JP2001103674A - セルラ電話用電池充電システムおよびその方法 - Google Patents

セルラ電話用電池充電システムおよびその方法

Info

Publication number
JP2001103674A
JP2001103674A JP2000244027A JP2000244027A JP2001103674A JP 2001103674 A JP2001103674 A JP 2001103674A JP 2000244027 A JP2000244027 A JP 2000244027A JP 2000244027 A JP2000244027 A JP 2000244027A JP 2001103674 A JP2001103674 A JP 2001103674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charger
cellular telephone
charging system
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244027A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakari Siponen
シポネン サカリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2001103674A publication Critical patent/JP2001103674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルラ電話の著しく消耗した電池の充電を過
大な電池温度上昇や機能不全を生ずることなく行なうこ
とができる初期充電システムの実現。 【解決手段】 セルラ電話用電池充電システムにおい
て、電池の温度が感知されて所定の限界値と比較され、
さらに、電池状態が感知されてプリセット条件と比較さ
れる。電池温度が温度限界値を超えたり、電池状態がプ
リセット条件を満たさない場合には、充電サイクルを非
動作にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセルラ電話用電池の
充電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】セルラ電話の急増に伴い、これらの装置
に給電する電池の電力能力を改善したいという強い要請
がある。これらセルラ電話の効能は移動性によるもので
あり、このような移動性には効率のよい電池電力が要求
される。当初から使用電池は再充電可能であって、この
ことが再充電可能電池の構造の著しい発達を促進してき
た。通常の状態では、このような電池の充電はセルラ電
話の制御マイクロプロセッサ中に組み込まれた回路によ
って達成される。しかし、それが作動するためには、そ
の制御機構は電池から得られる最小電圧レベルを必要と
する。したがって、マイクロプロセッサ制御ユニット
(MCU)への電力の給電に必要な電圧以下に電池の充
電が消耗したとき問題が生じる。MCUが機能しなけれ
ば、たとえ電池が損傷を受けたり、部分的に非動作にな
ったり、あるいは高温になったりしても、充電器電流が
電池に与えられる可能性がある。その結果、MCUが機
能していれば有用なはずの電池や充電回路が損傷を受け
ることになる。
【0003】従来技術によるシステムでは、このような
損傷は、低電圧のスタートアップ充電回路にタイマを設
けることにより回避する努力が行われる。プリセットさ
れた時間内にMCUの動作しきい値が達せられなかった
場合充電回路は停止する。さらに、従来のシステムのな
かには、全体的な電圧シーリングを設け、それを超えた
らタイマを停止させる結果となるようにするものもあ
る。このようなシステムでは、充電器スタートアップ時
の電池温度も電池状態も考慮されない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】消耗した電池のための
改善された充電システムを提供することが本発明の目的
であり、該システムでは、MCUのエネルギー管理用集
積回路に改変された回路を挿入して、電池が過大な温度
になったり、機能しなくなったりしたとき充電を阻止す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のシステムでは、
マイクロプロセッサ制御ユニットのエネルギー管理モジ
ュールに対して電池の存在とその温度を感知するための
構成要素が追加される。この感知された温度は使用中の
タイプの電池に対する所定の限界値と比較される。温度
が所定の限界値を超えたとき、または、電池故障が示さ
れたとき、この感知要素が作動してエネルギー管理モジ
ュールすなわち充電回路を停止させる。これによって、
電池の温度と作動状態に応答する、充電回路のスタート
アップサイクルの制御方法が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】添付図面を参照して本発明につい
て以下により詳細に説明する。本発明のシステムの基本
構成要素が図1の概略図に例示されている。セルラ電話
の充電用制御回路1は、バッテリパック3によって給電
されるマイクロプロセッサ制御ユニット2から成る。電
池のエネルギーが消耗したとき、充電器4が接続され、
バッテリパック3に充電電流が給電される。充電器4
は、スタートアップモジュール6を含むエネルギー管理
モジュール5によって制御される。電池センサモジュー
ル7はバッテリパック3と協働して作動し、バッテリパ
ック3のサイズ、状態および温度を感知する。
【0007】バッテリパック3がそのしきい値電圧(V
R )の要求を満たす限り、制御ユニット2は通常状態の
もとで充電器機能の制御を行う。通常の充電サイクルの
段階が図2のグラフに示されている。スタートアップ機
能をスピードアップするには2段階サイクルが望まし
い。最初、図2に示すように、図5のスタートアップ回
路により、100mAの電流がバッテリパック3に与え
られる。短時間の後、スタートアップ条件が満たされる
とすぐに300mAの電流が与えられる。
【0008】制御ユニット2の一部として特定用途向け
集積回路(ASIC)5が構成され、充電サイクルに関
するエネルギー管理機能が設けられる。ASIC5は、
制御ユニット2の作動に必要なしきい値電圧以下にバッ
テリパック3の電圧が低下したとき充電サイクルの制御
を行うように構成される。スタートアップモジュール6
の中を流れる、低い電池レベルに起因する過大な電流を
防止するために、ASIC5は利用可能な充電電流を2
つの段階に制限する。第1の段階は、電池電圧
(VBAT )が所定の電圧レベル(Vm)に達するまで電
池に対して100mAの定電流を給電する。この時点で
300mAに増大させた充電電流が給電される。リセッ
ト電圧(VR )に到達するまで300mAの電流が与え
られる。この時点で、マイクロプロセッサ制御ユニット
2によって命令される正常な充電が行なわれる。
【0009】スタートアップモジュール6は、電池セン
サモジュール7と協同して本発明のユニークな機能を備
える。モジュール7は、負の温度係数の抵抗器(RNT
C)を用いて、バッテリパック3の動作温度に関する信
号を生成する。この信号はスタートアップモジュール6
中の比較器へ出力され、該比較器によってこの信号は所
定の温度限界値TMAX に関するプリセットレベルと比較
される。このようにして電池状態の表示が得られる。第
2の抵抗器によって電池の存在に関する信号が生成され
る。第2の抵抗器による電圧に依存して、第2の比較器
は、バッテリパック3が接続されているか否かの判定を
行うことができる。
【0010】スタートアップ充電回路は様々な構成で設
けることができる。例えば、適切な回路の推奨実施例が
図5に示されている。充電器4により生成された電圧
(Vc)によってスタートアップモジュール6に給電が
行われる。このモジュールはV BAT <VR のときにしか
使用されないのでこの給電が必要となる。センサモジュ
ールは負の温度係数の抵抗器(RNTC)8とVBAT
両端の分圧器として接続される通常の抵抗器9とから成
る。一対の比較器10と11がそれぞれRNTC8なら
びに抵抗器9に接続されて、これらの構成要素から来る
信号の分析を行う。この例では、比較器は図示のように
接続したヒステリシスを備えた差動増幅器であるほうが
よい。
【0011】RNTC8は電池3と関連して作動し、電
池温度に応じてその抵抗値を変える。RNTC8の両端
の電圧は比較器10に入力され、比較器10によってこ
の温度信号が温度限界を示す値と比較される。一般に、
40℃より高い温度での充電は電池に損傷を与える可能
性があるのでこの限界値はほぼ40℃に相当する値に設
定される。充電回路に過大な電流を生じ得るほどバッテ
リパックが機能障害を起していないかどうか、例えば、
バッテリパックが複数のセルを組立てて構成されたもの
であって、その1つ以上のセルが作動しなくなっていな
いかどうか、と言うことを決定することが好都合であ
る。この故障状態は電池温度上昇に反映され、したがっ
て、RNTC8によって生成される信号に反映される。
【0012】抵抗器9はバッテリパック3の存在を示す
ように接続されて示されている。抵抗器9からの信号を
比較することにより電池の存在と作動を感知することが
できる。制御回路(CTRL)12が充電電流の開始を
感知し、比較器10と11を動作可能状態にする。これ
らの比較器はスタートアップモジュール内に接続され、
過大な電池温度あるいは電池が接続されていないことの
いずれかを感知した場合に充電機能を停止させる。
【0013】図2のグラフに示すように、抵抗器9から
の信号に応答して比較器11が電池が機能していること
を感知したとき、スタートアップ充電サイクルの第1段
階(100mA)が作動する。したがって、比較器11
で適当な指示がなければスタートアップ充電はブロック
される。スタートアップ充電電流は、今度はトランジス
タスイッチ14を作動させる充電開始用増幅器13によ
って制御される。
【0014】本発明の充電システムの運転動作を図3と
4に示す。この運転動作は2つの段階に分けられる。本
発明の運転は、MCU2の作動のしきい値以下に電池電
圧が消耗したときにしか生じないので、以下の説明では
このことが仮定されている。セルラ電話が充電器に差込
まれると充電電流の通電が開始される。充電器の電圧上
昇が感知され、スタートアップモジュール6が作動す
る。電池の温度に対して反応する感温抵抗器8によって
信号が生成される。この信号は、比較器10で設定され
た所定の限界値と比較される。電池温度が限界値を超え
た場合充電が中止される。バッテリパック3の適切な接
続を示す信号が抵抗器9に生成され、その信号が比較器
11の所定の基準と一致した場合、スタートアップ充電
サイクルの段階1が開始される。段階1では充電器用電
流は100mAに制限される。
【0015】電圧の供給が正常な充電を示すまで達せら
れ、スタートアップモジュール6がエネルギー管理モジ
ュール5へ制御を渡し、スタートアップ充電サイクルの
段階2が始まる。段階2では充電電流が300mAに制
限される。この充電サイクルは、段階2の開始時に作動
するタイマによってモニタされる。所定の時間が終了し
た後電池電圧がチェックされる。この時点で、電池電圧
はMCU2に給電できるほど十分な値(VR )であるは
ずである。電池の電圧がV R まで充電されていない場合
には充電器は停止する。この期間中いったんVR に達す
ると、MCUによって従来の方法で充電制御が行われ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充電器制御システムの概略図である。
【図2】通常の動作サイクルの電池電圧のグラフを示す
図である。
【図3】本発明の動作ステップのチャートを示す図であ
る。
【図4】本発明の動作ステップのチャートの続きを示す
図である。
【図5】本発明のスタートアップ回路の概略図である。
【符号の説明】
1…充電用制御回路 2…マイクロプロセッサ制御ユニット(MCU) 3…バッテリパック 4…充電器 5…エネルギー管理モジュール(ASIC) 6…スタートアップモジュール 7…電池センサモジュール 8…負の温度係数の抵抗器(RNTC) 9…通常の抵抗器 10…比較器 11…比較器 12…制御回路(CTRL) 13…充電開始用増幅器 14…トランジスタスイッチ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルラ電話用電池充電システムであっ
    て、前記セルラ電話がその作動時に前記電池充電システ
    ムを作動するように構成された制御機構を有し、前記制
    御機構が所定の最小動作電圧しきい値を有するセルラ電
    話用電池充電システムにおいて、 電池が消耗したとき前記電池に充電電流を給電するため
    に、前記セルラ電話に接続する充電器と、 電池電圧が前記制御機構の前記の動作しきい値以下に低
    下したとき、前記充電器のスタートアップ運転を制御す
    るために接続されたエネルギー管理モジュールと、 前記充電器の前記スタートアップ運転の初期の段階を制
    御するために前記エネルギー管理モジュール内に接続さ
    れた充電用のスタートアップモジュールであって、さら
    に、 前記電池と関連して作動し、該電池の温度を感知して該
    温度に関する信号を生成するように接続された第1のセ
    ンサと、 前記第1のセンサから信号を受信して、前記信号をプリ
    セットされた温度限界値と比較するように接続された第
    1の比較器とを有する前記充電用のスタートアップモジ
    ュールと、を具備し、ここに、 前記スタートアップモジュールが、前記電池の温度が前
    記のプリセットされた限界値以下のとき、前記電池に対
    する制限された電流の給電を可能にし、前記電池の温度
    が前記プリセットされた限界値を超えるとき前記充電器
    を非動作にすることを特徴とする電池充電システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のセルラ電話用電池充電
    システムであって、前記セルラ電話がその作動時に前記
    電池充電システムを作動するように構成された制御機構
    を有し、前記制御機構が所定の最小動作電圧しきい値を
    有するセルラ電話用電池充電システムにおいて、さら
    に、 前記電池と関連して作動し、前記電池の存在を感知して
    前記存在を示す信号を生成するように接続された第2の
    センサと、 前記第2のセンサから前記信号を受信して、プリセット
    条件と前記信号を比較するように接続された第2の比較
    器とを有し、ここに、 前記スタートアップモジュールが、前記プリセット条件
    が存在するとき、前記電池への制限された電流の給電を
    可能にし、前記プリセット条件が満たされないとき前記
    充電器を非動作にすることを特徴とする電池充電システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のセルラ電話用電池充電
    システムであって、前記セルラ電話がその作動時に前記
    電池充電システムを作動するように構成された制御機構
    を有し、前記制御機構が所定の最小動作電圧しきい値を
    有するセルラ電話用電池充電システムにおいて、前記ス
    タートアップモジュールが前記充電器の電圧出力によっ
    て給電されることを特徴とする電池充電システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のセルラ電話用電池充電
    システムであって、前記セルラ電話がその作動時に前記
    電池充電システムを作動するように構成された制御機構
    を有し、前記制御機構が所定の最小動作電圧しきい値を
    有するセルラ電話用電池充電システムにおいて、前記ス
    タートアップ運転が、前記充電電流が初期値に制限され
    る初期の段階と、前記充電電流が第2のより大きな値に
    制限される第2の段階とを含む2つの段階中にあり、さ
    らに、前記初期の段階が前記スタートアップモジュール
    によって制御され、前記第2の段階が前記エネルギー管
    理モジュールによって制御され、ここに、前記第2の段
    階が第1の所定値に達する前記電池電圧で開始されるこ
    とを特徴とする電池充電システム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のセルラ電話用電池充電
    システムであって、前記セルラ電話がその作動時に前記
    電池充電システムを作動するように構成された制御機構
    を有し、前記制御機構が所定の最小動作電圧しきい値を
    有するセルラ電話用電池充電システムにおいて、前記エ
    ネルギー管理モジュールが、前記スタートアップ運転の
    第2の段階の開始と共に作動するタイマをさらに有し、
    前記タイマの所定の時間が切れたときにプリセットされ
    た電池電圧に達していなかった場合、前記エネルギー管
    理モジュールが充電サイクルを停止させることを特徴と
    する電池充電システム。
  6. 【請求項6】 充電器と、前記充電器を作動させる主制
    御機構であって、所定の最小動作電圧しきい値を持つ前
    記主制御機構と、前記の動作電圧しきい値が利用できな
    いとき前記充電器を作動させるためのエネルギー管理モ
    ジュールとを備えたセルラ電話用電池充電システムで、
    その電池電圧が前記のしきい値以下に低下したときその
    電圧レベルを補充する方法において、 前記セルラ電話を前記充電器に接続するステップと、 前記の電池の前記電圧レベルを感知してその電圧を前記
    動作電圧しきい値と比較するステップと、 前記の電池電圧レベルが前記の電圧しきい値以下になっ
    たとき、前記エネルギー管理モジュールを作動可能に
    し、前記のモジュールが制限された充電電流でスタート
    アップ充電サイクルを開始するステップと、 前記電池の温度を感知して、該温度に関する信号を生成
    するステップと、 前記の温度信号を所定の最大値と比較するステップと、 前記電池の前記温度がプリセット限界値以下になったと
    き、該電池への制限された電流の給電を可能にするステ
    ップと、 前記温度信号が前記所定の最大値を超えた場合、前記充
    電器を非動作にするステップとを有することを特徴とす
    る方法。
  7. 【請求項7】 充電器と、前記充電器を作動させる主制
    御機構であって、所定の最小動作電圧しきい値を持つ前
    記主制御機構と、前記動作電圧しきい値が利用できない
    とき前記充電器を作動させるためのエネルギー管理モジ
    ュールとを有するセルラ電話用電池充電システムで、前
    記電池電圧が前記しきい値以下に低下したとき前記電圧
    レベルを補充する請求項6に記載の方法において、 前記電池の存在を感知してそれに関する信号を生成する
    ステップと、 該存在を示す信号を所定の値と比較するステップと、 前記のプリセット条件が存在するとき、前記電池に対し
    て制限された電流の給電を行うことを可能にするステッ
    プと、 前記の所定の条件が満たされない場合、前記充電器を非
    動作にするステップとをさらに有することを特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 充電器と、前記充電器を作動させる主制
    御機構であって、所定の最小動作電圧しきい値を持つ前
    記主制御機構と、前記動作電圧しきい値が利用できない
    とき前記充電器を作動させるためのエネルギー管理モジ
    ュールとを備えたセルラ電話用電池充電システムで、前
    記電池電圧が前記しきい値以下に低下したとき前記電圧
    レベルを補充する請求項6に記載の方法において、前記
    充電器の出力から前記の感知ステップと比較ステップと
    へ給電を行うステップをさらに有することを特徴とする
    方法。
  9. 【請求項9】 充電器と、前記充電器を作動させる主制
    御機構であって、所定の最小動作電圧しきい値を持つ前
    記主制御機構と、前記動作電圧しきい値が利用できない
    とき前記充電器を作動させるためのエネルギー管理モジ
    ュールとを備えたセルラ電話用電池充電システムで、前
    記電池電圧が前記しきい値以下に低下したとき前記電圧
    レベルを補充する請求項6に記載の方法において、スタ
    ートアップ運転が、前記充電電流が初期値に制限される
    初期の段階と、前記充電電流が第2のより大きな値に制
    限される第2の段階とを含む2つの段階中にあり、さら
    に、前記初期の段階がスタートアップモジュールによっ
    て制御され、前記第2の段階が前記エネルギー管理モジ
    ュールによって制御され、ここに、前記電池電圧が第1
    の所定値に達すると前記第2の段階が開始されることを
    特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 充電器と、前記充電器を作動させる主
    制御機構であって、所定の最小動作電圧しきい値を持つ
    前記主制御機構と、前記動作電圧しきい値が利用できな
    いとき前記充電器を作動させるためのエネルギー管理モ
    ジュールとを備えたセルラ電話用電池充電システムで、
    前記電池電圧が前記しきい値以下に低下したとき前記電
    圧レベルを補充する請求項9に記載の方法において、 前記スタートアップ運転の前記第2の段階のための所定
    の目標充電を設定するステップと、 前記スタートアップ運転の前記第2の段階のタイミング
    をとるステップと、 前記第2の段階で前記目標充電に達するためのタイムリ
    ミットを設定するステップと、 前記のプリセットされたタイムリミット中に前記目標充
    電に達しない場合には、前記スタートアップ運転を非動
    作にするステップとをさらに有することを特徴とする方
    法。
JP2000244027A 1999-08-11 2000-08-07 セルラ電話用電池充電システムおよびその方法 Pending JP2001103674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/372,439 US6100672A (en) 1999-08-11 1999-08-11 Start up charging control
US09/372439 1999-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103674A true JP2001103674A (ja) 2001-04-13

Family

ID=23468121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244027A Pending JP2001103674A (ja) 1999-08-11 2000-08-07 セルラ電話用電池充電システムおよびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6100672A (ja)
EP (1) EP1076396A3 (ja)
JP (1) JP2001103674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101249840B1 (ko) 2008-07-31 2013-04-05 삼성전자주식회사 배터리팩이 장착 가능한 컴퓨터시스템 및 그 시스템본체

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6697645B1 (en) * 2000-08-17 2004-02-24 Motorola, Inc. Phone with ambient temperature sensor and display
US20020158861A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Borisav Maksimovic Method and apparatus for performing automatic display contrast adjustment in a battery powered device
JP3928643B2 (ja) * 2005-01-26 2007-06-13 ブラザー工業株式会社 電話機
US20090267570A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Nokia Corporation Apparatus for providing boot-up capability signals and associated methods
US8374012B2 (en) * 2010-06-10 2013-02-12 Carefusion 303, Inc. Phase-controlled uninterruptible power supply
US9436479B2 (en) 2011-01-17 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Booting a mobile electronic device with a low battery based on a dynamic boot threshold
US10175271B2 (en) * 2012-12-31 2019-01-08 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for differencing comparator and associated methods
KR102401578B1 (ko) * 2015-09-03 2022-05-24 삼성전자주식회사 보조 전원 검사 방법 및 이를 적용한 전자 장치
JP6938687B2 (ja) * 2017-08-25 2021-09-22 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 端末装置及びそのバッテリー安全性監視方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515077A (ja) * 1990-11-27 1993-01-22 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電回路
FI109567B (fi) * 1991-02-25 2002-08-30 Nokia Corp Pikalatausjärjestely
FI96465C (fi) * 1994-05-16 1996-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja kytkentäjärjestely kannettavan laitteen ladattavien akkujen laturin tunnistamiseksi
FI99176C (fi) * 1994-11-11 1997-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä erityyppisten akkujen nopeata lataamista varten
FI112730B (fi) * 1995-09-05 2003-12-31 Nokia Corp Akkujännitteen määrittäminen latauksen aikana ja akun latauslaite
DE19609140A1 (de) * 1996-03-08 1997-09-18 Nokia Mobile Phones Ltd Ladeschaltung
US5705915A (en) * 1997-03-03 1998-01-06 Motorola, Inc. Method for charging a battery
US6037747A (en) * 1997-10-15 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Mode selection circuit for a battery and method of operation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101249840B1 (ko) 2008-07-31 2013-04-05 삼성전자주식회사 배터리팩이 장착 가능한 컴퓨터시스템 및 그 시스템본체
US8564248B2 (en) 2008-07-31 2013-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Computer system mounted with battery pack for performing system control based on characteristics of the battery pack and system main body thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1076396A2 (en) 2001-02-14
EP1076396A3 (en) 2002-01-09
US6100672A (en) 2000-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6462507B2 (en) Apparatus and method for initial charging, self-starting, and operation of a power supply with an intermittent and/or variable energy source and a rechargeable energy storage device
KR102308656B1 (ko) 배터리 팩, 배터리 팩의 관리 방법, 및 배터리 팩을 포함하는 차량
JP2001103674A (ja) セルラ電話用電池充電システムおよびその方法
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
JPH10174297A (ja) 蓄電池の放電制御方法及びその装置
JP3331201B2 (ja) 組電池の電池電圧補正装置
US6169388B1 (en) Charging method and device
JP4435000B2 (ja) 電池制御回路、該電池制御回路を備えた電子機器、充電制御プログラム、充電制御方法
JPH07322529A (ja) 太陽電池電源装置
JPH08308129A (ja) 充電装置
JP4565771B2 (ja) バッテリ充電制御装置
JPH10191579A (ja) 無停電電源及び無停電電源を伴う情報処理装置
JP3212800B2 (ja) 車載用充電装置
JPH09261882A (ja) 充電方法及び充電装置
JPH0956078A (ja) 充電制御装置
JP2636885B2 (ja) 充電回路
JP3165119B2 (ja) 充電回路
JP2503336B2 (ja) 過充電防止方式
JPH05328629A (ja) 充電器
JP2001161035A (ja) 充電制御回路
JP2647146B2 (ja) 二次電池充電制御装置
JPH04281340A (ja) バッテリ充電制御装置
JP2002315225A (ja) 電池パック及び該電池パックを電源とする外部ホスト機器システム
JPH05146087A (ja) 充電装置
JPH11289684A (ja) 充電制御回路