JP7484234B2 - 電源装置および照明器具 - Google Patents

電源装置および照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7484234B2
JP7484234B2 JP2020037909A JP2020037909A JP7484234B2 JP 7484234 B2 JP7484234 B2 JP 7484234B2 JP 2020037909 A JP2020037909 A JP 2020037909A JP 2020037909 A JP2020037909 A JP 2020037909A JP 7484234 B2 JP7484234 B2 JP 7484234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
transformer
dissipation member
power supply
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020037909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021140944A (ja
Inventor
孝元 木所
隼 河副
庄太 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020037909A priority Critical patent/JP7484234B2/ja
Publication of JP2021140944A publication Critical patent/JP2021140944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7484234B2 publication Critical patent/JP7484234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本開示は、電源装置および照明器具に関する。
特許文献1には、LLC共振コンバータが開示されている。このLLC共振コンバータは、一次巻線及び二次巻線を有するトランスを備える。トランスの一次側には共振コンデンサが接続される。また、LLC共振コンバータは、トランス及び共振コンデンサへの通電を制御するスイッチング回路を備える。トランスの二次側には整流回路と、整流回路による整流後の電圧を平滑化する平滑コンデンサが設けられる。
特開2018-98393号公報
特許文献1のようなトランスを備えた電源装置では、インダクタの発熱が大きくなるおそれがある。
本開示は、上述の課題を解決するためになされたもので、効率よく放熱できる電源装置および照明器具を得ることを目的とする。
本開示に係る電源装置は、回路基板と、該回路基板の主面を覆うカバーと、該主面と該カバーとの間に設けられたトランスと、該トランスと該カバーとの間で、該トランスが有する1次巻き線に取り付けられた第1放熱部材と、2次巻き線に取り付けられた第2放熱部材と、を含む放熱部材と、を備える。

本開示に係る電源装置では、トランスの1次巻き線または2次巻き線に放熱部材が取り付けられる。従って、電源装置は効率よく放熱できる。
実施の形態1に係る電源装置の斜視図である。 実施の形態1に係るトランスの斜視図である。 実施の形態1に係るLLC共振回路の回路図である。 実施の形態1に係るトランスに第1放熱部材と第2放熱部材を設けた状態を示す図である。 電源装置から放熱用金具を取り外した状態を示す図である。 図5を別方向から見た図である。 電源装置から放熱用金具と絶縁部材を取り外した状態を示す図である。 実施の形態1に係る外郭ケースの斜視図である。
実施の形態に係る電源装置および照明器具について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電源装置100の斜視図である。電源装置100は、例えば照明器具の電源である。照明器具は、電源装置100と、電源装置100から電力を供給されて点灯する光源とを備える。光源は例えばLED等の発光素子である。
電源装置100は、回路基板1を備える。回路基板1は例えばプリント基板である。回路基板1には、例えばLLC共振回路が形成される。回路基板1の主面にはトランス4が実装されている。トランス4は、LLC共振回路の一部である。回路基板1の主面は実装面とも呼ばれる。
回路基板1はケース2に収納されている。ケース2は例えば金属から形成される。ケース2は、回路基板1の主面と反対側の面と側面とを覆う。また、回路基板1の主面の一部は、放熱用金具5で覆われる。放熱用金具5は例えば金属から形成される。放熱用金具5は、回路基板1の主面を覆うカバーである。放熱用金具5はケース2に接続される。放熱用金具5は、ケース2にネジ等で取り付けられる。放熱用金具5はケース2の一部であっても良い。
放熱用金具5はトランス4を覆う。トランス4は、回路基板1の主面と放熱用金具5との間に設けられる。放熱用金具5は板材またはブロック状の部材である。放熱用金具5は、外気に放熱させること、あるいは、他の部材へ熱を伝導させることにより、トランス4の熱を放出させる。
図2は、実施の形態1に係るトランス4の斜視図である。トランス4は、LLC共振トランスとも呼ばれる。トランス4は、1次巻き線10と2次巻き線11を有する。また、トランス4は、1次巻き線10と2次巻き線11が取り付けられたボビン12を有する。また、トランス4は1次巻き線10と2次巻き線11が巻き付けられたコア13を有する。
ボビン12には、1次巻き線10を露出させる第1開口部12aと、2次巻き線11を露出させる第2開口部12bとが形成される。つまり、ボビン12には、1次巻き線10と2次巻き線11を囲う囲み部が形成される。ボビン12は、1次巻き線10の一部と2次巻き線11の一部を、放熱用金具5側に露出させる。
ボビン12は、第1開口部12aと第2開口部12bの間に仕切り部12cを有する。仕切り部12cは、1次巻き線10と2次巻き線11を仕切る。
図3は、実施の形態1に係るLLC共振回路の回路図である。回路基板1に形成されるLLC共振回路では、1次巻き線10と2次巻き線11は、結合を弱めるようにコア13に巻き付けられる。具体的には、1次巻き線10と2次巻き線11が仕切り部12cにより分離されることで、結合が弱められる。これにより、漏れインダクタンス14が発生する。LLC共振回路では、漏れインダクタンス14を共振インダクタとして利用する。
図4は、実施の形態1に係るトランス4に第1放熱部材6と第2放熱部材7を設けた状態を示す図である。電源装置100は、トランス4の巻き線に取り付けられた放熱部材を備える。放熱部材は、1次巻き線10に取り付けられた第1放熱部材6と、2次巻き線11に取り付けられた第2放熱部材7とを含む。第2放熱部材7は、仕切り部12cにより第1放熱部材6と隔てられる。放熱部材は、トランス4と放熱用金具5との間に設けられる。放熱部材は放熱パッドとも呼ばれる。
放熱部材は、トランス4の巻き線のうちボビン12から露出している部分に装着される。第1放熱部材6は、1次巻き線10のボビン12から露出した部分に設けられる。第2放熱部材7は、2次巻き線11のボビン12から露出した部分に設けられる。第1放熱部材6と第2放熱部材7は、例えば1次巻き線10と2次巻き線11に貼り付けられる。第1放熱部材6は1次巻き線10と接触する。第2放熱部材7は2次巻き線11と接触する。
第1放熱部材6は、第1開口部12aの内側に設けられる。第2放熱部材7は、第2開口部12bの内側に設けられる。このため、第1放熱部材6と第2放熱部材7は接触しない。
図5は、電源装置100から放熱用金具5を取り外した状態を示す図である。図6は、図5を別方向から見た図である。図7は、電源装置100から放熱用金具5と絶縁部材3を取り外した状態を示す図である。
電源装置100は、第1放熱部材6および第2放熱部材7と、放熱用金具5とを隔てる絶縁部材3を備える。絶縁部材3は板状である。絶縁部材3は、第1放熱部材6および第2放熱部材7と放熱用金具5との間から、回路基板1の主面と反対側に延びる。絶縁部材3は、回路基板1の主面と反対側の面を覆う。絶縁部材3は、回路基板1の主面と反対側の面と、ケース2とを隔てる。
絶縁部材3は、トランス4を覆う第1部分と、回路基板1の主面と反対側の面を覆う第2部分を有する。さらに絶縁部材3は、第1部分と第2部分を繋ぐ第3部分を有する。絶縁部材3の第3部分は、回路基板1の主面と主直に延びる。絶縁部材3の第3部分は、回路基板1に実装された部品とケース2を隔てる。
このように、絶縁部材3により、トランス4と放熱用金具5の絶縁性を確保できる。また、回路基板1とケース2の絶縁性を確保できる。従って、1つの絶縁部材3により、トランス4と放熱用金具5間および回路基板1とケース2間の両方を絶縁できる。また、絶縁部材3を一体型の構造とすることで、組立性及び安定性を向上できる。
第1放熱部材6および第2放熱部材7と、絶縁部材3とは接触していても良く離れていても良い。また、絶縁部材3と放熱用金具5は接触していても良く離れていても良い。
図8は、実施の形態1に係る外郭ケース8の斜視図である。電源装置100は、外郭ケース8に収納される。
トランス4は、図3に示されるように1次巻き線10と2次巻き線11間の電力伝送の機能と、共振用のインダクタとしての機能とを担う。このため、トランス4の発熱が大きくなることが考えられる。発熱への対策として、意図して漏れインダクタンスを発生させないことが考えられる。つまり、伝送用のインダクタと共振用のインダクタを別個に形成する。これにより、熱源を分散させて発熱を抑制できる。また、トランス4のサイズを大きくして発熱を抑制することが考えられる。また、トランス4の周囲を全面ポッティングして放熱することが考えられる。しかし、何れの対策も、製造コストの増大および電源装置100の大型化のおそれがある。
これに対し、本実施の形態に係る電源装置100では、トランス4の1次巻き線10および2次巻き線11に直接、放熱部材が取り付けられる。従って、トランス4を効率よく放熱させることができる。本実施の形態では、トランス4の巻き線から、放熱部材および絶縁部材3を介して放熱用金具5に放熱できる。さらに、放熱用金具5からケース2に放熱できる。
また、本実施の形態では、図2、4に示されるようにボビン12により1次巻き線10と2次巻き線11が分離されている構造を利用して、それぞれの巻き線から直接、放熱用金具5へ放熱することができる。
また、本実施の形態では、枠を有するボビン12において、ボビン12の開口部に放熱部材を貼り付ける。これにより、放熱部材を固定し易くでき、組み立て性を向上できる。
本実施の形態によれば、トランス4の巻き線から直接外部へ放熱することで、放熱性を向上できる。これにより、伝送用のインダクタと共振用のインダクタを別個に形成する必要がなくなり、一体型のLLCトランスを使用できる。従って、トランス4の実装スペースを縮小でき、低コスト化及び小型化が可能になる。
また、絶縁部材3により、放熱性と絶縁性を兼ね備えた構造を実現できる。
本実施の形態の変形例として、放熱部材は、トランス4と放熱用金具5との間で、1次巻き線10または2次巻き線11の少なくとも一方に取り付けられていれば良い。放熱部材は、1次巻き線10または2次巻き線11の少なくとも一方と接触するように設けられれば良い。この場合も、巻き線から直接外部へ放熱することで、放熱性を向上できる。
また、トランス4の構造は、図2に示されるものに限らない。トランス4は、放熱部材を巻き線に取り付け可能な構造を有すれば良い。
また、回路基板1に形成される回路は、LLC共振回路に限らず、トランスを有する回路であれば良い。例えば、回路基板1に形成される回路は、伝送用のインダクタと共振用のインダクタが別個に形成された回路であっても良い。この場合、トランス4は、仕切り部12cを有さなくても良い。
また、トランス4から第1放熱部材6および第2放熱部材7を介して、外郭ケース8に放熱されるものとしても良い。この場合、外郭ケース8が、回路基板1の主面を覆うカバーに該当する。この場合、放熱用金具5は設けられなくても良い。
また、本実施の形態ではトランス4の上面において1次巻き線10および2次巻き線11がボビン12から露出した。これに限らず、1次巻き線10および2次巻き線11は、トランス4の側面において、ボビン12から露出しても良い。この場合、放熱部材はトランス4の側面に設けられてもよい。この場合も、巻き線から直接ケース2へ放熱することで、放熱性を向上できる。
なお、本実施の形態で説明した技術的特徴は適宜に組み合わせて用いてもよい。
1 回路基板、2 ケース、3 絶縁部材、4 トランス、5 放熱用金具、6 第1放熱部材、7 第2放熱部材、8 外郭ケース、10 1次巻き線、11 2次巻き線、12 ボビン、12a 第1開口部、12b 第2開口部、12c 仕切り部、13 コア、14 漏れインダクタンス、100 電源装置

Claims (10)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板の主面を覆うカバーと、
    前記主面と前記カバーとの間に設けられたトランスと、
    前記トランスと前記カバーとの間で、前記トランスが有する1次巻き線に取り付けられた第1放熱部材と、2次巻き線に取り付けられた第2放熱部材と、を含む放熱部材と、
    を備えることを特徴とする電源装置。
  2. 前記放熱部材は、前記第1放熱部材が前記1次巻き線と接触し、前記第2放熱部材が前記2次巻き線と接触することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記トランスは、前記1次巻き線と前記2次巻き線とを仕切る仕切り部を有し、
    前記第2放熱部材は、前記仕切り部により前記第1放熱部材と隔てられることを特徴とする請求項1または2に記載の電源装置。
  4. 前記トランスは、前記1次巻き線と前記2次巻き線とが取り付けられたボビンを有し、
    前記ボビンは、前記1次巻き線と前記2次巻き線を露出させ、
    前記第1放熱部材は、前記1次巻き線の前記ボビンから露出した部分に設けられ、
    前記第2放熱部材は、前記2次巻き線の前記ボビンから露出した部分に設けられることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の電源装置。
  5. 前記ボビンには、前記1次巻き線を露出させる第1開口部と、前記2次巻き線を露出させる第2開口部と、が形成され、
    前記第1放熱部材は、前記第1開口部の内側に設けられ、
    前記第2放熱部材は、前記第2開口部の内側に設けられることを特徴とする請求項4に記載の電源装置。
  6. 前記トランスは、LLC共振回路の一部であることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の電源装置。
  7. 前記回路基板を収納するケース備え、
    前記カバーは前記ケースに接続されることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の電源装置。
  8. 前記放熱部材と前記カバーとを隔てる絶縁部材を備えることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の電源装置。
  9. 前記絶縁部材は、前記放熱部材と前記カバーとの間から前記回路基板の前記主面と反対側に延び、前記回路基板の前記主面と反対側の面を覆うことを特徴とする請求項8に記載の電源装置。
  10. 請求項1から請求項9の何れか1項に記載の電源装置と、
    前記電源装置から電力を供給されて点灯する光源と、
    を備えることを特徴とする照明器具。
JP2020037909A 2020-03-05 2020-03-05 電源装置および照明器具 Active JP7484234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020037909A JP7484234B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 電源装置および照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020037909A JP7484234B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 電源装置および照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140944A JP2021140944A (ja) 2021-09-16
JP7484234B2 true JP7484234B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=77668955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020037909A Active JP7484234B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 電源装置および照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7484234B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100106A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2004134152A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
KR100631125B1 (ko) 2005-06-21 2006-10-02 삼성전기주식회사 인버터 트랜스포머
JP2007294376A (ja) 2006-03-28 2007-11-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプ用点灯装置および照明器具
JP2019110145A (ja) 2016-03-24 2019-07-04 株式会社日立製作所 変圧器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100106A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2004134152A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
KR100631125B1 (ko) 2005-06-21 2006-10-02 삼성전기주식회사 인버터 트랜스포머
JP2007294376A (ja) 2006-03-28 2007-11-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプ用点灯装置および照明器具
JP2019110145A (ja) 2016-03-24 2019-07-04 株式会社日立製作所 変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021140944A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359749B2 (ja) トランス及びスイッチング電源装置
JP4784170B2 (ja) 電源装置
JP6593827B2 (ja) 電子回路基板、電力変換装置
US9345176B2 (en) Power supply device having heat conductive member
JP6084079B2 (ja) 磁気デバイス
JP6432167B2 (ja) 巻線部品及び電源装置
US20140306791A1 (en) Power converter
JP2011182500A (ja) スイッチング電源
JP2004303823A (ja) インダクタンス部品、電源トランスおよびスイッチング電源
US20100207714A1 (en) Transformer structure
JP4775108B2 (ja) パワー電子機器
JP6397692B2 (ja) リアクトルおよびそれを用いたdc−dcコンバータ
JP6226543B2 (ja) 電源装置
JP2013150414A (ja) トランス及びスイッチング電源装置
JP2020061894A (ja) 電力変換装置
JP7484234B2 (ja) 電源装置および照明器具
JP5904228B2 (ja) 電源装置
JP2020061892A (ja) 電圧変換装置
JP5941773B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6379353B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6213356B2 (ja) 電源装置
JP2013188010A (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
JP6265459B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP5012869B2 (ja) 電源トランスおよびスイッチング電源
JP6569404B2 (ja) 電源装置及び電源装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7484234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150