JPH01171886A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH01171886A
JPH01171886A JP62330657A JP33065787A JPH01171886A JP H01171886 A JPH01171886 A JP H01171886A JP 62330657 A JP62330657 A JP 62330657A JP 33065787 A JP33065787 A JP 33065787A JP H01171886 A JPH01171886 A JP H01171886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
water
coloring material
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62330657A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Toshiaki Tezuka
手塚 敏明
Harue Ebisawa
海老沢 治枝
Takao Abe
隆夫 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62330657A priority Critical patent/JPH01171886A/ja
Priority to DE19883843723 priority patent/DE3843723A1/de
Publication of JPH01171886A publication Critical patent/JPH01171886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は感熱転写記録媒体に関し、さらに詳しく言う
と、インク層の剥離性が良好であって優れた印字品質を
実現するとともに安全かつ容易に製造することのできる
構成を有し、たとえばファクシミリ、プリンターなどの
熱記録媒体として好適に利用することのできる感熱転写
記録媒体に関する。
[従来の技術およびその問題点] 感熱転写記録方法は、通常、シート状の支持体上に熱溶
融性物質に着色剤を分散させてなる熱溶融性インク層を
有する感熱転写記録媒体を用い。
該インク層を被転写媒体(一般には紙)に重ねた状態で
感熱転写記録媒体の支持体側からサーマルヘッドにより
加熱し、溶融したインク層を被転写媒体に転写すること
で加熱部位に応じたインク像を形成させるものである。
したがって、感熱転写記録方法により良好な印字画像を
得るためには、感熱転写記録媒体におけるインク層がサ
ーマルヘッドによる加熱部位に応じて正確に被転写媒体
に転写されなければならない。
すなわち、感熱転写記録媒体においては、インク層がそ
の加熱部位に応じて正確に支持体から剥離する必要があ
る。
この要求を満たすために、支持体の剥離性の向上を目的
として、支持体とインク層との間に剥離 ・層と呼ばれ
る層を介在させる技術が古くから知られている。
一般に、剥離層はたとえばワックスなどの熱溶融性物質
を主成分とし、さらに熱可塑性樹脂を含有する層であり
、通常、各成分が溶融するまで加熱してこれを塗布する
方法、あるいは、有機溶媒に溶解もしくは分散した塗布
液を塗布する方法によって支持体上に形成される。
そして、一般に良好な品質を有する印字画像を得るため
には、剥離層とこれに隣接するインク層との間で剥離す
る界面剥離によりインク層が支持体側から被転写媒体へ
転写されることが望ましい。
しかしながら、従来の剥離層においては、上記の界面剥
離のほかに、支持体に隣接する剥離層と支持体との界面
で剥離する界面剥離、剥離層内で剥離する凝集破壊剥離
等が起き易いという問題があり、このような剥離が起き
た場合には得られる印字画像の品質が充分に良好である
とは言いがたい。
また、特に有機溶媒を用いて支持体上に剥離層を塗布す
る場合には、作業環境の悪化を招いたり、火災防止のた
めの特別な設備を要したり、生産コストの上昇を招いよ
りすることがあるという問題もある。
この発明は、前記事情に基いてなされたものである。
すなわち、この発明の目的は、インク層の剥離性に優れ
、良好な印字画像を得ることができるとともに安全かつ
容易に製造することのできる感熱転写記録媒体を提供す
ることにある。
[前記問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するために、この発明者が鋭意、検討
を重ねた結果、支持体と熱溶融性色材層との間に、水溶
性ポリマーを含有するアンカー層を設けてなる感熱転写
記録媒体は熱溶融性色材層の剥離性に優れ、良好な印字
品質を実現することができるとともに、アンカー層の水
性塗布が可能てあって安全かつ容易に製造することがで
きることを見い出してこの発明に到達した。
すなわち、この発明の構成は、支持体と熱溶融性色材層
との間に、水溶性ポリマーを含有するアンカー層を設け
てなることを特徴とする感熱転写記録媒体である。′ この発明の感熱転写記録媒・体は、たとえば第1図に示
したように、支持体l上に、少なくともアンカー層2と
熱溶融性色材層3とを、この順に積層してなるものであ
る。
一支持体一 この発明の感熱転写記録媒体における支持体は、良好な
耐熱強度を有するとともに寸法安定性の高いことが望ま
しい。
その材料としては、たとえば、普通紙、コンデンサー紙
、ラミネート紙およびコート紙等の紙類;ポリエチレン
、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリプ
ロピレンおよびポリイミド等の樹脂フィルム類;紙と樹
脂フィルムとの複合体ならびにアルミ箔等の金属シート
などがいずれも好適に使用される。
支持体の厚みは、通常、3QILm以下、好ましくは2
〜6gmの範囲内である。支持体の厚みが30pmを超
えると、熱伝導性か劣化して、印字品質の低下を招くこ
とがある。
なお、この発明の感熱転写記録媒体において、支持体の
裏面側の構成については任意であり、たとえばスティッ
キング防止層等のバッキング層を設けてもよい。
−アンカー層− この発明において重要な点の一つは、前記支持体と次に
詳述する熱溶融性色材層との間に、水溶性ポリマーを含
有するアンカー層を設けることにある。
この発明におけるアンカー層は、前記熱溶融性色材層か
支持体から剥離するにあたり、アンカー層と熱溶融性色
材層との間の界面剥離を促し、熱溶融性色材層の剥離性
を改善して印字画像の品質を向上させる作用を有する。
しかも、このアンカー層か含有する水溶性ポリマーは、
次に詳述する熱溶融性色材層に含有されるワックスとの
相溶性がないので、熱溶融性色材層に凝集破壊を招くこ
とかなく、したかって剥離性の向上により実現される高
い印字品質を劣化させることかない。
前記水溶性ポリマーとしては、たとえばポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、カルボキシ
メチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレンオ
キシド、アラビアゴム、水溶性ポリエステル、水溶性ポ
リウレタン、水溶性ポリアクリル、水溶性ポリアミドな
どが挙げられる。
これらの中ても、軟化点が100°C以上のものが好ま
しく、軟化点が150℃以上のものは特に好ましい、軟
化点が100°C未満であると、アンカー層の上に形成
する熱溶融性色材層をホットメルト塗布法により安定に
塗布することができなくなることかある。
また、前記支持体の形成材料がポリエチレンテレフタレ
ートである場合には、水溶性ポリウレタン、水溶性ポリ
エステルおよび水溶性ポリアクリルが好ましい、これら
は、ポリエチレンテレフタレートに対して良好な接着性
を有するからである。
アンカー層における前記水溶性ポリマーの含有率は1通
常、5重量%以上であり、好ましくは20重量%以上で
ある。この含有率が5重量%未満であると、熱溶融性色
材層の剥離性の向上が充分ではないことがある。
この発明においては、アンカー層中に、前記水溶性ポリ
マーとともに充填剤を含有していることが好ましい。
たとえば第2図(イ)および同図(ロ)に示すように、
アンカー層2に充填剤4を添加し、かつアンカー層2と
熱溶融性色材層3とを隣接させることにより、熱溶融性
色材層3におけるアンカー層2との境界面に充填剤4の
粒径に応じた微細な凹凸5を形成することができる。な
お、第2図(ロ)において、10は被転写媒体である。
この凹凸は被転写媒体に転写された熱溶融性色材層の表
面、すなわち印字画像の表面の光沢を除去して、光沢に
起因する印字画像の判読のしにくさを改善する作用を有
する。
前記充填剤としては、たとえばシリカ、タルク、炭酸カ
ルシウム、カーボンブラック、アルミナ、酸性白土、ク
レー、炭酸マグネシウム、酸化スズ、チタンホワイト、
黒鉛、硬化性樹脂粒子、シリコーン樹脂粒子、フッ素樹
脂粒子、メラミン樹脂粒子、尿素樹脂粒子、ベンゾグア
ナミン樹脂粒子、アクリル樹脂粒子、スチレン樹脂粒子
、窒化ボロン、銅、鉄、アルミニウム、酸化鉄、酸化ス
ズ、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化チタン
などが挙げられる。
これらの中でも、熱溶融性色材層が黒色の場合に好まし
いのはカーボンブラックである。カーボンブラックを添
加してアンカー層を黒色にすることにより、この発明の
感熱転写記録媒体の秘密保持性を高めることができるか
らである。すなわち、熱溶融性色材層がアンカー層との
界面から剥離した後において、支持体上に残存するアン
カー層に、熱溶融性色材層の剥離した部分に対応する所
謂白抜は部が生じるのを防止して、白抜は部から転写記
録内容か判明するのを防ぐことができるからである。
ただし、熱溶融性色材層が黒色の場合に上記の効果を奏
することがてきるのは、前記カーボンブラックに限定さ
れるものではなく、たとえば前記充填剤としての作用を
有さない黒色顔料を用いることもできる。また、熱溶融
性色材層が黒色以外の場合には、熱溶融性色材層の色彩
と同様の色彩を有する顔料などを用いれば良い。
前記充填剤の平均粒径は、通常、0.2pm以上3IL
m以下の範囲内にある。
アンカー層は、前記水溶性ポリマーおよび充填剤のほか
に、ワックス、界面活性剤などの他の成分を含有してい
ても良い。
前記ワックスとしては、たとえばカルナバロウ、木ロウ
、オウリキュリーロウおよびニスパルロウ等の植物ロウ
:蜜ロウ、昆虫ロウ、セラックロウおよび鯨ロウ等の動
物ロウ;パラフィンワックス、アイクロクリスタルワッ
クス、ポリエチレンワックス、エステルワックスおよび
酸ワツクス等の石油ロウ;モンタンロウ、オシケライト
およびセレシン等の鉱物ロウなどが挙げられる。
前記ワックスは、アンカー層と次に詳述する熱溶融性色
材層との間の接着力を調節する作用を有する。
前記ワックスを用いる場合に、アンカー層における前記
ワックスの含有率は、通常、95重量%以下であり、好
ましくは80重量%以下である。この含有率95重量%
を超えると、相対的にアンカー層における前記水溶性ポ
リマーの含有率が小さくなって、熱溶融性色材層の剥離
性が充分に向上しないことがある。
前記界面活性剤は、熱溶融性色材層の剥離性を調節する
作用を有する。
前記界面活性剤としては、たとえばポリオキシエチレン
鎖含有化合物などの従来より感熱転写記録媒体に用いら
れている種々のものを用いることができる。
前記界面活性剤を用いる場合に、アンカー層における前
記界面活性剤の含有率は、通常、30重量%以下である
この発明において、上記の成分を含有するアンカー層は
水性塗布法により前記支持体上に形成される。
アンカー層の層厚は1通常、0.05〜3pmの範囲内
にあり、好ましくは 0.1〜1.5pmの2範囲内に
ある。この層厚が 0.057zm未満である゛と。
実質的にアンカー層を設ける意味がなく、熱溶融性色材
層の剥離性の向上を図って印字画像の品質を良好にする
というこの発明の目的が達成されないことがある。一方
、3ILmを超えても、層厚の増加に見合った効果は奏
されない。
このアンカー層上には1通常、これに隣接して次に説明
する熱溶融性色材層が積層される。
−熱溶融性色材層− 熱溶融性色材層は、通常の場合、色材と熱溶融性物質と
熱可塑性樹脂とを含有する。
この熱溶融性色材層の層厚は1通常、0.5〜8#Lm
の範囲内にあり、好ましくは1.0〜6.Ou、mの範
囲内にある。
前記色材としては、たとえば無機顔料および有機顔料な
どの顔料ならびに染料を挙げることかできる。
前記無機顔料としては1、二酸化チタン、カーボンブラ
ック、酸化亜鉛、プルシアンブルー、′硫化カドミウム
、酸化鉄ならびに鉛、亜鉛、バリウムおよびカルシウム
のクロム酸塩などが挙げられる。
前記有機顔料としては、アゾ系、チオインジゴ系、アン
トラキノン系、アントアンスロン系、トリフエンジオキ
サジン系の顔料、バット染料顔料、フタロシアニン顔料
、たとえば銅フタロシアニンおよびその誘導体ならびに
キナクリドン顔料などが挙げられる。
前記有機染料としては、酸性染料、直接染料、分散染料
、油溶性染料、含金属油溶性染料などが挙げられる。
熱溶融性色材層における前記色材の含有率は。
通常、5〜35重量%の範囲内にあり、好ま、シ〈は1
0〜25重量%の範囲内にある。
前記熱溶融性物質の具体例としては、カルナバロウ、木
ロウ、オウリキュリーロウおよびニスパルロウ等の植物
ロウ;蜜ロウ、昆虫ロウ、セラックロウおよび鯨ロウ等
の動物ロウ;パラフィンワックス、マイクロクリスタル
ワックス、ポリエチレンワックス、エステルワックスお
よび酸ワツクス等の石油ロウ:ならびに、モンタンロウ
、オシケライトおよびセレシン等の鉱物ロウ等のワック
ス類を挙げることができ、さらにこれらのワックス類な
どの他に、パルミチン酸、ステアリン酸、マルガリン酸
およびベヘン酸等の高級脂肪酸:パルミチルアルコール
、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、マルガ
ニルアルコール、ミリシルアルコールおよびエイコサノ
ール等の高級アルコール:パルミチン酸セチル、パルミ
チン酸ミリシル、ステアリン酸セチルおよびステアリン
酸ミリシル等の高級脂肪酸エステル;アセトアミド、プ
ロピオン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン酸
アミドおよびアミドワックス等のアミド類;ならびにス
テアリルアミン、ベヘニルアミンおよびパルミチルアミ
ン等の高級アミン類などが挙げられる。
これらは1種単独で用いても良いし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。
これらの中でも、好ましいのは柳本MJP−2型を用い
て測定した融点が50〜100℃の範囲内にあるワック
スである。
前記熱可塑性樹脂としては、エチレン系共重合体、ポリ
アミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、ポリオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニ
ル系樹脂、セルロース系樹脂、ロジン系樹脂、アイオノ
マー樹脂および石油系樹脂等の樹脂類;天然ゴム、スチ
レンブタジェンゴム、イソプレンゴムおよびクロロブレ
ンゴムなどのエラストマー類:エステルガム、ロジンマ
レイン酸樹脂、ロジンフェノール樹脂および水添ロジン
等のロジン誘導体:ならびにフェノール樹脂、テルペン
樹脂、シクロペンタジェン樹脂および芳香族系炭化水素
樹脂等の軟化点50〜150°Cの高分子化合物などを
挙げることができる。
これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組合
わせて使用しても良い。
熱溶融性色材層は、前記の成分の外に、剥離性を調節す
るために、たとえばポリオキシエチレン鎖含有化合物な
どの界面活性剤を含むものであってもよい。
熱溶融性色材層における前記熱溶融性物質の含有率は、
この層に含まれる前記熱溶融性物質と前記熱可塑性樹脂
との合計重量に対して、通常、50重量%以上、好まし
くは50〜97重量%の範囲内、さらに好ましくは60
〜95重量%の範囲内にある。
前記熱溶融性物質と前記熱可塑性樹脂との合計重量に対
する前記熱溶融性物質の含有率が50重量%未満である
と、剥離性の低下を招くことがある。
さらに、無機あるいは有機微粒子(金属粉、シリカゲル
など)あるいは、オイル類(アマニ油鉱油など)を添加
することもできる。
熱溶融性色材層は、ホットメルト塗布法、水性塗工法、
有機溶媒を用いた塗工法などを採用して塗設することが
できるが、この発明においては、通常、ホットメルト塗
布法を採用して塗設する6−その他− この発明の感熱転写記録媒体においては、前記アンカー
層と熱溶融性色材層との間に、熱軟化性層を有していて
も良い。
前記熱軟化性層は、通常、前述の熱可塑性樹脂および熱
溶融性物質からなる層であり、膜厚は、通常、0.6〜
8.0pmの範囲内にあり、好ましくは1.0〜6.0
終mの範囲にある。
前記熱軟化性層は、熱溶融性物質と熱可塑性樹脂とを含
む水性エマルジョンを調製し、この水性エマルジョンを
用いて水性塗布する方法により塗設することが好ましい
前記水性エマルションは、ワイヤーバーを用いた塗布方
法、グラビアコート法、キスコート法およびカレンダー
コート法などの公知の方法を採用して塗布することがで
きる。
塗布された水性エマルジョンは、水が除去されることに
より、エマルジョンを構成する粒子(熱軟化性層形成成
分粒子)が、そのまま、もしくはこれと類似する形態(
たとえば、押しつぶされた球状)で熱軟化性層を構成し
、それぞれの粒子は、隣接する粒子と接する点もしくは
面で相互に接着している。したがって、感熱転写の際に
は、これらの球状あるいはこれに類似する形態の粒子が
、ある程度独立して作用し、良好な印字品質を与える。
また、前記熱溶融性色材層の上には、オーバーコート層
を積層することもできる。
こうして各層を塗設した後、所望により乾燥工程、表面
平滑化処理工程などを経て所望の形状に裁断することに
より、この発明の感熱転写記録媒体になる。
このようにして得られる感熱転写記録媒体は、一般にラ
インプリンター等に用いられる広幅のテープ状あるいは
タイプライタ−リボン状などの形態で使用することがで
きるが、この発明の感熱転写記録媒体の平面形状として
好ましいのはラインプリンターに使用される記録紙と同
幅のシート状である。
この感熱転写記録媒体を用いる感熱転写方法は1通常の
感熱転写記録方法と異なるものではないが、熱源として
最も典型的な熱ヘツドを使用する場合を例にして説明す
る。
まず、感熱転写記録媒体の熱溶融性色材層と被転写媒体
、たとえば転写紙とを密着させ、必要に応じてさらに転
写紙の背面からプラテンによって熱パルスを与えつつ、
熱ヘットによって熱パルスを与え、所望の印字ないし転
写パターンに対応する熱溶融性色材層を局部的に加熱す
る。
熱溶融性色材層の被加熱部は、その温度が上昇し、熱溶
融性色材層が速やかに軟化して被転写媒体上に転写され
る。
[実施例] 次に、この発明の実施例および比較例を示し、この発明
について、さらに具体的に説明する。なお、以下に用い
る「部」とは「重量部」を示す。
(実施例1) 厚さ4.5 pmのポリエチレンテレフタレートフィル
ム上に下記のアンカー層組成物を、JIS規格A4の紙
の横幅に相当する長さにわたって膜厚0.5ILmにな
るように水性塗布し、この発明の感熱転写記録媒体にお
けるアンカー層を形成した。
アンカー ポリビニルアルコール・・・・・・・・70部[クラレ
■製: ’PVA 4034 ]水溶性ポリエステル・
・・・・・・・・30部[東洋紡■製: 「パイロナー
ル閤D−1200041次いで、下記の熱溶融性色材層
組成物をワイヤーバーを用いて膜厚4.27部mになる
ようにアンカー層の上にホットメルト塗布して熱溶融性
色材層を形成し、この発明の感熱転写記録媒体を製造し
た。
パラフインワックス・・・・・・・・・40部エステル
ワックス・・ψ・・・・・・・20部カーボンブラック
・・・・・・・・・・25部エチレン−酢酸ビニル共重
合体・・・・14部得られた感熱転写記録媒体をサーマ
ルプリンター(260冒■巾ラインヘツト、1800P
I 、プラテンゴム硬度40度)を用いて、普通紙(ベ
ック平滑度50秒)に記録(印字)し、印字画像の印字
品質、光沢度および秘密保持性を評価した。
結果を第1表に示す。
なお、印字品質、光沢度および秘密保持性はそれぞれ次
のようにして評価した。
印字品質:ボイド、シャープネスについて、目視により
観察した。
光沢度:光沢度計を使用して、入射角および反射角が共
に60″の条件下に印字 画像の光沢度を測定した。
秘密保持性:印字後のヌケについて、反射光により目視
観察を行なった。
(実施例2) 前記実施例1において、前記実施例1におけるアンカー
層組成物に代えて、水溶性ポリウレタン[大日本インキ
■製: 「ハイトランAP−40,]を用いるとともに
、アンカー層の層厚を0.5JLmから0.71Lmに
変えたほかは、前記実施例1と同様にして実施した。
結果を第1表に示す。
(実施例3) 前記実施例1において、前記実施例1におけるアンカー
層組成物に代えて、下記の組成物を用いるとともに、ア
ンカー層の層厚な0.5 p−mから1.5 JLmに
変えたほかは、前記実施例1と同様にして実施した。
結果を第1表に示す。
アンカー 水溶性ポリエステル・・・・・・・・・70部[東洋紡
■製: 「パイロナールMD−1200J]酸化チタン
(平均粒径t、sJLm)・・・30部(実施例4) 前記実施例1において、前記実施例1におけるアンカー
層組成物に代えて、下記の組成物を用いるとともに、ア
ンカー層の層厚を0.5JL111から1、Op、、m
に変えたほかは、前記実施例1と同様にして実施した。
結果を第1表に示す。
アンカー ゼラチン[宝塚ゼラチン■製]・・・・20部水系ポリ
ウレタンエマルジョン・・・・40部[楠木化或■製:
 rネオレッツR−9314J]コロイダル窒化ホウ素
 ・・・・・・・40部(平均粒径0.4〜1.0 p
Lm) (実施例5) 前記実施例1において、前記実施例1におけるアンカー
層組成物に代えて、下記の組成物を用いるとともに、ア
ンカー層の層厚な0.5JLmから1.8 p、mに変
えたほかは、前記実施例1と同様にして実施した。
結果を第1表に示す。
乙乙社」■11 ポリビニルアルコール・・・・・・・・20部[クラレ
■製: rPVA 403. ]水溶性ポリエステル・
・・・・・・・・20部[東洋紡■製: 「パイロナー
ルMD−1200041水溶性ポリアミド・・・・・・
・・・・10部硬化シリコーン樹脂粉末・・・・・・・
30部[平均粒径1.5〜2.0 #Lm ;東芝シリ
コーン■製] カーボンブラック水分散物・・・・・・20部(比較例
1) 前記実施例1において、アンカー層を形成しなかったほ
かは、前記実施例1と同様にして感熱転写記録媒体を製
造し、得られた感熱転写記録媒体について印字画像の印
字品質、光沢度および秘密保持性の評価を行った。
結果を第1表に示す。
(比較例2) 前記実施例1において、前記実施例1におけるアンカー
層組成物の水性塗布に代えて、ポリエステル[日本ポリ
ウレタン■製; r2:101.]を、メチルエチルケ
トンを溶媒に用いて塗布したほかは、前記実施例1と同
様にして感熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写
記録媒体について印字画像の印字品質、光沢度および秘
密保持性の評価を行った。
結果を第1表に示す。
(比較例3) 前記実施例1において、前記実施例1におけるアンカー
層組成物の水性塗布に代えて、ポリウレタン[東洋紡■
製: 「バイロン200J]を、メチルエチルケトンを
溶媒に用いて塗布したほかは、前記実施例1と同様にし
て感熱転写記録媒体を製造し、得られた感熱転写記録媒
体について印字画像の印字品質、光沢度および秘密保持
性の評価を行った。結果を第1表に示す。
第    1    表 なお、各評価項目の記号は、それぞれ以下の意味である
印字品質:◎:ボイド、シャープネス共に良好である。
O:ボイドは少ないが、シャープネ スに欠ける。
×:ボイド、シャープネス共に著し く劣る。
光沢度:O:光沢度20未満。
X:光沢度20以上。
秘密保持性:◎:アンカー層における印字画像に対応す
る部分が判読不可能であ る。
○:アンカー層における印字画像に 対応する部分が判読可能である。
(評価) 第1表から明らかなように、この発明の感熱転写記録媒
体は、比較例1〜3の感熱転写記録媒体に比較して、印
字画像の印字品質に優れ、また実施例3〜5のようにア
ンカー層に充填剤を含有させた場合には印字画像の光沢
度が低く、さらに実施例5のようにアンカー層にカーボ
ンブラックを含有させてアンカー層を黒色化した場合に
は、秘密保持性にも優れることを確認した。
[発明の効果] この発明によると、 (1)  支持体と熱溶融性色材層との間に、熱溶融性
色材層との界面剥離を実現するアンカー層を有するとと
もに、このアンカー層は熱溶融性色材層中のワックスと
の相溶性がなく、熱溶融性色材層に凝集破壊を招くこと
のない水溶性ポリマーを含有するので、熱溶融性色材層
の剥離性に優れ、(2)シたがって、印字画像の印字品
質が高く、(3)シかも、アンカー層に充填剤を含有さ
せれば、被転写媒体に転写される熱溶融性色材層の表面
に微細な凹凸を形成して、印字画像の表面の光沢を除去
することによって判読のし易い印字画像を得ることがで
きる、 (4)  さらに、アンカー層は水性塗布により塗設す
ることができるので、製造時の安全性が高く、かつ製造
か容易である、 等の種々の利点を有する感熱転写記録媒体を提供するこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の感熱転写記録媒体の一例を示す断
面説明図てあり、第2図(イ)は、同じく他の一例を示
す断面説明図であり、第2図(ロ)は、同図(イ)の感
熱転写記録媒体により得られる印字画像の断面を示す断
面説明図である。 l・・・支持体、2・・・アンカー層。 3・・・熱溶融性色材層。 特許出願人   コニカ株式会社 代 理 人   弁理士 福村直樹・、  。 :、)′ 一′イ〜− 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体と熱溶融性色材層との間に、水溶性ポリマ
    ーを含有するアンカー層を設けてなることを特徴とする
    感熱転写記録媒体。
  2. (2)前記アンカー層が、さらに充填剤を含有する特許
    請求の範囲第1項に記載の感熱転写記録媒体。
JP62330657A 1987-12-25 1987-12-25 感熱転写記録媒体 Pending JPH01171886A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330657A JPH01171886A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 感熱転写記録媒体
DE19883843723 DE3843723A1 (de) 1987-12-25 1988-12-23 Thermotransferaufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330657A JPH01171886A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171886A true JPH01171886A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18235121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330657A Pending JPH01171886A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171886A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558066A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Sony Chem Corp 感熱転写記録媒体
JPH05131760A (ja) * 1991-05-16 1993-05-28 Eastman Kodak Co 熱染料転写用染料供与素子のための下塗り層用ポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンの混合物
JP2006256187A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2007030504A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188191A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS61188190A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS6282084A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS63293086A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Canon Inc 感熱転写材
JPH01152091A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188191A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS61188190A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS6282084A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS63293086A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Canon Inc 感熱転写材
JPH01152091A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Ricoh Co Ltd 感熱転写記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131760A (ja) * 1991-05-16 1993-05-28 Eastman Kodak Co 熱染料転写用染料供与素子のための下塗り層用ポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンの混合物
JPH0558066A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Sony Chem Corp 感熱転写記録媒体
JP2006256187A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2007030504A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013935B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60253589A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01171886A (ja) 感熱転写記録媒体
EP0194860A2 (en) Heat-sensitive transferring recording medium
JP2776903B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63193886A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3020380B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2926766B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63183882A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2911039B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2587485B2 (ja) 感熱転写記録媒体
US5182160A (en) Thermal-transfer recording medium
US5292572A (en) Heat-transfer image recording medium
JPH0461798B2 (ja)
JP2989836B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01171885A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01190492A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2813349B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01190491A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0452796B2 (ja)
JP3123718B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS633995A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0767833B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP2995682B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH01190490A (ja) 感熱転写記録媒体およびその製造方法