JPH01209982A - 速度制御方式 - Google Patents

速度制御方式

Info

Publication number
JPH01209982A
JPH01209982A JP63032440A JP3244088A JPH01209982A JP H01209982 A JPH01209982 A JP H01209982A JP 63032440 A JP63032440 A JP 63032440A JP 3244088 A JP3244088 A JP 3244088A JP H01209982 A JPH01209982 A JP H01209982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
deviation
control method
value
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63032440A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nashiki
政行 梨木
Koji Eba
浩二 江場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP63032440A priority Critical patent/JPH01209982A/ja
Publication of JPH01209982A publication Critical patent/JPH01209982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、検出した速度をフィードバック信号として速
度制御を行なう方式に関する。
(従来の技術) 従来、例えば工作機械の送り軸に使用されるモータの回
転速度を検出してフィードバック信号とし、このフィー
ドバック信号によりモータの回転速度を制御するには、
PI(Prportional andIntegra
l)制御方式とIP(Integral and Pr
opor−tional)制御方式とがある。
第6図は、Pl制御方式を実現する制御装置の一例を示
すブロック図であり、モーターの回転角RDをロータリ
ーエンコーダ2を介して検出して回転速度検出値VNF
[lを演算する速度演算回路3と、この速度演算回路3
からの回転速度検出値VNFB及び外部からの回転速度
指令値Vrafの偏差VDIFを求める差動増幅器4と
、この差動増幅器4からの偏差VDIPを積分増幅器5
及び比例増幅器6でそれぞれ増幅し、増幅された各偏差
VID□I PDIFを加算し■ てトルク指令値Trafとする加算器7と、この加算器
7からのトルク指令値Traf及び電流検出器10から
の電流検出値10により、モーターに必要な電流を3相
トランジスタブリツジ9を介して出力する電流制御回路
8とで構成されている。
第7.図は、IP制御方式を実現する制御装置の一例を
第6図に対応させて示すブロック図であり、同位置構成
箇所は同符号を付しである。この制御装置は、差動増幅
器4からの偏差Voイを積分増幅器5のみで増幅すると
共に、速度演算回路3からの回転速度検出値VNPBを
比例増幅器6で増幅し、増幅された偏差VIDIF及び
増幅された回転速度検出値vpsraを加算器7で換算
してトルク指令値Tr@fとするように構成されている
(発明が解決しようとする課題) 上述した各制御装置において、回転速度指令値Vr@f
をOrpmからN、rpmまで一定加速度で立上げたと
きの応答波形を第8図に示す。ただし、積分増幅器5の
係数に、及び比例増幅器6の係数に、は各制御装置にお
いて同一値である。
PI制御方式における応答波形(図示−点鎖線)は、回
転速度指令値Vrefに対してオーバーシュート(N、
)rpmを越えている部分)が発生している。
このようなPI制御方式を例えば工作機械の送り軸周モ
ータに通用した場合、工具の位置決め時に応答のオーバ
ーシュートが発生するとワークを切込み過ぎてしまうこ
とがあった。
一方、IP制御方式における応答波形(図示実線)は、
回転速度指定値Vrefに対して遅れ(にz/に+)が
生じている。このようなIP制御方式を例えば工作機械
の送り軸周モータに適用した場合、応答の遅れにより工
具の位置制御のゲインが低下したり多軸指令時の軌跡に
誤差が生じてしまうことがあった。
そこで、PI制御方式における応答のオーバーシュート
を改善するには係数に1及びに、の値を大きくすれば良
く、また、IP制御方式における応答の遅れを改善する
にはに2/Klの値を小さくすれば良い。しかしながら
、実際には機械系の固有振動数9回転速度検出値に含ま
れる誤差、制御装置内の時間遅れ並びに外乱トルクに対
する応答性などにより、係数Kl、に2の値の設定可能
範囲が制限を受けてしまい、応答のオーバーシュートや
応答の遅れを一定以上に改善することができないという
問題があった。
本発明は上述のような事情からなされたものであり、本
発明の目的は、速度指令に対して安定した応答性と高速
応答性とを実現することができる速度制御方式を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、検出した速度をフィードバック信号として速
度制御を行なう方式に関するものであり一木発明の上記
目的は、外部から指令された速度指令値と前記速度検出
値との偏差を求めて積分増幅すると共に、前記速度指令
値を制御対象と指令の時間変化パターンに応じて予め定
めた最適な減衰率で減衰し、この減衰した速度指令値と
前記速度検出値との偏差を求めて比例増幅し、前記積分
増幅した偏差と前記比例増幅した偏差とを加算してトル
ク指令値として前記速度を制御することによって達成さ
れる。
(作用) 本発明の速度制御方式は、速度指令値の減衰量を制御対
象の剛性や速度指令値の時間変化パターンに合わせて変
化させるので、応答のオーバーシュートや応答の遅れを
改善することができるものである。
(実施例) 第1図は、本発明の速度制御方式を実現する制御装置の
一例を第6図に対応させて示すブロック図であり、同一
構成箇所は同符号を付しである。
この制御装置は、回転速度指令値vrefを一定値減衰
させる減衰器11と、この減衰器11からの減衰された
回転速度指令v1□f及び速度演算回路3からの回転速
度検出値vNraの偏差Vd+rを求める差動増幅器1
2とが新たに設けられている。そして、差動増幅器4か
らの偏差Vl)IFを積分増幅器5のみで増幅すると共
に、差動増幅器12からの偏差vd+rを比例増幅器6
のみで増幅し、増幅された各偏差VIDIF及びVPd
 l fを加算器7で加算すてトルク指令値Trafと
するように構成されている。
このような構成において、電流制御回路8と、速度演算
回路3との間の応答遅れは小さく、かっモータ1及びモ
ータ1に接続される負荷が単純イナーシャと見なせば、
第1図に示す制御装置の点線枠内20を1つのブロック
で表わせるので、制御装置全体を第2図の等価回路で表
わすことができる。なお、に3は減衰器11の利得を、
Jは負荷を含めたモータ1のイナーシャを表わす。
この等価回路に次式(1)及び(2)に示す回転速度指
令値Vrer(t)を加えたときの回転速度検出値VN
□(1)はそれぞれ次式(3)及び(4)で表される。
Vref (t)−vot/ll   (o≦t<t+
)”・・・・・・・(1)Vret (j) ”Vo 
      (L+  ≦t)・・・・・・・・・(2
)VNre(t)−V、(t−L(1−に3)/に+)
/l++Vo((K+−aK2に3)e−”/[a2(
β−α)]+(にビβに2に3) e””t/ [β2
(α−β)])/Jt。
・・・・・・・・・(3) VNFB (t) −v。
+110((Kl−aに2に3) (1−eatl)e
−1t/[α2 (β−α)]+(に、−βに2に3)
 (1−e/4t’)e−/l/[β2(α−β)])
/Jt・・・・・・・・・(4) ただし、α、β−(に2±3 ) / 2 J第3図は
上式(3) 、 (4)で表される波形(図示実線)を
示すものであり、応答の遅れは上式(1)と上式(3)
の定常項(第1項)との差に2(1−に3)/に1が正
のときに発生し、また応答のオーバーシュートは上式(
4)の過渡項(第2項)が正のときに発生ずる。ここで
、係数に、及びに2の値を一定として、利得に、(0≦
に3くl)を変化させたときの応答波形の変化を第4図
に示す。同図から明らかなように、K3−0のときの応
答波形はIP制御方式における応答波形と一致しており
、また、に3−1のときの応答波形はPI制御方式にお
ける応答波形と一定している。そこで、利得に3を負荷
に合わせた最高値、即ち上式(4)の第2項がt−■以
外で0となるときの利得に3の値のうち最小値を選定す
ることにより、応答のオーバーシュートを発生させず、
かつ応答の遅れをIP制御方式における応答の遅れと比
較して(1−Xs)倍に短縮させた速度制御を行なうこ
とができる。
また、応答時間のみが問題となる場合には、加速時に利
得に3を1として応答遅れを最小にとどめ、減速時に利
得に3を最適値として応答のオーバーシュートを防いで
収束時間を短縮し、トータルの応答時間を最短にする速
度制御を行なうことも可能である。第5図は、上述した
利得に、を可変とした場合の速度制御方式における応答
波形(a)と、利得に3を一定とした場合の速度制御方
式における応答波形(b) とを示すものであり、利得
に3を可変とした方が利得に3を一定とした場合に比べ
、加速時の遅れ時間td分の応答時間短縮を図ることか
できる。なお、第1図に示す各ブロックはソフトウェア
上の演算で実現しているため、利得に3を可変にするこ
とは容易に行なうことができる。
上述した実施例においては、モータの回転速度制御方式
について説明したが、特に限定されるものではなく、本
発明は種かの速度制御に対して適用可能である。
(発明の効果) 以上のように未発明の速度制御方式によれば、応答のオ
ーバーシュートを防いで正確に動作させることか可能で
あると共に、応答の遅れを短縮して迅速に動作させるこ
とが可能であるので、例えば加工分野においては品質の
良い製品を効率良く生産して製品のコストダウンを図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の速度制御方式を実現する制御装置の
一例を示すブロック図、第2・図はその等価回路を示す
ブロック図、第3図は本発明の速度制御方式における応
答波形の一例を示す図、第4図は第1図に示す制御装置
の減衰器の利得を可変した場合の応答波形の変化を示す
図、第5図は第1図に示す制御装置の減衰器の利得を制
御途中で可変させた場合の応答波形及び常に一定の場合
の応答波形を示す図、第6図はPI制御による従来の速
度制御方式を実現する制御装置の一例を示すブロック図
、第7図はIP制御による従来の速度制御方式を実現す
る制御装置の一例を示すブロック図、第8図は従来の速
度制御方式における応答波形の一例を示す図である。 l・・・モータ、2・・・ロータリーエンコーダ、3・
・・速度演算回路、4.12・・・差動増幅器、5・・
・積分増幅器、6・・・比例増幅器、7・・・加算器、
8・・・電流制御回路、9・・・3相トランジスタブリ
ツジ、lO・・・電流検出器、11・・・減衰器。 出願人代理人  安 形 雄 三 某2凪 仏Fa(t) t %Fl t) 第5 凪 奈8 凪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、速度を検出し、外部から指令された速度指令値と前
    記速度検出値との偏差を求めて積分増幅すると共に、前
    記速度指令値を制御対象と指令の時間変化パターンに応
    じて予め定めた最適な減衰率で減衰し、この減衰した速
    度指令値と前記速度検出値との偏差を求めて比例増幅し
    、前記積分増幅した偏差と前記比例増幅した偏差とを加
    算してトルク指令値として前記速度を制御するようにし
    たことを特徴とする速度制御方式。
JP63032440A 1988-02-15 1988-02-15 速度制御方式 Pending JPH01209982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032440A JPH01209982A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 速度制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032440A JPH01209982A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 速度制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209982A true JPH01209982A (ja) 1989-08-23

Family

ID=12359022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032440A Pending JPH01209982A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 速度制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026779B2 (en) 2003-09-29 2006-04-11 Okuma Corporation Motor control apparatus for controlling operation of mover of motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195704A (ja) * 1983-04-22 1984-11-06 Hitachi Ltd 位置決め方式
JPS61190602A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Toshiba Corp 調節装置
JPS62125401A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd I−pd制御回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195704A (ja) * 1983-04-22 1984-11-06 Hitachi Ltd 位置決め方式
JPS61190602A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Toshiba Corp 調節装置
JPS62125401A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd I−pd制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026779B2 (en) 2003-09-29 2006-04-11 Okuma Corporation Motor control apparatus for controlling operation of mover of motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857054B2 (ja) サーボ制御装置
KR20010075266A (ko) 위치 제어 장치
EP1505463A2 (en) Position control device and position control method for machine tools
JPH07170777A (ja) 電動機の振動抑制制御装置
JPS63148314A (ja) セミクロ−ズドル−プサ−ボ制御系の制御装置
JPH0325505A (ja) 多機能形制御装置
KR0185519B1 (ko) 전동기의 위치제어장치
JPH01209982A (ja) 速度制御方式
JPH0888990A (ja) モータの位置制御装置
WO2020261649A1 (ja) パラメータ調整方法
JPH03231317A (ja) モータ制御装置
JP4698026B2 (ja) 改良型サーボ機構制御方法
JP2003345402A (ja) 位置制御装置
JP2000089829A (ja) 位置制御方法および装置
JPH0697823A (ja) 位置制御装置
JPH07322664A (ja) 電動機の制御装置
JPH0231407B2 (ja) Ichigimekikonoseigyohoshiki
JP3702550B2 (ja) 制御装置
JPH0224078A (ja) マニピュレータ制御装置
JPS63201705A (ja) マニピユレ−タの防振制御装置
KR100794893B1 (ko) 모터 제어 장치
JP4058524B2 (ja) サーボ系の残留振動抑制方式
JPH0297291A (ja) モータの自動制御装置
JPH11191990A (ja) サーボモータの制御装置
JPH01234136A (ja) 数値制御工作機械の軸駆動方法