JPH01135936A - 液圧緩衝器 - Google Patents

液圧緩衝器

Info

Publication number
JPH01135936A
JPH01135936A JP29258687A JP29258687A JPH01135936A JP H01135936 A JPH01135936 A JP H01135936A JP 29258687 A JP29258687 A JP 29258687A JP 29258687 A JP29258687 A JP 29258687A JP H01135936 A JPH01135936 A JP H01135936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
constant
orifice
flow
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29258687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839252B2 (ja
Inventor
Fumiyuki Yamaoka
史之 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP62292586A priority Critical patent/JP2839252B2/ja
Priority to EP19880310892 priority patent/EP0317327B1/en
Priority to DE19883851871 priority patent/DE3851871T2/de
Publication of JPH01135936A publication Critical patent/JPH01135936A/ja
Priority to US08/044,965 priority patent/US5316113A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2839252B2 publication Critical patent/JP2839252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3484Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of the annular discs per se, singularly or in combination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車の懸架装置などに施用される液圧緩衝器
に関する。
従来の技術 一般的に液圧緩衝器は、油が充填されたシリンダ内を上
部室と下部室とに画成するピストンに、上部室と下部室
とを連通ずる連通路が形成されると共に、この連通路の
一方の開口端に内周側が固定されて外周側が撓み変形す
る複数の弾性プレートから成るディスクバルブが付設さ
れており、このディスクバルブにより連通路を通過する
作動液体に流通抵抗を与え、所望の減衰力を得るように
構成されている。
そして、このような液圧緩衝器のうちで、例えば実開昭
60−52438号公報に開示された液圧緩衝器は、ピ
ストンの大振幅移動時はもちろんのこと、ピストンの微
振幅移動時にも効果的な減衰力を得るため、ディスクバ
ルブを構成する弾性プレートのうち連通路開口端のバル
ブシート面に着座する弾性プレートに、常時上部室と下
部室とを連通ずるオリフィス、を切り欠き形成し、この
オリフィスにより連通路を通過した作動液体の流れを絞
り、その後上部室又は下部室に作動液体を流出させて所
望の減衰力を得るように構成されている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような液圧緩衝器は、ディスクバルブの
開弁直前において、ディスクバルブ前後の液体の圧力差
が大きくなるため、ディスクバルブのオリフィスによっ
て急激に絞られて流速が増大した液体が、圧力が低くか
つ流路面積が大きな下流側(上部室又は下部室)に直接
流出すると、急激な流速変化を生じて渦流やキャビテー
ションを発生すると共に、この渦流やキャビテーション
に起因する大きな流体音を発生するという問題を有して
いた。
そこで、本発明はこれら従来技術の問題点を解消し得る
液圧緩衝器を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は上記目的を達成するため、液体が充
填されたシリンダ内に配設されたピストン又はベースバ
ルブには、このピストン又はベースバルブを通過して上
流側から下流側へ置換流通する液体に流通抵抗を与える
液圧緩衝器であって(萌記ディスクバルブには、常時上
流側と下流側とを連通ずる迂回路が形成され、この迂回
路の途中に直列に作用するコンスタントオリフィスが複
数配設されたことを特徴としている。
作用 本発明は以上述べた特徴的な構成を備えるため、迂回路
を通過する液体の流れが直列に作用する複数のオリフィ
スによって多段に絞られるため、各オリフィス前後の液
体の圧力差が小さく、また各オリフィスを通過する液体
の流速が小さくなり、これによってオリフィスを流れる
液体のレイノルズ数が小さくなる。従って、液体は、迂
回路を通過するうちに圧力及び流速が徐々に低下させら
れ、上流側から下流側へ流出する際には充分圧力及び流
速が低下させられているので、渦流やキャビテーション
の発生が抑制され、これら渦流やキャビテーションに起
因する流体音の発生が低減される。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の第1実施例を示す液圧緩衝器の要部断
面図であり、図においてlは内部に液体が充填されたシ
リンダであり、このシリンダI内にはピストンロッド2
が抜差自在に嵌挿されている。そして、ピストンロッド
2の先端にはシリンダi内を上部室3と下部室4とに画
成するピストン5が固定されている。このピストン5に
は、上部室3から下部室4に作動液体を導く連通路6と
、下部室4から上部室3に作動液体を導く連通路7とが
、それぞれ複数形成されている。そして、連通路6の下
部室4側の開口端には、複数の弾性円板からなり、ピス
トン5の伸び行程(図中上方移動時)に減衰力を発生さ
せるディスクバルブ8が付設されている。このディスク
バルブ8は、連通路6の開口端のシート面9に着座する
第1プレート10と、この第1プレート10と略同径で
、第1プレートIOの背面に配設された第1コンスタン
トオリフイスプレート11と、この第1コンスタントオ
リフイスプレート11と略同径で、第1コンスタントオ
リフイスプレート11の背面に配設された第2プレート
I2と、この第2プレート12よりも小径で、第2プレ
ートI2の背面に配設された第2コンスタントオリフイ
スプレート13と、前記第2プレート12と略同径で、
第2コンスタントオリフイスプレート13の背面に配設
されたディスクプレート14とから構成されており、第
2コンスタントオリフイスプレートI3の外周でかつ第
2プレート12とディスクプレート14との間に隙間1
5が形成されている。そして、ディスクバルブ8の第1
プレート10には、第2図に示すように、その内周側に
連通路6に連通ずる第1周方向溝16が2箇所切欠形成
されている。
第1コンスタントオリフイスプレート11には、第3図
に示すように、その内周端から半径方向に延びる第1コ
ンスタントオリフイスI7が円周上等間隔に4箇所切欠
形成されており、この第1コンスタントオリフイスI7
の内周側が第1プレート10の第1周方向溝16に連通
されるようになっている。なお、コンスタントオリフィ
ス17はプレート11の内周に必ずしも開放することを
要しない。第2プレート12には、第4図に示すように
、第1プレートIOの第1周方向溝16と相似形を成し
、第1周方向溝16よりも半径方向外方に位置するよう
に第2周方向溝18が2箇所切欠形成されており、この
第2周方向溝18が第1コンスタントオリフイス17の
外周側に連通されるようになっている。第2コンスタン
トオリフイスプレート13には、第5図に示すように、
外周端に開放しその外周端から半径方向に延びる第2コ
ンスタントオリフイス19が円周上等間隔に4箇所切欠
形成されており、この第2コンスタントオリフイス19
の内周側が第2プレート12の第2周方向溝18に連通
される。このように構成されたディスクバ)レブ8は、
第1周方向7ff 16 、第1コンスタントオリフィ
ス17.第2周方向溝18、第2コンスタントオリフイ
ス19及び隙間15とにより常時上部室3と下部室4と
を連通ずる迂回路27が形成されており、内周側かナツ
ト20によりピストン5のボス部21に固定され、外周
側がスプリング22によりピストン5のシート面9に押
圧されている。23はワッシャであり、このワッシャ2
3はスペーサ24とともにディスクバルブ8とナツト2
0との間に介装されている。
25はリテーナであり、このリテーナ25はスペーサ2
4にスライド可能に外嵌されてスプリング22の一端を
支持し、ディスクバルブ8の外周側にスプリング22の
ばね力を伝えている。
一方、連通路7の上部室3側の開口端には、複数の弾性
円板からなり、ピストン5の圧縮行程時(図中下方移動
時)に減衰力を発生させるディスクバルブ26が付設さ
れている。このディスクバルブ26もディスクバルブ8
と同様に内周側が固定され、外周側が撓み変形できるよ
うになっている。
以上の実施例構造によれば、ピストン5の微振幅移動時
には、上部室3内の液体が迂回路27を介して下部室4
に置換流通させられる。この際、作動液体は、第1コン
スタントオリフイスI7及びこの第1コンスタントオリ
フイス17に直列に配設された第2コンスタントオリフ
イス19とで2段階に絞られて流通抵抗を受け、流速及
び圧力を低下させられる。そのため、従来例と比較して
、各オリフィス(第1コンスタントオリフイスI7及び
第2コンスタントオリフイス19)前後の圧力差が小さ
くなると共に、各オリフィスを通過する液体の流速が小
さくなり、これによって各オリフィスを通過する液体の
レイノルズ数が小さくなる。従って、液体は、迂回路2
7を通過するうちに圧力及び流速が徐々に低下させられ
、下部室4内に流出する際には充分圧力及び流速が低下
させられているので、渦流やキャビテーションの発生が
抑制され、これら渦流やキャビテーションに起因する流
体音の発生が低減される。
ピストン5の大振幅移動時、ピストン5が伸び行程にあ
るときは、上部室3内の液圧によりディスクバルブ8の
外周側がスプリング22のばね力に抗して撓み変形させ
られ、連通路6の開口端のシート面9とディスクバルブ
8との間に隙間が生じるため、置換流通する作動液体の
大部分がその隙間を通過して下部室4内へ流出する。こ
の際に、作動液体は、シート面9とディスクバルブ8と
の間の隙間で絞られて流通抵抗を受ける。一方、ピスト
ン5が圧縮行程にあるときは、下部室4内の液圧により
ディスクバルブ26の外周側が撓み変形させられ、下部
室4内の液体が連通路7を通過して上部室3内へ流通抵
抗を受けつつ置換流通させられる。
第6図は本発明の第2実施例を示す液圧緩衝器の要部断
面図であり、前記第1実施例と共通する部分には同一符
号を付して重複する説明は省略し、異なる部分について
のみ説明する。
即ち、ディスクバルブ8は、連通路6の開口端のソート
面9に着座する第1コンスタントオリフイスプレート3
0と、この第1コンスタントオリフイスプレート30と
略同径で、第1コンスタントオリフイスプレート30の
背面に配設された第1プレート31と、この第1プレー
ト31よりら小径で、第1プレート31の背面に配設さ
れた第2コンスタントオリフイスプレート32と、前記
第1プレート3夏と略同径で、第2コンスタントオリフ
イスプレート32の背面に配設されたディスクプレート
33とから構成されており、第2コンスタントオリフイ
スプレート32の外周でかつ第1プレート31とディス
クプレート33との間に隙間34が形成されている。そ
して、ディスクバルブ8の第1コンスタントオリフイス
プレート30には、第7図に示すように、連通路6に連
通ずる複数の第1コンスタントオリフイス35が円周上
等間隔で穿設されている。第1プレート31には、第8
図に示すように、内周側に比較的幅広で第1コンスタン
トオリフイス35に連通ずる第1周方向溝36が2箇所
切欠形成され、さらに外周側に幅の狭い第2周方向溝3
7が第1周方向溝36と同志に2箇所切欠形成されてい
る。尚、第1周方向溝36と第2周方向溝37は、流路
形成上の都合から周方向にずらして形成されている。
第2コンスタントオリフイスプレート3−2には、第9
図に示すように、第1周方向溝36及び第2周方向溝3
7に連通ずる径方向溝38が円周上等間隔に複数形成さ
れ、さらに外周端から半径方向に延びて第2周方向溝3
7に連通ずる切欠き溝39が隣合う径方向溝38間に位
置するように形成されている。尚、第2コンスタントオ
リフイスプレート32は第1コンスタントオリフイスプ
レート30と共に、他の第1プレート31及びディスク
プレート33に比較して板厚の薄いものが使用されてい
る。又、第2コンスタントオリフイスプレート32の径
方向溝38の流路断面積は、第1プレート31の第1周
方向溝36の流路断面積よりも小さく、第2周方向溝3
7の流路断面積よりも大きくなるように形成され、切欠
き溝39の流路断面積は、第2周方向溝37の流路断面
積よりも小さくなるように形成されている。従って、径
方向溝38.第2周方向溝37及び切欠き溝39がそれ
ぞれ第2〜第4コンスタントオリフイスとして機能する
。このように構成されたディスクバルブ8は、第1O図
〜第11図に示すように、第1コンスタントオリフィス
35.第1周方向溝36、径方向溝38.第2周方向溝
37.切欠き溝39及び隙間34とにより常時上部室3
と下部室4とを連通ずる迂回路40が形成されている。
以上の実施例構造によれば、ピストン5の微振幅移動時
であって、上部室3内の液体が迂回路40を介して下部
室4内に置換流通させられる際に、流れに対して直列に
配設された第1コンスタントオリフィス35.径方向溝
38(第2コンスタントオリフイス)、第2周方向溝3
7(第、3コンスタントオリフイス)及び切欠き溝39
(第4コンスタントオリフイス)によって4段階に流れ
を絞られる。従って、第1実施例に比較して1段階当た
りの流れの絞り率を小さくできるため、第1〜第4コン
スタントオリフイス35.38.37゜39の各オリフ
ィス前後の圧力差及び各オリフィスを通過する液体の流
速がより一層小さくなる。
そのため、液体は第1実施例より・もより一層緩やかに
圧力及び流速が低下させられ、第1実施例よりも効果的
に流体音の発生を低減する。
第12図は本考案の第3実施例を示す液圧緩衝器の要部
断面図であり、前記第2実施例と同様に・して説明する
即ち、ディスクバルブ8は、連通路6の開口端のシート
面9に着座する第1プレート41と、この第1プレート
41よりも小径で、第1プレート41の背面に配設され
たコンスタントオリフィスプレート42と、第1プレー
ト41と略同径で、コンスタントオリフィスプレート4
2の背面に配設された第2プレート43と、この第2プ
レート43と略同径で、第2プレート43の背面に重ね
て配設されたディスクプレート44.44とから構成さ
れており、コンスタントオリフィスプレート42の外周
でかつ第1プレート41と第2プレート43との間に隙
間45が形成されている。そして、ディスクバルブ8の
第1プレート4夏(こは、第13図に示すように、その
内周側に連通路6に連通ずる第1周方向溝46が2箇所
形成されている。コンスタントオリフィスプレート42
には、第14図に示すように、その内周端から半径方向
に延びる第1コンスタントオリフイス47が円周上等間
隔に複数切欠き形成され、さらに外周端に開放しこの外
周端から半径方向にμびる切欠き溝48が隣合う%1コ
ンスタントオリフィス47゜47の間に切欠き形成され
ており、第1コンスタントオリフイス47の内周側が第
1周方向溝46に連通されるようになっている。なお、
第1コンスタントオリフイス47は必ずしもコンスタン
トオリフィスプレート42の内周に開放することを要し
ない。第2プレート43には、第15図に示すように第
1コンスタントオリフイス47の外周側に連通されると
共に、切欠き溝48の内周側に連通される第2周方向溝
49が2箇所形成されている。尚、この第2周方向溝4
9の流路断面積は、第1コンスタントオリフイス47の
流路断面積よりも小さく形成される一方、切欠き溝48
の流路断面積よりも大きく形成されている。そのため、
第2周方向溝49は、第2コンスタントオリフイスとし
て機能し、第3コンスタントオリフイスとして機能する
切欠き溝48に液体を導いている。
このように構成されたディスクバルブ8は、第1周方向
溝46.第1コンスタントオリフイス47゜第2周方向
溝49.切欠き溝48及び隙間45とにより、常時上部
室3と下部室4とを連通ずる迂回路50が形成されてい
る。
以上の実施例構造によれば、ピストン5の微振幅移動時
であって、上部室3内の液体が迂回路50を介して下部
室4内に置換流通させられる際に、流れに対して直列に
配設された第■コンスタントオリフィス47.第2周方
向溝49(第2コンスタントオリフイス)及び切欠き溝
48(第3コンスタントオリフイス)によって3段階に
流れを絞られる。従って、第1実施例に比較して1段階
当たりの流れの絞り率を小さくできるため、第1〜第3
コンスタントオリフイス47,49.48の各オリフィ
ス航後の圧力差及び各オリフィスを通過する液体の流速
がより一層小さくなる。そのため、本実施例においても
、液体は第1実施例よりも一層緩やかに圧力及び流速が
低下させられ、第1実施例よりも効果的に流体音の発生
を低減する。
第18図は第1実施例の応用例を示すもので、前記第1
実施例の第2プレート12と第2コンスタントオリフイ
スプレートI3との間に、さらに複数枚の弾性円板51
,52,53.54が挟み込まれ、これら弾性円板51
,52,53.54にコンスタントオリフィス55と連
通溝56が交互に形成されて迂回路27aか構成されて
おり、これによって上部室3から下部室4へ置換流通す
る液体の流れを4段階に絞るようになっている。
尚、ディスクバルブの開弁圧や弾性円板の剛性によって
は更に多段階に液体の流れを絞ることができる。
以上述べた各実施例は、いずれもピストン5の伸び行程
時及び圧縮行程時に、ピストン5に付設されたディスク
バルブ8.26によって減衰力を発生させるもので、そ
のうち伸び行程時に減衰力を発生させるディスクバルブ
8をピストン5の下側に設けて、このディスクバルブ8
に迂回路27゜27a、40.50が形成される態様を
示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例
えば、第19図に示すように伸び行程時に減衰力を発生
させるディスクバルブ8をピストン5の上側に設けて、
このディスクバルブ8に前記各実施例で示した迂回路2
7,27a、40.50を形成してもよく、また第20
図に示すように、圧縮行程時に減衰力を発生させるピス
トン5のディスクバルブ8に、前記各実施例で示した迂
回路27,27a、40.50を形成してもよい。又、
第21図に示すように、ピストン5には伸び行程時にの
み減衰力を発生させるディスクバルブ8のみを設けてこ
のディスクバルブ8に、前記各実施例で示した迂回路2
7,27a、40.50を形成してもよい。更に、第2
2図に示すように、シリンダlの下部に付設されたベー
スバルブ61にシリンダlの下部室4からリザーバ室6
2に置換流通する液体に流通抵抗を与えるディスクバル
ブ8を付設し、このディスクバルブ8に前記各実施例で
示した迂回路27.27a、40.50を形成して、上
流側(下部室4)から下流側(リザーバ室62)へ流れ
る液体を多段に絞るようにしても、前記各実施例と同様
の効果が得られる。
発明の効果 以上述べたように本発明は、シリンダ内のピストン又は
ベースバルブに付設されたディスクバルブには、常時上
流側と下流側とを連通する迂回路が形成され、この迂回
路の途中に直列に作用するコンスタントオリフィスが複
数配設されているため、上流側から下流側へ置換流通す
る液体の流れが多段に絞られる。そのため、各コンスタ
ントオリフィス萌後の圧力差が小さくなると共に、各コ
ンスタントオリフィスを通過する液体の流速が小さくな
り、これによって液体が徐々に圧力及び流速を低下させ
られて下流側へ流出させられるので、渦流やキャビテー
ションの発生が抑制されると共に、これら渦流やキャビ
テーションに起因する流体音の発生が低減され、静粛で
かつ安定した減衰緩衝機能を発揮し得るという実用上多
大な効果を奏する。
また、コンスタントオリフィスは複数のオリフィスプレ
ートを重ねて構成しであるから、軸方向に長い寸法を要
せずして複数のオリフィスを形成でき、緩衝器の軸方向
寸法の長大化を懸念する必要がない。従って装着スペー
スが制限される自動車の懸架装置用液圧緩衝器に有利に
適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す液圧緩衝器の要部断
面図、第2図は同第1プレートの正面図、第3図は同第
1コンスタン、トオリフィスプレートの正面図、第4図
は同第2プレートの正面図、第5図は同第2コンスタン
トオリフイスプレートの正面図、第6図は本発明の第2
実施例を示す液圧緩衝器の要部断面図、第7図は同第1
コンスタントオリフイスプレートの正面図、第8図は同
第1プレートの正面図、第9図は同第2コンスタントオ
リフイスプレートの正面図、第10図は同ディスクバル
ブの正面図、第ti図は第1O図のI−■線に沿う断面
図、第12図は本発明の第3実施例を示す液圧緩衝器の
要部断面図、第13図は同第1プレートの正面図、第1
4図は同コンスタントオリフィスプレートの正面図、第
15図は同第2プレートの正面図、第16図は同ディス
クバルブの正面図、第17図は第16図の■−■線に沿
う断面図、第18図は第1実施例の応用例を示すディス
クバルブの断面図、第19図〜第22図は本発明の他の
実施例を示す液圧緩衝器の要部断面図である。 l・・・シリンダ、5・・・ピストン、8・・・ディス
クバルブ、17・・・第1コンスタントオリフイス、I
9・・・第2コンスタントオリフイス、27.27a・
・・迂回路、35・・・第1コンスタントオリフイス、
37・・・第2周方向溝(第3コンスタントオリフイス
)、38・・・径方向溝(第2コンスタントオリフイス
)、39・・・切欠き溝(第4コンスタントオリフイス
)、40・・・迂回路、47・・・第1コンスタントオ
リフイス、48・・・切欠き溝(第3コンスタントオリ
フイス)、49・・・第2周方向溝(第2コンスタント
オリフイス)、50・・・迂回路、55・・・コンスタ
ントオリフィス、61・・・ベースバルブ。 外2名 第2図 第17図 61−−−へ−スバルブ 27a−迂回路 55−−−コンスタントオリフィス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体が充填されたシリンダ内に配設されたピスト
    ン又はベースバルブには、このピストン又はベースバル
    ブを通過して上流側から下流側へ置換流通する液体に流
    通抵抗を与えるディスクバルブが付設された液圧緩衝器
    において、前記ディスクバルブには、常時上流側と下流
    側とを連通する迂回路が形成され、この迂回路の途中に
    直列に作用するコンスタントオリフィスが複数配設され
    たことを特徴とする液圧緩衝器。
  2. (2)コンスタントオリフィスは複数のオリフィスプレ
    ートを重ね合わせて構成されてなる特許請求の範囲第1
    項記載の液圧緩衝器。
JP62292586A 1987-11-19 1987-11-19 液圧緩衝器 Expired - Fee Related JP2839252B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292586A JP2839252B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 液圧緩衝器
EP19880310892 EP0317327B1 (en) 1987-11-19 1988-11-18 Hydraulic shock absorber
DE19883851871 DE3851871T2 (de) 1987-11-19 1988-11-18 Hydraulischer Stossdämpfer.
US08/044,965 US5316113A (en) 1987-11-19 1993-04-08 Hydraulic shock absorber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292586A JP2839252B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 液圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135936A true JPH01135936A (ja) 1989-05-29
JP2839252B2 JP2839252B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=17783689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292586A Expired - Fee Related JP2839252B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 液圧緩衝器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0317327B1 (ja)
JP (1) JP2839252B2 (ja)
DE (1) DE3851871T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102536U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH0297740A (ja) * 1988-09-30 1990-04-10 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器の減衰力発生装置
JPH11201212A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Unisia Jecs Corp 液圧緩衝器の減衰バルブ
KR20020040309A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 밍 루 쇽 업소버의 저속용 피스톤 밸브
JP2002227905A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器のピストン又はバルブケース
KR100443884B1 (ko) * 2000-11-24 2004-08-09 주식회사 만도 쇽 업소버의 극 저속용 피스톤 밸브
JP2009024818A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fuji Latex Kk ショックアブソーバー
JP2010002004A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Showa Corp 油圧緩衝器のチェックバルブ構造
JP2014047819A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 緩衝器
CN103967992A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 爱思恩梯大宇汽车部件(昆山)有限公司 汽车减震器活塞阀
WO2014125974A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 カヤバ工業株式会社 ソレノイドバルブ
JP2014194259A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 緩衝器
WO2018062150A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
WO2023199648A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 日立Astemo株式会社 緩衝器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3840302C2 (de) * 1988-11-30 1999-06-10 Mannesmann Sachs Ag Geräuscharmes Dämpfventil
DE4032609C1 (en) * 1990-10-15 1992-01-23 Boge Ag, 5208 Eitorf, De Vehicle shock-absorber piston and ring - uses broad plastics ring engaging grooves on support on piston
GB2346427B (en) * 1996-03-20 2000-09-27 Monroe Auto Equipment Co Flexing disc-blow off assembly for use in a shock absorber
DE19615584A1 (de) * 1996-04-19 1997-06-05 Fichtel & Sachs Ag Drosselventil für ein Kolben-Zylinderaggregat
US5755305A (en) * 1997-02-07 1998-05-26 Monroe Auto Equipment Division Of Tenneco Automotive Inc. Hydraulic vibration damper with noise reducing valve structure
DE10058136C1 (de) * 2000-11-22 2002-02-28 Mannesmann Sachs Ag Umschaltventil mit strömungsrichtungsabhängigem Querschnitt
DE102006004753B3 (de) * 2006-02-02 2007-04-12 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer
DE102007007722B3 (de) * 2007-02-16 2008-06-19 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfventil mit optimierter Ventilöffnungsfunktion
JP5290701B2 (ja) * 2008-03-26 2013-09-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 流体圧緩衝器
DE102018209211B4 (de) * 2018-06-11 2022-09-01 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfventilanordnung für einen Kraftfahrzeugschwingungsdämpfer, sowie Kraftfahrzeugschwingungsdämpfer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877270A (ja) * 1971-12-30 1973-10-17
JPS6052438U (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 トキコ株式会社 油圧緩衝器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1107174B (it) * 1978-03-21 1985-11-25 Iao Industrie Riunite Spa Perfezionamenti negli ammortizzatori idraulici del tipo telescopico
IT1108167B (it) * 1978-05-15 1985-12-02 Iao Industrie Riunite Spa Perfezionamenti negli ammortizzatori idraulici del tipo telescopico
FR2500899B1 (fr) * 1981-02-27 1985-07-05 Allinquant J G Perfectionnements apportes aux pistons d'amortisseurs hydrauliques pour en attenuer les bruits de fonctionnement
GB2113355B (en) * 1981-12-18 1986-01-15 Tokico Ltd Hydraulic damper
JPH0353078Y2 (ja) * 1986-12-13 1991-11-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877270A (ja) * 1971-12-30 1973-10-17
JPS6052438U (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 トキコ株式会社 油圧緩衝器

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102536U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH0297740A (ja) * 1988-09-30 1990-04-10 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器の減衰力発生装置
JPH11201212A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Unisia Jecs Corp 液圧緩衝器の減衰バルブ
KR20020040309A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 밍 루 쇽 업소버의 저속용 피스톤 밸브
KR100443884B1 (ko) * 2000-11-24 2004-08-09 주식회사 만도 쇽 업소버의 극 저속용 피스톤 밸브
JP2002227905A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器のピストン又はバルブケース
JP2009024818A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fuji Latex Kk ショックアブソーバー
JP2010002004A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Showa Corp 油圧緩衝器のチェックバルブ構造
JP2014047819A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 緩衝器
CN103967992A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 爱思恩梯大宇汽车部件(昆山)有限公司 汽车减震器活塞阀
WO2014125974A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 カヤバ工業株式会社 ソレノイドバルブ
JP2014156883A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Kayaba Ind Co Ltd ソレノイドバルブ
CN104981639A (zh) * 2013-02-15 2015-10-14 萱场工业株式会社 电磁阀
EP2957799A4 (en) * 2013-02-15 2016-11-02 Kyb Corp VALVE
US10458506B2 (en) 2013-02-15 2019-10-29 Kyb Corporation Solenoid valve
JP2014194259A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Hitachi Automotive Systems Ltd 緩衝器
WO2018062150A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
JPWO2018062150A1 (ja) * 2016-09-27 2019-06-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
US10995813B2 (en) 2016-09-27 2021-05-04 Hitachi Astemo, Ltd. Shock absorber
WO2023199648A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 日立Astemo株式会社 緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0317327B1 (en) 1994-10-19
DE3851871D1 (de) 1994-11-24
EP0317327A2 (en) 1989-05-24
JP2839252B2 (ja) 1998-12-16
DE3851871T2 (de) 1995-05-04
EP0317327A3 (en) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01135936A (ja) 液圧緩衝器
JP2947889B2 (ja) 緩衝弁
US4512447A (en) Hydraulic damper
JP5812650B2 (ja) 減衰力調整式緩衝器
US5332069A (en) Shock absorber
JP6279759B2 (ja) 緩衝器
JP4081589B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH06185562A (ja) 油圧緩衝器
US20110186393A1 (en) Shock absorber
JP2000297836A (ja) ピストン・シリンダ・ユニットのためのピストン
US20100163355A1 (en) Shock absorber
CN102203454A (zh) 阻尼机构
JPS58211037A (ja) シヨツクアブソ−バ
JPH0518506Y2 (ja)
JP3988092B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS6151178B2 (ja)
DE112011101182T5 (de) Klappenventilaufbau
JP2001041271A (ja) 油圧緩衝器
JP5839562B2 (ja) 油圧緩衝器
JP3006068B2 (ja) 液圧緩衝器
JP2519900B2 (ja) シヨツクアブソ−バの減衰力発生装置
JP2001012531A (ja) 複筒型油圧緩衝器
JPH0538258Y2 (ja)
JPH0531302Y2 (ja)
JPH0354999Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees