JPH01273238A - 光学ヘッド装置 - Google Patents

光学ヘッド装置

Info

Publication number
JPH01273238A
JPH01273238A JP63101964A JP10196488A JPH01273238A JP H01273238 A JPH01273238 A JP H01273238A JP 63101964 A JP63101964 A JP 63101964A JP 10196488 A JP10196488 A JP 10196488A JP H01273238 A JPH01273238 A JP H01273238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
objective lens
section
light emitting
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63101964A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mimori
幸治 三森
Hidehiro Kume
英廣 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63101964A priority Critical patent/JPH01273238A/ja
Priority to US07/338,184 priority patent/US5005162A/en
Priority to KR1019890005186A priority patent/KR890016521A/ko
Priority to MYPI89000523A priority patent/MY103883A/en
Priority to DE68919893T priority patent/DE68919893T2/de
Priority to EP89304042A priority patent/EP0339900B1/en
Publication of JPH01273238A publication Critical patent/JPH01273238A/ja
Priority to KR2019970029166U priority patent/KR0120573Y1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0912Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by push-pull method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする課題 E 課題を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1第1の実施例(第1図〜第6図)G−2第2の実
施例(第7図) G−3第3の実施例(第8図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、光ビームを記録媒体に入射させ、記録媒体か
らの光ビームを受けて光検出部に導き、光検出部から記
録媒体に記録された情報の読取出力を得るとともに、記
録媒体に入射する光ビームについてのフォーカス制御及
びトラッキング制御を行う光学ヘッド装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、レーザ光ビーム等の光ビームを光ディスク等
の記録媒体に入射させ、記録媒体からの光ビームを受け
て光検出部により検出し、光検出部において記録媒体か
らの光ビームに応じた検出出力を得るとともに、記録媒
体に入射する光ビームについてのフォーカス制御及びト
ラッキング制御を行う光学ヘッド装置において、半導体
基板に設けられた光検出素子と光ビーム発生素子とを含
んで形成された発光受光部、第1の光反射部、第2の光
反射部、及び、有限倍率対物レンズを共通の保持部材に
より保持されて成る可動体を形成し、駆動機構によって
可動体を有限倍率対物レンズの光軸に沿う方向及びそれ
に直交する方向に変位させるようになしたもとで、光ビ
ーム発生素子が発した光ビームを、第1の光反射部及び
第2の光反射部の夫々において反射させてその進行方向
を変更した後、有限倍率対物レンズにより集束状態とし
て記録媒体に向かわせ、また、記録媒体からの光ビーム
を有限倍率対物レンズを通過させ、第2の光反射部及び
第1の光反射部の夫々において反射させてその進路方向
を変更した後、光検出素子に入射させるようにすること
により、全体の寸法、特に、有限倍率対物レンズの光軸
方向の寸法とされる厚み寸法を極めて小とできて、小型
化及び薄型化が充分に図られたものとなすことができ、
しかも、光ビームの光軸調整を容易にすることができ、
さらに、記録媒体に入射する光ビームに対するフォーカ
ス制御とトラッキング制御とを適正に行えるようにした
ものである。
C従来の技術 記録媒体としての光ディスクから記録情報を再生する光
学式ディスクプレーヤにおいては、光ディスクにレーザ
光ビームを入射させて光ディスクに記録された情報の読
取りを行うものとされる光学ヘッド装置が装備される。
斯かる光学ヘッド装置は、レーザ光ビームを発生し、そ
れを光ディスクに形成された極めて狭小な記録トラック
上に適正な集束状態をもって入射させて、記録トラック
に正確に追従させ、さらに、光ディスクの記録トラック
からの反射レーザ光ビームを、光検出器に的確に導くこ
とが要求され、従って、半導体レーザ素子、光ディスク
に対向せしめられる対物レンズ、その他のレンズ、ミラ
ーあるいはプリズム。
光検出器等の種々の光学素子が精密配置されるとともに
、それらの全体が、対物レンズの光軸に沿う方向及びそ
れに直交する方向に変位可能に支持されて構成される。
そのため、通常の光学ヘッド装置は、比較的大容積とさ
れる光学素子配置空間を要し、また、各部についての煩
わしい調整作業が必要とされるものとなり易い。
このような事情に関連して、上述の如くの光学ヘッド装
置に伴われる不都合を解消できるようにされた光学ヘッ
ド装置として、半導体基板に光検出器が形成されるとと
もに、その半導体基板上に半導体レーザ素子と、半導体
レーザ素子により発せられたレーザ光を光ディスクに入
射せしめられるものとすべく外部に導くとともに、光デ
ィスクからの反射レーザ光を光検出器に導くプリズムと
が配されて構成される集積型の発光受光部を備えた光学
ヘッド装置が、本願出願人により既に提案されている(
特開昭62−283430号公報)。
斯かる集積型の発光受光部を備えた光学ヘッド装置にお
いては、集積型の発光受光部と1個のミラーと対物レン
ズとが共通の保持部材によって保持される。そして、発
光受光部における半導体レーザ素子から発し、プリズム
により外部に導出されたレーザ光ビームが、対物レンズ
の光軸上に配されたミラーにより反射せしめられて対物
レンズに向かうものとされ、対物レンズを通じて光ディ
スクに入射せしめられる。また、光ディスクからの反射
レーザ光ビームが、対物レンズにより受けられ、対物レ
ンズを通じた後ミラーにより反射せしめられて発光受光
部におけるプリズムに入射せしめられ、プリズムによっ
て光検出器に導かれる。
このように集積型の発光受光部と1個のミラーと対物レ
ンズとを保持する保持部材は、駆動機構部に取り付けら
れ、駆動機構部によって対物レンズの光軸に沿う方向及
びそれに直交する方向に変位せしめられ、それにより、
対物レンズを通じて光ディスクに入射せしめられるレー
ザ光ビームについてのフォーカス制御及びトラッキング
制御が行われる。
このような既に提案されている光学ヘッド装置は、発光
受光部が集積化され、また、レーザ光ビームを光ディス
クに入射させるとともに光ディスクからの反射レーザ光
ビームを受ける光学系が、共通の保持部材によって保持
された発光受光部。
1個のミラー及び対物レンズで構成されるので、必要と
される光学素子配置空間が比較的小容積なものとされ、
また、調整作業が必要とされる箇所も少数とされること
になる。
D 発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述の如くの集積型の発光受光部を備え
た光学ヘッド装置においては、発光受光部と対物レンズ
との間に形成される光路は、ミラーで1回だけ方向が変
化せに)められるだけのものとされるので、発光受光部
がその長手方向を対物レンズの光軸に沿わせて配される
ものとされ、また、対物レンズの開口数を充分に大なる
ものとすべく発光受光部から対物レンズまでの光路長が
比較長くされるもとでは、対物レンズの光軸上に配され
るミラーと対物レンズとの間の間隔が比較的大とされる
ことになり、装置における対物レンズの光軸に沿う方向
の寸法とされる厚み寸法が小とされず、従って、装置の
薄型化が充分に図れないことになる不都合がある。さら
に、レーザ光ビームの光路調整は、例えば、ミラーの調
整によりなされ、調整箇所が少ない反面、調整の自由度
が過大であって正確な光路調整を行うことは容易でない
斯かる点に鑑み、本発明は、集積型の発光受光部、ミラ
ー及び対物レンズを含んで構成される光学系を用いて、
光ビームを記録媒体に入射させ、記録媒体からの光ビー
ムを受けて光検出部により検出し、光検出部において記
録媒体からの光ビームに応じた検出出力を得るとともに
、記録媒体に入射する光ビームについてのフォーカス制
御及びトラッキング制御を行うものであって、全体の寸
法、特に、厚み寸法を極めて小とできて、小型化及び薄
型化が充分に図られたものとなすことができ、しかも、
光ビームの光路調整を容易に行うことができ、さらに、
記録媒体に入射する光ビームに対するフォーカス制御と
トラッキング制御とを適正に行えるようにした光学ヘッ
ド装置を提供することを目的とする。
E 課題を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係る光学ヘッド装置
は、半導体基板に設けられた光検出素子と光ビーム発生
素子とを含んで形成された発光受光部、第1の光反射部
、第2の光反射部、及び、有限倍率対物レンズが共通の
保持部材により保持されて成る可動体と、可動体を有限
倍率対物レンズの光軸に沿う第1の方向及びそれに直交
する第2の方向に変位させる駆動機構とを備えて構成さ
れ、可動体において、発′光受光部における光ビーム発
生素子が発する光ビームを、第1の光反射部において反
射させてその進行方向を変更し、さらに、第2の光反射
部において反射させてその進路方向を再度変更した後、
有限倍率対物レンズにより集束状態として記録媒体に向
かわせ、また、記録媒体からの光ビームを有限倍率対物
レンズで受けてそれを通過させ、第2の光反射部におい
て反射させてその進行方向を変更し、さらに、第1の光
反射部において反射させてその進路方向を再度変更した
後、発光受光部における光検出素子に入射させる。
F作用 上述の如くの本発明に係る光学ヘッド装置にあっては、
発光受光部における光ビーム発生素子から発せられた光
ビームが、第1及び第2の光反射部によって2回方向変
更がなされる光路を通じて有限倍率対物レンズに入射せ
しめられ、また、記録媒体からの光ビームが、有限倍率
対物レンズを通過した後、第2及び第1の光反射部によ
って2回方向変更がなされる光路を通じて発光受光部に
おける光検出素子に導かれる。それにより、発光受光部
の長手方向が、有限倍率対物レンズの光軸に直交する方
向に沿わせて配されるものとされ、また、有限倍率対物
レンズの開口数を充分に大なるものとすべく発光受光部
から有限倍率対物レンズまでの光路長が比較的長くされ
るもとにおいて、有限倍率対物レンズの光軸上に配され
る第2の光反射部と有限倍率対物レンズとの間の間隔が
小とされ、可動体における有限倍率対物レンズの光軸に
沿う方向の寸法とされる厚み寸法が小とされる。
従って、装置が、小型化及び薄型化が充分に図られたも
のとされる。
また、光ビームの光路調整が容易とされ、さらに、上述
の如くに厚み寸法が小とされた可動体が、駆動機構によ
り、有限倍率対物レンズの光軸に沿う第1の方向及びそ
れに直交する第2の方向に変位せしめられて、記録媒体
に入射せしめられる光ビームに対するフォーカス制御及
びトラッキング制御が行われ、その結果゛、フォーカス
制御及びトラッキング制御が常時適正に行われる。
G 実施例 G−1第1の実施例(第1図〜第6図)第1図〜第6図
は、本発明に係る光学ヘッド装置の一例を示す。
この例は、第4図に示される如くの外観を有し、全体を
覆うケース10を備えるものとされている。
ケース10にはその上面に透孔10aが形成されており
、ケース10に収容された、有限倍率を有する対物レン
ズ11が透孔10aに臨むようにされている。
斯かる例は、例えば、ディスクプレーヤに組み込まれて
用いられ、ディスクプレーヤに組み込まれるにあたって
は、第4図に示される如く、ディスクプレーヤ内に配さ
れたガイド部材91及び92に移動可能に係合した可動
基台93上に取り付けられる。可動基台93は、それに
設けられたラック93aに係合するピニオンを備えた駆
動手段により駆動され、ガイド部材91及び92に沿っ
て、ディスクプレーヤに装着された光ディスクの半径方
向に移動せしめられる。
そして、この例のケース内構造は、組み立てられた状態
が第2図に示され、また、分解された状態が第3図に示
される如く、支持枠部の役割を果たす磁気ヨーク部材2
0.磁気ヨーク部材20に一対の可動支持部材21a及
び21bを介して取り付けられ、有限倍率を有する対物
レンズ11を含む光学系構成要素を保持するものとされ
た保持部材22を備える可動光学系23、及び、可動光
学系23の保持部材22にそれを包囲して係合するもの
とされた駆動コイル部24から成るものとされている。
磁気ヨーク部材20には、その対向部25a及び25b
の各々の下部から折曲立設されて対向部25a及び25
bに対向する板状部26a及び26bが設けられており
、対向部25aの板状部26aに対向する面には磁石2
7aが固着され、また、対向部25bの板状部26bに
対向する面には磁石27bが固着されている。これら、
対向部25a、板状部26a及び磁石27aと、対向部
25b、板状部26b及び磁石27bとは、夫々磁界形
成部を構成している。
さらに、磁気ヨーク部材20には、その内側に配される
可動支持部材21aの取付端部29aが切組部を介して
係合せしめられる支持部材取付部28a、及び、同じく
磁気ヨーク部材20の内側に配される可動支持部材21
bの取付端部29bが切組部を介して係合せしめられる
支持部材取付部28bが設けられている。可動支持部材
21aは、その取付端部29aに対する保合端部30a
を有し、複数の肉薄部分で形成されたヒンジ部31a及
び32aが設けられており、支持部材取付部28aに取
り付けられた取付端部29aに対して、それ以外の部分
が第3図及び第4図において矢印Xで示される方向(X
方向)及び矢印Zで示される方向(X方向)に移動でき
るようにされている。また、可動支持部材21bは、そ
の取付端部29bに対する係合端部30bを有し、複数
の肉薄部分で形成されたヒンジ部31b及び32bが設
けられており、支持部材取付部28bに取り付けられた
取付端部29bに対して、それ以外の部分がX方向に及
びX方向に移動できるようにされている。
可動光学系23における保持部材22は、その上面部に
対物レンズ11が配されるとともに、上面部における対
物レンズ11に隣接する位置に透孔が形成されていて、
斯かる透孔が、上面部に配された集積部品基板34によ
って閉塞されるものとされている。集積部品基板34か
らは、フレキシブル配線接続基板35が伸びている。そ
して、保持部材22は、対物レンズ11以外の各種光学
部材を、集積部品基板34の内面側にマウントされたも
の、あるいは、集積部品基板34から離隔したものとし
て、その内部に収容して保持している。
また、保持部材22における一対の対向端面部36a及
び36bには、夫々、係合部37 ’a及び37bが形
成されており、保持部材22は、係合部37aが、磁気
ヨーク部材20の内側に配された可動支持部材21aの
係合端部30aに切組部を介して係合せしめられ、また
、保合部37bが、磁気ヨーク部材20の内側に配され
た可動支持部材21bの係合端部30bに切組部を介し
て係合せしめられて、端面部36aと端面部36bとの
間の部分が板状部26aと板状部26bとによって挾ま
れるようにして、磁気ヨーク部材20の内側に配される
。それにより、可動光学系23が、磁気ヨーク部材20
に可動支持部材21a及び21bを介して取り付けられ
た状態が得られる。斯かるちとで、保持部材22により
保持された対物レンズ11は、その光軸がX方向に沿う
ものとなる状態におかれる。
さらに、駆動コイル部24は、矩形枠状に捲回されたフ
ォーカス制御コイル38とフォーカス制御コイル38の
一対の対向辺部の夫々に2個宛固定されたトラッキング
制御コイル39から成り、上述の如くにして磁気ヨーク
部材20の内側に配された保持部材22の周囲に係合せ
しめられて磁気ヨーク部材20の内側に配置される。磁
気ヨーク部材20の内側に配置された駆動コイル部24
は、夫々2個のトラッキング制御コイル39が固定され
たフォーカス制御コイル38における対向辺部の夫々が
、対向部25aに固着された磁石27aと板状部26a
との間、及び、対向部25bに固着された磁石27bと
板状部26bとの間に配され、磁石27a及び27bの
各々の両端部に2個のトラッキング制御コイル39が夫
々対向するものとされる。
フォーカス制御コイル38及びトラッキング制御コイル
39は、磁界形成部を構成する折曲立設片25a及び2
6aと磁石27a1及び、折曲立設片25b及び26b
と磁石27bと共に、フォーカス制御用駆動機構及びト
ラッキング制御用駆動機構を構成しており、フォーカス
制御コイル38及びトラッキング制御コイル39には、
可動光学系23の保持部材22に設けられた係合部37
bに取り付けられたフレキシブル接続基板4oを通じて
、フォーカス制御信号及びトラッキング制御信号が供給
される。
上述の如くにして、第2図に示される如くに、磁気ヨー
ク部材20に対して、可動支持部材21a及び21b、
対物レンズ11を含む光学系構成要素を保持した保持部
材22を備える可動光学系23、及び、駆動コイル部2
4が組み付けられたもとで、フォーカス制御コイル38
にフォーカス制御信号が供給されると、フォーカス制御
コイル38は、上述の磁界形成部により形成される磁界
において、X方向、即ち、対物レンズ11の光軸に沿う
方向の電磁力を受ける。それにより、フォーカス制御コ
イル38が係合せしめられた保持部材22の全体が、可
動支持部材21aにおけるヒンジ部31a及び可動支持
部材21bにおけるヒンジ部31bのヒンジ作用のもと
に、X方向に移動せしめられ、その結果、対物レンズ1
1がその先軸に沿う方向にフォーカス制御信号に応じて
変位せしめられることになる。また、トラッキング制御
コイル39にトラッキング制御信号が供給されると、ト
ラッキング制御コイル39は、上述の磁界形成部により
形成される磁界において、X方向、即ち、対物レンズ1
1の光軸に直交する方向の電磁力を受ける。それにより
、トラッキング制御コイル39が、フォーカス制御コイ
ル38を介して、係合せしめられた保持部材22の全体
が、可動支持部材21aにおけるヒンジ部32a及び可
動支持部材21bにおけるヒンジ部32bのヒンジ作用
のもとに、X方向に移動せしめられ、その結果、対物レ
ンズ11がその光軸に直交する方向にトラッキング制御
信号に応じて変位せしめられることになる。
可動光学系23における保持部材22の内部には、第1
図に示される如く、保持部材22の上面部に配された集
積部品基板34の内面に、パッケージ42に収容された
発光受光部43が取り付けられて配されており、また、
発光受光部43の下方にミラー44が、さらに、保持部
材22の上面部に配された対物レンズ11の下方におけ
る対物レンズ11の光軸上にミラー45が、夫々、保持
部材22により保持されて配されている。ミラー44及
びミラー45の両者、もしくは、ミラー44のみは、例
えば、シリコン製基板の表面に光反射コーティングが施
されて形成されたもの、あるいは、シリコン製基板上に
配されたプリズム・ミラーを形成するものとされる。
斯かるちとで、保持部材22に対する発光受光部43の
取付基準面と保持部材22に対する対物レンズ11の取
付基準面は同一の面Prとされており、従って、発光受
光部43の取付基準面に対して対物レンズ11の光軸方
向が実質的に直交するものとされていることになる。
パッケージ42に収容された発光受光部43は、下方の
ミラー44に向かうレーザ光ビームを発し、発光受光部
43からのレーザ光ビームは、ミラー44で反射され、
さらに、ミラー45で反射されて上方に向かうものとさ
れて、対物レンズ11に入射せしめられる。そして、対
物レンズ11に入射せしめられたレーザ光ビームは、対
物レンズ11により集束状態とされて、光ディスクDに
入射するものとされる。また、光ディスクDからの反射
レーザ光ビームが、対物レンズ11を通じてミラー45
に入射し、ミラー45で反射され、さらに、ミラー44
で反射されて上方に向かうものとされて、パッケージ4
2に収容された発光受光部43に導かれる。
従って、保持部材22の内部においては、発光受光部4
3と対物レンズ11との間では、レーザ光ビームはミラ
ー44とミラー45とにより方向が2回変更される光路
をとることになる。
第5図に示される如く、発光受光部43を収容して集積
部品基板34の内面に取り付けられるパッケージ42は
、下方に開口した本体部46と本体部46にその開口を
閉塞すべく固着されたガラス板部47とを有して構成さ
れており、発光受光部43からのレーザ光ビームはガラ
ス板部47を透過してミラー44に達し、また、ミラー
44で反射された光ディスクDからの反射レーザ光ビー
ムが、ガラス板部47を透過して発光受光部43に達す
る。
発光受光部43は、例えば、第5図に示される如く、半
導体基板50の内部に第1及び第2の光検出器51及び
52が配列形成されるとともに、半導体基板50の面に
半導体レーザ素子53が配され、さらに、半導体基板5
0における半導体レーザ素子53が配された面が保護膜
54によって覆われ、斯かる保護膜54上における第1
及び第2の光検出器51及び52に対応する位置にプリ
ズム55が配されて構成される、集積化されたものとさ
れる。プリズム55は、半導体レーザ素子53に対向す
る面が、半導体基板50における半導体レーザ素子53
が配された面に対して傾斜した先手透過反射面55aを
形成するものとされる。
このようなちとで、半導体レーザ素子53がら発せられ
るレーザ光ビームが、プリズム55の先手透過反射面5
5aで反射されて、パッケージ42のガラス板部47を
透過してミラー44に向かうものとされ、ミラー44、
ミラー45及び対物レンズ11を通じて光ディスクDに
入射せしめられる。そして、光ディスクDからの反射レ
ーザ光ビームが、対物レンズ11.ミラー45及びミラ
ー44を通じて戻り、プリズム55の先手透過反射面5
5aを透過してプリズム55内に入射する。
プリズム55内に入射した反射レーザ光ビームは、その
一部分が第1の光検出器51に到達するとともに、他の
一部分がプリズム55内で反射して第2の光検出器52
に到達するものとされる。その際、反射レーザ光ビーム
は、プリズム55内に形成される、第1の光検出器51
から第2の光検出器52に至る光路上において、集束点
を有するものとなるように設定されている。
従って、第1及び第2の光検出器51及び52の夫々か
らは、光ディスクDからの反射レーザ光ビームに応じた
検出出力信号が得られ、それらがフレキシブル接続基板
35を通じて導出される。
そして、斯かる第1及び第2の光検出器51及び52か
らの検出出力信号に基づいて、再生情報読取信号、トラ
ッキング・エラー信号、フォーカス・エラー信号等が形
成される。
第6図は、例えば、フォーカス・エラー信号が形成され
る構成を示す。斯かる構成においては、第1の光検出器
51が、中央感光素子51aとそれを挾む両側感光素子
51b及び51cとが同一面内に配されて形成され、ま
た、第2の光検出器52が、中央感光素子52aとそれ
を挾む両側感光素子52b及び52cとが同一面内に配
されて形成されるものとされる。そして、第1及び第2
の光検出器51及び52の夫々の上に形成される反射レ
ーザ光ビームによるスポットに応じて、感光素子51a
〜51c及び52a 〜52cの各々から検出出力が得
られるが、感光素子51b及び51cの夫々からの検出
出力が加算器60において加算され、加算器60からの
加算出力と感光素子51aからの検出出力とが減算器6
1において減算されて、減算器61から減算出力Saが
導出され、また、感光素子52b及び52cの夫々から
の検出出力が加算器62において加算され、加算器62
からの加算出力と感光素子52aからの検出出力とが減
算器63において減算されて、減算器63から減算出力
sbが導出される。そして、減算出力Saと減算出力s
bとがさらに減算器64において減算されて、減算器6
4から減算出力Scが得られる。
第1及び第2の光検出器51及び52の夫々の上にスポ
ットを形成する反射レーザ光ビームは、光ディスクDに
入射するレーザ光ビームがジャスト・フォーカス状態に
あるとき、プリズム55内に形成される第1の光検出器
51から第2の光検出器52に至る光路上における中間
位置に集束点を有するものとされ、また、光ディスクD
に入射するレーザ光ビームがオーバー・フォーカス状態
にあるとき、プリズム55内に形成される第1の光検出
器51から第2の光検出器52に至る光路上における中
間位置より第1の光検出器51例の位置に集束点を有し
、さらに、光ディスクDに入射するレーザ光ビームがア
ンダー・フォーカス状態にあるとき、プリズム55内に
形成される第1の光検出器51から第2の光検出器52
に至る光路上における中間位置より第2の光検出器52
側の位置に集束点を有するものとされる。このため、第
1及び第2の光検出器51及び52の夫々におけるスポ
ットは、光ディスクDに入射するレーザ光ビームがジャ
スト・フォーカス状態にあるとき、互いに等しい寸法を
有し、また、光ディスクDに入射するレーザ光ビームが
オーバー・フォーカス状態にあるとき、第1の光検出器
51におけるスポットがジャスト・フォーカス状態時よ
り小となるとともに、第2の光検出器52におけるスポ
ットがジャスト・フォーカス状態時より大となり、さら
に、光ディスクDに入射するレーザ光ビームがアンダー
・フォーカス状態にあるとき、第1の光検出器51にお
けるスポットがジャスト・フォーカス状態時より大とな
るとともに、第2の光検出器52におけるスポットがジ
ャスト・フォーカス状態時より小となる。
従って、上述の減算出力Sa及びsbは、夫々、光ディ
スクDに入射するレーザ光ビームの光ディスクDにおけ
るフォーカス状態に応じたレベル変化を有するものとな
る。それにより、減算出力SCは、光ディスクDに入射
するレーザ光ビームが光ディスクDにおいてジャスト・
フォーカス状態にあるときそのレベルを零とし、オーバ
ー・フォーカス状態にあるときとアンダー・フォーカス
状態にあるときとでは、極性を異にするレベルを対称的
にとるものとなり、フォーカス・エラー信号とされる。
上述の如くに、第1図〜第6図に示される例においては
、可動光学系23を構成する保持部材22内における光
学構成が、半導体基板50に第1及び第2の光検出器5
1及び52と半導体レーザ素子53が配されて成る集積
型の発光受光部43を備え、斯かる発光受光部43がそ
の取付基準面に対して対物レンズ11の光軸方向が実質
的に直交するように配されるとともに、発光受光部43
と対物レンズ11との間では、レーザ光ビームがミラー
44とミラー45とにより方向が2回変更される光路を
とることになるものとされる。即ち、発光受光部43が
、その長手方向が対物レンズ11の光軸に直交する方向
となるように配され、がっ、対物レンズ11とその光軸
上に配されるミラー45との間の間隔が小とされたもと
で、発光受光部43から対物レンズ11までの光路長が
充分に長いものとされることになり、保持部材22は、
発光受光部43の長手方向を対物レンズ11の光軸に直
交とされる厚み寸法を極めて小とすることができるもの
とされる。従って、斯かる保持部材22により構成され
る可動光学系を備える第1図〜第6図に示される例は、
全体の厚み寸法を極めて小とすることができることにな
る。
また、例えば、発光受光部43を収容するパッケージ4
2の位置を調整することにより、発光受元部43と対物
レンズ11との間の光路調整を容易に行うことができる
G−2第2の実施例(第7図) 第7図は、本発明に係る光学ヘッド装置の他の例を示す
この例は、基台70上に、可動光学系71.フォーカス
制御用駆動機構及びトラッキング制御用駆動機構を形成
する制御機構部72等が取り付けられ、それらの全体が
ケース73で覆われる構成を有するものとされている。
ケース73には、可動光学系71に配された有限倍率を
有した対物レンズ11に対応する位置に透孔73aが形
成されている。
この例における可動光学系71及び制御機構部72を含
むケース内構造は、支持基板の役割を果たす磁気ヨーク
部材74を備えている。磁気ヨーク部材74には、一対
の折曲立設片75a及び75bが設けられ、さらに、折
曲立設片75a及び75bに夫々対向する折曲立設片7
6a及び76bとが設けられており、折曲立設片76a
及び76bには磁石77a及び77bが夫々固着されて
いる。そして、折曲立設片75a及び76aと磁石77
aとの組合せ、及び、折曲立設片75b及び76bと磁
石77bとの組合せにより、後述されるフォーカス制御
コイル及びトラッキング制御コイルと共にフォーカス制
御用駆動機構及びトラッキング制御用駆動機構を構成す
る、磁界形成部が構成されているのである。
また、磁気ヨーク部材74には、その上面側に突出する
一対のピン78を介して、可動支持部材79が取り付け
られている。可動支持部材79は、ヒンジ部79a及び
他の複数のヒンジ部を有しており、ヒンジ部79aを他
の複数のヒンジ部によってピン78に沿う方向に変位さ
せることができるようにされている。そして、可動支持
部材79は、ヒンジ部79aを介して保持部材80に連
結されている。
保持部材80は、有限倍率を有する対物レンズ11を含
む各種の光学系構成要素を保持するものとされて可動光
学系71を構成しており、その上面部に対物レンズ11
が配されるとともに、上面部における対物レンズ11に
隣接する位置に透孔が形成されていて、斯かる透孔が、
上面部に配された集積部品基板34によって閉塞される
ものとされている。この例においては、保持部材80の
上面部において、対物レンズ11と集積部品基板34と
が、一対のピン78の間の位置とヒンジ部79aとを結
ぶ方向に沿って配列されている。
そして、保持部材80は、第1図〜第6図に示される例
において可動光学系23を構成する保持部材22と同様
に、その内部に、集積化されてパッケージに収容された
発光受光部が集積部品基板34の内面に取り付けられて
配されており、また、発光受光部の下方に第1のミラー
が、さらに、対物レンズ11の下方における対物レンズ
11の光軸上に第2のミラーが、夫々、配されたものと
されている。これら対物レンズ11.集積化されてパッ
ケージに収容された発光受光部、第1のミラー、及び第
2のミラー等の夫々の機能、動作及び作用効果等は、第
1図〜第6図に示される例において可動光学系23を構
成する保持部材22の場合と同様である。
保持部材80には、上述の如くの対物レンズ11を含む
各種の光学系構成要素に加えて、一対の筒状に捲回され
たフォーカス制御コイル81a及び81bが、夫々、磁
気ヨーク部材74に設けられた折曲立設片75a及び7
5bに嵌合せしめられて取り付けられている。フォーカ
ス制御コイル81aの磁石77aに対向する面には、2
個のトラッキング制御コイル82aが絶縁接着されてお
り、また、フォーカス制御コイル81bの磁石77bに
対向する面には、2個のトラッキング制御コイル82b
が絶縁接着されている。そして、保持部材80の上面部
には、フォーカス制御コイル81a及び81b1及び、
トラッキング制御コイル82a及び82bに、フォーカ
ス制御信号及びトラッキング制御信号を夫々供給するた
めの、フレキシブル接続基板83が配されている。
斯かる構成のもとで、フレキシブル接続基板83を通じ
てフォーカス制御コイル81a及び81bにフォーカス
制御信号が供給されると、フォーカス制御コイル81a
及び81bの夫々が、上述の磁界形成部により形成され
る磁界において、対物レンズ11の光軸に沿う方向の電
磁力を受ける。
そのため、フォーカス制御コイル81a及び81bが固
着された保持部材80が、可動支持部材79における複
数のヒンジ部のヒンジ作用のもとに、可動支持部材79
を伴って対物レンズ11の光軸に沿う方向に移動せしめ
られ、その結果、対物レンズ11が、その光軸方向にフ
ォーカス制御信号に応じて移動せしめられる。
さらに、フレキシブル接続基板83を通じてトラッキン
グ制御コイル82a及び82bにトラッキング制御信号
が供給されると、トラッキング制御コイル82a及び8
2bが、上述の磁界形成部により形成される磁界におい
て、その一方がそれに対面する磁石77a及び77bの
一方に近接せしめられ、他方がそれに対面する磁石77
a及び77bの他方に近接せしめられることになる電磁
力を受ける。それにより、トラッキング制御コイル82
a及び82bがフォーカス制御コイル81a及び81b
を介して固着された保持部材80が、ヒンジ部79aを
支点として回動移動せしめられ、その結果、対物レンズ
11が、その光軸方向に直交する方向に、トラッキング
制御信号に応じて移動せしめられる。
このような第7図に示される例においても、第1図〜第
6図に示される例の場合と同様の作用効果、特に、全体
の厚み寸法を極めて小とすることができる利点が得られ
る。
G−3第3の実施例(第8図) 第8図は、本発明に係る光学ヘッド装置のさらに他の例
を示す。
この例は、上述の第7図に示される例において、可動光
学系71を構成する保持部材80に代え、可動光学系7
1゛を構成する保持部材80′を用いたものに相当する
。そこで、第8図において第7図に示される各部に対応
する部分には、第7図と共通の符号を付して示し、それ
らについての説明を省略する。
この例において用いられる可動光学系71′を構成する
保持部材80゛は、第7図に示される例における可動光
学系71を構成する保持部材80と同様に、その上面部
に対物レンズ11と集積部品基板34とが配されるが、
それらの配列方向が、一対のピン7日の間の位置とヒン
ジ部79aとを結ぶ方向に直交する方向に沿うものとさ
れている。
そして、この例は、その他の部分については第7図に示
される例と同様とされており、得られる作用効果及び利
点も第7図に示される例と同様である。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如(、本発明に係る光学ヘッド
装置は、集積型の発光受光部、第1及び第2の光反射部
及び有限倍率対物レンズを含んで構成される光学系を用
いて、発光受光部からの光ビームを記録媒体に入射させ
、記録媒体からの光ビームを受けて発光受光部により検
出し、発光受光部において記録媒体からの光ビームに応
じた検出出力を得るとともに、記録媒体に入射する光ビ
ームについてのフォーカス制御及びトラッキング制御を
行う機能を果たすものであって、有限倍率対物レンズの
開口数を充分に大なるものとすべく発光受光部から有限
倍率対物レンズまでの光路長が比較的長くされるもとに
おいても、光学系構成部の寸法、特に、厚み寸法を極め
て小とでき、それに伴って、装置全体の小型化及び薄型
化を充分に図れるものとなる。また、発光受光部と有限
倍率対物レンズとの間における光ビームの光路調整を容
易に行うことができ之さらに、記録媒体に入射する光ビ
ームに対するフォーカス制御とトラッキング制御とが小
型化された光学系構成部が駆動されて行われるので、常
時、適正なフォーカス制御及びトラッキング制御がなさ
れるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学ヘッド装置の一例の要部を示
す断面図、第2図は本発明に係る光学ヘッド装置の一例
のケース内構造を示す斜視図、第3図は第2図に示され
るケース内構造の分解斜視図、第4図は本発明に係る光
学ヘッド装置の一例の外観を示す斜視図、第5図は本発
明に係る光学ヘッド装置の一例に用いられる発光受光部
を示す断面図、第6図は第5図に示される発光受光部か
ら得られる検出出力に基づくフォーカス・エラー信号形
成の説明に供される構成図、第7図は本発明に係る光学
ヘッド装置の他の例の分解斜視図、第8図は本発明に係
る光学ヘッド装置のさらに他の例の分解斜視図である。 図中、11は対物レンズ、20及び74は磁気ヨーク部
材、21a、21b及び79は可動支持部材、22.8
0及び80″は保持部材、23゜71及び71゛は可動
光学系、24は駆動コイル部、27a、27b、77a
及び77bは磁石、34は集積部品基板、3B、81a
及び81bはフォーカス制御コイル、39.82a及び
82bはトラッキング制御コイル、42はパッケージ、
43は発光受光部、44及び45はミラー、50は半導
体基板、51は第1の光検出器、52は第2の光検出器
、53は半導体レーザ素子、55はプリズムである。 @2図 第3図 発光受光部 第5図 フォーカス・エラー信号形成のための構成第6図 第7図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板に設けられた光検出素子と光ビーム発生
    素子とを含んで形成された発光受光部、第1の光反射部
    、第2の光反射部、及び、有限倍率対物レンズが共通の
    保持部材により保持されて成る可動体と、該可動体を上
    記有限倍率対物レンズの光軸に沿う第1の方向及び該第
    1の方向に直交する第2の方向に変位させる駆動機構と
    を備え、 上記発光受光部における光ビーム発生素子 が発した光ビームを、上記第1の光反射部において反射
    させてその進行方向を変更し、さらに、上記第2の光反
    射部において反射させてその進路方向を再度変更した後
    、上記有限倍率対物レンズにより集束状態として記録媒
    体に向かわせ、また、上記記録媒体からの光ビームを上
    記有限倍率対物レンズを通過させ、上記第2の光反射部
    において反射させてその進行方向を変更し、さらに、上
    記第1の光反射部において反射させてその進路方向を再
    度変更した後、上記発光受光部における光検出素子に入
    射させることを特徴とする光学ヘッド装置。 2、発光受光部についての取付基準面に対して有限倍率
    対物レンズの光軸方向が実質的に直交するものとされた
    ことを特徴とする請求項1記載の光学ヘッド装置。 3、少なくとも第1の光反射部が、シリコン製基板の表
    面に光反射コーティングが施されて形成されたことを特
    徴とする請求項1記載の光学ヘッド装置。 4、少なくとも第1の光反射部が、シリコン製基板上に
    配されたプリズム・ミラーとされたことを特徴とする請
    求項1記載の光学ヘッド装置。 5、発光受光部がパッケージに収容されていることを特
    徴とする請求項1、2、3または4記載の光学ヘッド装
    置。 6、半導体基板に設けられた光検出素子と光ビーム発生
    素子とを含んで形成された発光受光部、第1の光反射部
    、第2の光反射部、及び、有限倍率対物レンズが共通の
    保持部材により保持され、さらに、該保持部材を上記有
    限倍率対物レンズの光軸に沿う第1の方向及び該第1の
    方向に直交する第2の方向に変位させるための駆動機構
    に含まれる駆動コイル及び可動支持部材が上記保持部材
    に係合せしめられて成る可動体と、上記駆動機構に含ま
    れ、上記駆動コイルに作用する磁界を形成する磁界発生
    部とを備え、 上記発光受光部における光ビーム発生素子 が発した光ビームを、上記第1の光反射部において反射
    させてその進行方向を変更し、さらに、上記第2の光反
    射部において反射させてその進路方向を再度変更した後
    、上記有限倍率対物レンズにより集束状態として記録媒
    体に向かわせ、また、上記記録媒体からの光ビームを上
    記有限倍率対物レンズを通過させ、上記第2の光反射部
    において反射させてその進行方向を変更し、さらに、上
    記第1の光反射部において反射させてその進路方向を再
    度変更した後、上記発光受光部における光検出素子に入
    射させることを特徴とする光学ヘッド装置。
JP63101964A 1988-04-25 1988-04-25 光学ヘッド装置 Pending JPH01273238A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101964A JPH01273238A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 光学ヘッド装置
US07/338,184 US5005162A (en) 1988-04-25 1989-04-14 Optical head devices for use in disc players
KR1019890005186A KR890016521A (ko) 1988-04-25 1989-04-20 광학 헤드장치
MYPI89000523A MY103883A (en) 1988-04-25 1989-04-24 Optical head devices for use in disc players
DE68919893T DE68919893T2 (de) 1988-04-25 1989-04-24 Optische Kopfanordnungen für Plattenspieler.
EP89304042A EP0339900B1 (en) 1988-04-25 1989-04-24 Optical head devices for use in disc players
KR2019970029166U KR0120573Y1 (ko) 1988-04-25 1997-10-15 광학 헤드 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101964A JPH01273238A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 光学ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273238A true JPH01273238A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14314552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101964A Pending JPH01273238A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 光学ヘッド装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5005162A (ja)
EP (1) EP0339900B1 (ja)
JP (1) JPH01273238A (ja)
KR (1) KR890016521A (ja)
DE (1) DE68919893T2 (ja)
MY (1) MY103883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283771A (en) * 1990-06-26 1994-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup head
JPH07114743A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Nec Corp 光ディスク装置の光学ヘッド
JPH07161055A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Nec Corp 光ピックアップ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804814A (en) * 1994-05-20 1998-09-08 Musha; Toru Optical pick-up head and integrated type optical unit for use in optical pick-up head
US5416755A (en) * 1985-02-28 1995-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical pickup using split beams impinging on different photo-detector areas
US5136565A (en) * 1988-12-20 1992-08-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical device for reading and writing data on a recording medium
JPH03104027A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Sony Corp 対物レンズ駆動装置
JPH04129048A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Fujitsu Ltd 光学ヘッド装置
JP3116287B2 (ja) * 1992-02-03 2000-12-11 株式会社リコー 光学式情報記録再生装置
JP3658763B2 (ja) * 1992-02-07 2005-06-08 ソニー株式会社 光磁気記憶装置用光ピックアップ装置
US5285062A (en) * 1992-04-14 1994-02-08 Hoetron, Inc. Laser/detector hybrid with mirror source and diffracted return beam
US5481515A (en) * 1992-06-02 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Optical information storage medium control apparatus
DE69314705T2 (de) * 1992-07-01 1998-04-09 Koninkl Philips Electronics Nv Optoelektronische Einrichtung und Verfahren zur Herstellung dieser Einrichtung
EP0577197B1 (en) * 1992-07-01 1997-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelectronic device and method of manufacturing same
US5921659A (en) * 1993-06-18 1999-07-13 Light & Sound Design, Ltd. Stage lighting lamp unit and stage lighting system including such unit
JP3132003B2 (ja) * 1993-09-27 2001-02-05 セイコーエプソン株式会社 光ヘッド
US5598394A (en) * 1994-05-19 1997-01-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pick-up
JPH0830991A (ja) * 1994-07-08 1996-02-02 Seiko Epson Corp 光ピックアップ装置
US5898652A (en) * 1994-07-08 1999-04-27 Seiko Epson Corporation Support structure for an optical pickup
US5874722A (en) 1994-07-19 1999-02-23 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Compact scanner module mountable to pointing instrument
JP3050752B2 (ja) * 1994-07-21 2000-06-12 ティアック株式会社 光ピックアップ装置
JP2806293B2 (ja) * 1994-10-06 1998-09-30 松下電器産業株式会社 光ピックアップ及びその製造方法
US5727111A (en) * 1995-06-19 1998-03-10 Sony Corporation Optical pick-up and light detecting cover therefor
EP0851414A3 (en) * 1996-12-26 2000-09-27 Sanyo Electric Co. Ltd Optical pickup device and optical recording medium driving apparatus comprising the same
JPH10320810A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置
JP2000011422A (ja) * 1998-04-24 2000-01-14 Sony Corp 集積化受発光装置
JP2000048374A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク記録再生装置
US6865743B2 (en) * 1999-02-24 2005-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head and method of manufacturing the same
TW563120B (en) * 1999-10-26 2003-11-21 Toshiba Corp Optical head and optical disk apparatus having the same
KR100370016B1 (ko) * 2000-06-02 2003-01-29 엘지전자 주식회사 광 정보 저장 장치용 마이크로 미러 및 그 제조 방법과,그를 이용한 광픽업 장치
CN1556984A (zh) * 2001-09-20 2004-12-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于光学扫描器件的光学单元
DE10214775A1 (de) * 2002-04-03 2003-10-16 Thomson Brandt Gmbh Vorrichtung zur Korrektur von Signalmodulationen
DE102004020952A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Optische Abtastvorrichtung für unterschiedliche Geräte zur Aufzeichnung oder Wiedergabe von Daten oder Informationen mit einem optischen Aufzeichnungsträger
JP4411380B2 (ja) * 2004-08-12 2010-02-10 新オプトウエア株式会社 光情報記録装置および光情報再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283430A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Sony Corp 光学ヘツド
JPS6352342A (ja) * 1986-08-20 1988-03-05 Sony Corp 光ピツクアツプ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882317A (en) * 1972-08-26 1975-05-06 Philips Corp Apparatus for reading a rotating disc-shaped record carrier
EP0226647B1 (en) * 1985-12-17 1991-05-29 Ibm Deutschland Gmbh Read/write head for optical disks
US4823331A (en) * 1986-02-24 1989-04-18 Sony Corporation Focusing detection apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283430A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Sony Corp 光学ヘツド
JPS6352342A (ja) * 1986-08-20 1988-03-05 Sony Corp 光ピツクアツプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283771A (en) * 1990-06-26 1994-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup head
JPH07114743A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Nec Corp 光ディスク装置の光学ヘッド
JPH07161055A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Nec Corp 光ピックアップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0339900A3 (en) 1990-12-27
EP0339900B1 (en) 1994-12-14
EP0339900A2 (en) 1989-11-02
KR890016521A (ko) 1989-11-29
US5005162A (en) 1991-04-02
DE68919893T2 (de) 1995-04-20
DE68919893D1 (de) 1995-01-26
MY103883A (en) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01273238A (ja) 光学ヘッド装置
EP0258450B1 (en) Device for detecting focus
JP3279024B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0750526B2 (ja) デイスクプレ−ヤの光学ヘツド装置
KR100390195B1 (ko) 복합광학유닛
JPS6220903Y2 (ja)
JPH08221776A (ja) レンズ駆動装置
KR0120573Y1 (ko) 광학 헤드 장치
JPS62283430A (ja) 光学ヘツド
WO1995035567A1 (fr) Dispositif optique de lecture
US6055221A (en) Galvano-mirror optical head capable of adjusting relative positions
JPH03102655A (ja) 光学ピックアップ装置
JP2851863B2 (ja) 光ディスクドライバ及び光ピックアップ
JPH05120723A (ja) 光ピツクアツプ
JP2573571B2 (ja) 光磁気ヘツド装置
JP2637292B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH04109439A (ja) 光学式ピックアップ
JPH1091987A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH03290827A (ja) 光ピックアップ
JPH04103045A (ja) 光学式ピックアップ
JPH08235617A (ja) 光学ピックアップ
JPS6247832A (ja) 光ヘツド
JPH07287858A (ja) 光ピックアップ装置
JPS62234242A (ja) 光学ヘツド装置
JPS62170036A (ja) 光ピツクアツプ