JPH01181544A - 静電チャック - Google Patents

静電チャック

Info

Publication number
JPH01181544A
JPH01181544A JP63005066A JP506688A JPH01181544A JP H01181544 A JPH01181544 A JP H01181544A JP 63005066 A JP63005066 A JP 63005066A JP 506688 A JP506688 A JP 506688A JP H01181544 A JPH01181544 A JP H01181544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attracted
voltage
conductor
force
electrostatic chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63005066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3015899B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Yamamoto
伸彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP63005066A priority Critical patent/JP3015899B2/ja
Publication of JPH01181544A publication Critical patent/JPH01181544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015899B2 publication Critical patent/JP3015899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕 本発明は、例えば半導体集積回路の製造装置において用
いられ、その表面上に成膜処理又はエツチング処理等の
各種処理を施される試料を、静電力により吸着、保持す
る静電チャックに関する。
〔従来技術〕
例えば、電子サイクロトロン共鳴(E 1ectron
旦yclotron  Re5onance)を利用し
て生成されるIECRプラズマにより、半導体基板上に
所望の物質の薄膜を形成せしめるCV口(Che+m1
cal V aporDeposition )装置、
半導体基板上に微細な回路パターンを形成せしめるドラ
イエツチング装置等の半導体集積回路の製造装置は、プ
ラズマ生成室内に生成されるECRプラズマを、例えば
発散磁界の作用により引出し、プラズマ生成室に連設し
た試料室内に保持された半導体基板上に照射して、該基
板上に薄膜の形成文はエツチングを行うものであり、こ
れらの装置においては、半導体基板を試料室内に保持す
るために、静電吸着作用を利用する静電チャックが用い
られている。
この静電チャックとして、薄膜状の絶縁体にて外側を被
覆してある平板状の導電体を前記試料室内に固設し、絶
縁体の表面に被吸着物である半導体基板を密接させ、導
電体と半導体基板との間に所定の直流電圧を印加して、
両者間に静電力を生ぜしめ、この静電力により半導体基
板を導電体上に吸着、保持する構成とした単極式の静電
チャックがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
さてこのような静電チャックにおいては、吸着・状態に
ある被吸着物を取外す場合、前記直流電圧の印加を中断
し、静電力を消滅させた後、被吸着物を離脱させる手順
により行っている。ところが、前記中断の後においても
、導電体を被覆する絶縁体に電荷が残留し、静電力が暫
時残存するため、被吸着物の取外しが可能となるまでに
多大の待ち時間が必要であるという難点があり、また、
残存する静電力に抗して被吸着物を離脱せしめるべく、
これに大きい離脱力を加えた場合、特に被吸着物が半導
体基板のように壊れ易い物体であるときに、前記離脱力
によって被吸着物が破壊される虞があった。
第4図は、従来の静電チャックによりシリコン半導体基
板を吸着した場合において、直流電圧の印加時に生じる
吸着力と、印加を中断した直後における残留吸着力とを
示すグラフであり、図中1、Q印は前者を、また・印は
後者を示している。本図に示す如く、従来の静電チャッ
クにおいては、前記残留吸着力が吸着時間の増大に伴っ
て増大し、20分間の吸着を行った後直流電圧の印加を
中断した場合、電圧印加時における吸着力の略50%の
大きさを有する吸着力が、中断直後に残留していること
が明らかである。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、被吸
着物が破壊されることなく、速やかに離脱可能な静電チ
ャックを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するためp手段〕
本願の第1の発明に係る静電チャックは、絶縁体にて外
側を被覆してある導電体と、前記絶縁体の表面に接触す
る被吸着物との間に直流電圧を印加し、両者間に生じる
静電力により、前記被吸着物を吸着、保持する静電チャ
ックにおいて、前記被吸着物を離脱せしめる際に、該被
吸着物と前記導電体との間に、吸着時と逆方向の直流電
圧を印加する逆電圧印加手段を具備することを特徴とし
、また本願の第2の発明に係る静電チャックは、前記逆
電圧印加手段と、該手段の動作時に、前記被吸着物に、
前記導電体から離脱する方向への所定の力を加える離脱
力付与手段とを具備することを特徴とする。
〔作用〕
本願の第1の発明においては、被吸着物を離脱させるに
先立ち、前記逆電圧印加手段により、被吸着物と導電体
との間に吸着時と逆方向の直流電圧を印加し、両者間に
生じている静電力を低減させた後、被吸着物を離脱せし
める。また、本願の第2の発明においては、前記逆電圧
印加手段の動作と共に前記離脱力付与手段を動作させ、
被吸着物と導電体との間の静電力が低減され、これが離
脱力付与手段により被吸着物に加えられる離脱力よりも
小さくなった時点で、この離脱力により被吸着物が離脱
せしめられる。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
。第1図は本発明に係る静電チャックの構成を示す模式
的断面図である。
図において1は、円板状をなす導電体であり、該導電体
lの外表面は、その全面に亘って絶縁体2にて被覆され
ている。ECRプラズマを用いた半導体製造装置におい
ては、前記絶縁体2として、耐熱性に優れたセラミック
(Alt O+ )が用いられ、該絶縁体2は、これの
焼成時に導電体1を一体的にモールドするか、又は導電
体1の表面に溶射せしめることにより、導電体1の表面
に薄膜状をなして被着される。
導電体1は、電源切換スイッチ7を介して、負極側をア
ースに接続してある第1の直流電源5の正極側と、正極
側をアースに接続してある第2の直流電源6の負極側と
に夫々接続してあり、電源切換スイッチ7が第1図に示
す切換位置にある場合、導電体1は、前記第1の直流電
源5に接続されて正に帯電し、また逆の切換位置にある
場合、第2の直流電源6に接続されて負に帯電するよう
になしてある。
導電体1の一側には、そのソレノイドSへの励磁電流の
通断に応じて、プランジャを進退動作させる電磁シリン
ダ4が配設されている。電磁シリンダ4の前記プランジ
ャは、感電体lの中心部を、これの−側から厚さ方向に
貫通させてあり、その先端部には、導電体lの他側にお
いて、円板状の押圧部材4aが固着してある。電磁シリ
ンダ4は、そのソレノイドSに励磁電流が通電された場
合、この励磁電流に応じた電磁力を発生し、該電磁力に
よりプランジャを進出させて、押圧部材4aを絶縁体2
表面から突出させるべく動作し、該電磁シリンダ4の配
設位置は、ソレノイドSに励磁電流が通電されておらず
、前記プランジャがその退入位置にある場合、押圧部材
4aの一面が導電体lの他側における絶縁体2表面と路
面−をなすように設定してある。従って、電磁シリンダ
4の配設位置と反対側の絶縁体2の表面上に後述する如
く吸着、保持される被吸着物3には、ソレノイドSの励
磁に応じて電磁シリンダ4が発生する力が、絶縁体2の
表面からの離脱力として、押圧部材4aを介して作用す
ることになる。
また図中9は、本発明に係る静電チャックの動作を制御
する制御部であり、その出力信号は、電磁シリンダ4の
ソレノイドSと、電源切換スイッチ7とに与えられてい
る。ソレノイドSに制御部9からの出力信号が与えられ
た場合、ソレノイドSに励磁電流が通電され、電磁シリ
ンダ4が前記離脱力を発生するようになっており、また
、電源切換スイッチ7に制御部9からの出力信号が与え
られた場合、該スイッチ7は、第1図に示す一方の切換
位置から他方の切換位置に切換えられ、導電体1の接続
状態が、第1の直流電源5に接続された状態から、第2
の直流電源6に接続された状態に切換ねるようになって
いる。
さて、以上の如く構成された静電チャックにより被吸着
物3を吸着、保持する場合、まず、被吸着物3を、電磁
シリンダ4の配役位置と反対側の絶縁体2の表面上に、
導電体lと略同心をなす状態に載置する。このとき制御
部9は、ソレノイドSに出力信号を与えておらず、電磁
シリンダ4のプランジ中は退入状態にあるから、被吸着
物3は、絶縁体2の表面上に密接した状態に載置される
また、制御部9は、電源切換スイッチ7にも出力信号を
発しておらず、導電体lは、第1の直流電源5に接続さ
れ正に帯電した状態にある。さて、このように載置され
た被吸着物3の一部を、接地スイッチ8を介してアース
に接続し、該接地スイッチ8をオンすると、前記導電体
1と被吸着物3との間に静電力が発生し、被吸着物3は
この静電力により、絶縁体2を介して導電体1に吸着さ
れ、絶縁体2の表面上に保持される。本発明に係る静電
チャックをECRプラズマを利用した半導体製造装置に
用いる場合、被吸着物3は、これに照射されるプラズマ
を介して接地されることになるから、被吸着物3をアー
スに接続するための第1図に示す如き回路を設ける必要
はなく、被吸着物3は、これの表面へのプラズマ照射開
始と同時に絶縁体2表面上に吸着、保持される。
このように吸着、保持された被吸着物3へのプラズマ照
射による成膜処理、エツチング処理等の所定の処理が終
了し、被吸着物3を取外す場合、前記処理の終了を適宜
の手段により検出した制御部9から、電源切換スイッチ
7に切換え信号が発せられると共に、電磁シリンダ4の
ソレノイドSに励磁信号が発せられ、その結果として、
導電体lは、第2の直流電源6に接続され、正に帯電し
た状態から負に帯電した状態に遷移し、感電体lと被吸
着物3との間に吸着時と逆方向の直流電圧が印加される
共に、被吸着物3は、電磁シリンダ4により発生され押
圧部材4aを介してその中央部に作用する離脱力により
、絶縁体2表面から離脱する方向に押圧される。
第2図は、導電体lと被吸着物3との間に、吸着時と逆
方向の直流電圧が印加された後における両者間の吸着力
の時間的変化の様子を示すグラフである。本図に示す如
く、逆電圧の印加開始直後において0.7kg程度であ
った吸着力が、20〜30秒間の逆電圧の印加によって
、0.1kg以下にまで低減されており、この時点にお
いて被吸着物3を離脱せしめることにより、被吸着物3
をわずかな力にて、容易にM脱させることができる。
また第3図は、前記逆電圧の大きさを種々に変更すると
共に、該逆電圧の印加と共に、電磁シリンダ4を動作さ
せ、被吸着物3に300gの離脱力を加えた場合、この
離脱力により被吸着物3が離脱せしめられるまでに要す
る時間を示すグラフである。本図に示す如(、被吸着物
3の離脱に要する時間はわずかであり、例えば、600
Vの逆電圧を印加した場合、印加後5秒程度で被吸着物
3を離脱せしめることが可能であり、また、逆電圧が2
00V程度の低い電圧である場合においても、20秒以
下のわずかな時間にて被吸着物3を離脱せしめることが
可能であり、本発明に係る静電チャックにおいては、被
吸着物3を速やかに離脱させ得ることが明らかである。
。 電磁シリンダ4が発生する電磁力は、ソレノイドSへの
励磁電流の大きさに対応するから、被吸着物3の壊れ易
さの程度に応じて励磁電流を変更  −し、被吸着物3
に加わる離脱力を調節することにより、被吸着物3を破
壊することなく、確実に離脱させることが可能である。
なお、第2図及び第3図は、被吸着物3としてシリコン
半導体基板を用いた場合を示している。
なお本実施例においては、被吸着物3に離脱力を加える
手段として電磁シリンダ4を用いたが、他の手段により
被吸着物3に離脱力を加える構成としてもよい。
また本実施例においては、被吸着物3を吸着する場合に
導電体lを第1の直流電源5に接続し、また被吸着物3
を離脱せしめる場合に第2の直流電源6に接続する構成
としているが、この接続状態が逆であってもよいことは
言うまでもない。
更に本実施例においては、被吸着物3の離脱時における
逆電圧の印加、及び離脱力の付与を、制御部9の動作に
より自動的に行う構成としているが、被吸着物への逆電
圧の印加は、電源切換スイッチ7の手動切換えにより行
う構成としてもよく、また被吸着物への離脱力の付与も
、ソレノイドSの励磁回路に手動スイッチを設け、該ス
イッチの操作により手動により行う構成としてもよい。
〔効果〕
以上詳述した如く、本発明に係る静電チャックにおいて
は、被吸着物を離脱させる際に、これと導電体との間に
吸着時と逆方向の直流電圧を印加して、両者間に生じて
いる静電力を速やかに低減せしめているから、被吸着物
が離脱可能となるまでの時間が大幅に短縮され、これを
速やかに離脱せしめることが可能であり、また、前記直
流電圧の印加と共に、離脱力付与手段により被吸着物に
離脱方向への所定の力を加えているから、被吸着物を破
壊することなく、確実に離脱せしめることが可能となる
等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は本
発明に係る静電チャックの構成を示す模式的断面図、第
2図は逆電圧の印加後における吸着力の時間的変化を示
すグラフ、第3図は離脱力付与手段を動作させた場合の
被吸着物の離脱に要する時間を示すグラフ、第4図は従
来の静電チャックにおける吸着力及び残留吸着力の大き
さを示すグラフである。 1・・・導電体  2・・・絶縁体  3・・・被吸着
物4・・・電磁シリンダ  5・・・第1の直流電源6
・・・第2の直流電源  7・・・電源切換スイッチ特
 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁理士
  河  野  登  夫第1図 第  4  図 第2図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁体にて外側を被覆してある導電体と、前記絶縁
    体の表面に接触する被吸着物との間に直流電圧を印加し
    、両者間に生じる静電力により、前記被吸着物を吸着、
    保持する静電チャックにおいて、 前記被吸着物を離脱せしめる際に、該被吸 着物と前記導電体との間に、吸着時と逆方向の直流電圧
    を印加する逆電圧印加手段を具備することを特徴とする
    静電チャック。 2、絶縁体にて外側を被覆してある導電体と、前記絶縁
    体の表面に密接する被吸着物との間に直流電圧を印加し
    、両者間に生じる静電力により、前記被吸着物を吸着、
    保持する静電チャックにおいて、 前記被吸着物を離脱せしめる際に、該被吸 着物と前記導電体との間に、吸着時と逆方向の直流電圧
    を印加する逆電圧印加手段と、 該逆電圧印加手段の動作時に、前記被吸着 物に、前記導電体から離脱する方向への所定の力を加え
    る離脱力付与手段と を具備することを特徴とする静電チャック。
JP63005066A 1988-01-12 1988-01-12 静電チャックにおける被吸着物の離脱方法 Expired - Lifetime JP3015899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005066A JP3015899B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 静電チャックにおける被吸着物の離脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005066A JP3015899B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 静電チャックにおける被吸着物の離脱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01181544A true JPH01181544A (ja) 1989-07-19
JP3015899B2 JP3015899B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=11601015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005066A Expired - Lifetime JP3015899B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 静電チャックにおける被吸着物の離脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015899B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451542A (ja) * 1990-06-19 1992-02-20 Fujitsu Ltd 静電吸着方法
JPH04230051A (ja) * 1990-12-27 1992-08-19 Kyocera Corp 静電チャックの制御装置
JPH06326180A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Tokyo Electron Ltd 静電吸着体の離脱装置
CN105448793A (zh) * 2014-06-12 2016-03-30 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种半导体加工设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878641U (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 株式会社東芝 静電チャック
JPS605539A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Fujitsu Ltd プラズマ処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878641U (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 株式会社東芝 静電チャック
JPS605539A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Fujitsu Ltd プラズマ処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451542A (ja) * 1990-06-19 1992-02-20 Fujitsu Ltd 静電吸着方法
JP2506219B2 (ja) * 1990-06-19 1996-06-12 富士通株式会社 静電吸着方法
JPH04230051A (ja) * 1990-12-27 1992-08-19 Kyocera Corp 静電チャックの制御装置
JPH06326180A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Tokyo Electron Ltd 静電吸着体の離脱装置
CN105448793A (zh) * 2014-06-12 2016-03-30 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种半导体加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3015899B2 (ja) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867526B2 (ja) 半導体製造装置
JPH07153825A (ja) 静電チャック及びこの静電チャックを用いた被吸着体の処理方法
JPH06103683B2 (ja) 静電吸着方法
JP2004047511A (ja) 離脱方法、処理方法、静電吸着装置および処理装置
JP3191139B2 (ja) 試料保持装置
JP2506219B2 (ja) 静電吸着方法
JP2978470B2 (ja) 静電吸着装置および被吸着物離脱方法
TW201834132A (zh) 靜電吸盤裝置及靜電吸附方法
JPH01181544A (ja) 静電チャック
JPH08316297A (ja) 静電チャック及びその制御方法
JPH08191099A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP3101954B2 (ja) 静電チャックの制御装置
KR100483737B1 (ko) 기판흡착방법 및 그 장치
JPH1027780A (ja) プラズマ処理方法
JPH05291384A (ja) 静電吸着方法
JP4008077B2 (ja) プラズマ処理装置及び静電吸着機構
JPH1154604A (ja) ウエハステージからのウエハ脱着方法
JP2574066B2 (ja) 静電吸着装置
JPH0878512A (ja) 静電吸着装置及び方法
JPH01227454A (ja) 静電チャック
JPH04246843A (ja) 静電チャックの制御装置
JPH074718B2 (ja) 静電吸着装置
JPH06310589A (ja) 静電吸着方法及び静電吸着装置
JPS6325706B2 (ja)
JPH10284471A (ja) ドライエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9