JPH01239956A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01239956A
JPH01239956A JP6778888A JP6778888A JPH01239956A JP H01239956 A JPH01239956 A JP H01239956A JP 6778888 A JP6778888 A JP 6778888A JP 6778888 A JP6778888 A JP 6778888A JP H01239956 A JPH01239956 A JP H01239956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
tin
opening
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6778888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Kurihara
栗原 眞太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6778888A priority Critical patent/JPH01239956A/ja
Publication of JPH01239956A publication Critical patent/JPH01239956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配線層を構成しているAN含有層とSi層と
の間にTiN層及びTi層が配されている半導体装置に
関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な半導体装置において、高融点金属
層とその上に積層されているAl含有層とで配vA層を
構成し、TiN Hに対する開口部を除いてこのTiN
層を絶縁膜で覆い、少なくとも上記の開口部を配線層で
覆うことによって、信頼性を高めることができる様にし
たものである。
〔従来の技術〕
半導体装置の配線としては現在のところへβ配線が最も
一般的に用いられているが、このAff配腺配線i層と
の合金化反応によるAβスパイクやAl中からのSiの
析出等を抑制し、Al配線とSi層とのコンタクト抵抗
を低減させ、更にAA配線のストレスマイグレーション
耐性を高めるために、Al配線とSi層との間にTiN
/Ti層を介在させることが考えられている(例えば、
月刊Sem1conduc−tor World 19
87.3  プレスジャーナル社PP90〜94)。
第4図及び第5図は、この様な構成の半導体装置の夫々
第1及び第2従来例を示している。第4図の第1従来例
では、Si基板ll上にSiO□膜12膜形2されてお
り、このSiO□膜12膜形2部12aに対応してSi
基板11中に不純物拡散領域13が形成されている。
5i(h膜12上には多結晶Si層14が形成されてお
り、この多結晶5iN14は開口部12aを介して不純
物拡散領域13に接続されている。なお多結晶Si層1
4には、Si基板11と同一導電型の不純物が導入され
ている。
多結晶Si層14やSiO□膜12主12上に別のSi
O□膜15膜形5されており、このSing膜15には
多結晶Si層14に対する開口部15aが設けられてい
る。
5iOz膜15上には配線層16が形成されており、こ
の配線層16は開口部15aを介して多結晶St層14
に接続されている。配線層16は、Ti117.748
層18、及びへ1層19の3層構造である。
第5図の第2従来例では、配vA層16が開口部12a
を介して不純物拡散領域13に直接に接続されている。
なおAβ層19は、多結晶Si層14やSi基板11と
の合金化反応をtrn制するために、Siを含有してい
る場合もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上述の様な従来例では、配線層16をバターニ
ングするためにAAAl2O対するRIEを行った時点
で、AAAl2O端面と748層18とが雰囲気中に同
時に露出する。
一方、44層19に対するRIEには、−CにCCβ4
や5iC1a等のCl系ガスが用いられる。
このため、i層19に対するRIEを行った時点で、ア
フターコロ−ジョンと称される現象がA1層19に発生
し易い。これは、clが雰囲気中の水分でHClとなり
、748層18と110!とAN層19とで電池反応が
生じるためである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による半導体装置は、34層14.11.23上
に順次に積層されているTi層17及び748層18と
、この748層18を覆っており且つこのTiN層1層
上8上口部15a、25aを有している絶縁膜15.2
5と、高融点金属層21とこの高融点金属層21上に積
層されているA1含有層19とから成っており少なくと
も前記開口部15a、25aを覆っている配線層16と
を夫々具備している。
〔作用〕
本発明による半導体装置では、34層14.11.23
、上にTi層17が積層されているので、更にその上に
積層されている748層18と34層14.11.23
との密着性が良い。
また、Ti層17上に748層18が積層されているの
で、絶縁膜15.25の開口部15a、25a中で更に
その上に積層されている配線層16を構成しているA1
含有J’i19と34層14.11.23との合金化反
応によるiスパイクやAl中からのSiの析出等が発生
しにくい。
また、i含有層19は高融点金属層21上に積層されて
おり、これらのA1含有層19と高融点金属層21とで
配線層16が構成されているので、Aj!含有層19の
ストレスマイグレーション耐性が高く、配線層16の断
線等が発生しにくい。
また、748層18に対する開口部15a、25aを除
いて絶縁膜15.25が748層18を覆っており、し
かも配線層16が少なくとも上記の開口部15a、25
aを覆っているので、配線層16のパターニング時にi
含有層19と748層18とが雰囲気中に同時に露出す
ることがない。このため、AIl含有層19にアフター
コロ−ジョンが発生しにくい。
〔実施例〕
以下、本発明の第1〜第3実施例を、第1図〜第3図を
参照しながら説明する。
第1図が、第1実施例を示している。この第1実施例は
、Ti層17と748層18とがSi層14上に配され
ており、配線層16がTi層21と八1層19とで構成
されていることを除いて、第4図に示した第1従来例と
実質的に同様の構成を有している。
この様な第1実施例では、開口部15aを除いて5iO
z膜12がTiN層1層上8っており、しかも開口部1
5aは配線層16によって覆われているので、配線層1
6のバターニング時にi層19とTiN層1層上8雰囲
気中に同時に露出することがない。このため、AA層1
9にアフターコロ−ジョンが発生しにくい。
なおこの第1実施例でも、11層19とTi層21とは
雰囲気中に同時に露出する。しかし、Ti層21による
アフターコロ−ジョンは、TiN層1層上8るアフター
コロ−ジョンに比べて無視できる程に少ない。
第2図は、第2実施例を示している。この第2実施例は
、Ti層17とTiNN1Bとが開口部12aの近傍に
のみ配されており、配線層16がTi層21とへ!層1
9とで構成されており、開口部15aを除いてSiO□
膜15がTiN層1層上8ってい質的に同様の構成を有
している。
この様な第2実施例でも、配線層16のバターニング時
にΔβ層19とTiN層1層上8雰囲気中に同時に露出
することがない。
第3図は、第3実施例を示している。この第3実施例は
、フィールド酸化膜上で多結晶Si配線とAff配線と
が接続されている例である。
即ち、フィールド酸化膜であるSiO□膜22上22上
線である多結晶Si層23が延びている。SiO□膜2
2中22晶Si層23は別の5i02膜24で覆われて
いるが、このSiO□膜24には多結晶Si層23に対
する開口部24aが設けられている。
Ti層17とTiNN1Bとは、開口部24aの近傍に
のみ配されており、開口部24aを介して多結晶Si層
23に接続されている。
TiN膜1膜中8in2膜24は更に別の5i02膜2
5で覆われているが、この5in2膜25にもTiN層
1層上8する開口部25aが設けられている。
配線層16は、既述の第1及び第2実施例と同様にTi
層21とΔβ層19とで構成されており、開口部25a
を介してTiN層1層上8続されている。
この様な第3実施例でも、配線層16のバターニング時
に11319とTiN層1層上8雰囲気中に同時に露出
することがない。
なお、上述の何れの実施例においてもTi層21とA1
層19とで配線層16が構成されているが、T1以外の
高融点金属から成る層をTi層21の代りに用いること
もできる。
〔発明の効果〕
本発明による半導体装置では、TiN層とSi層との密
着性が良い等のために配線層とSi層とのコンタクト抵
抗が低く且つAP、スパイクやIl中からのSiの析出
等が発生しにくいにも拘らず、配線層の断線等やへ!含
有層におけるアフターコロ−ジョンも発生しにくいので
、信頼性が非常に高い。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の夫々第1〜第3実施例の側断
面図である。 第4図及び第5図は本発明の夫々第1及び第2従来例の
側断面図である。 なお図面に用いた符号において、 11−・・・・・−・−・−Si基板 14.23−−−−−多結晶Si層 15.25−・−−−5i Oz膜 15a、25a −−−−−−−一開ロ部16−−−−
−−−−−−配線層 17.21−−−−−4i層 18−−−−−−−−T i N層 1!3−−−一−−−−− へ1層 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  Si層上に順次に積層されているTi層及びTiN層
    と、 このTiN層を覆っており且つこのTiN層上に開口部
    を有している絶縁膜と、 高融点金属層とこの高融点金属層上に積層されているA
    l含有層とから成っており少なくとも前記開口部を覆っ
    ている配線層とを夫々具備する半導体装置。
JP6778888A 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置 Pending JPH01239956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6778888A JPH01239956A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6778888A JPH01239956A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239956A true JPH01239956A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13355041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6778888A Pending JPH01239956A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239956A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012732A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6849500B2 (en) 2002-03-01 2005-02-01 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing a nonvolatile memory device including an opening formed into an inverse-tapered shape
JP2005317948A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路
US7312515B2 (en) 2003-06-11 2007-12-25 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus including a thin-metal-film resistor element and a method of manufacturing the same
US7358592B2 (en) 2004-03-02 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1012732A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6048792A (en) * 1996-06-27 2000-04-11 Nec Corporation Method for manufacturing an interconnection structure in a semiconductor device
US6849500B2 (en) 2002-03-01 2005-02-01 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing a nonvolatile memory device including an opening formed into an inverse-tapered shape
US7312515B2 (en) 2003-06-11 2007-12-25 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus including a thin-metal-film resistor element and a method of manufacturing the same
US7718502B2 (en) 2003-06-11 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus including a thin-metal-film resistor element and a method of manufacturing the same
US7358592B2 (en) 2004-03-02 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device
JP2005317948A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614762A (en) Field effect transistors having comb-shaped electrode assemblies
JPH02220464A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02222148A (ja) 半導体装置
JP3104534B2 (ja) 半導体装置とその製法
JPH01239956A (ja) 半導体装置
JPS6381948A (ja) 多層配線半導体装置
JPS58108738A (ja) 半導体装置用電極の製造方法
JPS6057635A (ja) 半導体装置
JP2797367B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH03116852A (ja) 半導体装置
JPH0479317A (ja) 半導体装置の製法
JPH1154617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62235775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01268150A (ja) 半導体装置
JPS58191449A (ja) 多層配線構造
JPH01144671A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPH01114065A (ja) 半導体装置
JPH01291450A (ja) 半導体装置
JPH023928A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05109644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03173432A (ja) 半導体装置
JPH05129297A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01222461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6324642A (ja) 半導体装置
JPH08330426A (ja) 半導体装置およびその製造方法