JPH011828A - 地盤安定化用コマ型ブロック及びその布設工法 - Google Patents

地盤安定化用コマ型ブロック及びその布設工法

Info

Publication number
JPH011828A
JPH011828A JP62-153615A JP15361587A JPH011828A JP H011828 A JPH011828 A JP H011828A JP 15361587 A JP15361587 A JP 15361587A JP H011828 A JPH011828 A JP H011828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
shaped
water
outer shell
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-153615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641828A (en
JPH0464372B2 (ja
Inventor
弘芳 飯塚
Original Assignee
株式会社 マイコマセブン
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 マイコマセブン filed Critical 株式会社 マイコマセブン
Priority to JP15361587A priority Critical patent/JPS641828A/ja
Priority claimed from JP15361587A external-priority patent/JPS641828A/ja
Publication of JPH011828A publication Critical patent/JPH011828A/ja
Publication of JPS641828A publication Critical patent/JPS641828A/ja
Publication of JPH0464372B2 publication Critical patent/JPH0464372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は扁平り画盤の下部に円錐形胴体を設け、該胴体
の下部中心に円柱形軸脚を設けた地盤安定化用コマ型ブ
ロックと、その布設工法に関するものである。
(従来の技術) コマ型ブロックは、ブロックそれ自体の重量及びブロッ
クが受ける垂直荷重と、胴体並びに軸脚に生ずる地盤反
力及び摩41F抵抗の総合力とを均衡させて、不等沈下
のない水平地耐力を発揮させるものであり、各種の地盤
安定化や基礎強化工法等において基本構成部材として使
用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のコマ型ブロックは許通のセンメトコンクリート材
料を用いて製造されており、ブロック自体の透水性を高
めることについては特に配慮されていない、そのため、
基礎地盤F部に布設されたコマ型ブロツク群は、軟弱地
盤中の間隙水が基礎地盤上部に押出されてSた場合、該
間隙水が更にL方に浸透して外部に逸出又はFi散する
ことに対して阻害する方向に作用しており、該間隙水は
コマ型ブロツク間の間詰礫層を通って逃げるだけである
また、従来のコマ型ブロックはT場においてコンクリー
トをコマ型の成形用型枠に流し込み、養生硬化が該型枠
から脱型することによって作製されており、ブロック自
体相当の重にがあるため、基礎T$現場への運搬や布設
に当って相当の労力負担を覚悟しなければならず、クレ
ーン東等の機械設備費も嵩むことになった。
従って本発明の目的は、コマ型ブロツク布設面より一部
深さまでの軟弱地盤層の水抜きを間詰礫層だけでなくコ
マ型ブロー2り自体からも行なわせることによって、該
地盤層において所要の支持力を早期に発揮させて沈下を
一部レベルで抑制し、地盤を早期に安定化させると共に
、工事現場において最終的に作製されるため、運搬や布
設時の労力が軽減され、大川すな機械設備が不安である
コマ型ブロックとそのAi設工法を提供することである
(問題シ、<を解決するためのL段) 以ド、添付図面中の参照符号を用いて説明すると1本発
明の地盤安定化用コマ型ブロック10は、周面に多数個
の透孔17を設けたコマ型外殻体16に透水性材料18
を充填硬化させて成り、扁モヒ面@12の下部に円錐形
胴体11を設け、該+1=4体11の下部中心に円柱形
軸lll1113を設けたものである。
また、本発明の地盤安定化用コマ型ブロックの布設工法
は、周面に多数個の透孔17を設けたコマ型外殻体16
の円柱形軸脚13をXfa)*@ lに屯直に挿入し、
該外殻体16のヒ面大径開ロ部から透水性材料18を充
填し、該硬化した透水性材料18と外殻体16を一体化
させて透水性コマ型ブロック10を工事現場で作製し、
複数個並列配置した各コマ型ブロク10,10・・・の
下部を、基礎J1!l!盤lに設置した筏マット30に
挿入して相互に連結し、各コマ型ブロックto、to・
・・の上部を筏ユニオン40によって相互に連結し、各
コマ型ブロック10.10・・・の間に透水性礫層2を
詰込み形成するものである。
(実施例) 図示の実施例では、コマ型外殻体16には胴体部分と軸
脚部分の中心を通るように連結鉄筋15が挿入され、該
連結鉄筋15は硬化した透水性材料18に主体部分を埋
設されている。連結鉄筋15の折曲げと端部15aはコ
マ型ブロックlOの扁平ヒ画盤12から突出する。
コマ型プロ7りの布設に当って、掘削した基礎地盤lの
F面に筏マット30が敷かれる。この筏マット30は、
コマ型外殻体16の大径り端部の直径に等しい間隔で平
行に配置した複数本の縦鉄筋31と複数本の横鉄筋32
とを直角に溶接して成る井桁状鉄筋組立体であり、該縦
鉄筋31と横鉄@32の交差部分に斜め鉄筋33を溶接
して三角杉区画34を設けである。
該区画34を通して体型ランマー等で明けた基礎地盤1
の縦孔にコマ型外殻体16の軸脚13のド端部を挿入す
るか、そのような縦孔を明けずに直接語軸脚13を基礎
地盤1に突立て1人力又は機械力で軸脚13をノ^礎地
盤lに圧入する。軟弱度が高い地盤や大きな載荷重がか
かる場合には。
ド端円s1部14の先端にまで砕石が充填される。
ル直状に植tされたコマ増外殻体16には、発泡剤や透
水性付与剤を混和したセメントコンクリートやレジンコ
ンクリート等の透水性材料18が充填される。透孔17
の孔径は骨材の大きさよりも充分に小さく設定され、外
殻体16の全体にわたってなるべく多数設けられる。硬
化前における透孔17からのモルタルの澄出量をなるべ
く減らし、透水性コンクリート材料18の成分変化をで
きるだけ低くするには、また静画等の気費条件の変化に
よる作業の1!延を抑制するには、硬化促進剤を透水性
材料18に混和し、透水性材料18を早11JIに硬化
させるのが望ましい。
このように1.て基礎地1IiIlヒで作ヤされたコマ
型プローツク10は、硬化した透水性材料19の独ケ気
泡型又は連通気泡型の発泡構造や多孔性構造及び該外殻
体16の多数の透孔17のため、杵通のコンクリート製
ブロックに比較して充分に高い透水性を有するものであ
る。尚、透孔17から透水水性材料18が多少流出して
も、それは基礎地N1に垂れ下るか外殻体16の外面に
伺着し、該基礎地盤lや間詰礫層2の一部を構成するだ
けであるから、実+15t=問題はない。
筏マット30の各区画34に軸脚13を嵌挿した状態で
基礎地fitに固定されたコマ型ブロツク群は、各扁平
ヒ画盤12を水平に保持し、そのL部に筏ユニオン40
を配置する。この筏ユニオン40は扁モL面gl12の
直径に等しい間隔で平行に配置した複数本の縦鉄筋41
と複数本の横鉄筋42とを直角に溶接して成る井桁状鉄
筋組立体である。
筏ユニオン40は縦鉄筋4と横鉄筋42の交差部におい
て、扁平、L面@12の中央部に突出した連結鉄筋の一
ヒ端部15aに語中又は溶接によって固着される。基礎
地盤面lに植立されたコマ型プロング群のIH体11.
11間の空隙、及び扁Vt−面fi1.2.12間の空
隙には砕石が充填され、人力による突き棒や棒バイブレ
ータ等の機械力によって充分に線内められ、その後コン
バクター等で転圧されて密実な間詰Ils層2が形成さ
れる。
以1−によってコマ型ブロック布設による基礎構造が構
成され、コマ型ブロック10.10・・・群のL面に必
要に応じて一定厚さの礫層2を設けて建物構築用のJ^
礎コンクリート3が打設される。コマ型ブロックによる
基礎構造の構築と建物の建築の間にあまり時間的余裕が
ない場合には、軟弱地盤からの木抜きが進行中であるこ
とも考えられるので、該基礎コンクリート3に外部との
連絡路を設けることによって、コマ型ブロックlO壺間
詰礫層2内に木が飽和状態で滞留することを防fトし、
水の排除やIN散をより積極的に行なうことができる。
本実施例ではコマ型ブロックの布設に先行して重置1ψ
20.20が基礎地q11に構築され、該垂直壁20.
20間に配置されたコマ型ブロツク群のうち最も外型の
コマ型ブロックlOは、♀ましくは該争直壁20に直接
当接するか、剛体を介して当接する。このようにすると
、最も外側のコマ型ブロックにおける地盤反力の水平分
力が、コマ型ブロツク群の外周辺に設けた該垂直壁20
によって対抗される一方、最も外側のブロック以外のコ
マ型ブロツク間では地盤反力の水平分力が相星に打消し
合うため、各コマ型ブロックio、i。
・・・はいずれも木モ方向に移動することなく当初の直
立状態に保持される。
垂直壁20は金属袈矢板やコンクリート袈矢板といった
板状部材やパイル部材等を基礎地盤lに打込むことによ
って構成できるが、掘削した溝部にコンクリート材料を
打設して成る鉄筋コンクリート壁で構成することもでき
る。
尚、本発明の変形例としては、コマ型外殻体16への透
水性材料18の充填硬化の工程を、工場でもなく、また
布設対象の基礎地盤ヒでもない。
布設「1外現場の近くで行なうこともできる。
(発明の効渠) 以ヒのように本発明のコマ型ブロック10は、周面に多
数個の透孔17を設けたコマ型外殻体16に透水性材料
18を充填硬化させて作製されたものであり、全体とし
て高い透水性を備えているため、軟弱地盤中の間隙水が
−H部に浸透して行くための通路として有効利用するこ
とができ、コマ型ブロツク布設面より一部深さまでの軟
弱地盤層の木抜きを促進することによって、該地盤層に
おいて所要の支持力を早期に発揮させて沈下を一部レベ
ルで抑制し、地盤を早期に安定化させることができる。
本発明の布設工法では、並列配置された複数のコマ型ブ
ロック10.to・・・は筏ユニオン40と筏マット3
0によって一ヒ下各部位を相配に拘束されているため、
各軸脚13は常に唾直状態に保持され、コマ型ブロツク
群の一部が局部的に傾くことがなく、各胴体面11は鉛
直線に関して左右対称に保持される。そのため、各胴体
面llで地盤反力の暇直分力を沈下防十用の浮力に転用
して水平分力を相尾に打消し合わせる。というコマ型ブ
ロックの難性下特性を最大限に発揮させることができる
また、各コマ型ブロックio、io・・・が眞直に安定
保持されているため、コマ型ブロック10゜10・・・
間への間詰i!j層2の充填締固め作業が棒バイブレー
タ等の機械力の使用によって能率良く確実に行なえ、該
間詰礫層2をコマ型ブロックlOと共に間隙水が浸透し
て外部に排出されるための通路として有効に活用するこ
とができる。
更に本発明の布設T法では、多数の透孔17を設けたコ
マ型外殻体16を基礎地q11に直立固定した状態で、
該外殻体16のh面大径開口部から透水性材料18を充
填し、硬化した該透水性材料18と該外殻体16を一体
化させてコマ型ブロックlOとして使用するものであり
、コマ型ブロックlOは布設工事現場において最終的に
作製されるものである。
そのため、完成品のコマ型ブロックが全体として相当の
重嵯物であっても、布設工事現場には未だ空の比較的軽
いコマ型外殻体16をM!FIして据付ければよいので
、21!搬や布設時の労力負担が軽減され、クレーン申
等の大川りな機械設備が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るコマ型ブロックの外殻
体の斜視図、第2図は該外殻体に透水性材料を充填硬化
させたときの斜視図、第3図は該コマ型ブロックと筏マ
ット及び筏ユニオンとの一関係を示す斜視図、第4図は
該コマ型ブロックを41設した地盤の一例を示す縦断面
図、第5図は該コマ型ブロックの布設状態を示す平面図
である。 l・・・基礎地盤、2・・・間詰礫層、3・・・基礎コ
ンクリートr、10・・・コマ型ブロック、11・・・
円錐形114体、12・・・扁モヒ画盤、13・・・円
柱形軸脚、14・・・下端円錐部、15・・・連結鉄筋
、16・・・コマ型外殻体、17・・・透孔、18・・
・透水性材料、20・・・俳直壁、30・・・筏マット
、31・・・縦鉄筋、32・・・横鉄筋、33・・・斜
め鉄筋、34・・・軸脚挿入用区画、40・・・筏ユニ
オン、41・・・縦鉄筋、42・・・横鉄特許出順人 株式会社マイコマセブン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周面に多数個の透孔17を設けたコマ型外殻体1
    6に透水性材料18を充填硬化させて成り、扁平上面盤
    12の下部に円錐形胴体11を設け、該胴体11の下部
    中心に円柱形軸脚13を設けた地盤安定化用コマ型ブロ
    ック。
  2. (2)周面に多数個の透孔17を設けたコマ型外殻体1
    6の円柱形軸脚13を基礎地盤1に垂直に挿入し、該外
    殻体16の上面大径開口部から透水性材料18を充填し
    、該硬化した透水性材料18と外殻体16を一体化させ
    て透水性コマ型ブロック10を工事現場で作製し、複数
    個並列配置した各コマ型ブロク10、10・・・の下部
    を、基礎地盤1に設置した筏マット30に挿入すること
    によって相互に連結し、各コマ型ブロック10、10・
    ・・の上部を筏ユニオン40によって相互に連結し、各
    コマ型ブロック10、10・・・の間に透水性礫層2を
    詰込み形成する、地盤安定化用コマ型ブロックの布設工
    法。
JP15361587A 1987-06-20 1987-06-20 Top type block for ground stabilization and laying out method thereof Granted JPS641828A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15361587A JPS641828A (en) 1987-06-20 1987-06-20 Top type block for ground stabilization and laying out method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15361587A JPS641828A (en) 1987-06-20 1987-06-20 Top type block for ground stabilization and laying out method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH011828A true JPH011828A (ja) 1989-01-06
JPS641828A JPS641828A (en) 1989-01-06
JPH0464372B2 JPH0464372B2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=15566361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15361587A Granted JPS641828A (en) 1987-06-20 1987-06-20 Top type block for ground stabilization and laying out method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641828A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141785A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Grape Co Ltd 基礎構造
JP2015031147A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 貴之 池田 基礎用コンクリートブロックおよびそれを使用した平面状基礎構造
KR101838244B1 (ko) * 2017-04-05 2018-03-13 (주)삼일이엔씨 현장 타설 보강 팽이말뚝 기초 및 이의 시공방법
KR101842474B1 (ko) * 2017-04-20 2018-03-27 (주)삼일이엔씨 현장 타설 팽이말뚝용 보강재, 이를 이용한 일체형 팽이말뚝 기초 및 일체형 팽이말뚝 기초의 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102444142B (zh) 一种群桩改柱扩建地下室及其施工工法
US10676890B2 (en) Retaining wall system, method of supporting same, and kit for use in constructing same
JP2000212949A (ja) 格子状地盤改良体及びその構築方法
US4453366A (en) Process of forming a continuous wall in the ground
KR101070012B1 (ko) 씨지 필터 조성물 및 그 씨지 필터 조성물을 이용한 옹벽의 붕괴 방지와 하자 방지 시공 방법
JPH011828A (ja) 地盤安定化用コマ型ブロック及びその布設工法
JPH0475966B2 (ja)
JPH0464372B2 (ja)
JP4332651B2 (ja) 基礎補強装置及び基礎施工方法
JP2797066B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JPH011827A (ja) 地盤安定化用コマ型ブロック及びその布設工法
JPH0461936B2 (ja)
CN206736942U (zh) 一种循环使用的地基模具
JPH11247200A (ja) ケーソン沈設工法
JP4183041B2 (ja) 杭の内部充填工法
JPH07286323A (ja) 杭構造物
JPH02282503A (ja) 建築、土木の基礎工事または道路の路盤用コンクリートブロック
JP3737088B2 (ja) 建築物基礎構造
KR101027563B1 (ko) 경량 매트 구조체
JP2000328564A (ja) 杭基礎における地盤改良型簡易杭及びその施工方法
JPH08326076A (ja) 擁壁体背面排水用のプレキャスト板及びそれを用いた 擁壁の構築方法
JP2794316B2 (ja) 地盤改良工法
JPH09228395A (ja) 擁壁構造
JPS62276119A (ja) 合成杭工法
JPH04185820A (ja) 建築物の基礎構造