JP7419666B2 - 音信号処理装置および音信号処理方法 - Google Patents

音信号処理装置および音信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7419666B2
JP7419666B2 JP2019071009A JP2019071009A JP7419666B2 JP 7419666 B2 JP7419666 B2 JP 7419666B2 JP 2019071009 A JP2019071009 A JP 2019071009A JP 2019071009 A JP2019071009 A JP 2019071009A JP 7419666 B2 JP7419666 B2 JP 7419666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound source
signal processing
sound signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019071009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020170935A (ja
Inventor
明彦 須山
良太郎 青木
龍也 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2019071009A priority Critical patent/JP7419666B2/ja
Priority to CN202010216221.8A priority patent/CN111800731B/zh
Priority to EP20167568.3A priority patent/EP3719789B1/en
Priority to US16/837,494 priority patent/US11089422B2/en
Publication of JP2020170935A publication Critical patent/JP2020170935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419666B2 publication Critical patent/JP7419666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0091Means for obtaining special acoustic effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • G10H1/0066Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system using a MIDI interface
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/155Musical effects
    • G10H2210/265Acoustic effect simulation, i.e. volume, spatial, resonance or reverberation effects added to a musical sound, usually by appropriate filtering or delays
    • G10H2210/295Spatial effects, musical uses of multiple audio channels, e.g. stereo
    • G10H2210/305Source positioning in a soundscape, e.g. instrument positioning on a virtual soundstage, stereo panning or related delay or reverberation changes; Changing the stereo width of a musical source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

この発明の一実施形態は、音信号に種々の処理を行う音信号処理装置に関する。
特許文献1には、グランドピアノのように奥行き感のある音像を実現する電子楽器が開示されている。
特開2007-103456号公報
従来の電子楽器は、既存のアコースティック楽器の音楽的表現を実現するものである。したがって、従来の電子楽器は、音源の音像定位位置を固定している。
そこで、この発明は、従来にはない新たな音楽的表現を実現することができる音信号処理装置を提供することを目的とする。
この発明の一実施形態に係る音信号処理装置は、音高情報を含む入力情報を受け付ける受付部と、前記入力情報に基づいて、音源と該音源の位置情報とを対応付ける音源位置決定部と、前記位置情報に基づいて、複数のスピーカに対する音信号の出力レベルを計算し、前記音源の音像定位処理を行なう、音像定位処理部と、を備えている。
この発明の一実施形態によれば、従来にはない新たな音楽的表現を実現することができる。
音信号処理システムの構成を示すブロック図である。 聴取環境である部屋L1を模式的に示した斜視図である。 音信号処理装置1の構成を示すブロック図である。 トーンジェネレータ12、信号処理部13、およびCPU17の機能的構成を示すブロック図である。 音信号処理装置1の動作を示すフローチャートである。 部屋L1と音像定位位置の関係を模式的に示した斜視図である。 部屋L1と音像定位位置の関係を模式的に示した斜視図である。 部屋L1と音像定位位置の関係を模式的に示した斜視図である。 部屋L1と音像定位位置の関係を模式的に示した斜視図である。
図1は、音信号処理システムの構成を示すブロック図である。音信号処理システム100は、音信号処理装置1、電子楽器3、および複数のスピーカ(この例では8つのスピーカ)SP1~SP8を備えている。
音信号処理装置1は、例えばパーソナルコンピュータ、セットトップボックス、オーディオレシーバ、またはパワーアンプ等である。音信号処理装置1は、電子楽器3から音高情報を含む入力情報を受信する。なお、本実施形態において、特に記載が無い限り、音信号は、デジタル信号を意味する。
図2に示す様に、スピーカSP1~スピーカSP8は、部屋L1に配置されている。この例では、部屋の形状は、直方体である。例えば、スピーカSP1、スピーカSP2、スピーカSP3、およびスピーカSP4は、部屋L1の四隅の床に配置されている。スピーカSP5は、部屋L1の側面の一つ(この例では正面)に配置されている。スピーカSP6およびスピーカSP7は、部屋L1の天井に配置されている。スピーカSP8は、サブウーファであり、例えばスピーカSP5の近くに配置されている。
音信号処理装置1は、音源の音信号を所定のゲインおよび所定の遅延時間でこれらのスピーカに分配することにより、所定の位置に音源の音像を定位させる、音像定位処理を行なう。
図3に示す様に、音信号処理装置1は、受付部11、トーンジェネレータ12、信号処理部13、定位処理部14、D/Aコンバータ15、アンプ(AMP)16、CPU17、フラッシュメモリ18、RAM19、インタフェース(I/F)20、および表示器21を備えている。
CPU17は、フラッシュメモリ18に記憶されている動作用プログラム(ファームウェア)をRAM19に読み出し、音信号処理装置1を統括的に制御する。
受付部11は、例えば、HDMI(登録商標)、MIDI、またはLAN等の通信インタフェースである。受付部11は、電子楽器3から入力情報を受け付ける。入力情報は、例えばMIDI規格においては、ノートオンメッセージおよびノートオフメッセージを含む。ノートオンメッセージおよびノートオフメッセージは、音色を示す情報(トラックナンバー)、音高情報(ノートナンバー)、および音の強弱に係る情報(ベロシティ)を含む。また、入力情報は、アタック、ディケイ、またはサスティーン等の時間的なパラメータを含んでいてもよい。
CPU17は、受付部11で受け付けた入力情報に基づいて、トーンジェネレータ12を駆動し、音信号を生成する。トーンジェネレータ12は、入力情報で指定された音色で、指定された音高の音信号を、指定されたレベルで生成する。
信号処理部13は、例えばDSPからなる。信号処理部13は、トーンジェネレータ12で生成された音信号を入力する。信号処理部13は、各音信号をオブジェクト毎のチャンネルに割り当てて、チャンネル毎にディレイ、リバーブ、またはイコライザ等の所定の信号処理を施す。
定位処理部14は、例えばDSPからなる。定位処理部14は、CPU17の指示にしたがって、音像定位処理を行う。定位処理部14は、CPU17から指定された各音源の位置情報に対応する位置に音像が定位するように、各音源の音信号をスピーカSP1~スピーカSP8に所定のゲインで分配する。定位処理部14は、各スピーカSP1~SP8に対する音信号を、D/Aコンバータ15に入力する。
D/Aコンバータ15は、各音信号をアナログ信号に変換する。AMP16は、各アナログ信号を増幅して、スピーカSP1~SP8に入力する。
なお、信号処理部13および定位処理部14は、それぞれ個別のDSPによりハードウェアにより実現してもよいし、1つのDSPにおいてソフトウェアにより実現してもよい。また、D/Aコンバータ15およびAMP16は、音信号処理装置1に内蔵されている必要はない。例えば、音信号処理装置1は、デジタル信号を、D/Aコンバータおよびアンプを内蔵した他装置に出力すればよい。
図4は、トーンジェネレータ12、信号処理部13、およびCPU17の機能的構成を示すブロック図である。これらの機能は、例えばプログラムにより実現する。図5は、音信号処理装置1の動作を示すフローチャートである。
CPU17は、受付部11を介して、ノートオンメッセージまたはノートオフメッセージ等の入力情報を受け付ける(S11)。CPU17は、受付部11で受け付けた入力情報に基づいて、トーンジェネレータ12の各音源を駆動し、音信号を生成する(S12)。
トーンジェネレータ12は、機能的に、音源121、音源122、音源123、および音源124を備えている。この例では、トーンジェネレータ12は、機能的に4つの音源を備えている。音源121~音源124は、それぞれ指定された音色で、指定された音高の音信号を、指定されたレベルで生成する。
信号処理部13は、機能的に、チャンネル決定部131、エフェクト処理部132、エフェクト処理部133、エフェクト処理部134、およびエフェクト処理部135を備えている。チャンネル決定部131は、各音源から入力した音信号を、オブジェクト毎のチャンネルに割り当てる。この例では、4つのオブジェクトチャンネルがある。したがって、信号処理部13は、例えば、音源121の音信号を第1チャンネルのエフェクト処理部132に割り当て、音源122の音信号を第2チャンネルのエフェクト処理部133に割り当て、音源123の音信号を第3チャンネルのエフェクト処理部134に割り当て、音源124の音信号を第4チャンネルのエフェクト処理部135に割り当てる。無論、音源の数およびオブジェクトチャンネルの数は、この例に限らず、さらに多くてもよいし、少なくてもよい。
エフェクト処理部132乃至エフェクト処理部135は、それぞれ入力した音信号にディレイ、リバーブ、またはイコライザ等の所定の信号処理を施す。
CPU17は、機能的に、音源位置決定部171を備えている。音源位置決定部171は、受付部11で受け付けた入力情報に基づいて、音源と該音源の位置情報とを対応付けて、各音源の音像定位位置を決定する(S14)。音源位置決定部171は、例えば、音色毎、音高毎、または音の強弱毎に、異なる位置に音像定位するように、各音源の位置情報を決定する。また、音源位置決定部171は、発音順(受付部11で入力情報を受け付けた順番)に基づいて音源の位置情報を決定してもよい。また、音源位置決定部171は、ランダムに音源の位置情報を決定してもよい。あるいは、音信号処理装置1に複数の電子楽器が接続される場合、音源位置決定部171は、電子楽器毎に音源の位置情報を決定してもよい。
定位処理部14は、CPU17の音源位置決定部171で決定した音源位置に対応する位置に音像が定位するように、各オブジェクトチャンネルの音信号をスピーカSP1~スピーカSP8に所定のゲインで分配する(S15)。
特開2007-103456号公報に記載されている様な従来の電子楽器は、音源の音像定位位置を、グランドピアノを弾いた時に発生する音源の位置に設定する。すなわち、従来の電子楽器は、音高に応じて音源の音像定位位置を一意に決定している。しかし、本実施形態の音信号処理装置1は、音源の音像定位位置を、音高によって一意に決定しない。これにより、本実施形態の音信号処理装置1は、従来にはない新たな音楽的表現を実現することができる。
図6は、部屋L1と音像定位位置の関係を模式的に示した斜視図である。音源位置決定部171は、第1チャンネルに係る音源の音像定位位置を、部屋の左側に決定する。音源位置決定部171は、第2チャンネルに係る音源の音像定位位置を、部屋の前方に決定する。音源位置決定部171は、第3チャンネルに係る音源の音像定位位置を、部屋の右側に決定する。音源位置決定部171は、第4チャンネルに係る音源の音像定位位置を、部屋の後方に決定する。つまり、図6の例では、音源毎に音像定位位置が決まっている。
図7の例では、音信号処理装置1は、音高毎に異なる音像定位位置を決定する。この例では、音信号処理装置1は、電子楽器3から同じトラックナンバーで、音高情報C3、D3、E3、およびF3の4つの入力情報を順に入力する。通常、CPU17は、同じトラックナンバーの入力情報に対して、同じ音源を選択する。しかし、音源位置決定部171は、最初の音高情報C3については、トラックナンバーに関わらず、第1チャンネルに対応する音源121を選択する。これにより、音高情報C3に係る音源の音信号は、部屋の左側に定位する。音源位置決定部171は、次の音高情報D3については、トラックナンバーに関わらず、第2チャンネルに対応する音源122を選択する。これにより、音高情報D3に係る音源の音信号は、部屋の前方に定位する。音源位置決定部171は、次の音高情報D4については、トラックナンバーに関わらず、第3チャンネルに対応する音源123を選択する。これにより、音高情報E3に係る音源の音信号は、部屋の右側に定位する。音源位置決定部171は、次の音高情報F3については、トラックナンバーに関わらず、第4チャンネルに対応する音源124を選択する。これにより、音高情報D3に係る音源の音信号は、部屋の後方に定位する。
この様に、音信号処理装置1は、音源の音像定位位置を、音高に応じて変化させることで、新たな音楽的表現を実現することができる。
なお、音源位置決定部171は、指定されたトラックナンバーにより選択する音源を変えずに、各音源に対応付けるオブジェクトチャンネルを変更してもよい。例えば、同じトラックナンバーで、音高情報C3、D3、E3、およびF3の4つの入力情報を順に入力した場合、音源位置決定部171は、最初の音高情報C3については、音源121と第1チャンネルとを対応付ける。音源位置決定部171は、次の音高情報D3については、音源121と第2チャンネルとを対応づける。音源位置決定部171は、次の音高情報E3については、音源121と第3チャンネルとを対応づける。音源位置決定部171は、次の音高情報F3については、音源121と第4チャンネルとを対応づける。この場合、図7に示した例と同様の音像定位を実現することができ、かつ指定されたトラックナンバーに対応する音源の音信号が生成される。
あるいは、音源位置決定部171は、定位処理部14に出力する位置情報を変更してもよい。例えば、同じトラックナンバーで、音高情報C3、D3、E3、およびF3の4つの入力情報を順に入力した場合、音源位置決定部171は、音高情報D3については、音源121と第1チャンネルとを対応づけるが、定位処理部14に出力する位置情報を、部屋の前方に定位するように設定する。同様に、音源位置決定部171は、音高情報E3については、音源121と第1チャンネルとを対応づけるが、定位処理部14に出力する位置情報を、部屋の右側に定位するように設定する。音源位置決定部171は、音高情報F3については、音源121と第1チャンネルとを対応づけるが、定位処理部14に出力する位置情報を、部屋の後方に定位するように設定する。この場合も、図7に示した例と同様の音像定位を実現することができ、かつ指定されたトラックナンバーに対応する音源の音信号が生成される。
他にも、上述した様に、音源位置決定部171は、例えば、音色毎、音高毎、音の強弱毎、発音順、あるいはランダムに音源の位置情報を決定してもよい。また、音源位置決定部171は、図8に示す様に、オクターブ毎に音源の位置情報を決定してもよい。図8の例では、音源位置決定部171は、C1-B1のオクターブの音像を部屋の左側に定位させる。音源位置決定部171は、C2-B2のオクターブの音像を部屋の前方、天井側に定位させる。音源位置決定部171は、C3-B3のオクターブの音像を部屋の右側に定位させる。音源位置決定部171は、C4-B4のオクターブの音像を部屋の後方、床側に定位させる。
あるいは、音源位置決定部171は、和音(コード)毎に音源の位置情報を決定してもよい。例えば、音源位置決定部171は、メジャーコードの音像を部屋の左側に定位させ、マイナーコードの音像を部屋の前方に定位させ、セブンスコードの音像を部屋の右側に定位させてもよい。さらに、同じコードであっても、各コードを構成する単音の発音順に応じて音源の位置情報を決定してもよい。例えば、音源位置決定部171は、C3、E3、およびG3の順に入力情報を受け付ける場合と、G3、E3、およびC3の順に入力情報を受け付ける場合と、で、音源の位置を変更してもよい。また、同じ音高(例えばC1)を所定回数以上続けて入力した場合に、音源の位置を変更してもよい。
上記実施形態では、いずれも2次元平面上で音像定位位置を変更する例を示した。しかし、音源位置決定部171は、2つのスピーカを用いた1次元上の座標に基づいて音源の位置を決定してもよい。また、音源位置決定部171は、音源の位置を3次元の座標に基づいて決定してもよい。
例えば、音源位置決定部171は、図9に示す様に、オクターブ毎に所定の円上に音源を定位させ、低音を低い位置に、高音を高い位置に定位させる。あるいは、音源位置決定部171は、音の強弱に応じて、弱い音を低い位置に、強い音を高い位置に定位させてもよい。
本実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、上記実施形態では、音信号処理装置1が音信号を生成するトーンジェネレータを備える例を示した。しかし、音信号処理装置1は、電子楽器3から音信号を受信して、かつ、該音信号に対応する入力情報を受信してもよい。この場合、音信号処理装置1は、トーンジェネレータを備える必要はない。あるいは、トーンジェネレータは、音信号処理装置1および電子楽器3とは全く異なる他の装置に内蔵されていてもよい。この場合、電子楽器3は、トーンジェネレータを内蔵した音源装置に入力情報を送信する。また、電子楽器3は、音信号処理装置1に入力情報を送信する。音信号処理装置1は、音源装置から音信号を受信し、電子楽器3から入力情報を受信する。また、音信号処理装置1は、電子楽器3の機能を備えていてもよい。
上記実施形態では、音信号処理装置1が電子楽器3からデジタル信号を受信する例を示した。しかし、音信号処理装置1は、電子楽器3からアナログ信号を受信してもよい。この場合、音信号処理装置1は、受信したアナログ信号を解析することで、入力情報を特定する。例えば、音信号処理装置1は、アナログ信号のレベルが急激に上昇するタイミング(例えばレベルの微分値)を検出して、アタックのタイミングを検出することでノートオンメッセージと同等の情報を特定できる。また、音信号処理装置1は、アナログ信号から公知の音高解析技術を用いることで、音高情報を特定できる。この場合、受付部11は、自装置で特定した音高情報等の入力情報を受け付ける。
また、音信号は、電子楽器から受信する例に限らない。例えば、音信号処理装置1は、エレクトリックギターなどのアナログ信号を出力する楽器からアナログ信号を受信してもよい。また、音信号処理装置1は、アコースティック楽器の音をマイクで収音し、マイクで得られるアナログ信号を受信してもよい。この場合も、音信号処理装置1は、アナログ信号を解析することで入力情報を特定できる。
また、例えば、音信号処理装置1は、オーディオ信号入力端子を介して音源毎の音信号を受信し、ネットワークI/Fを介して入力情報を受信してもよい。すなわち、音信号処理装置1は、音信号と入力情報とをそれぞれ別の通信手段を介して受信してもよい。
また、電子楽器3が、音源位置決定部171および定位処理部14を備えていてもよい。この場合、電子楽器3に複数のスピーカを接続する。したがって、この場合、電子楽器3は、本発明の音信号処理装置に該当する。また、入力情報を出力するのは電子楽器に限らない。例えば、ユーザは、電子楽器3の代わりに、パーソナルコンピュータ用のキーボードなどを用いて、音信号処理装置1に対してノートナンバーまたはベロシティなどを入力するようにしてもよい。
また、音信号処理装置1は、上記の構成に限らず、例えば、アンプを有していない構成でもよい。その場合、D/Aコンバータからの出力信号を外部のアンプ装置もしくはアンプ内臓のスピーカに出力すればよい。
L1…部屋
SP1,SP2,SP3,SP4,SP5,SP6,SP7,SP8…スピーカ
1…音信号処理装置
3…電子楽器
11…受付部
12…トーンジェネレータ
13…信号処理部
14…定位処理部
15…D/Aコンバータ
16…アンプ(AMP)
17…CPU
18…フラッシュメモリ
19…RAM
21…表示器
100…音信号処理システム
121、122,123,124…音源
131…チャンネル決定部
132,133,134,135…エフェクト処理部
171…音源位置決定部

Claims (8)

  1. 音高情報を含む入力情報を受け付ける受付部と、
    前記入力情報に基づいて、音源と該音源の位置情報とを対応付ける音源位置決定部と、
    前記位置情報に基づいて、複数のスピーカに対する前記音源の音信号の出力レベルを計算し、前記音源の音像定位処理を行なう、音像定位処理部と、
    を備え
    前記入力情報は、和音に係る情報を含み、
    前記音源位置決定部は、前記和音に係る情報に基づいて、和音の種類毎に指定された音源と該音源の位置情報とを対応付ける、音信号処理装置。
  2. 前記音源位置決定部は、前記音源の位置を3次元の座標に基づいて決定する、
    請求項1に記載の音信号処理装置。
  3. 前記音源位置決定部は、発音順に基づいて前記音源の位置情報を決定する、
    請求項1または請求項2に記載の音信号処理装置。
  4. 前記受付部は、第1の通信手段を介して前記入力情報を受け付け、
    前記音像定位処理部は、第2の通信手段を介して前記音源の音信号を受信する、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の音信号処理装置。
  5. 音高情報を含む入力情報を受け付け、
    前記入力情報に基づいて、音源と該音源の位置情報とを対応付け、
    前記位置情報に基づいて、複数のスピーカに対する音信号の出力レベルを計算し、前記音源の音像定位処理を行なう、
    音信号処理方法であって、
    前記入力情報は、和音に係る情報を含み、
    前記和音に係る情報に基づいて、和音の種類毎に音源と該音源の位置情報とを対応付ける、音信号処理方法。
  6. 前記音源の位置情報は、3次元の座標に基づいて決定する、
    請求項に記載の音信号処理方法。
  7. 発音順に基づいて前記音源の位置情報を決定する、
    請求項5または請求項6に記載の音信号処理方法。
  8. 第1の通信手段を介して前記入力情報を受け付け、
    第2の通信手段を介して前記音源の音信号を受信する、
    請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の音信号処理方法。
JP2019071009A 2019-04-03 2019-04-03 音信号処理装置および音信号処理方法 Active JP7419666B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071009A JP7419666B2 (ja) 2019-04-03 2019-04-03 音信号処理装置および音信号処理方法
CN202010216221.8A CN111800731B (zh) 2019-04-03 2020-03-25 声音信号处理装置以及声音信号处理方法
EP20167568.3A EP3719789B1 (en) 2019-04-03 2020-04-01 Sound signal processor and sound signal processing method
US16/837,494 US11089422B2 (en) 2019-04-03 2020-04-01 Sound signal processor and sound signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019071009A JP7419666B2 (ja) 2019-04-03 2019-04-03 音信号処理装置および音信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020170935A JP2020170935A (ja) 2020-10-15
JP7419666B2 true JP7419666B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=70154305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019071009A Active JP7419666B2 (ja) 2019-04-03 2019-04-03 音信号処理装置および音信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11089422B2 (ja)
EP (1) EP3719789B1 (ja)
JP (1) JP7419666B2 (ja)
CN (1) CN111800731B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102466059B1 (ko) * 2021-05-07 2022-11-11 주식회사 케이앤어스 사운드 커튼 방식의 도청 및 녹음 방지 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099559A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Roland Corp 電子楽器
JP2007158985A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Yamaha Corp 楽曲再生において立体音響効果を付加する装置およびプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306697A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ステレオ方式
JP2800429B2 (ja) * 1991-01-09 1998-09-21 ヤマハ株式会社 音像定位制御装置
JP3259846B2 (ja) * 1991-10-02 2002-02-25 ヤマハ株式会社 楽音信号形成装置
JPH0736448A (ja) * 1993-06-28 1995-02-07 Roland Corp 音像定位装置
JPH07230283A (ja) 1994-02-18 1995-08-29 Roland Corp 音像定位装置
JP3293536B2 (ja) * 1997-10-31 2002-06-17 ヤマハ株式会社 音声信号または楽音信号の処理装置および処理方法および音声信号または楽音信号の処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7928311B2 (en) * 2004-12-01 2011-04-19 Creative Technology Ltd System and method for forming and rendering 3D MIDI messages
JP2007103456A (ja) 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20080093422A (ko) * 2006-02-09 2008-10-21 엘지전자 주식회사 오브젝트 기반 오디오 신호의 부호화 및 복호화 방법과 그장치
JP5703807B2 (ja) * 2011-02-08 2015-04-22 ヤマハ株式会社 信号処理装置
TWI651005B (zh) * 2011-07-01 2019-02-11 杜比實驗室特許公司 用於適應性音頻信號的產生、譯碼與呈現之系統與方法
WO2014087277A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Koninklijke Philips N.V. Generating drive signals for audio transducers
US9154898B2 (en) * 2013-04-04 2015-10-06 Seon Joon KIM System and method for improving sound image localization through cross-placement
JP2017103598A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099559A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Roland Corp 電子楽器
JP2007158985A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Yamaha Corp 楽曲再生において立体音響効果を付加する装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3719789B1 (en) 2022-05-04
US20200322744A1 (en) 2020-10-08
CN111800731A (zh) 2020-10-20
EP3719789A1 (en) 2020-10-07
JP2020170935A (ja) 2020-10-15
US11089422B2 (en) 2021-08-10
CN111800731B (zh) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hansen et al. Making recordings for simulation tests in the Archimedes project
JP4062959B2 (ja) 残響付与装置、残響付与方法、インパルス応答生成装置、インパルス応答生成方法、残響付与プログラム、インパルス応答生成プログラムおよび記録媒体
JP3578783B2 (ja) 電子楽器の音像定位装置
EP3373288B1 (en) Electronic musical instrument, sound production control method, and storage medium
JP2003255955A5 (ja)
JP2009244713A (ja) 電子鍵盤楽器
JP6696140B2 (ja) 音響処理装置
Luizard et al. Singing in physical and virtual environments: how performers adapt to room acoustical conditions
JP7419666B2 (ja) 音信号処理装置および音信号処理方法
JP2007333813A (ja) 電子ピアノ装置、電子ピアノの音場合成方法及び電子ピアノの音場合成プログラム
US8901408B2 (en) Electronic keyboard musical instrument
JP4678305B2 (ja) 電子楽器
WO2008018621A1 (fr) Lecteur karaoke et programme associé
Ko et al. Evaluation of a New Active Acoustics System in Performances of Five String Quartets
JPH03102397A (ja) 楽音発生装置
US20230290324A1 (en) Sound processing system and sound processing method of sound processing system
US6399868B1 (en) Sound effect generator and audio system
JP3753087B2 (ja) 電子楽器、差音出力装置、プログラムおよび記録媒体
JP3604940B2 (ja) 電子楽器の再生装置
JP3166621B2 (ja) カラオケ用プロセッサおよび楽器練習用プロセッサ
Accolti et al. An approach towards virtual stage experiments
JP3048206B2 (ja) 電子楽器の音響装置
WO2024146888A1 (en) Audio reproduction system and method
KR20050083389A (ko) 멀티 채널 가라오케 장치 및 방법
Skålevik Orchestra Conductor Acoustics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7419666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151