JPH0118918Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118918Y2
JPH0118918Y2 JP1984018220U JP1822084U JPH0118918Y2 JP H0118918 Y2 JPH0118918 Y2 JP H0118918Y2 JP 1984018220 U JP1984018220 U JP 1984018220U JP 1822084 U JP1822084 U JP 1822084U JP H0118918 Y2 JPH0118918 Y2 JP H0118918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shifter
transmission shaft
shaft
bevel
bevel gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984018220U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146644U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1822084U priority Critical patent/JPS59146644U/ja
Publication of JPS59146644U publication Critical patent/JPS59146644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118918Y2 publication Critical patent/JPH0118918Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ロータリ装置の正逆転切換装置に関
し、一対のベベルギヤーの傾きを防止すると共
に、伝動軸軸心方向の全体の寸法を小さくするこ
とを目的とする。
サイドドライブ式、センタードライブ式等のロ
ータリ装置において、ダウンカツトからアツプカ
ツトに変更する場合、爪軸の回転方向を切換える
必要がある。そこで、例えば、サイドドライブ式
では、ロータリ機枠の上部中央の入力用伝動ケー
ス内に、入力軸のベベルピニオンと、該ベベルピ
ニオンに対して両側から咬合しかつ伝動軸上に遊
転自在に套嵌された一対のベベルギヤーと、該一
対のベベルギヤーを伝動軸に選択結合するシフタ
とを組込み、該シフタの選択操作により、伝動軸
を介して爪軸を正逆転するようにしたものがあ
る。しかし、これは一対のベベルギヤーを伝動軸
により回転自在に支持し、この一対のベベルギヤ
ーの対向端面側に係合部を形成すると共に、伝動
軸上に軸心方向に摺動自在に套嵌したシフターの
両端部に係合部を形成し、これら端部の係合部同
士を係脱させるようにしていたので、一対のベベ
ルギヤー間の間隔が大になり、伝動ケースが大型
化する欠点がある。またシフタとベベルギヤーと
の端部同士を係合させるため、動力伝達時にベベ
ルギヤーが傾きやすくなる問題もある。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ようにしたものであつて、その特徴とするところ
は、中央上部に位置する伝動ケース内に、入力軸
のベベルピニオンと、該ベベルピニオンに対して
両側から咬合しかつ伝動軸上に遊転自在に套嵌さ
れた一対のベベルギヤーと、該一対のベベルギヤ
ーを伝動軸に選択結合するシフタとを備え、伝動
軸を介して爪軸を正逆転駆動するようにしたロー
タリ装置の正逆転切換装置において、一対のベベ
ルギヤー11,12を伝動軸14に対してシフタ
摺動空間をあけて套嵌すると共に、該一対のベベ
ルギヤー11,12に軸心方向外側方に突出する
ボス部21,22を設け、このボス部21,22
の内周面のシフタ摺動空間側に咬合部23,24
を設け、このボス部21,22の外周に、該ベベ
ルギヤー11,12を回転自在に保持する軸受2
5,26を設け、外周の咬合部31,32がシフ
タ摺動空間内で一対のベベルギヤー11,12の
咬合部23,24に対して内周側から選択的に嵌
脱しかつ嵌合時に軸受25,26と軸心方向にラ
ツプするように伝動軸14上にシフタ15を軸心
方向に摺動自在にスプライン嵌合した点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図はサイドドライブ式ロータリ装置の概
略構造を示し、同図において、1はロータリ機枠
で、入力用ギヤーケース2、左右一対のサポート
アーム3、チエーンケース4、サイドフレーム5
等から成る。6は爪軸で、多数の耕耘爪7を有
し、チエーンケース4とサイドフレーム5との下
端部間に回転自在に支持されている。8はロータ
リカバーである。
ギヤーケース2はロータリ機枠1の上部中央に
配置されており、このギヤーケース2内には第2
図及び第3図に示すように正逆転切換用のベベル
ギヤー機構9が組込まれている。即ち、ベベルギ
ヤー機構9は駆動ベベルピニオン10と、該駆動
ベベルピニオン10に対して左右両側から咬合す
る第1及び第2ベベルギヤー11,12と、駆動
ベベルピニオン10と反対側で両者をベベルギヤ
ー11,12に咬合する中継ベベルピニオン13
と、ベベルギヤー11,12を伝動軸14に択一
的に選択結合するシフタ15とを備えて成る。伝
動軸14はロータリ機枠1のチエーンケース4側
のサポートアーム3内に、ギヤーケース2とチエ
ーンケース4とに跨つて軸架されており、チエー
ンケース4内のチエーン伝動機構を介して爪軸6
に連動連結されている。駆動ベベルピニオン10
は入力軸16の内端部に一体に形成され、また入
力軸16は軸受17,18及び軸受ケース19に
より前後方向に支持されると共に、軸受ケース1
9より前方に突出せしめられており、その前端部
にトラクタのPTO軸に連動する自在接手軸が連
結可能である。ベベルギヤー11,12は軸心方
向外側方に突出するボス部21,22の内周面に
雌形スプライン状の咬合部23,24を夫々有
し、このベベルギヤー111,12はボス部2
1,22の外周に套嵌された軸受25,26を介
して、支持体27に一体形成された左右一対の軸
受保持部28,29により回転自在に支持され、
また伝動軸14に対してはシフタ摺動空間をおい
て相対回転自在に套嵌されている。シフタ15は
軸心方向の中央部に周溝30を有すると共に、そ
の両側に雄型スプライン状の咬合部31,32を
有し、この各咬合部31,32がベベルギヤー1
1,12の咬合部23,24に対してシフタ摺動
空間内で内周から選択的に嵌脱しかつ嵌合時に軸
受25,26と軸心方向にラツプするように伝動
軸14に摺動自在にスプライン嵌合されている。
支持体27は一対の軸受保持部28,29の他に
取付フランジ部33を一体に有し、その取付フラ
ンジ部33を介してギヤーケース2の前面開口部
を塞ぐようにボルト34によつて取付けられ、ま
たこの取付フランジ部33の前面に軸受ケース1
9がボルト35によつて取付けられている。中継
ベベルピニオン13はベベルピニオン軸36に一
体に形成されている。ベベルピニオン軸36はギ
ヤーケース2の後部側に装着された軸受ケース3
7に軸受38を介して回転自在に保持されてお
り、またこのベベルピニオン軸36は軸受ケース
37及び軸受蓋39より後方に突出する動力取出
軸40が螺合締結されている。中継ベベルピニオ
ン36と伝動軸14との間には操作軸41が上下
方向に配置され、この操作軸41はギヤーケース
2の上下に装着された軸受部42,43により軸
心廻りに回動自在に支持されると共に、上側の軸
受部42より上方に突出せしめられている。操作
軸41にはギヤーケース2内部で一対の係合体4
4.45が夫々別個に取付けられると共に、ギヤ
ーケース2外の上端に操作板46が固定されてい
る。係合体44,45は丸棒材をL字状に折曲げ
たものであつて、その折曲げ端部がシフタ15の
周溝30に対して上下から係合するように、ボス
部47,48及びロールピン49,50により操
作軸41に固定されている。ボス47,48は中
継ベベルピニオン13及びシフタ15と干渉しな
いように上下方向に離間して位置せしめられてお
り、中継ベベルピニオン13とシフタ15との間
は小径の操作軸41を通し得るだけの必要最小限
の間隔である。操作板46には第4図に示すよう
に2個の通孔51,52が形成され、この通孔5
1,52の何れか一方にボルト53を挿通してギ
ヤーケース2側の雌ネジ体54に螺合することに
より、シフタ15側をベベルギヤー11,12の
一方に咬合させた状態で固定可能である。
上記構成において、通常のダウンカツト耕耘時
には、第2図に示すようにシフタ15を第2ベベ
ルギヤー12側に内嵌し咬合させ、入力軸16か
らの動力を第2ベベルギヤー12及びシフタ15
を介して伝動軸14に伝達し、伝動軸14を正転
方向(a矢示)に回転させる。この場合、入力軸
16からの動力は、その駆動ベベルピニオン10
から第2ベベルギヤー12、シフタ15を経由す
る伝達経路と、駆動ベベルピニオン10から第1
ベベルギヤー11、中継ベベルピニオン13、第
2ベベルギヤー12、シフタ15を経由する伝達
経路との2経路を経て伝動軸14へと伝達される
ので、1経路のみを経て動力を伝達する場合に比
較して伝達トルクが大きくなり、大馬力の動力伝
達が可能である。また各ベベルギヤー11,12
が互いに逆方向に回転するので、動力伝達上のバ
ランスが良く、振動の低減を図ることができる。
なお伝動軸14が正転方向に回転すれば、爪軸6
が第1図のb矢示方向に回転し、耕耘爪7によつ
て圃場をダウンカツトすることになる。
硬い圃場をアツプカツト耕耘する場合には、耕
耘爪7を反対方向に向けて装着すると共に、シフ
タ15を第1ベベルギヤー11側に内嵌し咬合さ
せ、この第1ベベルギヤー11を伝動軸14に結
合する。この場合、操作板46をc矢示方向に回
動させると、操作軸41、係合体44,45を介
してシフタ15が第1ベベルギヤー10側に摺動
し、この第1ベベルギヤー10を伝動軸14に結
合するので、そこでボルト53を通孔51に挿入
し雌ネジ体54に螺合して操作板46を固定す
る。すると入力軸16からの動力は、駆動ベベル
ピニオン10、第1ベベルギヤー11、シフタ1
5を経て伝動軸14へと伝達されると共に、駆動
ベベルピニオン10、第2ベベルギヤー12、中
継ベベルピニオン13、第1ベベルギヤー11、
シフタ15を経て伝動軸14へと伝達されるの
で、伝動軸14、爪軸6が前述のダウンカツト時
とは逆方向に回転し、アツプカツト法で耕耘する
ことができる。
ダウンカツト、アツプカツトの何れの時にも、
シフタ15はベベルギヤー11,12のボス部2
1,22内に内嵌して内周側に咬合しており、ま
た、そのボス部21,22の外周を軸受25,2
6で保持しかつシフタ15の咬合部31,32と
軸受25,26とが軸心方向にラツプしているの
で、動力伝達時におけるベベルギヤー11,12
の傾きを防止でき、耐久性が向上する。しかもシ
フタ15がベベルギヤー11,12の内側に嵌脱
すべく内嵌するようにしているので、軸心方向の
端面側で係脱させるものに比較してベベルギヤー
11,12間の間隔を小さくでき、従つて、入力
軸16のベベルピニオン10とベベルギヤー1
1,12とのギヤー比を大きくして減速比を大に
できると共に、装置全体の軸心方向の寸法をコン
パクトにできる。
ダウンカツト、アツプカツトの何れの際にも、
中継ベベルピニオン13は常に同一方向に回転し
ており、耕耘法の如何に拘らず動力取出軸40よ
り動力を取出して、耕耘作業と同時に他の作業機
を駆動することもできる。
なお上記実施例では、中継ベベルピニオン13
とシフタ15との間に操作軸41を配置したが、
駆動ベベルピニオン10とシフタ15との間に設
けても同様に実施でき、また動力の取出しを必要
としない場合には、動力取出軸40を取外して軸
受蓋39にキヤツプを装着しても良いし、軸受蓋
39自体を盲蓋状に構成し、ベベルピニオン軸3
6の外端を完全に閉鎖しても良い。また中継ベベ
ルピニオン13は固定の軸に遊転自在に套嵌する
ことも可能である。センタードライブ式のロータ
リ装置においても採用可能である。
本考案では、一対のベベルギヤー11,12を
伝動軸14に対してシフタ摺動空間をあけて套嵌
すると共に、該一対のベベルギヤー11,12に
軸心方向外側方に突出するボス部21,22を設
け、このボス部21,22の内周面のシフタ摺動
空間側に咬合部23,24を設け、このボス部2
1,22の外周に、該ベベルギヤー11,12を
回転自在に保持する軸受25,26を設け、外周
の咬合部31,32がシフタ摺動空間内で一対の
ベベルギヤー11,12の咬合部23,24に対
して内周側から選択的に嵌脱しかつ嵌合時に軸受
25,26と軸心方向にラツプするように伝動軸
14上にシフタ15を軸心方向に摺動自在にスプ
ライン嵌合しているので、動力伝達時におけるベ
ベルギヤー11,12の傾きを防止でき、耐久性
が向上する。またベベルギヤー11,12と伝動
軸14との間にシフタ摺動空間があり、そのシフ
タ摺動空間内でシフタ15の外周の咬合部31,
32が各ベベルギヤー11,12の咬合部23,
24に対して内周から嵌脱自在であるため、軸心
方向の端面側でシフタの係合部が各ベベルギヤー
に選択的に係脱するものに比較して、一対のベベ
ルギヤー11,12間の軸心方向の間隔を小さく
でき、従つて、ベベルピニオン10がそれだけ小
さくなるので、ベベルピニオン10とベベルギヤ
ー11,12とのギヤー比を大きくして減速比を
大きくできると共に、装置全体の小型化が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を例示するものであつ
て、第1図は全体構成を示す概略背面図、第2図
は要部の断面平面図、第3図は第2図の−矢
視断面図、第4図は切換操作部の平面図である。 1……ロータリ機枠、2……ギヤーケース(伝
動ケース)、6……爪軸、9……ベベルギヤー機
構、10……駆動ベベルピニオン、11,12…
…ベベルギヤー、13……中継ベベルピニオン、
14……伝動軸、15……シフタ、16……入力
軸、27……支持体、41……操作軸、44,4
5……係合体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伝動ケース2内に、入力軸16のベベルピニオ
    ン10と、該ベベルピニオン10に対して両側か
    ら咬合しかつ伝動軸14上に遊転自在に套嵌され
    た一対のベベルギヤー11,12と、該一対のベ
    ベルギヤー11,12を伝動軸14に選択結合す
    るシフタ15とを備え、伝動軸14を介して爪軸
    6を正逆転駆動するようにしたロータリ装置の正
    逆転切換装置において、一対のベベルギヤー1
    1,12を伝動軸14に対してシフタ摺動空間を
    あけて套嵌すると共に、該一対のベベルギヤー1
    1,12に軸心方向外側方に突出するボス部2
    1,22を設け、このボス部21,22の内周面
    のシフタ摺動空間側に咬合部23,24を設け、
    このボス部21,22の外周に、該ベベルギヤー
    11,12を回転自在に保持する軸受25,26
    を設け、外周の咬合部31,32がシフタ摺動空
    間内で一対のベベルギヤー11,12の咬合部2
    3,24に対して内周側から選択的に嵌脱しかつ
    嵌合時に軸受25,26と軸心方向にラツプする
    ように伝動軸14上にシフタ15を軸心方向に摺
    動自在にスプライン嵌合したことを特徴とするロ
    ータリ装置の正逆転切換装置。
JP1822084U 1984-02-10 1984-02-10 ロ−タリ装置の正逆転切換装置 Granted JPS59146644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822084U JPS59146644U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 ロ−タリ装置の正逆転切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822084U JPS59146644U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 ロ−タリ装置の正逆転切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146644U JPS59146644U (ja) 1984-10-01
JPH0118918Y2 true JPH0118918Y2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=30149428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1822084U Granted JPS59146644U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 ロ−タリ装置の正逆転切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146644U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331209Y1 (ja) * 1964-04-27 1968-12-18
JPS5519681A (en) * 1978-07-31 1980-02-12 Suzuki Motor Co Ltd Speed reducer for outboard engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331209Y1 (ja) * 1964-04-27 1968-12-18
JPS5519681A (en) * 1978-07-31 1980-02-12 Suzuki Motor Co Ltd Speed reducer for outboard engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146644U (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966574A (en) Transaxle
JPH0118918Y2 (ja)
JPH0118917Y2 (ja)
JPS621478Y2 (ja)
JPS6146281Y2 (ja)
JPH0453202Y2 (ja)
JPH0118916Y2 (ja)
JPS6118271Y2 (ja)
JPS6225560Y2 (ja)
JPS623566Y2 (ja)
JPS6323635Y2 (ja)
JPS6124761Y2 (ja)
JP4050596B2 (ja) 歩行型耕耘機
JPS6318257Y2 (ja)
JP3598557B2 (ja) 耕耘機におけるロータリ伝動装置
JPS627887Y2 (ja)
JPH079744Y2 (ja) 耕耘機等における車軸ベアリングホルダ構造
KR200198471Y1 (ko) 관리기의 조향장치
JP2518514Y2 (ja) 耕耘装置
JP3435499B2 (ja) 耕耘機の変速操作装置
JPS6014043Y2 (ja) 農用トラクタのpto伝動装置
JPS5926412Y2 (ja) 回動軸の抜止構造
JPS6371101A (ja) 歩行型移動農機に於ける板金製の作業機伝動装置
JP2004166561A (ja) 部分正逆転ロ−タリ装置
JPS6344593Y2 (ja)