JPH01197785A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH01197785A
JPH01197785A JP63022462A JP2246288A JPH01197785A JP H01197785 A JPH01197785 A JP H01197785A JP 63022462 A JP63022462 A JP 63022462A JP 2246288 A JP2246288 A JP 2246288A JP H01197785 A JPH01197785 A JP H01197785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
latent image
photoreceptor
image part
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63022462A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kobayashi
健 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP63022462A priority Critical patent/JPH01197785A/ja
Publication of JPH01197785A publication Critical patent/JPH01197785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写機などに用いられる電子写真記録装置に
関するものであり、さらに詳しくは感光体の静電潜像部
具外の個所に付着したトナーを除去する手段を備えた電
子写真記録装置に関するものである。
[従来技術とその問題点] 従来から、複写機などの電子写真記録装置では、磁気ブ
ラシ法、パウダクラウド法、ジャンピング現像法などの
種々の現像方法が用いられており、これらの現像法によ
って感光体に形成された静電潜像上にトナーを付着させ
、感光体表面に静電潜像に応じたトナー像を形成するよ
うにしている。
しかしながら、感光体に付着したトナーの中には、感光
体や現像装置の振動、トナーの帯電不足、現像電界の乱
れ、など種々の原因によって、潜像部以外の個所に付着
してしまうものがある。そのため、この潜像部以外の個
所に付着したトナーは記録媒体に転写°されてカブリや
汚れとなり、転写画像の品質を低下せしめる原因となっ
ている。
[発明の目的] そこで本発明の目的は、潜像部以外の個所に付着したト
ナーによるカブリや汚れを防止し、転写画像の品質を向
上せしめることにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の特徴は、静電潜像が形成される感光体と、感光
体に対向するように設けてあり、あらかじめ帯電したト
ナーを感光体の潜像部上に付着させる現像手段と、現像
手段の下流側に上記感光体に対向するように設けてあり
、感光体に付着したトナーを記録媒体に転写せしめる転
写手段と、現像手段と転写手段との間に、上記感光体と
対向するように設けてありかつ上記感光体の非潜像部に
付着しているトナーを電界の作用で除去する対向電極と
を具備するところにある。
[実施例コ 第1図に示すように感光体としての感光体ドラム1は、
感光層1aと導電層1bとからなっており、導電層1b
は接地されている。感光体1の周囲には、上流側から順
に帯電手段2.露光手段3゜現像手段4.対向電極5.
転写手段6.クリーニング手段7.除電手段8が配設し
てあり、感光体1は、図示しない駆動機構により矢印A
1方向に回転されるようになっている。なお感光体1は
、帯電手段2によって帯電された後、露光手段3を介し
て所定のパターンの静電潜像が形成されるわけであるが
、本実施例では、第2図に示す潜像部9および非潜像部
10の電位がそれぞれ一100V、−700Vになるよ
うに設定しである。なお、第2図は本発明の原理説明図
であって、原理説明上不要な部分は省略しである。
現像手段4は、トナー容器41.スリーブ42゜マグネ
ットローラ4゛3およびドクターブレード44とからな
っており、トナー容器41には磁性トナー11が収容さ
れている。スリーブ42は、アルミニウムなどの導電体
で形成されたものであって、感光体1の潜像部9との間
に現像用電界を形成するバイアス電圧v1が印加しであ
る。なおスリーブ42は、図示しない駆動機構によって
矢印A2方向に回転されるようになっている。このバイ
アス電圧v1は、スリーブ上42に付着したトナー11
を帯電させる帯電手段としての機能をも有しており、本
実施例ではVl−−600Vに設定しである。マグネッ
トローラ43はスリーブ42の内部に固定的に配設され
ている。
対向電極5は、スリーブ形状をなしており、アルミニウ
ムなどの導電体にて形成されている。対向電極5には、
バイアス電圧v2が印加してあり、それによって対向電
極5と感光体1の非潜像部10との間には非潜像部10
に付着したトナーを除去するための電界されている。な
お本実施例ではバイアス電圧v2を一300vに設定し
てあり、対向電極5は図示しない駆動機構により矢印へ
3方向に回転されるようになっている。対向電極5の内
部にはマグネットローラ12が固定的に・配設されてい
る。13は対向電極5に付着したトナーを除去するかき
とり部材であって、その先端は対向電極の外周面に当接
している。14はかきとり部材13によって除去された
トナーを回収する回収容器であり、15は記録紙などの
記録媒体である。
次ニ動作について説明する。
第1図において、感光体1は先ず帯電手段2によって一
700vに帯電された後、矢印A1の方向に回転される
ことにより露光手段3との対向位置に至り、露光手段3
を介して所定の画像パターンに露光される。これにより
第2図に示すように、感光体1の露光部が導電性を呈し
、露光部におけるマイナス電荷が導電層1bを介してリ
ークされる。これにより、感光体1において露光された
部分が潜像部9(第2図示)となり、露光されなかった
部分が非潜像部10(第2図示)となる。なおこのとき
、潜像部9の電位が一100vとなり非潜像部(非露光
部)10(第2図示)の電位が一700Vとなる。そし
てその後、感光体1はさらに回転して現像手段4のスリ
ーブ42との対向部に至る。
現像手段4において、スリーブ42に付着したトナー1
1は、スリーブ42上でバイアス電圧Vl (−600
V)によりマイナス帯電される。
このトナー11はスリーブ42が矢印A2方向に回転さ
れることによって搬送され、ドクターブレード44(第
1図示)にて所定の層厚に規制された後、感光体1との
対向部、すなわち現像部に至る。
第2図に示すように、感光体1とスリーブ42との対向
部(現像部)では、スリーブ42の電位がバイアス電圧
v1により一600Vとなっており、潜像部9の電位が
−100,非潜像部1oの電位が一700vとなってい
る。このためスリーブ42上に付着しているマイナス帯
電のトナー11は、スリーブ42と潜像部9との間に形
成される現像電界により潜像部9に付着し、トナー像を
形成する。なおこの現像部においては、上述した電位関
係により原理的にはトナー11が非潜像部10に付着し
ないようになっているのであるが、トナー11の中には
、トナー11aのように種々の原因によって非潜像部1
0に付着してしまうものがある。
その後、これらのトナー11 (トナー11aも含む)
は、さらに感光体1が回転することにより対向電極5と
の対向部に搬送される。対向電極5の電位はバイアス電
圧v2により一300vとなっており、潜像部9および
非潜像部1oの電位は、前述した現像部と同様にそれぞ
れ一100V。
−700Vとなっている。このため、感光体1に付着し
ているトナー11(マイナス帯電)のうち非潜像部10
に付着しているトナー11a(マイナス帯電)は、対向
電極5と非潜像部1oとの間に形成される電界によって
対向電極5に付着せしめられ非潜像部10から除去され
る。その後、第1図に示すように、対向電極5に付着し
たトナー11aは、対向電極5の矢印A3方向への回転
によって搬送され、かきとり部材13によってがきとら
れて、トナー回収トレイ14に回収される。
なお潜像部9に付着しているトナー11は、前述した電
位関係のため、対向電極5に付着せず、潜像部9に安定
して保持される。
潜像部9に付着しているトナー11は、感光体1がさら
に回転されることによって転写手段6との対向部に至り
、転写手段6を介して記録媒体15に転写される。
その後、感光体1はさらに回転することにょって、クリ
ーニング部材7によって表面に残っているトナー11を
除去された後、除電手段8によって除電され、再び帯電
手段2との対向部に至る。
このように非潜像部10に付着したトナー11aは、転
写手段6に搬送される前に対向電極5によって除去され
、転写手段6との対向部には潜像部9に付着したトナー
11のみが搬送されるため、記録媒体15には潜像部9
に付着したトナー11のみが転写され、非潜像部10に
付着したトナー11aが転写されることがない。したが
って、記録媒体15にはカブリや汚れのない高品質の転
写画像が形成される。
第3図は第2の実施例を示すものであって、この実施例
において、前述の第1の実施例と実質的に同様な部材に
は同一の符号を付しである。この実施例は、現像手段1
04の上方に対向電極105を配設した構成を有するも
のであって、前述の第1の実施例のものを180°回転
せしめた構成になっている。なお感光体1.現像手段1
04のスリーブ142および対向電極105の回転方向
は第1の実施例と同方向である。
現像手段104は、ドクターブレード144がスリーブ
142の下方に配設してあり、トナー容器141の開口
141aは対向電極手段105に向って開口している。
対゛内電極1o5(スリーブ形状をしている。)は、こ
の開口141aの直上に位置しており、かきとり部材1
53は、開口141aの内部に配設しである。なおマグ
ネットローラ113は対向電極105内に固定的に配設
しである。
したがって、非潜像部がら除去されて対向電極105に
付着したトナー11aは、対向電極1゜5の矢印A3の
方向の回転により、トナーがりとり部材153によって
かきとられ、トナー容器141内に落下し、再び現像に
供されることになる。
なお上述した各実施例おいて、非潜像部、潜像部、およ
びバイアス電圧Vl、V2の各設定電位は、非潜像部の
電位<Vl <V2<潜像部の電位を満足するものであ
れば、適宜変更可能である。
また上述した各実施例では、本発明を負帯電反転現像方
式の電子写真記録装置に適用した例について説明したが
、種々の現像方式にも適用することができ、例えば、正
帯電反転現像方式の場合は、非潜像部、潜像部、および
バイアス電圧Vt、V2の各設定電位を、潜像部の電位
<V2<V l <非潜像部の電位、となるようにすれ
ばよい。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明によれば、現像手段と
転写手段との間に設けた対向電極により、感光体の非潜
像部に付着したトナーを転写部に搬送される前に除去す
ることができ、カブリや汚れが生じることがなくなり転
写画像の品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1の実施例の概略構成を示す断面図、第2
図は原理説明図、第3図は第2の実施例の概略構成を示
す断面図である。 1・・・・・・感光体、 4.104・・・・・・現像手段、 5.105・・・・・・対向電極、 6・・・・・・転写手段、 9・・・・・・潜像部、 10・・・・・・非潜像部。 11.11a・・・・・・トナー。 以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 静電潜像が形成される感光体と、 上記感光体に対向するように設けてあり、予め帯電した
    トナーを上記感光体の潜像部に付着させる現像手段と、 上記現像手段の下流側に上記感光体に対向するように設
    けてあり、上記感光体に付着した上記トナーを記録媒体
    に転写せしめる転写手段と、上記現像手段と上記転写手
    段との間に、上記感光体と対向するように設けてありか
    つ上記感光体の非潜像部に付着しているトナーを電界の
    作用で除去する対向電極とを具備することを特徴とする
    電子写真記録装置。
JP63022462A 1988-02-02 1988-02-02 電子写真記録装置 Pending JPH01197785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022462A JPH01197785A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022462A JPH01197785A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197785A true JPH01197785A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12083374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022462A Pending JPH01197785A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197785A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091673A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 電子写真印刷装置、電子写真印刷方法、および板ガラスの製造方法
WO2007145212A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 電子写真印刷装置の現像装置、非画線部トナー除去装置、これらを用いた電子写真印刷装置、電子写真印刷方法および板ガラスまたはセラミック板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091673A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 電子写真印刷装置、電子写真印刷方法、および板ガラスの製造方法
WO2007145212A1 (ja) * 2006-06-13 2007-12-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 電子写真印刷装置の現像装置、非画線部トナー除去装置、これらを用いた電子写真印刷装置、電子写真印刷方法および板ガラスまたはセラミック板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769676A (en) Image forming apparatus including means for removing residual toner
JPS6032189B2 (ja) 二色画像再生装置
JPH08137368A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3025890B2 (ja) 画像形成装置
JPH01197785A (ja) 電子写真記録装置
JPH07210053A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH0143307B2 (ja)
JP2746885B2 (ja) 画像形成装置
JPS5941582B2 (ja) 現像兼感光体クリ−ニング装置
JPS6022170A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JP2835733B2 (ja) 画像記録装置
JPH01179061A (ja) 現像装置
JPS637387B2 (ja)
JP2596261B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JPS5941583B2 (ja) 現像兼感光体クリ−ニング装置
JP3487570B2 (ja) 画像形成装置
JPH0455881A (ja) 画像形成装置
JP2678612B2 (ja) 画像形成法
JPS61123862A (ja) 画像形成装置
JPH0640230B2 (ja) 画像記録装置
JPH0746244B2 (ja) 画像形成装置
JPH0519566A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS63121881A (ja) 電子写真記録装置
JPH01156774A (ja) 画像形成装置