JPH01283271A - アシル化尿素誘導体及び該化合物を含有する微生物の感染から植物を保護するための製剤 - Google Patents

アシル化尿素誘導体及び該化合物を含有する微生物の感染から植物を保護するための製剤

Info

Publication number
JPH01283271A
JPH01283271A JP1073741A JP7374189A JPH01283271A JP H01283271 A JPH01283271 A JP H01283271A JP 1073741 A JP1073741 A JP 1073741A JP 7374189 A JP7374189 A JP 7374189A JP H01283271 A JPH01283271 A JP H01283271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
alkyl group
substituted
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1073741A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Kunz
ワルター クンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH01283271A publication Critical patent/JPH01283271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記式lの新規なアシル化尿素誘導体に関する
。本発明はさらに該物質の製造方法並びに有効成分とし
て少なくとも1椎類の該化合物を含有する薬剤に関する
。さらに1本発明は、上記薬剤の製造方法、微生物、例
えば植物病原性の菌、バクテリア及びウィルスによる攻
撃から植物を保護するための上記有効成分及び薬剤の使
用に関する。
本発明による化合物は一般式■: (式中、Xは水素原子またはハロゲン原子を表わし、Y
はハロゲン原子を表わし、R1、R2は各々独立に水素
原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基またはハロゲ
ン原子、シアノ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ
基もしくはCOO−炭素原子数1ないし6のアルキル基
で置換されだ炭素原子数1ないし6のアルキル基、また
は炭素原子数3ないし5のアルケニル基またはハロゲン
原子で置換された炭素原子数3ないし5のアルケニル基
、または炭素原子数3万いし5のアルギニル基またはハ
ロゲン原子で置換された炭素原子数3ないし5のアルキ
ニル基、または炭素原子数3ないし7のシクロアルキル
基またけ炭素原子数1ないし2のアルキル基、ハロゲン
原子、シアノ基もしくはCOO−炭素原子数1カいし6
のアルキル基で置換された炭素原子数6ないし7のシク
ロアルキル基、またはフェニル基、ベンジル基または炭
素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし
3のアルコキシ基もしくはハロゲン原子で置換されたフ
ェニル基もしくはベンジル基を表わし、そしてR1はさ
らにQ基または炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭
素原子数3ないし7のシクロアルキル基、炭素原子数1
ないし3のアルコキシ基により置換されたQ基であるこ
ともでき、その場合、Qは炭素原子数1ないし2のアル
キル基を介して窒素原子に結合されることができ、また
はR,とR2はそれらが結合している窒素原子と一緒に
なって、所望により、さらに1もしくは2個のヘテロ原
子、例えば0.NtたはS及びカルボニル基を含有する
ことができ、炭素原子数1ないし3のアルキル基、ハロ
ゲン原子もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアル
キル基により置換されることができる3ないし7員の複
素環を形成し、Qはフラン−2−イル基、チオフェン−
2−イル基、イソキサゾール−3−イル基、イソキサゾ
ール−5−イル基、チアゾール−2−イル基、1.2.
4−チアジアゾール−3−イル基、1,3.4−チアジ
アゾール−2−イル基、2−13−もしくは4−ピリジ
ル基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原
子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3
のアルキルチオ基もしくはハロゲン原子により置換され
た2−13−もしくは4−ピリジル基、2−14−もし
くは5−ピリミジル基または炭素原子数1ないし3のア
ルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素
原子数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲン原子もし
くけシクロプロピル基によす置換された2−14−もし
くは5〜ピリミジル基を表わす)で表わされる。
ハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子また
はヨウ素原子であり、好ましくは塩素原子であり、続い
て臭素原子、フッ素原子及びヨウ素原子の順で好捷しい
。個々の基における置換基としてのハロゲン原子は、1
−ないし3−回存在しうる。
上記のアルキル基または他の置換基の構成成分としての
アルキルは、直釦及び枝分かれ鎖のアルキル基を表すも
のと理解されるべきである。
示された炭素原子の数に依存して、それらは、例えば下
記の群のものである:メチル基、エチル基及び異性体を
含むプロピル基、ブチル基、ペンチル基またはヘキシル
基、例えばイソプロピル基、インブチル基、第三ブチル
基、第ニブチル基またはインペンチル基。
アルケニル基Fi、例エバフロベニー1−イル基、アリ
ル基、ブチニー1−イル基、ブチニー2−イル基または
ブチニー3〜イル基であり、アルキニル基は、例えばプ
ロピニー1−イル基、ブチニー1−イル基またはペンチ
ニー4−イル基である。
シクロアルキル基は、シクロプロピル基、シクロブチル
基、シクロペンチル基またはシクロヘキシル基の中から
選ばれる。
本発明は特に、上記式I中、Xが水素原子捷たはハロゲ
ン原子を表わし、Yがハロゲン原子を表わし、R1及び
R2が各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし6のア
ルキル基またはハロゲン原子、シアノ基もしくはCOO
−炭素原子数1ないし3のアルキル基で置換された炭素
原子数1ないし乙のアルキル基、または炭素原子数3な
いし5のアルケニル基またはハロゲン原子で置換された
炭素原子数3ないし5のアルケニル基、または炭素原子
数3ないし5のアルキニル基またはハロゲン原子により
置換された炭素原子数3ないし5のアルキニル基、また
は炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基または炭素
原子数1ないし2のアルキル基、ハロゲン原子、シアノ
基もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキル基
により置換された炭素原子数3ないし7のシクロアルキ
ル基、またはベンジル基捷だは炭素原子数1ないし3の
アルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基もし
くはハロゲン原子により置換されたベンジル基を表わし
、そしてR,ばさらにQ基または炭素原子数1ないし3
のアルキル基、炭素原子数6ないし7のシクロアルキル
基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基もしくはハロ
ゲン原子で置換されたQ基を表わすこともでき、その場
合、Qは炭素原子数1ないし2のアルキル基を介して窒
素原子に結合することができ、またはR1とR2ばそれ
らが結合している窒素原子と一緒になって所望によりさ
らに1もしくll″l:2個のヘテロ原子、例えば0、
NまたはS及びカルボニル基を含有することができ、炭
素原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしく
はCOO−炭素原子数1ないし3のアルキル基により置
換されることができる3カいし7員の複素環を形成し、
Qがフラン−2−イル基、チオフェン−2−イル基、イ
ソキサゾール−3−イル基、イソキサゾール−5−イル
基、チアゾール−2−イル基、1.2.4−チアジアゾ
ール−3−イル基、1゜3.4−チアジアゾール−2−
イル基、2−13−もしくFi4−ピリジル基または炭
素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし
3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のアルキルチ
オ基もしくにハロゲン原子により置換された2−13−
もしくは4−ピリジル基、2−14−もしくは5−ピリ
ミジル基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭
素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ない
し3のアルキルチオ基、ハロゲン原子もしくはシクロプ
ロピル基により置換された2−14−もしくは5−ビI
J ミジル基を表わす化合物に関する。
それらの植物−保護特性の性質により、式Iの化合物は
下記の群に分けることができる。
1、 上記式1中、Xが水素原子、フッ素原子、塩素原
子才たけ臭素原子を表わし、Yがフッ素原子、塩素原子
または臭素原子を表わし、R1が炭素原子数1ないし6
のアルキル基またはフッ素原子、塩素原子、シアノ基ま
たFicoo−炭素原子数1ないし3のアルキル基によ
り置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、また
は炭素原子数3ないし5のアルケニル基または塩素原子
で置換された炭素原子数5ないし5のアルケニル基、ま
たは炭素原子数3ないし5のアルキニル基または塩素原
子により置換された炭素原子数3ないし5のアルキニル
基、または炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基ま
たはCOO−炭素原子数1ないし3のアルコキシ基によ
り置換された炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基
、またはベンジル基または炭素原子数1ないし3のアル
コキシ基もしくはハロゲン原子により置換されたベンジ
ル基またはQ基を表わし、 R2は水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基ま
たはフッ素原子、塩素原子、シアノ基またはCOO−炭
素原子数1ないし3のアルキル基により置換された炭素
原子数1ないし6のアルキル基を表わし、R1とR2は
それらが結合している窒素原子と一緒になって、所望に
よりさらに窒素原子または酸素原子を含有することがで
き、メチル基もしく Ficoo−炭素原子数1ないし
3のアルキル基により置換されることができる4ないし
7員の複素環を形成し、Qけフラン−2−イル基、チオ
フェン−2−イル基、イソキサゾール−3−イル基、イ
ソキサゾール−5−イル基、2−13−もしくは4−ピ
リジル基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭
素原子数1ないし3のアルコキシ基もしくはハロゲン原
子により置換された2−13−もしくは4−ピリジル基
、2〜.4−もしくは5−ピリミジル基または炭素原子
数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のア
ルコキシ基もしくはハロゲン原子により置換された2−
14−もしくは5−ビIJ ミジル基を表わす化合物。
2、 上記式1中、Xが水素原子、フッ素原子、塩素原
子または臭素原子を表わし、Yがフッ素原子、塩素原子
または臭素原子を表わし、R1が炭素原子数1ないし乙
のアルキル基またはハロゲン原子により置換された炭素
原子数1ないし6のアルキル基またはQを表わし、R2
が水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基または
フッ素原子、塩素原子、シアノ基もしくはCOO−炭素
原子数1ないし6のアルキル基により置換された炭素原
子数1ないし6のアルキル基を表わし、R1及びR2が
それらが結合している窒素原子と一緒になって、さらに
N−またはO−原子を含有することができ、ハロゲン原
子で置換されることができる4−ないし7−員の複素環
を形成し、Qがチアゾール−2−イル基、1,2゜4−
チアゾール−3−イル基、1,3,4−チアジアゾール
−2−イル基、2−16−もしくは4−ピリジル基また
は炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1な
いし3のアルコキシ基もしくはハロゲン原子により置換
された2−13−もしくは4−ピリジル基を表わす請求
項2記載の化合物。
上記の化合物の群の好ましい副群を下記に示す。
1.1  上記式I中、Xが水素原子、塩素原子または
臭素原子を表わし、Yが塩素原子または臭素原子を表わ
し、R1が炭素原子数1ないし4のアルキル基または塩
素原子もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキ
ル基により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル
基を表わし;R1及びR2はそれらが結合している窒素
原子と一緒になってさらに窒素原子または酸素原子を含
有することができ、メチル基またはCOO−炭素原子数
1ないし3のアルキル基で置換されることができる5−
もしくは6−員の複素環を形成し、Qがフラン−2−イ
ル基、チオフェン−2−イル基、イソキサゾール−3−
イル基、イソキサゾール−5−イル基、2−13−もし
くは4−ピリジル基、または炭素原子数1ないし3のア
ルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、塩素
原子もしくは臭素原子により置換された2−13−1も
しくは4−ピリジル基、2−14−もしくは5−ピリミ
ジル基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素
原子数1ないし3のアルコキシ基、塩素原子もしくは臭
素原子で置換された2−14−もしくは5−ビIJ ミ
ジル基を表わす化合物。
21 上記式■中、Xが水素原子、塩素原子脣たは臭素
原子を表わし、Yが塩素原子寸たけ臭素原子を表わし、
R】が炭素原子数1ないし4のアルキル基またはフッ素
原子もしくは塩素原子により置換された炭素原子数1な
いし4のアルキル基またはQを表わし、R2が水素原子
、炭素原子数1ないし4のアルキル基または塩素原子も
しくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキル基で置
換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、
R1及びR2がそれらが結合している窒素原子と一緒に
なって、さらにN−またはO−原子を含有することがで
き、塩素原子または臭素原子で置換されることができる
5−または6−員の複素環を形成し、Qがチアゾール−
2−イル基、1,2.4−チアゾール−3−イル基、1
,3,4−チアジアゾール−2−イル基、2−13−も
しくは4−ピリジル基またはメチル基、メトキシ基、フ
ッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子により置換された
2−13−1もしくは4〜ピリジル基を表わす化合物。
下記の化合物は特に有利々植物保護作用により特徴づけ
られる。
N−(2,6−ジクロロイソニコチノイル)カルバモイ
ルヒヘリシン。
N、N−ジメチル−N’−(2,6−シクロロインニコ
チノイル)尿素。
置換されたアシル化尿素誘導体は既に開示さレテオリ、
例えばフェニルアミノヵルボニルビIJ ミジンが、合
衆国特許明細書第4,148,902号に殺虫剤として
記載されている。
驚くべきことに、本発明において、本発明による式■の
化合物を施用すると、有害な微生物の植物への感染が抑
制され、従って感染により起こる植物の損傷が妨げられ
ることが見出された。本発明による有効物質は、葉(直
接作用)オたけ土壌(浸透作用)を介しての施用による
植物病因性微生物に対する直接作用と、植物の防御系の
活性化及び刺激(免疫法)との両方により特徴づけられ
る。式Iの化合物の大きな利点はこれらの物質で処理さ
れた植物の良好な健康状態の維持が、生育期の間に他の
殺微生物剤を施用することなく、それ自体で確保するこ
ともできることである、従って、本発明による有効物質
の施用により、化学物質を用いる寄生体の直接的な防除
に生じうるような、例えば、意図に反して栽培植物を損
傷すること(植物毒性)による、並ひに意図に反して有
害な微生物を耐性にすることによる不才口な副作用を妨
げることができ、このことが栽培植物の生長をまったく
妨げることが々いという有利な結果を生むのである。
本発明による式Iの化合物の2方式の作用、即ち、一方
では植物病原体の直接防除により、そして他方では免疫
法によるこれらの有効物質で処理された植物の対抗のだ
めの一般的な容易性の増加により、障害に対する植物の
保護範囲の拡大を達成することが可能となる。従って、
本発明による有効物質の施用は特に実用上の条件に適す
る。さらに、式Iの化合物が有する浸透作用は、保護効
果を処理された植物の部分に1で、そして新たに生長し
た部分にまで広げる。
本発明による有効物質の一般的な植物保護作用は、例え
ば以下のクラスに属する植物病原性菌に有効である:不
完全菌類し例えばボ) IJチス(Botrytis 
)、ヘルミントスボリウム(Helminthospo
rium )、フーザリウム(Fusarium )、
セブトリ7 (5eptoria )、セルコスポラ(
Cer−(ospora )及びアルテルナリア(Al
 ternar ia ) ) ;担子菌類〔例えばヘ
ミレイア(Hem11eia )属、リゾコトニア(R
h1zocotonia )及びプシニア(Pucci
nia ) ] :子嚢菌類〔例えばベンチ−リア(V
enturia )、ポドスファエラ(Podosph
aera )、エリシフx (Erysiphe )、
モニリニア(Monili−nia )及びウンシヌラ
(Uncinula ) 〕。
さらに、該有効物質は下記の有害生物に対して特に良好
な成果をもって使用されうる:菌類、例えば卵菌類〔例
えばプラスモバラ ビチコラ(Plasmopara 
viticola )、フィトフトラ インフェスタン
ス(Phytophthora 1nfestans 
)、′ロノスボラ タバチナ(Peronospora
 tabacina )、シュードペロノスボラ(P、
eudoperonospora )、不完全菌類(例
えばコントトリクム ラゲナリウム(CCo11eto
trichu lagenarium )、ピリクラリ
ア オリジー(Pyricularia oryzae
 ) 、セルコスポラ ココア= −(Cercosp
ora n1cotinae)、アスコマイセテス(A
scomycetes )  (例えばペンチュリア 
インエクアリス(Venturia 1nae −qu
alis ) ;バクテリア類、例えばプソイドモナス
科(Pseudomonadaceae ) (ブンイ
ドモナスラクリマンス(Pseudomonas la
chrymans )、プソイドモナス トマト(Ps
eudomonas tomato )、プソイドモナ
ス タバチ(Pseudomonas tabaci 
) :キサントモナダシー(Xanthomonada
ceae ) (例えばキサントモナス オリジー(X
anthomonasoryzae ) 、キサントモ
ナス ヴエシカトリア(Xanthomonas ve
sicatoria ) ;エルウィニア属(例えばエ
ルウィニア アミロボラ(Erwiniaamylov
ora ) ;並びにウィルス、例えばタノくコモザイ
クウィルス。
本発明による化合物は、種々の栽培植物の保護に使用さ
れうる。
例えば下記の植物権が、本発明の範囲内で、本発明によ
る式lの化合物の施用のために適している:穀物(小麦
、大麦、ライ麦、オート麦、稲、モロコシ及び関連作物
);ビート〔砂糖大根及び家畜ビート(fodder 
beet ) ] :梨果、石来及び軟性果(リンゴ、
西洋なし、プラム、もも、アーモンド、さくらんぼ、イ
チゴ、ラズベリー(rasberries )及びくろ
いちご)、豆科植物(そら豆、レンズ豆、えんどう、大
豆);油植物(アブラナ、カラン、ケシ、オリーブ、ひ
マワリ、ココナツ、ヒマ、ココア、落花生)、ウリ科植
物(キーウリ、かぼちゃ、メロン)、繊維植物(綿、亜
麻、麻、黄麻)、種属果実(オレンジ、レモン、グレー
プフルーツ、タンジェリン):種々の野菜(はうれんそ
う、レタス、アスパラガス、キャベツ類、にんじん、玉
ねぎ、トマト、ジャガイモ、パプリカ)、クスノキ科(
アボカド、桂皮、樟脳)またはとうもろこし、たばこ、
ナツツ、コーヒー、サトウキビ、茶、フトう、ホップ、
バナナ及び天然ゴム、並びに観賞用植物(混合物)。こ
の−覧は限定するものではない。
本発明による方法の適用に特に適する対象植物は下記の
植物である:キュウリ、タバコ、ブドウのツル、イネ、
コシヨウ、ジャガイモ、トマト、小麦、大麦、洋ナシ及
びリンゴ。
1)式Iの化合物は、次式■: で表わされるインニコチンアミドを、塩基の存在下、非
プロトン性溶媒中で、 a)次式n1a): R。
/ HaA−CO−N         (IIla)\ で表わさ れるカルバモイルハライド、またはb)次式
mb): で表わされるカルバモイルアゾライドと反応させること
により、または上記式I中、R1またはR2が水素原子
を表わす化合物の製造の場合には、塩基の存在下、非プ
ロトン性溶媒中で C)次式111c): %式%[) で表わされる化合物と反応させることにより製造される
(上記式中、Hatはハロゲン原子、好ましくは塩素原
子を表わし、AはR1及びR2のために定義した意味を
表わし、該基及びX及びYは上記式Iで定義した意味を
表わす)。
方法’Ia、1b及び1cの反応は、口ないし180℃
、好ましくは20ないし120℃で起こる。
適する塩基は有機及び無機の塩基、例えば第三アミン、
例えばトリアルキルアミン(トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、トリプロピルアミン等)、ピリジン、ピリ
ジン塩基(4−ジメチルアミノピリジン、4−ピロリジ
ルアミノピリジン、コリジン)、アルカリ金属及びアル
カリ土類金属の酸化物及び水酸化物、炭酸塩及び炭酸水
素塩、並びにアルカリ金属の酢酸塩である。
特定の反応条件に依存して使用される反応媒体は、反応
において不活性である適当な溶媒及び希釈剤である。挙
げうる例を下記に示す:脂肪族及び芳香族の炭化水素、
例えばベンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテル;
ハロゲン化炭化水素、例えばクロロベンゼン、メチレン
クロライド、エチレンクロライド、クロロホルム、四塩
化炭素、テトラクロロエチレン;エーテル及びエーテル
様化合物、例えばジアルキルエーテル(ジエチルエーテ
ル、ジインプロピルエーテル、第三ブチルメチルエーテ
ル等)、アニソール、ジオキサン、テトラヒドロフラン
;ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリ
ル: N、N−ジアルキル化アミド、例えばジメチルホ
ルムアミド:ケトン、例えばアセトン、ジエチルケトン
、メチルエチルケトン:並びに該溶媒同志の混合物。
2)式■の化合物の製造のための他の方法においては、
次式■: で表わされる化合物を、 a)  (COCt)2またはco (ct )2と反
応させて次式■: で表わされるインシアネートを製造し、その後、b)次
式■: / HRfV) \ で表わされるアミンと反応させる各反応工程を不活性溶
媒中で行なう。
2aによる反応は、不活性溶媒中、−20℃ないし26
0℃の温度で行なわれる。
2bによる次の反応工程は、不活性溶媒中、−40℃な
いし100℃、好ましくは一10℃ないし50℃の温度
で、好ましくは触媒量の塩基、例えば第三アミン、例え
ばトリメチルアミン、トリエチルアミンまたはジアザビ
シクロオクタンの存在下で行なわれる。
反応工程2a及び2bのための適当な反応媒体は、例え
ば下記の溶媒:エーテル、例えばジエチルエーテル、ジ
イソプロピルエーテル、テトラヒドロフランまたはジオ
キサン、ハロゲン化炭化水素、例えばエチレンクロライ
ド、メチレンクロライド、トリクロロエタン、クロロホ
ルム及び炭化水素、例えばトルエンまたはキシレンマ゛
ある。
出発物質の製造は、当該技術分野の技術者に知られてお
シ、文献により公知である。
例えば、式■のアミドは、インニコチン酸エステル、イ
ンニコチニル・・ライドまたインニコチン酸アゾライド
を、溶媒、例えば水、テトラヒドロフラン、トルエン、
アセトニトリルマタはそれらの混合物中、アンモニアと
反応させることにより製造することができる。
上記のエステル及びハライドは公知であるか、または公
知の方法(Houben−Weyl 5/3 、925
参照)により製造することができる。
式■のインニコチンアミドの製造のだめの有利な方法は
、不活性溶媒、例えばジクロロメタンまたはトリクロロ
エタン中、−10℃ないし80℃、好ましくは0℃ない
し40℃の温度で酸ハライドを次式: %式%) で表わされるヘキサメチルジシラザン捷たは同様のシリ
ルアミンと反応させ、続いて例えばメタノールのよう彦
アルコール及び鉱酸、例えば硫酸を用いて加水分解する
ことである(Synthe−tic Communic
ations 1985−519参照)。
本発明の範囲内で施用でき、有効成分として式1の化合
物を含有する、植物を障害に対して保護するための殺微
生物剤は、本発明の一部を構成する。
式Iの有効成分は、通常組成物の形態で施用され、植物
またはその栽培地に他の有効成分と同時にまたは続けて
施用することができる。他の有効成分は、肥料または微
量栄養素供給体重たは植物の成長に影響を与える他の調
合剤であってよい。それらはまた選択的除草剤、殺虫剤
、殺菌剤、殺バクテリア剤、線虫撲滅剤、殺軟体動物剤
(mol 1usicides )またはこれらの調合
剤の数種の混合物であってもよく、所望によりさらに他
の担体、表面活性剤または配合技術で一般的に用いられ
る施用を助ける補助剤とともに用いてもよい。
適当ガ担体及び補助剤は固体または液体であってもよく
、そして配合技術で普通に用いられる物質に相当し、例
えば天然または再生鉱物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘
着剤、結合剤または肥料である。
前記式lで表わされる有効成分または前記の有効成分の
少なくとも一種類を含んでいる農薬組成物の施用方法の
一つは植物への施用(葉施用)である。しかしながら、
式Iで表わされる有効成分は液体組成物を植物の生育地
に注ぐことにより、または有効成分を土壌に固体の形で
例えば粒剤の形で施用すること(土壌散布)により土壌
を経て根から植物に入ることもできる。
または前記式Iで表わされる化合物は、前記式■の有効
成分の液体製剤を種子にしみこませるかあるいは固体製
剤でそれらを被覆することにより種子粉衣による施用種
子に適用(被覆)してもよい。さらに特別な場合におい
ては、他の施用方法、例えば植物の茎またはつぼみのみ
の処理も可能である。
これに関連して、式Iの化合物はそのまま、捷たけ好ま
しくは、配合技術で普通に使用する補助剤と共に使用さ
れる。この目的のために、これらは公知方法により乳濁
液濃厚物、被覆ベースト、直接噴霧または希釈しうる水
溶液、金沢乳濁液、水利剤、水溶性粉剤、粉剤、粒剤に
そしてまた例えばポリマー物質によるカプセル化剤に加
工される。噴霧、霧吹、散粉、散布、ハケ塗りまたは注
入のような施用方法は、組成物の型と同様に、目的及び
適用する環境に合わせて選択される。施用の有利な割合
は通常へクタール当り有効成分(AS)50 Fないし
5梅、好ましくは1009ないし2聯AS/ha、最も
好ましくは1002ないし600 fAs/ha−Cあ
る。
製剤、即ち弐Iの化合物および適当な場合には固体また
は液体の補助剤を含む組成物は、公知の方法により、例
えば有効成分を溶媒、固体担体および適当な場合には表
面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤と均一に混
合および/またけ摩砕することにより製造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし120部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン;ジブチルフタレートまたは
ジオクチルフタレートのようなフタレート;シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメ
チルまたはモノエチルエーテルのヨウナアルコールおよ
びグリコール並びにそれらのエーテルおよびエステル;
シクロヘキサノンのよりなケトン;N−メチル−2−ピ
ロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルム
アミドのようガ強極性溶媒:並びにエポキシ化ココナツ
ツ油または大豆油のようなエポキシ植物油;または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのよう々天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セビオライトまたはベントナイトであり:そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイト−!たけ粉状化植物残骸、が使用し
得る。
製剤化すべき式Iの化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カチオン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
”界面活性剤”の用語は界面活性剤−の混合物をも含む
ものと理解されるべきである。
カチオン性界面活性剤は、主に、N−置換基として少な
くとも1種類の炭素原子数8ないし22のアルキル基を
有し、他の置換基として低級、ハロゲン化もしくは非ハ
ロゲン化アルキル基、ヘンシル基または低級ヒドロキシ
アルキル基を有する第四アンモニウム塩である。
適当なアニオン性界面活性剤は、いわゆる水溶性石鹸お
よび水溶性合成表面活性化合物であり得る。
適当な石鹸は、高級脂肪酸(Coo = C22)のア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非it換ま
たは置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸またはス
テアリン酸、或いは例えばココナツツ油または獣脂から
得られる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム
塩である。
使用しうる合成界面活性剤は、特に脂肪アルコールスル
ホネー1−1脂肪アルコールサルフェート、スルホン化
ベンズイミダゾール誘導体またはアルキルスルホネート
である。脂肪アルコールスルホネート捷たはサルフエー
トは通常アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非
置換または置換のアンモニウム塩の形態にあり、そして
炭素原子数8カいし22のアルキル基を有する。
適当な非イオン性界面活性剤は、脂肪族または脂環式ア
ルコール、または飽和または不飽和脂肪酸およびアルキ
ルフェノールのポリグリコールエーテル誘導体であり、
該誘導体は3ないし30個のグリコールエーテル基、(
脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素原子、そ
してアルキルフェノールのアルキル部分に6ないし18
個の炭素原子を含む。
製剤は他の添加剤、例えば安定剤、消泡剤、粘度調節剤
、結合剤、粘着剤及び肥料または特別な効果を得るだめ
の他の有効成分を含むこともできる。
農薬製剤は通常、式Iの化合物01ないし99係、好ま
しくは0.1ないし95チ、固体または液体補助剤99
9ないし1q6、特に99.8ないし5%、および界面
活性剤口ないし25係、特に0.1ないし25%を含む
下記の実施例は本発明をさらに詳細に説明するためのも
のであり、本発明を限定するものではない。
1、製造実施例 実施例1.1 a)2.6−ジクロロインニコチンアミド(出発物質)
の製造 I C見 ヘキサメチルジシラン55.1 tを最初に無水メチレ
ンクロライド600m1中に入れる。メチレンクロライ
ド500mA!中の2.6−シクロロイソニコチニルク
ロライド6りvを0〜5℃に冷却しながら滴下し、その
後、室温で一晩攪拌を続ける。翌日、メタノール60a
l及び5%硫酸600ゴを連続的に滴下する。堆積した
沈殿物を炉取し、水洗する。融点198〜200℃の白
色結晶54S’(95%)が得られる。
U見 2.6−ジクロロイソニコチンアミド182をエチレン
クロライド180d中に溶解し、シュウ酸クロライド1
4.7tを0〜5℃で滴下する。
続いて、混合物を8時間還流させ、冷却し、該溶液を濃
縮する。高度真空下で蒸留すると、沸点65〜7℃/4
Pa(理論量(7)82.1%)(7)油状物質が得ら
れる。
摩A C見 C支 トルエン5d中のa)で得られたインシアネー)1.5
1r・の溶液を、室温で無水トルエン15d中0.59
5 fのピペリジンに滴下する。発熱反応がおさまった
ら、攪拌を室温で5時間続け、続いて、生じた沈殿を戸
数する。アセトンから再結晶すると、融点183〜18
5℃の白色結晶が得られる。
上記の製造方法に記載されたように、下記に示した化合
物を製造する。
第1表 (続き) 第1表 (続き) 第1表 (続き) 第1表 (続き) 第1表 (続き) 第1表 (続き) 第1表 (続き) 第1表 (続き) 第2表 第3表 (式■の中間体) y (すべて、パーセントはN量による。)−礼」−一水2
則股        a)  b)  c)表の有効成
分     25%50%75%リグノスルホン酸ナト
リウム   5% 5% −ラウリル硫酸ナトリウム 
    6% −5%ジイソブチルナフタレンスル ホン酸ナトリウム        −6% 10%高分
散珪酸  −5%10%10% カオリン        62%27% −有効成分は
補助剤と十分に混合しそしてその混合物を適当な粉砕機
で十分粉砕して、水で希釈して所望の濃度の懸濁液を与
えることができる水利剤を提供する。
2.2  乳濁 濃厚物 表の有効成分         10%ム      
                         
6%シクロヘキサノン        60%キシレン
混合物        50%必要な濃度の乳濁液は水
で希釈することによりこの濃厚物から得ることができる
23、  粉剤          a)  b)表の
有効成分      5% 8% タルク末        95% − カオリン         − 92%即使用可能な粉
剤は有効成分を担体と混合しそして適当な粉砕機でその
混合物を粉砕することにより得られる。
2.4.  押出粒剤 表の有効成分        10% リグノスルホン酸ナトリウム       2%カルボ
キシメチルセルロース       1%カオリン  
         87%有効成分は補助剤と混合し及
び粉砕し、続いてその混合物を水で湿めらす。その混合
物を押し出し、次いで気流中で乾燥する。
25、  被覆粒剤 表の有効成分         3% ポリエチレングリコール(分子!−200)    3
%カオリン           94%細かく粉砕し
た有効成分をポリエチレングリコールで湿めらしたカオ
リンにミキサーで均一に適用する。非粉末性被覆粒剤を
この方法により得る。
2.6.  懸濁液濃厚物 表の有効成分         40%エチレングリコ
ール      10%リグノスルホン酸ナトリウム 
      10%カルボキシメチルセルロース   
     1%67%ホルムアルデヒド水溶液0.2%
75%水性乳濁液の形態のシリコン油   [L8%水
                     62%細
かく粉末した有効成分は補助剤と十分に混(Col l
etotrichum Iagenarium )に対
する作用a)  2週間栽培した後、キーウリ植物に、
有効成分を含む水利剤から調製されだ噴霧液(濃度20
0 ppm )を噴霧する。
48時間後、該植物に真菌の胞子懸濁液(1,5X1♂
胞子/−)により菌を感染させ、そして高い相対湿度及
び26℃の温度で36時間培養する。次いで通常の大気
湿度で22ないし26℃にて培養を続ける。
保護作用は感染後7〜8日目に真菌の感染度に基づいて
評価する。
b)  2週間栽培した後、キーウリ植物を、有効成分
の水利剤から調製した噴霧混合物で土壌施用(土壌の容
積に対する濃度=60または20 ppm )により処
理する。
48時間後、該植物に真菌の胞子懸濁液(1,5X10
5胞子/、d)により菌を感染させ、そして高い相対湿
度及び26℃の温度で36時間培養する。次いで通常の
大気湿度で22ないし26℃にて培養を続ける。
保護作用は、接柚後7〜8日目に、菌の感染度に基づい
て評価する。
表1および2の化合物は上記試験において良好な活性を
示した。例えば化合物1.1,1.77または1.98
は菌の感染を0ないし20%まで減少させる。一方、未
処理で感染させた対照植物はコレトトリクムに100%
感染した。
a)小麦の植物体に、播種後6日目に試験化合物の水和
剤製剤から調製した噴霧用混合物((102%有効成分
)を噴霧する。24時間後に、処理した植物体に菌の夏
胞子の懸濁液により菌を接種する。接種した植物体を相
対湿度95ないし100%、約20℃で48時間培養し
、次に温室内に約22℃で放置する。感染後12日に銹
病いぼのひろが9を評価する。
b)小麦の植物体の近くに播種後5日目に有効成分の水
和剤製剤から調製した噴霧用混合物(土壌の容積に対し
O,OO6%有有効分)を注ぐ。48時間後に、処理し
た植物体に菌の夏胞子の懸濁液により菌を接種する。そ
の植物体を相対湿度95ないし100%、約20℃で4
8時間培養し、次に温室内に約22℃で放置す−る。感
染後12日(銹病いほのひろがりを評価する。
表1および2の化合物はプシニア菌に対して良好な活性
を示した。例えば化合物11,1.18゜1.24及び
125は菌の感染を0ないし20%まで減少させた。他
方、未処理で感染させた対照植物へのプシニア感染は1
00%であった。
a)  3週間栽培した後、トマト植物に試験すべき化
合物を含む水利配合剤から調製した噴き混合液(有効成
分0.02%)を噴霧する。24時間後、その処理した
植物に真菌の胞子嚢の懸濁液を接種する。接種した植物
を、相対湿度90ないし100%及び20℃で5日間培
養した後、真菌の感染度の評価を行う。
b)  )マド植物を5週間栽培した後、該植物の近く
に有効成分の水和剤から調製した噴霧用混合液(土壌の
容積に基づいて有効成分0、006%)を注ぐ。噴霧混
合物が植物の地上部分に接触するのを避ける。48時間
後、処理した植物に真菌の胞子嚢の懸濁液を接種する。
接種した植物を相対湿度90ないし100%及び20℃
で5日間培養した後、真菌の感染を評価する。
表1および2の化合物はフィトフトラ菌に対して良好な
保護作用を示した。例えば、化合物1.1.1.2.1
.11.1.12.1.24.1.25,1.77゜1
.85.1.89.1.91及び1.96は菌の感染を
口ないし20%まで減少させたが、一方、未処理で感染
させた対照植物はフィトフトラに100%感染した。
a)  4ないし5枚の葉の段階のぶどうの木の切り枝
に有効成分の水利剤から調製した噴霧用混合液(有効成
分0.02%)を噴霧する。24時間後、処理した植物
を菌の胞子篩の懸濁液で感染させる。相対湿度95ない
し100%及び20℃で6日間培養した後、菌の感染を
評価する。
b)残留治療作用 4ないし5枚の葉の段階のぶどうの木の切シ枝に菌の胞
子篩の懸濁液を接種する。相対湿度95ないし100%
及び20℃の湿気室(humid chamber )
内で24時間培養した後、接種した植物を乾燥し、有効
成分の水利剤から調製した噴霧混合液(有効成分0.0
6%)を噴霧する。噴霧被覆を乾燥した後、処理した植
物を湿気室(humid chamber )に戻す。
菌の感染を接種後6日目に評価する。
表1および2の化合物はプラズマボラ ビチコラに対し
て良好な活性を示した(0〜20%感染)、例えば化合
物1.4,1.20及び1.67゜一方、未処理で接種
した対照植物は、ブラスモパラ[100%感染した。
実施例5.5=稲 物にお るピリクラリアa)  2
週間栽培後、補植物に、有効成分の水利剤から調製され
だ噴霧混合液(有効成分102%)を噴霧する。48時
間後、処理した植物に菌の分生胞子の懸濁液を接種する
。相対湿度95〜100℃、24℃で5日間培養した後
、菌の感染を評価する。
b)有効成分の水利剤から調製された噴霧液(土壌の容
積に基づいて有効成分α006%)を2週令の補植物の
近くに注ぐ。次いで該補植物の茎の低い方の部分が水に
漬かるまで鉢に水を満たす。96時間後、処理した補植
物に菌の分生胞子の懸濁液を接種する。相対湿度95〜
100%、約24℃で5日間、感染させた植物を培養し
た後、菌の感染を評価する。
有効成分として表1および2の化合物を含有する噴霧混
合液で処理した補植物は未処理の対照植物(100%の
攻撃)と比較してほんの少ししか菌の感染を示さなかっ
た。例えば化合物1.1.1.2.1.4.1,6.1
.18.1.19.1.20゜1.65.1.67、1
.77、193.1.98は試験a)において、また化
合物1.4.1.6.1.8.1.9.1.19゜1.
20.1i2.1.65.1./+7.1.77、2.
3.2.4及びz5は試験b)において、感染を口ない
し20%まで減少させた。
蚊」 乾燥した“陸稲(upland rice )”を、有
効成分2001を含有する水和剤(配合物WP−25)
と、ミキサー中で、稲の穀粒の表面が配合された有効成
分で均一に被覆されるまで処理する。
この方法で製造された稲の種子を10rr?のサイズの
区域に播き、その端にピリクラリア オリジー(=リー
フブラスト)による感染を示すイネ植物を植える。イネ
の苗木が発芽した後、イネ植物が葉にスポ・y)を示し
たらすぐに感染の最初の評価を行う。その後、−週間の
間隔でさらに評価を行う。
表1及び表2の化合物は本試験において良好な作用を示
した。例えば、化合物1.12または1.20はイネ植
物の、ピリクラリアによる感染を口ないし20%まで減
少させた。一方、未処理の種子から得られた対照植物は
100%の障害の感染を示した。
a)イネ植物、cv、 ”カローラ(Ca1ora )
 ” ”!たけ“S6゛を温室内で5週間栽培した後、
噴霧混合物(有効成分0.02%)の形態の試験物質を
噴霧する。この噴霧被膜が1日間で乾燥した後、植物を
24℃、相対湿度75〜85%の成長室内に置き、接種
を行う。接種は予めキサントモナス オリジーの懸濁液
に浸漬しておいたハサミで葉の先端を切り落とすことに
より行われる。感染した場合には、接種後10日間に、
切断部分がしおれた葉が巻き上が9、壊死する。これら
の損傷の兆候の程度は、試験物質の残留効果を評価する
ために使用される。
b)イネ植物、cv、 ”カローラ(Ca1ora )
”または”86”を温室内で3週間栽培した後、試験物
質の懸濁液を注ぐ(土壌の容積に対して有効成分COO
6%)。この処理から3日後、植物を24℃、相対湿度
75〜85%の成長室内接置き、接種を行う。接種は、
予めキサントモナス オリジーの懸濁液に浸漬しておい
たハサミで葉の先端を切り落とすことにより行われる。
感染した場合には、接種後10日間に、切断部分がしお
れた葉が巻き上がり、壊死する。これらの損傷の兆候の
程度は、試験物質の浸透作用を評価するだめに使用され
る。
表1及び2の化合物は、キサントモナスオリジーに対し
て良好な保護作用を示した。
例えば、試験ta+においては化合物1.1.1.6.
124及び125が、試験(blにおいては化合物1.
1.1.6.1.18.1.20.1.24.1.25
及び1.62がバクテリアの感染を0ないし20%にま
で減少させた。一方、未処理の接種した対照植物は10
0%の損傷を伴う感染を示した。
a)パフリカm物、cv、 ”カリフォルニアワンダー
(Cat i fornia Wonder )”を温
室内で6週間栽培した後、噴霧混合物(有効成分0.0
2%)の形態の試験物質を噴霧する。この噴霧被膜が1
日間で乾燥した後、植物を26℃、相対湿度95〜10
0%の成長室内に置き、キサントモナス ベシカ) I
Jアの標準化懸濁液を葉の下部に噴霧することにより接
種を行う。感染した場合には、接種から6日後に、葉に
丸い、最初は水っぽく、後に壊死に至る、青白いスポッ
トが生じる。これらのスポットの範囲は、試験物質の残
留効果を評価するために使用される。
b)ハフリカ植物、eV、 ”カリフォルニアワンダー
(Ca1ifornia Wonder )”を温室内
で6週間栽培した後、試験物質の@濁液を注ぐ(土壌の
容積に対して有効成分0.006%)。この処理から3
日後、植物を26℃、相対湿度95〜100%の成長室
内に置き、キサントモナス ペシカトリアの標準化懸濁
液を葉の下部に噴霧することにより接種を行う。感染し
た場合には、接種から6日後に、葉に丸い、最初は水っ
ぽく、後に壊死に至る、青白いスポットが生じる。これ
らのスポットの範囲は、試験物質の浸透作用を評価する
ために使用される。
表1及び2の化合物は、キサントモナスオリジーに対し
て良好な保護作用を示した。
例えば、試験ta+においては化合物1.24が、試験
(b)においては化合物1゜1.1.20.1.24.
1.25及び1,62が、バクテリアの感染を0ないし
20%にまで減少させた。一方、未処理の接種した対照
植物は100%の損傷を伴う感染を示した。
実施例!L9:)マド植物におけるプソイドモナ(瀾 ス トマト(Pseudomonas tomato 
)に対する作遅 a)  )マド植物を3週間成長させた後、該植物を有
効成分の水利剤から製造した噴霧混合物(濃度:200
ppm)で、葉施用により処理する。55週間後、植物
にバクテリアの懸濁液を接種しく108バクテリア/d
)、高い相対湿度で、25℃で6日間培養する。接種か
ら7ないし8日後、保護作用をバクテリアの感染度に基
づいて評価する。
この試験において、未処理の接種した植物は100%の
感染率を示す。
表1及び2の化合物は、プソイドモナストマトに対して
良好な保護作用を示しだ。例えば、化合物1.20,1
.24又は1.25で処理した植物は、プソイドモナス
を実質的に含まなかった(感染率:20ないし0%)。
b)  )マド植物を3週間成長させた後、該植物を有
効成分の水和剤から製造した噴霧混合物(濃度:土壌容
積に対して60ppm)で土壌施用により処理する。5
5週間後、植物にバクテリアの懸濁液を接種しく108
バクテリア/コ)、高い相対湿度で、25℃で6日間培
養する。
接種から7ないし8日後、保護作用をバクテリアの感染
度に基づいて評価する。
この試験において、未処理の接種した植物は100%の
感染率を示す。
表1及び2の化合物は、プソイドモナストマ)K対して
良好な作用を示した。例えば、化合物1.1.1.20
.1.24又は1.25で処理した植物は、プソイドモ
ナスを実質的に含まなかった(感染率:20ないし0%
)。
噴霧する。その処理した植物に6ないし4時間後、菌の
分生子器をふりかける。次いで感染させた大麦植物を約
22℃の温室におく。
菌の感染度を10日後に評価する。
b)約8cmの高さの大麦植物に、有効成分の水利剤か
ら調製した噴霧混合液(土壌の容積に基づいてCOO6
%)を注ぐ。噴箒混合液が土壌の上の植物の部分に接触
しないように注意が必要である。処理した植物に48時
間後、菌の分生子器をふりかける。次いで感染させた大
麦植物を約22℃で温室に置き、菌の感染度の評価を1
0日後に行う。
表1及び表2の化合物、特に化合物1.20は菌の感染
を20%未満に減少させた。一方、未処理の接種した対
照植物は100%の感染率を示した。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xは水素原子またはハロゲン原子を表わし、Y
    はハロゲン原子を表わし、R_1、R_2は各々独立に
    水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基またはハ
    ロゲン原子、シアノ基、炭素原子数1ないし4のアルコ
    キシ基もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基で置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    または炭素原子数3ないし5のアルケニル基またはハロ
    ゲン原子で置換された炭素原子数3ないし5のアルケニ
    ル基、または炭素原子数3ないし5のアルキニル基また
    はハロゲン原子で置換された炭素原子数3ないし5のア
    ルキニル基、または炭素原子数3ないし7のシクロアル
    キル基または炭素原子数1ないし2のアルキル基、ハロ
    ゲン原子、シアノ基もしくはCOO−炭素原子数1ない
    し3のアルキル基で置換された炭素原子数3ないし7の
    シクロアルキル基、またはフェニル基、ベンジル基また
    は炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1な
    いし3のアルコキシ基もしくはハロゲン原子で置換され
    たフェニル基もしくはベンジル基を表わし、そしてR_
    1はさらにQ基または炭素原子数1ないし3のアルキル
    基、炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基、炭素原
    子数1ないし3のアルコキシ基により置換されたQ基で
    あることもでき、その場合、Qは炭素原子数1ないし2
    のアルキル基を介して窒素原子に結合されることができ
    、またはR_1とR_2はそれらが結合している窒素原
    子と一緒になって、所望により、さらに1もしくは2個
    のヘテロ原子、例えばO、NまたはS及びカルボニル基
    を含有することができ、炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基、ハロゲン原子もしくはCOO−炭素原子数1ない
    し3のアルキル基により置換されることができる3ない
    し7員の複素環を形成し、Qはフラン−2−イル基、チ
    オフェン−2−イル基、イソキサゾール−3−イル基、
    イソキサゾール−5−イル基、チアゾール−2−イル基
    、1,2,4−チアジアゾール−3−イル基、1,3,
    4−チアジアゾール−2−イル基、2−、3−もしくは
    4−ピリジル基または炭素原子数1ないし3のアルキル
    基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数
    1ないし3のアルキルチオ基もしくはハロゲン原子によ
    り置換された2−、3−もしくは4−ピリジル基、2−
    、4−もしくは5−ピリミジル基または炭素原子数1な
    いし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基、ハロゲ
    ン原子もしくはシクロプロピル基により置換された2−
    、4−もしくは5−ピリミジル基を表わす)で表わされ
    る化合物。
  2. (2)上記式 I 中、Xが水素原子またはハロゲン原子
    を表わし、Yがハロゲン原子を表わし、R_1及びR_
    2が各々独立に水素原子、炭素原子数1ないし6のアル
    キル基またはハロゲン原子、シアノ基もしくはCOO−
    炭素原子数1ないし3のアルキル基で置換された炭素原
    子数1ないし6のアルキル基、または炭素原子数3ない
    し5のアルケニル基またはハロゲン原子で置換された炭
    素原子数3ないし5のアルケニル基、または炭素原子数
    3ないし5のアルキニル基またはハロゲン原子により置
    換された炭素原子数3ないし5のアルキニル基、または
    炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基または炭素原
    子数1ないし2のアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基
    もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキル基に
    より置換された炭素原子数3ないし7のシクロアルキル
    基、またはベンジル基または炭素原子数1ないし3のア
    ルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、もし
    くはハロゲン原子により置換されたベンジル基を表わし
    、そしてR_1はさらにQ基または炭素原子数1ないし
    3のアルキル基、炭素原子数3ないし7のシクロアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基もしくはハ
    ロゲン原子で置換されたQ基を表わすこともでき、その
    場合、Qは炭素原子数1ないし2のアルキル基を介して
    窒素原子に結合することができ、またはR_1とR_2
    はそれらが結合している窒素原子と一緒になって所望に
    よりさらに1もしくは2個のヘテロ原子、例えばO、N
    またはS及びカルボニル基を含有することができ、炭素
    原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子もしくは COO−炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換
    されることができる3ないし7員の複素環を形成し、Q
    がフラン−2−イル基、チオフェン−2−イル基、イソ
    キサゾール−3−イル基、イソキサゾール−5−イル基
    、チアゾール−2−イル基、1,2,4−チアジアゾー
    ル−3−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イ
    ル基、2−、3−もしくは4−ピリジル基または炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし3の
    アルコキシ基、炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基
    もしくはハロゲン原子により置換された2−、3−もし
    くは4−ピリジル基、2−、4−もしくは5−ピリミジ
    ル基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原
    子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3
    のアルキルチオ基、ハロゲン原子もしくはシクロプロピ
    ル基により置換された2−、4−もしくは5−ピリミジ
    ル基を表わす請求項1記載の化合物。
  3. (3)上記式 I 中、Xが水素原子、フッ素原子、塩素
    原子または臭素原子を表わし、Yがフッ素原子、塩素原
    子または臭素原子を表わし、R_1が炭素原子数1ない
    し6のアルキル基またはフッ素原子、塩素原子、シアノ
    基または COO−炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換
    された炭素原子数1ないし6のアルキル基または炭素原
    子数3ないし5のアルケニル基または塩素原子で置換さ
    れた炭素原子数3ないし5のアルケニル基、または炭素
    原子数3ないし5のアルキニル基または塩素原子により
    置換された炭素原子数3ないし5のアルキニル基、また
    は炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基またはCO
    O−炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換され
    た炭素原子数3ないし7のシクロアルキル基、またはベ
    ンジル基または炭素原子数1ないし3のアルコキシ基も
    しくはハロゲン原子により置換されたベンジル基または
    Q基を表わし、R_2は水素原子、炭素原子数1ないし
    6のアルキル基またはフッ素原子、塩素原子、シアノ基
    またはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキル基によ
    り置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わ
    し、R_1とR_2はそれらが結合している窒素原子と
    一緒になって、所望によりさらに窒素原子または酸素原
    子を含有することができ、メチル基もしくはCOO−炭
    素原子数1ないし3のアルキル基により置換されること
    ができる4ないし7員の複素環を形成し、Qはフラン−
    2−イル基、チオフェン−2−イル基、イソキサゾール
    −3−イル基、イソキサゾール−5−イル基、2−、3
    −もしくは4−ピリジル基または炭素原子数1ないし3
    のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基も
    しくはハロゲン原子により置換された2−、3−もしく
    は4−ピリジル基、2−、4−もしくは5−ピリミジル
    基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素原子
    数1ないし3のアルコキシ基、もしくはハロゲン原子に
    より置換された2−、4−もしくは5−ピリミジル基を
    表わす請求項2記載の化合物。
  4. (4)上記式 I 中、Xが水素原子、フッ素原子、塩素
    原子または臭素原子を表わし、Yがフッ素原子、塩素原
    子または臭素原子を表わし、R_1が炭素原子数1ない
    し6のアルキル基またはハロゲン原子により置換された
    炭素原子数1ないし6のアルキル基またはQを表わし、
    R_2が水素原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基
    またはフッ素原子、塩素原子、シアノ基もしくはCOO
    −炭素原子数1ないし3のアルキル基により置換された
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表わし、R_1及
    びR_2がそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
    て、さらにN−またはO−原子を含有することができ、
    ハロゲン原子で置換されることができる4−ないし7−
    員の複素環を形成し、Qがチアゾール−2−イル基、1
    ,2,4−チアゾール−3−ィル基、1,3,4−チア
    ジアゾール−2−イル基、2−、3−もしくは4−ピリ
    ジル基または炭素原子数1ないし3のアルキル基、炭素
    原子数1ないし3のアルコキシ基もしくはハロゲン原子
    により置換された2−、3−、もしくは4−ピリジル基
    を表わす請求項2記載の化合物。
  5. (5)上記式 I 中、Xが水素原子、塩素原子または臭
    素原子を表わし、Yが塩素原子または臭素原子を表わし
    、R_1が炭素原子数1ないし4のアルキル基または塩
    素原子もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキ
    ル基により置換された炭素原子数1ないし4のアルキル
    基を表わし;R_1及びR_2はそれらが結合している
    窒素原子と一緒になって、さらに窒素原子または酸素原
    子を含有することができ、メチル基またはCOO−炭素
    原子数1ないし3のアルキル基で置換されることができ
    る5−もしくは6−員の複素環を形成し、Qがフラン−
    2−イル基、チオフェン−2−イル基、イソキサゾール
    −3−イル基、イソキサゾール−5−イル基、2−、3
    −もしくは4−ピリジル基、または炭素原子数1ないし
    3のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
    、塩素原子もしくは臭素原子により置換された2−、3
    −、もしくは4−ピリジル基、2−、4−もしくは5−
    ピリミジル基、または炭素原子数1ないし3のアルキル
    基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、塩素原子も
    しくは臭素原子で置換された2−、4−もしくは5−ピ
    リミジル基を表わす請求項3記載の化合物。
  6. (6)上記式 I 中、Xが水素原子、塩素原子または臭
    素原子を表わし、Yが塩素原子または臭素原子を表わし
    、R_1が炭素原子数1ないし4のアルキル基またはフ
    ッ素原子もしくは塩素原子により置換された炭素原子数
    1ないし4のアルキル基またはQを表わし、R_2が水
    素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基または塩素
    原子もしくはCOO−炭素原子数1ないし3のアルキル
    基で置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    わし、R_1及びR_2がそれらが結合している窒素原
    子と一緒になって、さらにN−またはO−原子を含有す
    ることができ、塩素原子または臭素原子で置換されるこ
    とができる5−または6−員の複素環を形成し、Qがチ
    アゾール−2−イル基、1,2,4−チアゾール−3−
    イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、2
    −、3−もしくは4−ピリジル基またはメチル基、メト
    キシ基、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子により
    置換された2−、3−、もしくは4−ピリジル基を表わ
    す請求項4記載の化合物。
  7. (7)N−(2,6−ジクロロイソニコチノイル)カル
    バモイルピペリジンである請求項1記載の化合物。
  8. (8)N,N−ジメチル−N′−(2,6−ジクロロイ
    ソニコチノイル)尿素である請求項1記載の化合物。
  9. (9)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされるイソニコチンアミドを、塩基の存在下、非
    プロトン性溶媒中で、 a)次式IIIa): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) で表わされるカルバモイルハライド、またはb)次式I
    IIb) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIb) で表わされるカルバモイルアゾライドと反応させること
    からなる請求項1記載の式 I の化合物の製造のための
    、または塩基の存在下、非プロトン性溶媒中で、 c)次式IIIc: O=C=N−A(IIIc) で表わされる化合物と反応させることからなる上記式
    I 中、R_1またはR_2が水素原子を表わす化合物の
    製造のための(上記式中、Halはハロゲン原子、好ま
    しくは塩素原子を表わし、AはR_1及びR_2のため
    に定義した意味を表わし、該基及びX及びYは上記式
    I で定義した意味を表わす)方法。
  10. (10)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる化合物を、 a)(COCl)_2またはCO(Cl)_2と反応さ
    せて次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされるイソシアネートを製造し、その後、 b)次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で表わされるアミンと反応させることからなり、各反応
    工程を不活性溶媒中で行なう請求項1記載の式 I の化
    合物の製造方法。
  11. (11)有効成分としての少なくとも1種類の請求項1
    記載の化合物及び慣用的に使用される担体及び助剤を含
    有する微生物による感染に対して植物を保護するための
    薬剤。
  12. (12)有効成分として、少なくとも1種類の請求項2
    ないし6のいずれか1項に記載の化合物を含有する請求
    項11記載の薬剤。
  13. (13)有効成分として、請求項7記載の式 I の化合
    物を含有する請求項11記載の薬剤。
  14. (14)有効成分として、請求項8記載の式 I の化合
    物を含有する請求項11記載の薬剤。
  15. (15)植物病因性の微生物による感染に対して植物を
    保護するための請求項1記載の化合物の使用法。
  16. (16)植物病因性の微生物による感染に対して植物を
    保護するための請求項2記載の化合物の使用法。
  17. (17)有効成分として、請求項1記載の化合物を植物
    またはその生育地に施用することからなる植物病因性微
    生物の感染に対して植物を保護するための方法。
  18. (18)有効成分として、請求項2ないし7のいずれか
    1項に記載の化合物を植物またはその生育地に施用する
    ことからなる植物病因性微生物の感染に対して植物を保
    護するための方法。
JP1073741A 1988-03-25 1989-03-24 アシル化尿素誘導体及び該化合物を含有する微生物の感染から植物を保護するための製剤 Pending JPH01283271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1141/88-7 1988-03-25
CH114188 1988-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283271A true JPH01283271A (ja) 1989-11-14

Family

ID=4203448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073741A Pending JPH01283271A (ja) 1988-03-25 1989-03-24 アシル化尿素誘導体及び該化合物を含有する微生物の感染から植物を保護するための製剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5049569A (ja)
EP (1) EP0334812B1 (ja)
JP (1) JPH01283271A (ja)
KR (1) KR890014485A (ja)
AT (1) ATE103901T1 (ja)
AU (1) AU625217B2 (ja)
BR (1) BR8901402A (ja)
DE (1) DE58907374D1 (ja)
DK (1) DK146989A (ja)
ES (1) ES2062088T3 (ja)
IL (1) IL89717A0 (ja)
ZA (1) ZA892215B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011305A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Sumitomo Chemical Company, Limited アミド化合物とその植物病害防除方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966908A (en) * 1988-03-21 1990-10-30 Ciba-Geigy Corporation Isonicotinic acid amides for protecting plants against disease
DE4138026A1 (de) * 1991-11-19 1993-06-03 Bayer Ag Substituierte pyridin-4-carbonsaeureamide
CA2349914C (en) * 2000-06-09 2013-07-30 Invidi Technologies Corp. Advertising delivery method
DE10063486A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Bayer Ag Dichlorpyridylmethylamide
DE10346245A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-28 Bayer Cropscience Gmbh Verfahren zur Herstellung von Acylharnstoffderivaten, Salze dieser Acylharnstoffderivate und deren Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
ES2796626T3 (es) 2005-01-12 2020-11-27 Invidi Tech Corp Modelo de impresiones dirigidas para la entrega de recursos de red de difusión
AR053867A1 (es) * 2005-05-12 2007-05-23 Basf Ag Metodo para incrementar la resistividad de plantas de cultivo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH614102A5 (en) * 1975-10-07 1979-11-15 Ciba Geigy Ag Pesticides
US4092421A (en) * 1977-05-13 1978-05-30 The Dow Chemical Company Method of controlling manure-breeding insects
US4148902A (en) * 1977-05-13 1979-04-10 The Dow Chemical Company N-[(optionally substituted phenylamino)carbonyl] pyridine carboxamides and insecticidal use thereof
US4163784A (en) * 1978-03-09 1979-08-07 Pfizer Inc. Heterocyclylcarbonyl derivatives of urea, agents for dissolution of gallstones
IL62794A0 (en) * 1980-06-02 1981-07-31 American Cyanamid Co Substituted nicotinic acid esters and salts thereof and their use as herbicidal agents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011305A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Sumitomo Chemical Company, Limited アミド化合物とその植物病害防除方法
JP2009040775A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Sumitomo Chemical Co Ltd アミド化合物とその植物病害防除用途

Also Published As

Publication number Publication date
ES2062088T3 (es) 1994-12-16
US5049569A (en) 1991-09-17
DK146989D0 (da) 1989-03-22
ZA892215B (en) 1989-11-29
AU3170189A (en) 1989-09-28
AU625217B2 (en) 1992-07-02
BR8901402A (pt) 1989-11-07
EP0334812A2 (de) 1989-09-27
ATE103901T1 (de) 1994-04-15
EP0334812B1 (de) 1994-04-06
IL89717A0 (en) 1989-09-28
DE58907374D1 (de) 1994-05-11
KR890014485A (ko) 1989-10-24
DK146989A (da) 1989-09-26
EP0334812A3 (en) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7786040B2 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3,-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
JPS6115877A (ja) N‐(2‐ニトロフエニル)‐2‐アミノピリミジン誘導体、その製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPH01272569A (ja) 病気に対して植物を保護するための組成物
JPS63162680A (ja) オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物
EP0828713A2 (en) Pyridine-microbicides
EP0334809B1 (de) Mittel zum Schutz von Pflanzen gegen Krankheiten
KR100406819B1 (ko) 살진균제,살비제또는살충제로서유용한n-(오르토-치환벤질옥시)이민유도체
JP2514823B2 (ja) 病気から植物を保護する方法及び薬剤
JPH01283271A (ja) アシル化尿素誘導体及び該化合物を含有する微生物の感染から植物を保護するための製剤
JP2000103710A (ja) 殺菌剤組成物及びその使用方法
JPH01283270A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
US5066661A (en) Agents for protecting plants against diseases
JP2575046B2 (ja) ヒドラジン誘導体、その組成物及び微生物に対する植物保護方法
US5051436A (en) Compositions for protecting plants against disease
JPH10505824A (ja) 殺有害生物性ピリジン誘導体
JPS6326757B2 (ja)
JPH08507053A (ja) ピリミジン誘導体および有害生物防除剤としてのそれらの使用方法
JPS63258878A (ja) 殺線虫組成物
JP2001139566A (ja) 有害生物防除剤及びその使用方法
JP2001172270A (ja) 5−カルボキサニリド−2,4−ビス−トリフルオロメチル−チアゾール
JPH03169872A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JP2909469B2 (ja) 病害に対する植物の防護剤
JPH041103A (ja) 解毒化された除草剤組成物および解毒剤組成物
JPS6314714B2 (ja)
JPH04230271A (ja) 殺微生物剤