JPH01178196A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPH01178196A
JPH01178196A JP63001653A JP165388A JPH01178196A JP H01178196 A JPH01178196 A JP H01178196A JP 63001653 A JP63001653 A JP 63001653A JP 165388 A JP165388 A JP 165388A JP H01178196 A JPH01178196 A JP H01178196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit line
circuit
semiconductor memory
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63001653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752577B2 (ja
Inventor
Masakazu Kiryu
桐生 雅一
Shigeo Oshima
成夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63001653A priority Critical patent/JPH0752577B2/ja
Priority to EP88120924A priority patent/EP0321847B1/en
Priority to DE3850483T priority patent/DE3850483T2/de
Priority to MYPI88001459A priority patent/MY103940A/en
Priority to KR1019880017146A priority patent/KR920007444B1/ko
Publication of JPH01178196A publication Critical patent/JPH01178196A/ja
Priority to US07/647,202 priority patent/US5075887A/en
Publication of JPH0752577B2 publication Critical patent/JPH0752577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、半導体メモリに関するもので、特に高速デ
ータの書き換えを行なう必要のある画像用メモリに使用
されるものである。
(従来の技術) 従来、任意の番地のデータをアクセスできるランダムア
クセスメモリ(以下RAMと略す)と、シリアルにメモ
リのデータをアクセスできるシリアルボートメモリ(以
下SAMと略す)の両方を備えたデュアルポートメモリ
(マルチボートメモリ)が画像用メモリとしてよく用い
られている。
−収約な使い方は、RAMのある行に書かれたデータを
SAMに転送し、その転送されたデータをシリアルにS
AMから出力して画面に表示するというものである。と
ころで画像を短い時間に一斉にクリアしようとする場合
、RAMからSAMへ転送されるデータは同一(すべて
1″かすべて“’O”)であることが必要である。すな
わち1″と0″がバラバラに言かれていたある行データ
を短時間ですべて“1゛かすべで“0”にしなければな
らない(以下これをフラッシュライト機能と呼ぶ)。
第3図は1力ラム分のメモリセルアレイ付近の回路図で
ある。この図においてCr 、C2はメモリセルのスト
レージキャパシタ、Gh 、C2は同スイッチングトラ
ンジスタ、BL、BLはビット線、1はセンスアンプ、
C8Lは列選択線、C5。
C6は列選択用トランジスタ、Ilo、Iloは入出力
線である。第3図に示す様に、メモリセルを有するビッ
ト線BL、BLにフラッシュライト機能を達成するため
のWLX、WLYという異るゲートを持ち、ソース側が
接地Vssに固定されたC3 、C4というデータ書き
込み用のNチャンネルMOSトランジスタがそれぞれド
レイン側で接続されている。ビット線は1/ 2 V 
c cプリチャージとする。ここでワード線WLOにぶ
らさがっている全てのセルに“0”データを書き込む場
合の動作を1カラム中の1セルにおいて説明する。
行選択がなされ、選択ワード線WLoが選択される。そ
して同時に固定データ書き込み専用ワード線WLXを選
択する様にする。するとビット線BLの電位は接地電位
となり、センスアンプ1駆動の後、列選択をせずワード
線WLoでトランジスタQ1を閉じれば、セルC1には
“0”データが書き込まれる。次にW L aにぶらさ
がっている全てのセルに゛1″データを書き込む場合の
動作を1カラムの中の1セルにおいて説明する。この時
、00′′データを書き込む時と違うのは、WLXのか
わりに固定データ書き込み専用ワードNEWLYが選択
されることである。これにより、ビット線BLの電位は
接地電位Vssとなり、センスアンプ1を駆動する事で
ビットI!BLが電源電位■。。妻なることにより、セ
ルCtには“1″データが書き込まれる。この様な原理
によって任意の選択ワード線WLiにぶらさがっている
すべてのセルデータが同一のデータに書き換えられるし
かしこの従来技術には、以下の様な問題がある。即ち現
在の様な高集積のメモリセルアレイの場合、どうしても
第3図に示す様なパターン構成となってしまい、通常モ
ードにおけるビット線対(BL、8m)の容量のアンバ
ランスが生じ、センスマージンを悪化させてしまう。つ
まり第3図における回路構成だと、ビット線BL側にL
区間弁だけ余計な容量が寄生することになる。つまり通
常モードにおいてワード線が開いた時のセンス動作に入
る前のビット線BLとBLの電位差が小さくなってしま
いセンスマージンが悪くなる。
このことを実際に式に使って説明する。今、セルの容量
をC5、ビット線の容量をOs、L区間に寄生する容量
をΔC8、セルはVce書き込み、ビット線は1/ 2
 V c cプリチャージ読み出しとする。第4図にフ
ラッシュライト機能を持たない従来回路を示す。この回
路におけるビット線対のアンバランスは当然ない。この
場合の通常モードを考える。
BLに1′′読み出しをする場合のセンスアンプ1が駆
動する直前のBL、BLの電位Vt。
Vaは BLに“0”読み出しをする場合のセンスアンプ1が駆
動する直前のBL、BLの電位Vo−。
Vr ′は Vo −−Vt 、 Vt −−Va センス動作に入る前のBLとBLの電位差ΔVは、次に
第3図に示すフラッシュライト機能を持つ従来回路につ
いて考える。即ちBLに1″読み出しをする場合のセン
スアンプ1が駆動する直前のBL、8mの電位V1”、
VO“は センス動作に入る前のBLとBLの電位差Δ■BLに“
0″読み出しをする場合のセンスアンプ1が駆動する直
前のBL、BLの電位Vo〜。
Vl ”は センス動作に入る前のBLとBLの電位差ΔV“は、 通常モードにおけるフラッシュライト機能を持つ従来回
路と、持たない回路のセンス動作に入る前のビット線の
電位差を比べると Δ■〉Δ■−−Δ■”となる。
つまり、フラッシュライト機能を持った第3図の従来回
路だと、通常モードにおけるセンスマージンが悪化して
いることがわかる。
上記のように従来のフラッシュライト機能を持たせた回
路では、通常モードを行なう場合にビット線対の容量ア
ンバランスが生じ、センスマージンを悪化させてしまう
。本発明においては、この問題点を改善した半導体メモ
リを提供するものである。
この発明は、フラッシュライト機能をもつ半導体メモリ
において、メモリセルが接続されるビット線対を、デー
タ書き込み時のオン、その他でオフ制御されるスイッチ
ングMoSトランジスタを介して書き込みデータ供給端
に接続したことを特徴とする。即ちこの発明においては
、上記の目的を達成するために前記ビット線対に同一ゲ
ートのスイッチングMOSトランジスタを、フラッシュ
ライトを行なう時のスイッチとして、通常モードにおい
ては、これを閉じ、ビット線対のアンバランスをなくし
、センスマージンの悪化を改善するものである。
(実施例) 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
1図は同実施例の回路図であるが、これは前記従来例の
ものと対応させた場合の例であるから、同一個所には同
一符号を付して説明を省略し、特徴とする個所の説明を
行なう。即ちこの回路の特徴は、メモリセルC1、Qs
とC2゜C2をそれぞれ有するビット線BLとBLに同
一ゲートのNチャンネルMOSトランジスタQ9゜QI
Oのドレインをそれぞれ接続し、ソース側が接地Vss
に固定されていて、書き込み専用ワード線WLXがゲー
ト入力のNチャンネルトランジスタQ3のドレインをト
ランジスタQ11のソースに接続し、ソース側がトラン
ジスタQ3同様に接地VSSに固定され書き込み専用ワ
ード線WLYがゲート入力のNチャンネルMO8t−ラ
ンジスタQ4のドレインをトランジスタQtaのソース
に接続することからなるメモリセルアレイ構成をもつ回
路である。
この回路動作については、従来のフラッシュライト機能
を有する回路とほぼ同様であるが、この従来の回路動作
と違う点は、メモリセルアレイとフラッシュライトを行
なう回路の間にスイッチングMOSトランジスタQs 
、Qt oが設けられ、フラッシュライトモードに入っ
た時のみオンする様にしであることである。こうするこ
とにより通常モードにおいては、ビット線対BL、BL
の容量アンバランスが無くなり、センスマージンは改善
されるのである。
第2図は本発明の他の実施例である。この回路は、前実
施例と同様にフラッシュライト時のスイッチとして、ド
レイン側をビットIBL、BLにそれぞれ接続したNチ
ャンネルMOSトランジスタQe 、Ql aを設ける
。第1図の実施例と違う所は、トランジスタQ9のソー
スに、フラッシュライト時データ決定用人力F/WD+
+−を入力とするインバータ回路A1を接続し、トラン
ジスタQroのソースを70−ティングとした回路構成
を持つ半導体メモリである。NチャンネルMoSトラン
ジスタQB 、Qloのゲートに接続される共通の信号
線F/WGを、フラッシュライト時ゲート入力とし、フ
ラッシュライトモードに入った時、ワード線が選択され
た直後に選択されて、データを転送するスイッチの駆動
信号とする。さらにインバータA!の入力信号線をデー
タ人力F/WDINの入力線とし、この信号によりセル
に書き込まれるデータを決定するものとする。
次に第2図の回路動作について説明する。まずワード線
WLaにぶらさがっている全てのセルに゛1″データを
書き込む場所について説明する。
書き込まれるデータはサイクルに入る以前に決定されて
いる。この場合に“1”データを書き込むので、インバ
ータ入力信号F/WDINは低レベルとなっている。行
選択がなされ、選択ワード線WLaが選択される。そし
て、センスアンプ1が駆動するより前に信号F/WGが
高レベルとなることにより、インバータA1の駆動能力
でビット線BLを高電位に持ち上げる。その後でセンス
アンプ1が駆動し、ビット線電位に決着がつき、当然ビ
ット線BLが電源電位となり、選択ワード線WLaが非
選択となる事でセルC1に”1″データが書き込まれる
。又、WLOにぶらさがっている全てのセルに“O”デ
ータを書き込む場合には、インバータA1の入力信@F
/WD+Nを高レベルにする事で達成される。この様に
前記実施例とは動作方法が違うが、転送スイッチQB 
、 Ql aを受けるということで、通常モードにおけ
るビット線対の容量アンバランスはなくなるものである
[発明の効果] 以上説明した様にこの発明によれば、通常モードにおい
て、ビット線対の容量アンバランスをなくし、フラッシ
ュライト機能を持つ半導体メモリのセンスマージンの向
上が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の各実施例を示す回路図、第3
図はフラッシュライト回路をもった従来のダイナミック
RAMのメモリセルアレイの回路図、第4図はフラッシ
ュライト回路をもたない従来のダイナミックRAMのメ
モリセルアレイの回路図である。 1・・・センスアンプ、Cs 、C2・・・メモリセル
のストレージキャパシタ、Ql 、Q2・・・メモリセ
ルのイツチングトランジスタ、Q3 、Ql・・・書き
込みデータ書き込み専用トランジスタ、Qs 、 Qs
・・・列選択トランジスタ、Qs 、Qla・・・スイ
ッチングMOSトランジスタ、WLO,WLt・・・ワ
ード線、F/WG・・・フラッシュライト時固定データ
転送ゲート入力、WXL、WXL=・・・固定データ書
き込み専用ワード線、8m、BL・・・ビット線対、V
ss・・・接地、A1・・・データ入力用インバータ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フラッシュライト機能をもつ半導体メモリにおい
    て、メモリセルが接続されるビット線対を、データ書き
    込み時にオン、その他でオフ制御されるスイッチングM
    OSトランジスタを介して書き込みデータ供給端に接続
    したことを特徴とする半導体メモリ。
  2. (2)前記書き込みデータ供給端は接地であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体メモリ。
  3. (3)前記書き込みデータ供給端の一方は、書き込みデ
    ータを入力とするインバータの出力とし、他方はフロー
    ティングとしてことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の半導体メモリ。
JP63001653A 1987-12-21 1988-01-07 半導体メモリ Expired - Lifetime JPH0752577B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001653A JPH0752577B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体メモリ
EP88120924A EP0321847B1 (en) 1987-12-21 1988-12-14 Semiconductor memory capable of improving data rewrite speed
DE3850483T DE3850483T2 (de) 1987-12-21 1988-12-14 Halbleiterspeicher, der fähig zur Verbesserung der Datenwiedereinschreibgeschwindigkeit ist.
MYPI88001459A MY103940A (en) 1987-12-21 1988-12-15 Semiconductor memory capable of improving data rewrite speed
KR1019880017146A KR920007444B1 (ko) 1987-12-21 1988-12-21 반도체기억장치
US07/647,202 US5075887A (en) 1987-12-21 1991-01-28 Semiconductor memory capable of improving data rewrite speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001653A JPH0752577B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178196A true JPH01178196A (ja) 1989-07-14
JPH0752577B2 JPH0752577B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=11507480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001653A Expired - Lifetime JPH0752577B2 (ja) 1987-12-21 1988-01-07 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752577B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359875A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ
JPH03120694A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ
JPH03165397A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Sharp Corp 半導体記憶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148192A (ja) * 1984-08-11 1986-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS62279597A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148192A (ja) * 1984-08-11 1986-03-08 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS62279597A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359875A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ
JPH03120694A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ
JPH03165397A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Sharp Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752577B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241503A (en) Dynamic random access memory with improved page-mode performance and method therefor having isolator between memory cells and sense amplifiers
US6563754B1 (en) DRAM circuit with separate refresh memory
US7295456B2 (en) Chain ferroelectric random access memory (CFRAM) having an intrinsic transistor connected in parallel with a ferroelectric capacitor
US4932002A (en) Bit line latch sense amp
EP1241676A1 (en) Pseudo differential sensing method and apparatus for dram cell
TW574708B (en) System and method for early write to memory by holding bitline at fixed potential
US6839297B2 (en) Method of operating a dynamic random access memory cell
JPS61142591A (ja) 半導体記憶装置
US6078513A (en) NMOS dynamic content-addressable-memory CAM cell with self-booting pass transistors and local row and column select
US5444652A (en) Semiconductor memory device having a memory cell unit including a plurality of transistors connected in series
JPS62202397A (ja) 半導体記憶装置
JPH06223561A (ja) 半導体メモリ装置及び初期化方法
US5831895A (en) Dynamic cell plate sensing and equilibration in a memory device
US6292417B1 (en) Memory device with reduced bit line pre-charge voltage
US6118717A (en) Method and apparatus for loading directly onto bit lines in a dynamic random access memory
EP0321847B1 (en) Semiconductor memory capable of improving data rewrite speed
US5481496A (en) Semiconductor memory device and method of data transfer therefor
JPH04219689A (ja) 半導体記憶装置およびその読出方法
US7142446B2 (en) Apparatus and method to reduce undesirable effects caused by a fault in a memory device
JPH01178196A (ja) 半導体メモリ
JP2713929B2 (ja) 半導体記憶装置
US6292416B1 (en) Apparatus and method of reducing the pre-charge time of bit lines in a random access memory
JPH0198188A (ja) 半導体記憶装置
JPS62195787A (ja) 半導体記憶装置
JPH06162764A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 13