JPS60234026A - 車両におけるスイングフレ−ム支持装置 - Google Patents

車両におけるスイングフレ−ム支持装置

Info

Publication number
JPS60234026A
JPS60234026A JP59088126A JP8812684A JPS60234026A JP S60234026 A JPS60234026 A JP S60234026A JP 59088126 A JP59088126 A JP 59088126A JP 8812684 A JP8812684 A JP 8812684A JP S60234026 A JPS60234026 A JP S60234026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing frame
shaft
vehicle body
swing
symmetrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088126A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Takahashi
高橋 宏豪
Kunio Minamino
南野 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59088126A priority Critical patent/JPS60234026A/ja
Priority to US06/728,777 priority patent/US4730689A/en
Publication of JPS60234026A publication Critical patent/JPS60234026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/01Motorcycles with four or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G9/00Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K2005/001Suspension details for cycles with three or more main road wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、車体の後部に上下揺動自在に支承されるスイ
ングフレームに後輪を軸架し、この後輪を前記スイング
フレーム内に収容したシャフトドライブ機構により駆動
するようにした車両における前記スイングフレームの、
車体への支持装置に関するものである。
(2)従来の技術 従来車体の後部に、上下に揺動自在にスイングフレーム
を軸支し、このスイングフレーム内にエンジンに連動さ
れるシャフトドライブ伝動装置を収納し、さらに該スイ
ングフレームに前記伝動装置によって駆動される後輪を
軸架するようにした、車両が知られている。しかしなが
ら従来のこのような車両では、前記シャフトドライブ伝
動機構を有するスイングフレームの上下揺動を許容する
ため前記スイングフレームの揺動軸支部の軸線上にエン
ジンに連なる駆動軸と、プロペラ軸とを連結スルユニバ
ーサルジヨイントを一致させる必要があり、このため前
記スイングフレームの揺動軸支部の横幅が拡がり、車両
の最大横幅が必要以上に大きくなるばかりでなく車体幅
方向の強度増のため車両の重量増をも招き、かつコスト
高になる不都合があった。
(3)発明が解決しようとする問題点 そこで本発明は、車体に揺動自在に軸支されるスイング
フレームの、車体への軸支部の横幅を可及的に短縮する
とともに前記軸支部の大幅な軽量化を図り、前記不都合
を解消するようにした、構造簡単な車両における刈ング
フレーム支持装置を提供することを目的とするものであ
る。
B0発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明によれば、前記目的達成のため、車体の後部に、
スイングフレームを上下に揺動可能に支承し、このスイ
ングフレームに後輪を軸架し、この後輪を、前記スイン
グフレーム内に収納したシャフトドライブ伝動機構によ
り駆動するようにした車両において、前記スイングフレ
ームは、横方向に間隔をあけて前後方向に配列される左
、右リヤアームと、これらのリヤアームを連結し、前記
後端を支承するアクスルケースとを有し、前記圧。
右リヤアームの前部内側には、同一軸線上に相対向して
、内方に突出する短い左、右ピボット軸を固着し、これ
ら左、右ピボット軸を以てスイングフレームを、車体の
後部に上下に揺動可能に軸支する。
(2)作用 上記構成によれば1.スイングフレームの軸支部は、そ
の横幅が短縮されるとともにスイングフレームを軸支す
る一対のピボット軸は短軸であって軽量であり、全体と
して車両はその最大横幅が短縮され、また前記スイング
フレームの軸支部が大幅に軽量化される。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例を説明する。
第1図には本発明装置を装備した4輪車両が示されてお
り、その車体1の前部には、操向ハンドル2によって操
向される左、右一対の前輪3,3が支持され、また車体
1の後部には、スイングフレームSが上下に揺動可能に
軸支され、このスイングフレームと車体間には、リャク
ツショAが連結される。スイングフレームSには左右一
対の後輪4,4が支持される。
車体1の後部上面には、乗員が跨いで座乗するだめのシ
ート5が設けられ、車体1の中央下部には、乗員が足を
掛けるためのステップ6が外側方に突出して設けられる
また車体1の中央部には、エンジン7が搭載され、この
エンジン7の駆動力が、後述するシャフトドライブ式動
力伝動機構8(第2図)を介して前記一対の後輪4,4
に伝達される。
次に第2図により一対の後輪4,4の支持および駆動系
の構造を詳細に説明する。
前記車体1の後部には、左右一対の支持フレーム9,9
が後方に向って略平行に延設され、それらの支持フレー
ム9,9の後端に、軸受ホルダ10゜10がそれぞれ溶
着され、それらの軸受ホルダ1o。
10はフレームパイプ11によって一体に結合される。
左右一対の軸受ホルダio、ioには、テーパローラ軸
受3 B + 38を介してスイングフレームSが上下
に揺動自在に軸支される。
前記スイングフレームSは、横方向に間隔をあけて後方
に延長される左、右リヤアーム121゜12γと、それ
らの前部間横架結合するクロスメンバー13と、前記左
リヤアーム121の後端に結合され、そこから外方に延
長される短い円筒状圧アクスルケース141と、前記左
、(−右・1リヤアーム127,12γの後端に連結さ
れて外方に延長される長い円筒状右側アクスルケース1
41とより方形枠状に形成される。
前記左リヤアーム121の前部内側には、内方に向けて
短い左ピボット軸151が一体に結合され、また前記リ
ヤアーム124の前部には、ボルト孔39が穿設され、
そのボルト孔39には、右リヤアーム12?−の外側よ
り内方に向けて短ボルトよりなる右ピボット軸15γが
螺着される。右ピボット軸15の外端にはロックナツト
41が螺着され、このロックナツト41は右リヤアーム
127’に形成した凹部40に収容される。前記左、右
ピボット軸151.15 rは、車体10前後方向と直
交する水平な横軸線にあり、それらの内端の相対向する
小径端部が前述のようにテーバロー2軸受38.38を
介して前記左、右軸受ホルダ、すなわち車体1に回動自
在に支持される。
前記左リヤアーム121は、右リヤアーム12γよりも
大径に形成されて前記シャフトドライブ伝動機構8の伝
動ケースを兼ねており、複数のパイプ部材を一体に溶接
してなるパイプケース16と、その後端にボルト・ナツ
ト17によって固着されるギヤケース18とより構成さ
れる。そして該ギヤケース18の左、右両側に前記左、
右アクスルケースi4n、i4rの内端がそれぞれ複数
のボルト19によって固着される。伝動ケースを兼ねる
左リヤアーム12内には、プロペラ軸20が縦走支持さ
れており、このプロペラ軸2oの前端は、ユニーバーサ
ルジヨイント21を介して、エンジン1の出力軸22に
連なる駆動軸23に連結されている。前記ユニバーサル
ジヨイント21は、前記左リヤアーム121のパイプケ
ース16内に収容され、その中心は、前記左、右ピボッ
ト軸151゜157の軸線の延長線上にある。前記プロ
ペラ軸20の後端には、駆動ベベルギヤ24が一体に設
けられる。この駆動ベベルギヤ24には、リヤアクスル
26の中間部に固着される被動ベベルギヤ25に噛合さ
れ、プロペラ軸2oの回転力は駆動および被動ベベルギ
ヤ24.25を介してリヤアクスル26に伝達される。
前記リヤアクスル26は、前記左アクスル列−ス14 
g、 ギヤケース18および右アクスルケース14r内
を縦走し、それらの両端の小径端部2611.26rは
、左、右アクスルヶー、;t、1’41js147より
外方に突出され、それら小径端部には後輪4のハブ27
がそれぞれスプライン嵌合され、さらにナラ)28.2
8が螺着されて、左、右一対の後輪4,4はリヤアクス
ル26の両端に固着され、該リヤアクスル26の回転に
よって駆動される。左、右アクスルケース141’、1
4fの外端には、左、右軸受ホルダ29/、21が一体
に設けられ、左軸受ホルダ291には、リヤアクスル2
6の左端が後輪4のハブ27とともに複ボール軸受30
を介して回転自在に支承され、また右軸受ホルダ29γ
には、リヤアクスル26の右端が後輪4のハブ27とと
もに複ボール軸受31を介して回転自在に支承される。
左、右軸受ホルダ29/、29rの内周面には、それぞ
れ前記複ボール軸受30.31の抜止め用サークリップ
32゜32が嵌着されるとともに、それらの複ボール軸
受30.31の潤滑用グリースの封緘用オイルシール3
3,33が嵌合される。
一対の後輪4,4は、従来公知のもので、前記ハブ2γ
の外周にリム34が固着され、該リム34の外周に幅広
のバルーンぞイヤ35が装着される。
右側の後輪4のハブ27とリム34間にはブレーキドラ
ム36が挟着され、該ドラム36内に通常のドラムブレ
ーキ装置(図示せず)が収容される。
尚、図中37は、右アクスルケース147に固着した後
輪懸架用の前記りャクッションCの取付用ブラケットで
ある。
次に本発明の一実施例の作用について説明する。
前記スイングフレームSを、車体1に組付ける場合に、
左軸受ホルダ101にテーパローラ軸受38、を介して
左ピボット軸15/を回転自在に支持させ、また佑軸受
ホルダ10rに、右リヤアーム12?−の外側よりボル
ト孔39に螺着した右ピボット軸15fをテーパローラ
軸受38を介して回転自在に支持させる。この場合圧、
右のテーパローラ軸受38.38は、前記右ピボット軸
15?−の締付力に対抗するスラストを前記左、右ピボ
ット軸i51.i5rに与えることができ、スイングフ
レームSの、車体1への軸支強度が高められる。
車両の走行時、エンジン7かもの動力は、その出力軸2
2、駆動軸23、ユニバーサルジヨイント21、プロペ
ラ軸20および駆動、被動ベベルギヤ24.25を介し
てリヤアクスル26に伝達されその両端に固着される一
対の後輪4,4に伝達される。スイングフレームSは、
短い左、右ピボット軸15/、15rを支点として上下
に揺動し、後輪4,4ゆ走行路面に追従回転する。この
場合プロペラ軸20はユニバーサルジヨイント21を支
点としてスイングフレームSとともに上下に揺動する。
ところで後輪4,4にかかる荷重、特に該後輪4.4の
、凹凸路面上の走行に伴う上下動により、そこにかかる
大きな衝撃荷重は、それらのハブ27゜27から複ボー
ル軸受301,31および軸受ホルダ29A!、29γ
を介して、左、右アクスルケース1413 、14r、
 スナワチスイングフレームSに伝達されるので、後輪
4,4にがかる荷重の殆んどは、スイングフレームSに
よって直接受けることができ、リヤアクスル26には、
エンジン7から後輪4,4へ伝わる回転力が作用する。
以上の実施例では、本発明を四輪車両に実施した場合を
説明したが、それを二、三輪車にも実施できることは勿
論である。
C0発明の効果 以上のように本発明によれば、車体の後部に上下に揺動
自在に支承されるスイングフレームを、横方向に間隔を
あけて前後方向に配列される左。
右リヤアームと、これらリヤアームを連結し、後輪を支
承するアクスルケースとより構成し前記圧。
右リヤアームの前部内側に、同一軸線上に相対向して内
方に突出する、短い左、右ピボット軸を固着し、それら
左、右ピボット軸をもってスイングフレームを、車体の
後部に上下に揺動可能に軸支したので、前記左、右ピボ
ット軸はスイングフレームの両側より左右に出張ること
がなくそれらの軸線の延長線上にシャフトドライブ伝動
機構のユニバーサルジヨイントが配設されるにも拘らず
、車体の最大横幅を可及的に短縮することができ、その
結果車体幅方向の強度を、従来のものよりも低く抑える
ことができ、車両全体の重量軽減と、その小型化に寄与
することができ、加えてスイングフレームを軸支する左
、右ピボット軸は短いものでよく、前記車両の重量軽減
効果を一層顕著なものとすることができ、さらにスイン
グフレームの、車体への組立性を向上させることができ
る。
なお、前記実施例のようにスイングフレームに固着の左
、右ピボット軸をテーバローラ軸受を介して車体フレー
ムに軸支するようにすれば、これらの軸受によって左、
右ピボット軸による締付力に対抗するスラストをそれら
のピボット軸に付与することができ、スイングフレーム
の軸支強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
装置を装備した車両の斜視図、第2図は本発明装置の要
部横断平面図である。 S・・・スイングフレーム、 1・・・車体、4・・・後輪、8・・・シャフトドライ
ブ伝動機構、12A’、 127・・・左、右リヤアー
ム、1sz、isr・・・ピボット軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体(1)の後部に、スイングフレームC5)を上下に
    揺動可能に支承し、このスイングフレームC5)に後輪
    (4)を軸架し、この後輪(4)を、前記スイングフレ
    ーム(S)内に収納したシャフトドライブ伝動機構(8
    )により駆動するようにした車両において、前記スイン
    グフレーム(S)は、横方向に間隔をあけて前後方向に
    配列される左、右リヤアーム(12/、12γ)と、こ
    れらのリヤアーム(121,12r)を連結し、前記後
    輪(4)を支承するアクスルケース(14/。 14r)とを有し、前記左、右リヤアーム<121゜1
    2r)の前部内側には、同一軸線上に相対向して、内方
    に突出する短い左、右ピボット軸(151゜15r)を
    固着し、これら左、右ピボット軸(151,15r)を
    以てスイングフレーム(S)を、車体(1)の後部に上
    下に揺動可能に軸支したことを特徴とする、車両におけ
    るスイングフレーム支持装置。
JP59088126A 1984-05-01 1984-05-01 車両におけるスイングフレ−ム支持装置 Pending JPS60234026A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088126A JPS60234026A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 車両におけるスイングフレ−ム支持装置
US06/728,777 US4730689A (en) 1984-05-01 1985-04-30 Apparatus for supporting a swing frame in a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088126A JPS60234026A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 車両におけるスイングフレ−ム支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234026A true JPS60234026A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13934216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088126A Pending JPS60234026A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 車両におけるスイングフレ−ム支持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4730689A (ja)
JP (1) JPS60234026A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575352A (en) * 1994-04-26 1996-11-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Four-wheeled vehicle
US5775457A (en) * 1995-12-28 1998-07-07 Honda Giken Kabushika Kaisha Final drive assembly for an all-terrain vehicle
US5896776A (en) * 1995-12-28 1999-04-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Pinion gear with splined coupling directly to a drive shaft
JP3011718B1 (ja) * 1999-03-24 2000-02-21 川崎重工業株式会社 四輪不整地走行車のスイングア―ム装置
US6641154B1 (en) * 1999-09-09 2003-11-04 Jeffrey Vey Air bladder suspension for three-wheeled vehicle
US8657316B1 (en) 2013-03-14 2014-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Rear axle support assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136580A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 ヤマハ発動機株式会社 車輛

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB118326A (en) * 1917-08-23 1918-08-23 Coventry Premier Ltd Improvements in Motor Vehicles.
US3042424A (en) * 1960-04-01 1962-07-03 James A Davis Automotive axle suspension construction
US4392536A (en) * 1980-02-14 1983-07-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle
US4436173A (en) * 1981-05-15 1984-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shaft drive apparatus for motorized two-wheeled vehicle
JPS6058073B2 (ja) * 1981-09-04 1985-12-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車
US4484652A (en) * 1981-09-04 1984-11-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Suspension system
US4535869A (en) * 1982-02-05 1985-08-20 Suzuki Motor Company Limited Saddle riding type motorcar having four wheels
US4540061A (en) * 1982-03-29 1985-09-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Drive arrangement for three wheeled vehicles
US4465300A (en) * 1982-08-19 1984-08-14 Raidel Sr John E Vehicle suspension for rough terrain

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136580A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 ヤマハ発動機株式会社 車輛

Also Published As

Publication number Publication date
US4730689A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6783158B2 (en) Vehicle
JPS637993B2 (ja)
JP2002053087A (ja) 車両用後輪支持装置
JPS60234026A (ja) 車両におけるスイングフレ−ム支持装置
WO2021131703A1 (ja) リーン型車両
WO2019082567A1 (ja) 小型車両
WO2019082566A1 (ja) 小型車両
TW201914889A (zh) 具二前輪之車輛
JPS6033103A (ja) 駆動輪支持装置
CN112061286A (zh) 一种具有中置电机和皮带轮传动机构的摇摆车
WO2011065376A1 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH1067240A (ja) 小型車両のドライブシャフト支持構造
JPH0129194Y2 (ja)
JPH0310553B2 (ja)
JPS636399B2 (ja)
JPH04159180A (ja) 前後輪駆動型車両の前輪懸架装置
JP2527932B2 (ja) 鞍乗型4輪車
JPH01240373A (ja) 車両の操舵装置
JPH0628391Y2 (ja) 車両の後車軸用ベアリングホルダの取付構造
JP2678910B2 (ja) オートバイの後輪懸架装置
JPH01148685A (ja) 自動二輪車の後輪支持装置
JPS6136081A (ja) 自動三輪車の操向前一輪動力伝達装置
JPS61113580A (ja) 二後輪鞍乗型車両
JPH05155373A (ja) 自動三輪車
JPH0534315Y2 (ja)