JPH01240374A - 車両の前後輪操舵装置 - Google Patents

車両の前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH01240374A
JPH01240374A JP63066658A JP6665888A JPH01240374A JP H01240374 A JPH01240374 A JP H01240374A JP 63066658 A JP63066658 A JP 63066658A JP 6665888 A JP6665888 A JP 6665888A JP H01240374 A JPH01240374 A JP H01240374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
wheel steering
rear wheel
rear wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63066658A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Koishi
勝 小石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63066658A priority Critical patent/JPH01240374A/ja
Priority to US07/233,217 priority patent/US4999003A/en
Publication of JPH01240374A publication Critical patent/JPH01240374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ハンドルから前輪への前輪操舵機構と後輪へ
の後輪操舵機構とを備えて前後輪操舵を可能とした車両
の前後輪操舵装置に関するものである。
[従来の技術] 鞍乗型四輪車等の車両において、ステアリングシャフト
部分に遊星歯車機構を利用した前輪用と後輪用のステア
リングギヤ機構を一括して設け、前輪の操舵特性と後輪
の操舵特性とを個別に設定できるようにした前後輪操舵
装置を本出願人は既に特願昭62−204698号にて
提案した。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前輪舵角発生用と後輪舵角発生用の遊星歯車
式ギヤ機構をステアリングシャフト部分に一括して設け
ることからステアリングシャフト周りの舵角発生装置が
大型のものとなる。
そこで本発明の目的は、前輪舵角発生用のギヤ機構を設
けることなく舵角発生装置をコンパクトに構成てきて設
計自由度を向上てきるとともに、ステアリングシャフト
部分に設ける後輪舵角発生用の遊星歯車式ギヤ機構から
前輪操舵に直結した後輪舵角をダイレクトに発生させて
後輪側への操舵伝達効率を向上できるようにした車両の
前後輪操舵装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を達成すべく本発明は、ハンドル40から前
輪24への前輪操舵機構と後輪31への後輪操舵機構と
を備えて前後輪操舵を可能とした車両の前後輪操舵装置
において、上方にハンドル40を設けて下方に前輪操舵
用アーム42が設けられたステアリングシャフト41の
中間部にホルダ43を固定し、このホルダ43にプラネ
タリギヤ45を回転自在に軸支し、このプラネタリギヤ
45に噛み合ってステアリングシャフト41を回転自在
に挿通するサンギヤ48を車体1側に固定する一方、前
記プラネタリギヤ45には偏芯アーム46を一体に設け
、この偏芯アーム46に後輪操舵用リレーロット51を
連結したこと、を特徴とする。
[作用] サンギヤ48をステアリングシャフト41と同君に配置
し、このサンギヤ48にステアリングシャフト41とと
もに公転する後輪舵角発生用プラネタリギヤ45を噛み
合わせたので、前輪操舵に直結した後輪舵角をダイレク
トに発生でき、プラネタリギヤ45と一体の偏芯アーム
46から後輪操舵用リレーロッド51を経ての後輪31
側への操舵伝達効率か向上する。
そしてステアリングシャフト41下方には前輪操舵用ア
ーム42を設けるたけで良く、前輪舵角発生用ギヤ機構
を設ける必要がないのて、舵角発生装置がコンパクトに
なり、従って設計自由度か向上する。
[実施例] 以下に添付図面を基に実施例を説明する。
第1図に示す鞍乗型四輪車において、エンジン21を中
央に搭載したパイプ製車体フレームl上に前から燃料タ
ンク22及び鞍乗型シート23が載置され、フレームl
前部に左右の前輪24か、フレームl後部にはスイング
アーム25を介して左右の後輪31が夫々懸架されてお
り、エンジン21の動力は前輪24及び後輪31の両方
に伝達回部となっている。
バーハンドル40を上端部に連結して備えたステアリン
グシャフト41は上部てフレームl前部上端のヘットパ
イプ2内を通して操向自在に支持され、ステアリングシ
ャフト41下部は第2図の如くパイプ3,4を連結する
パイプ5の左右間に架設したプレート6に設けたホルダ
7内を通して支持されており、このステアリングシャフ
ト41の下端部に前輪操舵用のステアリンクアーム42
が固設される。このステアリングアーム42は後方に突
出して左右に図示しない前輪操舵用タイロッドか連結さ
れ、両タイロッドは既知の如くして前輪用ナックルアー
ムに連結されている。これにより前輪操舵機構か構成さ
れる。
そしてステアリングシャフト41の中間部上方には第3
図のようにハウシング状のホルダをなすステアリングブ
リッジ43がスプライン結合等により一体に固設され、
このステアリングブリッジ43は一側方に突出して縦方
向の支軸44を備えており、この支軸44に後輪操舵用
のプラネタリギヤ45が回転自在に装着されている。こ
のプラネタリギヤ45の上部には一体に偏芯アーム46
が形成され、偏芯アーム46上には偏芯軸47が一体に
起設されている。
またプラネタリギヤ45が噛み合う固定のサンギヤ48
か設けられ、このサンギヤ48はリング状をなし、且つ
その内部にステアリングシャフト41を回転自在に挿通
して同君に配置している。
サンギヤ48は車体に固定され、即ち第4図にも示した
フレーム1前部の前記パイプ4上部の左右間に架設して
上方に膨出したガセット8上のフラット面9にサンギヤ
48下部のフランジ49周囲がボルトナツトにて結合さ
れている。
このようにしてステアリングシャフト41中間部上方に
後輪舵角発生用の遊星歯車式ギヤ機構が設けられ、プラ
ネタリギヤ45及びサンギヤ48はステアリンタブリッ
ジ43のハウジング形状により外方から覆われている。
以上の後輪舵角発生用ギヤ機構の偏芯軸47に後輪操舵
用リレーロッド51か連結される。このリレーロッド5
1はフレームl上部のメインパイプ10及びシートパイ
プ20の下方に沿って後方へ延出され、リレーロッド5
1前端に備える長さ調整部52をボールジヨイント53
を介して偏芯軸47に結合している。このリレーロッド
51後端は第5図乃至第8図の如く上下の二股部54を
なし、この二股部54に入力レハー55か枢着軸56を
介して連結されている。入力レハー55は上部センター
とポットシャフト57にスプライン結合等により一体に
固設され、この上部センターピボットシャフト57の下
方に下部センターピボットシャフト58が等速ボールジ
ヨイント60を介して連結されている。
一方、スイングアーム25はフレームl後部のパイプ1
1.12の連結部に結合したブラケット13の左右間に
枢着軸30を介して上下揺動自在に枢支され、このスイ
ングアーム25左右のアーム部材26間に架設した前部
クロス部材27に前記下部センターとポットシャフト5
8が回転自在に支持されている。また第9図にも示した
フレーム1後部の前記パイプ12及びパイプ14の左右
間に夫々架設した前後のパイプ15に0字パイプ16が
結合され、このU字パイプ16上面に接合された逆漏斗
状プレート17と下面に接合された平板状プレート18
を貫通して結合した縦パイプ19内に前記上部センター
ピボットシャフト57か回転自在に支持されている。
そして前記等速ボールジヨイント60は、上部センター
とポットシャフト57の下端にスプライン結合等で一体
に固設した内輪61と、下部センターピボットシャフト
58の上端に一体形成した外輪63と、内輪溝62及び
外輪溝64間に介装したボール65とから成る。この等
速ボールジヨイント60により上部センターピボットシ
ャフト57からの回転が等速状態を維持して下部センタ
ーピボットシャフト58に正確に伝えられるようになっ
ている。尚、ボール65はリテーナ66にて支持され、
67はタストツーツである。
ここて、第7図及び第8図に示したように等速ポールジ
ヨイント60の中心を前記スイングアーム25の支点で
ある揺動中心Pに一致させて配置している。
更に下部センターとポットシャフト58の外輪63外周
には前記入力レハー55と反対の側方に突出する出力レ
ハー68が溶接等て一体に固設され、この出力レバー6
8には枢着軸69を介して第2リレーロツド71の前端
二股部72か連結されている。この第2リレーロツド7
1はスイングアーム25の軸線文に一致して配置されて
おり、第2リレーロツト71後端の二股部73には枢着
軸74を介して後輪操舵用のステアリングアーム75が
連結されている。
このステアリンクアーム75はスイングアーム25左右
のアーム部材26間に架設した後部クロス部材28から
前方に突設して備えたブラケット29に支軸78を介し
て回転自在に装着されている。ステアリングアーム75
側方に突出した後部レバ一部76に前記第2リレーロツ
ト71か枢着され、前方に突出した前部レバ一部77に
は左右の後輪操舵用タイロッド38かボールジヨイント
79を介して連結されている。
ところで、スイングアーム25左右のアーム部材26後
部にはリヤアクスルチューブ32がデフハウジング33
及びツレーキハウジング34を介して支持されており、
一方のアーム部材26内を図示しない推進軸が通り、リ
ヤアクスルチューブ32端に後輪車軸35を支持するナ
ックルアーム36か枢着軸37を介して連結されている
。このナックルアーム36にタイロッド38がボールジ
ヨイント39を介して連結されている。
以上により後輪操舵機構が構成される。
従ってバーハンドル40によりステアリングシャフト4
1を操向操作すると、シャフト41下端のステアリング
アーム42からタイロッド、ナックルアームを介して前
輪24が転舵されるとともに、ステアリングシャフト4
1と一体に回動するステアリングツリッジ43に支持し
たプラネタリギヤ43がサンギヤ48回りに自転しなが
ら公転する。このプラネタリギヤ43の自転しながらの
公転により一体の偏芯軸47には非線形的な特性をもっ
た後輪舵角か発生する。モして偏芯軸47から第1のリ
レーロッド51、入力レハー55、センターとポットシ
ャフト57.58、出力レバー68、第2リレーロツド
71、ステアリンクアーム75、タイロッド38、ナッ
クルアーム36を介して後輪31か転舵される。
ここて、バーハンドル40ての操向操作につきステアリ
ングシャフト41の実用上回動角は最大で50″程度で
あり、第1O図のように偏芯軸47の中心pをプラネタ
リギヤ45とサンギヤ48の噛み合いピッチ円上に一致
させて操舵中立状態ての初期設定を行うと、二点鎖線で
示す偏芯軸47の軌跡から後輪31は前輪24とは逆位
相のみの転舵となる。また偏芯軸47の中心pを実施例
のようにステアリングシャフト41の中心O寄りにして
初期設定しておけば、−点鎖線で示す偏芯軸47の軌跡
から後輪31は例えば操舵角0〜40゜の範囲て前輪2
4と同位相の転舵か行え、操舵角40〜50°の範囲て
は逆位相の転舵となる。
ところて、実施例においてはステアリングシャフト41
と車体後部のセンターとポットシャフト57間を繋ぐ後
輪操舵用リレーロット51を車体フレーム1上部のメイ
ンパイプlO及びシートパイプ20の下方に沿って配設
している。このようにメインパイプlOは大径パイプて
、且つシートパイプ20とタウンパイプ12て構成され
た部分はフレームlの捩れ等に対して剛性のある構造と
なっているので、リレーロッド51の撓み等も少なくな
り、操舵時における後輪舵角の伝達率か下がることなく
、良好な舵角か後輪側に伝達されるようになっている。
尚、実施例ては鞍乗型四輪車としたか、一つの前輪を有
する鞍乗型三輪車や一般の乗用車等にも本発明は適用で
きる。
[発明の効果] 以上のように本発明に係る前後輪操舵装置によれば、ス
テアリングシャフトと回忌に配置したサンギヤにステア
リングシャフトとともに公転する後輪舵角発生用プラネ
タリギヤを噛み合わせたため、前輪操舵に直結した後輪
舵角をダイレクトに発生することがてき、プラネタリギ
ヤと一体の偏芯アームから後輪操舵用リレーロットを経
ての後輪側への操舵伝達効率を向上することができると
ともに、ステアリングシャフト下方に前輪操舵用アーム
を設けるだけて前輪舵角発生用ギヤ機構を設ける必要が
ないため、舵角発生装置を全体としてコンパクトに構成
することかでき、従って設計自由度を向上することかで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る前後輪操舵装置を装備した鞍乗型
四輪車の概略側面図、第2図と第3図はステアリングシ
ャフト部分の要部破断側面図及び同正面図、第4図はサ
ンギヤ固定部分の平面図、第5図と第6図は後輪懸架装
置を含む後輪操舵機構の概略平面図及び同斜視図、第7
図はその要部破断側面図、第8図はセンターピボットシ
ャフト部分での縦断背面図、第9図はセンターとポット
シャフト支持部分の背面図、第1O図は後輪舵角発生用
ギヤ部分の模式的平面図である。 尚、図面中、lは車体、24は前輪、31は後輪、40
はハンドル、41はステアリングシャフト、42は前輪
操舵用アーム、45はプラネタリギヤ、46は偏芯アー
ム、48はサンギヤ、51は後輪操舵用リレーロッドで
ある。 ・特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人
  弁理士   下  1) 容一部間    弁理士
    大  橋  邦  産量   弁理士   小
  山    有手続補正書(目側 番 昭和63年 8月l1日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハンドルから前輪への前輪操舵機構と後輪への後輪操舵
    機構とを備えて前後輪操舵を可能とした車両の前後輪操
    舵装置において、 上方にハンドルを設けて下方に前輪操舵用アームが設け
    られたステアリングシャフトの中間部にホルダを固定し
    、 このホルダにプラネタリギヤを回転自在に軸支し、 このプラネタリギヤに噛み合ってステアリングシャフト
    を回転自在に挿通するサンギヤを車体側に固定する一方
    、 前記プラネタリギヤには偏芯アームを一体に設け、 この偏芯アームに後輪操舵用リレーロッドを連結したこ
    と、 を特徴とする車両の前後輪操舵装置。
JP63066658A 1987-08-18 1988-03-18 車両の前後輪操舵装置 Pending JPH01240374A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066658A JPH01240374A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 車両の前後輪操舵装置
US07/233,217 US4999003A (en) 1987-08-18 1988-08-17 Apparatus for steering front and rear wheels of a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066658A JPH01240374A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 車両の前後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240374A true JPH01240374A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13322219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066658A Pending JPH01240374A (ja) 1987-08-18 1988-03-18 車両の前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241835A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 小型車両の操向装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241835A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 小型車両の操向装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067754B2 (ja) 自動三・四輪車の前輪操向装置
JPH0717225B2 (ja) 自動二輪車の前輪操舵装置
US3045772A (en) Drive for motor bikes
JPH0268283A (ja) 前輪駆動車の自動二輪車
JP2002053087A (ja) 車両用後輪支持装置
JP4271641B2 (ja) 車体フレームのリア部交換方法
JPS61200078A (ja) 不整地走行用車輛
US4586722A (en) All-wheel-steerable vehicle
JPH01240374A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH01240373A (ja) 車両の操舵装置
JPS6033103A (ja) 駆動輪支持装置
JP2001106094A (ja) 四輪車の操舵装置
JPS5847686A (ja) 車両の操向装置
JPS60234026A (ja) 車両におけるスイングフレ−ム支持装置
JPH01204888A (ja) 二輪車の前後輪操舵装置
JPS5920782A (ja) 自動二輪車の操向装置
JPH089355B2 (ja) 自動二輪車の操舵車輪用駆動力伝達装置
JP2527932B2 (ja) 鞍乗型4輪車
JPH05155373A (ja) 自動三輪車
JPH0615357B2 (ja) 自動二輪車の操舵装置
JPH0725350B2 (ja) 二輪車の後輪操舵装置
JPS646384Y2 (ja)
JPS61160374A (ja) 自動二輪車の操向装置
JPS6261881A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0268282A (ja) 前輪駆動の自動二輪車