JPH01279445A - 光磁気ヘッド - Google Patents

光磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH01279445A
JPH01279445A JP10815888A JP10815888A JPH01279445A JP H01279445 A JPH01279445 A JP H01279445A JP 10815888 A JP10815888 A JP 10815888A JP 10815888 A JP10815888 A JP 10815888A JP H01279445 A JPH01279445 A JP H01279445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
light
parallel plane
reflected
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10815888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Takeshi Kawabe
武司 川辺
Kazuyuki Hamada
和之 濱田
Tateo Takase
高瀬 建雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10815888A priority Critical patent/JPH01279445A/ja
Publication of JPH01279445A publication Critical patent/JPH01279445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光磁気ヘッドに関し、特に光磁気ディスク装置
の光磁気ヘッド等に用いられるのに適したものである。
〔従来技術〕
第5図に、従来の平行平面板を用いたフォーカス誤差検
出装置を例示する。
このフォーカス誤差検出装置71では、レーザ光源72
から発射されたレーザ光束は、ハーフミラ−の機能をも
つ平行平面板77によって反射される。平行平面板77
によって反射されたレーザ光束は、対物レンズ73によ
って集光され、葛根74を一介して光磁気記録媒体75
に照射される。
光磁気記録媒体75で反射された反射光は、対物レンズ
73にとらえられ、収束光とされる。収束光は、平行平
面板77.79を透過し、後述する4分割光検出器10
に入射する。
第6図に示すように、収束光の光軸に対して傾斜させて
平行平面板77を入れると、子午的光束による結像点と
球欠的光束による結像点の不一致から非点収差を生ずる
。即ち、光束の断面形状が直線状になる部分(第6図の
a)と、円形になる部分(第6図のb)と、前記直線部
aに直角の直線状になる部分(第6図のC)を生じる。
この場合の非点収差1Wa(第6図のaとCとの間隔)
は、Wa=d  (n’−1)sin ’ u/((n
’−5in’u)3)” である。この非点収差量Waは、平行平面板77の厚さ
d、屈折率n及び収束光の光軸と平行平面板の法線のな
す傾斜Uを適切に選択することによって、任意のイ直を
得ることができる。
ところが、第7図(alに示すように、−枚の平行平面
板77だけを用いた場合は、非点収差だけでなく他の収
差、特に光の回折が偏って生じる、いわゆるコマ収差を
も生し、光束の断面形状を検出することが困難になる。
この場合のコマ収差量は、Wk=d  (n2−1)s
in u 、cos。、sin・、7゜い・−5in。
6戸である。ここにαは、収束光の収束角度である。
従って、第7図(b)のように同じ厚さのもう一枚の平
行平面板79を平行平面板77の傾斜角と同じ大きさで
、かつ逆方向に傾斜させて入れればコマ収差はキャンセ
ルされ、一方非点収差については両平行平面&77.7
9の効果が加算される。
上記のように収束光が、光軸に対して傾けて設定された
平行平面板77.79に入ると、子午的収束による結像
点と球欠的収束による結像点の不一致から非点収差を生
じるため、その光束の断面形状は、平行平面板77の直
後では略円形であるが、離れるにしたがって楕円形とな
り、ついには直線状となり(第8図a)、更に再び楕円
形となり、円形に戻り(第8図b)、その後はまた楕円
形となり、更に直線状になり(第8図c)、更に楕円形
に戻り、更に円形に戻る。
4分割光検出器10は、対物レンズ73と光磁気記録媒
体75の距離がフォーカス距離にあるときに、非点収差
を生じた光束の断面形状が円形となる位置に置かれてい
る。そして、4分V]光検出器10は、第3図に示すよ
うに、4個の受光素子10、〜10.+を組み合わせて
構成されており、光束の断面形状を検出できるようにな
っている。
対物レンズ73と光磁気記録媒体75の距離がフォーカ
ス距離より近ければ、光束の断面形状は第3図のX軸方
向に長い楕円形状となり、遠ければY軸方向に長い楕円
形状となる。
従って4分割光検出器IOの出力から、対物レンズ73
と光磁気記録媒体75の距離が、フォーカス距離にある
か、フォーカス距離より近い距離にあるか、フォーカス
距離より遠い距離にあるかを検出できる。
この検出結果に応じて、対物レンズ73を移動し、4分
割光検出器10における受光面での光束の断面形状が円
形に維持されるようにすれば、対物レンズ73と光磁気
記録媒体75の距離をフォーカス距離に保つことができ
る。
このような原理によるフォーカス誤差検出装置は、例え
ば特開昭62−205533号公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
傾けた平行平面板77.79を二枚組み合わせた従来の
フォーカス誤差検出装置では、第5図に示すように対物
レンズ73から4分割検出器10までの距RLIが大き
く、その分光磁気ヘッドのサイズが大型化するという問
題点があった。
また、光磁気ディスク装置では、上記フォーカス距離の
調整のみでなく、光磁気信号の検出が必要であるが、上
記従来の装置では、フォーカス誤差の検出を行うのみで
光磁気信号の検出を行いうるようにはなっていなかった
ので、光磁気信号の検出のために、別の光学系を必要と
し、その分天型化すると共に、高価となる問題点があっ
た。
従って本発明の目的とするところは、フォーカス誤差検
出に利用する非点収差を発生させるために、光軸に対し
て正負逆方向へ傾斜させた二枚の平行平面板を用いた1
つの光学系で良質のフォーカス誤差信号と光磁気信号を
得ることができ、もって小型で安価な光磁気ヘッドを提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明が採用する主たる手段
は、レーザ光源からの光を光磁気記録媒体に照射し、前
記記録媒体からの反射光を収束光とし、光軸に対して正
負逆方向に傾斜させた二枚の平行平面板を通過した収束
光を第1の光検出器により検出してフォーカス誤差を検
出するようにした光磁気ヘッドにおいて、前記二枚の平
行平面板の中間に凹レンズを配置して上記収束光の収束
角度を変化させると共に、上記収束角度の変化分に応じ
て上記二枚の平行平面板を光学的に非対称となし、更に
前記凹レンズ後方の平行平面板で反射した収束光を検出
する第2の光検出器を設けたことを構成上の特徴とする
ものである。
上記構成要素中、第1の光検出器としては、たとえば従
来技術に用いられている4分割光検出器その他が用いら
れ、これによりフォーカス誤差が検出される。
また二枚の平行平面板を光学的に非対称にするには、例
えば両平行平面板の厚さを異ならせたり、傾きを異なら
せたり、屈折率の異なるものを用いる等の手段、若しく
はそれらを組み合わせたものが考えられる。
〔作用〕
二枚の平行平面板の間に凹レンズを介在させることによ
り収束光の収束角度が小さくなり、対物レンズから第1
の光検出器までの距離を小さくするために前方の平行平
面板の傾斜角度を小さくしたことによる収束角度の増大
がキャンセルされる。
また二枚の平行平面板を光学的に非対称にすることで凹
レンズを介在させたことによるコマ収差のアンバランス
を修正し、最終的にこれをキャンセルすることが可能と
なる。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に詳しく説
明する。ここに第1図は本発明の光磁気ヘッドの一実施
例の模式的平面図、第2図は、レーザ光の偏向面の説明
図、第3図は4分割光検出器の平面図である。なお、図
に示す実施例により本発明が限定されるものではない。
第1図に示す光磁気ヘッドlは、し〜ザ光源2と、対物
レンズ3と、ハーフミラ−の機能を持つ平行平面板7と
、凹レンズ8と、偏光ビームスプリッタの機能をもつ平
行平面板9と、4分割光検出器10(第1の光検出器)
と、光検出器11 (第2の光検出器)とから基本的に
構成されている。
上記二枚の平行平面板7.9は凹レンズ8による収束角
度の変化に対応して光学的に非対称とされる。この実施
例では両平行平面板7.9の厚さと、傾斜角度を共に異
ならせ、これらを組み合わせである。
両平行平面&7.8を光学的に非対称とする方法として
は、これ以外に例えば屈折率を異ならせること等が考え
られるが、これらの手段は単独に、又は組み合わせて用
いることができる。
まず、情報信号の記録から説明する。レーザ光源2から
後述する偏向方向で発射されたレーザ光は、ハーフミラ
−の機能をもつ平行平面板7で反射され、対物レンズ3
により、基板4を介して光磁気記録媒体5に集光照射さ
れる。
光磁気記録媒体5は、予め全面にわたって矢印で示す一
方向に磁化されている(第4図+a))、レーザ光が集
光照射されている部分を含む領域に、バイアス磁界用コ
イル6等によって、光磁気記録媒体5がすでに磁化され
ている方向と逆向きの磁界を与えることにより記録が行
われている(第4図Q+1)。
照射されたレーザ光は、光磁気記録媒体5で反射され、
その反射光は再び対物レンズ3に入射する。
対物レンズ3は、上記のように光磁気記録媒体5に照射
する光を集光する働きを持つと共に、光磁気記録媒体5
からの反射光を収束光とする働きをする。
対物レンズ3を経た収束光は、ハーフミラ−を兼ねる平
行平面板7、凹レンズ8、偏光ビームスプリフタの機能
をもつ平行平面板9を通過し、4分割光検出器10 (
第1の光検出器)に入射する。
ここで、既に述べたように光軸に対して傾いて設定され
た平行平面板に収束光が入射すると非点収差を発生する
。−枚の平行平面板による非点収差量は、Wa−d (
n’ −1) sin ’ u/((n’ −5in 
’ u) 3 ) l/2であり、コマ収差量は、Wk
=d  (n2−1)sin u−6゜5u、si。3
.7゜。。2−3.。、、%である。ただし、dは平行
平面板の厚さ、nは屈折率、Uは傾斜角で、αは収束光
の収束角度である。従って二枚の平行平面板を傾斜角が
同じ大きさで、且つ逆方向に傾斜させていれればコマ収
差はキャンセルされ、一方、非点収差については二枚の
平行平面板の効果が加算される。
しかしながら、二枚の平行平面板を対称的に、後述する
ような大きな角度、例えば傾斜角59゜で傾けることは
難しい。
しかるに、この光磁気ヘッド1では、平行平面!&、7
と9の中間に凹レンズ8を加えることで、平行平面板9
に入射する収束光の収束角を変えると共に、その両側の
平行平面板7.9を光学的に非対称とすることにより、
二枚の平行平面板を対称的に同じ角度で傾けることをせ
ずにコマ収差をキャンセルし、かつ十分大きな非点収差
量を得て、フォーカス誤差検出に利用し、更に後述する
ように平行平面板9に偏光ビームスプリフタの機能を持
たせ光磁気信号の検出も可能としている。
第1図に示した光学系の各変数の一例を以)に示す、ハ
ーフミラ−の機能を持つ平行平面板7について、厚さ0
.3m (dy ) 、傾斜角−45° (u7)、収
束光の収束角度8° (α7)とし、偏光ビームスプリ
フタの機能をもつ平行平面板9については、厚さ1.9
璽m (ds ) 、イ頃斜角59° (u9)、収束
光の収束角度4° (αS)とすると、コマ収差はほぼ
キャンセルされる。このとき非点収差量は1龍と十分大
きな値が得られる。
4分割光検出器10は、対物レンズ3と光磁気記録媒体
5の距離がフォーカス距離にあるときに非点収差を生じ
た光束の断面形状が円形となる位置に置かれている。そ
して、第3図に示1ように、4個の受光素子10a〜1
0Jを組み合わせて構成されており、光束の断面形状を
検出できるようになっている。
対物レンズ3と光磁気記録媒体5がフォーカス距離より
近ければ光束の断面形状は第3図のX軸方向にながい楕
円形状となり、遠ければY軸方向に長い楕円形状となる
従って4分割光検出器10の出力から、対物レンズ3と
光磁気記録媒体5の距離が、フォーカス距離にあるか、
フォーカス距離より近い距離にあるか、フォーカス距離
より遠い距離にあるかを検出できる。
この光検出510から得られる信号によりフォーカス距
離調整を行いながら情報の記録を行う。
次に情報の再生時には、レーザ光源2から第2図に示す
ように、偏光方向として45°方向で発射されたレーザ
光束は、ハーフミラ−の機能をもつ平行平面板7で反射
され、対物レンズ3により、基板4を介して光磁気記録
媒体5に集光照射される。
光磁気記録媒体5からの反射光は、磁気光学効果(カー
効果)によって、偏光面が光磁気記録媒体5の磁化の向
きに応じて士方向、一方向に角度θにだけ回転する。
偏光面が回転した反射光は再び対物レンズ3に入射する
対物レンズ3を経た収束光は、ハーフミラ−を兼ねる平
行平面板7、凹レンズ8を透過し、偏光ビームスプリフ
タの機能を持つ平行平面板9でP偏光とS偏光に二分割
され、それぞれ4分割光検−出塁10.光検出器11に
入射する。
ここで、平行平面板9に介して、P偏光成分とS偏光成
分の分離をよくするには、入射角を59゛±4°、特に
望ましくは56°〜60°に設定する必要がある。また
、できるだけコリメートした光路中で使用するのが理想
である。
本実施例では、平行平面板9への入射角を一45°に設
定すると共に、平行平面板9が偏光ビームスプリフタと
して機能しうるように入射角を59゛に設定し、また、
凹レンズ8により平行平面板9に入射する光束の収束角
を約4°にすることで、対物レンズ3から4分割光検出
器10までの距離を短縮すると共に、平行平面板9に偏
光ビームスプリンタの機能を持たせることを可能として
いる。
本実施例に使用した平行平面板9の偏光ビームスプリッ
タの誘電体多層膜の膜構成は、 Air / (0,5
H’ L’ 0.51+’ ) ’  (0,58”L
”0.51(″)g(0,5H’  L’  0.5 
H’ ) ’ / Glassであり、ここで、H’−
1,010H1L’=1.146L、)]”−1,07
6HSL″=1.22OLで、HはTi02(屈折率2
.25)、Lは5i02(IiLi折率1.45)のλ
。74層(中心波長λ。−640rum)の層であり、
使用波W830nm±Ions、入射角59゛±4゛で
消光比(S/P)約1/100が得られている。
第2図に示すようにレーザ光漁から発射されるレーザ光
の偏光方向として45゛方向とすると、光磁気記録媒体
で変調されたレーザ光のうち、4分割光検出器10には
P偏光成分が、光検出器11にはS偏光成分が入射する
。4分割光検出器10に入射したP偏光成分は、4分割
光検出器10の各素子10a〜10aの総和をとること
で得られる。そして、4分割光検出器10と光検出器1
1によって光電変換された出力の差動信号をとれば、記
録された情報信号が得られる。ここで4分割光検出器1
0に入射したレーザ光は、フォーカス制御のための信号
としても使われ、記録時と同様にフォーカス制御を行い
ながら情報の再生がなされる。
また、本実施例では、初めからレーザ光源の偏光方向φ
として45°に設定したが、これをレーザ光源の偏光方
向としてS偏光に設定し、凹レンズ8と偏光ビームスプ
リフタの機能をもつ平行平面板9との間に1/2波長板
を挿入することで、偏光面を45°回転させることも可
能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レーザ光源からの光を光磁気記録媒体
に照射し、前記記録媒体からの反射光を集束光とし、光
軸に対して正負逆方向にIIJi斜させた二枚の平行平
面板を通過した収束光を第1の光検出器により検出して
フォーカス誤差を検出するようにした光磁気ヘッドにお
いて、前記二枚の平行平面板の中間に凹レンズを配置し
て上記収束光の収束角度を変化させると共に、上記収束
角度の変化分に応じて上記二枚の平行平面板を光学的に
非対称となし、更に前記凹レンズ後方の平行平面板で反
射した収束光を検出する第2の光検出器を設けたことを
特徴とする光磁気ヘッドが提供され、これにより、1つ
の光学系で良質のフォーカス誤差信号と光磁気信号を得
ることができる。
また、従来の光磁気ヘッドよりも小型で安価な光磁気ヘ
ッドが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光磁気ヘッドの一実施例の模式的平面
図、第2図はレーザ光の偏光面の説明図、第3図は4分
割光検出器の平面図、第4図(alは光磁気記録媒体の
消去状態の説明図、第4図(b)は光磁気記録媒体の記
録状態の説明図、第5図は平行平面板を用いた従来のフ
ォーカス誤差検出装置の模式的平面図、第6図は平行平
面板による非点収差を説明するための模式的斜視図、第
7図ta+は一枚の平行平面板によるコマ収差の発生を
説明するための模式図、第7図fblは二枚の平行平面
板を組み合わせてコマ収差をイヴ正した場合の模式図、
第8図は平行平面板を用いた従来のフナ−カス誤差検出
装置を説明するための模式的斜視図である。 〔符号の説明〕 ■・・・光磁気ヘッド 2.72・・・レーザ光臨 3.73・・・対物レンズ 4.74・・・基板 5.75・・・光磁気記録媒体 6・・・バイアス磁界用コイル 7.77・・・ハーフミラ−機能をもつ平行平面板8・
・・凹レンズ 9・・・偏光ビームスプリンタ機能を持つ平行平面板1
0・・・4分割光検出器(第1の光検出器)11・・・
光検出器(第2の光検出器)71・・・平行平面板を用
いた従来の フォーカス誤差検出装置 79・・・平行平面板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レーザ光源からの光を光磁気記録媒体に照射し、前記記
    録媒体からの反射光を収束光とし、光軸に対して正負逆
    方向に傾斜させた二枚の平行平面板を通過した収束光を
    第1の光検出器により検出してフォーカス誤差を検出す
    るようにした光磁気ヘッドにおいて、 前記二枚の平行平面板の中間に凹レンズを配置して上記
    収束光の収束角度を変化させると共に、上記収束角度の
    変化分に応じて上記二枚の平行平面板を光学的に非対称
    となし、更に前記凹レンズ後方の平行平面板で反射した
    収束光を検出する第2の光検出器を設けたことを特徴と
    する光磁気ヘッド。
JP10815888A 1988-04-30 1988-04-30 光磁気ヘッド Pending JPH01279445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815888A JPH01279445A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 光磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815888A JPH01279445A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 光磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279445A true JPH01279445A (ja) 1989-11-09

Family

ID=14477429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10815888A Pending JPH01279445A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 光磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444677A (en) * 1992-03-03 1995-08-22 Omron Corporation Optical read/write head low angle beamsplitter and coplanar detectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444677A (en) * 1992-03-03 1995-08-22 Omron Corporation Optical read/write head low angle beamsplitter and coplanar detectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798185B2 (ja) 光磁気式情報再生装置用光学ヘッド
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPH04301245A (ja) 光磁気記録再生用光ヘッド
JPS6117103A (ja) 偏光ビ−ムスプリツタ
JPH01279445A (ja) 光磁気ヘッド
JPS63181145A (ja) 磁気光学ヘツド
JPS59121639A (ja) 光磁気光学装置
JP2760848B2 (ja) 焦点位置検出装置及び焦点制御装置
JP2698121B2 (ja) 光磁気検出装置
JPH01285046A (ja) 光磁気記録再生装置の光磁気ヘッド
JP3461541B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JP3490527B2 (ja) 光ヘッド
JPS63222356A (ja) 光磁気ヘツド装置
JPH06259790A (ja) 光ピックアップ装置
JPH03116546A (ja) 情報記録再生装置
JPH04170724A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPS63205830A (ja) 光ピツクアツプ
JPH05151634A (ja) 光磁気記録媒体用光学ヘツド
JPH02292757A (ja) 光ヘッド
JPS62293543A (ja) 光磁気記録装置
JPS63222357A (ja) 光磁気ヘツド装置
JPH05151643A (ja) 光磁気検出装置
JPH05234173A (ja) 光ディスク装置
JPH08129773A (ja) 光学ピックアップ装置