JPH01274645A - コイル挿入方法及びその装置 - Google Patents

コイル挿入方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01274645A
JPH01274645A JP10356288A JP10356288A JPH01274645A JP H01274645 A JPH01274645 A JP H01274645A JP 10356288 A JP10356288 A JP 10356288A JP 10356288 A JP10356288 A JP 10356288A JP H01274645 A JPH01274645 A JP H01274645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
stator core
movable blade
stripper
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10356288A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tsugawa
津川 高行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Odawara Engineering Co Ltd
Original Assignee
Odawara Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Odawara Engineering Co Ltd filed Critical Odawara Engineering Co Ltd
Priority to JP10356288A priority Critical patent/JPH01274645A/ja
Publication of JPH01274645A publication Critical patent/JPH01274645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電動機のような回転電機のステータコアの
スロット内にコイルを挿入するコイル挿入方法及びその
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、ステータコアのスロット内にコイルを挿入するに
は、ステータコアの内歯に対応して環状に配設された固
定のブレードにコイルを保持させ。
これらのブレード内を移動するストリッパを軸方向に移
動させ、ブレードに保持したコイルをステータコアのス
ロット内に挿入するようにしていた。
このようなコイル挿入方法では、コイルを保持したブレ
ードが固定されているので、コイル挿入時ブレードとコ
イルとの間に生ずる摩擦力により。
往々にしてコイルが損傷したり、ストリッパが途中でロ
ックして停止したりすることがあった。
したがって、スロット内に挿入する線材の密度を増大し
て占積率を上げることにより回転電機の高性能化を図る
ことはできなかった。
このような点を解決するため、例えば特開昭57−18
0354号公報に記載されたようなコイル挿入方法及び
その装置が発明されている。
このコイル挿入方法及びその装置においては、コイルを
保持したブレードを軸線方向に可動とし。
この可動ブレードをストリッパと共に移動させてコイル
をステータコアのスロット内に挿入することにより、挿
入時におけるコイルの損傷やストリッパのロックを防止
し得ると共に、スロット内の線材の占積率を上げること
が可能になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようなコイル挿入方法及びその装置
にあっては、可動ブレードがストリッパに駆動されてス
テータコア内を移動するので、ストリッパがコイルをス
テータコアのスロット内に挿入し終った状態では、コイ
ルにはまだ可動ブレードが挿通した状態に留まっている
したがって、コイル挿入完了時にコイルの端部がブレー
ドの先端から外れる通常のコイル挿入方法及びその装置
に比し、ステータコアの端面から突出するコイル端部の
長さが長くなり、線材の消費が増大すると共にコイル端
部が大きなループ状となって磁束漏れが生じ、電動機等
の回転電機の性能を低下させるおそれがあった。
この発明はこのような従来の間層点を解決し得るコイル
挿入方法及びその装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明によるコイル挿入
方法は、ステータコアの内歯に対応して環状に配設した
可動ブレードにコイルを保持させ、この可動ブレード内
を挿通し得るストリッパを、ステータコアから僅かに突
出する位置まで挿通させると共に、可動ブレードを、ス
テータコア内を同方向に移動させてコイルをステータコ
アのスロット内に挿入するコイル挿入方法において、ス
トリッパにより駆動されるコイルがステータコアの端面
にほぼ接する頃に、可動ブレードをストリッパに同動さ
せてステータコアの反対側の端面から所定長突出させた
後、コイルから離脱する位置まで後退させるものである
この方法を実施するためのコイル挿入装置は。
ステータコアの内歯に対応して環状に配設され挿入しよ
うとするコイルを保持してステータコア内を軸線方向に
移動し得る可動ブレードと、この可動ブレード内を軸線
方向に相対移動可能であり、ステータコア内を挿通し得
るストリッパとを有し、このストリッパをステータコア
内に進入させると共に可動ブレードをストリッパと同方
向に移動させてコイルをステータコアのスロット内に挿
入するコイル挿入装置において、ストリッパを、ステー
タコア内を挿通して僅かに突出する位置まで移動させる
ストリッパ駆動手段と、可動ブレードを。
ステータコア内を挿通してその端面から所定長突出させ
た位置からコイル離脱位置まで後退させる可動ブレード
駆動手段とを設けたものである。
また、この発明による他のコイル挿入方法は。
上記と同様のコイル挿入方法において、可動ブレードを
ストリッパに同動する第1の可動ブレードと、この第1
の可動ブレードに相対移動可能な第2の可動ブレードに
分割し、ストリッパにより駆動されるコイルがステータ
コアの端面にほぼ接する頃に、第2の可動ブレードをス
トリッパに同動させてステータコアの反対側の端面から
僅かに突出する位置まで移動させるものである。
そして、この方法を実施するためのコイル挿入装置は、
上記と同様のコイル挿入装置において。
可動ブレードを、同一円周上に交互に配列されストリッ
パと同動する第1の可動ブレードと、第1の可動ブレー
ドと軸線方向に相対移動可能な第2の可動ブレードとか
ら構成し、ストリッパ及び第2の可動ブレードを、それ
ぞれステータコア内を挿通して僅かに突出する位置まで
移動させるストリッパ駆動手段及び第2の可動ブレード
駆動手段を設けたものである。
(作 用) 上記のようにすることにより、第1のコイル挿入方法及
びその装置では、ストリッパに駆動されたコイルがステ
ータコアに接するまでの殆ど抵抗のない状態では可動ブ
レードを停止させ、コイルがステータコアの端面にほぼ
接する頃に可動ブレードをストリッパに同動させてコイ
ルと可動ブレードとの間に発生する摩擦力を激減させ、
挿入時のコイルの損傷やストリッパのロックを防止し得
ると共に、スロット内の線材の占積率を大幅に向上させ
ることができる。
また、ストリッパに同動する可動ブレードを。
ステータコアの端面から所定長突出させた後、コイル離
脱位置に後退させるようにしたので、ストリッパがステ
ータコアを挿通してその端面に達するコイル挿入完了時
には可動ブレードがすでにコイルから離脱した状態にあ
って、コイル周長を最短にすることができ、局長の増大
に伴う線材の無駄な消費や回転電機の性能の低下を防止
することができる。
また、第2のコイル挿入方法及びその装置では。
可動ブレードを、同一円周上に交互に配列され互いに相
対移動可能な第1.第2の可動ブレードに分割し、第1
の可動ブレードをストリッパに同動させ、ストリッパと
第2の可動ブレードをそれぞれステータコアを挿通して
僅かに突出する位置まで移動させるようにしたので、コ
イル挿入時における第1.第2の可動部材の移動方向が
一方向でよく駆動機構が簡単になる。
なお、このコイル挿入方法では、コイル挿入完了時第1
の可動ブレードがコイルを挿通した状態に留まっている
が、第1の可動ブレードは全可動ブレードの半分にすぎ
ず且つ各ブレード間の間隙は極めて大きいので、これに
よるコイル局長の増加は極めて僅かであり、回転電機の
性能劣化は考えられない。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図乃至第5図はこの発明の一実施例をコイル挿入順
序に従って示す断面図、第6図は可動ブレードにコイル
を保持させた状態を示す説明図である。
第1図乃至第5図に示すように、コイル挿入袋@10は
、可動ブレード1と、この可動ブレード1内を移動し得
るストリッパ2と、可動ブレード1の先端部に対向して
軸線方向に移動し得るステータコアガイド3とをその主
要構成要素としている。
可動ブレード1は、コイル30を挿入すべきステータコ
ア40の各スロット間に形成された内歯に対応して第6
図に示すように環状に配設してあり、基部を所定の間隙
を設けて軸線方向に平行にブレードホルダ4に固設して
いる。このブレードホルダ4を軸5の一端に固設して図
示しない可動ブレード能動手段によって軸線方向に往復
動し得るようにしている。
ストリッパ2は、可動ブレード1の内周部に緩嵌すると
共に各ブレード間の間隙を通ってその外周面近くまで達
する歯部2aを有し、その中心部に軸5の中心部を挿通
ずるロッド6を固設して、図示しないストリッパ駆動手
段により軸線方向に往復動じ得るようにしている。
また、ステータコアガイド3は図示しないガイド装置内
を軸線方向に摺動自在に設けてあり、可動ブレード1の
上方への移動により駆動されて同動し得るようにしてい
る。
可動ブレード1の外周部にはウェッジガイド7を設け、
このウェッジガイド7の内周部にステータコア40のス
ロット40aに対応してウェッジガイド溝7aを設け、
このウェッジガイド溝7aを挿通し得るウェッジブツシ
ャ8(第3.第4図参照)によりウェッジ9をスロット
40a内に挿入し得るようにしている。
次に、このコイル挿入装置10の作動を説明する。
第1図に示すように、コイル30を可動ブレード1に保
持させ、図で上部にコイル30を挿入しようとするステ
ータコア40を可動ブレード1と位相を合せて同軸上に
クランパ41により固定する。
そして、可動ブレード1の先端部を下方からステータコ
ア40の内周部に挿入すると共に、ステータコアガイド
3を上方からステータコア40の内周部に挿入してその
外周部が可動ブレード1の先端部に係合し得るようにす
る。
この状態から、可動ブレード1をその位置に留めてスト
リッパ駆動手段によりストリッパ2だけを上方に駆動す
ると、コイル30がストリッパ2の上面に押されて上方
に移動してステータコアガイド3の下面との間に挾持さ
れ、ステータコアガイド3が可動ブレード1の先端部か
ら離脱して上方に移動し、コイル30がステータコア4
0の下端面に接して第2図に示す状態となる。
ここで、可動ブレード駆動手段を作動させ可動ブレード
1を上方に駆動してストリッパ2と同動させる。これに
より、コイル30は第3図に示すようにステータコア4
0のスロット40aに挿入されるが、この時、コイル3
0を保持した可動ブレード1がストリッパ2と同動する
ので、コイル30と可動ブレード1との間に生ずる摩擦
は極めて小さく、占積率の高いコイルでも損傷なくスロ
ット内に挿入することができ、ストリッパ2のロックも
防止される。
なお、この工程では、同時にウェッジガイド溝7aを挿
通してウェッジ9がウェッジブツシャ8によりスロット
40a内に圧入される。
可動ブレード1がステータコア40を挿通して所定長突
出した第3図に示す状態に達すると、ストリッパ2はさ
らに上昇を続けるが、可動ブレード1は下降し始め、ス
トリッパ2の上面がステータコア30を挿通して僅かに
突出した停止位置に達する頃には、可動ブレード1もほ
ぼ同位置にまで後退して第4図に示す状態となり、コイ
ル30がスロット40a内に完全に挿入され、同時につ
エツジ9もスロット40a内に完全に圧入される。
この状態では、可動ブレード1がコイル30を挿通して
いないので、ステータコア40の端面から突出するコイ
ル30の長さは短くなり、コイルの局長を最小にするこ
とができる。
コイル30の挿入が終ると、可動ブレード1及びストリ
ッパ2が最初の位置まで後退すると共に、ウェッジブツ
シャ8も後退してウェッジガイド溝7aから離脱し、第
1図と同様の状態に復帰し、ステータコアガイド3はさ
らに後退してステータコアの交換に備える。
次に、第7図乃至第11図はこの発明の他の実施例を示
すものである。
このコイル挿入装置20においては、可動ブレードを第
1の可動ブレード11と第2の可動ブレード12とから
構成している。
そして、第11図に示すように第1の可動ブレード11
と第2の可動ブレード12とをステータコア40の内歯
に対応して同一円周上に交互に配列し、第1の可動ブレ
ード11の基部をストリッパ2の外周部に固設し、第2
の可動ブレード12の基部をブレードホルダ13の外周
部に固設している。
なお、その他の構成はすでに述べた前実施例と同様であ
るのでその説明は省略する。
この実施例はこのような構成からなり、第7図に示すコ
イル挿入準備段階では、コイル30を保持した第1.第
2の可動ブレード11.12の先端部を下方からステー
タコア40の内周部に挿入すると共に、ステータコアガ
イド3を上方からステータコア40の内周部に挿入し、
第1.第2の可動ブレード11.12の先端部をステー
タコアガイド3に係合させると共に、ステータコアガイ
ド3の下面とストリッパ2の上面との間にコイル30を
挾持させる。
この状態から第2の可動ブレード12を停止させたまま
、ストリッパ2を上方に駆動すると、これに固設された
第1の可動ブレード11がステータコアガイド3を上方
に移動させ、第8図に示すようにコイル30がステータ
コア40の下端面に接する状態となる。
この段階で第2の可動ブレード12をストリッパ2に同
動させると、コイル30と第1.第2の可動ブレード1
1.12との間には殆ど摩擦力が生じないので、コイル
の占積率が高い場合でも容易にコイル30をスロット4
0aに挿入することができる。
ス°トリッパ2及び第2の可動ブレード12をさらに前
進させ、その先端部がステータコア40の内周部を挿通
してその端面から僅かに突出した位置で停止させると、
コイル30は完全にスロット40aに挿入され、ウェッ
ジ9も圧入されて第9図に示す状態となる。
この状態では、第1の可動ブレード11がコイル30を
挿通し・ているが、第1の可動ブレード11、は全可動
ブレードの半分に過ぎず且つ隣接するブレード間の間隙
も大きいので、これによるコイル周長の増加は極めて僅
かである。
コイル30の挿入が終ると、第1の可動ブレード11を
固設したストリッパ2及び第2の可動ブレード12は共
に最初の位置まで後退して第10図に示す状態となり、
ステータコアガイド3はさらに後退してステータコアの
交換に備える。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によるコイル挿入方法及び
その装置は、コイル挿入時にコイルを保持する可動ブレ
ードをストリッパに同動させるようにしたので、コイル
と可動ブレード間に発生する摩擦力を大幅に軽減し得て
、占積率の高いコイルでも損傷なく挿入することができ
、ストリッパ    ・のロックも防止される。
また、第1の方法及びその装置では、ステータコアを挿
通して突出した可動ブレードを、所定長突出した後はス
トリッパが前進している間にコイルから離脱する位置に
まで後退させるようにしたので、コイルが完全に挿入さ
れた状態では可動ブレードがコイルを挿通していない状
態となって、コイルの局長を最小にすることができ、線
材の消費を節減し得ると共に、コイル局長の増加に基づ
く回転電機の性能低下を防止することができる。
さらに、第2の方法及びその装置では、可動ブレードを
第1.第2の可動ブレードから構成し。
第1の可動ブレードをストリッパに、第2の可動ブレー
ドをブレードホルダに固設して互いに相対移動可能にし
、コイル挿入時に第1.第2の可動ブレードを一方向に
だけ駆動するようにしたので、その駆動手段が極めて簡
単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図及び第5図はこの発明
の一゛実施例をコイル挿入順序に従って示す断面図、 第6図は可動ブレードにコイルを保持させた状態を示す
説明図、 第7図、第8図、第9図及び第10図はこの発明の他の
実施例をコイル挿入順序に従って示す断面図、 第11図は第1.第2の可動ブレードにコイルを保持さ
せた状態を示す説明図である。 1・・・可動ブレード     2・・・ストリッパ3
・・・ステータコアガイド  7・・・ウェッジガイド
9・・・ウェッジ 10.20・・・コイル挿入装置 11・・・第1の可動ブレード 12・・・第2の可動ブレード 30・・・コイル40
・・・ステータコア    40a・・・スロット第1
0図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステータコアの内歯に対応して環状に配設した可動
    ブレードにコイルを保持させ、該可動ブレード内を挿通
    し得るストリッパを、前記ステータコアから僅かに突出
    する位置まで挿通させると共に、前記可動ブレードを、
    前記ステータコア内を同方向に移動させてコイルを前記
    ステータコアのスロット内に挿入するコイル挿入方法に
    おいて、前記ストリッパにより駆動されるコイルが前記
    ステータコアの端面にほぼ接する頃に、前記可動ブレー
    ドを前記ストリッパに駆動させて前記ステータコアの反
    対側の端面から所定長突出させた後、コイル離脱位置ま
    で後退させることを特徴とするコイル挿入方法。 2 ステータコアの内歯に対応して環状に配設され挿入
    しようとするコイルを保持して前記ステータコア内を軸
    線方向に移動し得る可動ブレードと、該可動ブレード内
    を軸線方向に相対移動可能であり、前記ステータコア内
    を挿通し得るストリッパとを有し、該ストリッパを前記
    ステータコア内に進入させると共に前記可動ブレードを
    前記ストリッパと同方向に移動させてコイルを前記ステ
    ータコアのスロット内に挿入するコイル挿入装置におい
    て、 前記ストリッパを、前記ステータコア内を挿通して僅か
    に突出する位置まで移動させるストリッパ駆動手段と、
    前記可動ブレードを、前記ステータコア内を挿通してそ
    の端面から所定長突出させた位置から前記コイル離脱位
    置まで後退させる可動ブレード駆動手段とを設けたこと
    を特徴とするコイル挿入装置。 3 ステータコアの内歯に対応して環状に配置した可動
    ブレードにコイルを保持させ、該可動ブレード内を挿通
    し得るストリッパを、前記ステータコアから僅かに突出
    する位置まで挿通させると共に、前記可動ブレードを、
    前記ステータコア内を同方向に移動させてコイルを前記
    ステータコアのスロット内に挿入するコイル挿入方法に
    おいて、前記可動ブレードを前記ストリッパに同動する
    第1の可動ブレードと、該第1の可動ブレードに相対移
    動可能な第2の可動ブレードに分割し、前記ストリッパ
    により駆動されるコイルが前記ステータコアの端面にほ
    ぼ接する頃に、前記第2の可動ブレードを前記ストリッ
    パに同動させて前記ステータコアの反対側の端面から僅
    かに突出する位置まで移動させることを特徴とするコイ
    ル挿入方法。 4 ステータコアの内歯に対応して環状に配設され挿入
    しようとするコイルを保持して前記ステータコア内を軸
    線方向に移動し得る可動ブレードと、該可動ブレード内
    を軸線方向に相対移動可能であり、前記ステータコア内
    を挿通し得るストリッパとを有し、該ストリッパを前記
    ステータコア内に進入させると共に前記可動ブレードを
    前記ストリッパと同方向に移動させてコイルを前記ステ
    ータコアのスロット内に挿入するコイル挿入装置におい
    て、 前記可動ブレードを、同一円周上に交互に配列され前記
    ストリッパと同動する第1の可動ブレードと、該第1の
    可動ブレードと軸線方向に相対移動可能な第2の可動ブ
    レードとから構成し、前記ストリッパ及び前記第2の可
    動ブレードを、それぞれ前記ステータコア内を挿通して
    僅かに突出する位置まで移動させるストリッパ駆動手段
    及び第2の可動ブレード駆動手段を設けたことを特徴と
    するコイル挿入装置。
JP10356288A 1988-04-26 1988-04-26 コイル挿入方法及びその装置 Pending JPH01274645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356288A JPH01274645A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 コイル挿入方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356288A JPH01274645A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 コイル挿入方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274645A true JPH01274645A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14357248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10356288A Pending JPH01274645A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 コイル挿入方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142092A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp コイル挿入方法およびコイル挿入装置
JP2012139104A (ja) * 2012-04-24 2012-07-19 Mitsubishi Electric Corp 固定子の製造方法およびコイル挿入装置
JP2020178445A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 日本電産マシナリー株式会社 コイル挿入装置及びコイル挿入方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119752A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Hitachi Ltd 磁気鉄心のスロツト内にコイルとウエツヂを***する装置
JPS58224545A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Odawara Eng:Kk コイル***装置
JPS6023582A (ja) * 1983-07-16 1985-02-06 エスエム工業株式会社 スクリ−ン巻取り装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58119752A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Hitachi Ltd 磁気鉄心のスロツト内にコイルとウエツヂを***する装置
JPS58224545A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Odawara Eng:Kk コイル***装置
JPS6023582A (ja) * 1983-07-16 1985-02-06 エスエム工業株式会社 スクリ−ン巻取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142092A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Mitsubishi Electric Corp コイル挿入方法およびコイル挿入装置
JP2012139104A (ja) * 2012-04-24 2012-07-19 Mitsubishi Electric Corp 固定子の製造方法およびコイル挿入装置
JP2020178445A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 日本電産マシナリー株式会社 コイル挿入装置及びコイル挿入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532376B2 (ja) スロットなし及び歯なし巻線付きステ―タの製造方法及びそのための取付具
JP4259322B2 (ja) モータの製造方法
JP3552554B2 (ja) コイル挿入方法およびコイル挿入装置
JPS59103549A (ja) コイルの挿入装置
JPH01274645A (ja) コイル挿入方法及びその装置
US4831715A (en) Method and apparatus for positioning intermediate insulators in cores
US4047293A (en) Oscillating blade winding insertion device
US5493770A (en) Dynamo-electric machine armature winding methods and apparatus
JP3590727B2 (ja) コイル挿入装置
US4400871A (en) Method for placing prewound coils in stator slots
JPH05236712A (ja) コイル挿入方法及びその装置
US4617972A (en) Method and apparatus for winding and inserting coils in a dynamoelectric machine stator core
US6749145B2 (en) Winding method and device for an armature for rotary electric machines
JP2004064819A (ja) 電機子コイルの成形装置及び成形方法
JP2007336720A (ja) ステータコイルのセット方法及びセット装置、並びに回転電機の製造方法
JP2008148521A (ja) チャック装置
JPS61244246A (ja) コイル挿入装置
JP3753699B2 (ja) ステータコアへの巻線方法及び同方法によって巻線されたコイル付きステータコア
JP4430310B2 (ja) ステータの製造方法および製造装置
JP3999873B2 (ja) スキュー付ステータの製造方法及び製造装置
JP4259066B2 (ja) モータの製造方法
JP4820511B2 (ja) コイル挿入装置
CN113224921B (zh) 定子铁芯夹具及其使用方法
CN116846116A (zh) 定子和线圈制造装置
JP2000262023A (ja) 電気子の巻線方法および装置