JPH01194138A - 記録担体の情報読取装置 - Google Patents

記録担体の情報読取装置

Info

Publication number
JPH01194138A
JPH01194138A JP63208459A JP20845988A JPH01194138A JP H01194138 A JPH01194138 A JP H01194138A JP 63208459 A JP63208459 A JP 63208459A JP 20845988 A JP20845988 A JP 20845988A JP H01194138 A JPH01194138 A JP H01194138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
frequency
detector
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63208459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038020B2 (ja
Inventor
Haan Maarten R De
マールテン・ルトゲル・デ・ハーン
Klaas Compaan
クラース・コンパーン
Leopold H Hissel
レオポルド・ハインリッヒ・ヒセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01194138A publication Critical patent/JPH01194138A/ja
Publication of JPH038020B2 publication Critical patent/JPH038020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0904Dithered tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射感応情報層を有するディスク状基板を具
え、スパイラル状または同心状トラックパターンに従っ
て配置された情報区域を具える記録担体の情報読取装置
に関するものである。
前述した種類の記録担体およびこのような記録担体にお
よび/または情報を記録しおよび/または読取るための
装置は、公開されたオランダ国特許出m1201674
4A明細書により知られている。この記録担体上では、
情報区域が同期区域によって離間されている。同期区域
は、それぞれ、このような同期区域に続く情報区域のア
ドレスを含んでいる。前記オランダ国特許出願では、半
径方向トラッキング信号すなわち読取ビームがトラック
に位置決めされるようにする信号を得るために、トラッ
クにビット周波数に対して低周波数の半径方向振動を与
えることが開示されている。この半径方向振動は、反射
ビーム区域を検出すると信号を発生し、この信号から追
従すべきトラックの中心に対する読取ビームの偏位を読
取ることができる。
この方法は次のような欠点を有している。すなわち、ト
ラッキング誤差の方向の決定を可能にするためには、検
出された振動信号と記録担体上の半径方向振動との間の
位相関係を常に知らなければならないことであり、これ
には振動基準信号を必要とする。
本発明の目的は、前記問題を有さない前述した種類の記
録担体を提供し、さらにその記録担体の情報読取装置を
提供することにある。本発明は、この記録担体の情報区
域に記録された情報を再生する装置に具体化される。
この目的を達成するための本発明情報読取装置で使用さ
れる記録担体は、放射感応情報層を有するディスク状基
板を具え、スパイラル状または同心状トラックパターン
に従って配置される情報区域を具え、その情報区域の一
定ビット周波数のディジタル的に符号化された情報を放
射ビームを介して再生するものであり、その情報区域は
光学的に検出しうる第1周期トラック変調を示し、その
周期は記録されたディジタル的に符号化された情報の電
力スペクトルが少なくともほぼ零点を示す周波数に対応
し、トラック位置が半径方向に変調される第2周期トラ
ック変調を第1周期トラック変調に重畳し、局部的接線
方向走査速度での第1周期トラック変調の周期を第1信
号周波数に対応させ、前記接線方向走査速度での第2周
期トラック変調を第2信号周波数に対応させ、第1と第
2信号周波数との差周波数を零を含む一定値で、かつ、
第1周波数に対して比較的低(したものである。
本発明は、ディジタル記録の場合には、記録担体にあら
かじめ記録すべきデータ信号のビット周波数と同期する
周波数、および同じオーダの大きさの第2周波数を与え
、情報読取および記録の際に干渉をおこすことなくこれ
ら周波数を検出することができるという認識に基づいて
いる。第1周期変調パターンに相当する信号は、クロッ
ク信号として適しているだけでなく (このことは、本
願人に係る同日の特許出願「記録担体」の要旨を構成す
る)、半径方向トラッキング信号を発生させる位相基準
信号としても適している。2つの周期トラック変調に対
応する信号の周波数は、低周波スプリアZ信号によって
影響を受けることなしに電子的に得られる低周波混合信
号を発生する。半径方向のトラッキングに用いられるサ
ーボトラックは、搬送波としての第1周期トラック変調
に相当するクロック信号を有する検出信号中に振幅変調
信号を発生する。
本発明装置に関連する記録担体の第1実施例では、記録
担体の局部的接線方向速度での第1周期トラック変調の
周期を第1信号周波数に対応させ、記録担体の前記接線
方向速度での第2周期トランク変調の周期を第2信号周
波数に対応させ、第1信号周波数と第2周波数との差周
波数を一定にし、かつ、前記第1信号周波数に対して比
較的低くなるようにする。
この記録担体を用いる場合には、前記差周波数に等しい
周波数を有する振幅変調信号が読取りの間に得られる。
2つの周期トラック変調に対応する信号をろ波し、例え
ば同期混合段によって、前記差信号が同期的に変調され
る差周波数を決定して、トラッキング信号を直接発生す
ることができる。
本発明装置に関連する記録担体の第2実施例では、第1
周期トラック変調の周期を第2周期トラック変調の周期
に等しくし、これら両方のトラック変調を互いに一定の
位相関係にあるようにしている。
この記録担体を用いる場合には、低周波トラッキング信
号は、検出信号中に直接に現われる。その理由は、読取
りの間に形成される2つの変調の積が実際にそれ自体を
復調するからである。一定位相関係の場合、前記積が一
定の項を含み、したがってトラッキング依存復調を、同
期復調を行うことなく直接に、低周波信号として検出信
号からろ波することができる。
この実施例では、第1および第2周期トラック変調を、
互いに前記変調の周期の174だけ移相させるのが好適
である。
表面構造について最も簡単な形態では、この好適な実施
例は、第1および第2周期トラック変調の両方を、記録
担体表面のビットによって構成し、これらピットを、少
なくとも情報区域に、互いに等距離に配置し、局部接線
方向および局部半径方向に局部的に傾斜する方向に延在
させる。
情報層を形成する前に、トラックパターンを放射ビーム
によって書きしるす、本発明装置に関連する記録担体を
製造する装置は、第1周期トラック変調を得るためにビ
ームを変調する第1変調デバイスと、第2周期トラック
変調を得るために、記録担体表面に半径方向に前記ビー
ムを変調する第2変調デバイスとを具えている。
本発明記録担体の情報読取装置は、前記記録担体から放
射ビームにより読取るため、当該装置が、光学系と、記
録区域により反射されまたは透過される放射を検出する
検出器と、検出された放射から読取られる情報信号を抽
出する読取回路とを具え、さらに前記ディジタル情報の
読取同期用に読取回路に供給されるクロック信号を得る
ため、検出器出力から第1周波数の信号を抽出する第1
帯域フィルタと、前記差周波数の検出器出力の成分から
半径方向トラッキング信号を導出する手段とを具えたこ
とを特徴とするものである。
さらに、本発明の実施態様は、前記半径方向トラッキン
グ信号を導出する手段が、検出器出力から第2周波数の
信号を抽出する第2帯域フィルタと、第1および第2周
波数の抽出された信号を混合して前記差周波数の信号を
得る第1同期検波回路と、検出器出力から前記差周波数
で信号を抽出する第3帯域フィルタと、第3帯域フィル
タの出力信号を第1同期検波回路の出力信号と混合して
半径方向トラッキング信号を得る第2同期検波回路とを
具えたことを特徴とするものである。
また本発明の別の実施態様は、前記検出器が接線方向の
線と半径方向の線とによって4つの部分に分割され、当
該装置が半径方向の線により分割される検出器半部によ
り検出される2つの信号間の差を決定する検出器と連結
する第1回路と、接線方向の線により分割される検出器
半部により検出される2つの信号間の差を決定する検出
器と連結する第2回路と、4つの部分により検出される
信号の総和を決定する検出器と連結しその出力信号が読
取回路に印加される第3回路とを具え、第1回路がそれ
により決定される差を表わす信号を第1帯域フィルタに
印加するため第1帯域フィルタに連結され、第2回路が
それにより決定され差を表わす信号を第2帯域フィルタ
に印加するため第2帯域フィルタに連結され、第3回路
がそれにより決定される総和を表わす信号を第3帯域フ
ィルタに印加するため第3帯域フィルタに連結されるこ
とを特徴とするものである。
またさらに別の実施態様は、第1および第2トラック変
調の周期が互いに等しく、2つのトラック変調が互いに
一定の位相関係を有する記録担体を読取るため、当該装
置が検出器により供給される信号をろ波して半径方向ト
ラッキング信号を得る低域フィルタを具えることを特徴
とするものである。
また別の実施態様は、前記検出器が半径方向の線にそっ
て2つの半部に分割され、その2つの半部により検出さ
れる信号の差を決定する検出器と連結された回路を具え
、その回路が第1帯域フィルタへその回路により決定さ
れる差を表わす信号を供給するため第1帯域フィルタに
連結されることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の原理を適用できる記録担体の可能な
実施例を示すものであり、第1a図はこの記録担体の平
面図、第1b図は前記記録担体のトラック4の一部の拡
大図、第1C図はこの拡大部の同期区域を示す図である
。記録担体本体1はらせん状トラック4を具えている。
このトラック4は、多数のセクタ7、たとえば1回転あ
たり128個のセクタに分割される。各セクタ7は、デ
ジタル的に符号化されたデータを記録するための情報区
域9と同期区域8とを具えている。
正確に定められた通路にデータが記録されるようにする
ためには、トラック4をサーボトラックとして用いる。
このために、セクタ7の情報区域9は、第2図に示すよ
うな振幅構体を有している。
第2図は、第1a図において半径方向線u−n’に沿っ
た断面の一部を示すものであり、サーボトラック4の多
数の隣接トランク部、特に情報区域を示している。サー
ボトラック4の方向は、回の平面に垂直である。前記サ
ーボトラック4、特に情報区域9は、基板5内の溝形態
としている。これは、ディジタル情報をサーボトラック
4に正確に記録するために記録担体に照射される放射ビ
ームを制御すること、換言すれば記録担体によって反射
された光を用いるサーボシステムによって放射ビームの
位置を半径方向に制御することを可能にする。
ディジタル情報を記録するためには、記録担体本体に、
適切な放射にさらされると光学的に検出しうる変化を受
ける材料6の層を設ける。一般に、セクタの情報区域9
のみに、このような層を設けることが必要である。しか
し、製造技術の理由から、記録担体の前表面にこのよう
な層を設けるのが簡単である。この層6は、たとえば、
テルルのような金属の薄い層を有している。この金属層
を十分に高い強度のレーザ放射によって局部的に溶融し
て、この情報区域6に局部的に異なる反射係数を与える
ことができる。このようにして書きしるされた情報トラ
ックを読取ビームで走査すると反射された放射ビームは
、記録された情報に従って振幅変調される。
あるいは、層6は、入射放射に対して化学的に反応する
材料の2重層、たとえば鉄玉のアルミニウムのような形
態とすることもできる。高電力放射ビームがディスク上
に入射する箇所に、FeA Q。
(反射体としては不良である)が形成される。テルル上
のビスマスより成る2重層であって、Bi2Te3が形
成される場合にも同様の効果が得られる。
特に情報区域が走査されるときに、書込放射スポットは
溝形状の前記サーボトラックに正確に一致されるように
なされるので、書込ビームを変調するデータが、前記サ
ーボトラックに一致する情報区域に正確に記録される。
前述したところから明らかなように、ユーザに提供され
る記録された記録担体は、セクタ内の前記情報区域内に
溝構体を有している。さらに、このような記録担体は、
各セクタ内に光学的に検出しうるレリーフ構体の形態で
同期区域8を有している。第1b図の拡大図は、トラッ
ク4の一部を示しており、この図から一連の多数の情報
区域9  。
と同期区域8とが明らかである。この場合、同期区域8
は、中間区域によって交互される一連の凹部により構成
されるレリーフ構体を有している。
同期区域のこれら凹部の深さは、情報区域のサーボトラ
ックの深さよりも大きい。これら凹部の深さは、−船釣
な光学的法則に従って、および前記凹部の形状を読取装
置に関連して選ぶことによって選択される。この構体に
よって表わされる情報の最適な読取りが得られる。記録
担体によって反射された放射ビームを1個の光検出器に
よって検出する読取装置の場合には、凹部の深さとして
1/4λを選ぶことができる。ここに、λは用いる放射
ビームの波長である。情報区域9のサーボトラックの深
さが178 λかそれ以下に選ばれるならば、このサー
ボトラックは、検出器によって検出される光の量にはほ
とんど影響しない。
同期区域の交替をさらに説明するために、第1C図は、
このような同期区域をさらに拡大して示す。
簡単にするために情報区域9を省略した。このような同
期区域8は、2つの部分、すなわち指示部lOとアドレ
ス部11とを具えている。アドレス部11は、記録プロ
セスを制御するのに必要なすべての情報を含んでいる。
ディジタル情報を記録するときには、この情報をいわゆ
るワード編成ビット列に変換する。このアドレス部は、
ワード編成についての情報を含んでいるので、記録の際
にビットワードの位置が決定され、読取りの際にビット
ワードが適切に復号される。さらに、このアドレス部1
1は、関連トラック番号についての情報を含んでいる。
この情報は、記録媒体に適したディジタル変調技術に従
うレリーフ構体の形態をとっている。情報区域9の溝形
状のサーボトラックに加えて、記録担体は、前記情報区
域のビットワード編成ビットの形で情報配列に必要なす
べての情報を同期区域にすでに含んでいるので、ユーザ
によって用いられる書込読取装置に課される要件を、あ
まり厳しくしないようにすることができる。さらに、こ
の予め完全に記録される情報を、レリーフ構体として記
録担体に形成するので、前記記録担体は、特に大量生産
に適しており、普通のプレス技術を用いることができる
第3図(第3a図〜第3d図まで)は、同期区域8の一
部と情報区域9の一部とを有する前記サーボトラック4
の一部の長さ方向の略図的断面図である。第3a図は、
公知の技術を用いるブランク状態ディスクの断面を示し
、第3b図は、ディジタル情報14を情報区域9に記録
した後の断面を示す。第3C図は、第1周期トラック変
調の形でクロック情報を有するブランク状ディスクの断
面を示し、第3d図は、データ14を情報区域9に記録
した後の第3c図の断面を示している。第3e図は、第
3d図の断面に示すトラック40部分の読取りによって
得られる信号を略図的に示し、第3f図は、第3d図お
よび第3d図に示す以外の方法で情報を記録した後のト
ラック4の一部の略図的平面図を示す。
サーボトラック4を、たとえばレーザビームによって基
板5に形成する。レーザビームの強さを変調することに
よって、同期区域8に情報を含む、  “ピッド13の
レリーフ構体を形成することができる。次に、簡単にす
るため記録担体1の部分を溝4の外側に含む全ディスク
を、反射情報記録層6で被覆することができる。このよ
うにして準備された記録担体において、たとえばレーザ
ビームによって反射情報層6にホールを形成することに
より、情報区域9に情報を記録することができる。
このような書きしるされた記録担体を、第3b図に示す
。たとえばレーザビームによって、情報が書込まれると
き、すなわちホール14が形成されるとき、および情報
が読取られるとき、この情報書込または読取プロセスを
、同期区域8から取出すことのできるクロック信号によ
って同期する。書込または読取の間に、すなわち情報区
域9における書込または読取の間に、適切な同期クロッ
ク信号が連続的に得られるようにするためには、サーボ
トラック4は第1周期構体を有する。この第1周期構体
は、読取または書込の間にサーボトラックが追跡される
ときに、情報担体によって反射される光の変調を発生す
る。
しかし、この構体は、情報の読取を妨げないようなもの
でなければならない。これが可能なことを、第4図およ
び第5図に基づいて説明する。第4図は、大きいサンプ
ルにわたって平均化した3つの可能な2進情報信号変調
の電力スペクトルを示し、第5図は、この変調を略図的
に示す。
第5図のaは、“バイフェーズ(biphase)“変
調の名称で知られる変調を示す。この変調では、与えら
れたディジタル信号を、2進信号に変換する。ディジタ
ル信号の論理“′1゛°に対して、変調2進信号は、期
間T/2の間は正であり、次の期間T/2の間は負であ
る。ここに、Tは与えられたディジタル信号のビット長
である。ディジタル信号の論理゛0”は、逆の2進信号
、すなわち期間T/2に対して負であり次の期間T/2
に対しては正である信号を正確に発生する。この変調技
術は、第4る。
第5図のbは、“′ミラー(Miller)”変調の名
称で知られている変調を示す。この変調によって発生さ
れる2進信号は、与えられるディジタル信号の論理“1
“の中心で正から負にまたは負から正に変化し、また2
個の連続する論理“0パの連続点でも変化する。この変
調技術によって得られる2進信号の電力スペクトルを、
第4図にbで示す。
第5図のCは、“カッドフェーズ(quad phas
e)″変調の名称で知られている変調を示す。この変調
によれば、まず最初に、与えられたディジタル信号を、
2ビツトの連続群に分ける。期間2Tを有する各2ビツ
ト群から、2進信号を取出す。この2進信号は、最初の
期間Tではその群のもとの2ビツトと同じビット列を有
し、次の期間Tでは符号の反転したビット列を繰り返す
。可能なビット組合せ11.00.01.10は、それ
ぞれビット組合せ1100、0011.0110.10
01に変換される。この変調技術によって得られる2進
信号は、第4図にCで示す電力スペクトルを有している
第4図から、これら変調技術は、得られた2進信号が、
比較的低周波数たとえば0.2 fo以下の周波数で大
きな周波数成分を示さないという共通の特性を有するこ
とがわかる。このことは、光学的読取担体を関連する書
込装置および読取装置として用いるときに非常に有益で
ある。前述したように、このような装置は、記録担体上
に走査スポットを正確にフォーカスさせるためのサーボ
制御と、走査スポットの半径方向位置を制御して走査ス
ポットを情報トラックに正確に一致させるサーボ制御と
を用いている。これらのサーボ制御に必要な制御信号は
、同期区域のレリーフ構体によって変調される記録担体
により反射される放射ビームから取出すので、アドレス
部に記憶された2逓信号の周波数スペクトルが、制御信
号用の周波数帯域内になにが大きな周波数成分を含まな
いことが重要である。第4図は、約0.2 fO以下の
周波数帯域が、このような制御信号に適していることを
示している。さらに第4図から、変調方法Cの場合、周
波数f0および2f0でスペクトルが零点を有すること
がわかる。したがって、前述していないいくつかの変調
方法においても、情報信号と干渉することなく、周波数
が2f0のクロック構体を有する記録担体を提供するこ
とができる。周波数2foでの零点は、他の変調方法の
場合にも発生する。カッドフェーズ変調(変tm c 
>が用いられる場合およびいくつかの他の変調方法の場
合、ビット周波数1/Tに相当する周波数f0はこの目
的に特に適しているので、このカントフェーズ変調は非
常に魅力的となる。変調方法すの場合、変311 bの
スペクトル成分は周波数f0で比較的小さいので、周波
数f0の構体をいくつかの場合に用いることができる。
さらには、2r、より高い周波数に相当する変調を有す
る構体を与えることは理論的に可能であるが、実際には
実行は不可能である。最大情報密度を得るために、ビッ
ト13および14の寸法(ディスク1の特定の回転速度
で172Tのビット長に少なくとも相当する)を、使用
する書込/読取装置の分解能の限界近くに選ぶので、2
Lより高い周波数に相当する表面構体をほとんど検出す
ることができない。
第3c図は、第3a図の断面に対応する記録担体の断面
を示す。その表面には、少な(ともトラック4の位置に
、高さdを有するレリーフ構体が設けられている。この
構体を得るためには、レーザを変調して、これにより同
期区域8と情報区域9の溝4とを形成する。この実施例
では、これを、レーザビームの強度を制限することによ
って、ビット13間の同期区域8内でのみ行った。しか
し、一般には、ビットの底部にレリーフ構造を設けるこ
とも可能である。
第3d図に示すように、本発明ディスクは、レリーフ構
体を被覆する反射層6にホール14を形成することによ
って、情報を書き込むこともできる。
第3e図は、第3d図に示すレリーフ構造の読取によっ
て得られる信号の例を示す。この信号は、ビット13ま
たはホール14の位置で最少を示し、第3c図で高さd
を有する第1変調構体に相当する振幅変調は、最大で周
波数f0を有する。ホール14の底部の変調構体は、信
号にほとんど寄与しない。
その変調構体は、反射層6の除去のために光をほとんど
反射しないからである。この点に関し、たとえば、反射
基板5上に局部的に除去される無反射層6を設けること
もできる。その結果、周波数f0の変調を、これらの位
置で十分に読取ることができる。
第3a図〜第3d図において、ビット13またはホール
14を、連続的なビットまたはホールとしで示している
。すなわち、1ビツトより大きい場合には、連続するビ
ットの数に相当する長さを有する細長いスロットとして
示している。しかし、各ビットに対して別個のビットま
たはホールを設けることもできる。第3f図はこのこと
を示し、クロック変調構体を異なる種々のハツチングで
示したトラック4を示す。同期区域8内で、ビット13
を、たとえば、構体の最大または最小の中心に形成する
ことができ、反射層6によって被覆することもできる。
この反射層は、ビット13に施したハツチングで示す。
情報区域9内で、クロック情報構体の最大および最小で
反射層6内に情報ホール14を形成することができる。
あるいは、第3f図に情報区域9によって示すように、
クロック情報構体の変移点にホール14′を形成するこ
とができる。この点に関し、クロック情報構体との位相
関係が一定であり且つ既知であるならば、ビット13ま
たはホール14の位置は重要ではない。また、情報構体
の形状も重要でない。第3図に示すような矩形形状の代
わりに、正弦波形状を有するようにすることもできる。
これは、変調されたレーザビームによる製造の場合に容
易に行うことができる。
前記クロック同期構体が、周波数f0またはlroで容
易に検出することができ、かつ、記録されたまたは記録
すべき同期信号またはデータ信号のスベクトル内で大き
な成分を示さない周波数成分を示すことのみが重要であ
る。これは、一般には、クロック情報構体dが高次調波
のみを有する基本周波数f0または2foを有する場合
である。次の調波は、2f0または4f、であり、これ
は第4図に示すように、重要な情報型カスベクトル部分
を越えている。
第3図に基づく構体がどのようにして実現されるかを説
明するために、第6a図は本発明装置に関連する記録担
体を製造する装置を示し、第6b図は記録担体に情報を
書きしるす装置を示し、第6c図は書きしるされた記録
担体の本発明読取装置を示す。
第6a図の装置では、第1図に示すようなスパイラル状
の溝4を形成するために、レーザ15からのビーム16
を、例えば強度変調器57、ミラー17およびフォーカ
シング光学系18を経て、回転しつつあるディスク1に
投射する。このレーザ15をパルス的に発生させるため
の回路20によってレーザ15を制御して、第3図に示
すようなビット13を同期区域8に形成するようになす
。溝4にクロック変調構体を実現するために、変調器5
7を周波数f0(または2f0)の信号源19によって
制御する。もしくはレーザ15自体を変調させることも
可能である。ディスク1をモータ21で駆動し、このモ
ータには速度制御を目的としたサーボ制御系を設け、こ
のサーボ制御系には例えばタコジェネレータ22、速度
基準源24およびサーボ増幅器23を設けることができ
る。ディスクのトラック4中の正しい箇所に記録中の同
期区域8が位置しているように確実になすために、かつ
場合によっては変調を周波数f0でディスクに接線方向
に正しく分布し得るようにするために、回路20および
場合によっては周波数r0の信号源19をサーボ制御系
にロックさせてもよい。
第2の周期的半径方向トラック変調を得るためには、前
記ミラー17のビーム16に対する角度を、デバイス5
8によって適切な周波数で変調して、トラック4の高周
波振動を得ることができる。さらに、同期ピットとクロ
ック変調構体との正しい位相関係を保証するために、回
路20を信号源19によって制御する。このプロセス後
にディスク1に前述した層6を設けることができる。
第6b図は用意されたディスク1に情報を与え同時にク
ロック変調構体を読取るための装置を示す路線図である
。この装置は回転ディスク1と、レーザ15とを具え、
このレーザのビーム16をこのディスク1上に半透ミラ
ー17およびフォーカシング光学系18を経て投射する
。反射ビーム60は例えばフォトダイオードのような検
出器(セルまたは光感応素子ともいう)27を用いて検
出して電気信号に変換し、これより帯域フィルタ28を
用いて周波数ro (または2f0)の成分を抜き取る
。この成分は主としてトラック4に形成されたクロック
変調構体によって生ぜしめられたものである。場合によ
っては、この信号を位相ロックループ29へ供給しても
よい。この位相ロックループはフィルタ作用の改良を図
り、クロック信号の安定性を高めしかも場合によっては
短時間の信号のドロップアウトを保証するものである。
この場合、クロック信号は出力端子31に得られる。デ
ータの記録はレーザビーム16中に変調器を含ませるこ
とによって直接または、入力端子26を経て情報が供給
されかつ出力端子31に生じたクロック信号で同期され
た書込変調回路25でレーザ15自体を変調させること
によって、レーザビームをパルレス変言周させてデータ
を記録することができる。
光感応素子27および読取回路30を経て、同期部分に
含まれている情報を反射ビーム60から取り戻してこれ
を出力端子32に生じさせる。この読取回路30を出力
端子31に生じたクロック信号で同期をとってもよい。
前記情報を使用して回路25を同期させたりディスク上
に正しい位置を探り当てるようになしてもよい。またこ
の情報を第6b図に示されていないサーボ制御系に使用
して光学系18およびミラー17を半径方向に位置決め
させたり、トラック4の所望の部分に書きしるしたり、
ディスク1の駆動を制御したりしてもまく、これを第6
b図に破線62で示しである。
さらに、この装置にはトラッキング回路33を備えても
よく、このトラッキング回路によって検出器27から供
給された信号からトラッキング信号を導出して第6b図
に破線61で示すようにビーム16に対するミラー17
の角度を制御することによってこのビーム16をトラッ
ク4に維持させるようになすことができる。これは、第
8図および第9図に基づいて詳細に説明する。
第6c図は書きしるされたすなわち記録済ディスク1を
読取る装置を示す。この装置は一般には第6b図の装置
と組み合わせて使用されるものであり、ミラー17と光
学素子18とを経てディスク1に投射されるビーム16
を放出するレーザ15を具えている。反射ビーム60を
検出器27で検出し得られた電気信号を通過周波数10
の帯域フィルタ28とこの周波数f0に同調された位相
ロックループ29とを経て通過させて出力端子31に周
波数fo (または2f0)のクロック信号を得るよう
になす。ディスクに記録された情報を検出器27によっ
て供給された電気信号から読取回路30によって復号化
し、よってその出力端子32にディジタル情報と同期区
域8に含まれている情報とを得るようになす。この読取
回路の同期を出力端子31に得られたクロック信号で行
う。これに加えて、トラッキング回路33によって検出
器27で検出された信号からトラッキング信号を導出し
、ビーム16がトラック4を正しく追従するようにミラ
ー17を制御するようになしてもよい。ディスク駆動用
のモータ21を、例えばタコジェネレータ22、速度基
準源24およびサーボ増幅器23を具えるサーボ制御系
に含ませて速度制御を行うようになしてもよい。この場
合この制御を読取回路30にロックすることができる。
さらに、この装置は第6C図に36で全体として示した
光学素子18とミラー17と光感応素子27とから成る
系を半径方向に移動させてディスクの特定部分を随意に
読取るための制御機構35を具え、その制御をこの制御
機構35の入力端子37に供給された情報と同期区域か
ら生じ読取回路30の出力端子32に得られた情報とに
よって行う。
トラック4に記録されまたは記録されているクロック情
報構体は種々の形態を取り得る。第7図はそのいくつか
の例を示す線図で、第7a図は、例えばトラック4を書
込むレーザビームの強度を変調することによって、図に
ハツチングで記号表示したように、クロック情報を高さ
の変化で形成したトラック4を示す路線図であり、第7
b図は、例えば第6a図の対物レンズすなわち光学系1
8を第6a図のデバイス59によって制御して、例えば
レーザビームのフォーカシングを変調させることによっ
て、トランク4の幅変化としてクロック情報を形成した
トランク4を示す線図である。一方レーザビームの強度
またはフォーカシングが変調される場合に度々行われる
が、幅変化と深さ変化とを組合せることも可能である。
第7C図は、例えばビーム16に対する第6c図に示す
ミラー17の角度をデバイス58によって調節して、ト
ラック4の位置の半径方向の変化としてクロック情報を
形成したトラック4を示す線図である。これまで示した
全ての変化はL0=−に等しい周期長すなわち距離り。
を有している。ここで■は前記位置でのディスク1の接
線方向の速さであり、fは所望クロック信号の周波数で
あり、この周波数fは記録されるべきデータの平均型カ
スベクトル中の零点、例えば“カッドフェーズ″変調の
場合には(第4図のCおよび第5C図における)周波数
f0に対応する。半径方向変化は、周期長L0と同じオ
ーダである周期長L+を有している。
第1および第2トラック変調の各周期長L0とLlとが
一定の位相関係で等しいときには、周期的トラック変調
の特殊な組合せが得られ、これは、同期検出を不必要と
する。第7d図は、トラック4の深さ変調構体(ハツチ
ングを施した領域とハツチングを施さない領域とによっ
て交互に示す)が変調構体に対して90°すなわち前記
構体の周期の174だけずれる半径方向位置変化と組合
されるような構体を示す。この場合、深さ変調の“浅い
”部分がディスク状記録担体1の表面と一致するように
、深さ変調構体を選ぶと、サーボトラック4は、前記距
離L0に等しい距離だけ互いに接線方向に離間した半径
方向に非対称のピント列の形態をとる。第7e図は、こ
のようなトラック4の例を示す。
第8a図は、クロック変調構体と半径方向トラッキング
信号を得るためのウオブリングとを有する本発明に関連
した記録担体の情報区域にデータを読取りおよび/また
は書込む装置の読取部を示す。ウオブリング信号S。は
、クロック信号Scの周波数に、正確にではないがほぼ
等しい。第8b図は、S、がデータ信号を表わしかつS
 c−wがクロック信号Scとウオブリング信号S8の
周波数間の差周波数(例れば30KHz)に等しい周波
数を有する項を表わしている電力スペクトルを示してお
り、この場合、この項をフォトダイオード27で第1ト
ラック変調S、と第2トラック変調S、4との積を受信
して得る。その結果、この項はスペクトルの低周波部分
に位置しておりディジタル情報によってほとんど乱され
ることはない。この項の振幅が半径方向のトラッキング
信号を構成する。このトラックの中心線45を正確に追
従する場合には振幅は零である。この場合、ウオブリン
グは、使用されない項であるが差周波数の2倍の項と、
ウオブリング周波数自体をもった項とを生ずる。
この装置では、検出器27を、接線および半径方向線の
両方に沿って分割して、4つの部分a、b。
c、  dを得る。セクタa、bおよびc、dをそれぞ
れ接線の両側に設け、セクタa、dおよびす。
Cをそれぞれ半径方向線の両側に設ける。増幅器41ま
たは等偏手段は、セクタa、b、c、dによって発生さ
れた信号の和を決定する。したがってこの増幅器は、ト
ラック4によって反射されたビームの強度変化すなわち
データ信号S、に特に応答する。増幅器46は、半径方
向線の両側に位置するセクタa十dとb+cとによって
発生される信号間の差を決定する。したがって、増幅器
46は、接線方向におけるトラック4の変化、すなわち
第1トラック変調Scに特に応答する。増幅器421は
、接線の両側に位置するセクタa+bとc十dとによっ
て発生される信号間の差を決定する。したがって、この
増幅器は、半径方向におけるトラック4の変化、すなわ
ち第2トラック変調に特に応答する。
クロック信号Scを帯域フィルタ28と位相ロックルー
プ29とによって増幅器46の出力信号から取出し、ウ
オブリング信号S8の周波数を、帯域フィルタ38と位
相ロックループ39とによって増幅器421の出力信号
から取出す。
2つの信号ScとS。とを、同期検波器42によって混
合して差周波数を発生し、これを帯域フィルタ47でろ
波する。フォトダイオード27のセクタa、b、c、d
によって発生される信号の和を供給する増幅器41の出
力信号から、帯域フィルタ48によって前記差周波数の
項を取出す。帯域フィルタ47から得られる前記差周波
数が供給される同期検波器43によってこの項を復調し
、場合によっては低域フィルタ49によって出力端子4
9に半径方向トラッキング信号を得る。
数学的に説明すると、第8a図の装置は次のように動作
する。増幅器41は、成分Ar sin (Wc−Wb
)tを含む。ここにArは、トラック4の中心45に対
する検出器27の偏位を示す信号であり、必要なのはト
ラッキング信号である。Wcはクロック信号Scの角周
波数であり、W、はウオブリング信号S。の角周波数で
あり、tは時間である。フィルタ28および38でろ波
した後に得られる信号ScとSwとを混合して、周波数
がWc−W、の信号を発生させる。同期検波器43にお
いて信号Ar 5in(Wc−Wb )tと混合し、低
域フィルタ49でろ波して、トラッキング信号Arを得
る。
クロック信号Scによって同期される読取回路30によ
って、増幅器41の出力信号からデータ信号を回復させ
ることができる。
ウオブリング信号S8の周波数をクロック信号の周波数
に等しく選ぶならば、差周波数を有する項が直流トラッ
キング信号を直接に構成することが第8b図から明らか
である。この場合には、このトラッキング信号を、同期
検波を行うことなしに得ることができる。
2つのトラック変調間の位相差は、零であってはならな
い。その理由は、2つの変調が同相のときには、1つの
変調のみを区別することができるからである。90°が
最適な位相差であることがわかった。第7d図および第
7e図はこのような構体を示し、この構体は第9図の簡
単な読取回路で読取ることができる。
第9図に示す装置においては、クロック信号S。
の検出を最適となすために、検出器27を2つの半径方
向の半部aおよびbに分割させである。そしてこのクロ
ック信号は、2つの半部aおよびbによって供給された
信号の差信号を増幅器46で検出し、これを帯域フィル
タ28でろ波して位相ロックループ29へ供給すること
によって、出力端子31に得る。増幅器46の出力信号
を低域フィルタ49でろ波して出力端子44に直接半径
方向のトラッキング信号を得る。クロック信号Scによ
り同期される読取回路30によって、差信号からデータ
信号S4を回復させる。あるいは、加算増幅器41によ
ってデータ信号および低周波トラッキング信号を回復さ
せることもできる。
データ信号の記録の際のトラッキングに関しては、第8
a図および第9図による装置を、レーザビーム16を変
調させるデバイスで拡張してもよい。
この場合、このデバイスの同期は第6b図につき説明し
たように、同期区域から読取られた信号とクロック信号
SCとで行う。
上述においては、反射ビーム16を検出する1個の検出
器27を使用すると仮定した(第6図)。特にビット周
波数が高い場合には、読取りに使用するレーザビームよ
りも相当強力なレーザビームで情報区域9にデータを記
録するときに、書込みパルス間で反射されるビームから
のクロック情報を回復するかは疑わしい。
多くの場合記録されたデータ信号を検出するために従レ
ーザビームすなわち補助レーザビームを用いるので、そ
のような場合には第10図に示すような装置を使用して
もよい。この装置では検出器27に対し矢印63で示す
方向に走行するトラック4を、情報書込ビームおよび従
ビームによって走査する。この装置はフォトダイオード
の検出器27を具えていて、データ信号とトラッキング
信号の読取りに関しては第8a図および第9a図に示し
た装置に完全に対応している。さらに、この装置は、書
込ビームの後側のある距離離れたトラックに投射された
従ビームの反射を検出するためのフォトダイオードの検
出器50を具えている。読取プロセスの間におよび同期
区域8が読取られているときに、検出器27で検出され
た信号を、簡単にするため図示していない増幅器および
帯域フィルタを経て、位相ロックループ29に供給する
ことによってクロック信号Scを得る。さらに加えて、
特に書込プロセスの間には、このクロック信号を検出器
50によって検出された信号から、場合によっては図示
していない帯域フィルタおよび位相ロックループ501
を経て、同じようにして回復するが、この信号を検出器
27を経て得られたクロック信号よりも遅延デバイスに
よって遅延させて、出力端子31へ供給する。この場合
、この遅延されたクロック信号の位相を検出器27によ
って得られたクロック信号の位相と位相比較器52で比
較を行い、検出器50からのクロック信号が検出器27
によって得られた信号と同相となるように、スイッチ5
3を介して遅延装置51の調整を行う。同期区域8を読
取る期間中は、スイッチ53を閉じて、遅延装置51に
よって遅延されている検出器50からのクロック信号が
検出器27によって得られたクロック信号と同相となる
ように遅延装置51の調整を行う。情報区域9にデータ
を記録する・期間中は、スイッチ53を開き、クロック
信号を検出器50によって反射補助ビーム16bから回
復すなわち取出すとともに、これを遅延装置51によっ
て同期区域8の読取期間中に調整された時間だけ遅延さ
せる。このスイッチ53を読取回路30によって同期区
域から読取られた同期信号の命令で作動させる。
本発明に関連する記録担体は、セクタに細分されたデー
タ記憶媒体に関する上述の実施例に限定されるものでは
ない。本発明に関連する記録担体はディジタル的に符号
化された音声、画像または多かれ少なかれ連続する情報
区域にある他の情報のためのf$備された記録担体にも
用いることができる。
さらに、本発明に関連する記録担体は、記録された情報
レーザビームの反射によって検出される記録担体に限定
されるものではなく、記録された情報が記録担体を透過
した放射を検出することによって検出される記録担体に
も適用することができる。図面に関する説明ではレーザ
ビームを用いているが、特に読取りの際に、フォーカス
された非コヒレント光ビームを用いることも可能である
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、第1c図は、本発明の原理を適用
することのできる記録担体の可能な実施例を示す図であ
り、そのうち第1a図は記録担体の平面図、 第1b図は記録担体のトラック4の一部の拡大図、 第1c図は同期区域をさらに拡大して示す図、第2図は
、第1a図の■−■線断面の一部を示す図、 第3図の第3a図〜第3d図は、トラック4の一部の長
さ方向すなわちトラック方向の略図的断面図であり、そ
のうち第3a図は、既知の技術に基ツクブランク状態デ
ィスクの断面図、第3b図は情報区域9に情報を書きし
るした後の第3a図の断面図、 第3c図は第1周期変調を有するブランク状態ディスク
の断面図、 第3d図はディジタル情報を書きしるした後の第3c図
の断面図であり、 第3e図は、第3d図の断面に示されるトラック4部分
の読取りによって得られる信号を略図的に示す図、 第3f図は、第3b図および第3d図に示す方法とは異
なる方法でディジタル情報を記録した後のトラック4の
一部の平面図、 第4図は、3つのディジタル情報信号変調方式の平均型
カスベクトルを示す図、 第5図は、前記変調方式を図形的に示す図、第6a図は
、本発明装置に関連する記録担体を製造する装置を示す
図、 第6b図は、記録担体に情報を書きしるす装置の原理を
示す図、 第6c図は、本発明装置に基づく書きしるされた記録担
体を読取る装置の原理を示す図、第7図は、本発明に基
づく周期トラック変調の種々の例を示す図、 第8a図は、第1周期トラック変調とほぼ同じ周期の半
径方向トラック変調を有する本発明に関連する記録担体
からまたは記録担体にディジタル信号を読取りおよび/
または記録する装置の読取部の原理を示す図、 第8b図は、検出器27によって検出された信号の周波
数スペクトルを示す図、 第9図は、第1周期トラック変調と同じ周期の半径方向
変調を有する記録担体を読取るようにした装置を示す図
、 第10図は、補助従ビームを用いて記録の間にクロック
信号を発生させるために、本発明に関連する記録担体に
情報信号を記録する装置の一部を示す図である。 1・・・記録担体      4・・・トラック5・・
・基板        7・・・セクタ8・・・同期区
域      9・・・情報区域10・・・指示部  
     11・・・アドレス部13・・・ピット  
     14・・・ホール15・・・レーザ    
   19・・・信号源21・・・モータ      
 22・・・タコジェネレータ23・・・サーボ増幅器
    24・・・速度基準源25・・・書込変調回路
    27.50・・・検出器28、38.48・・
・帯域フィルタ 29、39.501・・・位相ロックループ30・・・
読取回路      33・・・トラッキング回路35
・・・制御機構      41・・・加算増幅器43
・・・同期検波器     46.421・・・増幅器
49・・・低域フィルタ    51・・・遅延装置5
2・・・位相比較器 FIG、4 FIG、 7 FHG、6bFfG、8a η FIG、10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射感応情報層を有するディスク状基板を具え、ス
    パイラル状または同心状トラックパターンに従って配置
    される情報区域を具え、その情報区域の一定ビット周波
    数のディジタル的に符号化された情報を放射ビームを介
    して再生するものであり、その情報区域は光学的に検出
    しうる第1周期トラック変調を示し、その周期は記録さ
    れたディジタル的に符号化された情報の電力スペクトル
    が少なくともほぼ零点を示す周波数に対応し、トラック
    位置が半径方向に変調される第2周期トラック変調を第
    1周期トラック変調に重畳し、局部的接線方向走査速度
    での第1周期トラック変調の周期を第1信号周波数に対
    応させ、前記接線方向走査速度での第2周期トラック変
    調を第2信号周波数に対応させ、第1と第2信号周波数
    との差周波数を零を含む一定値で、かつ、第1周波数に
    対して比較的低くした記録担体からの情報を放射ビーム
    により読取る装置において、 当該装置が、光学系と、記録区域により反射されまたは
    透過される放射を検出する検出器と、検出された放射か
    ら読取られる情報信号を抽出する読取回路とを具え、 さらに前記ディジタル情報の読取同期用に読取回路に供
    給されるクロック信号を得るため、検出器出力から第1
    周波数の信号を抽出する第1帯域フィルタと、前記差周
    波数の検出器出力の成分から半径方向トラッキング信号
    を導出する手段とを具えたことを特徴とする記録担体の
    情報読取装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    半径方向トラッキング信号を導出する手段が、検出器出
    力から第2周波数の信号を抽出する第2帯域フィルタと
    、第1および第2周波数の抽出された信号を混合して前
    記差周波数の信号を得る第1同期検波回路と、検出器出
    力から前記差周波数で信号を抽出する第3帯域フィルタ
    と、第3帯域フィルタの出力信号を第1同期検波回路の
    出力信号と混合して半径方向トラッキング信号を得る第
    2同期検波回路とを具えたことを特徴とする記録担体の
    情報読取装置。 3、特許請求の範囲第2項に記載の装置において、前記
    検出器が接線方向の線と半径方向の線とによって4つの
    部分に分割され、当該装置が半径方向の線により分割さ
    れる検出器半部により検出される2つの信号間の差を決
    定する検出器と連結する第1回路と、接線方向の線によ
    り分割される検出器半部により検出される2つの信号間
    の差を決定する検出器と連結する第2回路と、4つの部
    分により検出される信号の総和を決定する検出器と連結
    しその出力信号が読取回路に印加される第3回路とを具
    え、第1回路がそれにより決定される差を表わす信号を
    第1帯域フィルタに印加するため第1帯域フィルタに連
    結され、第2回路がそれにより決定され差を表わす信号
    を第2帯域フィルタに印加するため第2帯域フィルタに
    連結され、第3回路がそれにより決定される総和を表わ
    す信号を第3帯域フィルタに印加するため第3帯域フィ
    ルタに連結されたことを特徴とする記録担体の情報読取
    装置。 4、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、第1
    および第2トラック変調の周期が互いに等しく、2つの
    トラック変調が互いに一定の位相関係を有する記録担体
    を読取るため、当該装置が検出器により供給される信号
    をろ波して半径方向トラッキング信号を得る低域フィル
    タを具えたことを特徴とする記録担体の情報読取装置。 5、特許請求の範囲第4項に記載の装置において、前記
    検出器が半径方向の線にそって2つの半部に分割され、
    その2つの半部により検出される信号の差を決定する検
    出器と連結された回路を具え、その回路が第1帯域フィ
    ルタへその回路により決定される差を表わす信号を供給
    するため第1帯域フィルタに連結されたことを特徴とす
    る記録担体の情報読取装置。
JP63208459A 1980-01-09 1988-08-24 記録担体の情報読取装置 Granted JPH01194138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8000122A NL8000122A (nl) 1980-01-09 1980-01-09 Schijfvormige, optisch uitleesbare registratiedrager als opslagmedium voor datainformatie, inrichting voor het vervaardigen van zo'n registratiedrager, inrichting voor het optekenen en/of weergeven van datainformatie in c.q. van zo'n registratiedrager.
NL8000122 1980-01-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP128481A Division JPS56137531A (en) 1980-01-09 1981-01-09 Recording carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194138A true JPH01194138A (ja) 1989-08-04
JPH038020B2 JPH038020B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=19834643

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP128481A Granted JPS56137531A (en) 1980-01-09 1981-01-09 Recording carrier
JP63208458A Granted JPH01194137A (ja) 1980-01-09 1988-08-24 記録担体の情報記録装置
JP63208459A Granted JPH01194138A (ja) 1980-01-09 1988-08-24 記録担体の情報読取装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP128481A Granted JPS56137531A (en) 1980-01-09 1981-01-09 Recording carrier
JP63208458A Granted JPH01194137A (ja) 1980-01-09 1988-08-24 記録担体の情報記録装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4375088A (ja)
JP (3) JPS56137531A (ja)
AT (1) AT369915B (ja)
AU (1) AU535687B2 (ja)
BE (1) BE886993A (ja)
BR (1) BR8100043A (ja)
CA (1) CA1157946A (ja)
DD (1) DD157230A5 (ja)
DE (1) DE3100278A1 (ja)
DK (1) DK151990C (ja)
ES (1) ES8201337A1 (ja)
FR (1) FR2473770B1 (ja)
GB (1) GB2067313B (ja)
IT (1) IT1169006B (ja)
MX (1) MX153478A (ja)
NL (1) NL8000122A (ja)
NZ (1) NZ195971A (ja)
SE (1) SE451224B (ja)
ZA (1) ZA807714B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113723A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Sony Corp 信号記録方法
JP2007537556A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良されたサーボシステム、記録担体および再生装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8103117A (nl) * 1981-06-29 1983-01-17 Philips Nv Inrichting voor het beschrijven en/of uitlezen van een registratiedrager.
US4484319A (en) * 1980-09-19 1984-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for locating a track on disc-like optical information carriers
FR2504301A1 (fr) * 1981-04-15 1982-10-22 Thomson Csf Support d'informations mobile et dispositif d'enregistrement-lecture comprenant un tel support
JPS57181433A (en) * 1981-04-22 1982-11-08 Olympus Optical Co Ltd Tracking system for optical disc reproducer
NL8102621A (nl) * 1981-05-29 1982-12-16 Philips Nv Inrichting voor het beschrijven en/of uitlezen van een registratiedrager.
JPS57208647A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Toshiba Corp Optical disk for recording of information
US4475183A (en) * 1981-10-26 1984-10-02 Eastman Kodak Company Optical disk retrieval methods, media and systems employing digital data of high fractional bandwidth
US4428069A (en) * 1981-12-21 1984-01-24 Burroughs Corporation Apparatus for preformatting an optical disk
FR2613865B1 (fr) * 1982-03-12 1995-09-01 Thomson Csf Support d'information mobile pregrave et dispositif optique de suivi de piste mettant en oeuvre un tel support
FR2523347B1 (fr) * 1982-03-12 1988-11-04 Thomson Csf Support d'information mobile pregrave et dispositif optique de suivi de piste mettant en oeuvre un tel support
JPS58215735A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 Sony Corp 光学式デイスク記録方法
JPS5911551A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Toshiba Corp 光学式情報記憶媒体
JPS5936335A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク記録再生方法および光デイスク
US4549228A (en) * 1983-11-30 1985-10-22 Rca Corporation Video disc encoding and decoding system providing intra-field track error correction
JPH0664765B2 (ja) * 1984-06-29 1994-08-22 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
JPS61104347A (ja) * 1984-10-22 1986-05-22 Sony Corp デイスク装置
US4707816A (en) * 1985-03-29 1987-11-17 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite wobbled and push-pull tracking servo system
US4748609A (en) * 1985-03-29 1988-05-31 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composite tracking servo system with track offset correction and rotary optical disc having at least one correction mark for correcting track offset
JPS61236046A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Sony Corp デイスク状記録媒体及びその製造装置
FR2581784B1 (fr) * 1985-05-10 1994-03-25 Thomson Alcatel Gigadisc Support d'information a pregravure et son dispositif de lecture optique
US4959823A (en) * 1985-07-30 1990-09-25 Laser Magnetic Storage International Company Tracking and seeking system for use with an optical record carrier having a wobbled track format
US4879707A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using discontinuities
CA1257391A (en) * 1985-07-30 1989-07-11 Kurt W. Getreuer Optical disk tracking and seeking systems and specific track formats (servo areas)
US4879708A (en) * 1985-07-30 1989-11-07 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems specific track formats using wobbled pits
JPH063648B2 (ja) * 1986-01-16 1994-01-12 松下電器産業株式会社 光学的情報再生装置
JP2565196B2 (ja) * 1986-09-30 1996-12-18 ソニー株式会社 記録装置及び記録方法
US5418764A (en) * 1988-01-22 1995-05-23 U.S. Philips Corporation Recording device, a record carrier having preformatted address codes and auxiliary codes providing control data for use by the recording device, and an information recording system including both the recording device and the record carrier
US5031166A (en) * 1988-01-25 1991-07-09 Laser Magnetic Storage International Company Optical disk tracking and seeking systems and specific track formats using discontinuities and circuitry therefor
JP2581786B2 (ja) * 1988-12-05 1997-02-12 パイオニア株式会社 記録情報再生方式
JPH03219426A (ja) * 1988-12-26 1991-09-26 Canon Inc 光学的情報記録媒体及び光学的情報記録再生装置及び方法
ATE130695T1 (de) * 1989-05-08 1995-12-15 Philips Electronics Nv Informationsaufzeichnungssystem, aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungsträger zur anwendung in einem derartigen informationsaufzeichnungssystem.
JP2698784B2 (ja) * 1989-07-21 1998-01-19 シャープ株式会社 情報記録再生装置
JP2785369B2 (ja) * 1989-08-25 1998-08-13 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体
JP2785368B2 (ja) * 1989-08-25 1998-08-13 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体、ディスク状記録体の再生方法及び記録方法
JP2953710B2 (ja) * 1989-08-25 1999-09-27 ソニー株式会社 記録装置及び記録方法
WO1991003046A1 (fr) * 1989-08-25 1991-03-07 Sony Corporation Support d'enregistrement optique, methode d'enregistrement de donnees, et methode de reproduction de donnees
DE69023589T2 (de) * 1989-09-22 1996-04-18 Sony Corp Informationsaufzeichnungsmethode und Medium dafür.
US5235587A (en) * 1989-09-29 1993-08-10 The Regents Of The University Of California Optical data storage apparatus and method
US5204852A (en) * 1990-02-17 1993-04-20 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc-like recoding medium and manufacturing method thereof
US5825733A (en) * 1990-07-31 1998-10-20 Sony Corporation Optical disc recording apparatus for recording data at a disc rotational speed selected from a range of disc rotational speeds
KR950010418B1 (ko) * 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치
JP3092756B2 (ja) * 1992-07-24 2000-09-25 ソニー株式会社 光デイスク装置
JP2692545B2 (ja) * 1993-09-27 1997-12-17 株式会社日立製作所 情報記録媒体の再生方法
JPH08321045A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Sharp Corp 光ディスク装置
JP2738355B2 (ja) * 1995-08-09 1998-04-08 株式会社日立製作所 光学的情報記録再生方法
JP2800728B2 (ja) * 1995-08-09 1998-09-21 株式会社日立製作所 情報記録装置及び光学的情報記録媒体製造装置
JP3652017B2 (ja) * 1995-08-23 2005-05-25 三井化学株式会社 光記録媒体
US5809006A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Cagent Technologies, Inc. Optical disk with copy protection, and apparatus and method for recording and reproducing same
US20020012295A1 (en) * 1996-09-26 2002-01-31 Sanyo Electric Co., Ltd Record medium andreproducing apparatus of the same having sidewalls wobbled in accordance with address information
DE19723542A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
US6046968A (en) * 1997-07-24 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Re-writable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk
US7701836B2 (en) 2001-11-27 2010-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Re-writable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk
CZ298197B6 (cs) * 1999-12-15 2007-07-18 Koninklijke Philips Electronics N. V. Optický nosic záznamu, zarízení pro skenování optického nosice a zpusob výroby nosice
US6570840B1 (en) * 2000-04-26 2003-05-27 Optical Disc Corporation Figure of merit in optical recording structures
JP2002117627A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Sony Corp データ記録方法およびデータ記録装置
FR2880682B1 (fr) * 2005-01-12 2007-04-20 Electricfil Automotive Soc Par Capteur de position a rapport cyclique desequilibre
JP5983077B2 (ja) * 2012-06-15 2016-08-31 ソニー株式会社 光情報記録媒体および再生装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415727B2 (ja) * 1973-02-02 1979-06-16
NL7314267A (nl) * 1973-10-17 1975-04-21 Philips Nv Registratiedrager waarop informatie is aangebracht in een optisch uitleesbare struktuur.
FR2280150B1 (fr) * 1974-07-26 1977-01-07 Thomson Brandt Dispositif de detection d'ecart de mise au point d'une tete de lecture optique par rapport a une surface de lecture
NL7412634A (nl) * 1974-09-25 1976-03-29 Philips Nv Registratiedrager voor een televisiesignaal.
NL7413044A (nl) * 1974-10-03 1976-04-06 Philips Nv Registratiedrager waarop een televisiesignaal is opgeslagen.
FR2325987A1 (fr) * 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Dispositif de lecture optique d'un enregistrement
US4065786A (en) * 1975-09-30 1977-12-27 Rca Corporation Videodisc playback system
GB1570799A (en) * 1977-01-28 1980-07-09 Jacobs E Binary coded digital optical record
JPS5921104B2 (ja) * 1977-03-08 1984-05-17 日本ビクター株式会社 情報記録媒体再生装置におけるトラッキングサ−ボ装置
NL187413C (nl) * 1978-03-16 1991-09-16 Philips Nv Registratiedragerlichaam, ingeschreven registratiedrager, werkwijze voor het inschrijven van het registratiedragerlichaam en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze en voor het uitlezen van een ingeschreven registratiedrager.
NL7811003A (nl) * 1978-11-06 1980-05-08 Philips Nv Schijfvormige, optisch uitleesbare registratiedrager, als opslagmedium voor data-informatie.
US4296491A (en) * 1979-07-30 1981-10-20 Atlantic Richfield Company Information carrier having inter-track identification code information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113723A (ja) * 1989-09-22 1991-05-15 Sony Corp 信号記録方法
JP2007537556A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改良されたサーボシステム、記録担体および再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56137531A (en) 1981-10-27
JPH0118504B2 (ja) 1989-04-06
SE8100030L (sv) 1981-07-10
CA1157946A (en) 1983-11-29
ES498338A0 (es) 1981-12-01
ZA807714B (en) 1982-07-28
AU535687B2 (en) 1984-03-29
JPH01194137A (ja) 1989-08-04
NL8000122A (nl) 1981-08-03
DD157230A5 (de) 1982-10-20
AU6599181A (en) 1981-07-16
MX153478A (es) 1986-01-30
FR2473770A1 (fr) 1981-07-17
AT369915B (de) 1983-02-10
JPH038019B2 (ja) 1991-02-05
BE886993A (fr) 1981-07-07
NZ195971A (en) 1984-07-06
DK3681A (da) 1981-07-10
IT8119019A0 (it) 1981-01-06
FR2473770B1 (fr) 1985-07-05
DE3100278C2 (ja) 1990-05-03
DK151990C (da) 1988-06-20
ES8201337A1 (es) 1981-12-01
JPH038020B2 (ja) 1991-02-05
ATA5681A (de) 1982-06-15
GB2067313B (en) 1983-11-30
GB2067313A (en) 1981-07-22
BR8100043A (pt) 1981-07-21
SE451224B (sv) 1987-09-14
DK151990B (da) 1988-01-18
IT1169006B (it) 1987-05-20
DE3100278A1 (de) 1982-04-08
US4375088A (en) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194138A (ja) 記録担体の情報読取装置
US5682365A (en) Apparatus for recording data on a disc-shaped optically readable record carrier
US4366564A (en) Apparatus for writing digital information in a disc-shaped optically readable record carrier
US4907216A (en) Optical record carrier having position indentifying track modulation
EP0068548B1 (en) Apparatus for inscribing and/or reading a record carrier
EP0893793B1 (en) Optical Disk
US4807211A (en) Apparatus for inscribing and/or reading a record carrier
US4326282A (en) Apparatus for reproducing digitally coded information recorded on an optically readable disc-shaped record carrier
GB2087628A (en) Apparatus for recording data in a disc-shaped optically readable record carrier
USRE43788E1 (en) Re-writable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk
KR900008993B1 (ko) 데이타 기억매체로, 사용된 디스크형 광학 독출 레코드 캐리어용 독출장치
KR910000840B1 (ko) 기록 캐리어의 데이타 기록 재생 장치
KR850000853Y1 (ko) 디지탈부호 정보 재생장치