JPH01284307A - 糸で巻き付かせることによる中空繊維膜の統合方法 - Google Patents

糸で巻き付かせることによる中空繊維膜の統合方法

Info

Publication number
JPH01284307A
JPH01284307A JP63119444A JP11944488A JPH01284307A JP H01284307 A JPH01284307 A JP H01284307A JP 63119444 A JP63119444 A JP 63119444A JP 11944488 A JP11944488 A JP 11944488A JP H01284307 A JPH01284307 A JP H01284307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
bundle
membranes
hollow
packing density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63119444A
Other languages
English (en)
Inventor
Jane E Austin
ジエイン・エリザベス・オースチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH01284307A publication Critical patent/JPH01284307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H81/00Methods, apparatus, or devices for covering or wrapping cores by winding webs, tapes, or filamentary material, not otherwise provided for
    • B65H81/06Covering or wrapping elongated cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0231Manufacturing thereof using supporting structures, e.g. filaments for weaving mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0232Manufacturing thereof using hollow fibers mats as precursor, e.g. wound or pleated mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0233Manufacturing thereof forming the bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/027Twinned or braided type modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/087Details relating to the spinning process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/04Devices for imparting false twist
    • D02G1/06Spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/23Specific membrane protectors, e.g. sleeves or screens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分離膜としての使用に適当な、糸を螺旋状に巻
き付けた中空繊維の束、及び該束を製造する方法に関す
る。
米国特許第4.559.884号は繊維に対する損傷を
防ぐために、縫われた縫い目(sewing seam
)と共に中空繊維を束ねることを開示している。
本発明の方法は中空繊維膜のマルチフィラメント束の周
囲に細いデニールの糸又はフィラメントを螺旋状に巻き
付けることを含んでいる。細いデニールの糸又はフィラ
メントは次ぎの繊維の取扱工程において多数の繊維から
成る中空繊維束を取りまとめる(hold  toge
ther)。統合された(cons。
1idaLed)中空繊維は残りの繊維取扱工程におい
て損傷を受は難い。又統合された中空繊維束を使用する
ことにより、中空繊維束を含む透過装置(periaa
tor)中の充填密度を増大させる結果が得られる。充
填密度が高ければ高い程透過装置の生産性が増大する。
糸を螺旋状に巻き付けて包絡することによって得られる
本発明による中空繊維膜の束の統合は、静電荷又は他の
機械力による中空繊維膜の広がり(splaying)
を無くし、それによる破損及び他の中空繊維膜に対する
損傷を減少させる。損傷を受は易い中空繊維膜は、螺旋
状に巻き付けることによって、透過モジュールを製造す
るのに必要な繊維取扱工程中に破損される傾向が小さく
なる。中空繊維膜取扱工程における改善の結果として、
流体流中の二成分に対しより高い選択性を呈する透過モ
ジュールが、螺旋状に巻き付けられた中空繊維膜から製
造される。
中空繊維膜は15−30重量%〜の重合体の溶液を適当
な溶剤中に押し出すことにより製造される。
繊維は成程度の溶剤の蒸発が可能なようにエアギャップ
を通って押し出され、次いで構造を内部凍結するために
例えば水のような液体中で急冷(quench)して、
一般に多孔質構造によって支持された薄い表層を有する
非対称膜を提供する。芳香族ポリアミドは中空繊維膜を
製造するのに好適な重合体であるが、他の重合体材料も
使用できる。他の適当な重合体はポリスルホン、ポリエ
ステル、及びポリイミドを含むが、これに限定されるも
のではない。
中空繊維膜が紡糸及び急冷された後に、該中空繊維は第
1図に図式的に描かれた(ピドル缶[piddle  
cane)と呼ばれる穿孔を有する金属かご中に集積さ
れる。ビドル缶中の中空繊維膜の折り畳み様式は、第1
図に示されたビドル缶中の中空繊維膜の平面図である第
2図に示されている。もし中空繊維膜が束縛されていな
ければ(即ち糸で巻き付けられていなければ)、該繊維
はビドル缶中で広がって、他の中空繊維膜と絡み合う可
能性がある。残留する溶剤を除去するために洗浄し、随
時乾燥した後、中空繊維膜はビドル缶からボビン上に巻
き取られる。束縛されていない中空繊維膜は又ボビン巻
取工程中に広がる可能性がある。ガス分離用の中空繊維
膜は乾燥状態にあり、その上に仕上げ剤を有していない
。従って中空繊維膜は静電気を帯びて、相互に反発する
傾向を有する。統合されていない中空繊維膜は巻取工程
中に案内装置上に引っ掛かる際に損傷し易く、破れ易い
米国特許第3.690.465号及び米国特許第3.8
01.401号に開示された方法と類似の方法を用いる
透過装置用束の製作工程の際に、多数のボビンが平らに
保持された不織布のシートの回りに同時に巻き取られ、
こうして巻き取られたシートが束状に巻かれる。束縛さ
れていない繊維は製作工程の際に再度広がって膜を損傷
し、中空繊維膜を破損する結果をもたらす傾向がある。
螺旋状に巻き付けることにより、中空繊維膜は束ねられ
、きっちりとまとめられる。中空繊維膜は統合された糸
のように扱える;従って中空繊維の処理工程の間に中空
繊維膜の損傷及び破損は事実上排除される。中空m離脱
の密集充填の結果として、全体の透過装置の充填密度は
螺旋状に巻き付けられた中空繊維膜と共に著しく増大す
る。充填密度が高くなる程透過装置の生産性は増大する
本発明は膜分離モジュールの製造及び性能を改善する目
的で、ボビン巻き取りの際の乾燥又は湿潤した中空繊維
膜、並びに紡糸の際の湿潤した中空繊維膜を統合するI
;めに使用することができる。
本発明の使用によって気体分離モジュールの束の性能に
重要且つ決定的であるともいえる改良がもたらされるこ
とが示された。本発明は又は逆浸透用の中空繊維膜のよ
うな他の中空繊維膜にも応用可能である。
第3図を参照すると、−群の中空繊維膜11が、上に糸
又はフィラメント13を巻き付けた回転スピンドル12
内に入る。スピンドルは約3600rpmで回転し、中
空繊維膜はスピンドルを貫通して1分間約50ヤード(
45,7+1)で引っ張られる。その結果中空繊維膜は
1インチ当たり約2巻き(1m当たり79巻き)の割合
で巻き付けられる。
1インチ当たり0.5−6巻き(1+l!当たり19な
いし236巻き)の範囲であるインチ当たりの適当な巻
き数とするために、紡糸速度及びスピンドル速度を変更
することができる。螺旋状に巻き付けられた中空繊維膜
の束が中空スピンドル12を出る様子が14に示されて
いる。
中空繊維膜の回りに二重十字状(crosscross
)に巻き付けるために、反対方向に回転している直列の
二本のスピンドルを使用することができる。好適な方法
は1インチ当たり約1−2巻き(l  m当たり39−
78巻き)の割合で一重螺旋状に巻き付けることである
。中空繊維膜を巻くためにデニールの細いマルチフィラ
メント又は七ノフイラメント糸(20−150デニール
)が使用される。巻き付は材料としてナイロン、ポリエ
ステル、ポリアクリロニトリル及び−ヨンを含む多くの
種類の繊維が使用できるが、上記繊維材料に限定される
ものではない。好適な材料は40−70デニールのナイ
ロン又はポリエステルである。
一般に束は5−300の中空繊維膜を含んでいる。中空
繊維膜は一般に直径が50−350  μmで、糸の中
空孔の内径は中空繊維膜の外径の約半分である。
本発明の好適な態様においては、中空繊維膜がまだ湿潤
している間に中空繊維膜の束に糸を螺旋状に巻き付け、
次いで中空繊維膜を乾燥する。中空繊維膜は乾燥すると
その寸法が収縮するが、巻き付いている糸は収縮しない
ので、その結果比較的ゆる巻きの(loosely  
wrapped)束が生じる。ゆる巻きを有する利点は
、チューブシートを作製するために使用されるエポキシ
注封用樹脂が透過装置の作製の間に中空繊維膜の周囲に
浸透できることである。しかしこの巻き方は、ボビンの
巻き取りの際、及び破損又は損傷を防ぐための成形の際
に、中空繊維膜を統合するのに充分な程度きらんとした
ものである。又湿潤時の巻き付は工程中の張力が小さい
ので、膜の表層を損傷することなく、紡糸の間に中空繊
維膜を巻くことが可能である。
丸い円筒形の場合の理論的に最高の充填密度は六角形型
(断面図)に充填するときに得ることができる。これか
ら計算した理論的に最高な充填密度は約90.7%であ
る。本発明の束を用いる典を的なモジュールにおいては
、透過装置の充填密度として40ないし55%が達成さ
れている。一般に個々の束は、湿潤時に巻き付けられた
ときには15ないし45%、及び乾燥後には10ないし
30%の充填密度を有している。
各外径が約250 μmの24本の芳香族ポリアミド中
空繊維膜を含む糸を、中空の回転スピンドルを通して1
分間当たり50ヤード(48m)の速度で供給し、同時
にスピンドルは1インチ当たり約2巻き(1m当たり7
0巻き)となるように3600rpmの速度で回転する
。巻き付は材料は70デニールのマルチフィラメントナ
イロンである。
四個の直径12インチ(0,3m)のモジュールを事実
上米国特許第3.690.465号及び第3゜801.
401号に記載されたようにして製造する。そのうち二
個は上記のようにして湿潤特番こ巻き付けられた中空繊
維膜を含み、他の二個は巻き付けを行わなかつt;中空
繊維膜を含んでl、jる。
第  1  表 H2/ c H4充填係数 モジュール    SF      (%)A    
   56      34B       71  
    31D      191      43第
1表に示すモジュールA及びBは巻き付けを行わない中
空繊維膜から構成された。モジュールC及びDは湿潤時
に巻き付けをした同様な中空繊維膜から構成された。第
1表に表示したように、巻き付けを行った中空繊維膜を
用いるモジュールは、糸の破損及び膜の損傷がないため
に一段と良好な分離係数(separation fa
ctor[s F ])を有している。又巻き付けを行
った中空繊維膜を用いるモジュールは高い充填係数を有
している。
第1表に報告された試験は90°Cで行なわれた。
モジュールA、B、C及びDに使用されている中空繊維
膜は各々2ないし40ツトの繊維からのものである。各
種のモジュールで試験した中空繊維膜は類似しているが
同一ではなかった。実験室規模の小型透過装置中で90
°Cで試験した場合には、糸の総合的なH2/CH,選
択性は下記の通りであった: H2/CH。
モジュール       SF A          l31 B          135 C134 D           98 モジュールC及びDにおいて使用された中空繊維分離膜
について表示された小型透過装置の分離係数と全規模分
離係数の間の差は、高い分離係数の影響及び測定の精度
による実験誤差内にあると考えられる。
本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、中空繊維分離膜が糸を1インチ当たり約0゜5−6
巻きの割合で連続的に螺旋状に巻き付けられ、10ない
し45%の充填密度を有する中空繊維分離膜の束。
2、該束が湿潤しており、15ないし45%の充填密度
を有する上記lに記載の束。
3、該束が乾燥しており、10ないし30%の充填密度
を有する上記1に記載の束。
4、該束中に5−300の中空繊維分離膜が存在する上
記2に記載の束。
5、該束中に5−300の中空繊維分離膜が存在する上
記3に記載の束。
6、巻き付は糸が20−150デニールである上記4に
記載の束。
7、巻き付は糸が20−150デニールである上記5に
記載の束。
8、中空繊維分離膜の外径が50−350  μmであ
る上記6に記載の束。
9、中空繊維分離膜の外径が50−350  μmであ
る上記7に記載の束。
10、上記2の中空繊維分離膜を含む透過装置。
11、上記3の中空繊維分離膜を含む透過装置。
12、合成重合体の紡糸用ドープ液から多数の中空繊維
を押し出し、該中空繊維から部分的に溶剤を除去し且つ
急冷して中空繊維分離膜を形成し、そして該中空繊維分
離膜に1インチ当たり0.5ないし6巻きの割合で糸を
螺旋状に巻き付けて15ないし45%の充填密度を有す
る中空繊維分離膜の束を製造することから成る方法。
13、中空繊維分離膜を更に乾燥して10ないし30%
の充填密度を有する束を与える上記12に記載の方法。
14、束中に5ないし300の中空繊維分離膜が存在す
る上記13に記載の方法。
15、巻き付は糸が20ないし150デニールである上
記14に記載の方法。
16、中空繊維分離膜の外径が50ないし350 μm
である上記15に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は紡糸及び急冷後に中空繊維膜を集積するだめに
使用される容器(ビドル缶)の側面略図である。 第2図は容器(ビドル缶)中の中空繊維膜の折り畳み様
式の平面図である。 第3図は本発明の方法を遂行するために使用されるスピ
ンドルの略図である。 図中、11は中空繊維膜、12は回転スピンドル、13
は糸、14は糸を巻き付けられた後の中空繊維膜の束で
ある。 外1名 手続補正書 昭和63年11月14日 特許庁長官  吉 1)文 毅  殿 ■、事件の表示 昭和63年特許願第119444号 2、発明の名称 糸で巻き付かせることによる中空繊維膜の統合方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 イー・アイ・デュポン・デ・ニモアス・アンド
・カンパニー 4、代理人 〒107 明細書の特許請求の範囲の欄 。+lt+Cm L、(,7′く≧ 8、補正の内容 特許請求の範囲の欄を以下のとおり訂正する。 「1.中空繊維分離膜が糸を1インチ当たり約0゜5−
6巻きの割合で連続的に螺旋状に巻き付けられ、10な
いし45%の充填密度を有する中空繊維分離膜の束。 2、該束が湿潤しており、15ないし45%の充填密度
を有する特許請求の範囲第1項記載の束。 3、該束が乾燥しており、10ないし30%の充填密度
を有する特許請求の範囲第1項記載の束。 である特許請求の範囲第6項記載の束。 旦、曳皇阜遵−産頃舅−の外径が−5にJ−テカJ」1
0.特許請求の範囲第2項記載の中空繊維分離膜を含む
透過装置。 上±、特許請求の範囲第3項記載の中空繊維分離膜を含
む透過装置。 皿1合成重合体の紡糸用ドープ液から多数の中空繊維を
押し出し、該中空繊維から部分的に溶剤を除去し且つ急
冷して中空繊維分離膜を形成し、そして該中空繊維分離
膜に1インチ当たり0.5ないし6巻きの割合で糸を螺
旋状に巻き付(プて15ないし45%の充填密度を有す
る中空繊維分離膜の束を製造することから成る方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)中空繊維分離膜が糸を1インチ当たり約0. 5−6巻きの割合で連続的に螺旋状に巻き付けられ、1
    0ないし45%の充填密度を有することを特徴とする中
    空繊維分離膜の束。 2)該束が湿潤しており、15ないし45%の充填密度
    を有する特許請求の範囲1項記載の中空繊維分離膜の束
    。 3)該束が乾燥しており、10ないし30%の充填密度
    を有する特許請求の範囲1項記載の中空繊維分離膜の束
    。 4)特許請求の範囲2項記載の中空繊維分離膜を含む透
    過装置。 5)特許請求の範囲3項記載の中空繊維分離膜を含む透
    過装置。 6)合成重合体の紡糸用ドープ液から多数の中空繊維を
    押し出し、該中空繊維から部分的に溶剤を除去し且つ急
    冷して中空繊維分離膜を形成し、そして該中空繊維分離
    膜に1インチ当たり0.5ないし6巻きの割合で糸を螺
    旋状に巻き付けて15ないし45%の充填密度を有する
    中空繊維分離膜の束を製造することを特徴とする方法。
JP63119444A 1988-04-29 1988-05-18 糸で巻き付かせることによる中空繊維膜の統合方法 Pending JPH01284307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US181914 1988-04-29
US07/181,914 US4869059A (en) 1988-04-29 1988-04-29 Yarn consolidation by wrapping for hollow fiber membranes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284307A true JPH01284307A (ja) 1989-11-15

Family

ID=22666335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119444A Pending JPH01284307A (ja) 1988-04-29 1988-05-18 糸で巻き付かせることによる中空繊維膜の統合方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4869059A (ja)
EP (1) EP0339124A1 (ja)
JP (1) JPH01284307A (ja)
KR (1) KR890016230A (ja)
CN (1) CN1037180A (ja)
AR (1) AR240069A1 (ja)
AU (1) AU610589B2 (ja)
BR (1) BR8802376A (ja)
DK (1) DK268988A (ja)
MA (1) MA21282A1 (ja)
NO (1) NO882149L (ja)
NZ (1) NZ224635A (ja)
OA (1) OA08852A (ja)
PT (1) PT87516A (ja)
TN (1) TNSN88062A1 (ja)
ZA (1) ZA883527B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487941A (en) * 1991-11-12 1996-01-30 Pepin; John N. Continuous/discontinuous filament yarn or tow
US5318738A (en) * 1993-04-13 1994-06-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making hollow polyamide filaments
US5622671A (en) * 1995-12-12 1997-04-22 Owens-Corning Fiberglass Technology, Inc. Hollow polymer fibers using rotary process
US5702601A (en) * 1996-03-29 1997-12-30 Praxiar Technology, Inc. Structure enhancing hollow fiber module
US5779897A (en) * 1996-11-08 1998-07-14 Permea, Inc. Hollow fiber membrane device with inert filaments randomly distributed in the inter-fiber voids
PT1292729E (pt) * 2000-04-18 2004-11-30 Vliesstoff Technologie In 3 Di Estrutura textil nao tecida compreendendo conjuntos de filamentos estabilizadosintegrados
US8171710B2 (en) * 2008-12-03 2012-05-08 Generon Igs, Inc. Automatic lacer for bundles of polymeric fiber
CN103055705B (zh) * 2013-01-09 2015-01-21 浙江开创环保科技有限公司 一种中空纤维膜的生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766137A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Asahi Medical Co Hoolow fiber

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478399A (en) * 1967-06-29 1969-11-18 Turbo Machine Co Apparatus for coiling a textile product
US3690465A (en) * 1970-10-15 1972-09-12 Du Pont Permeation separation element
US3801401A (en) * 1971-09-24 1974-04-02 Du Pont Apparatus for making convolute wound structures
DE2428483B2 (de) * 1974-06-12 1977-03-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Garn bestehend aus einem ungedrehten spinnfaserbaendchen und mindestens einem dieses spinnfaserbaendchen umwindenden filamentgarn
DE2447715C3 (de) * 1974-10-07 1978-09-07 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Vorgarn und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS5812932B2 (ja) * 1977-06-30 1983-03-10 日本ゼオン株式会社 中空繊維の製造方法
JPS6037029B2 (ja) * 1978-01-10 1985-08-23 東洋紡績株式会社 流体分離用糸条パツケ−ジの製造法
FR2446336A1 (fr) * 1979-01-10 1980-08-08 Payen & Cie L Nouveau type de fil textile guipe et procede pour son obtention
US4293418A (en) * 1979-03-28 1981-10-06 Toray Industries, Inc. Fluid separation apparatus
US4346553A (en) * 1979-11-09 1982-08-31 Conshohocken Cotton Co., Inc. Helically wrapped yarn
DE3144813A1 (de) * 1981-11-11 1983-05-26 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Hohlfadenbuendel und verfahren zur herstellung
US4548866A (en) * 1983-10-18 1985-10-22 Allied Corporation High strength hollow filament yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766137A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Asahi Medical Co Hoolow fiber

Also Published As

Publication number Publication date
BR8802376A (pt) 1989-12-05
KR890016230A (ko) 1989-11-28
NO882149L (no) 1989-10-30
AU1633188A (en) 1990-04-12
AU610589B2 (en) 1991-05-23
PT87516A (pt) 1989-11-10
DK268988D0 (da) 1988-05-17
DK268988A (da) 1989-10-30
AR240069A1 (es) 1990-01-31
US4869059A (en) 1989-09-26
TNSN88062A1 (fr) 1990-07-10
NZ224635A (en) 1989-11-28
CN1037180A (zh) 1989-11-15
NO882149D0 (no) 1988-05-16
EP0339124A1 (en) 1989-11-02
ZA883527B (en) 1990-01-31
MA21282A1 (fr) 1988-12-31
OA08852A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11724947B2 (en) Membrane assembly for supporting a biofilm
US3690465A (en) Permeation separation element
JP5745510B2 (ja) 非編組式織物で強化された中空糸膜
EP0841086B1 (en) Hollow fiber membrane device with inert filaments randomly distributed in the inter-fiber voids
US5725949A (en) Hollow-fiber bundle and mass-transfer and/or heat exchanger
JPS6037029B2 (ja) 流体分離用糸条パツケ−ジの製造法
JPH01284307A (ja) 糸で巻き付かせることによる中空繊維膜の統合方法
US9643129B2 (en) Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
EP2862967B1 (en) Linear core-sheath type textile formation containing a sheath of polymer nanofibres and filtering agent for filtering gaseous media
US6942106B1 (en) Wound polypropylene yarn filter cartridge and method for making same
JPS5959218A (ja) 中空糸型流体分離エレメントの製造方法
JPH03238027A (ja) 中空繊維を用いた流体処理装置
JP3445656B2 (ja) カートリッジフィルターおよびその製造方法
JPS6399345A (ja) 複数の分離性繊維のパッケージの製造方法と製造装置および製造された繊維のパッケージ
JPS5849473B2 (ja) センイシノパツケ−ジ オヨビ ソノセイゾウホウ
KR102676543B1 (ko) 바이오필름 지지용 맴브레인 조립체
JPS5959216A (ja) 中空糸型流体分離エレメント及びその製造方法
JPS6328648B2 (ja)
JPH0353010B2 (ja)
KR20240097948A (ko) 바이오필름 지지용 맴브레인 조립체
JPH0372921A (ja) 選択透過性中空糸束の整束法