JPH01132048A - 水素吸蔵合金電極の製造法 - Google Patents

水素吸蔵合金電極の製造法

Info

Publication number
JPH01132048A
JPH01132048A JP62290020A JP29002087A JPH01132048A JP H01132048 A JPH01132048 A JP H01132048A JP 62290020 A JP62290020 A JP 62290020A JP 29002087 A JP29002087 A JP 29002087A JP H01132048 A JPH01132048 A JP H01132048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
storage alloy
electrode
sintering
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62290020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733231B2 (ja
Inventor
Munehisa Ikoma
宗久 生駒
Yasuko Ito
康子 伊藤
Hiroshi Kawano
川野 博志
Isao Matsumoto
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62290020A priority Critical patent/JP2733231B2/ja
Publication of JPH01132048A publication Critical patent/JPH01132048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733231B2 publication Critical patent/JP2733231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はニッケル・水素蓄電池等のアルカリ蓄電池の負
極に用いる水素吸蔵合金電極の製造法に関するものであ
る。
従来の技術 従来この種の電極はまだ実用化には至っていないが、そ
の製法として次のような方法が提案されている。すなわ
ち、三次元の網目状金属多孔体(発泡メタル)に水素吸
蔵合金粉末と結着剤を混練したペーストを充填、乾燥後
、加圧操作を施すことによシ水素吸蔵合金電極を作製す
る方法が提案(特公昭57−34678号公報)されて
いる。
また、水素吸蔵合金の粉末をポリテトラフルオロエチレ
ン(PTFK )と均一に混合すると同時にPTFKを
1維化し、ニッケルネット等の芯材の両面にこれらを塗
着、加圧し水素吸蔵合金電極を作製する方法も提案(特
公昭81−86372号公報)されている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の調法では、P T F−Eが水素吸蔵
合金粉末の重量に対して1〜5%含有されている。した
がって、このような製造法で作製された負極を用論て密
閉形二ソケル・水素蓄電池を構成した場合、合金粒子表
面がPTFEに被覆されているだめ、粒子間の導電性や
反応面積が低下し、高率放電特性が劣るという問題があ
った。また、芯材に発泡メタルを用いた場合は、電池の
特性面では特に問題を生じないが、ニッケルネットやパ
ンチングメタル等の芯材と比較するとコスト高になると
いう問題点があった。
さらに、これらの製造法のように、合金を粉砕した後に
結着剤と混練し、芯材に塗着あるいは充填して作裂した
水素吸蔵合金負極は、密閉形電池内で過充電時にニアケ
ル正極から発生する酸素ガスにより合金表面が酸化され
、充放電サイクル寿命が短いという間頂があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、高率放電
特性とサイクル寿命特性に優れ、比較的低コストの水素
吸蔵合金電極を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、可逆的に水素を
吸蔵・放出する水素吸蔵合金の粉末を酸またはアルカリ
性の溶液に浸漬する工程と、水洗乾燥の後、粉末と結着
剤の混練物を芯金に塗着。
乾燥し加圧操作を施す工程と、真空中、不活性ガス中も
しくは水素ガス中で合金の融点以下の温度1、で焼結す
る工程を有する水素吸蔵合金電極の製造法としたもので
ある。
作用 酸またはアルカリ性の溶液に浸漬する工程を有する製造
法により、合金粒子表面から一部金属が廖解し耐酸化性
皮膜を粒子表面に形成する結果、密閉電池内でニッケル
正極から発生する酸素による酸化が抑制され、サイクル
寿命特性が向上することとなる。さらに、酸またはアル
カリ性の溶液に浸漬後、焼結する工程を有する製造法に
より、合金表面に凹凸が形成されるため、反応表面積が
増大し、さらに焼結性が向上することと、芯金に塗着す
る工程で用いた結着剤は分解され電極中にはほとんど残
存しない。その結果、粒子と粒子間の導電性および表面
積は低下せず、高率放電特性は向上することとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図と第2図によシ説明す
る。市販のミツシュメタルMm  (希土類元素の混合
物)、例えばCa45wt% 、La30wt%Nd5
wt%、他の希土類元素約20Wtチ)とNi。
五g、Mn、Goの各試料をMmNi 3.55Mn0
.4ムロo、3C’o、7sの組成比に秤量し混合した
。これらの試料をアーク溶解炉に入れて、10−4〜1
O−5Torrまで真空状態にしだ後、アルゴンガス雰
囲気中でアーク放電し、加熱溶解させた。試料の均質化
を図るために数回反転させてアーク溶解を行い、0IL
Ou 5型の結晶構造を有する水素吸蔵合金を得た。こ
れと同様な方法で、組成がMmNi4,5Mno、4五
la、sである水素吸蔵合金を作製した。次に、これら
の合金の均質性をさらに良好にし、水素吸蔵量を増大さ
せるだめに、アルゴンガス雰囲気中にて1050゜Cで
6時間熱処理を行った。これらの合金を粗粉砕後、ボー
ルミルで機械的に38μm以下の粉末に微粉砕した。
次に、これらの粉末を80’Cの水酸化カリウム水溶液
(比重1.30)中で12時間処理(以下、アルカリ処
理と称す)した後、水洗・乾燥し、負極に用いる水素吸
蔵合金粉末を得た。
これらの粉末1oOfに対してポリビニルアルコール6
胃t、% の水溶液23gとポリエチレン粉末を22添
加して練合を行い、ペースト状態とした。ついで、これ
らのペーストをパンチングメタルに塗着し、120′C
で乾燥後、加圧を施してペースト式電極を得た。さらに
、これらのペースト式電極をアルゴンガス雰囲気中で8
00−1200゜Cの各温度で1時間焼結を行い、本発
明の水素吸蔵合金電極を得た。本実施例に用いた電極の
合金組成と各焼結温度、アルカリ処理の有無を表に示す
。比紋例として、合金粉末を前記と同様な結着剤を用い
てペースト状態として、パンチングメタルに塗着後、乾
燥、加圧を施したペースト式電極Hを用いた。
(以下余白) 次に、酸化ニッケル正極として、公知の方法で得られた
発泡メタル式ニッケル正極(理論充填電気量1050〜
1100mAh)を用い、セA レータにはポリアミド
の不織布、電解液に水酸化リチウムを4o1/!l溶解
した比重1.30のKOH水溶液を使用し、前記A〜H
の負極と組み合わせ、公称容量1000tllAhの単
3サイズ(ムムサイズ)の各種密閉形ニッケルー水素蓄
電池を構成した。□第1図には、O’Cで種々の放電率
で放電を行った場合の容量比率を示した。容量比率は、
O’C。
0.20mム放電における容量を基準にして計算した。
なお、各放電は20゜Cで0.10mムで正極容量に対
し160%の充電後、0゜Cで2時間放置した後例行っ
た。第1図から明らかなように、比較例のペースト式電
極Hを用いた電池は、O’C,3Cm人の容量比率が3
5%であり、高率放電時の特性に劣ることがわかる。こ
れに対し、本発明の電極A。
B、Dを用いた電池は、0℃、30mム における容量
比率は63〜70チであり、電極Hを用いた電池に比べ
、放電特性は著しく向上する。これは、950’(!で
焼結を施すことによシ、ポリビニルアルコールやポリエ
チレンの結着剤が分解し、負極中に存在しないこと、粒
子−粒子一芯材間の結合が良好で導電性が低下しないこ
とにより、30m人放電における負極の分極が減少した
ことに起因する。また、アルカリ処理を施していないF
は、ムに比べ放電特性が劣る。これは、焼結前に合金粉
末にアルカリ処理を施すことによシ、合金中に含まれる
コバルトが優先的に溶解し、粒子表面に凹凸を形成して
いるため、有効反応表面積が増大したことおよび、凹凸
面での焼結性が良好になり、導電性が向上し、放電特性
が改善された。
第2図には、20℃における充放電サイクル寿命特性を
示した。充放電条件は、充電が%CmAX4.5 hr
、放電が10mムで終止電圧は0,8 Vである。本発
明の電極人、B 、Dを用いた電池は、600サイクル
の充放電を繰シ返しても容量はほとんど低下しない。こ
れに対して、比較例のHを用いた電池は、80サイクル
程度で劣化する。また、焼結を施した電極2を用いた電
池も、80サイクル程度で容量低下をきたす。F、Hの
ようにアルカリ処理を施していない電極を用いた電池は
、過充電時に正極から発生する酸素ガスにより合金が酸
化されて容量低下をきたす。また、アルカリ処理を施し
ていない合金粉末を焼結した場合、合金表面から蒸気圧
の低いMnが一部蒸発することにより、表面層の組成が
変化し、負極の充電効率の低下によっても容量が低下す
る。
次に、コバルトを含有しない電極Gを用いた電池は、7
0サイクル程度で容量が劣化する。また、焼結における
最適な温度範囲は、860〜1100゜Cである。これ
は、860゜C以下の温度では焼結が不可能であfi、
1100’C以上になると焼結が進行しすぎ電池構成が
不可能となる。本実施例では、アルゴンガス雰囲気中で
焼結を施したが、N2ガスやN2ガス中およびN2とN
2等の混合ガス中あるいは真空中で焼結を施しても同様
な効果が得られた。また、アルカリ処理を施した場合の
一実施例を示したが、アルカリ処理温度は45〜90″
C処理時間が0.5〜20時間であれば同様な効果が得
られる。さらに、塩酸等の酸中で処理を施しても同様な
効果が得られる。本実施例ではアルカリ処理を施した後
に焼結する工程で電極を作製したが、焼結を行った後、
アルカリ処理または酸処理を施して電極を作製しても同
様な効果が得られる。
なお、芯材に発泡状ニッケルに比べ安価なパンチングメ
タルを用いることができ、負極のコストダウンが図れる
発明の効果 以上のように、本発明によれば、水素吸蔵合金の粉末を
酸またはアルカリ性の溶液に浸漬する工程と、水洗・乾
燥の後、粉末と結着剤との混合物を芯金に塗着、乾燥し
加圧操作を施す工程と、真空中、不活性ガス中もしくは
水素ガス中で合金の融点以下の温度で焼結する工程とを
有する水素吸蔵電極の製造法とすることによシ、高率放
電特性に優れ、充放電サイクル寿命の良好な電池を提供
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における放電率と容量比率の
関係を示す図、第2図は充放電サイクル数と放電容量の
関係を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 炙 贋ζ 率  (C請杓

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可逆的に水素を吸蔵・放出する水素吸蔵合金の粉
    末を酸またはアルカリ性の溶液に浸漬する工程と、水洗
    乾燥の後、粉末と結着剤の混練物を芯金に塗着、乾燥し
    加圧操作を施す工程と、合金の融点以下の温度で焼結す
    る工程とを有することを特徴とする水素吸蔵合金電極の
    製造法。
  2. (2)水素吸蔵合金の粉末は、CaCu_5型の結晶構
    造を有し、焼結を施す温度が850〜1100゜Cの範
    囲であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    水素吸蔵合金電極の製造法。
  3. (3)少なくともコバルトを含有する水素吸蔵合金を用
    いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の水素
    吸蔵合金電極の製造法。
JP62290020A 1987-11-17 1987-11-17 水素吸蔵合金電極の製造法 Expired - Fee Related JP2733231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290020A JP2733231B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 水素吸蔵合金電極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62290020A JP2733231B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 水素吸蔵合金電極の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132048A true JPH01132048A (ja) 1989-05-24
JP2733231B2 JP2733231B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17750749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62290020A Expired - Fee Related JP2733231B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 水素吸蔵合金電極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733231B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645833A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-29 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Method for producing a hydrogen absorbing alloy electrode
EP0696823A1 (en) * 1994-02-25 1996-02-14 Yuasa Corporation Hydrogen absorbing electrode and production method thereof
EP0975033A1 (en) * 1997-01-31 2000-01-26 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Hydrogen storage alloy powder ane method of manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925135A (ja) * 1972-06-29 1974-03-06
JPS5416632A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making hydrogen occlusion electrode
JPS61285658A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925135A (ja) * 1972-06-29 1974-03-06
JPS5416632A (en) * 1977-07-07 1979-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making hydrogen occlusion electrode
JPS61285658A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645833A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-29 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Method for producing a hydrogen absorbing alloy electrode
EP0696823A1 (en) * 1994-02-25 1996-02-14 Yuasa Corporation Hydrogen absorbing electrode and production method thereof
EP0696823A4 (en) * 1994-02-25 1996-04-24 Yuasa Battery Co Ltd HYDROGEN ABSORBING ELECTRODES AND THEIR PRODUCTION
US5935732A (en) * 1994-02-25 1999-08-10 Yuasa Corporation Hydrogen absorbing electrode and its manufacturing method
EP0975033A1 (en) * 1997-01-31 2000-01-26 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Hydrogen storage alloy powder ane method of manufacturing the same
EP0975033A4 (en) * 1997-01-31 2006-05-24 Sanyo Electric Co HYDROGEN SAUCE POWDER AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733231B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109830676A (zh) 二次可充电镍氢电池用高容量且长寿命La-Mg-Ni型负极储氢材料及其制备方法
JPH01132048A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP2982199B2 (ja) 水素吸蔵合金電極、その製造法およびその電極を用いた密閉形アルカリ蓄電池
JP3279994B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末及びアルカリ蓄電池用負極
JP3432870B2 (ja) 金属水素化物電極の製造方法
JP2792955B2 (ja) 水素電極用水素吸蔵合金
JPH06223827A (ja) 電池用水素吸蔵合金粉末の製造方法
JP3639494B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池
JPH11269501A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法及び水素吸蔵合金電極
JP3098940B2 (ja) 電極用水素吸蔵合金粉末の製造方法
JP3387314B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPS63264867A (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP3516312B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3098948B2 (ja) 水素吸蔵合金含有組成物、及び、それを用いた電極
JPH10255775A (ja) 水素吸蔵合金電極及びその作製方法
JPH0815078B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JPH097591A (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法並びにそれを用いた水素吸蔵合金電極
JP3746086B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池の製造方法
JP2929716B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3322449B2 (ja) 金属水素化物電極の製造方法
JP3010989B2 (ja) 水素吸蔵電極及びその製造方法
JP2586752B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS63146353A (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JPH02183964A (ja) 水素吸蔵電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees