JPH01291639A - 充電回路 - Google Patents

充電回路

Info

Publication number
JPH01291639A
JPH01291639A JP11753888A JP11753888A JPH01291639A JP H01291639 A JPH01291639 A JP H01291639A JP 11753888 A JP11753888 A JP 11753888A JP 11753888 A JP11753888 A JP 11753888A JP H01291639 A JPH01291639 A JP H01291639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
charged
power supply
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11753888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2636885B2 (ja
Inventor
Motoharu Kitamura
北村 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11753888A priority Critical patent/JP2636885B2/ja
Publication of JPH01291639A publication Critical patent/JPH01291639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636885B2 publication Critical patent/JP2636885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はNi−Cdのような2次電池の充電回路に関す
るものである。
(従来の技術) 従来マイクロコンピュータを充電コン)a−−pに用い
た充電回路では充電コントローラの駆動のための電源を
充電電源部の一部出力が使用されているのが通例であっ
た6 (発明が解決しようとする課題) しかしながら充電中の瞬時停電で、充電コントローラの
電源電圧が所定値5.5〜4.5V以下になり、マイク
ロコンピュータに記憶されていたそれまでの充電の経過
データが失われ、そのため停電復帰時に充電が初期状態
から再開されて過充電になる可能性があった。
その対策として充電コントローラの電源を被充電電池か
ら供給させる方法も考えられるが、この方法では充電回
路に被充電電池を装着したままで商用電源を切った場合
(長時間の停電や、被充電電池を充電回路に装着したま
まで、電源コンセントから充電回路のプラグを引き抜い
て放置した場合)、被充電電池の放電を伴い、満充電ま
で充電された被充電電池の充電容量が減少するという問
題があり、その対策が必要となる。
また充電コントローラの電源を単に被充電電池から供給
させるだけでは、過放電電池を充電しようとするとき、
充電コントローラに供給できるパワーが小さくて所定の
電圧値(4,5V〜5,5V)にならないため、急速充
電回路として初朋スタートできないという問題があった
本発明は上述の問題、直に鑑みて為されたもので、その
目的とするところはマイクロコンピュータからなる充電
コントローラの電力供給を充電電源の一部出力と被充電
電池の出力との双方から行って、瞬時停電時には被充電
電池の電力で充電コントローラの動作をバックアップし
、且つ過放電状態の被充電電池が接続されでいる状態で
は充電電源部の出力で充電コントローラに電源供給を行
なって確実に充電制御動作を開始できる充電回路を提供
するにある。
(課題を解決する手段) 本発明は商用電源から充電のための電力を得で充電電流
を被充電電池へ供給する充電電源部と、充電中の被充電
電池の電池電圧をデノタル量に変換してその値が所定の
条件を満たした時に被充電電池への充電電流を制御して
急速充電からトリクル充電に切り換えるマイクロコンピ
ュータからなる充電コントローラとを備えた充電回路に
おいて、被充電電池を充電する充電電源部の一部出力と
被充電電池の出力をいずれからも電源として充電コント
ローラに供給可能な電源供給回路を備えるとともに、被
充電電池が充電電源部に接続されていることと商用電源
が接続通電されていることが共に検知されている状態で
充電コントローラのリセットを解除して充電コントロー
ラの動作を開始させ、且つ商用電源の非通電状態の現出
時から一定時間商用電源の接続検知状態を維持するリセ
ット制御手段を備えたものである。
(作用) 本発明の充電回路では商用電源が接続通電され、且つ被
充電電池が接続されている条件では充電コントローラは
被充電電池の充電状態のいかんに拘わらず、充電電源部
の出力で動作するための電源を得るため、充電制御動作
の開始が確実にでき、また商用電源が停電等で切断され
た場合には被充電電池の出力で充電コントローラを動作
させ、しかも商用電源の非接続状態が一定時間以上継続
されると充電コントローラをリセットするため、被充電
電池の放電を抑制できるのである。
(実施例) 実施例1の構成図を示しており、接続される商用電源2
はヒユーズ3と、外部へ雑音が漏れるのを遮断する雑音
遮断回路4とを通じて入力整流平滑回路5で整流平滑さ
れて、充電電源部1の入力電源となる。
充電電源部1は入力整流平滑回路5で整流平滑して得ら
れた直流をスイッチング回路6のスイッチングにより間
歇させて、高周波トランスTの1次側に作用させ、2次
側巻#1n21から高周波電力を得、この高周波電力を
整流器D + t D 2で全波整流し、更に出力平滑
回路8で平滑して被充電電池Bに充電電流を供給するの
である。また別の巻線n2□から発生させる2次出力の
一部を整流器D3で整流して2次側制御部電源回路11
の電源を得、この2次側制御部電源回路11の出力を上
記充電電流を一定電流に制御する出力定電流制御回路1
2の動作電源とするとともに、後述のマイクロコンピュ
ータからなる充電コントローラ13の電源とする。
スイッチング回路6はスイッチング制御回路9により制
御されるもので、起動時には入力整流平滑回路5の出力
から得られる補助電源7で動作するスイッチング制御回
路9の制御の下でスイッチングを開始し、定常状態では
スイッチング回路6を通じた間歇電力により得られる1
次側制御部電源回路10の出力で動作するスイッチング
制御回路9の制御の下でスイッチングを継続する。
スイッチング制御回路9は出力定電流制御回路12の電
流検知信号を1次2次絶縁回路14を通じて取り込み所
定の充電モードに応じた充電電流となるようにスイッチ
ング回路6のスイッチング動作を制御するもので、充電
モードの切換えは充電コントローラ13の信号により行
い、急速充電と、トリクル充電とに切り換える。
而して充電電源部1はスイッチング回路6、補助電源7
、スイッチング制御回路9.1次側制御部電源回路10
、高周波トランスT、出力平滑回路8.2次側制御部電
源回路11.1次2次絶縁回路14及び、逆起電力吸収
用のスナバ回路15とから構成される。尚第1図中の破
線で示す経路は電源供給回路を示す。
被充電電池Bは充電回路に対してコネクタ16により着
脱自在に接続されるもので、充電電源部1からの充電出
力端に接続されて充電されるととともに、充電コントロ
ーラ13の電源入力端にダイオードD4と、トランジス
タQ1、抵抗R1% コンデンサC1、ツェナーグイオ
ードZD、からなる安定化電源回路17とを通じて電源
を供給するようになっている。
また安定化電源回路17は2次側制御部電源回路11の
出力もダイオードD5を通じて入力しており、上記被充
電電池Bの出力及V2次側制御部電源回路11の出力を
一定の電圧に設定して充電コントローラ13に電源供給
を行っている。
ダイオードD 4− D sは被充電電池Bと2次側制
御部電源回路11とが互いに干渉しないように逆流防止
を図るためのものであり、過放電状態の波光m電池Bが
接続されている場合でも2次側制御部電源回路11の出
力で充電コントローラ13に電力が供給できるようにな
っている。
被充電電池Bのコネクタ16に対する装着を検知するの
が電池装着検知回路18で、この電池装着検知回路16
の検知出力と、2次側制御部電源回路11の出力、つま
り商用電源2が接続されたことを検知した検知出力とは
アンド回路19に入って一致検出が為される。コンデン
サC2は商用電源2の検知出力が商用電源2の停電等の
非接続状態の開始時から入力しなくなっても一定時間継
続してアンド回路19へ検知状態と同様に検知信号を与
えるようにするためのものである。ダイオードD6は放
電防止用のダイオードである。
充電コントローラ13はマイクロコンピュータからなり
、被充電電池Bの電圧を取り込んでA/D変換を行うA
/D変換機能と、データの取り込みタイミングを決定す
るタイミング決定機能と、充電制御動作プログラム及び
充電制御のための比較データを書き込んだ記憶機能と、
取り込んだ電池電圧データと比較データとの比較を行う
比較機能と、比較結果をカウントするカウンタ8!能と
、上記データ取り込みタイミングを設定するタイマ機能
と、各機能をリセットするリセット機能と、各機能に基
準クロックを与えるクロック発生機能等からなり、第2
図に示す充電制御動作プログラムにより動作を行う。
次に本実施例の動作を説明する。
まず商用電源2が接続されて充電電源部1が動作を開始
するが、或いは残留電気量がある被充電電池Bが接続さ
れると、定電圧化電源回路17を通じて充電コントロー
ラ13に定電圧化された直流電源が供給される。
しかしこのとき被充電電池Bの接続と、商用電源2の接
続との双方が揃わない状態ではアンド回路19より一致
検出出力が発生せず、そのため充電コントローラ13の
リセット機能がリセットを解除しない。
金波充電電池Bの接続と、商用電源2の接続通電とが行
なわれているとすると、アンド回路19より一致検出出
力が発生し、充電コントローラ13はリセットを解除す
る。リセットが解除されると充電コントローラ13は第
2図の70−チャートに示した充電制御動作プログラム
にて動作を開始し、カウンタ機能のカント値を初期化す
るとともに電池電圧の最大値Vpをリセットする。
そして定期的に被充電電池Bの電池電圧VBを取り込み
、V (n)として電池電圧の最大値Vpと比較する。
この比較結果がVp>V(n)でなければV(n)を電
池電圧の最大値VpとするがVp>V(n)であれば電
池電圧の最大値Vpを不変とする。
この最大値Vpがら微少電圧値ΔV(例えば10++■
)を引いた値と、V (n)とを比較してVp−ΔV〉
V (n)でなければカント値Cを0のままとする。
Vp−Δv>V(n)であればカクンタ機能のカント値
Cに1を加える。このようにして定朋的に被充電電池B
の電圧VBを取り込んで上述の比較を繰り返し、カント
値CがK(整数、例えば10)を越えると満充電である
と判定して急速充電からトリクル充電に切り換える信号
(i c h↓)を1次2次絶縁回路14を通じてスイ
ッチング制御回路9に送R1、スイッチング回路6のス
イッチング動作を充電電流がトリクル充電に対応する値
になるように制御する。
このようにして充電コントローラ13は被充電電池B及
び2次側制御部電源回路11の電力で動作する。
そして充電中に瞬時の停電があっても、コンデンサCそ
2の両端電圧が所定電圧以下に下がるまで、アンド回路
19からは一致検出信号が出力される続け、その一定時
間内においては充電コントローラ13はリセットされず
、被充電電池Bがら安定化電源回路17を通じて供給さ
れる電力にて動作を継続する。
そして上記コンデンサC2の電荷が放電されてアンド回
路19の出力が反転すると、充電コントローラ13のリ
セット機能が働き、充電コントローラ13はリセットさ
れる。このリセットされるまでの間の停電期間であれば
停電が回復すると従前の状態から被充電電池Bの充電を
再開でき、過充電等のトラブルが生じない。
ところで充電開始時において被充電電池Bの状態が過放
電状態であっても、充電コントローラ13には2次側制
御部電源回路11から電源が供給されるので、充電を開
始することができ、そして被充電電池Bが過放電状態か
ら脱すると、上述のようの瞬時停電が起きても被充電電
池Bにより充電コントローラ13をバックアップするこ
とができるのである。
実]「鮮」− 本実施例は第3図に示すように被充電電池Bとダイオー
ドD、との間にトランジスタQ2を挿入し、このトラン
ジスタQ2のベースにアンド回路19の出力をインバー
タINVを介して接続しである点で実施例1と相違する
ものである。
この実施例ではアンド回路19から一致検出信号が出て
いる間トランジスタQ2がオンして、被充電電池Bから
の電力がトランジスタQ2と、ダイオードD4と、安定
化電源回路17とを通じて充電コントローラ13へ供給
される。
そして停電が一定時間以上経過して充電コントローラ3
がリセットされた後にはトランジスタQ、がオフするた
め被充電電池Bを安定化電源回路17から切り離して、
被充電電池Bの不要な放電を防止するのである。
尚瞬時停電時においての動作及び過放電状態の被充電電
池Bが接続された場合の動作はトランジスタQ2の動作
が加わる以外は実施例1と同じである。
実IK影 本実施例は安定化電源回路17のトランジスタQ1を被
充電電池Bから充電コントローラ13への電力供給の制
御用のトランジスタと兼用させ且つ商用電源2の接続検
知状態を維持するためのコンデンサとして安定化電源回
路17のコンデンサC1を兼用させたものであり、第4
図はその回路を示す。
しかして本実施例では商用1!源2が接続されて2次側
制御部電源回路回路11から出力が発生すると、ダイオ
ードD6を通じてコンデンサC1が充電され、また同時
に抵抗R1を通じてトランジスタQ1のベースをツェナ
ーダイオードZD、のツェナー電圧レベルに順バイアス
して所定の安定化電圧をトランジスタQ、のエミッタ側
に生じせしめ、充電コントローラ13に電力を供給する
一方アンド回路19は2次側制御部電源回路11の出力
による商用電源接続検知出力としてコンデンサCIの電
圧を入力しており、この入力と電池装着検知回路18の
検知出力との一致検出を行っている。
従って被充電電池Bが接続され、且つ商用電源2が接続
されている状態では上記実施例1,2と同様に充電コン
トローラ13はアンド回路19の一致検出出力でリセッ
トが解除されて充電制御動作プログラムによる動作を行
い、停電が起きた場合には、コンデンサC7の電圧が一
定電圧以下に低下するまでアンド回路19からの一致検
出出力の発生を継続させ且つ安定化電源回路17のトラ
ンジスタQ1を能動状態にして被充電電池Bの電圧を安
定化し、充電コントローラ13に電力供給を行う。
そして停電が一定時間以上継続した場合にはコンデンサ
C8の電荷が放電され、トランジスタQ1が能動状態で
なくなって遮断状態となるため、被充電電池Bから充電
コントローラ13への電力供給が停止し、またアンド回
路19からの一致検出出力発生がなくなって充電コント
ローラ13は動作を停止するのである。
而してこの実施例3にあっても実施例2と同様に停電状
態が一定時間以上継続すると被充電電池Bの放電を停止
させることができるのである。
また過放電状態の被充電電池Bが接続されている場合に
は、ダイオードD4が逆バイアスされて2次側制御部電
源回路11の出力のみが被充電電池Bの彩管を受けるこ
となく安定化電源回路17に作用して充電コントローラ
13に電力を供給する。同時に被充電電池Bが接続され
ているため、アンド回路19の一致検出出力により充電
コントローラ13がリセット解除されて充電制御動作を
行うのである。
(発明の効果) 本発明は上述のように構成した充電回路において、被充
電電池を充電する充電電源部の一部出力と被充電電池の
出力をいずれからも電源として充電コントローラに供給
可能な電源供給回路を備えるとともに、被充電電池が充
電電源部に接続されていることと商用電源が接続通電さ
れていることが共に検知されている状態で充電コントロ
ーラのリセットを解除して充電コントローラの動作を開
始させ、且つ商用電源の非通電状態の現出時から一定時
間商用電源の接続検知状態を維持するりセット制御手段
を備えたものであるから、商用電源が接続通電され、被
充電電池が接続されている条件では充電コントローラは
被充電電池の充電状態のいかんに拘わらず、充電電源部
の出力で動作するための電力を得るため、充電制御動作
の開始が確実にでき、また商用電源が停電等で切断され
た場合には被充電電池の出力で充電コントローラを動作
させ、しかも商用電源の非通電状態が一定時間以上継続
されると充電コントローラをリセットするため、被充電
電池の放電を抑制できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路構成図、第2図は同上の
動作説明用の70−チャート、第3図は本発明の実施例
2の回路構成図、第4図は本発明の実施例3の回路構成
図である。 1は充電電源部、2は商用電源、13は充電コントロー
ラ、17は安定化電源回路、18は電池装着検知回路、
19はアンド回路、Bは被充電電池、C1はコンデンサ
である。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商用電源から充電のための電力を得て充電電流を
    被充電電池へ供給する充電電源部と、充電中の被充電電
    池の電池電圧をデジタル量に変換してその値が所定の条
    件を満たした時に被充電電池への充電電流を制御して急
    速充電からトリクル充電に切り換えるマイクロコンピュ
    ータからなる充電コントローラとを備えた充電回路にお
    いて、被充電電池を充電する充電電源部の一部出力と被
    充電電池の出力をいずれからも電源として充電コントロ
    ーラに供給可能な電源供給回路を備えるとともに、被充
    電電池が充電電源部に接続されていることと商用電源が
    接続通電されていることが共に検知されている状態で充
    電コントローラのリセットを解除して充電コントローラ
    の動作を開始させ、且つ商用電源の非通電状態の現出時
    から一定時間商用電源の接続検知状態を維持するリセッ
    ト制御手段を備えたことを特徴とする充電回路。
JP11753888A 1988-05-14 1988-05-14 充電回路 Expired - Lifetime JP2636885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753888A JP2636885B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 充電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753888A JP2636885B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 充電回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291639A true JPH01291639A (ja) 1989-11-24
JP2636885B2 JP2636885B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=14714276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11753888A Expired - Lifetime JP2636885B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 充電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636885B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464948U (ja) * 1990-10-17 1992-06-04
JPH04108346U (ja) * 1991-02-28 1992-09-18 三洋電機株式会社 充電制御回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464948U (ja) * 1990-10-17 1992-06-04
JPH04108346U (ja) * 1991-02-28 1992-09-18 三洋電機株式会社 充電制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2636885B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551390Y2 (ja) 電源回路
US9647479B2 (en) Charging system including a battery pack that outputs a stop request signal and a charging apparatus that stops power conversion in receipt of the stop request signal
JP3530219B2 (ja) 消費者用電子装置用の電流供給回路
EP0846362B1 (en) Power supply system for an apparatus with rechargeable batteries
JPH10290533A (ja) バッテリ充電システム
GB2313721A (en) Battery charging; backup power supply
US5576611A (en) Battery charging system
US20090134704A1 (en) Electric power-supply apparatus and over-discharge control method for use therewith
US7235951B2 (en) Charging apparatus
KR102167429B1 (ko) 에너지 저장 장치의 과방전 방지 및 재기동 장치 및 방법
JP2007089301A (ja) 無停電電源装置及び無停電電源装置の出力制御方法
JPH01291639A (ja) 充電回路
JP2001103674A (ja) セルラ電話用電池充電システムおよびその方法
US6051958A (en) Apparatus and method for charging rechargeable battery using charge characteristic of two-way pager
JP3128221B2 (ja) 充電装置
JP2500592B2 (ja) 無停電電源装置
JP2503336B2 (ja) 過充電防止方式
JP3034924B2 (ja) 充電装置
JPS59216428A (ja) バツテリ−保護装置
JP2707163B2 (ja) 二次電池の充電装置
JPH11252822A (ja) 電源装置
JPH0759270A (ja) バッテリの充電装置
JP2001286076A (ja) 系統安定化装置の制御方法
JPH0382344A (ja) 無停電直流電源装置における蓄電池の過放電防止回路
JP2023124240A (ja) 自立連系システム及びパワーコンディショナ