JPH01110853A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH01110853A
JPH01110853A JP26752187A JP26752187A JPH01110853A JP H01110853 A JPH01110853 A JP H01110853A JP 26752187 A JP26752187 A JP 26752187A JP 26752187 A JP26752187 A JP 26752187A JP H01110853 A JPH01110853 A JP H01110853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
control
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26752187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551038B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Kawai
勝彦 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62267521A priority Critical patent/JP2551038B2/ja
Priority to DE19883877119 priority patent/DE3877119T2/de
Priority to EP88116503A priority patent/EP0312835B1/en
Publication of JPH01110853A publication Critical patent/JPH01110853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551038B2 publication Critical patent/JP2551038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1482Integrator, i.e. variable slope
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/042Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a parameter or coefficient is automatically adjusted to optimise the performance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1422Variable gain or coefficients
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関に供給される燃料量を制御して空燃比
を目標空燃比に制御する内燃機関の空燃比制御装置に関
し、詳しくは、空燃比を応答性良く制御しえる内燃機関
の空燃比制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の空燃比制御装置は、内燃機関の空燃比を
検出して燃料供給量をフィードバック制御しており、そ
の制御には所謂PID(比例、積分、微分)制御が広く
適用されていた。しかしながら、こうした制御では空燃
比が変化して初めて燃料供給量の制御を行うため、応答
性、特に過渡応答性が十分でなく、内燃機関に過渡変化
が生じた時、空燃比が安定となるのにかなりの時間を要
するといった問題があった。
そこで、近年では、内燃機関の空燃比を制御する系の動
的なモデルを考え、その内部状態を推定して空燃比をフ
ィードバックゲイン制御し、制御の応答性を飛躍的に改
善しようとする提案がなされている(例えば、特開昭5
9−196930号公報、特開昭60−36748号公
報、実開昭59−165941号公報等)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
こうした空燃比の制御は、所謂現代制御理論を基に、緻
密な制御モデルを構築して制御を行うものであるが、次
の問題があり、猶−層の改善が強く望まれていた。
(1)現代制御では、空燃比制御する系の内部状態を状
態変数量によって代表させ、これを知って必要な制御入
力(ここでは燃料供給量の制御I)を決定するが、こう
した状態変数量は状態観測器(オブザーバ)を構築して
求めなければならない。
このオブザーバの設計手法は種々提案されてはい−るが
、膨大なシュミレーションを行って妥当なパラメータ等
を選択せねばならず、多大な時間と、手間とを必要とす
るという問題があった。
(2)また、オブザーバは、制御対象の動的なモデルに
対応して構築されるので、空燃比を制御する系の動的な
モデルを構築する際の精度に依存した確からしさてしか
状態変数量を観測することができない、従って、オブザ
ーバによる状態変数量の観測精度を高(しようとすれば
、制御対象のモデル化を高精度に行わねばならず、モデ
ルが複雑化して、実際の制御における演算等の負荷が大
きくなり、現実の制御には供しえなくなるという問題が
考えられた。
本発明・は、こうした問題を解決することを目的として
なされ、オブザーバを用いることなく状態変数量を知っ
て空燃比を応答性良く制御する内燃機関の空燃比制御装
置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的を達成すべく、本発明は問題点を解決するた
めの手段として次の構成をとった。即ち、第1図に例示
するように、 内燃機関M1の空燃比AFiを検出する空燃比検出手段
M2と、 前記内燃機関M1への燃料供給量を制御する燃料供給量
制御手段M3と、 前記検出された空燃比AFiに基づいて、前記燃料供給
量制御手段M3の制a量Tを定め、前記内燃機関Mlの
空燃比AFiを目標空燃比AF。
に制御する空燃比制御手段M4と を備えた空燃比制御装置において、 前記空燃比制御手段M4は、空燃比を決定する内燃機関
の動的なモデルを、むだ時間p (p−0゜1.2.…
)を持つ次数1の自己回帰モデルにより近僚し、更に外
乱を考慮して構築すると共に、前記内燃機関Mlの空燃
比AFiと前記燃料供給量制御手段M3の制御量Tとを
、前記内燃機関M1の動的なモデルの内部状態を代表す
る状態変態量Xとして出力する状態変数量出力部M5と
、前記目標空燃比と前記検出された空燃比との偏差(A
Fo−AFL)を累積する(Σ(AFo−AF i))
累積部M6と、 前記動的なモデルに基づいて予め定められた最適フィー
ドバックゲインFと前記状態変数ff1X及び前記累積
値Σ(AFo−AFi)とから、前記燃料供給量制御手
段M3の制御量Tを算出する制御量算出部M7と を備えたことを特徴とする空燃比制御装置の構成がそれ
である。
ここで、空燃比検出手段M2とは、内燃機関M1の空燃
比を検出する手段であって、内燃機関Mlに供給された
混合気の空燃比に応じたリニアな信号を出力するものを
考えることができる。
燃料供給量制御手段M3としては、吸気通路に設けられ
た燃料噴射弁を制御する周知の構成を始め、機関に供給
される燃料量を緻密に制御しえるならば、どのような構
成でもよい。
空燃比制御手段M4は、むだ時間p (p=0゜1.2
.…)を持つ次数1の自己回帰モデルによる近似と共に
外乱を考慮して構築された内燃機関M1の空燃比を制御
する系の動的なモデルに基づいて設計されたものであり
、状態変数出力部M5、累積部M6及び制御量算出部M
7を備える。むだ時間pをもつ次数1の自己回帰モデル
とは、AF i (k) =a−AF i (k−1)
 +b−T(k−1−p)…(1) の形式で空燃比AFiが定められると空燃比制御系を近
似するものをいい、更に本発明では、これに外乱dを考
慮して、 AF i  (k)  =a−AF i  (k−1)
  +b−T(k−1−p) +d (k−1)…(2
)として空燃比を制御する系の動的なモデルの構築がな
される。
この結果、状態変数量X (k) = (XI (k)  X2 (k)…Xp+1 (k))
’を用いた表示をすると、 …(3) となり、状態変数量X(k)として、 X(k)= (AF i  (k)   T (k  
P)T (k−1+p)…T (k−2)  T (k
−1))’…(4) を用いることができることになる。状態変数量出力部M
5は、現在までの制御において用いたAFi  (k)
、 T (k−p)、 T (k−p+1)、…T(k
−1)を記憶しておき、これを出力するものである。
一方、累積部M6は、内燃機関M1の目標空燃比AFo
と空燃比AFi(k)との偏差を累積してその累積値Z
=Σ(AF o−AF i (k) )を出力するもの
であり、系のモデル化において生じて誤差(近似の粗さ
)や外乱、例えば内燃機関M1の負荷の変動、あるいは
内燃機関Mlや噴射弁の経時変化等による制御系モデル
の変化等を修正するために設けられている。尚、ディジ
タル制御においては演算において必ず生じる誤差、例え
ば量子化誤差等に起因する制御上の誤差を修正するとい
う役割も負っている。
制御量算出部M7は、空燃比を制御する系の動的なモデ
ルに基づいて定められた最適のフィードバックゲインF
と状態変数量出力部M5より出力される状態変数量X及
び累積部M6より出力される累積値Zとから燃料供給量
制御手段M3の制御量を算出するものである。ここで最
適フィードバックゲインFは評価関数を用いたシュミレ
ーションにより予め定めておくことができる。
尚、以上の説明では、空燃比の制御系は線形であること
を前提としたが、本発明の空燃比制御装置を適用する対
象である内燃機関M1の空燃比の制御系が非線形である
場合には、定常点のまわりに線形性が保たれると近似し
える幾つかの範囲に分けてモデルを構築すればよい。ま
た動的なモデルの構築、具体的には第(1)式における
a、bを求める作業は、システム固定によって行うこと
ができ、例えばステップ応答等により実験的に求めるこ
とができる。
〔作用〕
上記構成を有する本発明の空燃比制御装置によれば、空
燃比検出手段M2によって検出された内燃機関M1の空
燃比AFi及び現在までの燃料供給量制御手段M3の制
御量Tを状態変数量出力部M5により空燃比を制御する
系の内部状態を代表する状態変数、lxとして出力し、
これと累積部M6により出力される目標空燃比AFoと
空燃比AFiとの偏差の累積値Zと最適フィードバック
ゲインFとから制御量算出部M7により燃料供給量制御
手段M3の制jTd I Tを算出し、空燃比制御手段
M4により該制御量Tを用いて燃料供給量制御手段M3
を制御して空燃比AFiを目標空燃比AFOに制御する
〔実施例] 以上説明した本発明の構成を一層明らかにする為に、次
に本発明の好適な実施例としての空燃比制御装置につい
て説明する。第2図は、以下に説明する空燃比制御が行
われるエンジン10とその周辺装置を示す概略構成図で
ある。図示するように本実施例では、エンジン10の点
火時期、燃料噴射量の各々の制御が、電子制御装置20
により行われるが、ここでは空燃比の制御を中心に説明
する。
エンジン10は、第2図に示すように、4気筒4サイク
ルの火花点式のものであって、その吸入空気は上流より
、エアクリーナ21.エアフローメータ22.吸気管2
3.サージタンク24.吸気分岐管25.を介して各気
筒に吸入され、一方燃料は図示しない燃料タンクより圧
送されて吸気分岐管25に設けられた燃料噴射弁26a
、26b、26c、26dから噴射・供給されるよう構
成されている。また、エンジン10には、点火回路27
から供給される高電圧の電気信号を各気筒の点火プラグ
28a、28b、28c、28d。
に分配するディストリビュータ29、このディストリビ
ュータ29内に設けられエンジン10の回転数Neを検
出する回転数センサ30、スロットルバルブ31の開度
THを検出するスロットルセンサ32、エンジン10の
冷却水Q T h wを検出する暖機センサ33、同じ
くその吸気温度Tamを検出する吸気温センサ34が備
えられている。
回転数センサ30はエンジン10のクランク軸と同期し
て回転するリングギアに対向して設けられるもので、エ
ンジン回転数に比例してエンジン10の1回転、即ち7
20”CAに24発のパルス信号を出力する。スロット
ルセンサ32はスロットルバルブ31の開度THに応じ
たアナログ信号と共に、スロットルバルブ31がほぼ全
閉であることを検出するアイドルスイッチからのオン−
オフ信号も出力する。
一方、エンジン10の排気管35には、エンジン10か
ら排出される排気ガス成分に応じて、エンジンIOに供
給された混合気の空燃比AFiに応じたリニアな信号を
出力する空燃比センサ36が設けられている。
電子制御装置20は、周知のCPU51.ROM52.
RAM53.バックアツプRAM54等を中心に算術論
理演算回路として構成され、上述した各センサからの入
力を行う入力ボート56や各アクチュエータへ制御信号
を出力する出力ボート58等と、バス59を介して相互
に接続されている。電子制御装置20は、入力ボート5
6を介して、吸入空気量AR1吸気温度Tam、スロッ
トル開度TH1冷却水温Thw、空燃比AFiおよび回
転数Ne等を入力し、これらに基づいて燃料噴射量τ、
点火時期1gを算出し、出力ポート58を介して燃料噴
射弁26aないし26d、点火回路31の各々に制御信
号を出力する。これらの制御のうち、空燃比制御につい
て以下に説明する。
電子制御装置20は、空燃比制御を行うために、予め次
の手法で設計されている。
(1)制御対象のモデリング 空燃比を制御する系を、次数1の自己回帰モデルを用い
、これにサンプリング時間(むだ時間)による遅れPを
p=1として、既述した第(1)式から AF  i  (k)  =a  −AF  i  (
k−1)  +b−T(k−2)  …(5) を得る。これに更に外乱dを考慮して空燃比を制御する
系のモデルを、 AF i  (k) =a −AF i’(k−1) 
+b−T(k−2)+d(k−1)…(6) として近似する。尚、ここで、Tは燃料噴射弁26の制
御量を示すものであって、本実施例では噴射弁26に印
加される噴射パルス幅τに相当する。
また、kは最初のサンプリング開始からの制御回数を示
す変数である。
こうして近似したモデルに対し、ステップ応答を用いて
空燃比を制御する系の伝達関数Gを求め、これから上記
モデルの各定数a、bを実験的に定めることは容易であ
る。定数a、bを定めることにより、空燃比を制御する
系のモデルが定まったことになる。
(2)状態変数量X表示の方法 上式(6)を状態変数量X (k) = (XI (k
) X2 (k) )”を用いて書き直すと、第(3)
式より、(以下余白) …(力 を得る。従って、取りもなおさず状態変数1x(k)は
、 となる。
(3)付加積分型レギュレータの設計 誤差を吸収させるための積分項を加味して、上記(7)
、 (8)式について付加積分型レギュレータを設計す
ると、第3図に示すように、最適フィードバックゲイン
F= (FO−Fl  −F2)と拡大された状態変数
量 (Z (k)  Xi (k)  X2 (k))” 
=(Z  (k)   AF  i  (k)   T
  (k−1)  )  丁 とを用いて、 T (k)=F−X (k) =FO・Z (k)   Fl−AFi  (k)−F
2・T (k−1)     …(9)として燃料噴射
弁26の制?BIT(k)を求めることができることに
なる。尚、ここで、Z (k)は、目標空燃比AFoと
実際の空燃比AFi(k)との偏差ΔZ (k)=AF
o−AF i (k)の累積イ直であり、 Z (k+1)=Z (k)+ΔZ (k)  …0ω
として求められる。また第3図では、制御量T(k−1
)をT (k)から導くためにz−’変換を用いて表示
したが、これは過去の制[tT(k−1)をRAM53
に記憶しておき、次の制御の時点で読み出して用いるこ
とに相当する。第4図は、第(9)、 01式を基に、
書き直したプロ・ンク線図である。図において、Plが
状態変数量X表示に、F2が累積部に、F3が制御量算
出部に、各々相当する。
(4)最適フィードバックゲインFの決定最適フィード
バックゲインFは、以下の手法によって決定できる。
(最適サーボ系) 最適フィードバックゲインFは、評価関数、ΔJ=Σ(
Q (AF i (k) −AF o) ”+R(T 
(k) −T (k−1) ) ” )…(ll) を最小とするように決定される。ここで、評価関数Jと
は°、噴射弁26の制御IT(k)の動きを制約しつつ
、制御出力としての空燃比AFi(k)の目標空燃比A
Foからの偏差を最小にしようと意図したものであり、
制WtT(k)に対する制約の重ね付けは、重みパラメ
ータQ、  Rの値によって変更することができる。従
って重みパラメータQ、Hの値を種々変えて最適な制御
特性かえられるまでシュミレーションを繰り返し、最適
フィードバックゲインFを定めればよい。本実施例(P
=1)の場合について結果のみを示すと、最適フィード
バックゲイン F= (FO−Fl−F2)は、既に定めたモデル定数
a、bを用いて、 として定められる。ここでは王は、 a−b−R−t” + (1−a” ・R+b” −Q
)t−a−b−Q=oの解である(ただし、T〉0)。
第021式かられかるように、最適フィードバックゲイ
7F= (FO−Fl−F2)はモデル定数a。
bに依存している。そこで、実際の空燃比を制御する系
の変動(パラメータ変動)に対する系の安定性(ロバス
ト性)を保証しようとすると、モデル定数a、bの変動
分を見込んで最適フィードバックゲインFを設計する必
要がある。従ってシュミレーションはモデル定数a、b
の現実に生じえる変動を加味して行い、安定性を満足す
る最適フィードバックゲインFを定める。
以上、制御対象のモデリング、状態変数量表示の方法、
付加積分型レギュレータの設計、最適フィードバックゲ
インの決定について説明したが、これらは予め決定され
求められており、電子制御装置20の内部ではその結果
すなわち第(9)、 GO)式のみを用いて実際の制御
を行うのである。
そこで、次に第5図のフローチャートに拠って電子制御
装置20が実際に行なう処理について説明する。
電子制御装置20は、電源が投入されると、第5図に示
す空燃比制御ルーチンを実行する。まず、起動直後には
所謂初期化の処理を行なう(ステップ100)、ここで
初期化の処理とは、例えばサンプリング回数を示す変数
kを零に、燃料噴射弁26の制御量の初期値T(−1)
を定数Tiに、目標空燃比AFoと実際の空燃比AFi
(k)との偏差の累積Z(0)を定数Ziに、RAM5
3の所定のエリアにおいて各々セットする処理をいう。
続いて、入力ボート56を介して空燃比センサ35より
実際の空燃比AFi(k)を読み込み(ステップ110
)、噴射弁26の制御量T (k)を、最適フィードバ
ックゲインFと状態変数量Xとから求める処理を行なう
(ステップ120)。
こうした求めた制御N(本実施例ではパルス幅)T (
k)を用いて、噴射弁26を出力ボート58を介して制
御しくステップ130)、更にこの制重量T (k)を
次回の処理に備えて(T(k−1)として)RAM53
の所定エリアに記憶・更新する処理を行なう(ステップ
140)。
続いて目標空燃比AFoと空燃比AFi(k)の偏差Δ
Z (k)を求め(ステップ150Lこれを累積する処
理を行なう(ステップ160)。
その後、変数にの値を1だけインクリメントしてから(
ステップ170)、ステップ110へ戻り、上述したス
テップ110ないしステップ170の処理を繰り返し実
行する。
以上のように構成された本実施例の空燃比制御装置は、
エンジン10の空燃比を制御する系の内部状態を代表す
る状態変数量X (k)を空燃比を制御する系の過去の
入出力AFi (k)、 T (k−1)ならびに目標
空燃比と実際の空燃比との偏差の累積値Z (k)をそ
のままの値を用いて構成して、この状態変数量X (k
)を構成する各値に、上記最適フィードバックゲインF
を掛は合わせた各値を加算することで、噴射弁26の制
御量T(k)を定めることができるので、オブザーバ等
を必要としない簡易な構成でもって、極めて精度良くか
つ安定にエンジン10の空燃比を制御することができる
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明はこ
うした実施例に何ら限定されるものではなく、例えば系
のモデリングにおいて遅れp=1以外の構成をとるなど
、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様
で実施しえることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の内燃機関の空燃比制御装
置によれば、簡易な構成により、従来の空燃比制御装置
では到底実現しえなかった高い応答性と安定性とを実現
することができるという極めて優れた効果を奏する。ま
た、構成が簡易となってオブザーバも必要としないこと
から、製造工数・コストが低減できる上、演算時間が短
縮でき、制御特性を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を例示するブロック図、第
2図は本発明一実施例としての空燃比制御装置を適用す
るエンジンとその周辺装置を示す概略構成図、第3図、
第4回は各々空燃比を制御する系のブロック線図、第5
図は実施例における空燃比制御ルーチンを示すフローチ
ャートである。 10…内燃機関、20…電子制御装置、26a〜26d
…燃料噴射弁、35…空燃比センサ、51…CPU。 1・・・CPU。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出手段と、 前記内燃機関への燃料供給量を制御する燃料供給量制御
    手段と、 前記検出された空燃比に基づいて、前記燃料供給量制御
    手段の制御量を定め、前記内燃機関の空燃比を目標空燃
    比に制御する空燃比制御手段とを備えた空燃比制御装置
    において、 前記空燃比制御手段は、空燃比を決定する内燃機関の動
    的なモデルを、むだ時間p(p=0、1、2、…)を持
    つ次数1の自己回帰モデルにより近似し、更に外乱を考
    慮して構築すると共に、前記内燃機関の空燃比と前記燃
    料供給量制御手段の制御量とを、前記内燃機関の動的な
    モデルの内部状態を代表する状態変数量として出力する
    状態変数量出力部と、 前記目標空燃比と前記検出された空燃比との偏差を累積
    する累積部と、 前記動的なモデルに基づいて予め定められた最適フィー
    ドバックゲインと前記状態変数量及び前記累積値とから
    、前記燃料供給量制御手段の制御量を算出する制御量算
    出部と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の空燃比制御装置。 2 前記制御量算出部は、最適フィードバックゲインが
    、空燃比を制御する系の特性変化に対する安定性を考慮
    して予め定められている特許請求の範囲第1項記載の内
    燃機関の空燃比制御装置。
JP62267521A 1987-10-22 1987-10-22 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP2551038B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267521A JP2551038B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 内燃機関の空燃比制御装置
DE19883877119 DE3877119T2 (de) 1987-10-22 1988-10-05 Steuereinrichtung.
EP88116503A EP0312835B1 (en) 1987-10-22 1988-10-05 Control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267521A JP2551038B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110853A true JPH01110853A (ja) 1989-04-27
JP2551038B2 JP2551038B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17445991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267521A Expired - Fee Related JP2551038B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0312835B1 (ja)
JP (1) JP2551038B2 (ja)
DE (1) DE3877119T2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090199A (en) * 1989-12-14 1992-02-25 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for controlling air-fuel ratio for engine
EP0553570A2 (en) * 1991-12-27 1993-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for detecting and controlling air-fuel ratio in internal combustion engines
US5243952A (en) * 1990-12-10 1993-09-14 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for use in engine
US5487270A (en) * 1992-07-03 1996-01-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5491975A (en) * 1992-07-03 1996-02-20 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
EP0697512A2 (en) 1994-08-12 1996-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5579637A (en) * 1994-05-31 1996-12-03 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5590638A (en) * 1994-10-20 1997-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5622047A (en) * 1992-07-03 1997-04-22 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for detecting saturation gas amount absorbed by catalytic converter
US5632261A (en) * 1994-12-30 1997-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5636621A (en) * 1994-12-30 1997-06-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5666934A (en) * 1994-12-30 1997-09-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5758630A (en) * 1995-02-25 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5758632A (en) * 1995-03-31 1998-06-02 Nippondenso Co., Ltd. Diagnostic apparatus for air-fuel ratio sensor
US5771688A (en) * 1995-08-29 1998-06-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines
US5785037A (en) * 1995-02-25 1998-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5787868A (en) * 1994-12-30 1998-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5964208A (en) * 1995-03-31 1999-10-12 Denso Corporation Abnormality diagnosing system for air/fuel ratio feedback control system
EP0972927A2 (en) 1998-07-17 2000-01-19 Denso Corporation Engine exhaust purification system and method
US6041279A (en) * 1995-02-25 2000-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
DE4422072B4 (de) * 1993-06-25 2005-08-04 Denso Corp., Kariya Luft-Treibstoff-Verhältnis-Regelungseinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE19839791B4 (de) * 1997-09-02 2006-09-21 Denso Corp., Kariya Luft-Brennstoffverhältnisregelung für eine Brennkraftmaschine
JP2008280912A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Toyota Motor Corp 時系列データの出力予測装置および空燃比制御装置
JP2008297986A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toyota Motor Corp 時系列データの出力予測装置および空燃比制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365947A (ja) * 1991-06-11 1992-12-17 Nippondenso Co Ltd エンジン用空燃比制御装置
JP3039162B2 (ja) * 1992-10-13 2000-05-08 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
JP3233526B2 (ja) * 1994-03-09 2001-11-26 本田技研工業株式会社 適応制御を用いたフィードバック制御装置
JPH08100714A (ja) * 1994-08-04 1996-04-16 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
EP0719924B1 (en) * 1994-12-30 2003-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
DE69627218T2 (de) * 1994-12-30 2003-11-06 Honda Motor Co Ltd Regelungssystem für die Brennstoffdosierung eines Innenverbrennungsmotors
US5758490A (en) * 1994-12-30 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
JP3456058B2 (ja) * 1995-02-10 2003-10-14 株式会社デンソー 触媒の劣化検出装置及び排気浄化装置の異常検出装置
DE19725567B4 (de) * 1996-06-18 2006-01-26 Denso Corp., Kariya Fehlerdiagnosesystem für ein Luft/Kraftstoff-Verhältnis-Regelungssystem
JP3304845B2 (ja) * 1997-08-29 2002-07-22 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3340058B2 (ja) * 1997-08-29 2002-10-28 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンの空燃比制御装置
JP3354088B2 (ja) * 1997-09-16 2002-12-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気系の空燃比制御装置
JP3331159B2 (ja) * 1997-09-16 2002-10-07 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP2001050086A (ja) 1999-08-09 2001-02-23 Denso Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004257361A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Honda Motor Co Ltd 排気還流弁の制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523338A (en) * 1978-08-03 1980-02-19 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel-ratio controller
JPS5614836A (en) * 1979-07-13 1981-02-13 Hitachi Ltd Controlling device for internal combustion engine
JPS597753A (ja) * 1982-07-07 1984-01-14 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関におけるアイドル回転速度と空燃比の同時制御方法
JPS5943943A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPH0697003B2 (ja) * 1984-12-19 1994-11-30 日本電装株式会社 内燃機関の運転状態制御装置
JPH06100125B2 (ja) * 1985-11-20 1994-12-12 株式会社日立製作所 空燃比制御装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090199A (en) * 1989-12-14 1992-02-25 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for controlling air-fuel ratio for engine
US5243952A (en) * 1990-12-10 1993-09-14 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for use in engine
EP0553570A2 (en) * 1991-12-27 1993-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for detecting and controlling air-fuel ratio in internal combustion engines
EP0553570A3 (ja) * 1991-12-27 1995-07-19 Honda Motor Co Ltd
US5622047A (en) * 1992-07-03 1997-04-22 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for detecting saturation gas amount absorbed by catalytic converter
US5487270A (en) * 1992-07-03 1996-01-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5491975A (en) * 1992-07-03 1996-02-20 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
DE4422072B4 (de) * 1993-06-25 2005-08-04 Denso Corp., Kariya Luft-Treibstoff-Verhältnis-Regelungseinrichtung für eine Brennkraftmaschine
US5579637A (en) * 1994-05-31 1996-12-03 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5558075A (en) * 1994-08-12 1996-09-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
EP0697512A2 (en) 1994-08-12 1996-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
EP1072777A2 (en) 1994-08-12 2001-01-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5590638A (en) * 1994-10-20 1997-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5787868A (en) * 1994-12-30 1998-08-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5632261A (en) * 1994-12-30 1997-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5636621A (en) * 1994-12-30 1997-06-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5666934A (en) * 1994-12-30 1997-09-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5758630A (en) * 1995-02-25 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5785037A (en) * 1995-02-25 1998-07-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US6041279A (en) * 1995-02-25 2000-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5964208A (en) * 1995-03-31 1999-10-12 Denso Corporation Abnormality diagnosing system for air/fuel ratio feedback control system
US6032659A (en) * 1995-03-31 2000-03-07 Denso Corporation Abnormality diagnosing system for air/fuel ratio feedback control system
US5758632A (en) * 1995-03-31 1998-06-02 Nippondenso Co., Ltd. Diagnostic apparatus for air-fuel ratio sensor
DE19612212B4 (de) * 1995-03-31 2005-12-08 Denso Corp., Kariya Diagnosevorrichtung für einen Luft/Brennstoffverhältnis-Sensor
US5771688A (en) * 1995-08-29 1998-06-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines
DE19839791B4 (de) * 1997-09-02 2006-09-21 Denso Corp., Kariya Luft-Brennstoffverhältnisregelung für eine Brennkraftmaschine
EP0972927A2 (en) 1998-07-17 2000-01-19 Denso Corporation Engine exhaust purification system and method
JP2008280912A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Toyota Motor Corp 時系列データの出力予測装置および空燃比制御装置
JP2008297986A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toyota Motor Corp 時系列データの出力予測装置および空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0312835A3 (en) 1989-11-23
DE3877119T2 (de) 1993-05-06
DE3877119D1 (de) 1993-02-11
JP2551038B2 (ja) 1996-11-06
EP0312835B1 (en) 1992-12-30
EP0312835A2 (en) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01110853A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3510021B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP0286104B1 (en) Method of controlling fuel supply to engine by prediction calculation
US5524598A (en) Method for detecting and controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
EP0877309B1 (en) Virtual vehicle sensors based on neural networks trained using data generated by simulation models
EP0582085A2 (en) Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internalcombustion engine
US5462037A (en) A/F ratio estimator for multicylinder internal combustion engine
US5190020A (en) Automatic control system for IC engine fuel injection
US5421302A (en) Engine speed control state prediction
EP1424475B1 (en) Air-fuel ratio control system and method for internal combustion engine
JP2689364B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH081146B2 (ja) 内燃機関の非線形フイ−ドバツク制御装置
KR0158880B1 (ko) 엔진의 연료분사 제어방법
US5569847A (en) Air-fuel ratio estimator for internal combustion engine
JP2564858B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6375334A (ja) 内燃機関のフイ−ドバツク制御方法
JPH01211633A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0674076A (ja) 内燃機関の吸入空気量算出方法
JP2615811B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2510186B2 (ja) 制御装置
JPS61116051A (ja) 機関制御用信号の処理方法
JPS63195355A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JP2745797B2 (ja) アイドリング回転数制御装置
US11913399B2 (en) Method for adjusting a fuel mass to be injected
JPH0749049A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees