JPH01179389A - 回路配線基板の製造方法 - Google Patents

回路配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPH01179389A
JPH01179389A JP62336427A JP33642787A JPH01179389A JP H01179389 A JPH01179389 A JP H01179389A JP 62336427 A JP62336427 A JP 62336427A JP 33642787 A JP33642787 A JP 33642787A JP H01179389 A JPH01179389 A JP H01179389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
hole
circuit
wiring board
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62336427A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Oki
大木 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP62336427A priority Critical patent/JPH01179389A/ja
Publication of JPH01179389A publication Critical patent/JPH01179389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は厚膜回路基板の製造方法乞こ関し、特に、複数
のスルーホールを直線上に形成し、回路基板の完成後、
これらスルーホールに沿って形成された分割溝によって
回路基板を分割する回路配線基板の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、その上にチップ部品等を搭載していわゆるハイブ
リッドIC等を構成するための厚膜回路基板は、アルミ
ナなどの絶縁基板上にスクリーン印刷等によって導体パ
ターンを形成し、次いで抵抗体やパッシベーション膜の
形成を行い、この回路基板を完成する。また、この様な
厚膜基板の小形化、さらにはハイブリッドICの小形化
を進めるため、基板の両生面に各々形成された導体を接
続する、いわゆるスルーホールが利用される。この場合
の一手法として、例えばこれらのスルーホールを、厚膜
基板の完成後に分割する為に用いる、いわゆる分割用溝
に沿って形成すること多い。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記従来の方法では、分割用溝がスルー
ホールを連絡するよう、連続して形成されており、この
スルーホール部に電極用ペーストを用いて印刷する場合
、その印刷時にペーストが毛細管現象により前記分割用
溝に沿って浸透し、隣接するスルーホール電極にまで達
してしまい、隣接するスルーホール間がショートしてし
まう。これを避けるため、前記の従来の方法においては
、スルーホールのピッチを小さくできず、基板の小形化
が図れないという問題点があった。すなわち、ショート
を避けるためには、前記スルーホールのピッチを広げる
必要があるが、そうした場合、回路基板の小形化が不可
能であるという問題点を有していた。
そこで、本発明は、前記の従来技術における問題点に鑑
み、基板を分割するための分割用溝上に複数形成したス
ルーホール間のピッチを狭め、もって回路基板の小形化
が可能で、しかも回路の信頼性の高い回路配線基板の製
造方法を提供することにある。
[問題を解決するための手段] 即ち、前記本発明の目的は、グリーンシート1′の所定
の直線上に複数のスルーホール4を設け、該スルーホー
ル4を結ぶ前記直線上に分割溝3を形成し、前記グリー
ンシートb導電ペーストを印刷し、同シート1′を焼成
した後、これを前記分割溝3に沿って分割する回路配線
基板の製造方法において、前記グリーンシート1′に形
成される分割溝3を、隣接する前記スルーホール4.1
4の間で一部分断したことを特徴とする回路配線基板の
製造方法によって達成される。
[作   用コ すなわち、前記本発明の回路配線基板の製造方法によれ
ば、回路基板を形成するグリーンシートの主面上に形成
される分割溝3は、隣接する前記スルーホール4の間で
、その一部が分断されていることにより、スルーホール
4に導電ペーストを用いてスルーホール電極を印刷する
場合に、毛細管現象により前記分割用溝3.13に沿っ
て浸透するペーストの進行が分割溝の端部で停止する。
従って、隣接するスルーホール電極が互いにつながって
、ショートするようなことがない。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例について、添付の図面を参照しな
がら説明する。
まず、第2図において、アルミナ等の絶縁材を所定の形
状に成型し、焼成前のいわゆるグリーンシート1°を形
成する。この主面上の上端辺付近には、小形化するため
に、配線電極パターンや厚膜抵抗体等を形成した後、そ
の端辺29を切り取るための、いわゆる分割用溝3が形
成され、さらにこの分割用溝3に沿って複数のスルーホ
ール4が形成されている。そして、図からも明らかなよ
うに、この分割用溝3は、隣接するスルーホール4の間
に形成されており、さらにその中間部において分断され
ている。
このように形成された前記グリーンシート1′は、乾燥
し、焼成され、さらにその主面上に例えば導電性ペース
トを所定の配線パターンや厚膜抵抗あるいはパッシベー
ション膜などを印刷し、これを乾燥し、焼成して回路配
線基板を完成する。
第1図は、前記グリーンシート1′の乾燥、焼成後の回
路基板1の上端辺付近にスルーホール4を複数個形成し
、この周面に導電性ペーストを印刷してスルーホール電
極を形成した状態を示している。この図にも示すように
、スルーホール電極のスルーホールパッド部41は、前
記分割用溝3が設けられた部分にまで形成され、前記溝
3の分断部会には形成されていない。この様にその途中
が分断された前記分割用溝2により、前記スルーホール
4の周辺に印刷される導電性ペーストは、既述の毛細管
現象により、前記分割用溝3に沿って浸透し、隣接する
スルーホール電極がショートしてしまうことがない。
また、これにより回路基板1の分別用溝3の上に形成さ
れるスルーホール4のピッチを十分に狭くすることが出
来る。もって、電極間の距離の短縮が出来、回路基板1
の小形化が可能になる。また、スルーホール電極のショ
ートの危険性が大きく低減される。
以下、本発明のより具体的な実施例について説明する。
まず、前記回路基板1は、板厚が0.635mm、基板
上端辺付近に形成した前記分割用溝3の堝深さは0.2
5mmであった。一方、上記回路基板1の上端辺付近に
複数個形成した上記スルーホール4の径は0.5mmφ
、スルーホール4のピッチ(U14 j妾するスルーホ
ール4の中心間の距離)は1.3mmであり、さらに、
スルーホール部に形成されるスルーホールパッド41は
縦横1.0mm、その隣接するパッド間隔は0.3mm
であった。そして、分断された前記分割用溝3の距離は
前記パッド間隔と同様に、0.3mmであった。
以上の寸法と条件にて作られたアルミナ基板1の上に、
スルーホールパッド41を印刷し、これを焼成した。こ
の結果、前記スルーホールパッド41の間隔は0.26
mmと、ショートの危険性が極めて低い間隔が得られた
。なおここで、スルーホールパッド41の間隔は0.2
6mmと、前記隣接するパッド間隔0.3mmよりも小
さくなるのは、前記導体パターンを前記基板1上に印刷
する場合に生じるいわゆるペーストダレと呼ばれる現象
による。
他方、この比較例を第3図に示す。すなわち、既述の従
来技術と同様にアルミナ基板1上に、途中を中断しない
連続的な分割用溝3”を設け、この分割用溝3′上にス
ルーホール4を複数設けた。そして、スルーホールパッ
ド41をやはり前記と同様の寸法、条件にてアルミナ基
板1の上に印刷し、その後これを焼成して回路基板を得
た。しかしながら、この様にして作られた回路基板では
、隣接するスルーホールパッド41間が、その間に形成
された前記分割用溝3′によってショートしてしまう。
すなわち、アルミナ基板1上に導体印刷パターンを用い
てスルーホールパッド41の印刷を行なう場合、印刷さ
れた導電性ペーストが毛細管現象によって浸透し、隣接
するスルーホールパッド41がつながってしまう。
次に、本発明をさらに積層型混成集積回路装置の製造方
法に適用した例を示す。第4図(a)にも示すように、
基板11上には複数に分割するための分割用溝13が形
成されており、この分割用溝13上に複数のスルーホー
ル14が形成されており、このスルーホール14にはス
ルーホールパッド141が設けられている。この他の実
施例では、相隣接するスルーホール14の間隔は前記の
実施例に比べて大きく、その為、前記第1図に示す実施
例とは異なり、前記分割用溝13は隣接するスルーホー
ルパット141の中間部に設けられる。言い換えれは、
前記分割用溝13は基板上の複数箇所で分断されて形成
されている。
この様にして製造された回路基板11は、その後、第4
図(b)に示すように、前記の分別用溝13に沿って分
割される。そして、これを重ね合わせ、コの字状の接続
部材15により、分割されたスルーホールパッド141
を半田などによって互いに接続する。
[発明の効果コ 以上の説明からも明らかなようζこ19本発明に成る回
路配線基板の製造方法によれは、回路基板の分割用溝に
沿って形成されるスルーホール電極のピッチを小さくす
ることが出来ることから、より小形化が可能な回路配線
基板が提供できる。また、隣接するスルーホール電極の
ショートが低減され、回路の信頼性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例である回路配線基
板の製造過程を示すための基板の一部平面図であり、第
3図は本発明になる回路配線基板を従来技術に比較する
ための前記従来技術の回路配線基板を示す一部平面図で
あり、そして第4図(a)及び(b)は本発明を前記の
他にさらに積層型混成集積回路装置に適用した例を示す
図である。 1・・・基板 1′・・・グリーンシート 3・・・分
割用溝 4・・・スルーホール 41・・・スルーホー
ルパッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グリーンシートの所定の直線上に複数のスルーホ
    ールを設け、該スルーホールを結ぶ前記直線上に分割溝
    を形成し、前記グリーンシート上に導電ペーストを印刷
    し、同シートを焼成した後、これを前記分割溝に沿って
    分割する回路配線基板の製造方法において、前記グリー
    ンシートに形成される分割溝を、隣接する前記スルーホ
    ールの間で一部分断したことを特徴とする回路配線基板
    の製造方法。
JP62336427A 1987-12-30 1987-12-30 回路配線基板の製造方法 Pending JPH01179389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336427A JPH01179389A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 回路配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62336427A JPH01179389A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 回路配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01179389A true JPH01179389A (ja) 1989-07-17

Family

ID=18299017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62336427A Pending JPH01179389A (ja) 1987-12-30 1987-12-30 回路配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01179389A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116890A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 印刷配線基板
US6221193B1 (en) 1999-01-20 2001-04-24 International Business Machines Corporation Defect reduction method for screened greensheets and article produced therefrom
JP2007165516A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形ネットワーク電子部品の製造方法
JP2007173867A (ja) * 2007-03-20 2007-07-05 Koa Corp 電子部品用基板および電子部品の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116890A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 印刷配線基板
US6221193B1 (en) 1999-01-20 2001-04-24 International Business Machines Corporation Defect reduction method for screened greensheets and article produced therefrom
JP2007165516A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ形ネットワーク電子部品の製造方法
JP2007173867A (ja) * 2007-03-20 2007-07-05 Koa Corp 電子部品用基板および電子部品の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842639B2 (ja) セラミツク配線基板の製造法
JPH01179389A (ja) 回路配線基板の製造方法
JP3426988B2 (ja) 多数個取り配線基板
JPH05327222A (ja) セラミック多層配線基板
JPH0685465A (ja) Smdモジュール用基板及びその製造方法
JPS63141388A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPH0537271A (ja) チツプ部品の電極形成方法
JP2528326B2 (ja) 回路基板に対するコンデンサの取付方法
JPH0766543A (ja) プリント基板
US6048424A (en) Method for manufacturing ceramic laminated substrate
JP2564297B2 (ja) 回路基板
JPH0413841B2 (ja)
JPH07122831A (ja) 回路基板及びその製造方法
JPH04213801A (ja) モジュール抵抗器とその製造方法
JPH0286111A (ja) 単一面に端子引き出し可能なコンデンサ
JP2528436B2 (ja) 回路基板装置の製造方法
JP2743524B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0562858A (ja) 単板チツプコンデンサの製造方法
JPS6024093A (ja) セラミツク配線基板の製造法
JPH03250788A (ja) 混成機能実装回路装置
JPS58219702A (ja) チツプ抵抗器の製造方法
KR19990079689A (ko) 적층세라믹 부품의 제조 방법
JPH04132177A (ja) 混成集積回路装置および混成集積回路装置における角柱部材への端子リードの装着方法
JPH0144035B2 (ja)
JPH04226002A (ja) 微細ピッチ独立抵抗回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Effective date: 20060808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829