JPH01259316A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH01259316A
JPH01259316A JP8729588A JP8729588A JPH01259316A JP H01259316 A JPH01259316 A JP H01259316A JP 8729588 A JP8729588 A JP 8729588A JP 8729588 A JP8729588 A JP 8729588A JP H01259316 A JPH01259316 A JP H01259316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light beam
output
time
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8729588A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Abe
誠 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8729588A priority Critical patent/JPH01259316A/ja
Publication of JPH01259316A publication Critical patent/JPH01259316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、光ビームの監視機能を有する光ビーム走査装
置に関し、特にレーザビームプリンタ等に用いられて、
光ビームを走査し7て感光体に照射することにより画像
形成をさせる光ビーム走査手段を有する光ビーム走査装
苦に関する。
[従来の技術] 従来、レーザビームプリンタ等において、光ビームを水
平走査するこの種の光ビーム走査装置どしては、一般に
第5図に示すような構成のものが知られている。
第5図において、2は画像信号(VDO信号)1に基づ
いて、レーザビームをオン・オフ変調するレーザユニッ
トである。4は回転多面鏡5を定速回転するモータであ
る。5はレーザユニット2によりオン・オフ変調された
レーザビーム3を偏向する回転多面鏡である。
6は回転多面鏡5により偏向されたレーザビーム7を感
光ドラム8上に結像する結像レンズである。9は回転多
面鏡5により偏向されたレーザビームを検出するビーム
検出器である。ビーム検出器9は、回転ドラムの受光開
始位置Aと回転多面鏡5との光路上に配置され、ビーム
検出器9が1ノ−ザビームを検出すると、ビーム位置検
出43号(BD倍信号11を出力する。
ビーム検出器9としてはフォトダイオードのような光電
変換素子を用いることができる。12は感光ドラム8に
形成された潜像を不図示の現像器の現像剤(トナー)を
介して転写する記録媒体としての転写紙である。
次に、従来例の動作を説明する。
レーザユニット2は画像信号1に応じたレーザビーム3
を発生する。オン・オフの形態に変調されたレーザビー
ム3は回転多面鏡5により偏向され、結像レンズ6を介
して回転ドラム8に結像される。回転多面鏡5はモータ
4により一定速度で回転するので、偏向されたレーザビ
ーム7の結像位置は感光ドラム8上の矢印AA力方向移
動(水平走査)する。
レーザビーム7の露光により記録媒体としての感光トラ
ム8には潜像が形成される。また、感光トラム8は矢印
BB力方向回転し、感光ドラム8上に形成された潜像が
不図示の現像器により現像されると共に、転写紙12に
現像された画像が転写される。
レーザビーム7の水平走査に先立って、ビーム検出器9
がレーザビーム7を検出すると、ビーム検出器9からB
D信号11を出力する。このBD(i号11に基づいて
、不図示の制御部がVDO侶号1をレーザユニット2へ
転送するタイミングを制御している。このため、BD信
号11に同期して1走査分のVDO信号1がレーザユニ
ット2へ転送され、」二連の動作順序により転写紙12
上に画像が再生される。また、BD信号11により感光
ドラム8上の主走査方向AAの露光開始位置も規定され
ている。
第6図は上記のBD信号11とVDO信号1の発生タイ
ミングを示す。第6図において、タイミングEで、まず
、露光開始位置検出のためのVDO信号1がレーザユニ
ット2に送られる。このvDo信号により発生したレー
ザビームはビーム検出器9により検出され、タイミング
Fで、BD信号11が発生する。
[ID信号11が制御部(不図示)に転送されると、タ
イミングFから時間T、後に、時間aだけvDo信号1
をレーザユニット2へ転送するように制御部(不図示)
が制御を行う。以下°、時間T2毎に露光開始位置の検
出用パルスEが、水平同期信号として、レーザユニット
2へ転送される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のような従来装置においては、水平
走査されるレーザビーム等の光ビームのビーム径に関し
ては何らの検出手段も有していなかったので、例えば、
光学系に生じた歪みゃ、レーザユニットのレーザダイオ
ードの特性の変化(例えば劣化)によりビーム径に異常
を生じても、そのまま画像形成を行ってしまい、再生画
像や記録画像の品質(画質)が著しく低下してしまうな
どの問題点を有していた。
本発明は、上述の問題点に鑑み、光ビームのビーム径の
異常を検出することのできる光ビームの監視機能を有す
る光ビーム走査装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の第1は、光ビームを
走査して感光体に照射することにより画像形成をさせる
光ビーム走査手段を有する光ビーム走査装置において、
光ビームを検知する光ビーム検知手段と、光ビーム検知
手段の検知信号と基準電圧のレベル比較を行う比較手段
と、比較手段の出力信号の出力時間を計時して出力時間
が所定の許容時間の範囲外である場合はエラー信号を出
力する計時手段とを具備したことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明の第2は、光ビ
ームを走査して感光体に照射することにより画像形成を
させる光ビーム走査手段を有する光ビーム走査装置にお
いて、光ビームを検知する光ビーム検知手段と、光ビー
ム検知手段の検知信号を微分する微分回路と、微分回路
の出力信号と基準電圧のレベル比較を行い、出力信号が
基準電圧に達しない場合はエラー信号を出力する比較手
段とを具備したことを特徴とする。
[作 用コ 本発明は、上記の第1の構成により、水平走査されるビ
ームのビーム径が正常な大きさより拡大したり、縮小し
たりした場合は、光ビーム検知手段の検知信号と基準電
圧のレベル比較を行う比較手段の出力信号の出力時間(
オンとなる時間)が、正常なビーム径の場合の出力時間
を基に設定した所定の許容時間の範囲外となるので、計
時手段からエラー信号が出力され、光ビーム径の異常を
検出することができ、ひいては再生画像や記録画像の画
質の劣化を防止させることができる。
また、本発明は、上記の第2の構成により、水平走査さ
れるビームのビーム径が正常の大きさより拡大したり、
光量低下した場合は、光ビーム検知手段の検知信号を微
分する微分回路の出力信号のレベルが、正常な光ビーム
の場合を基に定めた基準電圧に達しないので、比較手段
からエラー信号が出力され、光ビーム径の異常や光ビー
ムの光量低下を検出することができ、ひいては再生画像
や記録画像の画質の劣化を防止させることができる。
[実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(A)および(B)は、それぞれ本発明実施例の
基本構成を示す。
本図(A)において、Aは光ビームを走査して感光体に
照射することにより画像形成をさせる光ビーム走査手段
を有する光ビーム走査装置において、上記光ビームを検
知する光ビーム検知手段である。Bは光ビーム検知手段
Aの検知信号と基準電圧のレベル比較を行う比較手段で
ある。
Cは比較手段Bの出力信号の出力時間を計時してこの出
力時間が所定の許容時間の範囲外である場合はエラー信
号を出力する計時手段である。
また、本図(B)において、Aは上記と同様な光ビーム
検知手段である。Dは光ビーム検知手段Aの検知信号を
微分する微分回路である。
Eは微分回路りの出力信号と基準電圧のレベル比較を行
い、その出力信号が基!!:電圧に達しない場合はエラ
ー信号を出力する比較手段である。
第2図は本発明の第1実施例の回路構成を示し、第5図
の従来例と同様の箇所には同一符号を付しである。
第2図において、13はレーザビーム7の走査面、すな
わち回転ドラム8の受光開始位置Aと回転多面鏡5との
光路上に配置されたスリットであり、光ファイバ14の
一端面へ入射するレーザビーム7の入射量を制限してい
る。
光ファイバ14の他方の端面には、光電変換素子である
フォトダイオード15が配設されている。スリット13
を通過したレーザビーム7は、フォトダイオード15に
より光電変換され、演算増幅器(オペアンプ)16およ
び帰還抵抗器(フィードバック抵抗) Rf17とによ
り電流−電圧変換される。検出信号としての演算増幅器
16の出力信号の電圧レベルはコンパレータ1Bにより
基準電圧19と比較され、その出力信号が基準電圧19
より電位が高い場合にはコンパレータ18からBD(ビ
ーム位置検出信号)11が出力される。
上記信号BDIIは不図示の制御部へ送出されると同時
に、タイマー回路20のトリガー入力端子と、ラッチ回
路23のデータ入力端子とに人力される。
タイマー回路20は信号BDIIの立上りエツジにより
計時動作を開始し、抵抗器R21およびコンデンサC2
2で決定される時定数によりその計時動作の終了時間t
0が決まる。そして、タイマー回路20は出力端子Qか
らタイミング信号TMを出力する。このタイミング信号
TMは、ラッチ回路23のトリガー入力端子に入力され
る。ラッチ回路23は、タイミング信号TMの立上りエ
ツジで、データ入力のラッチ動作を行ない、 BD信号
11がH(ハイ)レベルのときには出力端子Qからエラ
ー信号E RRを出力する。
次に、第3図および第4図を参照して上記第1実りm個
の動作を更に詳細に説明する。
第3図はレーザビーム7のビーム径とスリット13およ
び演算増幅器16から出力される検出波形の関係を示し
ている。本図の(A)は正常なレーザビームAが走査さ
れた場合の状態を示しており、レーザビームAがA′の
位置まで一定速度で移動した時、レーザビームAの光強
度分布と、スリット13の開口面積の関係から、Cで示
すような検出波形が演算増幅器16の出力端から得られ
る。一方、本図の(B)は光学的な歪みや、レーザダイ
オードの故障等の原因によりビーム径の広がったレーザ
ビームBが走査された場合の状態を示しており、上記<
A)の場合と同様に、レーザビームBがB′の位置まで
一定速度で移動した時には、Dのような検出波形が演算
増幅器16の出力端から得られる。
ここで、(八)と(B)の検出波形を比較すると演算増
幅器から得られる2つの検出波形C5Dの面積はレーザ
ダイオードの発光量か所定量に常時制御されているので
、はぼ等しい値となり、レーザビームの完全分布が広い
レーザビームBが走査された場合、の方が、スリット1
3にレーザビームが入射している時間が大きくなる。
すなわち第3図におい゛て、所定の光量以上(図中の破
線T)lより上)の光がスリット13に入射している時
間tl、hは1.<12となる。そこで、第2図におけ
る基準電圧(E)19の値を第3図中の破線THのレベ
ルと等しくすることにより、第4図に示すような信号B
Dがコンパレータ18から得られる。
第4図の(八)は第3図の(^)における正常なレーザ
ビームAが走査された場合の信号BD、TMおよびER
I(の出力状態を示し、第4図のCB)は第3図の(ロ
)におけるビーム径の広がった異常なレーザビームBが
走査された場合の信号BD、TMおよびERRの出力状
態を示す。信号BDは第3図で上述したようにオン時間
(有効出力時間)が【lとt2で示さねている。タイマ
ー回路20は信号BDIIの立上りに応じて計時を開始
し、抵抗器R21およびコンデンサC22の時定数より
定まる一定時間t0の間だけ、モノマルチバイブレータ
動作させることにより、第4図に示すような波形のタイ
ミング信号TMを出力する。
上記時間L0を正常と認め得るレーザビーム径の許容範
囲(すなわち、正常なビーム径の範囲)として設定し、
上記信号B11に対しラッチ回路23により信号TMの
立上りエツジでラッチ動作させる。第4図においては、
ti < to< hであるので、第4図の(B)の場
合に、エラー信号ERRがラッチ回路23から発生され
る。
また、上述の実施例では、レーザビーム径が広がった場
合のみエラー信号ERRを発生するようにしたが、最低
限必要なビーム径を考えて、タイミング信号TMのモノ
マルチバイブレータ動作時間t゛。をt゛。<tiと設
定することにより、レーザビーム径の異常細りを検出す
るようにしてもよく、また上述の2つの検出手段を並列
接続する事によリ、レーザビーム径の太りあるいは細り
を同時に検出するように構成してもよい。
上述の第1実施例では、レーザビームのスリット13の
通過時間を計時することにより、レーザビーム径の異常
を検出したが、レーザビームのスリット通過時における
入射光量の変化を検出することにより、同様にレーザビ
ーム径の異常を検出することができる。
第7図は本発明の第2実施例の回路構成を示し、第2図
と同様の箇所には同一の符号を付しである。
第7図に示すように光電変換素子であるフォトダイオー
ド15に入射したレーザビームはフォトダイオード15
で光電変換され、さらに演算増幅器16および帰還抵抗
器17により電流−電圧変換される。演算増幅器16の
出力信号(検出信号)は、コンパレータ18に入力する
と同時に、コンデンサC824および抵抗器R125で
構成される微分回路に入力する。レーザビームの入射光
量の変化を示すこの微分回路の出力信号のレベルはコン
パレータ27により26で示す基準電位E1と比較され
5.US電位E。
より高い電位の場合は、コンパレータ27がら信号DC
Tが出力される。出力された48号DC,Tは前段のラ
ッチ回路30によりラッチされ、信号LCTがラッチ回
路30から出力される。
演算増幅器I6からコンパレータJ8の非反転入力端子
(プラス端子)に入力した検出信号はコンパレータ18
により基準電位Eでスライスされ波形整形されて信号B
Dとして出力される。信号nDの立ち下りエツジで後段
のラッチ回路31は上記化4tcrのラッチ動作を行な
い、さらに遅延回路(デイレイエレメント)2gを通し
て多少遅れて、信号BDがラッチ回路30のクリア端子
に人力し、ラッチ回路30のクリア動作が行なわれる。
第8図は上記第2実施例での出力信号のタイミングを示
し、(A) は正常なレーザビームがフォトダイオード
15に入射された場合を示し、(B)はビーム径の広が
ったレーザビームがフォトダイオード15に入射された
場合を示している。第8図の(A)の正常状態の場合で
は、演算増幅器16の検出信号の波形(検出波形)の立
上りが速いので、微分回路のコンデンサC824と抵抗
器R325により出力される微分波形の電位レベルがコ
ンパレータ27の基準電位E1より大きくなるので、信
号OCTがコンパ1ノータ27から発生し、ラッチ回路
30がこの43号DCTをトリ力として動作し、(S号
LCTを発生する。また、上述したように、信号B[l
の立下りでラッチ回路31が信号LCTをラッチ動作す
るので、後段のラッチ回路31からエラー信号ERRは
発生しない。
他方、第8図の(B)の異常状態の場合には、演算増幅
器16の検出信号の波形(検出波形)の立上りが遅いの
で、微分回路24.25の微分波形が基準電位E1に達
しない。そのため、コンパレータ27カ)らは信号OC
Tが発生せず、前段のラッチ回路30のラッチ動作が行
なわれず、ラッチ回路30から信号LCTが発生しない
。したがって、後段のラッチ回路31は信号BDの立下
りでエラー信号ERRを発生ずることとなる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、水平走査される
光ビームを検知する光ビーム検知手段から出力する信号
の有効出力時間を計時し・て、その有効出力時間を基準
の所定時間と比較することにより、またはその光ビーム
検知手段から出力する信号の光量の変化量を微分回路で
検出して基準値と比較することにより、エラー侶−号を
出力するようにしたので、レーザビーム等のビ・−ムの
ビーム径の異常を容易に判断でき、ひいては出力画像の
劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B)はそれぞれ本発明実施例の基
本構成を示すブロック図、 第2図は本発明の第1実施例の回路構成を示す回路図、 第3図は第2図の実施例におけるレーザビームと検出信
号の波形(検出波形)の関係を示す説明図、 第4図は第2図の実施例における各信号のタイミングを
示すタイミングチャート、 第5図は従来例の構成を示す斜視図、 第6図は従来例の信号のタイミングを示すタイミングチ
ャート、 第7図は本発明の第2実施例の回路構成を示す回路図、 第8図は第7図の実力伍例における各信号のタイミング
を示すタイミングチャートである。 2・・・レーザユニット、 5・・・回転多面鏡、 6・・・結像レンズ、 13・・・スリット、 14・・・光ファイバ、 15・・・フォトダイオード、 16・・・演算増幅器、 17・・・帰還抵抗器、 18.27・・・コンパレータ、 20・・・タイマー回路、 23JO,31・・・ラッチ回路、 24.25・・・微分回路。 第1欠プ旭イ列θ回詳1膏べを示ず圓yト区第2図 a:l   −ム」 (A) 第1 −に−J邑イ列0し〜ヂビ 〃関48鼾″′f説明巨 第3目 (B) 一ムのど−ハイ社どキ妃出劣りし コ イブと]呆fフ1りの 1−シL鰺\くをカ々コブー刺
−2七rもLlコ、fX 米 イゲリ 0 タイSンク
゛ナヤート第6図 手続補正書 昭和63年7月11日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光ビームを走査して感光体に照射することにより画
    像形成をさせる光ビーム走査手段を有する光ビーム走査
    装置において、 前記光ビームを検知する光ビーム検知手段 と、 該光ビーム検知手段の検知信号と基準電圧のレベル比較
    を行う比較手段と、 該比較手段の出力信号の出力時間を計時して該出力時間
    が所定の許容時間の範囲外である場合はエラー信号を出
    力する計時手段と を具備したことを特徴とする光ビーム走査装置。 2)光ビームを走査して感光体に照射することにより画
    像形成をさせる光ビーム走査手段を有する光ビーム走査
    装置において、 前記光ビームを検知する光ビーム検知手段 と、 該光ビーム検知手段の検知信号を微分する微分回路と、 該微分回路の出力信号と基準電圧のレベル比較を行い、
    該出力信号が該基準電圧に達しない場合はエラー信号を
    出力する比較手段と を具備したことを特徴とする光ビーム走査装置。
JP8729588A 1988-04-11 1988-04-11 光ビーム走査装置 Pending JPH01259316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8729588A JPH01259316A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8729588A JPH01259316A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259316A true JPH01259316A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13910825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8729588A Pending JPH01259316A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775040B2 (en) 2000-07-19 2004-08-10 Pentax Corporation Scanning sync-signal detecting circuit for laser scanner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775040B2 (en) 2000-07-19 2004-08-10 Pentax Corporation Scanning sync-signal detecting circuit for laser scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620237A (en) Fast scan jitter measuring system for raster scanners
JP4015732B2 (ja) ラスタ出力スキャナ
JP2875673B2 (ja) 画像露光装置
JPH01259316A (ja) 光ビーム走査装置
JPH05336330A (ja) 画像形成装置
US6208370B1 (en) Method and apparatus for determining the starting position and the power of a scanning light beam to be used in writing on a media
JP3362404B2 (ja) 画像出力装置
JP3508364B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP3535696B2 (ja) 画像形成装置、及びプリンタ
JP2001281571A (ja) 同期信号生成装置及び光学走査装置
JPH034252A (ja) 画像形成装置
JPS60213919A (ja) 電子写真式記録装置
JP2004086084A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP3304629B2 (ja) 光検出装置
JPS5980058A (ja) レ−ザ画像記録装置
JP2003114393A (ja) 光走査装置
JP2004226538A (ja) レーザ露光装置
JPH04149482A (ja) 画像形成装置
JPH0435453A (ja) 画像形成装置
JPS63147645A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JPS62161269A (ja) 光走査記録装置
JPS62230154A (ja) 基準信号補正装置
JPS6247268A (ja) レ−ザ記録装置
JPH1073777A (ja) レーザビーム間ギャップ補正装置
JPH08271815A (ja) 画像形成装置