JPH01165721A - 非調質鋼ボルト用線材の製造方法 - Google Patents

非調質鋼ボルト用線材の製造方法

Info

Publication number
JPH01165721A
JPH01165721A JP32331587A JP32331587A JPH01165721A JP H01165721 A JPH01165721 A JP H01165721A JP 32331587 A JP32331587 A JP 32331587A JP 32331587 A JP32331587 A JP 32331587A JP H01165721 A JPH01165721 A JP H01165721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
rolling
steel
under
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32331587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658101B2 (ja
Inventor
Yuji Kato
雄二 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP62323315A priority Critical patent/JP2658101B2/ja
Publication of JPH01165721A publication Critical patent/JPH01165721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2658101B2 publication Critical patent/JP2658101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
及皿ム■カ
【産業上の利用分野】
本発明は非調質鋼ボルト用線材の製造方法に関し、とく
に8T級のボルトを与えることのできる線材の製造方法
に関する。
【従来の技術】
一般に鋼ボルトの製造は、345Gに代表される機械構
造用鋼を線材圧延し、焼鈍により軟化させて伸線しくそ
の間に必要により球状化焼鈍を行なう)、冷間でヘッダ
ー加工および転造を行なったのち、焼入れ焼もどしをす
るという工程に従っで行なわれている。 上記の工程をできるだけ簡略にし、大量のボルトを廉価
に供給するため、熱処理を省略した非調質鋼ボルトの製
造が、種々試みられている。 出願人は、さきに、合金成分のバランスを検討して定め
た特定の組成の鋼を選択された条件下に線材圧延するこ
とにより、7T級(70〜80Kgf/m  )から8
T級(80〜100Kgf/In!rI2)のボルトを
非調質で製造する技術を確立し、すでに開示した(特開
昭59−107063号)。 この線材からつくったボルトは、ボルトの実用試験であ
る楔引張試験において首下破断がないという利点がある
。 ボルトの強度は、いうまでもなく伸線後の材料の引張強
度により決定される。 7T級から8T級へと、より高
い強度を求める場合は伸線材の強度が高くなるようにす
ればよい。 しかし、伸線した材料の強度が高すぎると
、ボルトへの冷間加工の加工性が低下し、ヘッダー工具
の寿命が短くなって、ボルトのコスト低下という要請に
は、かえって反することになる。 伸線後の材料の強度は、線材圧延後の強度に伸線加工に
よる硬化がプラスされたものである。 従って、非調質鋼ボルトの製造に当っては、線材圧延後
の強度と、伸線後の強度とを、それぞれ適切なレベルに
すべきことになる。
【発明が解決しようとする問題点】
本発明の目的は、上記のような観点から、適切な線材圧
延後の引張強度を有し、かつボルト加工したものは楔引
張試験で首下破断が生じることがないような、非調質鋼
ボルト用線材を提供することにある。 及服五璽メ (問題点を解決するための手段] 本発明の非調質鋼ボルト用線材の製造方法は、C:0.
12〜0.17%、sr  :0.15〜0゜35%、
Mn :1.3〜1.6%、Cr :0.25%以下お
よびV:0.08〜0.13%を含有し、P:0.02
0%以下、S:0.010%以下であって、残部が実質
的にFeからなり、次式であらわされる炭素当量 CeQ=C+Si /7+Mn 15+Cr /9十V
/2 が0.53〜0.55の範囲にある鋼を、加熱温度10
00〜1050℃、圧延仕上段階において温度750〜
850℃、減面率50%以上の条件で線材圧延し、4.
5〜6.5℃/ SeCの冷却速度で冷却することから
なる。 冷却速度は、5.0〜6.0℃/SeC(7)範囲が好
ましい。 それによって、線材圧延後の引張強度が最適
範囲65〜75 Kl f /mu2に入る線材を得る
ことが容易になる。
【作 用】
上記した鋼の合金組成は、さきに開示した非調質のボル
ト用線材の合金組成を基礎にして、前記の目的を達成で
きる狭い範囲を選択したものである。 各合金成分につ
いて、組成の限定理由を以下に記す。 C:0.12〜0.17% ボルトに所要の強度を与えるとともに、加工性と靭性を
高いレベルに保つため、上記の下限および上限を設けた
。 sr  :0.15〜0.35% 脱酸剤としての必要に加えて、基地の固溶強化に役立つ
が、加工性と冷間成形性を考慮して、この範囲にえらん
だ。 Mn :1.3〜1.6% 脱酸および脱硫に寄与し、焼入性を高めて適切な強度を
与える。 靭性にとっても有用であるが、過大になると
かえって有害になるので、上記の限定をおいた。 Cr :0.25%以下 焼入性を高めて、鋼に強度を与える。 その効果を適切
なレベルにするためには、上記の限度内で他の合金成分
の与える焼入性との間に調整をはかる必要がある。 v:o、oa〜0.13% 結晶組織を微細化して靭性を高く保ち、一方、炭窒化物
の析出硬化により強度を高める。 下限は効果の認められる限界であり、上限は強度を適切
なレベルにおくという観点から定めたものである。 P  :0.020%以下、S:0.010%以下これ
らの不純物は、加工性および靭性にとって有害であるか
ら、含有量は少ないほどよく、許容限界としてそれぞれ
上記の値を定めた。 炭素当LiCeQ=C+Si /7+Mrl 15+C
r /9+V/2=0.53〜0.55 圧延後の線材に適切な範囲の引張強度を与えるために、
加工条件とともに、この炭素当量条件をみたすことが必
要である。 線材圧延条件:加熱温度1000〜1050℃、圧延仕
上段階において温度750〜850℃、減面率50%以
上 圧延に先立つ加熱温度は、■を、その炭窒化物を析出さ
せるためいったん固溶させるという見地からは高くした
いが、結晶粒を微細にするという目的にとっては低い方
がよく、両者の調和点として上記の範囲に定めた。 仕
上段階の温度は、低すぎると加工性や圧延の寸法精度が
低下したり巻取り困難になったりするので、一応のめや
すとして750°Cの下限を定めた。 上限の850℃
は、結晶粒の粗大化を避ける意図で設けたものである。 通常の圧延では下限を下回る仕上温度は考えられず、む
しろ上限を超えないよう冷却する必要がある。 いずれ
にせよ、この種の材料の製造に従来行なわれてきた加工
条件にくらべて、一般に低い温度を採用することがひと
つの特徴である。 減面率50%以上は、結晶粒の微細
化を所望の程度まで実現するのに必要な条件である。 冷却速度:4.5〜6.5℃/sec 、好ましくは5
.0〜6.0℃/ SeC 冷却の過程でフェライト+パーライト域を通過する時間
を適切にえらぶことによって、所定の強度をもたせる狙
いがある。 ベイナイトの生成を防止するためには上限
を超えない速度の冷却をすべきであり、一方で、ある程
度の焼入れ効果を得るためには下限を下回らない速度で
の冷却が必要である。 このような冷却は、圧延の仕上
温度つまり巻取温度のコントロールと、衝用冷却の風量
調節により実現できる。 [実施例] 第1表に示す合金組成の鋼を溶製し、第2表に示す条件
で圧延および冷却して、直径6.5Mの線材とした。 
第2表中の仕上前温度とは、圧延の中途で直径17In
Ir1の段階における温度である。 直径17m−+6.5mの圧延の減面率は、85%であ
る。 各線材の引張強度を測定し、その結果を第2表に併記し
た。 これらの線材から、ヘッダー加工および転造によりボル
トを製造した。 ボルトの引張試験を行なって得た数値
を、やはり第2表に掲げる。 楔形引張試験において、
ボルト首下破断は皆無であった。 及更Ω四男 本発明の製造方法は、注意深く選択された合金組成の鋼
を、従来と異なる低温域で加熱および線材圧延し、コン
トロールされた速度で冷却するという要件の組み合わせ
により、ボルトの材料として有用な非調質鋼ボルト用線
材を得ることに可能にした。 この線材は、ヘッダー加工および転造によりボルトに加
工するのに最適なレベルの引張強度を有し、それから得
られたボルトは、加工硬化を加えて8T級の強度を確保
し、首下破断を生じることのない、すぐれた製品である
。 このようにして本発明は、高品質のボルトを低いコスト
で提供できる。 特許出願人   大同特殊鋼株式会社 代理人  弁理士  須 賀 総 夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.12〜0.17%、Si:0.15〜0
    .35%、Mn:1.3〜1.6%、Cr:0.25%
    以下およびV:0.08〜0.13%を含有し、P:0
    .020%以下、S:0.010%以下であって、残部
    が実質的にFeからなり、次式であらわされる炭素当量
    Ceq=C+Si/7+Mn/5+Cr/9+V/2 が0.53〜0.55の範囲にある鋼を、加熱温度10
    00〜1050℃、圧延仕上段階において温度750〜
    850℃、減面率50%以上の条件で線材圧延し、4.
    5〜6.5℃/secの冷却速度で冷却することを特徴
    とする非調質鋼ボルト用線材の製造方法。
  2. (2)冷却速度を5.0〜6.0℃/secにえらび、
    圧延後の引張強度を65〜75Kgf/mm^2の範囲
    とする特許請求の範囲第1項の製造方法。
JP62323315A 1987-12-21 1987-12-21 非調質鋼ボルト用線材の製造方法 Expired - Lifetime JP2658101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323315A JP2658101B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 非調質鋼ボルト用線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323315A JP2658101B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 非調質鋼ボルト用線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165721A true JPH01165721A (ja) 1989-06-29
JP2658101B2 JP2658101B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=18153415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323315A Expired - Lifetime JP2658101B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 非調質鋼ボルト用線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2658101B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170756A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 非調質ボルト用線材、非調質ボルト用鋼線およびそれらの製造方法、ならびに非調質ボルト
CN109797339A (zh) * 2019-02-28 2019-05-24 本钢板材股份有限公司 一种抗拉强度≥960mp马氏体非调质高强钢及其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356120A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Nippon Steel Corp Production of high tensile bolt for low temperature service
JPS59107063A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Daido Steel Co Ltd ボルト用線材の製造方法
JPS61284554A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Kobe Steel Ltd 靭性の優れた非調質ボルト等用合金鋼及びそれを用いた非調質ボルト等用鋼材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356120A (en) * 1976-11-02 1978-05-22 Nippon Steel Corp Production of high tensile bolt for low temperature service
JPS59107063A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Daido Steel Co Ltd ボルト用線材の製造方法
JPS61284554A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Kobe Steel Ltd 靭性の優れた非調質ボルト等用合金鋼及びそれを用いた非調質ボルト等用鋼材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170756A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 非調質ボルト用線材、非調質ボルト用鋼線およびそれらの製造方法、ならびに非調質ボルト
CN109797339A (zh) * 2019-02-28 2019-05-24 本钢板材股份有限公司 一种抗拉强度≥960mp马氏体非调质高强钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2658101B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004137542A (ja) 非調質鋼熱間鍛造部材の製造方法
CN106399840A (zh) 低成本低屈强比调质型q690e钢板及生产方法
US5156692A (en) Process for manufacturing steel wires for use in wire drawing
CN105695882A (zh) J55级低屈强比电阻焊套管用钢及其制造方法
CN112410671A (zh) 一种采用复相组织生产轮辋用钢的生产方法
CN107354376A (zh) 辊压成型用屈服强度550MPa级冷轧钢板及生产方法
JPS58107416A (ja) 機械構造用鋼線棒鋼の直接軟化処理方法
JPH11199926A (ja) 冷間加工性及び耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用棒鋼の製造方法
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
JPH01165721A (ja) 非調質鋼ボルト用線材の製造方法
JPS62199750A (ja) 靭性の優れた非調質棒鋼およびその製造方法
JPH01116032A (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JPH0213004B2 (ja)
JP3043519B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
JPH04297548A (ja) 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法
JP2000219915A (ja) 高強度高靱性継目無鋼管の製造方法
JPH03260010A (ja) 熱間鍛造非調質部品の製造方法
JPH0445227A (ja) 低降伏比鋼材の製造法
JPH0617122A (ja) 耐久比に優れた非調質鋼の製造方法
JPH06136452A (ja) 硬鋼線の製造方法
JPH0366383B2 (ja)
JPH10280036A (ja) 強度と延性に優れた高強度ボルト用線材およびその製造法
JPH0995733A (ja) 高強度非調質ボルト用線材の製造方法
CN118109756A (zh) 一种具有高性能的弹簧扁钢及生产方法