ方
    向に移動可能な2個のY軸駆動体と、 両端がそれぞさ前記X軸駆動体に連結されて前記Y軸案
    内手段に平行に設けられたX軸ロッドと、 両端がそれぞれ前記Y軸駆動体に連結されて前記X軸案
    内手段に平行に設けられたY軸ロッドと、 前記X軸ロッドとY軸ロッドが挿通されると共に、X軸
    ロッド上及びY軸ロッド上を移動自在に設けられた移動
    体と、 該移動体に回動自在に設けられた回転体と、前記X軸駆
    動体を駆動させるためのX軸駆 動手段と、 前記Y軸駆動体を駆動させるためのY軸駆動手段と、 前記回転体を回転させるための回転駆動手段とを具備す
    ることを特徴とする2次元運動機構。
JP13421088A 1988-05-31 1988-05-31 2次元運動機構 Pending JPH01303360A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13421088A JPH01303360A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 2次元運動機構
US07/350,238 US4995277A (en) 1988-05-31 1989-05-11 Two dimensional drive system
DE3916169A DE3916169C2 (de) 1988-05-31 1989-05-18 Antriebssystem für einen Kreuzschlitten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13421088A JPH01303360A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 2次元運動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303360A true JPH01303360A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15122996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13421088A Pending JPH01303360A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 2次元運動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303360A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146802A (en) * 1990-04-14 1992-09-15 Ken Yanagisawa Drive system
WO1995000776A1 (fr) * 1993-06-28 1995-01-05 Yugen Kaisha Sozoan Mecanisme a mouvement tournant

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198369A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 三菱電機株式会社 自動送り装置用xyテ−ブル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58198369A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 三菱電機株式会社 自動送り装置用xyテ−ブル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146802A (en) * 1990-04-14 1992-09-15 Ken Yanagisawa Drive system
WO1995000776A1 (fr) * 1993-06-28 1995-01-05 Yugen Kaisha Sozoan Mecanisme a mouvement tournant
US5655406A (en) * 1993-06-28 1997-08-12 Yugen Kaisha Sozoan Rotary motion drive system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749898A (en) Superprecision positioning device
US4995277A (en) Two dimensional drive system
US5355744A (en) Two dimensional drive system
JP2798829B2 (ja) 2次元運動機構
JP2008529808A (ja) 複数の可動軸で工具を動かすための工具ヘッド
KR102450266B1 (ko) 다방향 고정점 회전이 가능한 대칭형 3축 병렬 스핀들 헤드
US5165296A (en) Drive system
JP2588418B2 (ja) 3次元マニピュレータ
US5477743A (en) Two dimensional drive system
US20010019686A1 (en) Pinted board processing machine
JPH10277985A (ja) 位置決め装置
JPH01303360A (ja) 2次元運動機構
JPH10193879A (ja) 2面同時マーキング装置
JPH09272031A (ja) テーブル駆動装置
JP3090257B2 (ja) マシニングセンタ
JP2969981B2 (ja) 2軸出力モジュール及びこれを用いた駆動装置
KR101201762B1 (ko) 매니퓰레이터
JPH03190646A (ja) Nc工作機械の工具支持軸移動装置
JP3260077B2 (ja) 二次元同時運動装置
JPH01303359A (ja) 2次元運動機構
JPH11287303A (ja) パラレルリンク機構
JP2001009620A (ja) プリント基板加工機
JPS60180794A (ja) ロボツトの姿勢制御装置
JPH03166083A (ja) ロボツト用手首装置及び産業用ロボツト
JPH04322982A (ja) 直角座標型ロボット