JPH01282305A - 芳香性繊維及びその製造法 - Google Patents

芳香性繊維及びその製造法

Info

Publication number
JPH01282305A
JPH01282305A JP11328588A JP11328588A JPH01282305A JP H01282305 A JPH01282305 A JP H01282305A JP 11328588 A JP11328588 A JP 11328588A JP 11328588 A JP11328588 A JP 11328588A JP H01282305 A JPH01282305 A JP H01282305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fragrance
aromatic
polymer
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11328588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ota
雅己 太田
Kazuhiko Tanaka
和彦 田中
Masao Kawamoto
正夫 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP11328588A priority Critical patent/JPH01282305A/ja
Publication of JPH01282305A publication Critical patent/JPH01282305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、香りを有する合成繊維の製造法に関するもの
であシ、さらに詳しくは、香りを有する物質を包含した
マイクロカプセルを熱可塑性樹脂中に分散混合せしめて
、長期間にわたシ一定の香りを有することのできる合成
繊維及びその製造法に関するものである。
〈従来技術〉 従来、繊維及繊維製品に芳香性を付与させる手段として
香料を直接振シ掛ける方法が行なわれてきた。これは最
も簡単で有効な手段であるが、洗濯耐久性、長期持続性
がなく芳香耐久性を要求する用途には使えなかった。
また、このほかの方法としてポリエステルやポリアミド
のような一般的な合成繊維に芳香性を持たせるため紡糸
時に練込、複合等の手法により、芳香成分を繊維中に含
有せしめる方法が特開昭48−93714号公報、特開
昭62−85010号公報等に記載されたが、ポリエス
テルやポリアミドは成形温度が非常に高いため、溶融ポ
リマー中に送られた香料が分解したり、反応したシ、又
ガスを発生したプすることにより紡糸性は非常に困難に
なることが予想される。
仮に紡糸が可能であったとしてもその糸に含有される芳
香成分は高沸点のものが多くなってしまう。芳香性とは
高沸点から低沸点のさまざまな香料成分がバランス良く
配合されることによって、始めて得られるものであるか
ら、その配合の・(ランスを無視し、単に香料が含有さ
れている状態を芳香性と称することは甚だ疑問である。
また、紡糸時のこのような事態をあらかじめ考慮し、添
加しようとする香料を熱的に安定なもののみに限定して
用いる方法が考えられるが、このような方法によって得
られた繊維の匂い璃単一的であり、人間に対し゛芳香゛
という感じを与えるものではない。
〈発明が解決しようとする課題〉 従って本発明は、香料成分がバランス良く配合されてい
る状態のまま芳香性物質が繊維中に含有されかつその芳
香性が長期間持続されうるような芳香性繊維及その製造
方法を提供せんとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は調合香料などの芳香剤が元来持つ芳香性をでき
るだけ忠実に繊維形態で再現するために紡糸時に添加す
る芳香剤にかかる温度を低くすることと紡糸時の熱によ
る芳香剤の揮発性成分の揮発を抑えることをその手段と
した。
その結果、繊維の主成分となる熱可塑性樹脂として融点
176 ’Cのポリオキシメチレンを用い、さらに、芳
香剤をマイクロカプセルで包含した上でまず分散媒中に
分散してから、熱可塑性樹脂に分散させるという全く新
しい芳香性繊維及その製造法を発明するに至った。
ポリオキンメチレンは(1)式のような分子式で表わさ
れ、融点が低いこと、熱成形性に優れている−1−CH
20+rl(1) +CHzO+−+CHzCHzテCH2O七伏CH2C
H2九(2)こと、樹脂が市販されていること、などの
状況から本発明に最も適切である。市販品にはポリオキ
/メチレン・コポリマーとしてさらに融点の低いタイプ
、−例えば(2)式で示されるような分子式をもつポリ
プラスチックス株式会社製のジュラコンのような融点1
65°Cのような樹脂があυ、本発明に用いる樹脂とし
てはさらに好都合である。
本発明では香料をそのまま用いるのではなく、一端マイ
クロカプセル中に投入しそのマイクロカプセル微粉末を
繊維中に練込むという方法を採った。香料をマイクロカ
プセル化することによシ、(1)紡糸練込時、溶融ポリ
マーの熱が直接香料に伝わらないので熱による分解揮発
を抑えられる。(2)紡糸時熱による香料の揮発性成分
の揮発をマイクロカプセルが周υを覆うことによシ抑え
ることができる。(3)分解・揮発ガス等の発生が抑え
られるため紡糸性が良好である。(4)マイクロカプセ
ルの微孔よシ徐々に香シが放光れるので、長時間安定し
た芳香性を得ることができる。
香料をマイクロカプセル化するKは様々な方法がある。
本発明では、(1)ある程度の耐熱性があること、(2
)香料の徐放性があること、(3)粘稠液体に容易に分
散し、凝集しにくいこと等を考慮し、無水硅酸を壁成分
とする、核種と同重量の香料を包含した径0.1μの球
形マイクロカプセルを用いた。粒aがあtb大きくなる
と繊維化の際毛羽、断糸等の糸切れが多くなシ、好まし
くない。
香料を包含したマイクロカプセル微粉体は、熱可塑性繊
維中に分散させるため、あらかじめ液状ポリエステル系
化合物か又は有機ポリシロキサン中に均一に分散してお
きある程度の流動性を保持させた状態で溶融した熱可塑
性樹脂流体中に添加し、スタティックミキサーで混練す
る。
ポリエステル化合物又は有機ボリア0キサンの粘度は2
5℃下で10ポイズ以上であることが望ましい。10ポ
イズ以下になってくると移行性が大きくなシ洗濯時に繊
維中よシ抜は出す危険性が大きくなる。また反対に極め
て高い粘度の場合。
マイクロカプセル粉体を混合すると良好な流動性がなく
なることもあるので、粘度が高ければ良いというもので
はない。混合しようとするマイクロカプセルの量により
その流動性は大きく影響されるので混合後適切な流動性
を有するような粘度のものを選択すべきである。
ポリエステル系化合物としては、例えばアデカアーガス
社製ADK CIZERシリーズ、あるいは大日本イン
キ化学社製POLYqIZERシリーズ等のポリエステ
ル可塑剤が好適なものとして挙げらルナのポリエステル
化合物のうち、酸成分として七バシン酸、アジピン酸、
フタル酸を主成分としグリコール成分を適宜選択したも
のを用いるのがコスト的にも物性的にも適当である。
有機ポリシロキサンとしてはジメテルポリシロキサン、
ジフェニルポリシロキサン、メテルフェニルポリシロキ
サンなどがあり、単独又は混合使用することができる。
本発明に用いる香料は特別なものではなく、各種調合香
料や食品用フレーバー等の液体香料である。
繊維中への添加量としては香料とマイクロカプセルの壁
成分が重量比で50:50の香料含有マイクロカプセル
とポリエステル系化合物か又は有機ボリシロキプンとの
重量比が90:10〜20:80にある混合物を添加し
、繊維に対してマイクロカプセルが0.1〜10重量%
、香料が0.05〜5重量%、ポリエステル系化合物か
又は有機ボリンロキ丈ンとして0.1〜10重量%分散
していることが望ましい。
次に本発明の芳香繊維の製造方法について説明する。
香料を含んだマイクロカプセルとポリエステル系化合物
か又は有機ポリシロキチンの混合物を所定量正確に計量
した後、紡糸直前に溶融状態の熱可塑性樹脂に添加し、
その後混練した後ノズル孔よシ吐出し繊維化する方法が
香料成分の揮発・分解・ポリマー粘度の低下等の問題を
発生させるため、望ましい。
スタティックミキサーを用いて混練する場合に大切なこ
とは、ある一定エレメント数以上のスタティックミキサ
ーを用いて混練する必要があることである。現在、実用
化されている静止型混合器は数種類あるが、例えばKe
nics社の180°左右にねじった羽根を90度ずら
して配列したnエレメント通過させると2n層分割する
タイプのスタティックミキサーを用いた場合は、エレメ
ント数が15以上のものを用いる必要がある。15エレ
メントよシ少なくなると添加物とポリマーとの均一混線
が十分でないため、紡糸時の断糸、毛羽捲付の発生が多
くなると同時に延時性も低下し、工程性上好ましくない
。工程性を向上させる点からも、エレメント数は15エ
レメント以上即ち2 層以上の分割は最低実施すること
が望ましく更には、エレメント数20以上、部ち220
層以上の分割が好ましい。
KeniCs社以外の静止型混合器を用いる場合も、2
15層以上の分割に相当するエレメント数に設定した混
合器を使用する必要があることは言うまでもない。東し
社製のHi−Mixer −? Charless &
 Ross社製のロスISGミキサーなどは、nエレメ
ント通過する時の層分割数は4n層分割であるので、エ
レメント数は8工レメント以上、更に好ましくは10エ
レメント以上必要である。
本発明の製造工程の一例を第1図に示す。溶融押出機1
によシ押出された溶融ポリマー流は計量機2により所定
量計量される。一方、香料を含有したマイクロカプセル
とポリエステル系化合物か又は有機ポリシロキサンの混
合物は添加剤供給機4によりフィードされ、計量機3に
より所定量計量された後、計量機2により計量された溶
融ポリマーライン中へ添加される。その後所定エレメン
ト数を設置したスタティックミキサー中で該混合物とポ
リマーが混練され、紡糸口金バック6より吐出さhlR
m化される。スタチックミキサーはポリマー流うイン中
へ設置しても良いし、あるいは紡糸口金パック内に設置
しても良い。
〔発明の効果〕
本発明の芳香繊維は香料をマイクロカプセルで包含し、
さらに、融点、熱成形温度の低い熱可塑性樹脂を用いる
ことによシ香料の繊維中への分散時、製糸時に香料の分
解・揮発等を極力抑え香料本来の芳香性を保持しかつ、
洗濯耐久性に優れた芳香性合成繊維を可能とした。
(実施例) 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。実施
例中の洗濯条件は以下の試験方法によって行った。
く洗濯試験法〉 JIS  LO217−103法に依って実施、液温4
0℃の水1tに22の割合で衣料用洗剤を添加溶解し洗
濯液とする。この洗濯液に浴比がl:30となるように
試料及び負荷布を投入して運転を開始する。5分間処理
した後運転を止め、試料及び負荷布を脱水機で脱水し、
次に洗濯液を常温の新しい水に替えて同一の浴比で2分
間すすぎ洗いを行い風乾させる。以上の操作を10回く
シ返し、1oHL後の測定サンプルとした。
〔実施例1〕 ポリプラスチックス株式会社製のアセタール・コポリ1
−′ジュラコン・タイプM−90−44”を40φ押出
機にて押出し、該ポリマーの溶融ポリマーラインにフモ
ンフレーバーを包含シタ粒径0、1μのマイクロカプセ
ルと25℃下で300ポイズの粘度を有するポリエステ
ル系可塑剤を重量比で40:60に混合し、ホーンミキ
サーを用いて十分攪拌後、脱泡のためそのまま12時間
放置した混合物をポリマー流に対し該混合物が4.8重
量%、つまり分散媒が2.9重f%、マイクロカプセル
が0.76ii%、フレーバーが1.14重量%になる
ように添加しその後KeliCB社製の40工レメント
スタテツクミギ丈−で混練し、丸孔ノズルよシ吐出し紡
糸した。
該紡糸原糸をローラープレート方式で通常の条件で延時
し、75デニール36フイラメントのマルチフィラメン
トを得た。編地を作成し洗濯前と洗濯10回後の芳香性
を評価したところ洗濯前後ともフレーバー元来の芳香を
有することを確認した。
〔実施例2.3〕 実施例2ではフレグランス調香料を、実施例3ではヒノ
キ様香料を包含させたマイクロカプセルを調製し、分散
媒として25℃下で600ポイズの粘度を有する有機ポ
リシロキブンを用い、実施例1の方法に準じ芳香性線維
を得た。両側とも洗1前後すばらしい芳香性を示した。
〔実施例4.5〕 実施例1と同様なマイクロカプセルを用い、フィクロカ
プセルと分散媒を重量比で実施例4では30 ニア0 
、実施例5では25ニア5とし、実施例1と同様な方法
によシ芳香性繊維を得た。工程性、性能も十分満足でき
るものであった。
〔実施例6〕 実施例4と同様な方法でマイクロカプセルを混練した溶
融ポリマーを芯成分とし、別のラインよ如押出した同様
なアセタール・コポリマーを鞘成分とし、芯/鞘=90
/10重″量比となるよう芯鞘複合紡糸を行った。該紡
糸原糸を通常の方法にょシ延沖し135デニール/36
フイラメントのマルチフィラメントを得た。芳香性、工
程性とも良好で耐洗濯性も十分であった。
〔比較例1〕 実施例1と同様なマイクロカプセルを用いマイクロカプ
セルと分散媒が重量比で5=95である混合物を添加し
繊維化した。芳香性はあるものの、弱く匂いがハツキリ
としなかった。
〔比較例2〕 分散媒としてプロピレンオキブイドとエチレンオキサイ
ドのランダム共重合体(POEO共重合体)で25℃で
の粘度が200ポイズの粘稠液体を用い、マイクロカプ
セルとの重量比が30ニア0になるように混合し実施例
4と同様な方法にょシ繊維化した。紡糸性・延呻性とも
良好で、洗濯前の芳香性も優れていたが、洗濯後、芳香
性の低下が著しく、耐洗濯性は認められなかった。
〔比較例3〕 実施例1と同様な練込剤を繊維全体に対し25重量%に
なるように添加、混練し、紡糸した。紡糸状況は、ノズ
ル面での糸の揺れが激しく、落ち着かなかった。また時
々ビスが発生し、断糸の原因となった。紡糸性不良の念
め捲取はほとんど不可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造工程の一例を示す概略図である。 特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)香料を包含したマイクロカプセル粉体と、25℃
    で10ポイズ以上の粘度を有する液状ポリエステル系化
    合物か又は有機ポリシロキサンとの混合物が、融点10
    0℃以上の熱可塑性繊維中に共に0.1〜10重量%分
    散していることを特徴とする優れた洗濯耐久性を有する
    芳香繊維。
  2. (2)熱可塑性繊維がポリオキシメチレンか又はこれを
    主成分とするポリオレフィンである第一項記載繊維。
  3. (3)香料を包含したマイクロカプセル粉体と、ポリエ
    ステル系化合物か又は有機ポリシロキサンの混合物とを
    、融点が100℃以上の繊維を構成する熱可塑性ポリマ
    ーのポリマー重合完了後紡糸直前の間で該ポリマー溶融
    流体中へ添加し、その後混練した後紡糸ノズルより吐出
    し、繊維化することを特徴とする芳香性繊維の製造法。
JP11328588A 1988-05-09 1988-05-09 芳香性繊維及びその製造法 Pending JPH01282305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11328588A JPH01282305A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 芳香性繊維及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11328588A JPH01282305A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 芳香性繊維及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282305A true JPH01282305A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14608305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11328588A Pending JPH01282305A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 芳香性繊維及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282305A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367152A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Atex S.r.l. Method for producing a non-woven fabric made of synthetic fiber with fragrancing means
JP2008163505A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オキシメチレン複合繊維
WO2009067840A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 U-Bond Inc. Imitating natural plant fiber, preparation method thereof and fabric made of it
CN103445312A (zh) * 2013-09-13 2013-12-18 句容市后白镇迎瑞印花厂 一种芳香型羊绒衫的制备方法
CN109183184A (zh) * 2018-08-14 2019-01-11 北京麻世纪麻业科技发展有限公司 一种胶囊纤维的制备方法及胶囊纤维

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1367152A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Atex S.r.l. Method for producing a non-woven fabric made of synthetic fiber with fragrancing means
JP2008163505A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc オキシメチレン複合繊維
WO2009067840A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 U-Bond Inc. Imitating natural plant fiber, preparation method thereof and fabric made of it
EA017657B1 (ru) * 2007-11-27 2013-02-28 Новеко Трейдинг 2008 Ллк Волокно, имитирующее природное растительное волокно, способ его изготовления и изготовленная из него ткань
CN103445312A (zh) * 2013-09-13 2013-12-18 句容市后白镇迎瑞印花厂 一种芳香型羊绒衫的制备方法
CN109183184A (zh) * 2018-08-14 2019-01-11 北京麻世纪麻业科技发展有限公司 一种胶囊纤维的制备方法及胶囊纤维

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503057B2 (ja) 抗菌性成形物及びその製造法
US7563398B2 (en) Melt spinable concentrate pellets having enhanced reversible thermal properties
KR100241403B1 (ko) 열 가소성 중합체 물질 및 그의 제조방법
CN104562291B (zh) 一种芳香复合短纤维及其制作方法
CN101979433B (zh) 含有防螨虫剂的聚合物母粒、防螨虫空气过滤网的单丝及其制备工艺和用途
CN109137128A (zh) 一种负离子涤纶纤维及其制备方法
JPH01282305A (ja) 芳香性繊維及びその製造法
JP3635581B2 (ja) 徐放性芯鞘型複合短繊維
KR101433843B1 (ko) 직접투입법에 의한 온도조절형 복합섬유 및 이의 제조방법
JPH01272820A (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JPH01282304A (ja) 芳香性繊維及びその製造方法
JPH0299606A (ja) 消臭性能と抗菌性能を有する繊維及びその製造方法
JPH01246204A (ja) 抗菌性成形物及びその製造法
JP2593890B2 (ja) 抗菌性成形物及びその製造法
JPH0280615A (ja) 複合繊維及びその製造方法
WO1997046748A1 (fr) Fil elastique en polyurethanne et son procede de fabrication
JPH02154007A (ja) 香りを有する再生セルロース繊維
JP3554620B2 (ja) 吸放湿性を有する生分解性複合繊維とその製造法
JPS5822568B2 (ja) 帯電防止性鞘一芯型複合繊維およびその製造法
JPH01124619A (ja) 消臭繊維及びその製造法
KR20070097693A (ko) 향기사 및 그 제조방법
JPH02264069A (ja) 抗菌性成形物の製造方法
JPS6285010A (ja) 中空多芯芯鞘型複合繊維
JPH01280068A (ja) 芳香性複合繊維及びその製造方法
JPS6163716A (ja) 芳香繊維