JPH01143007A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH01143007A
JPH01143007A JP30086587A JP30086587A JPH01143007A JP H01143007 A JPH01143007 A JP H01143007A JP 30086587 A JP30086587 A JP 30086587A JP 30086587 A JP30086587 A JP 30086587A JP H01143007 A JPH01143007 A JP H01143007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
track
core block
track grooves
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30086587A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Mukaide
徳章 向出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP30086587A priority Critical patent/JPH01143007A/ja
Publication of JPH01143007A publication Critical patent/JPH01143007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上皇程且立! 本発明は磁気ヘッドの製造方法に関し、詳しくは、FD
D装置等に使用される磁気ヘッドにおけるトラック溝の
形成方法等に関するものである。
従」Eυ支丘 例えばFDD装置に使用される磁気ヘッドは、記録媒体
である磁気ディスクでの情報の書込み及び読み出しを行
うリード/ライトギャップと、このリード/ライトギャ
ップにより書込まれた記録トラックをトリミングするイ
レーズギャップとを有するものが一般的であった。上記
磁気ヘッドでは、磁気ディスクに対して磁気ヘッドが位
置ずれしても、リード/ライトギャップによる情報再生
が正確に行える。一方、近年では、サーボ技術が一段と
発達したことにより磁気ディスクに対して磁気ヘッドを
精度良く位置決めすることが可(資)となった、その結
果磁気ディスクを媒体とするFDD用でも、シングルギ
ャッてを有する磁気ヘッドが実用化されている。この磁
気ヘッドはトラック幅が異なる一つの磁気ギャップを有
するもので、上記トラック幅を異ならせることにより、
磁気ディスクに対する磁気ヘッドの位置決め誤差を可及
的に吸収しようとするものである。
上記構造を採用し、しかも高密度記録に使用されるM 
I G (Metal in Gap) ヘッドの具体
例を第9図及び第10図を参照しながら説明する。
同図に示す磁気ヘッドにおいて、(1)は強磁性体であ
るフェライトからなるコアチップで、一対の第1、第2
コア(2)(3)を低融点ガラス(4)(4)で接合一
体化したものである、このコアチップ(1)の、記録媒
体である磁・気ディスクと摺接する頂端面(5)には、
トラック幅が異なる磁気ギャップgが形成され、その両
側方から上記磁気ギャップgをガラス(4)(4)で保
護している。この磁気ギャップgでは、図中矢印に示す
ように、上記回転磁気ディスクの、相対的には磁気ヘッ
ドに対し、円周方向の走行に対して先行するリーディン
グ側の、第1コア(2)のトラック幅(T1)よりも、
磁気ディスクの走行に対して後行するトレーリング側の
、第2コア(3)のトラック幅(Tりを、大きく設定す
る。(6)は磁気ギャップgに位置する第2コア(3)
のエツジ部に被着形成された金属薄膜で、センダストや
パーマロイ等の高飽和磁束密度特性を有する強磁性体か
らなる0図示しないが、上記コアチップ(1)の脚部(
7)(8)に所定ターン数巻回された絶縁被覆処理の線
材が装着されてバックコアが取付けられ、更にコアチッ
プ(1)の両側方にスライダがエポキシ樹脂系接着剤で
貼着固定される。
次に上記磁気ヘッドの製造方法の従来例を第11図乃至
第14図を参照しながら説明する。まず、第11図に示
すように強磁性体であるフェライトからなる直方体形状
の第1、第2コアブロック(9)  (10)を用意す
る。そして上記第2コアブロック(10)の内側面(1
0a)に、高飽和磁束密度特性を有する強磁性体である
センダストやパーマロイ等を蒸着或いはスパッタリング
して金属薄膜(11)を被着形成する0次に第12図に
示すように上記第1コアブロック(9)の内側面(9a
)にその短手方向に沿って第1のトラック@(T1)を
残して複数の第1トラック溝(12)  (12)・・
・を切削加工すると共に、第2コアブロック(lO)の
内側面(10a)にその短手方向に沿って上記第1のト
ラック幅(T1)よりも大きい第2のトラック幅(T2
)を残して複数の第2トラック溝(13)  (13)
・・・を切削加工する。そして第13図に示すように上
記第1、第2コアブロック(9)  (10)の内側面
(9a)(10a)をガラスモールドして第11第2ト
ラック溝(12)・・・(13)・・・に低融点ガラス
(14)・・・(15)・・・を充填する0次に図示し
ないが、第1コアブロック(9)の内側面(9a)にギ
ャップスペーサとなるStO,等の非磁性体薄膜を被着
形成した後、第14図に示すように第1、第2コアブロ
ック(9)  (10)をその内側面(9a)(10a
)を突き合わせて加熱・溶着し接合一体化する。そして
、図示破線で示すように第1、第2コアブロック(9)
  (1G)の下部中央を切削除去し、その後、図示鎖
線で示すように第1、第2コアブロック(9)  (1
0)を第1、第2トラック溝(12)・・−(13) 
−・・毎に所定の厚さでスライスして第9図及び第10
図に示すコアチップ(1)を得る。
ベ ° よ゛ ところで、従来の製造方法では、第2コアブロック(1
0)の内側面(10a)に金属薄膜(11)を被着形成
した後、第2トラック溝(13)  (13)・・・を
切削加工しているので、この時、上記金属薄膜(11)
が第2コアブロック(10)から、不都合なことに、剥
離し易いという問題があった。
また、第1、第2コアブロック(9)  (10)の両
方に第1、第2トラック溝(12)・・−(13)・・
・を形成し、この第1、第2トラック溝(12)・・・
(13) 、・・・を顕微鏡等で拡大目視して位置合わ
甘しながら第1、第2コアブロック(9)  (10)
を突き合わさなければならず、トラックずれが生じる可
能性が大きいという問題もあった。
そこで本発明の目的は、金属薄膜の剥離を未然に防止し
、トラックずれが生じる可能性のない簡便な手段による
磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
′ るための 本発明は前記問題点に鑑みて提案されたもので、第1コ
アブロックの内側面にその短手方向に沿って第1のトラ
ック幅を残して多数の第1トラック溝を形成する工程と
、第2コアブロックの内側面に高飽和磁束密度特性を有
する強磁性体からなる金属i膜を被着形成する工程と、
上記第1、第2コアブロックをその内側面を突合わせて
接合一体化する工程と、上記第1、第2コアブロクの頂
端面にその短手方向に沿って第1のトラック幅よりも大
きい第2のトラック幅を残して多数の第2トラック溝を
形成する工程と、上記第2トラック溝のガラスモールド
後、第1、第2コアブロックをその短手方向に沿って第
2トラック溝毎にスライスする工程とを含むことにより
前記目的を達成した磁気へラドの製造方法である。
皿 本発明によれば、第2コアブロックの内側面に金属薄膜
を被着形成した後、上記第2コアブロックにトラック溝
を形成することなく、第1、第2コアブロックをその内
側面を突き合わせて接合一体化する。その後、上記第1
、第2コアブロックの頂端面に第2トラック溝を切削等
によって加工することにより第2コアブロックに第2の
トラック幅を形成する。これにより上記第2コアブロッ
クの金属薄膜は第1コアブロックで押え込まれて剥離す
ることなく、また、第1、第2コアブロックの突合わせ
時、両コアブロックを位置合わせする必要もなくなる。
皇1皿 本発明に係る磁気ヘッドの製造方法の一実施例を第1図
乃至第8図を参照しながら説明する。
まず、第3図に示すように強磁性体であるフェライトか
らなる直方体形状の第1、第2コアブロック(20) 
 (21)を用意する。そして第4図に示すように第1
コアブロック(20)の内側面(20a>にその長手方
向に接合用V溝(22)を切削加工すると共に、短手方
向に沿って第1のトラック@(Tx)を残して複数の第
1トラック溝(23)  (23)・・・を切削加工す
る。一方、第2コアブロック(21)の内側面(21a
 )にその長手方向に沿って接合用V溝(24)を切削
加工すると共に、センダストやパーマロイ等の高飽和磁
束密度特性を有する強磁性体を蒸着或いはスパッタリン
グして金aS膜(25)を被着形成する。
次に第5図に示すように第1コアブロックの内側面(2
0a)をガラスモールドして、■溝(22)及び第1ト
ラック溝(23)  (23)・・・に高融点ガラス(
26)を詰め、その内側面(20a)を鏡面化上げする
。一方、図示しないが、第2コアフービツク(21)の
内側面(21a )の金属薄Ill (25)上にガラ
スとなじみの良い中間膜を、スパッタリング等により被
着させた後、ガラスモールドで高融点ガラス膜を中間膜
を介して金属薄膜上に積層形成すると共に上記高融点ガ
ラス(27)を■溝(24)内に詰め、その内側面(2
1a )を鏡面仕上げする。尚、上述した金属薄膜上の
高融点ガラスの被着形成は、金属薄膜を保護するための
手段であるが、この高融点ガラス膜及び中間膜の形成は
必ずしも必要なものではなく省略することも可能である
次に、図示しないが、第1コアブロック(20)の内側
面(20a)にギャップスペーサとなるSi02等の非
磁性体i膜を被着形成した後、第6図に示すように第1
、第2コアブロック(20)(21)をその内側面(2
0a)(21a)を突き合わせて加熱・溶着し接合一体
化する。そして第7図に示すように第1、第2コアブロ
ック(20)(21)の頂端面(28)に、その短手方
向に沿って第1コアブロック(20)の第1のトラック
幅(Tりよりも大きい第2のトラック幅(T2)を残し
て複数の第2トラック溝(29)  (29) −・・
を切削加工する。
次に第8図に示すように上記第1、第2コアブロック(
20)  (21)の頂端面(28)をガラスモールド
し、第2トラック溝(29)  (29)・・・に低融
点ガラス(30)  (30) −・・を詰めてその頂
端面をラフピングする。この時、第1コアブロック(2
0)における第1トラック溝(23)  (23)・・
・のガラスモールドは、高融点ガラス(26)で行われ
ているので、上記第1、第2コアブロック(20)  
(21)における第2トラック溝(29)(29)・・
・のガラスモールド時、第1コアブロック(20)の高
融点ガラス(26)が溶融することなく、トラックずれ
を起こす虞もない。その後、図示破線で示すように第1
、第2コアブロック(20)  (21)の下部中7央
を切削除去すると共に、図示鎖線で示すように第1、第
2コアブロック(20)  (21)をその短手方向に
沿って第2トラック溝(29)  (29)・・・毎に
定ピツチでスライスする。
上述のような製造工程を経ることにより第1図及び第2
図に示すコアチップ(31)を得る。
このコアチップ(31)は、リーディング側の第1コア
(32)における第1のトラック幅(T1)と、トレー
リング側の第2コア(33)における金属薄膜(34)
の第2のトラック幅(T2)とからなる磁気ギャップg
を有し、上記第1のトラック幅(T1)の両側方に高融
点ガラス(35)(35)  (第8図に示す第1トラ
ック溝(23)での高融点ガラス(2B)  (26)
 )が、第2のトラック幅(T2)の両側方に低融点ガ
ラス(36)(36)  (第8図に示す第2トラック
溝(29)での低融点ガラス(30) )が配置される
。図示しないが、上記コアチップ(31)の脚部(37
)(38)に所定ターン数巻回された絶縁被膜処理の線
材が装着され、さらに閉磁路を完成させるためバックコ
アが取付けられ、更にコアチップ(31)の両側方にス
ライダが固着される。このスライダは、コアチップ(3
1)の低融点ガラス(36)  (36)を利用して溶
着固定することが可能となり、従来のように接着材を別
に用意する必要がない。
尚、上記実施例では、FDD装置に使用される磁気ヘッ
ドについて説明したが、本発明はこれに限定されること
なく、固定ディスク装置等の他の磁気記録機器に使用さ
れる磁気ヘッドについて適用可能であるのは勿論である
1皿東炊果 本発明方法によれば、第2コアブロックの内側面に金属
薄膜を被着形成して、第1、第2コアブロックをその内
側面を突き合わせて接合−体化した後、上記第1、第2
コアブロックの頂端面に第2トラック溝を形成するよう
にしたから、上記第2トラック溝の形成時、金属薄膜が
剥離することはない、また、第1、第2コアブロックの
突き合わせ時には、トラック溝を位置合わせする必要が
ないので作業性が大幅に向上すると共に、トラックずれ
が生じる可能性も皆無となって信頼性及び歩留まりも大
幅に向上して良品質の磁気ヘッドを提供でき・る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明方法の一実施例を説明するた
めのもので、第1図は本発明方法により製造された磁気
ヘッドのコアチップを示す斜視図、第2図は第1図の平
面図、第3図乃至第8図は各工程における第1、第2コ
アブロックを示す斜視図である。 第9図は従来製法により製造された磁気ヘッドのコアチ
ップを示す斜視図、第10図は第9図の平面図である。 第11図乃至第14図は第9図ヘッドの製造方法を説明
するための各工程での第1、第2コアブロックを示す各
斜視図である。 (2G)  (21)・−・第1、第2コアブロック、
(20a )  (21a )・・−・内側面、(23
)・・−・第1トラック溝、(25)−・−・金属薄膜
、(28)・−・頂端面、 (29)・・−・第2トラック溝、 (32)・−・第1コア、    (33)・−・第2
コア、(34)・−・金属*II!、 (TI)(Tz )・−第1、第2のトラック幅。 特 許 出 願 人  関西日本電気株式会社置′代 
   理    人  江  原  省  吾1・−1
−−一・ゾ 第1 図 第2図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1コアブロックの内側面にその短手方向に沿っ
    て第1のトラック幅を残して多数の第1トラック溝を形
    成する工程と、 第2コアブロックの内側面に高飽和磁束密度特性を有す
    る強磁性体からなる金属薄膜を被着形成する工程と、 上記第1、第2コアブロックをその内側面を突合わせて
    接合一体化する工程と、 上記第1、第2コアブロックの頂端面にその短手方向に
    沿って第1のトラック幅よりも大きい第2のトラック幅
    を残して多数の第2トラック溝を形成加工する工程と、 上記第2トラック溝のガラスモールド後、第1、第2コ
    アブロックをその短手方向に沿って第2トラック溝毎に
    スライスする工程と、 を含むことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP30086587A 1987-11-27 1987-11-27 磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH01143007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30086587A JPH01143007A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30086587A JPH01143007A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143007A true JPH01143007A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17890040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30086587A Pending JPH01143007A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371402A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371402A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘッドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233642B2 (ja)
JPH0334114A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH01143007A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JPH0278004A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
KR930006583B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
JPS6111911A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS6220113A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0548244Y2 (ja)
JPS62157306A (ja) 磁気ヘツド
JPS634243B2 (ja)
JPS6259365B2 (ja)
JPH02162509A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0378105A (ja) マルチトラツク磁気ヘッド
JPH02132609A (ja) 複合型磁気ヘツドおよび製造方法
JPS61289514A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0770023B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH03288306A (ja) マルチチヤンネル磁気ヘツド及びその製造方法
JPH02177108A (ja) マルチトラツク磁気ヘツドの製造方法
JPH01227208A (ja) 磁気ヘッド
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS626415A (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法