JPH01147658A - 手書きかな漢字変換制御方式 - Google Patents

手書きかな漢字変換制御方式

Info

Publication number
JPH01147658A
JPH01147658A JP62306283A JP30628387A JPH01147658A JP H01147658 A JPH01147658 A JP H01147658A JP 62306283 A JP62306283 A JP 62306283A JP 30628387 A JP30628387 A JP 30628387A JP H01147658 A JPH01147658 A JP H01147658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
kana
recognition
kanji
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62306283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kijima
裕二 木島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62306283A priority Critical patent/JPH01147658A/ja
Publication of JPH01147658A publication Critical patent/JPH01147658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 手書きかな人力とかな漢字変換とを組み合わせて漢字入
力を行う文字入力装置における手書きかな文字の認識処
理とかな漢字変換処理との統合的な制御方式に関し。
操作ステップ数の少ない手書きかな漢字変換を可能にす
る制御方式を実現することを目的とし。
かな漢字変換の実行を制御する変換実行管理部を設け、
該変換実行管理部は、かな漢字変換の指示により起動さ
れて、かな漢字変換部に対し、認識部が認識処理を終了
した時点ではその認識結果の第1の候補を対象とするか
な漢字変換処理を指示し、また認識次候補選択部が表示
されている認識結果の候補を次候補に変更した時点では
その変更された次候補を対象とするかな漢字変換処理を
指示するよう制御するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は9文字入力装置に関するものであり。
特に手書きかな文字入力とかな漢字変換とを組み合わせ
て漢字入力を行う文字入力装置における手書きかな文字
の認識処理とかな漢字変換処理との統合的な制御方式に
関する。
〔従来の技術〕
漢字を入力する装置では、かなキーボードで打鍵し漢字
に変換する方式や、漢字を手書きして装置が認識する方
式が採用されている。前者では使用者がキーボードの配
列を覚えるまでは入力作業に時間がかかり、負担も大き
く、後者では使用者が漢字を思い出せないときに入力が
難しくなる。
また1両者を併用して、漢字を思い出せないときにキー
ボードを用いてかな漢字変換を行う方法もあるが、この
場合も前者の問題が解消されないことになる。
第4図に従来の手書きかな漢字変換方式を示す。
図中1は手書き文字記入部、2は認識指示部。
3は認識部、4は認識結果保持部、5は認識結果の一つ
を表示する認識結果表示部、6は誤認識の場合の次候補
の表示を指示する認識次候補選択部。
7はかな漢字変換指示部、8はかな漢字変換部。
9は変換結果保持部、10は変換結果の一つを表示する
変換結果表示部、11は同音異議語の表示を指示する変
換次候補選択部である。
第5図に第4図の従来方式における処理フロー図を示す
この従来方式では9手書きかな漢字変換時の使用者の指
示として、■認識指示、■必要に応じ認識次候補表示指
示、■変換指示、■必要に応じ変換次候補表示指示の4
種類を要す。
以下、第5図の処理フローに示された手順(11〜〜α
Dにしたがって、第4図の従来方式における動作を具体
的に説明する。
(1):使用者は、たとえば入力したい漢字の表記を。
手書き文字記入部1から、かな文字で手書き記入する。
(2):次に使用者は、認識指示部2から認識指示する
(3):認識部3は、認識指示により9手書き記入され
たかな文字列を認識処理し、認識結果を認識結果保持部
4に格納する。
(4):認識結果保持部4にある認識結果の文字(複数
あるものとする)の1つを候補文字として、認識結果表
示部5に表示する。
(5)二使用者は9表示された認識結果の候補文字を見
て、正しいかどうかを判断する。正解の場合(YES)
は(7)を実行し、誤りの場合(No)は。
(6)を実行する。
(6):誤りの場合使用者は、認識次候補選択部6から
、認識結果保持部4に次候補の文字の表示を指示し、(
4)からの動作を繰り返す。
(7):候補の文字列が正解であった場合1次に使用者
は、変換指示部7から、かな漢字変換部8に対してかな
漢字変換を指示する。
(8):かな漢字変換部8は、正解と判断された文字列
を対象にかな漢字変換処理を行い、結果を変換結果保持
部9に格納する。
(9):変換結果保持部9に格納された変換結果の候補
漢字語句を1つだけ取り出して、変換結果表示部10に
表示する。
0〔:使用者は8表示された候補の漢字が正解の場合(
YES)、終了して(11に戻り、誤りの場合(No)
、αυを実行する。
Qll:使用者は、変換次候補選択部11から次候補表
示指示を行い、(9)に戻って動作を繰り返す。
以上の動作を冬毛書き入力ごとに実行してゆくものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来方式の場合1手書き入力されたかな文字の認識の処
理段階とかな漢字変換の処理段階とは全く独立しており
、それぞれの段階で認識あるいは変換の処理の指示や、
正解の認識2次候補表示の指示などを行う必要があるた
め、使用者による操作ステップ数が多くなるという問題
があった。
本発明は、操作ステップ数の少ない手書きかな漢字変換
を可能にする制御方式を実現することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記した目的を達成するため2手書きかな文字
の認識処理とかな漢字変換処理を連続実行できる制御モ
ードを設け、使用者が1つの操作で認識と変換の両方を
指示できるようにするものである。
第1図に本発明の原理的構成を示す。
図中、1は手書き文字の記入部、2は認識指示部、3は
認識部、4は認識結果の保持部、5は認識結果の一つを
表示する!!識結果表示承部6は誤認識の場合の次候補
の表示を指示する認識次候補選択部、7は認識と変換の
両方を指示する変換上。
承部、8はかな漢字変換部、9は変換結果の保持部、1
0は変換結果の一つを表示する変換結果表示部、11は
同音異議語の表示を指示する変換次候補選択部であり、
12は変換指示のある場合に認識あるいは認識次候補選
択の終了を待ってかな漢字変換の実行を要求し、認識結
果表示位置の調整を要求する変換実行管理部である。
〔作用〕
本発明の基本原理を述べる。
従来方式では、認識結果を使用者が認識し、誤認識の場
合には次候補の選択を行って、正しいかな文字列が得ら
れた時点で、使用者がかな漢字変換の実行を指示した。
これに対し9本発明では、使用者がかな漢字変換の時点
で変換指示を行うのではな(、はじめから認識に引き続
いて変換せよという指示を1操作で行い、これを受けて
装置が認識を行った直後にその第1候補文字列を対象と
して自動的にかな漢字変換を行い、また、認識次候補が
選択されたときにはそれを対象に再び自動的にかな漢字
変換を行うようにした゛ものである。
これにより、常に、現在表示されている認識結果とその
文字列に対するかな漢字変換結果とが。
−緒に表示されるようになる。
〔実施例〕
第1図の構成にしたがって本発明の1実施例を説明する
第2図は本実施例の処理フロー図であり、第3図は第1
図中の変換実行管理部12の処理フロー図である。
まず、第2図に示されている処理フローの手順(a)な
いしくj)にしたがって9本実施例の全体的な動作を説
明する。
使用者が手書き文字記入部1にかな文字列を記入しくa
)、変換指示部7で指示を行うと(b)。
記入されたかな文字が!!認識部で認識される(C)。
記入された各文字に対して認識結果の候補が得られるの
で、これらの候補が認識結果保持部4に保持され、各文
字の第一の認識結果候補を連ねた文字列が認識結果表示
部5で表示される(d)。
この際、変換実行管理部12からの要求によって、認識
結果は通常の表示位置である文中を避けて適当な画面領
域に表示される。
これと同時に、変換実行管理部12の要求によって、か
な漢字変換部8が現在認識結果表示部5で表示されてい
るかな文字列を対象としてかな漢字変換を行う(e)。
変換においては同音異義語も存在するので、これらの変
換候補は一旦変換結果保持部9に保持され、第一の変換
候補のみが変換結果表示部10で表示される(f)。
使用者は、その正誤を判断しくg)、誤認識がある場合
には(h)、認識次候補選択部6において使用者が誤認
識文字を指示することにより(j)。
その文字が認識次候補と置き換わる(d)。
それと同時に変換実行管理部12の要求によって、かな
漢字変換部8は、現在認識結果表示部5により表示され
ているかな文字列を対象として。
かな漢字変換を行う(e)。
認識結果の次候補選択を繰り返し正しいかな文字列が得
られた時点では、変換結果表示部10では正しい変換結
果もしくはその同音異義語が表示されている。
変換結果表示部IOで表示されている漢字列が同音異義
語である場合には(h)、変換次候補選択部11におい
て使用者が指示することにより(i)、この漢字列が変
換次候補と置き換わる(f)。
変換結果の次候補選択を繰り返し行うことにより、正し
い変換結果を得る。
したがって、使用者の指示は■変換指示、■必要に応じ
認識次候補表示指示し、■必要に応じ変換次候補表示指
示の3種類でよい。
なお、かな漢字変換を伴わない単なる文字入力を行う場
合には、記入後、使用者が認識指示部2から指示を行う
ことにより、認識が行われる。この場合は変換が行われ
ず、従って認識結果は文中に表示される。もちろん、誤
認識時には、認識次候補選択部6から次候補の表示を指
示できる。
次に、第3図により、変換実行管理部12の細部動作を
説明する。
変換実行管理部12は、まず変換指示部7からの変換指
示があると(k)、認識部3における認識処理の終了を
待ち、認識終了を通知されると(l)。
認識結果表示部5に、認識結果と変換結果とを両方同時
に見れるように表示を行うための表示位置の調整要求を
出す(m)、続いて1表示された認識結果についてのか
な漢字変換処理を、かな漢字変換部8に指示する。その
変換結果が表示され。
使用者により認識次候補選択が指示されると、変換実行
管理部12は、更新された認識結果についての変換をか
な漢字変換部8に指示する。
次に1本実施例による操作の具体例を説明する。
既に使用者は。
まで入力済みであるとする。
次に「犬を1と記入し、認識を指示すると、認識結果が
文中に表示される。
これは変換を伴わない単なる認識である。この時点で誤
認識があれば、認識次候補の表示を指示することになる
このあと、r飼う」と入力したいが漢字がわからないた
め「かうJと入力する。ここで変換指示をするとまず認
識が行われ、「かJに対しては認識結果として「かjが
得られ、「う」に対しては認識結果としてrらjと「う
1が得られたとする。
このときの表示内容は認識結果としては「から」であり
、変換結果としては「殻jである。「殻。
は文中に表示され、rから」はその下に表示される。
この場合、誤認識が起こっているので、使用者は表示さ
れている「から」の「らJを指示して認識次候補を選択
する。これによって認識結果表示が「かう」に変わり、
同時に変換結果表示が「買うjに変わる。
この状態では認識結果は正しいが変換結果は同音異義語
が表示されているため1次に使用者は変換次候補をi!
訳する。これによって認識結果表示は「かう」のままで
、変換結果表示がr飼う」に変わる。
〔発明の効果〕
本発明の方式による手書き文字入力装置を用いた場合、
使用者は、従来方式にくらべて各認識変換単位の語句ご
とに少なくとも1ステツプの操作を省略することができ
るため、操作性が向上し。
文字入力の能率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成図、第2図は本発明の1実
施例の処理フロー図、第3図は変換実行管理部の処理フ
ロー図、第4図は従来方式の構成図、第5図は従来方式
の処理フロー図である。 第1図中。 1:手書き文字記入部 、 2:認識指示部 3:認識部 5:認識結果表示部 6:認識次候補選択部 7:変換指示部 8:かな漢字変換部 10:変換結果表示部 11:変換次候補選択部 12:変換実行管理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手書き記入されたかな文字を認識する認識部(3
    )と、認識した結果の1つの候補を表示する認識結果表
    示部(5)と、表示されている認識結果の1つの候補を
    次候補に変更する認識次候補選択部(6)と、認識結果
    を対象にかな漢字変換するかな漢字変換部(8)とをそ
    なえた文字入力装置において、 かな漢字変換の実行を制御する変換実行管理部(12)
    を設け、該変換実行管理部(12)は、かな漢字変換の
    指示により起動されて、かな漢字変換部(8)に対し、
    認識部(3)が認識処理を終了した時点ではその認識結
    果の第1の候補を対象とするかな漢字変換処理を指示し
    、また認識次候補選択部(6)が表示されている認識結
    果の候補を次候補に変更した時点ではその変更された次
    候補を対象とするかな漢字変換処理を指示するよう制御
    することを特徴とする手書きかな漢字変換制御方式。
  2. (2)変換実行管理部(12)は、さらに、かな漢字変
    換部(8)が認識結果の候補を対象とするかな漢字変換
    処理を終了したとき、その変換結果を上記認識結果の候
    補と同時に見ることができるように、認識結果の候補の
    表示位置を変換結果の表示位置と異なる位置に調整する
    よう制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の手書きかな漢字変換制御方式。
JP62306283A 1987-12-03 1987-12-03 手書きかな漢字変換制御方式 Pending JPH01147658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306283A JPH01147658A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 手書きかな漢字変換制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306283A JPH01147658A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 手書きかな漢字変換制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147658A true JPH01147658A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17955231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62306283A Pending JPH01147658A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 手書きかな漢字変換制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108611A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sharp Corp 情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109927A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Oki Electric Ind Co Ltd キ−ボ−ドディスプレイ装置
JPS58222330A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 日本語変換方式
JPS61292774A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fujitsu Ltd 手書き入力ワ−ドプロセツサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109927A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Oki Electric Ind Co Ltd キ−ボ−ドディスプレイ装置
JPS58222330A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 日本語変換方式
JPS61292774A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fujitsu Ltd 手書き入力ワ−ドプロセツサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108611A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sharp Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298547B1 (ko) 문자입력장치
JPH01147658A (ja) 手書きかな漢字変換制御方式
JPS63128468A (ja) キヤラクタ入力装置
JP2000148334A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH04138515A (ja) 文字コード変換装置
JPS62209667A (ja) 文章作成装置
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPH03127165A (ja) カナ漢字変換日本語入力方式
JPH04551A (ja) 文字・記号入力方式
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
JPS63262752A (ja) かな漢字変換装置
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPH05113965A (ja) かな漢字変換方式及びかな漢字変換装置
JPH1040243A (ja) 文字処理方法とその文字処理装置
JPH02255962A (ja) 文書作成装置
JPS61156463A (ja) 文書作成装置
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPH01111267A (ja) 文字変換装置
JP2000187659A (ja) かな漢字変換方法、かな漢字変換装置、及び記憶媒体
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPS6336365A (ja) 日本語処理機
JP2000048021A (ja) 文字データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH08320868A (ja) かな漢字変換装置
JP2000339090A (ja) かな文字入力方法