JPH0118757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118757Y2
JPH0118757Y2 JP2800283U JP2800283U JPH0118757Y2 JP H0118757 Y2 JPH0118757 Y2 JP H0118757Y2 JP 2800283 U JP2800283 U JP 2800283U JP 2800283 U JP2800283 U JP 2800283U JP H0118757 Y2 JPH0118757 Y2 JP H0118757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
underground
vertical member
reinforcement
horizontal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2800283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132852U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2800283U priority Critical patent/JPS59132852U/ja
Publication of JPS59132852U publication Critical patent/JPS59132852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118757Y2 publication Critical patent/JPH0118757Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造
建造物における地中梁の全く新規な配筋組立工法
に用いられる治具に関する。
従来の地中梁配筋組立は、そのための鉄筋足場
を構築して行なう手段が採用されていたために、
多くの工数や工材を必要とするとともに、工期が
長くかかる欠点があつた。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、その目的は、配筋組立のための大がかりな
鉄筋足場を構築することなく、容易に地中梁の配
筋組立を行なえる治具を提供することにある。
先ず、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図および第2図において、1は予め構築さ
れているSRC造建造物の2階の梁材であつて、
梁鉄骨2と上、下端主筋3……とスターラツプ4
……とで構成されている。前記2階梁材1の梁鉄
骨2の下端面には孔付きプレート5……が梁張間
方向に適宜間隔を置いて垂下固定されている。
6は、本考案による治具であつて、ターンバツ
クル機構により伸縮自在に構成された鉛直部材6
Aと、その下端に一体連設された水平部材6Bと
から成る逆T字状金具とされている。前記鉛直部
材6Aの上端には、前記2階梁鉄骨2の下端プレ
ート5の孔に適合する係合ピンが設けられてい
る。そして、前記治具6は、その上端のピンをプ
レート5の孔に係合させることによつて、2階梁
材1に着脱自在に垂下連結される。
次に、この2階梁鉄骨2に垂下連結された治具
6の水平部材6B上に、張間方向地中梁7を構成
するための上端主筋8……を載置し、その後、ス
ターラツプ9……をその地中梁7用上端主筋8…
…に掛けわたす。
次いで、前記スターラツプ8……の下部内側に
地中梁7用下端主筋10……を載置し支持させ
る。
そして、これら上下端主筋8……,10……と
スターラツプ9……を互いに結束固定して、地中
梁7の配筋組立を終えるのである。尚、この際
に、前記治具6の鉛直部材6Aの長さを調節する
ことによつて、地中梁7の配筋が水平となるよう
にレベル調整する。
この後、コンクリートを打設するのであるが、
それに先立つて、治具6はプレート5から取外さ
れ、かつ、約90゜回動させてから地中梁7の配筋
から引抜かれ、別の工事で再利用される。尚、プ
レート5は埋殺しとされる。
第3図は治具6の別実施例を示し、鉛直部材6
Aの上端に、2階梁材1の鉄骨2の下端水平部に
対して着脱可能な止着部6aを形成したものであ
る。このようにすれば、前述の実施例におけるよ
うに、鉄骨2に予めプレート5を設けておく必要
が無く、また、治具6の張間方向セツト位置も任
意に選定できるので便利である。尚、11は矢印
X方向に揺動自在なフツクである。
第4図は別の実施例を示し、水平部材6Bを鉛
直部材6Aに対して着脱自在に構成した点に特徴
がある。図中、6A′は水平部材6Bを水平に支
持するに足る長さを有するフツクで鉛直部材6A
の下端に溶接等により固着されている。尚、図示
の例では、水平部材6Bの両端に鍔部を設け、一
方の鍔部6B′を水平部材6Bの一端側に設けた
雄ネジ部に着脱自在に螺着してある。
以上要するに、本考案による地中梁の配筋組立
工事用治具は、予め構築されている2階の梁材に
着脱自在に垂下連結可能な鉛直部材の下端に、地
中梁用上端主筋を載置支持可能な水平部材を設け
て構成されていることを特徴とするものである。
上記本考案による治具を用いた地中梁の配筋組
立工事においては、実施例の説明で詳述したよう
に、従来工法におけるように地中梁組立用の鉄筋
足場を特に構築する必要が無くなり、この治具を
介して既設の2階梁材を有効に利用する工法を採
用できるため、工数および工材の大幅な削減、な
らびに、工期の大幅な短縮を達成できるに至つた
のである。
尚、前記治具を伸縮自在に構成すれば、配筋精
度の向上をも容易に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案による地中梁の配筋組立工事用
治具の実施例を示し、第1図は一部断面全体側面
図、第2図は一部省略全体斜視図、そして、第3
図は別実施例の要部側面図、第4図は別の実施例
を示す要部斜視図である。 1……2階梁材、6A……鉛直部材、6B……
水平部材、7……地中梁、8……7の上端主筋。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 予め構築されている2階の梁材1に着脱自在
    に垂下連結可能な鉛直部材6Aの下端に、地中
    梁7用上端主筋8……を載置支持可能な水平部
    材6Bを設けて構成されていることを特徴とす
    る地中梁の配筋組立工事用治具。 前記鉛直部材6Aは伸縮自在に構成されてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    項に記載の治具。 前記鉛直部材6Aの上端には、前記2階の梁
    材1に対する着脱可能な止着部6aを形成して
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第項または第項に記載の治具。 前記水平部材6Bが前記鉛直部材6Aに対し
    て着脱自在に設けられていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第項から第項のい
    ずれかに記載の治具。
JP2800283U 1983-02-26 1983-02-26 地中梁の配筋組立工事用治具 Granted JPS59132852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2800283U JPS59132852U (ja) 1983-02-26 1983-02-26 地中梁の配筋組立工事用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2800283U JPS59132852U (ja) 1983-02-26 1983-02-26 地中梁の配筋組立工事用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132852U JPS59132852U (ja) 1984-09-05
JPH0118757Y2 true JPH0118757Y2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=30158877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2800283U Granted JPS59132852U (ja) 1983-02-26 1983-02-26 地中梁の配筋組立工事用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132852U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132852U (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06173339A (ja) 柱・梁接合部の施工方法
JPH0118757Y2 (ja)
JPH03132532A (ja) プレキャスト梁部材を使用した鉄筋コンクリート柱・梁構築法
JPS585343B2 (ja) デツキプレ−トオモチイタ シヨウバンノ セコウホウ
JPS6256292B2 (ja)
JP2620118B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JPH0748872Y2 (ja) H型調節建枠
KR101071647B1 (ko) 재사용 지지앵글을 이용한 철골합성 거더
JP2797023B2 (ja) 梁の施工法
JPH06317015A (ja) 梁型枠の組立方法
JPH06306931A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH031531Y2 (ja)
JPH06346471A (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JPS6140842Y2 (ja)
JPS6133173Y2 (ja)
JPH0343282Y2 (ja)
JPS5926001Y2 (ja) プレキヤスト小梁と大梁の接合部構造
JPH0740029Y2 (ja) 鉄骨柱への作業足場取付治具
JPH05263526A (ja) Rc造梁の構築方法
JPS6133172Y2 (ja)
JPS61126272A (ja) 建築物の構築工法
JPS6133174Y2 (ja)
JPS6232303B2 (ja)
JPH05179808A (ja) パイプシャフトユニット工法とこれに使用するフレームセット
JPS5923159Y2 (ja) 建造物の壁体および床版作製用型枠装置