JPH01290670A - N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤 - Google Patents

N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤

Info

Publication number
JPH01290670A
JPH01290670A JP1078748A JP7874889A JPH01290670A JP H01290670 A JPH01290670 A JP H01290670A JP 1078748 A JP1078748 A JP 1078748A JP 7874889 A JP7874889 A JP 7874889A JP H01290670 A JPH01290670 A JP H01290670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
imidazolyl
butyl
optionally
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078748A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Strehlke
ペーター・シユトレールケ
Rolf Bohlmann
ロルフ・ボールマン
David Henderson
デヴイツト・ヘンダーソン
Yukishige Nishino
西野 幸重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPH01290670A publication Critical patent/JPH01290670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はN−置換されたイ(ダゾール、その製法及びこ
れを含有する医薬品に関する。
不発間尺よる化合物は一紋穴!: 〔式中、R1は水素原子、飽和又は不飽和、直鎖又は分
枝鎖状の炭素原子1〜10個を有する炭化水素基又は炭
素原子6〜9個を有する環式炭化水素基又は炭素原子4
〜12個1に有するシクロアルキルアルキル基又は炭素
原子7〜10個1にπするアリールアルキル基を表し、
R,tj:水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換又
は非置換のメチル基、誘導体化されていてもよいカルボ
キシル基%置換又は非置換の炭素原子2〜10個を有す
るアルカノイル基、置換又は非置換のベンゾイル基t−
表し、R+1は水素原子又は置換又は非置換のベンツル
オキシ基を表し、x B −0H−N−; −0H−N
”−又n s * aすコにxp表される。    0
(−′ 一般穴lの化合物はその塩の形で存在してもよい。
R1として挙げられるII!和又は不飽和、直鎖又は分
枝鎖状の炭2原子1〜10個を有する炭化水素基は、例
えばメチル−、エチル−、プロピル−、グロペニルー、
イングロビルー、プデルー、ヘキシル−、オクチル−及
びデシル基でおル、その際プロピル基が有利である。炭
素原子3〜9個金有する環式炭化水素基としては例えは
シクロペンチル−及びシクロヘキシル基が挙げられる。
炭素原子2〜10個t−有するシクロアルキルアルキル
基としては例えばシクロペンチルメチル−及びシクロヘ
キシルメチル基が挙げられる。炭素原子7〜10個をπ
するアリールアルキル基としては例えばベンシル基が挙
げられる。
R,として挙げられるハロゲン原子は弗素、塩素、A素
及び沃素で必シ、その際、臭素が有利である。R2か置
換され九メデル基を異す場合にはメチル基のt換分とし
ては例えばハロゲン、エーテル−及びアイソ基、しかし
特にはヒドロキシ−、シアノ−、メトキシ−及びピロリ
ゾニル基が挙げられる。
更にR2は場合により誘導されたカルボキシル基を弄す
が、その際誘導体としては例えばカルボン酸エステル及
びカルボン酸アイドが挙げられる。メチル−、エチル−
及びプチルエステルエひにカルボン酸アずド、イソプロ
ピルアミド、アニリド及びピロリゾニルアミドが特に有
利であると判明した。
更にR沼は、場合にニジに換場れた炭素原子2〜10個
を■するアルカノイル基金表す。例えばこのアルカノイ
ル基は直鎖及び分枝舶状でおってよく、鎖の任意の場所
で1個又は数個置換されていてよい。アルカノイル基の
置換分としてはハロゲン原子1びにメトキシ−、エトキ
シ−172ノー、ヒドロキシル−及びシアノ基が好適で
ある。有利なアルカノイル基はアセチル−、プロピノイ
ル−、ブチリル−、バレリル−及びカプロイル基が挙げ
られる。
その他R2として挙げられる置換されたベンゾイル基と
してはハロゲン原子、01〜.−アルキル−、メトキシ
−、エトキシ−、アミノ−、ヒドロキシル−及びシアノ
基が好適でらシ、その際ベンゾイル基の任意の場所で置
換分が1個又は数個再任していてよい。
R3として挙げられる場合によ)置換されたペンツルオ
キシ基は芳香1gKおける置換分として1個又は数個ハ
ロゲン原子Iびにヒドロキシル−、エーテル−、アイノ
ー及びシアノ基を含有することができる。置換されたベ
ンツルオキシ基としては6−ブロム−,4−ブロム−1
4−クaルー、2.3−12,4−14,5−及び4,
6−ククロルベンンルオキン基が特に有利であると判明
した。
基Xとしては芳香族としてピリシン−1曾リシン−N−
オキシド−又はチオフェン環全形成することができるよ
りな2価の基が使用される。
基R3及びR3は芳香族環の該当する全ての位置に存在
することができる。
一般穴■の化合物の可能な塩としては有機又は無機故の
生理的に認容性の塩が挙げられる。
塩としては特にマロン数基、琥珀酸塩、塩酸塩及び臭化
水2酸塩か好適である。
一般穴lの化合物はニストロダン生合成の抑制剤(プロ
マターゼ抑制剤)である。従ってこの化合物はエストロ
ゲンが原因であるか又はエストロゲンに依る病気の治療
に好適でおる。従ってこの化合物はエストロゲン誘発性
又は刺激性の腫瘍、例えば乳癌又は前立腺肥大の治療に
好適でめる〔デ ラン七ント(The Lana6t 
)1257〜1239Jt(1984年)〕。
本発明による化合物は保妊能に影響を及ぼすためにもj
tllである。即ち高められたエストロゲン値により惹
起された男性の不妊症をこの新規作用物質を用いて除く
ことができる。
更にこの化合物は妊娠可能な年齢の女性でエストロゲン
抑制によって***を抑制するための避妊薬として使用す
ることができる。
恐らくアロマターゼ抑制剤は脅威的な心筋梗塞の治療に
も好適でらるでわろつ。それは高められたエストロゲン
値がヒトで心筋硬水を惹起しうるからである(米国特許
第4289762号明細書)。
アロマターゼ抑制作用を有する公知物質は、ステロイド
の他に次の非ステロイド物質でもある;例えば欧州特許
出願公告第0165777〜0165784号明細書に
記載の種々の窒素複素環、”7ヤーナル・オプ・メディ
カルークiストリー(Journax ofMedic
al Okiemistry)”第29巻、1362〜
1369JI(1986年)に記載のtlIL換され九
グルタル醗イイド、欧州特許出願公告第0165904
−@明細書に記載のイくダシ−ペンゾール及び欧州特許
出願公告180236940号明細書に記載の複素環式
の置換されたトルエンニトリル。
そO他の公矧非ステロイド系アロマクーゼ抑制剤と比較
して、本発明による化合物はその他の酵素系を著しく損
なうことなくアロマターゼ0酵素系をよシ強力に選択的
に抑制するということによって特徴付けられる。
化合物の酵素活性及び酵素遇択性t−測定するために生
物学的検査人及びBを用いる。
検査人 アロマターゼ活性の測定 アロマターゼの酵素系を抑制する化合物の力、を胎盤か
ら得られたくクロ?−ムで調べた。
〔1β−5H〕−アンドロステン7オンのエストロンへ
の芳香族化合物化に際して反応生成物として遊離される
トリチクムー標識付けされた水(3nso) oi!離
をトンプソン(Thomp#on )及びシイプリ(a
iitlri )の方法(@グヤーナルeォプ、バイオ
ロン力ルーケξストリ−(Journalof Bio
logioal Ohemistry ) ’第249
巻、5564〜72真(1974年))によシ測定する
。相応する抑制値(x4.アロマターゼ)をグラブ測定
によシ抑制濃度国対して1/4をスポットしてツキンン
(Dixon )の方法(°バイオケミカル−7ヤーナ
ル(B4ooh@m1oalJournal )第94
巻、760頁(1965年))Kよ#)測定する。
検査B 11/−ヒドロキシ2−ゼ活性の測定 11β−ヒドロキシラーゼ活性はウシの副腎から得られ
た(トコンドリアで測定する。「1゜21−”HJ−1
7α−ヒドロキシ−11−デソキシコルチコステロンの
=ルチゾールへの変換はミタニ(Mitani )その
他の方法((2ヤーナル争オプ・バイオログカル・ケミ
ストリー、第250巻、8010〜15貞(1975年
))に↓り住じる反応生成物の薄層クロマトグラフィー
にLシ測定する。反応が50%抑制される被検化合物の
濃度を測定するが、その際基質濃度は見かけのにm値に
相応する。
本発明によるアロマターゼ抑制剤(5−[1−(1−イ
(ダゾリル)−ブチルツー2−チエニル)−ペンテルー
ケトン(化合物2)及び6−(4−クロルベンゾルオキ
シ)−4−1−(1−イくグゾリル)−ペンチル−ビリ
クン(化合物3)の例で、これらが文献上公知の70マ
ターゼ抑制剤4−(1−(1−イ(ダゾリル)−ゾチル
〕−ベンゾニトリル(化合物1)(欧州特許出願公告第
0236940号)に比して、化合物1と同じアロマタ
ーゼの抑制作用(化合物2)及び化合物1よシ強い抑制
作用(化合物3)iCおいて(検量人)選択的な作用を
有する(検量B)ことが示される。
検査人        横*B 化合物   Ki、アロマターゼ  エ06゜11β−
ヒドロキシラーゼ化合物1  1.1nモル/l   
    94nモル/l化合物21.1nモル/l  
      1μモh/1化合物3  0.64nモル
/l     230μモル/l化合物の投与すべき量
は広い範囲内で変動し、有効量をカバーしうる。治療す
べき状態と投与ts類に応じて投与される化合物の量は
1日当〕0.0001〜10■/体xkg、有利には0
.001〜1N97体重ゆであってよい。
経口投与のためにはカプセル、丸剤、錠剤、糖衣錠等が
挙げられる。配量単位は作用物質の他に製薬的に堅容性
の賦形剤、例えば澱粉、糖、ソルビット、ゼラチン、滑
剤、珪酸、滑石等を含有することができる。10適用の
丸めの個々の配量単位は例えば作用物質(プローfメー
ゼ抑制剤)0.05〜50■を含有することができる。
腸管外適用のためには作用物質を生理的に認容性の希釈
剤中に溶かすか又はM濁させることができる。希釈剤と
しては極めてS繁に、溶解助剤、表面活性剤、懸濁剤又
は乳化剤混合物を添加してか又は添加せずに油を使用す
る。使用される油の例としてはオリーブ油、落花生油、
綿実油、大豆油、ヒマシ油及び胡麻油が挙げられる。
化合物は遷延性の作用物質遊離を可能にするようにv4
製しておくことができるデポ−注射又は埋込み製剤の形
で使用することができる。
埋込み剤は不活性物質として例えは生物学的に分解可能
な重合体又は合成シリコーン、例えばシリコーンコゞム
を含有することができる。作用物質はその他にD友達用
のために例えば膏薬中に混入することができる。
従って本発明は医薬品及びエストロゲンによる0気の治
療用のこの製剤を製造するために化合物を使用すること
にも関する。
本発明は史にn*項1による一般式Iの置換さnたイば
グf−ルの製法にも関するが、これは a)−紋穴!: 〔式中、R1、馬、Ra BtびXは式lに記載のもの
を表し、2は離脱しうる基を表す。〕の化合物を一般式
l: 〔式中、Mは水素原子又はアルカリ金属原子を表す〕の
化合物と、 ))−紋穴■: 〔式中、R2′はR,/が電子引力性であシ、非脱プロ
トン性の基でおるという条件で式1のR2と同じものを
表し% R5及びXは式Iにおけると同じものtaす〕
の化合物を一紋穴■:R1−Z           
(V)〔式中、R1は請求功1に記載のものを弄し、2
は離脱しりる幕を表す〕の化合物と、 0)−紋穴■: 〔式中、R1,R3及び又は請求項1に記載のものを表
し、R4はハロデ/原子を宍す〕の化合物を金属シアン
化物と反応させてシアノ化合物に変え、場合によ〕シア
ノ化合物を金JXFT根比合物を用いてプルカッイル−
又は場合によって置換されたベンゾイル誘導体に変え、
場合にX、ジシアノ化合物を加水分解して刀ルがキシル
化合物又はカルボン醗アはドに変え、場合にょ〕カルボ
キシ化合物をアルコールと反応さゼてエステルに変え、
場合によりエステルを還元剤を用いてヒドロヤシメチル
化合物艮し、場合にょ夛ヒトクキジメチル化合物金ハo
ar’y化剤を用いてハロゲンメチル化合物にし、場合
にxbハロゲンメチル化合物全シアニドと反応さセてシ
アノメチル化合物にし、場合にL)カルボキシル化合物
をハロゲン化剤を用いて刀ルボン酸ハロデン化物にし、
場合によジカルボン醒ハロゲン化物をアンモニアと反応
さセてカルボン酸ア(ドに変えるか又はアミンと反応さ
セて[換されたカルボン酸アばドに変えるか、 d)−紋穴■: 〔式中、R1及びR5は肪求勇1に記載の物1:表す〕
の化合換金酸化剤を用いてビリシン−N−オキシドに変
光、場合によシ親電子物及び金属シアン化物を用いて又
はトリメチルシリルシアニドと反応させてシアン化合物
にすることを特空とする。
a)Ic記載の反応の力めには離脱しりる基2としては
例えばベン2ル性ヒドロキシル−、メシル−、トシル−
、トリフr)−トー及びアセチル基が単げられる。好適
な基としてハロダン、項六及びA素が有利でちると判明
した。使用される方法は特にEur、JoMea、Oh
@m、 231〜237頁(1979年〕に記載されて
いる。
−紋穴Iの置換分Uとしては水素及びアルカリ金!!4
R子が挙げられる。アルカリ金践元累としてはリチウム
、ナトリウム及びカリウムが有利である。
a)K記載の反応、−紋穴10化合物と一般穴亘の化合
物の反応は全ての不活性■梳溶剤中で実施することがで
きる。溶剤としては例えばツメチルホルムアミド、ツメ
チルスルホキシド及び悶々のエーテル(例えばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサン及びジエチルエーテル)が好適
である。
式蔦の化合物とイミダゾール(弐1、Mは水素である)
の反応は溶剤なしでもイミダゾールの融点と沸点の間の
温度で、有利には1oo〜200℃で行うことができる
一般式Iの化合物の製造は方法b)r:zりても行つこ
とができる。その際一般弐■の化合物と一般式Vの化合
物との反応が行われる。−紋穴■の化合物の離脱しうる
基2としては例えばa)で挙げたような慣用の全ての離
脱しりる基が好適である。
方法b)により一般式Iの化合換金製造するために塩基
を用いて一般穴■の化合物から相応するベン2ル陰イオ
ン全製造し、標準方法を用いて一般式Vの化合物と反応
させる。一般弐■の化合物中のベングル性−0H2−本
は塩2Tiを用いて側光ば第三アミン、水素化す) I
Jウム、水素化リチウム、リチウムジインプロぜルアミ
ド及び水素化マグネシウムとの反応によって脱プロトン
化させて、−紋穴Vの化合物と反応させることかで色る
。方法b)は有利にはR2が受答基、例えばシアノ−又
はベンゾイル基金表す場合に使用される。
一般式Iの化合物は方法c)゛によっても製造すること
ができる。その際一般弐■の化合物を標準方法によって
反応さセる。可能な基R4としてはハロr:/原子、例
えば塩素及び臭素が好適でおる。
金属シアン化物、例えばシアン化銅(+)の求核的置換
によってハロゲン化合物を相応するシアノ化合物に変え
ることができる。
得られるシアノ化合物?史に金属有機化合物、例えばグ
リニャード化合物を用いてアルカノイル−又はベンゾイ
ル化合物に変えることができる。シアノ化合物を特別な
還元剤、例えばナトリウム−トリエトキシアルミニウム
ヒドリド、リチウム−トリエトキシアルミニウムヒドリ
ド、ナトリウムアルミニクムヒドリド又はアルミニウム
ーニククル合金を用いて酸、有利にはWl、酸に還元す
ると、相応するアルデヒドか得られる。
シアノ化合換金加水分解条件下に相応するカルボン酸又
はカルボン酸アミドに変えることができる。得られるカ
ルボキシル化合物全随意にアルコールとエステル化の′
!!A準条件下で反応させて、相応するカルボン酸エス
テルにすることかで色る。
カルボン酸エステルは再び一連の遂次生成物の出発生成
物でるる。従って、エステルを還元剤、例えばりチウム
アルずニウムヒドリドを用いてヒドロキシメチル錦導体
に変えることかで色る。
ヒドロキシメチル誘導体はノ・ロダ7化剤、例えば塩化
チオニルを用いてハロr/メチル誘導体、例えば塩化メ
チル誇導体に変えることがで龜る。ハロr/メチル化せ
物は史に求核的t1を換によって、例えはアルカリ金属
シアン化物、アンモニア又はアミンと反応1ゼること(
よってシアノメチル−、アミノメチル−1又はアルキル
アイツメチル化合物に変えることができる。
得られるカルボキシル化合物tハロrン化剤、例えば塩
化チオニルを用いて酸ハl:lデン化物、例えば酸塩化
物に変えることができる。カルボン酸ハロゲン化物は再
び一連の遂次生成物のための出発生成物である。アンモ
ニア又はアミンと反応させることによって相応するアミ
ドが得られる。
Xが一0H−N−又は−0H−No−を弄す一般式10
化合物は方法a) Icよっても製造することができる
。その際−紋穴■の化合物1に酸化剤、例えば過酸化水
素を用いて相応するビリシン−N−オキシドに変えるこ
とができる。このビリクン−N−オキシドを@ヘテロサ
イクルズ(H@te−rocyoxes )”第22巻
、2675員(1984)に記載の方法によシ反応させ
ると、R2がシアノ基ヲ表す一般式lの化合物が得られ
る。シアノ化合物は方法C)に記載のようにして遂次生
成物に変えることかで色る。
次に本発明fc夾施例につき詳説する。
例1 2−[1−(1−イ(ダゾリル)−ブチルツー5−ブロ
ム−チオフェン 5−1”ロム−チオ7エンー2−カルブアルデヒドから
出発してプロピルマグネシウムプロミドと反応させるこ
とによって^tニアルコールが得られ、これを更に塩化
チオ;ルと反応さセることICよって1−(5−ブロム
−2−チエニル)−1−クロル−プロパンに変える。イ
ミFゾール0.122g1’メチルホルムアミド6d中
に溶かし、水床化ナトリウム(80%) 0.0549
を加える。1時間岸温で抗拝する。この溶液にジメチル
ホルムアミド2 ml中の1−(5−ブロム−2−チエ
ニル)−1−クロル−プロパン0.3609’を滴加し
、−夜室温で攪拌する。そV後、反応混合物′ft2N
の一飄ILlO露j中に注ぎ、エーテルで抽出する。水
相f:R*yyリウムを用いてアルカリ性にし、引In
酢酸エステルで抽出する。酢酸エステル相をJ4全中で
濃縮し、TA渣を体管で蒸偏□する。
沸点:180〜b 2−[1−(1−イミダゾリル)−ブチルツー5−ブロ
ム−チオフェン0970.?が得られる。
例2 5−CI−(1−イずグゾリル)−ブチルコーチオフエ
ン−2−カルボニトリル ブロム化合物(例1からの) 0.04 &七N−メチ
ルピロリドン2―中に浴かし、シアン化銅(1) 0.
059を添加し、アルコ9ン下に180°Cで5時間撹
拌する。反応溶液にアンモニア水(i−チi加し、引き
続き酢酸エステルで抽出する。■機相をx壁中で濃縮し
、残留する油状物を球Inで蒸留する。沸点: 180
’C10,03<リバール。
5−CI−(1−イミダゾリル)−ブチルコーチオフ二
ンー2−カルボニトリルo、o 1i ixmられる。
例6 2−[1−(1−イば夕”グリル)−ブチルクー4−ブ
ロムーチオフエ/ 市販の4−ブロム−チオフェン−2−カルブアルデヒド
からプロピルマグネシウムプロミドと反応させ、引き続
き塩化チオニルを用いて塩素化することによって1−(
4−ブロム−2−チエニル)−1−クロル−ブタンが得
られる。
塩素化合物とイミダゾールとの反応は例1と同様にして
行う。2−[1−(1−イミダゾリル)−プデル〕〜4
−ブロムーチオフェンが得うれる。
例4 2−1−(1−イミタ”ゾリル)−ブチル〕−デオフエ
ンー4−カル4ぐニトリル 2−N−(1−イミダゾリル)−ブチル」−4−ブロム
−チオフェン0.69をN−メチルピロリドン5慮l甲
に俗かし、シアン化銅(1) 0.39を加え、180
℃で5時8投拌する。引き続き、反応混合換金希釈し几
アンモニア前液100d中に注ぎ、酢酸エステルで抽出
する。酢酸エステル相を真空中で濃縮し、球′Uで7A
幀する。
洟点:180℃/ 0.06ミリバール。2−〔1−(
1−イミダゾリル)−ブチルコーチオフエン−4−カル
ボニトリル0.190 Nが得られる。
例5 (5−[1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−チ
エ=ル1−ペンテルーケトン テトラヒドロフラン2wJ中のマグネシウム0.182
 &及び臭化ぺ/チル0.93−がら調製シ九りリニャ
ール浴液にテトラヒドロ7クン6d中の例2からのシア
ン化合物0.69 &の浴液及び臭化銅(1) 0.0
15 、??加える。室温で20時間攪拌し7tvk2
Mの塩酸に加え、エーテルで抽出する。水相を炭酸カリ
ウムを用いてアルカリ性にし、酢酸エステルで抽出し、
乾燥させ、蒸発1縮し、残渣を体管で蒸留する。表題化
合物0.31が黄色の油状物として得られる。沸点:2
00〜230℃/ 0.05イリバール。
例6 5−[1−(1−イミダゾリル)−ブチルツー2−チオ
フエ/−カルボン酸、ヒドロクロリド例2からのシアン
化合物1.1−濃塩酸5dと一緒に3時間還流下に煮沸
する。真空中で蒸発a縮よ、トルエンで5回後蒸留し、
残渣をイソプロパツールと一緒に煮沸する。表題化合物
が粘質の黄色樹脂として得られる。
例7 5−[1−(j−イミダゾリル)−ゾチル〕−2−チオ
7エンーカルボン酸ブチルエステル例6からの散1.2
11−プクノール20j中に溶かし、浴液を氷冷下に堪
化水木ガスで飽和さセる。20時間後、蒸発濃縮し、炭
酸カリウム溶液とエーテルに分け、エーテル相を分離す
る。
溶剤を乾燥てせ、蒸発濃縮した後、体管で島へする。表
幼化合物200■がaられる。沸点:230℃/ 0.
05ミリバール。
例8 5−(1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−テオ7エ
ンー2−メタノール 例7からのブチルエステル0.2.9 kテトラヒトo
;77ン3Ml中でリチウムアルミニ’7At=)リド
0.2 g音用いて還元し、常法で後処理する。
表題化合物0.29が油状物として拘られる。
例? 5−(1−(1−イ(ダゾリル)−ブチル〕−デオ7エ
ンー2−アセトニトリル 例8からのアルコール0.29を塩化チオニルを用いて
(室温で2時間、蒸発濃縮、トルエンで5回後票i留)
クロルメチル化合物の塩酸塩に変え、これをツメデルス
ルホキシド2冨I甲に亀かし、シアン化ナトリウム0.
29を加える。
20時間攪拌した後、希釈したアンモニア浴αに注ぎ、
酢酸エステルで抽出し、酢酸エステル抽出物全乾燥させ
、悉発IB縮する。体管で蒸留した後、表題化合物か油
状物として得ら1.る。
沸点:210〜b 例10 !:l−[1−(1−イミダゾリル)−プナル〕−2−
チオ7エンーカルボン酸アニリド 例6からの酸0.7 g ”;c常法で塩化チオニルを
用いて酸塩化物に変え、塩化メチレン10dLPのアニ
リン0.91 m〆を用いてアミドに変える。
トルエンから再結晶さセた後、融点165〜166℃の
表題化合物o、i s yがイ0られる。
例11 1−(シクロヘキシル−2−チエニル−メチル)−イく
ダゾール f オフエン12.6.!7及びヘキサン中のブチルリ
チウムの1.6モル1Xdit94tjからエーテル1
01中で常法で2−テエニルリチウムヲR造し、シクロ
ヘキサン、アルデヒド16.8.9 ト−40℃で反応
させる。−40”Oで15分間及び室温で1時間後九常
法で後処理し、蒸留するニアクロヘキシル−(2−チエ
ニル)−メタノール149が得られる。
佛点:166〜172℃/20ミリバール。
これを0.59壇化チオ=/I/1df有する塩化メチ
レン10d中に氷冷下に階か丁;呈温で20時間後、X
9中で蒸発濃縮し、トルエンを用いて後蒸留する。塩化
物音イミダゾール0.55Iと一緒艮160℃で20時
間辺温する。次いで過剰の2Mの塩酸とエーテルに分配
し、水相を炭酸カリクム金用いてアルカリ性にし、酢酸
エステルで抽出する。乾燥させ、蒸発濃縮した後、原管
で蒸留する。表題化合物が沸点:230”O/ 0.0
3イリバール1kVする油状物として得られる。エーテ
ルと導枠する際に化合物は晶出する;融点90〜92’
O。
例12 (5−(1−(1−イくダゾリル)−ブチルツー2−チ
エニル)−エチル−ケトン 例5と同様にしてシアン化合物をエチルマグネシウムプ
ロミドと反応さセる。表題化合物は原管で220℃/ 
0.03 < IJバールで沸騰する。
例13 4−Ci−(1−イミダゾリル)−ブチルツービリシン この反応に必要な出発物質、4−(1−クロルブチル)
−ビリクンは下記の反応順序で得られる。市販の4−ブ
ロムビリシンをハclゲン化金属又換によって相思する
4−リチクムーピリグン化合物に変える。このリチウム
化合物をブチルアルデヒドを用いて相応する第二アルコ
ールに変える。アルコールを引無続き塩化チオニルとの
反応によって4−(1−クロルブチル)−ビリクンに変
える。イミダゾール0.68 &をゾメデルホルムアミ
ド5d中に静かし、水素化ナトリウム(80%’) 0
.3 #を6刃し、呈温で10分間攪拌する。この溶液
ICCiチルホルムアミド4−中04−(1−クロルブ
チル)−ビリシン6゜87gの浴液1に添加し、24時
間罠温で攪拌する。引き続き、10%の塩酸ioo、j
中に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。水相を水酸化ナト
リウム溶液でアルカリ性にしく PJ(13>、塩化メ
チレンで抽出する。塩化メチレン溶液tX空中で蒸発濃
縮し、残渣を原管で蒸留する。
沸点:170〜190’C/ 0.04 (リバール4
−(1−(1−イミダゾリル)−ブチルツービリノン0
.3 Fが得られる。
例14 3−[1−(1−イミダゾリル)−ブチルツービリシン この誘導体の製造は例13と同様にして行り。
6−プロムービリ/ンから出発して相応する3−リチウ
ムぎりシン化合物を製造し、ブチルアルデヒドと反応さ
せる。第二アルコールを塩化チオニルと反応させること
によって塩素化合物に変える。イミダゾールによる塩素
の置換によって3− CI−(1−イばダゾリル)−ブ
チル〕−ビリクンが得られる。化合物は180〜190
”C/ 0.03ミリバールで沸騰する。
例15 4−1−(1−イミダゾリル)−ゾデル〕−ピリゾンー
N−オキシド 塩化メチレン10d中の4−[1−(1−イミダゾール
)−ブチル〕−ビリツン(例13)1.0.9 t−前
もって装入する。これに塩化メチレン10d中に洛かし
たm−クロル過安息香酸2.11から成る溶液を篩用す
る。20時間と温で攪拌する。引き続き、3Nの塩酸5
−を添加し、エーテルで5回抽出し、水相を具窒中で蒸
発濃縮する。淡黄色の樹脂1.1’が得られる。
この樹脂をメタノール101Ill中に浴かし、塩基性
イオン交換体(メルク社(Pa、Merak )の工o
nenauatausoher I )にかける0引1
1メタノ一ル溶液金蒸発濃縮する。4−(1−(1−イ
ミダゾリル)−ブチル丁−ぎリシン−N−オキシド0.
8gが得られる。
例16 3−(1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−ビリクン
−N−オキシド 例51C記載の反応と同じよ5にして3−〔1−(1−
イミダゾリル)−デチル〕−vリシンをm−クロル過安
息@酸と反応さセて、3−[1−(1−イ(ダゾリル)
−ブチルツービリクン−N−オキシドにする。
例17 4−[1−(1−イミダゾリル)−ブチルツー2−シア
ンービリグン 4−[1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−ビリグン
ーN−オキシド0.1099ftアセトニトリル211
ノに浴かし、これにトリメチルシリルシアニド0.15
0.9及びトリエチルアミン0゜1019を添加する。
反応溶液を22時間110℃で放はする。混合物を真窒
中で蒸発龜縮し、引き続き原管で蒸苗する。佛点:21
0〜220℃10゜035ミリバール。4−C1−(1
−イiり′ゾリル)−ブチルツー2−シアノーピIJ 
Pン0.102 gが帯褐色の油状物として得られる。
例18 3−(1−(1−イミダゾリル)−ゾチル〕−6−クア
ンービリンンと3−[1−(1−イミダゾリル)−ブチ
ルツー2−シアン−ぎりシンから成る混合物 3−[1−(1−イミダゾリル)−デチル〕−ピリゾン
ーN−オキシド(例16)0.6.9にアセトニトリル
6d中に静かし、これにトリエチルアミン0.63 m
及びトリメチルシリルシアニド1.Odを児える。24
時間100℃で撹拌する。後処理は例17と同様にして
行う。体管蒸i!後、褐色の油状物0.6 flが得ら
れる。沸点:210〜b 分析によって1.5−ci−cl−イミダゾリル)−ブ
チルツー6−ジアンーピリゾント5−[1−(1−イミ
ダゾリル)−ブチルツー2−シアン−ピリクンとの混合
物が存在することが確認される。
例19 6−(4−クロルベンフルオキシ)−4−[1−(1−
イミダゾリル)−ペンチルツービリシン3− p * 
# −4−ビリシンカルボニトリルから出発してグメテ
ルホルムアくド中の水素化ナトリウムO存在におUる4
−クロルベンクルアルコールとの反応によって、3−(
4−クロル−ペンクルオキシ)−4−ビリシンカルボニ
トリルが得られ、これをジエチルエーテル中のブチルリ
チウムと反応させることにLつで6−(4−クロルベン
ゾルオキシ) −4−ウアレリールーピリゾンに変える
。この4−バレリル訴導体のケト基?水素化硼素ナトリ
ウム金用いて還元してヒドロキシル基にL;1−[3−
(4−クロルベンクルオキシ)−4−ビリゾルツー1−
ペンタノールが得られる。ペンタノール騎導体のヒドロ
キシル基1に塩化メチレン中の塩化チオニルを用いて塩
素基に対して父換し、6−(4−クロルベンクルオキシ
)−4−(1−クロル−ぺ/チル)−ピリランが(Iら
れる。引き続いての水素化ナトリウムの存在民おけるイ
ミダゾールとの反応(例16と同様)匝ぶって5−(4
−クロルベンクルオキシ)−4−CI−(1−イミダゾ
リル−ペンチルツービリクンが得られる。
例20 6−(4−クロルベンゾルオキシ)−4−1−(1−イ
ばダゾリル)−ペンチルツービリクン−N−オキシド 6−(4−クロルベンクルオキシ)−4−(1−(1−
イミダゾリル)−ペンチルツービリシン0.6249を
例15と同様にしてm−クロル過安息香酸0,4109
と反応さセる。
例21 5−(4−クロルベンゾルオキシ)−4−1−(1−イ
ミダゾリル)−ペンチルツービリクン−2−カルだニト
リルと3−(4−クロルベンクルオキシ)−4−[1−
(1−イミダゾリル)−ペンチルツービリシン−2−カ
ルボニトリルから成る混合物 6−(4−クロルベンゾルオキシ)−4−(1−(1−
イ(fグリル)−ペンチル〕−ビリグンーN−オキシド
0.578.9 ffi例18に、工夛トリメチルシリ
ルシアニド0.450 、?と反応■せる。表門化合物
から成る混合物0.4869が得られる。高圧液体クロ
マトグラフィー、系塩化メチレン/メタノール(9:1
)、に工って化合物を分離することができる・ 5−(4−クロルベン2ルオキシ)−4−[1−(1−
イミfゾリル)−ペンチル〕−ビリグンー2−カルボニ
トリルは162〜134°Cで溶融する。
5−(4−クロルベンゾルオキ’/ ) −4−(1−
(1−イJfゾリル)−ペンチルツービリクン−2−カ
ルボニトリルは帝褐色の油状物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1は水素原子、飽和又は不飽和、直鎖又は
    分枝鎖状の炭素原子1〜10個を有する炭化水素基又は
    炭素原子3〜9個を有する環式炭化水素基又は炭素原子
    4〜12個を有するシクロアルキルアルキル基又は炭素
    原子7〜10個を有するアリールアルキル基を表し、R
    _2は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換又は非
    置換のメチル基、誘導体化されていてもよいカルボキシ
    ル基、置換又は非置換されて炭素原子2〜10個を有す
    るアルカノイル基、置換又は非置換のベンゾイル基を表
    し、R_3は水素原子又は置換又は非置換のベンジルオ
    キシ基を表し、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼又はSを表す〕の置
    換されたイミダ ゾール及びその塩の形の化合物。 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−チオフエ
    ン−2−カルボニトリル、 2−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−チオフエ
    ン−4−カルボニトリル、 2−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−4−ブロ
    ム−チオフエン、 2−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−5−ブロ
    ム−チオフエン、 {5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−チ
    エニル}−ペンチル−チトン、 {5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−チ
    エニル}−エチル−ケトン、 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−チオ
    フェン−カルボン酸ヒドロクロリド、 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−−チ
    オフェン−カルボン酸ブチルエステル、 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−−チ
    オフェン−カルボン酸エチルエステル、 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−チオフェ
    ン−2−メタノール、 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−チオフェ
    ン−2−アセトニトリル、 5−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−チオフエ
    ン−2−カルボン酸アニリド、 1−(シクロヘキシル−2−チエニル−メチル)−イミ
    ダゾール、 4−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−ピリジン
    、 4−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−ピリジン
    −N−オキシド、 4−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−シア
    ン−ピリジン、 3−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−ピリジン
    、 3−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−ピリジン
    −N−オキシド、 3−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−6−シア
    ン−ピリジン、 3−〔1−(1−イミダゾリル)−ブチル〕−2−シア
    ン−ピリジン、 5−(4−クロルベンジルオキシ)−4− 〔1−(1−イミダゾリル)−ペンチル〕−ピリジン−
    2−カルボニトリル、 3−(4−クロルベンジルオキシ)−4− 〔1−(1−イミダグリル)−ペンチル〕−ピリジン−
    2−カルボニトリル、 3−(4−クロルベンジルオキシ)−4− 〔1−(1−イミダゾリル)−ペンチル〕−ピリジン−
    N−オキシド、又は 3−(4−クロルベンジルオキシ)−4− 〔1−(1−イミダゾリル)−ペンチル〕−ピリジンで
    ある請求項1記載の化合物。 3、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中、R_1、R_2、R_3及びXは式 I に記載
    のものを表し、Zは離脱しうる基を表す。〕の化合物を
    一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、Mは水素原子又はアルカリ金属原子を表す〕の
    化合物と反応させ、場合によりシアノ化合物を金属有機
    化合物を用いてアルカノイル−又は場合によつて置換さ
    れたベンゾイル誘導体に変え、場合によりシアノ化合物
    を加水分解してカルボキシル化合物又はカルボン酸アミ
    ドに変え、場合によりカルボキシル化合物をアルコール
    と反応させてエステルに変え、場合によりエステルを還
    元剤を用いてヒドロキシメチル化合物にし、場合により
    ヒドロキシメチル化合物をハロゲン化剤を用いてハロゲ
    ンメチル化合物にし、場合によりハロゲンメチル化合物
    をシアニドを用いてシアノメチル化合物にし、場合によ
    りカルボキシル化合物をハロゲン化剤を用いてカルボン
    酸ハロゲン化物にし、場合によりカルボン酸ハロゲン化
    物をアンモニアを用いてカルボン酸アミドに変えるか又
    はアミンを用いて置換されたカルボン酸アミドに変えて
    もよいことを特徴とする請求項1記載の一般式 I の置
    換されたイミダゾールの製法。 4、一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中、R_2′はR_2′が電子引力性であり、非脱
    プロトン性の基であるという条件で式 I のR_2と同
    じものを表し、R_3及びXは式 I におけると同じも
    のを表す〕の化合物を一般式V:R_1−Z(V) 〔式中、R_1は請求項1に記載のものを表し、Zは離
    脱しうる基を表す〕の化合物と反応させ、場合によりシ
    アノ化合物を金属有機化合物を用いてアルカノイル−又
    は場合によって置換されたベンゾイル誘導体に変え、場
    合によりシアノ化合物を加水分解してカルボキシル化合
    物又はカルボン酸アミドに変え、場合によりカルボキシ
    ル化合物をアルコールと反応させてエステルに変え、場
    合によりエステルを還元剤を用いてヒドロキシメチル化
    合物にし、場合によりヒドロキシメチル化合物をハロゲ
    ン化剤を用いてハロゲンメチル化合物にし、場合により
    ハロゲンメチル化合物をシアニドを用いてシアノメチル
    化合物にし、場合によりカルボキシル化合物をハロゲン
    化剤を用いてカルボン酸ハロゲン化物にし、場合により
    カルボン酸ハロゲン化物をアンモニアを用いてカルボン
    酸アミドに変えるか又はアミンを用いて置換されたカル
    ボン酸アミドに変えてもよいことを特徴とする請求項1
    記載の一般式 I の置換されたイミダゾールの製法。 5、一般式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 〔式中、R_1、R_3及びXは請求項1に記載のもの
    を表し、R_4はハロゲン原子を表す〕の化合物を金属
    シアン化物を用いてシアノ化合物に変え、場合によりシ
    アノ化合物を金属有機化合物を用いてアルカノイル−又
    は場合によつて置換されたベンゾイル誘導体に変え、場
    合によりシアノ化合物を加水分解してカルボキシル化合
    物又はカルボン酸アミドに変え、場合によりカルボキシ
    ル化合物をアルコールと反応させてエステルに変え、場
    合によりエステルを還元剤を用いてヒドロキシメチル化
    合物にし、場合によりヒドロキシメチル化合物をハロゲ
    ン化剤を用いてハロゲンメチル化合物にし、場合により
    ハロゲンメチル化合物をシアニドを用いてシアノメチル
    化合物にし、場合によりカルボキシル化合物をハロゲン
    化剤を用いてカルボン酸ハロゲン化物にし、場合により
    カルボン酸ハロゲン化物をアンモニアを用いてカルボン
    酸アミドに変えるか又はアミンを用いて置換されたカル
    ボン酸アミドに変えてもよいことを特徴とする請求項1
    記載の一般式 I の置換されたイミダゾールの製法。 6、一般式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 〔式中、R_1及びR_5は請求項1に記載の物を表す
    〕の化合物を酸化剤を用いてピリジン−N−オキシドに
    変え、場合によりトリメチルシリルシアニドと反応させ
    てシアノ化合物にすることを特徴とする、請求項1記載
    の一般式 I の置換されたイミダゾールの製法。 7、請求項1又は2に記載の化合物少なくとも1種類を
    含有することを特徴とするエストロゲン原因疾病治療剤
JP1078748A 1988-03-31 1989-03-31 N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤 Pending JPH01290670A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811574.3 1988-03-31
DE3811574A DE3811574A1 (de) 1988-03-31 1988-03-31 N-substituierte imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01290670A true JPH01290670A (ja) 1989-11-22

Family

ID=6351501

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078748A Pending JPH01290670A (ja) 1988-03-31 1989-03-31 N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤
JP1078747A Pending JPH01287074A (ja) 1988-03-31 1989-03-31 N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤
JP1078749A Pending JPH01290663A (ja) 1988-03-31 1989-03-31 N―置換イミダゾール、その製造方法およびこれを含有する、エストロゲン原因疾患治療剤

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078747A Pending JPH01287074A (ja) 1988-03-31 1989-03-31 N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤
JP1078749A Pending JPH01290663A (ja) 1988-03-31 1989-03-31 N―置換イミダゾール、その製造方法およびこれを含有する、エストロゲン原因疾患治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5021434A (ja)
EP (3) EP0340153A1 (ja)
JP (3) JPH01290670A (ja)
DE (1) DE3811574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540145A (ja) * 2010-10-21 2013-10-31 ウニベルシテート デス ザールランデス コルチゾール依存性疾患の治療用の選択的cyp11b1阻害剤

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112845A (en) * 1986-03-07 1992-05-12 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
US5352795A (en) * 1986-03-07 1994-10-04 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
DE3811574A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Schering Ag N-substituierte imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
JP2655422B2 (ja) * 1988-06-30 1997-09-17 日本電気株式会社 表示付個別選択呼出受信機
US5354867A (en) * 1988-12-06 1994-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
JPH03130266A (ja) * 1989-07-28 1991-06-04 Hodogaya Chem Co Ltd 置換フェニルアルキルイミダゾール誘導体
EP0445073A1 (de) * 1990-02-27 1991-09-04 Ciba-Geigy Ag Benzofurane
EP0457716A1 (de) * 1990-04-20 1991-11-21 Ciba-Geigy Ag Naphthalinderivate
CA2036147A1 (en) * 1990-06-29 1991-12-30 Hiroki Tomioka A 1-pyridylimidazole derivative and its production and use
TW224461B (ja) * 1990-09-18 1994-06-01 Ciba Geigy Ag
TW210334B (ja) * 1990-12-12 1993-08-01 Ciba Geigy Ag
DE4107038A1 (de) * 1991-03-01 1992-09-03 Schering Ag Triheteroarylmethane, verfahren zu deren herstellung, pharmazeutische praeparate die diese enthalten sowie ihre verwendung zur herstellung von arzneimitteln
CH683151A5 (de) * 1991-04-24 1994-01-31 Ciba Geigy Ag Antikonzeption bei weiblichen Primaten ohne Beeinflussung des menstruellen Zyklus.
US5635521A (en) * 1991-09-23 1997-06-03 Sandoz Ltd. Imidazolylmethyl-pyridines
DE4131584A1 (de) * 1991-09-23 1993-03-25 Sandoz Ag Imidazolylmethyl-pyridine, ihre herstellung und anwendung als pharmazeutika
CA2129679C (en) * 1991-12-18 2000-05-09 Neng-Yang Shih Imidazolyl or imidazoylalkyl substituted with a four or five membered nitrogen containing heterocyclic ring
CN1040107C (zh) * 1993-01-02 1998-10-07 山道士有限公司 咪唑基甲基吡啶
CA2189068A1 (en) * 1994-04-27 1995-11-02 Nobuo Mochizuki Imidazole derivative and process for producing the same
CA2150326A1 (en) * 1994-05-27 1995-11-28 Kimihiro Murakami Azolyl methyl phenyl derivatives having aromatase inhibitory activity
US6080870A (en) * 1996-04-03 2000-06-27 Merck & Co., Inc. Biaryl substituted imidazole compounds useful as farnesyl-protein transferase inhibitors
US5854265A (en) * 1996-04-03 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6063930A (en) * 1996-04-03 2000-05-16 Merck & Co., Inc. Substituted imidazole compounds useful as farnesyl-protein transferase inhibitors
EP0891334A1 (en) * 1996-04-03 1999-01-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5859035A (en) * 1996-04-03 1999-01-12 Merck & Co., Inc. Arylheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
IT1286866B1 (it) * 1996-10-28 1998-07-17 Menarini Farma Ind Composti furano-eterociclici,loro preparazione ed uso come inibitori di aromatasi
US6673814B2 (en) * 1997-08-19 2004-01-06 Emory University Delivery systems and methods for noscapine and noscapine derivatives, useful as anticancer agents
US6297239B1 (en) 1997-10-08 2001-10-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6673828B1 (en) * 1998-05-11 2004-01-06 Children's Medical Center Corporation Analogs of 2-Phthalimidinoglutaric acid
WO2000034239A2 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
AU2477400A (en) 1998-12-08 2000-06-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6455554B1 (en) 1999-06-07 2002-09-24 Targacept, Inc. Oxopyridinyl pharmaceutical compositions and methods for use
US6632818B2 (en) 2000-01-12 2003-10-14 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6878731B2 (en) * 2002-08-14 2005-04-12 Pure World Botanicals, Inc. Imidazole alkaloids from Lepidium meyenii and methods of usage
JP4791183B2 (ja) * 2002-08-23 2011-10-12 スローン−ケッタリング インスティトュート フォア キャンサー リサーチ エポチロン、その中間体、類似体の合成およびその使用
US7649006B2 (en) * 2002-08-23 2010-01-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
AU2004289690A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Schering Aktiengesellschaft Benzylether amine compounds useful as CCR-5 antagonists
OA13336A (en) * 2003-12-15 2006-04-13 Theramex 1-N-phenyl-amino-1H-imidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them.
JP5601859B2 (ja) * 2009-04-09 2014-10-08 日本合成化学工業株式会社 高純度(メタ)アクリロイル基含有イミダゾール系化合物の製造方法
CN102397275B (zh) * 2011-09-29 2013-05-01 天津科技大学 芳香化酶抑制剂

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2546064A1 (de) * 1975-10-10 1977-04-21 Schering Ag Triazolderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4405634A (en) * 1977-10-19 1983-09-20 Burroughs Wellcome Co. Imidazole derivatives for treating myocardial infarction
DE2862340D1 (en) * 1978-02-01 1983-11-24 Wellcome Found Imidazole derivatives and salts thereof, their synthesis, and pharmaceutical formulations thereof
JPS55313A (en) * 1978-06-13 1980-01-05 Kissei Pharmaceut Co Ltd Imidazole derivative
GB2028317B (en) * 1978-08-15 1982-11-10 Pfizer Ltd 2-(imidazol-1-ylmethyl)-pyridine and -quinoline thromboxane synthetase inhibitors
GB2041363B (en) * 1979-01-19 1982-10-06 Pfizer Ltd N-benzyl-imidazoles
DK157860C (da) * 1979-06-07 1990-07-30 Shionogi & Co Analogifremgangsmaade til fremstilling af benzylimidazolderivater samt farmaceutisk acceptable syreadditionssalte deraf
JPS6047257B2 (ja) * 1979-07-19 1985-10-21 旭化成株式会社 新規な塩基性物質およびその製造法
GR71915B (ja) * 1979-11-27 1983-08-16 Pfizer
JPS6036427B2 (ja) * 1980-12-05 1985-08-20 塩野義製薬株式会社 1−ベンジルイミダゾ−ル誘導体
CH648844A5 (en) * 1981-05-15 1985-04-15 Siegfried Ag Thenyloxy ethers of imidazolylmethylaryl compounds, their preparation and their use as fungicides and bactericides
DE3128277A1 (de) * 1981-07-17 1983-02-03 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln (omega)-(5-(1-imidazolylmethyl)-thien-2-y1)-alkancarbonsaeuren und deren derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3130250A1 (de) * 1981-07-31 1983-02-17 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln (omega)-(5-((omega)'-(1-imidazolyl)-alkyl)-thien-2-yl)-(omega)-oxo-alkancarbonsaeuren und deren derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3228266A1 (de) * 1982-07-29 1984-02-02 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Imidazolylalkylthiophene, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
IL69487A (en) * 1982-08-14 1987-01-30 Wellcome Found Imidazole derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0142754A2 (en) * 1983-11-04 1985-05-29 Ferrer Internacional, S.A. 2-Substituted-benzoic acid imidazoles, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
IL74822A (en) * 1984-04-17 1989-06-30 Daiichi Seiyaku Co Cephalosporin derivatives and salts thereof and their preparation
US4629795A (en) * 1984-05-25 1986-12-16 Shionogi & Co., Ltd. Process for preparing imidazole derivatives
US4731370A (en) * 1984-06-25 1988-03-15 Toyama Chemical Co., Ltd. Pyridyl ester containing 1,4-dihydropyridine derivatives and salts thereof and pharmaceutical composition containing the same
DE3508905A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue imidazolylverbindungen und verfahren zu ihrer herstellung
US4749713A (en) * 1986-03-07 1988-06-07 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
DE3811574A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Schering Ag N-substituierte imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540145A (ja) * 2010-10-21 2013-10-31 ウニベルシテート デス ザールランデス コルチゾール依存性疾患の治療用の選択的cyp11b1阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0340153A1 (de) 1989-11-02
JPH01290663A (ja) 1989-11-22
JPH01287074A (ja) 1989-11-17
US5045558A (en) 1991-09-03
DE3811574A1 (de) 1989-10-19
US4916144A (en) 1990-04-10
US5021434A (en) 1991-06-04
EP0337928A1 (de) 1989-10-18
EP0337929A1 (de) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290670A (ja) N―置換されたイミダゾール、その製法及びこれを含有するエストロゲン原因疾病治療剤
US4226878A (en) Imidazole derivative
Banoglu et al. 4, 5-Diarylisoxazol-3-carboxylic acids: A new class of leukotriene biosynthesis inhibitors potentially targeting 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP)
CA2577420C (en) Lonidamine analogues and their use in male contraception and cancer treatment
US7947687B2 (en) Antineoplastic and curcumin derivatives and methods of preparation and use
EP2349999B1 (en) Allosteric protein kinase modulators
US5032607A (en) Use of olefinic compounds
FI73416C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 4-(fenylalkenyl)-imidazolderivat.
SK279101B6 (sk) Spôsob výroby tolunitrilov substituovaných heteroc
NO171450B (no) Analogifremgangsmaate til fremstilling av nye katekolderivater med farmakologisk virkning
Hernández-Vázquez et al. Synthesis and molecular docking of N′-arylidene-5-(4-chlorophenyl)-1-(3, 4-dichlorophenyl)-4-methyl-1H-pyrazole-3-carbohydrazides as novel hypoglycemic and antioxidant dual agents
US4910212A (en) Heterocyclic compounds
HU194187B (en) Process for producing triazol compounds and pharmaceutical compositions containing them
JP2633087B2 (ja) 新規1−(アリールアルキルアミノアルキル)イミダゾール化合物
CS229934B2 (en) Production method subst.indolylacryte acid derivative
FI63012B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya alfa-substituerade benshydrolderivat
JP3207417B2 (ja) シクロアルキレンアゾール、その製造、これを有する製剤並びに医薬品の製造のためのその使用
HU203722B (en) Process for producing substituted hydroxyamines and pharmaceutical compositions containing them
EP0299684A1 (en) Heterocyclic Compounds
HRP20050222A2 (en) 4-(3,5-dicyanophenoxy) pyrazole derivatives for use as reverse transcriptase modulators in the treatment of i.a. hiv
US5006543A (en) Diphenylethane derivatives
JPH0645604B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体
KR19990036032A (ko) 엔도테린 수용체 길항제
US4038415A (en) Prostaglandin dehydrogenase inhibiting agents
JPH0337549B2 (ja)