JPH0116827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116827Y2
JPH0116827Y2 JP16359685U JP16359685U JPH0116827Y2 JP H0116827 Y2 JPH0116827 Y2 JP H0116827Y2 JP 16359685 U JP16359685 U JP 16359685U JP 16359685 U JP16359685 U JP 16359685U JP H0116827 Y2 JPH0116827 Y2 JP H0116827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
panel
frame
transparent
skylight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16359685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273028U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16359685U priority Critical patent/JPH0116827Y2/ja
Publication of JPS6273028U publication Critical patent/JPS6273028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116827Y2 publication Critical patent/JPH0116827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、家屋の傾斜屋根の1箇所に装備さ
れて、屋内の換気、採光等に使用される天窓装置
に関するものである。
(従来の技術) この種の天窓装置は、居室の面積が広く、かつ
天井が高い建屋に多く利用されており、しかして
従来の天窓装置の一般的な構成においては、天窓
用の素通し穴の屋外面に、開閉を可能とした透明
なガラス窓を展装すると共に、同素通し穴の屋内
面には、開閉自在の遮光用カーテンを張つた構造
方式が採られていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、このような従来の天窓装置において
は、豪雪時等に屋根上に大きな積雪荷重がかかつ
たり、あるいは落石時等において屋根面に大きな
衝撃荷重を受けたような場合には、ガラス窓の耐
力が弱いことから、天窓が破損され易いという問
題点があるほか、ガラス窓やカーテンに遮熱性が
無いことから、特に換気、採光を行わない暖、冷
房時等において、天窓を閉めても大きな熱ロスが
避けられず、従つて熱エネルギの有効利用ができ
ないという問題点があつた。
そこで本考案は、外力負荷に対する耐力が強
く、かつ断熱性に優れた天窓装置を提供すること
を目的としている。
(問題点を解決するための手段) その目的を達成するため、本考案の構成におい
ては、屋根に設けられた素通し穴の穴縁に建付け
られた窓枠内に取付けられて、上開き開閉可能の
透明又は半透明な窓板を有する上開き窓と、同上
開き窓の上部に展装されて引戸状に開閉収納可能
の複数のパネル板を有するパネルユニツトとが形
成された構造を採つている。
(作用) このような構造から、本考案の天窓装置におい
ては、展装するパネル板の素材に、所望の特性、
例えば断熱性、剛性等等に優れた材料を選ぶこと
により、天窓装置に対して目的に応じた耐候性を
持たせることができる。
(実施例) 以下、第1図ないし第9図に示す一実施例に基
づき、本考案の構成を具体的に述べる。
実施例の天窓装置は、第1図aおよび同bに示
すように、傾斜屋根Rの1箇所に開けられた上下
に長手方形の素通し穴Hに装備されていて、第1
図aは、天窓の透明又は半透明の上開き窓1(図
bに表記)を閉めた上で、複数枚(図示では3
枚)のパネル板2A〜2Cを閉めた状態の図であ
り、また第1図bは、パネル板2A〜2Cを開け
た上で、上開き窓1を開いた状態の図であるが、
この天窓装置は、装置の本体を成す上開き窓と、
別体に形成されて該上開き窓上に載置、嵌着され
たパネルユニツトとにより構成されていて、以
下、その構成部分ごとに第2図ないし第9図を参
照して、その形成態様を具体的に述べる。
上開き窓 先ず、この上開き窓は、屋根の素通し穴Hの前
縁(第2,3図の左方)と後縁(同図の右方)と
に建付けられた前後の梁材3に固定された窓枠4
と、同窓枠4内に取付けられて、上開き開閉可能
な透明又は半透明なガラス窓よりなる上開き窓1
と、同上開き窓1に対する開閉機構とにより形成
されている。
(a) 窓枠4 この窓枠4は、前枠5と、左右の各側枠6と、
奥枠7とが一体形成されたものであつて、窓枠4
の外周面の裾部には、後述するパネルユニツトが
外嵌される段部Aが成形されており、かつ、同外
周面の上端にシールリツプ8が嵌着されると共
に、同外周の端面には、ゴムダンパ9が嵌着され
ている。
そのほか、奥枠7の外周面の頂端には、断面が
半円形を成すヒンジ棒7aが突設されると共に、
同外周面の上段には、上開き窓1の開き角のリミ
ツトを決めるための当り桟7bが成形されてい
る。
(b) 上開き窓1 この上開き窓1は、上記奥枠7のヒンジ棒7a
に枢結された方形のフレーム10と、同フレーム
10内にウエザシール11を介して嵌め付けられ
た透明又は半透明な窓板12とにより形成されて
いて、かつ、フレーム10の裏面の周線上には、
断面が半円形を成すヒンジ溝10aが凹入成形さ
れていて、このヒンジ溝10aの奥側は、ヒンジ
棒7aに挿嵌されている。
なお、その挿嵌操作時には、第6図に示すよう
に、フレーム10のつばが当り桟7bに当つた開
き角のリミツト状態にして、フレーム10を後方
から差入れ、引出し得るようになつていて、それ
以下の開き角では、フレーム10が外ずれないよ
うになつている。
(c) 上開き窓1の開閉機構 窓枠4の前枠5の底部に設置された駆動モータ
13から引出されたプツシユプルチエーン14の
立上り先端が、上開き窓1のフレーム10の前部
の中央に結合されているほか、フレーム10の左
右各側と、窓枠4の左右各側枠6の底部との間
に、左右の各シリンダダンパ15が張架されてい
て、これにより、上開き窓1は、動力操作で円滑
に開閉駆動される。
パネルユニツト このパネルユニツトは、長手方向に横並びする
3枚の開閉収納可能のパネル板2A〜2Cと、左
右の各案内枠16と、各案内枠16の下縁に連成
された裾板17と、同パネル板の収納ケース18
と、同パネル板に対する開閉機構とにより構成さ
れている。
(a) パネル板2A〜2C これらのパネル板2A〜2Cは、硬質の2重板
で形成されると共に、その内空には断熱材19が
充填されており、かつ各板の4隅部には、滑走用
の戸車20が軸架されている。
なお、パネル板2Aの後縁と、パネル板2Bの
前後両縁と、パネル板2Aの前縁との各1部分に
は、パネル板間が相対移動時に互に衝合して伴連
れ摺動するためのつばが張出しており、また、各
パネル板2A〜2Cの下面の前方の戸車20の直
前には、戸車清掃ブラシ21が懸下されると共
に、パネル板2Aの下面の前縁には、ガラス清掃
ブラシが懸下されている。
(b) 左右の案内枠16 窓枠4の前端から収納ケース18(詳細後述)
の後端寄りに至る長さを有する左右対称形状の各
案内枠16は、上下3段の書棚状に成形されてい
て、各段は、下方から順に各パネル板2A〜2C
の戸車20が滑走するガイド溝16aを成してい
る。
更に、各案内枠16の前方の端面には、上下方
向に複列(図示では、2列)の通水溝23aが穿
開された落水板23が展着されていて、各段のガ
イド溝16aに溜つた外部からの雨水を、素通し
穴Hの周辺の屋根Rに落下させる作用を行つてい
る。
(c) 裾板17 窓枠4の前枠5、左右の側枠6、奥枠7による
コ形枠体の外周面の段部Aから上方の部分を囲む
形状を成すコ形の裾板17は、左右の両案内枠1
6の下縁の前方半部に連成されていて、これによ
り両案内枠16は、段部Aから上方の窓枠4を挾
んだ状態で、着脱可能に窓枠4に載置、嵌着され
ている。
(d) 収納ケース18 この収納ケース18は、前面と下面とを開口さ
せた箱形を成していて、両案内枠16にまたがつ
て一体に溶着されている。
(e) パネル板に対する開閉収納機構 収納ケース18の内空には、駆動モータ24
と、同モータ24によつて駆動される伝動スプロ
ケツト25と、同スプロケツト25に歯合して下
段のガイド溝16a内を前後方向に進退移動する
プツシユプルチエーン26とが設置されると共
に、同チエーン26の先端は、下段のパネル板2
Aに結着されている。
このような構造から、下段のパネル板2Aは、
動力操作で前後に滑走開閉するが、前進して閉動
する場合には、他の両パネル板2B,2Cを衝合
により伴連れさせて、第1図aに示すように、ガ
ラス窓1の上面を全閉し、また、後退して開動す
る場合には、同様な伴連れ作動により、第1図b
に示すように、上開き窓1の上方から退出してケ
ース18内に収納される。
ところで、この実施例の天窓装置の場合には、
上述した構造に加えて、前後の梁材3の間に、通
常用いられる減光用の開閉可能のカーテン27が
張られていて、上方からの外部入射光線の光量を
適当に加減することができるようになつている。
なお、上述したカーテン27に替え、防じん用
あるいは防虫用の網幕を張れば、天窓に防じん性
あるいは防虫性を持たせることができる。
次に、このように構成された実施例の天窓装置
の取扱いと作動について説明するが、遠隔操作に
より駆動モータ24を通電制御することにより、
パネル板2A〜2Cを、全開〔収納〕(第1図
b)、半開き(第2図、第3図)、および全閉〔展
張〕(第1図a)の任意の状態に置くことができ、
また、遠隔操作により駆動モータ13を通電制御
することにより、上開き窓1を、全閉〔倒した状
態〕(第2図、第3図実線、第4図)、半開き、お
よび全開〔リミツトまで起した状態〕(第1図
b)、第3図鎖線)の任意の状態に置くことがで
きる。
なお、カーテン27は、手動によつて適宜操作
する。
なお、パネル板2A〜2Cが開閉摺動する際に
は、案内枠16のガイド溝16aが、その都度戸
車清掃ブラシ21により掃除されると共に、ガイ
ド溝16aに溜つた外水が、落水板23の落水溝
23aを経て屋根R上に排水され、また、上開き
窓1の窓板12の上面は、その都度ガラス清掃ブ
ラシ22によつて掃除される。
次に、パネル板2A〜2Cと上開き窓1の各組
合せ状態ごとに、天窓装置の作用を述べる。
(a) 上開き窓・全閉、パネル板・全閉(第1図
a) この状態では、通気作用と採光作用は行われな
いが、パネル板2A〜2Cの働きにより装置に対
する保護作用と屋内に対する遮熱作用とが行わ
れ、これにより、豪雪時にあつても天窓装置が損
傷されを虞れがなく、また居室の暖、冷房時にお
ける燃料費、電力費が節減される。
(b) 上開き窓・全閉、パネル板・全開 この状態では、通気作用は行われないが、透明
な上開き窓1の透光が屋内に採光されるほか、降
雨、降雪時には、屋内への降り込みが防止され
る。
(c) 上開き窓・全開、パネル板・全開(第1図
b) この状態では、通気作用により屋内が換気させ
ると共に、併せて屋内に採光される。
(d) 上開き窓・全閉、パネル板・半開き(第2
図、第3図) この状態では、通気作用は行われないが、入射
光が減量されて屋内に採光される。
(e) 上開き窓・半開き、パネル板・全開 この状態では、採光作用が行われるほか、減量
された通気流によつて屋内が換気される。
このように、上開き窓1とパネル板2A〜2C
のセツト位置を替えることにより、使用環境に対
応させて通気、採光、遮熱、保護等の各作用性を
有効に発揮させることができる。
なお、カーテン27は、通常使用される減光作
用のほか、防じん・防虫等に利用することができ
る。
そのほか、上述実施例の構成では、パネル板2
A〜2Cをユニツト化して、窓枠4に着脱可能な
構造になつているので、オプシヨンとしてパネル
ユニツトを天窓に装備させることが可能である。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案に係る天窓装置によ
れば、通気作用性と採光作用性とを具えた天窓構
造に加え、断熱作用性、保護作用性等の所要の特
性を具えたパネル板を開閉収納させるパネルユニ
ツト構造を構成させたので、天窓装置の耐候性と
作用性とを向上させる実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは、本考案の一実施例を示す天窓装置
の斜視図、第1図bは、第1図aの作動図、第2
図は、第1図aの異る作動時における平面図、第
3図は、第2図の側断面図、第4図は、第2図の
正面図、第5図は、第3図の天窓部分の側断面
図、第6図は、第5図の部分の斜視図、第7図
は、第5図の天窓の隅部の前端面図、第8図は、
同実施例の天窓装置の隅部の部分斜視図、第9図
は、第8図の矢示における部分斜視図である。 H……素通し穴、R……屋根、1……上開き
窓、2A〜2C……パネル板、4……窓枠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 屋根に設けられた素通し穴に取付けられる天窓
    装置において、前記素通し穴の穴縁に建付けられ
    た窓枠内に取付けられて上開き開閉可能の透明又
    は半透明な窓板を有する上開き窓と、 前記上開き窓の上部に展装されて引戸状に開閉
    収納可能の複数のパネル板を有するパネルユニツ
    トと、が形成されていることを特徴とする天窓装
    置。
JP16359685U 1985-10-26 1985-10-26 Expired JPH0116827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16359685U JPH0116827Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16359685U JPH0116827Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273028U JPS6273028U (ja) 1987-05-11
JPH0116827Y2 true JPH0116827Y2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=31091937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16359685U Expired JPH0116827Y2 (ja) 1985-10-26 1985-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0116827Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6273028U (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4037639A (en) Thermal barrier
JP3999185B2 (ja) 換気機能付きカーテンウォール、およびこれを備えた建物
US5330386A (en) Method and device for ventilating a home
US7861674B2 (en) Pet porch
US5379824A (en) Double window apparatus
KR101367913B1 (ko) 커튼박스 일체형 창호구조
CN107420011B (zh) 一种风力自适应百叶窗
JPH0116827Y2 (ja)
JP3629673B2 (ja) 建物のガラス壁面の構造
KR102041695B1 (ko) 루버시스템의 전동오퍼레이터
JPH0115678B2 (ja)
KR102173709B1 (ko) 커튼 월
CN206495615U (zh) 设有金刚网的断桥门窗
CN206468224U (zh) 内置百叶的断桥门窗
CN205477314U (zh) 一种一体化窗
JPH1061343A (ja) 窓を利用した空気取り入れ方法
JPH0246630Y2 (ja)
KR200307832Y1 (ko) 안전발코니 겸용 창호시스템
JPH0613356Y2 (ja) 組立式建物
CN208168663U (zh) 多功能窗户
JP3255760B2 (ja) 建物の開口枠への補助装置
JPS642079Y2 (ja)
JPS5811889Y2 (ja) 窓装置
JP3277322B2 (ja) 障 子
KR20200053098A (ko) 녹색건축 창호시스템