JP7488773B2 - 車両用クリーナ - Google Patents

車両用クリーナ Download PDF

Info

Publication number
JP7488773B2
JP7488773B2 JP2020568051A JP2020568051A JP7488773B2 JP 7488773 B2 JP7488773 B2 JP 7488773B2 JP 2020568051 A JP2020568051 A JP 2020568051A JP 2020568051 A JP2020568051 A JP 2020568051A JP 7488773 B2 JP7488773 B2 JP 7488773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle holder
rib
nozzle
abutment
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020568051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020153115A1 (ja
Inventor
篤史 宇佐見
健 阪井
靖洋 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2020153115A1 publication Critical patent/JPWO2020153115A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7488773B2 publication Critical patent/JP7488773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms
    • B60S1/528Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms the spreading means being moved between a rest position and a working position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/005Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 mounted on vehicles or designed to apply a liquid on a very large surface, e.g. on the road, on the surface of large containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0278Arrangement or mounting of spray heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • B05B9/0413Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material with reciprocating pumps, e.g. membrane pump, piston pump, bellow pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • B05B9/0426Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material with a pump attached to the spray gun or discharge device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/60Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本開示は、車両用クリーナに関する。
車両用灯具の洗浄装置として、例えばヘッドランプクリーナが特許文献1~3などに知られている。
日本国特開2012-218657号公報 日本国特開2013-220701号公報 日本国特開2015-202774号公報
特許文献1~3に開示されたようなヘッドランプクリーナにおいて、各部品の組付け性には改善の余地がある。
本開示は、ノズルを支持するノズルホルダに対するノズルカバーの組付け性が向上可能な車両用クリーナを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示の車両用クリーナは、
車両の車体パネルの一部に形成された開口部内に設けられたシリンダと、
前記シリンダに対して進退自在に支持されるピストンと、
前記ピストンの前端の近傍に設けられたノズルホルダと、
前記ノズルホルダに支持され、前記ピストンが前記開口部から突出された状態で前記車両の被洗浄物へ洗浄液を噴射するノズルと、
前記ノズルホルダの前端に設けられて前記ピストンが前記シリンダ内に引き込まれた状態で前記開口部を塞ぐノズルカバーと、を備え、
前記ノズルカバーは、前記開口部を塞ぐカバー部と、前記カバー部から前記ピストン側に突出するように設けられて前記ノズルホルダに係合される係合部と、を有し、
前記係合部の一面にはランス係合用の凹部が設けられているとともに、前記係合部の前記一面とは反対側の他面には当接リブが設けられ、
前記ノズルホルダの一面には前記凹部に係合する第一凸部が設けられているとともに、前記ノズルホルダの前記一面とは反対側の他面には前記当接リブが当接する第一被当接リブが設けられている。
本開示によれば、ノズルホルダに対してノズルカバーがランス係合により係合可能であるとともに、そのランス係合部の反対側においてノズルカバーの係合部に設けられた当接リブがノズルホルダに設けられた被当接リブに当接する。そのため、ノズルホルダに対するノズルカバーの組み付け性を向上させることができる。
本開示の車両用クリーナにおいて、
前記第一被当接リブは、前記第一凸部よりも前記ピストンの後端側に設けられていてもよい。
この構成によれば、例えば、ノズルカバーのカバー部に対してランス係合された一面とは反対側の他面方向への抉り力が加えられた場合には、第一凸部よりも後端側に設けられている第一被当接リブに当接リブが当接する。これにより、このような抉り力が加えられた場合であっても、第一凸部と凹部との係合が解除されてノズルカバーがノズルホルダから外れてしまうことを防止できる。すなわち、ノズルホルダによるノズルカバーの保持力を向上させることができる。
本開示の車両用クリーナにおいて、
前記ノズルホルダには、前記当接リブに対応する位置において前記第一被当接リブから前記ピストンの後端側へ延びる第二被当接リブが設けられていてもよい。
この構成によれば、当接リブが第一被当接リブに加えて第二被当接リブとも当接するため、カバー部へ他面方向への抉り力が加えられた場合には、第一凸部と凹部との係合箇所よりもピストン進退方向における後端側に位置する当接リブの後端部が回転中心となる。そのため、第一凸部と凹部との係合が解除されてノズルカバーがノズルホルダから外れてしまうことをより確実に防止できる。
本開示の車両用クリーナにおいて、
前記第二被当接リブは、一定距離だけ離隔された一対の第二被当接リブを含み、
前記当接リブは、前記一対の第二被当接リブと対応する位置に設けられた一対の当接リブを含んでいてもよい。
この構成によれば、一対の当接リブが一対の第二被当接リブにそれぞれ当接するため、ノズルホルダによるノズルカバーの保持力をさらに高めることができる。
本開示の車両用クリーナにおいて、
前記ノズルホルダの前記他面にランス係合用の第二凸部が設けられているとともに、前記ノズルホルダの前記一面に第三被当接リブが設けられていてもよい。
この構成によれば、ノズルホルダに対するノズルカバーの組付け方向が制限されることがないため、クリーナの汎用性を高めることができる。
本開示によれば、ノズルを支持するノズルホルダに対するノズルカバーの組み付け性が向上可能な車両用クリーナを提供することができる。
本開示の実施形態に係る車両用クリーナの分解斜視図である。 図1の車両用クリーナを別の方向から見た分解斜視図である。 車両用クリーナのノズルカバーがノズルホルダに取り付けられた状態を示す拡大上面図である。 図3の状態の拡大下面図である。 図3の状態で、ノズルカバーの当接リブおよびノズルホルダの被当接リブを断面で示した後面図である。 変形例に係る車両用クリーナの拡大下面図である。 比較例に係るノズルカバーの係合孔にノズルホルダの凸部が係合した状態を示す模式図である。 図7Aの一部拡大図である。 図6の変形例に係るノズルカバーの係合孔にノズルホルダの凸部が係合した状態を示す模式図である。 図8Aの一部拡大図である。
本開示の実施形態に係る車両用クリーナの一例について、図面を参照して説明する。なお、本例における「左右方向」、「前後方向」、「上下方向」とは、図に示す車両用クリーナについて、説明の便宜上、設定された相対的な方向である。
図1は、車両のバンパ100(車体パネルの一例)等に取り付け可能な車両用クリーナ1(以下、クリーナ1と称す)の分解斜視図である。図2は、図1に示すクリーナ1を別の方向から見た分解斜視図である。クリーナ1は、車両に搭載される灯具(例えば、ヘッドランプ)に洗浄液を噴き付けて、灯具に付着した汚れや雪を除去して灯具を洗浄するためのクリーナである。
なお、本実施形態に係るクリーナ1の適用は車両用灯具の洗浄に限られることはなく、車載センサ、車体、窓、ミラー等の車両に設けられる被洗浄物となる各部を洗浄するクリーナとして広く適用することが可能である。また、クリーナ1はバンパ100に取り付け可能であるが、バンパ100以外の車体やヘッドランプ等の車両の一部を構成する各部に取付可能である。
図1および図2に示すように、クリーナ1は、バンパ100に形成された開口部101内に設けられたシリンダ2と、シリンダ2の軸方向(前後方向)へ移動自在に支持されたピストン3と、ピストン3の前端部に連結されたノズルホルダ10と、ノズルホルダ10に支持されるノズル4と、ノズルホルダ10に取付可能なノズルカバー20と、を備えている。
シリンダ2は、前後に延びる略円筒状に形成され、後端部に連結管(不図示)が連結されている。連結管は、洗浄液が貯留されて車体の内側に配置された貯留タンクに連結されている。シリンダ2の内部には貯留タンクから送り出される洗浄液が連結管を介して流入される。
ピストン3は、前後に延びる略円筒状に形成されている。ピストン3は、クリーナ1の非洗浄時において、前端部を除く部分がシリンダ2の内部に挿入されている。すなわち、収納位置においてピストン3は、その前端部がシリンダ2から前方に突出されている。ピストン3の内部にはシリンダ2に流入された洗浄液が流入される。
ノズルホルダ10は、その後端部から左右に突出するノズル支持部11,11を備えている。一対のノズル支持部11,11の内部空間は、それぞれノズルホルダ10の内部空間に連通されている。ノズルホルダ10の内部空間には不図示のバルブが配置されている。ノズルホルダ10の内部空間にはピストン3に流入された洗浄液が供給され、洗浄液の圧力によってバルブが開放されることにより、洗浄液がノズル支持部11,11に流入される。
ノズル支持部11,11のそれぞれの外側の端部には、ノズル4,4が支持されている。ノズル4,4には洗浄液を噴射する噴射口4a,4aがそれぞれ形成されている。
ノズルホルダ10の前端部は、後述のノズルカバー20が連結される被係合部12として形成されている。図1に示すように、被係合部12の上面には上方に突出されたランス係合用の凸部13a(第一凸部の一例)が設けられている。図2に示すように、被係合部12の下面には下方に突出されたランス係合用の凸部13b(第二凸部の一例)が設けられている。被係合部12の上面において、凸部13aよりも前方には、上方に突出する一対の案内部14a,14aが設けられている。また、被係合部12の下面において、凸部13bよりも前方には、下方に突出する一対の案内部14b,14bが設けられている。被係合部12の左右両端部には、それぞれ側方(外方)に突出する回転規制部15,15が設けられている。
また、被係合部12の上面において、凸部13aよりも後方には、左右方向(ノズルホルダ10の周方向)に延在するようにして上方に突出する被当接リブ16a(第三被当接リブの一例)が設けられている。被係合部12の下面において、凸部13bよりも後方には、左右方向(周方向)に延在するようにして下方に突出する被当接リブ16b(第一被当接リブの一例)が設けられている。被係合部12の上面において、被当接リブ16aよりも後方には、前後方向(ノズルホルダ10の軸方向)に沿って延在するようにして上方に突出する一対の被当接リブ17a,17a(第三被当接リブの一例)が設けられている。一対の被当接リブ17a,17aは、一定距離だけ離隔して配置されている。具体的には、一対の被当接リブ17a,17aは、凸部13aの幅と略同一の距離だけ離隔して配置されている。被係合部12の下面において、被当接リブ16bよりも後方には、前後方向(軸方向)に沿って延在するようにして下方に突出する一対の被当接リブ17b,17b(第二被当接リブの一例)が設けられている。一対の被当接リブ17b,17bは、一定距離だけ離隔して配置されている。具体的には、一対の被当接リブ17b,17bは、凸部13bの幅と略同一の距離だけ離隔して配置されている。
ノズルカバー20は、ノズルホルダ10の被係合部12に連結される。ノズルカバー20は、バンパ100の開口部101を閉塞するためのカバー部21と、カバー部21から後方へ突出する係合部30と、係合部30の左右に設けられた呼込部23とが一体に形成されることで構成されている。
カバー部21は、前後方向を向く横長の略平板状に形成されている。係合部30は、カバー部21の内面(後面)側の左右方向における中央部に位置されている。係合部30は、略円筒形に形成されている。
係合部30の上面において後端寄りの位置には、上下に貫通された係合孔31が形成されている。係合孔31の左右には、前後方向に沿って開口されたスリット状の被案内部32a,32aが形成されている。係合部30の下面における後端部には、前方へ向けて切り欠かれた切欠き部33が形成されている。切欠き部33の左右には、前後方向に沿って開口されたスリット状の被案内部32b,32bが形成されている。切欠き部33と左右の被案内部32b,32bとの間に、前後方向に沿って延びる一対の当接リブ34,34が設けられている。一対の当接リブ34,34の後端部は、上面の係合孔31が設けられた部分よりも後方側に位置している。係合部30の側面にはそれぞれ前後方向に沿って開口されたスリット状の被回転規制部35,35が形成されている。
呼込部23,23は、係合部30に対して左右に位置され、カバー部21から後方に突出されている。呼込部23,23は、クリーナ1をバンパ100に取り付ける不図示の取付用ブラケットに対してノズルカバー20を位置決めするために用いられる。
次に、図3および図4を参照して、ノズルカバー20のノズルホルダ10への取り付け状態について説明する。
ノズルカバー20は、ノズルホルダ10に対して相対的に後方へ移動され、ノズルカバー20の係合部30がノズルホルダ10の被係合部12に係合されることによりノズルホルダ10に連結される。具体的には、図3および図4に示すように、係合部30の上面に形成された被案内部32a,32aに被係合部12の上面に形成された案内部14a,14aが挿入されるとともに、係合部30の下面に形成された被案内部32b,32bに被係合部12の下面に形成された案内部14b,14bが挿入されることで、ノズルカバー20がノズルホルダ10に案内される。そして、被係合部12の上面に形成された凸部13aが、係合部30の上面に形成された係合孔31に係合されることにより、ノズルカバー20がノズルホルダ10に係合される。このとき、係合部30の下面に形成された切欠き部33に、被係合部12の下面に形成された凸部13bが挿通される。なお、係合部30の被回転規制部35,35に被係合部12の回転規制部15,15がそれぞれ挿入されることで、ノズルカバー20のノズルホルダ10に対する回転、すなわち、ピストン3の軸回り方向における回転が規制される。
図5は、ノズルホルダ10にノズルカバー20が係合した状態で、ノズルカバー20の当接リブ34,34、およびノズルホルダ10の被当接リブ17b,17bを断面で示した後面図である。
図4および図5に示すように、ノズルカバー20がノズルホルダ10に係合された状態においては、ノズルカバー20の係合部30の下面に形成された当接リブ34,34が、ノズルホルダ10の下面において左右方向に延在するように形成された被当接リブ16bに当接するとともに、当該被当接リブ16bから後方に向かって延在するように形成された一対の被当接リブ17b,17bに当接する。
なお、係合部30の下面に形成された当接リブ34,34の長さは、クリーナ1の構成に応じて適宜に変更可能である。例えば、図6に示す変形例に係るノズルカバーの係合部130のように、係合部130の下面に形成された当接リブ134,134は、ノズルホルダ10の下面において左右方向に延在するように形成された被当接リブ16bに少なくとも当接するだけの長さを有していればよい。
このように構成されたクリーナ1は、ノズルホルダ10にノズルカバー20が係合されるとともに不図示の取付用ブラケットがシリンダ2に係合された状態において、バンパ100に形成された開口部101に前方から挿入されることによりバンパ100に取り付けられる。ノズルホルダ10に取り付けられたノズルカバー20のカバー部21により、開口部101が閉塞される。すなわち、カバー部21の前面とバンパ100の前面とが略同一面上に位置される。
図7Aは、比較例に係るノズルカバー220の係合孔31にノズルホルダ10の凸部13aが係合した状態を示す模式図である。図7Bは、図7Aの一部拡大図である。また、図8Aは、本実施形態の変形例(図6参照)に係るノズルカバー120の係合孔31にノズルホルダ10の凸部13aが係合した状態を示す模式図である。図8Bは、図8Aの一部拡大図である。
図7Aに示すように、比較例に係るノズルカバー220の下面に形成された当接リブ234は、本実施形態の変形例(図6参照)に係るノズルカバー120の下面に形成された当接リブ134よりも短い。すなわち、比較例の当接リブ234の後端は、図6に示す変形例の当接リブ134の後端よりも前方に位置している。
比較例において、ノズルホルダ10に係合されたノズルカバー220に対して図7Aの矢印Dで示すような向きに力を加えた場合、すなわち、カバー部21に対して下向きに捻るような力を加えた場合には、ノズルカバー220の回転中心CAは、前後方向において係合孔231と凸部13aとが係合している位置と略同一の位置となる。そのため、ノズルカバー220が回転中心CAを中心として回転軌跡CA1に沿って回転することで、図7Bに示すように、係合孔231が上方に持ち上がり、係合孔231と凸部13aとの係合状態が解除されてノズルカバー220がノズルホルダ10から外れてしまう可能性がある。
これに対して、本実施形態の変形例に係るノズルカバー120の構成においては、ノズルホルダ10に係合されたノズルカバー120に対して図8Aの矢印Dで示すようにカバー部21を下向きに捻るような力を加えた場合には、ノズルカバー120の回転中心Cは、前後方向において係合孔31と凸部13aとが係合している位置よりも後方側の位置となる。そのため、ノズルカバー120が回転中心Cを中心として回転軌跡C1に沿って回転しても、図8Bに示すように、係合孔31が上方に持ち上がることはなく、係合孔31と凸部13aとの係合が解除されることはない。
同様に、図4に示すような本実施形態に係るノズルカバー20の構成では、係合部30の当接リブ34の後端は、変形例に係るノズルカバー120の当接リブ134の後端よりもさらに後方側に位置している。そのため、ノズルカバー20に対して図8に示すような下向きの力が加わった場合も、係合孔31が上方に持ち上がることはなく、係合孔31と凸部13aとの係合が解除されることはない。
以上説明したように、本実施形態に係るクリーナ1は、バンパ100に形成された開口部101内に設けられたシリンダ2と、シリンダ2に対して前後方向に沿って進退自在に支持されるピストン3と、ピストン3の先端近傍に設けられたノズルホルダ10と、ノズルホルダ10に支持されてピストン3が開口部101から突出された状態で被洗浄物へ洗浄液を噴射するノズル4,4と、ノズルホルダ10の先端に設けられてピストン3がシリンダ2内に引き込まれた状態で開口部101を塞ぐノズルカバー20と、を備えている。ノズルカバー20は、開口部101を塞ぐカバー部21と、カバー部21からピストン3側(後方側)に突出するように設けられてノズルホルダ10に係合される係合部30と、を有している。そして、ノズルカバー20の係合部30の上面(係合部の一面の一例)には係合孔31(凹部の一例)が設けられているとともに、係合部30の下面(係合部の他面の一例)には当接リブ34,34が設けられ、ノズルホルダ10の上面(ノズルホルダの一面の一例)には係合孔31に係合する凸部13a(第一凸部の一例)が設けられているとともに、ノズルホルダ10の下面(ノズルホルダの他面の一例)には当接リブ34,34が当接する被当接リブ16b(第一被当接リブの一例)が設けられている。これにより、ノズルホルダ10に対してノズルカバー20がランス係合により係合可能であるとともに、そのランス係合部の反対側においてノズルカバー20の係合部30に設けられた当接リブ34,34がノズルホルダ10に設けられた被当接リブ16bに当接する。これにより、ノズルホルダ10に対するノズルカバー20の組み付け性を向上させることができる。
仮に、当接リブ34,34と被当接リブ16bとの当接部をランス係合部として構成した場合には、2つのランス係合部が設けられることになるため、本実施形態に比べて組み付け性が劣る場合がある。加えて、上下方向の同位置にランス係合部が設けられると、ノズルカバーをノズルホルダから取り外そうとした場合に2つのランス係合部を同時に解除する必要がある。これに対して、本実施形態に係るクリーナ1では、ランス係合部(係合孔31および凸部13a)とは反対側には当接部(当接リブ34,34および被当接リブ16b)が設けられるため、取外しの作業性をも向上させることができる。
本実施形態に係るクリーナ1において、当接リブ34,34が当接する被当接リブ16bは、凸部13a,13bよりも後方(ピストン3の後端側)に設けられている。これにより、例えば、ノズルカバー20に下向きの抉り力が加えられた場合であっても、当接リブ34の凸部13a,13bよりも後方の位置が回転中心となるため、係合孔31が上方に持ち上がることがない。そのため、係合孔31と第1凸部13aとの係合が解除されてしまうことを防止することができ、ノズルホルダ10によるノズルカバー20の保持力(係合性)を向上させることができる。
本実施形態に係るクリーナ1において、ノズルホルダ10には、ノズルカバー20の一対の当接リブ34,34に沿って被当接リブ16bから後方へ延びる一対の被当接リブ17b,17b(第二被当接リブの一例)が設けられている。これにより、各当接リブ34,34が被当接リブ16bだけではなく各被当接リブ17bへも当接することになるため、ノズルカバー20に下向きの抉り力が加えられた場合に、被当接リブ16bの位置よりもさらに後方に設けられた当接リブ34の後端部が回転中心となる。そのため、ノズルカバー20がノズルホルダ10から外れてしまうことをより確実に防止でき、ノズルホルダ10によるノズルカバー20の保持力をさらに高めることができる。
本実施形態に係るクリーナ1においては、ノズルホルダ10の下面(他面)にもランス係合用の凸部13bが設けられているとともに、ノズルホルダの上面(一面)にも被当接リブ16aが設けられている。これにより、図3および図4に示すような組み付け方向とはノズルカバー20の上下方向を逆さにして、ノズルカバー20をノズルホルダ10に係合させることができる。そのため、ノズルホルダ10に対するノズルカバー20の組付け方向が制限されることなく、クリーナ1の汎用性を高めることができる。
以上、本開示の実施形態について説明をしたが、本開示の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではないのは言うまでもない。本実施形態は単なる一例であって、請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解されるところである。本開示の技術的範囲は請求の範囲に記載された発明の範囲及びその均等の範囲に基づいて定められるべきである。すなわち、本開示は、上述した実施形態に限定されず、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所等は、本開示を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上記の実施形態においては、ノズルカバー20がノズルホルダ10に取り付けられた状態において一対の当接リブ34,34が一対の被当接リブ17b,17bに当接する構成を備えているが、この例に限られない。ノズルカバー20には1つの当接リブのみが設けられ、当該1つの当接リブが前後方向に延在する1つの被当接リブに当接する構成を採用してもよい。
本出願は、2019年1月25日出願の日本特許出願2019-11272号に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (5)

  1. 車両の車体パネルの一部に形成された開口部内に設けられたシリンダと、
    前記シリンダに対して進退自在に支持されるピストンと、
    前記ピストンの前端の近傍に設けられたノズルホルダと、
    前記ノズルホルダに支持され、前記ピストンが前記開口部から突出された状態で前記車両の被洗浄物へ洗浄液を噴射するノズルと、
    前記ノズルホルダの前端に設けられて前記ピストンが前記シリンダ内に引き込まれた状態で前記開口部を塞ぐノズルカバーと、を備え、
    前記ノズルカバーは、前記開口部を塞ぐカバー部と、前記カバー部から前記ピストン側に突出するように設けられて前記ノズルホルダに係合される係合部と、を有し、
    前記ノズルホルダと前記係合部との係合時には、前記ノズルホルダが前記係合部に内嵌されており、
    前記係合部の一面にはランス係合用の凹部が設けられているとともに、前記係合部の前記一面とは反対側の他面には当接リブが設けられ、
    前記ノズルホルダの一面には前記凹部に係合する第一凸部が設けられているとともに、前記ノズルホルダの前記一面とは反対側の他面には前記当接リブが当接する第一被当接リブが設けられている、車両用クリーナ。
  2. 前記第一被当接リブは、前記第一凸部よりも前記ピストンの後端側に設けられている、請求項1に記載の車両用クリーナ。
  3. 前記ノズルホルダには、前記当接リブに対応する位置において前記第一被当接リブから前記ピストンの後端側へ延びる第二被当接リブが設けられ、
    前記第一凸部が前記凹部に係合している状態において、前記当接リブは、前記第一被当接リブおよび前記第二被当接リブに当接する、請求項2に記載の車両用クリーナ。
  4. 前記第二被当接リブは、一定距離だけ離隔された一対の第二被当接リブを含み、
    前記当接リブは、前記一対の第二被当接リブと対応する位置に設けられた一対の当接リブを含み、
    前記第一凸部が前記凹部に係合している状態において、前記一対の当接リブは、前記一対の第二被当接リブに当接する、請求項3に記載の車両用クリーナ。
  5. 前記ノズルホルダの前記他面にランス係合用の第二凸部が設けられているとともに、前記ノズルホルダの前記一面に第三被当接リブが設けられ、
    前記第二凸部が前記凹部に係合している状態において、前記当接リブは、前記第三被当接リブに当接する、請求項1に記載の車両用クリーナ。
JP2020568051A 2019-01-25 2020-01-07 車両用クリーナ Active JP7488773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011272 2019-01-25
JP2019011272 2019-01-25
PCT/JP2020/000159 WO2020153115A1 (ja) 2019-01-25 2020-01-07 車両用クリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020153115A1 JPWO2020153115A1 (ja) 2020-07-30
JP7488773B2 true JP7488773B2 (ja) 2024-05-22

Family

ID=71736796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568051A Active JP7488773B2 (ja) 2019-01-25 2020-01-07 車両用クリーナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12012078B2 (ja)
EP (1) EP3915846B1 (ja)
JP (1) JP7488773B2 (ja)
CN (1) CN113329921B (ja)
WO (1) WO2020153115A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335275A (ja) 2005-06-03 2006-12-14 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置
JP2010030488A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置
JP2012218657A (ja) 2011-04-13 2012-11-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の洗浄装置
JP2012218706A (ja) 2011-04-14 2012-11-12 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置及びノズルカバー
JP2018199483A (ja) 2017-04-25 2018-12-20 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage 伸縮洗浄装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127116A (en) * 1964-03-31 Vehicle headlight washer system
DE10260839B4 (de) * 2001-12-25 2011-07-28 Koito Manufacturing Co., Ltd. Einrichtung zur Anbringung einer Scheinwerferreinigungsvorrichtung
US7434748B2 (en) * 2003-12-05 2008-10-14 Koito Manufacturing Co. Ltd. Vehicle lamp washing device
JP4493437B2 (ja) * 2004-08-04 2010-06-30 株式会社小糸製作所 ヘッドランプクリーナー
JP4641180B2 (ja) * 2004-11-29 2011-03-02 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の洗浄装置
JP4731890B2 (ja) * 2004-11-29 2011-07-27 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の洗浄装置
CN100430273C (zh) 2004-11-29 2008-11-05 株式会社小糸制作所 车辆用灯具的清洗装置
JP4471290B2 (ja) * 2005-06-03 2010-06-02 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の洗浄装置
DE102005029504B4 (de) * 2005-06-24 2017-11-30 Continental Automotive Gmbh Reinigungsvorrichtung für eine Streuscheibe eines Scheinwerfers eines Kraftfahrzeuges
JP2008094242A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置における取付構造
JP2009083714A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置
JP5173785B2 (ja) * 2008-12-19 2013-04-03 株式会社小糸製作所 ヘッドランプクリーナー
JP5210242B2 (ja) * 2009-05-15 2013-06-12 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の洗浄装置
DE102010025193B4 (de) * 2010-06-26 2024-07-04 Volkswagen Ag Aus- und einfahrbare Reinigungseinrichtung für Kraftfahrzeugscheinwerfer
EP2511144B1 (en) 2011-04-14 2019-04-10 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp washer system and nozzle cover
JP5672458B2 (ja) 2012-04-16 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 灯具クリーナの取り付け構造
FR2997361B1 (fr) * 2012-10-26 2016-08-19 Plastic Omnium Cie Ensemble de fixation d'un dispositif lave projecteur escamotable
JP6417757B2 (ja) * 2013-09-19 2018-11-07 株式会社デンソー 車載光学センサ洗浄装置
JP6324181B2 (ja) * 2014-04-14 2018-05-16 株式会社小糸製作所 車輌用洗浄装置
US10252703B2 (en) * 2015-05-20 2019-04-09 Denso Corporation System for cleaning on-vehicle optical sensor and method for the same
FR3067995B1 (fr) * 2017-06-22 2021-03-19 Valeo Systemes Dessuyage Platine de support de capteur optique, corps d'acheminement d'un dispositif de nettoyage telescopique de ce capteur optique, et dispositif de fixation rapide par encliquetage de ces composants
JP6983551B2 (ja) 2017-06-30 2021-12-17 サンスター株式会社 口腔用組成物
JP7199799B2 (ja) * 2017-09-19 2023-01-06 株式会社小糸製作所 車輌用洗浄装置
JP7121508B2 (ja) * 2018-03-14 2022-08-18 株式会社小糸製作所 車両用クリーナ
JP7122132B2 (ja) * 2018-03-15 2022-08-19 株式会社小糸製作所 車両用クリーナノズルおよび車両用クリーナノズルの組み付け方法
JP6997027B2 (ja) * 2018-04-04 2022-01-17 株式会社ミツバ ワイパ装置
US11097694B2 (en) * 2019-03-15 2021-08-24 A. Raymond Et Cie Telescoping device for cleaning a vehicle surface

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335275A (ja) 2005-06-03 2006-12-14 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置
JP2010030488A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置
JP2012218657A (ja) 2011-04-13 2012-11-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の洗浄装置
JP2012218706A (ja) 2011-04-14 2012-11-12 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の洗浄装置及びノズルカバー
JP2018199483A (ja) 2017-04-25 2018-12-20 ヴァレオ システム デシュヤージュValeo Systemes D’Essuyage 伸縮洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113329921B (zh) 2024-01-16
WO2020153115A1 (ja) 2020-07-30
JPWO2020153115A1 (ja) 2020-07-30
US12012078B2 (en) 2024-06-18
CN113329921A (zh) 2021-08-31
US20220118949A1 (en) 2022-04-21
EP3915846B1 (en) 2023-08-02
EP3915846A1 (en) 2021-12-01
EP3915846A4 (en) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100639143B1 (ko) 헤드램프 클리너
US10507803B2 (en) Wiper apparatus and nozzle unit
EP1586478B1 (en) An end piece for a fuel filler pipe of a vehicle
US9067567B2 (en) Vehicle wiper apparatus
EP2045154B1 (en) Cleaning apparatus for vehicle lamp
US20190084530A1 (en) Vehicle cleaning apparatus
JP5758683B2 (ja) 車輌用灯具の洗浄装置及びノズルカバー
JP6324181B2 (ja) 車輌用洗浄装置
JP7488773B2 (ja) 車両用クリーナ
JP5173785B2 (ja) ヘッドランプクリーナー
JP5210213B2 (ja) 車両用灯具の洗浄装置
JP2012218657A (ja) 車両用灯具の洗浄装置
JP3964197B2 (ja) 車輌用洗浄装置
JP2021030753A (ja) 車両用クリーナの車両部材への取り付け方法及び車両用クリーナ
JP7245018B2 (ja) 車両用洗浄装置の保持構造
JP6447115B2 (ja) ウォッシャノズル
KR20190052499A (ko) 자동차의 후드스트립 장착 구조
WO2024142735A1 (ja) 車両用クリーナ
CN213862049U (zh) 储物盒结构及车门护板
JP6437236B2 (ja) ワイパ装置
JP6721025B2 (ja) 車両用ワイパ
JP6096032B2 (ja) 車輌用洗浄装置
JP3681037B2 (ja) 洗浄液用タンク
WO2023058486A1 (ja) クリーナ
JP6610431B2 (ja) 車両用ワイパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7488773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150