JPH01200277A - 画像形成装置の転写装置 - Google Patents

画像形成装置の転写装置

Info

Publication number
JPH01200277A
JPH01200277A JP2416488A JP2416488A JPH01200277A JP H01200277 A JPH01200277 A JP H01200277A JP 2416488 A JP2416488 A JP 2416488A JP 2416488 A JP2416488 A JP 2416488A JP H01200277 A JPH01200277 A JP H01200277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
image
transfer
transfer material
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2416488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Adachi
足立 裕行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2416488A priority Critical patent/JPH01200277A/ja
Publication of JPH01200277A publication Critical patent/JPH01200277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、静電転写式画像形成装置の転写装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来のこの種の装置として、は、コロトロンやスコトロ
ン等の放電器や、ローラを像担持体に当接し、その間に
転写材を通過させる転写ローラ等が知られている。
[発明が解決しようとする課題] 前述の従来のコロナ放電器を用いる方式においては、第
一に、コロナ放電ワイヤに印加する電源が放電開始電圧
以上の高圧化が必要であるため、高価であって、かつ、
大型となり、危:倹性を有する。第2に、コロナ放電で
あるため、オゾンやコロナ成生物が発生し、感光ドラム
等の像担持体を汚染し、静電潜像を乱す場合がある。ま
たオゾン等の機外排気のためのファンや有害物質を除去
するフィルタ等が必要で、装置の簡略化に不適合であっ
たり、大気の汚染を招く場合があった。第3に、コロナ
照射は拡散するために、照射域を規制する手段が必要で
あったり、照射域と転写材を転写に適する位置に合致す
るように、転写材を精度よく送行させなくてはならなか
った。第4に、照射域が拡散するため、転写材の感光ド
ラム当接部外にも照射され、転写画像の乱れや転写材の
分離装置が必要であった、第5に、コロナ放電ワイヤや
シールドの汚れ等で感光ドラム母線方向で放電むらを生
じ易く、転写画像の不均一性が生ずる場合があるなどの
問題点があった。
また前述の従来のローラ転写方式においては、第1に、
ローラが感光ドラムに当接するために、該ドラムの損傷
や非転写紙領域での顕画材(トナーといわれている)が
該ローラに転穆してローラ汚れとなり、転写紙を汚した
り、感光ドラムを汚染融着する場合があった。第2に、
転写に必要な電圧が感光ドラムの絶縁耐圧以上になる場
合、感光ドラムが破壊する場合があった。第3に、上記
第1に述べた問題を解消するために、ローラクリナを用
いると、装置が複雑化したり、除去トナーの処理の容器
やスペースが必要であることはもちろん、耐久性でロー
ラを逆に汚染したり、損傷する場合があるなどの問題点
があった。
本発明は、上記のような問題点を解決することを目的と
してなされたものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、像担持体上の静電
潜像を顕画材で現像した後に、静電的に転写材に顕画像
を転写する画像形成装置において、像担持体の近傍に位
置しているとともに空隙を有して前記顕画材と逆極性の
電荷を前記転写材に供給する電源に接続された電荷供給
部材を備え、かつ、前記転写材が該電荷供給部材と像担
持体に当接した際に該電荷供給部材に接触して形成され
る前記転写材の曲げ角度が180°以下であるように、
前記電荷供給部材が配置されているものとした。また像
担持体と電荷供給部材との間隙をdセンチメートルとし
、前記電荷供給部材と像担持体との電位差を■↑ボルト
とし、顕画材が付着している該像担持体であり、かつ、
 ivアl>1VSlであるようにした。
[作   用コ 本発明によれば、転写材に顕画材と逆極性の電荷を与え
る電荷供給部材と、像担持体に、転写材が当接すること
により、転写に必要な、電荷を像担持体より隔った位置
から与えるので、特別な高圧電源の必要がなく、コロナ
成生物やオゾン等の発生がなく、装置全体が簡略化され
、かつ、安定した転写電荷付与が可能となる。
[実 施 例] 第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示している
第1図において、1は感光体または感光ドラムなどの像
担持体、2はトナーといわれる顕画材、3は転写材、4
は搬送ガイド、5は電荷併給部材、6は電源である。
すなわち、像担持体1は矢印Xの方向に8動じ、図示さ
れていない静電潜像形成装置および現像装置を経て、顕
画材2は像担持体1に付着して8勤し、転写部Tに至る
一方、転写材3は図示されていない給紙装置と搬送ガイ
ド4などによって進行方向が規制されて転写部Tに至る
電荷供給部材5は上記転写部Tと搬送部の間に位置し、
像担持体1からdなる距離を隔てて配置され、顕画材2
と逆極性の電荷を供給する電源6に接続されている。な
お電荷供給部材5は4電体であればよく、金属、導電ゴ
ム、導電プラスチックなどからなっている。
バイアス電源電圧は潜像電位をv8とすると、現像後、
僅かに減少するが、顕画材2が像担持体1から転写材3
へ8行する電位として、前記■s以上の電位を供給する
と、顕画像(ト前記VS以上の7位を供給すると、顕画
像(トナー像)の転移が見られた。また像担持体1と電
荷供給部材5との間隙dと像担持体1の電位と電荷供給
部材5の間に形成する電位コントラ以下であれば、電荷
供給部材5と像担持体1の間でのリークはないことがわ
かった。
−例として、d = 2.0+nm 、転写部Tと電荷
供給部Pとの間隔(T−P)を5+nmとした場合の各
潜像状態におけるコントラストを第2図に示す。
すなわち、第2図でaは潜像電荷に顕画材2を付着させ
る正規現像時を、第2図でbは反転現像時を示している
。また第2図のVdはトナー像の付着電位、■oは非画
像電位(あるいは非転写紙電位)である。VT+は転写
電荷供給電圧と前記V、の差の絶対値で、転写部Tの電
位ではないが、1400Vで良好な転写が得られ、かつ
、非転写領域voと転写電荷供給電圧との差VT2のコ
ントラストが2000V以下(第2図中リークは発生し
なかった。以上がバイアスの一例である。
電源6は直流のバイアス電源を用いればよいが、本バイ
アスが比較的低圧で、たとえば、現像バイアスにAC−
DC重畳電源を用いる場合、AC成分を、倍電圧回路を
必要な電圧の段数とし、整流部材を付加して第3図のよ
うに、電源を共有化し、よりコンパクト、低コスト化が
可能である。
一方、転写材3は転写部Tでの密着をよくし、空間によ
る転写強度低下を防ぐために、第1図にみられるように
、転写材3の搬送部進行方向と、P点、T点とで形成さ
れる電荷供給部Pでの角度θを 180”以下になるよ
うに、電荷供給部材5の位置を決めると、前記P−T間
と曲げ角度θと転写材3の剛性で、転写部Tの当接圧が
決められる。
この当接圧は03r/cm以上で、上限は顕画材2や像
担持体1の条件によ)ても異なるが、いわゆる中抜けと
称するエツジ転写以下でよい。
この圧は測定しがたく、画像で判別するが、各々の系で
最適であるようにすればよく、たとえば、官製はがきで
中抜けの生ずる工具下にすればよい。
また、コロナ放電器のような転写部Tでのそれより広い
電荷照射域がないために、転写画像の静電的部れや静電
吸着が少なく、転写材3の分llにも有効であることが
判明した。
さらに、電荷供給部Pが転写材3の摺動部であるため、
転写材3でのクリーニング作用で、多少の汚れにも強く
、母線方向で安定した電荷供給が可能であった。
第4図は本発明の第2実施例を示している。
第1図の実施例では、搬送ガイド4と電荷供給部材5が
別部材であったが、この第4図の実施例では、搬送ガイ
ドが転写ガイドであって、かつ、電荷供給部材5′でも
あるようにしている。このようにしても、第1図の場合
と同等の作用をする。これにより、従来例とも関連する
が、従来はコロナ放電器において、コロナ電荷が転写材
を介して転写ガイド、搬送ガイドへ漏洩し、転写抜けが
発生するために、転写ガイドに抵抗やバリスタを接続し
たりする必要があった。しかし、第4図に示すように構
成すると、上述の電荷漏洩は電荷供給部材5′が電源6
の電位であるため、それが発生しない。
第5図(a) 、 (b)は本発明の第3実施例を示し
ている。すなわち、転写材(図示せず)の尤送力を補助
するために、第5図(a) に示すように、電荷供給部
材5を回転可能として表層を金属より摩擦抵抗力の大き
い導電ゴムで形成するとよい。又第5図(b)に示すよ
うに、像担持体1から駆動を得れば、転写材の搬送スピ
ードと像担持体1の移動速度に差を生じにくく、転写ず
れのない画像が得られる。なお第5図(a)の7は導電
ゴム層、第5図(b)の8はドラム側ギア、9は電荷供
給部材ローラ側ギア、10はスペーサーである。そして
、第1図で説明したように、像担持体1と電荷供給部材
5の間には間陣d(図示せず)が形成されている。すな
わち、電荷供給部材5はローラ形式にして、該ギア8,
9でギア結合によって前記間隙dを形成しつつ回転して
もよく、また非駆動側のスペーサ10で前記間M dを
形成してもよい。
第6図は本発明の第4実施例を示している。
この実施例では、像担持体1の回転を決める枠11の一
部に位置決め部11″を設けて、電荷供給部材5をその
位置決め部11″によって位置決めすることで、精度よ
く、前記間Bid(図示せず)が決められる。
第7図は本発明の第5実施例を示している。
この実施例では、第6図に示した枠11を、さきに本発
明者が考案した画像形成装置12に着脱自在なプロセス
カートリッジ13の構成部(たとえばクリーナ)にして
いる。なお第7図では詳細な図示を省略している。
し発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、転写材に顕画材
と逆極性の電荷を与える電荷供給部材と、像担持体に、
該転写材が当接することにより、転写に必要な電荷を該
像担持体より隔った位置から与えるので、特別な高圧電
源の必要がなく、コロナ成生物やオゾン等の発生がなく
、像担持体の損傷が少なく、クリーンであり、かつ、装
置全体が簡略化および小型化することができて、低コス
ト化が可能となるとともに、安定した転写電荷付与が可
能となる。また該像担持体に対して前記電荷供給部材が
非当接であるため、該像担持体が汚れにくく、かつ、当
接による損傷や固着の汚染がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示した断面図、第2図は
第1図の装置のバイアスモデルの説明図、第3図は同じ
く電源の説明図、第4図は本発明の第2実施例を示した
説明図、第5図(a) 、 (b)は同じく第3実施例
を示した説明図、第6図は同じく第4実施例を示した一
部切欠斜視図、第7図は同じく第5実施例を示した斜視
図である。 1・・・像担持体  T・・・転写部 2・・・顕画材   P・・・電荷供給部3・・・転写
材   VS・・・潜像電位4・・・搬送ガイド ■ア
・・・電位コントラスト5・・・電荷供給部材(5°) 6・・・電(原    ■、・・・付着電位7・・・導
電ゴム層 vo・・・非画像電位8・・・ドラム側ギア 9・・・電荷供給部材ローラ側ギア 10・・・スペーサ θ・・・曲げ角度11・・・枠 
   d・・・間隙 11°・・・位置決め部 12・・・画像形成装置 13・・・プロセスカートリッジ 箆2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像担持体上の静電潜像を顕画材で現像した後に、静
    電的に転写材に顕画像を転写する画像形成装置において
    、像担持体の近傍に位置しているとともに空隙を有して
    前記顕画材と逆極性の電荷を前記転写材に供給する電源
    に接続された電荷供給部材を備え、かつ、前記転写材が
    該電荷供給部材と像担持体に当接した際に該電荷供給部
    材に接触して形成される前記転写材の曲げ角度が180
    ゜以下であるように、前記電荷供給部材が配置されてい
    ることを特徴とする画像形成装置の転写装置。 2 像担持体と電荷供給部材との間隙をdセンチメート
    ルとし、前記電荷供給部材と像担持体との電位差をV_
    Tボルトとし、顕画材が付着している該像担持体の電位
    をV_Sボルトとするとき、|(V_T/d)<10^
    4であり、かつ、|V_T|>|V_S|であるように
    した請求項1記載の装置。
JP2416488A 1988-02-04 1988-02-04 画像形成装置の転写装置 Pending JPH01200277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416488A JPH01200277A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 画像形成装置の転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416488A JPH01200277A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 画像形成装置の転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200277A true JPH01200277A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12130704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416488A Pending JPH01200277A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 画像形成装置の転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200277A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0594052A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with toner image transfer means
EP0594051A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with toner image transfer means
JPH06214470A (ja) * 1992-11-26 1994-08-05 Mita Ind Co Ltd 転写装置
US5548387A (en) * 1993-02-26 1996-08-20 Mita Industrial Co., Ltd. Reversal developing system preventing occurrence of image spots
US5600422A (en) * 1994-02-08 1997-02-04 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming apparatus employing a reversal developing system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0594052A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with toner image transfer means
EP0594051A2 (en) * 1992-10-22 1994-04-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with toner image transfer means
US5337128A (en) * 1992-10-22 1994-08-09 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with toner image transfer means
EP0594051A3 (en) * 1992-10-22 1995-03-29 Mita Industrial Co Ltd Image forming apparatus with toner image transfer means.
EP0594052A3 (en) * 1992-10-22 1995-03-29 Mita Industrial Co Ltd Image forming apparatus with toner image transfer means.
CN1040373C (zh) * 1992-10-22 1998-10-21 三田工业株式会社 具有色粉图象转印装置的成象机
JPH06214470A (ja) * 1992-11-26 1994-08-05 Mita Ind Co Ltd 転写装置
US5548387A (en) * 1993-02-26 1996-08-20 Mita Industrial Co., Ltd. Reversal developing system preventing occurrence of image spots
US5600422A (en) * 1994-02-08 1997-02-04 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming apparatus employing a reversal developing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01200277A (ja) 画像形成装置の転写装置
JP3150265B2 (ja) 画像形成装置
JP4690815B2 (ja) 画像形成装置
JP3248788B2 (ja) 画像形成装置
US4768060A (en) Push-pull liquid development method and apparatus
JPH02110586A (ja) 画像形成装置
JPH0229222B2 (ja) Seidenshikiburashikuriiningusochi
JPH01292378A (ja) 画像形成装置
JP3438057B2 (ja) 画像形成装置
US5943536A (en) Image forming apparatus
JP3337577B2 (ja) 転写搬送装置
JPH0193760A (ja) 画像形成装置
JP3437457B2 (ja) 画像形成装置
JPH06230648A (ja) 前帯電器
JP2984396B2 (ja) 画像形成装置
JPH02282279A (ja) 接触帯電装置
JP2973069B2 (ja) 転写紙の分離装置
JPH0193761A (ja) 画像形成装置
JPS63286879A (ja) 画像形成装置
JP3397587B2 (ja) 転写装置
JPH02163779A (ja) 転写装置
JPH01159679A (ja) 画像形成装置用クリーニング装置
JP2001056628A (ja) クリーニング装置
JPH0210390A (ja) 転写材担持体及び転写・搬送装置
JP4338414B2 (ja) 画像形成装置