JP7363333B2 - 液体収容容器、及び液体噴射装置 - Google Patents

液体収容容器、及び液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7363333B2
JP7363333B2 JP2019186602A JP2019186602A JP7363333B2 JP 7363333 B2 JP7363333 B2 JP 7363333B2 JP 2019186602 A JP2019186602 A JP 2019186602A JP 2019186602 A JP2019186602 A JP 2019186602A JP 7363333 B2 JP7363333 B2 JP 7363333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid storage
storage container
storage chamber
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019186602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021062486A (ja
Inventor
誠 澤田石
尚己 木村
雄輔 平澤
聖真 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019186602A priority Critical patent/JP7363333B2/ja
Priority to US17/066,801 priority patent/US11312147B2/en
Priority to CN202011074157.0A priority patent/CN112644174B/zh
Publication of JP2021062486A publication Critical patent/JP2021062486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7363333B2 publication Critical patent/JP7363333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17573Ink level or ink residue control using optical means for ink level indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体収容容器、及び液体噴射装置に関する。
従来から、媒体に液体噴射ヘッドからインク等の液体を噴射することで、媒体に画像や文字などを記録する液体噴射装置が知られていた。このような液体噴射装置には、ヘッドに供給する液体を収容する液体収容容器が備えられる。例えば、特許文献1には、インクを収容するインク収容室のインク残量を光学的手段によって検知するための光学素子であるプリズムを備えた液体収容容器としてのタンクユニットが開示されている。
特開2016-190354号公報
しかしながら、特許文献1に記載の液体収容容器は、液体の量を視認可能に構成されており、液体を視認する視認面から入射した外光が液体を検知するための光学素子に達することがある。これによって、液体収容容器内の液体が誤検知される恐れがあった。
液体収容容器は、媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドに供給される前記液体を収容する液体収容容器であって、底面と、前記底面に対向する上面と、前記底面及び前記上面に交差する第1側面と、前記底面及び前記上面に交差し前記第1側面に対向する第2側面とを含み、前記液体を収容可能な液体収容室を備え、前記第1側面には、前記液体収容室に収容される前記液体を視認可能な視認面が設けられ、前記底面には、前記液体の検知に使用される光学素子が設けられ、前記液体収容室には、前記上面から前記底面へと向かう第1方向において、前記光学素子よりも前記上面側、かつ前記視認面の前記上面側の端部よりも前記底面側に、壁面が設けられることを特徴とする。
上記の液体収容容器において、前記上面には、前記液体収容室に前記液体を注入する液体注入口が設けられ、前記壁面は、前記第1方向からの平面視にて、前記液体注入口及び前記光学素子と重なることが好ましい。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、前記底面に対して傾斜することが好ましい。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、前記第1側面から前記第2側面に向かって、前記上面側から前記底面側に傾斜することが好ましい。
上記の液体収容容器において、前記底面には、前記液体収容室から前記液体噴射ヘッドへ供給される前記液体を濾過するフィルター部が設けられ、前記フィルター部は、前記第1側面から前記第2側面へと向かう第2方向において、前記光学素子よりも前記第2側面側に位置することが好ましい。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、遮光性材料を含んでいることが好ましい。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、凹凸が形成されることが好ましい。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、黒色であることが好ましい。
液体噴射装置は、上記のいずれか一項に記載の液体収容容器と、媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッド及び前記液体収容容器を搭載し、前記第1方向に交差し前記第2側面に沿う第3方向に往復移動可能なキャリッジと、前記液体収容室に収容される前記液体を前記底面から検知するセンサーと、を備え、前記キャリッジが前記第3方向に往復移動するとき、前記センサーは、前記第1方向からの平面視にて、前記光学素子と重なることを特徴とする。
液体噴射装置は、上記のいずれか一項に記載の液体収容容器と、媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドを搭載するキャリッジと、前記液体収容容器から前記液体噴射ヘッドへ前記液体を供給する液体供給チューブと、前記液体収容室に収容される前記液体を前記底面から検知するセンサーと、を備え、前記センサーは、前記第1方向からの平面視にて、前記光学素子と重なることを特徴とする。
実施形態1に係る液体噴射装置の構成を示す斜視図。 液体噴射装置の内部構成を示す斜視図。 液体噴射装置の断面図。 キャリッジ及び液体収容容器の断面図。 液体収容容器の側面図。 図5におけるA-A線での断面図。 フィルター部の構成を示す平面図。 図7におけるB-B線での断面図。 センサー及びプリズムによる液体検知を説明する模式図。 センサー及びプリズムによる液体検知を説明する模式図。 センサー及びプリズムによる液体検知を説明する模式図。 実施形態2に係る液体噴射装置の構成を示す斜視図。
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。なお、図面に付記する座標においては、Z軸に沿う両方向は上下方向であり矢印方向を「上」、Y軸に沿う両方向は前後方向であり矢印方向を「前」、X軸に沿う両方向は左右方向であり矢印方向を「左」としている。また、各軸を示した矢印の先端側を「プラス側」、基端側を「マイナス側」としている。
1.実施形態1
図1は、実施形態1に係る液体噴射装置の構成を示す斜視図である。図2は、液体噴射装置の内部構成を示す斜視図である。図3は、液体噴射装置の断面図である。まず、液体噴射装置11の構成について説明する。液体噴射装置11は、例えば、用紙等の媒体99に液体の一例であるインクを吐出することによって、文字、写真等の画像を印刷するインクジェット式のプリンターである。
図1に示すように、液体噴射装置11は、筐体12、表示部15及び視認部16を備える。
筐体12は、第1カバー13と、第2カバー14とを備える。第1カバー13及び第2カバー14は、筐体12に対して開閉可能に構成される。図1において、第1カバー13及び第2カバー14は閉じている。本実施形態の第1カバー13は、閉じた状態において、筐体12の前面12Aと連なるように設けられる。第1カバー13が開くと、筐体12内が露出される。液体噴射装置11は、第1カバー13が開くことによって、筐体12内において印刷された媒体99を排出できる。本実施形態の第2カバー14は、筐体12の上部に設けられる。第2カバー14が開くと、筐体12内が露出される。例えば、ユーザーは、第2カバー14を開くことによって、筐体12内をメンテナンスできる。
表示部15は、例えば、筐体12の前面12Aに設けられる。表示部15は、液体噴射装置11に関する情報を表示する。表示部15は、例えば、液晶画面である。表示部15は、タッチパネルでもよい。
視認部16は、例えば、筐体12の前面12Aに設けられる。視認部16は、ガラス、プラスチックなど、透明又は半透明な材料で構成される。視認部16は、前面12Aに設けられる開口でもよい。ユーザーは、視認部16を通じて、筐体12内を視認できる。
図2に示すように、液体噴射装置11は、カセット17を備える。カセット17は、筐体12に対して着脱可能に構成される。図2において、カセット17は、筐体12に装着されている。カセット17は、媒体99を収容可能に構成される。カセット17は、筐体12の前方から着脱可能である。
液体噴射装置11は、カセット17から供給される媒体99に印刷する。液体噴射装置11は、カセット17とは別に、筐体12の後面又は上面から媒体99を供給可能に構成されてもよい。本実施形態においては、カセット17に、第1カバー13が取り付けられる。
図3に示すように、液体噴射装置11は、液体噴射ヘッド21、搬送経路22、搬送部23及び排出部24を備える。
液体噴射ヘッド21は、媒体99に液体を吐出する。液体噴射ヘッド21は、媒体99に液体を吐出することによって、媒体99に印刷する。
搬送経路22は、Y軸に沿って媒体99が搬送される経路である。搬送経路22は、カセット17から液体噴射ヘッド21まで延びる。搬送経路22は、カセット17から液体噴射ヘッド21に向かう過程で折り返すように延びる。そのため、媒体99においては、カセット17に収容されるときと、液体噴射ヘッド21と対向するときとで、その姿勢が上下で反転する。
搬送部23は、搬送経路22に沿って媒体99を搬送する。搬送部23は、第1搬送ローラー23Aと、第2搬送ローラー23Bとを有する。第1搬送ローラー23Aと第2搬送ローラー23Bとは、搬送経路22沿いに位置する。第1搬送ローラー23Aは、媒体99を反転させながら搬送するローラーである。搬送経路22において、第1搬送ローラー23Aは、第2搬送ローラー23Bよりも上流に位置する。
排出部24は、排出ローラー24Aを有し、印刷された媒体99を、筐体12外に排出する。
図2及び図3に示すように、液体噴射装置11は、液体収容容器31、ガイド部32、移動機構33及びキャリッジ34を備える。
液体収容容器31は、液体噴射ヘッド21に供給される液体を収容する。そのため、液体噴射ヘッド21は、液体収容容器31に収容される液体を吐出する。本実施形態において、液体収容容器31は、複数設けられる。複数の液体収容容器31は、例えば、それぞれ異なる種類の液体を収容する。液体収容容器31の詳しい構成については、後述する。
ガイド部32は、キャリッジ34の移動をガイドする。ガイド部32は、X軸に沿って延びる。ガイド部32は、キャリッジ34を支持するフレームである。
移動機構33は、キャリッジ34をX軸に沿う両方向に往復移動させる機構である。本実施形態の移動機構33は、一対のプーリー33Aと、ベルト33Bと、モーター33Cとを有する。
一対のプーリー33Aは、ガイド部32の両端部にそれぞれ設けられる。ベルト33Bは、一対のプーリー33Aに巻き掛けられる。ベルト33Bの一部分は、キャリッジ34に取り付けられる。モーター33Cは、片方のプーリー33Aと連結される。モーター33Cが駆動することによって、ベルト33Bが周回する。このようにして、移動機構33は、キャリッジ34を移動させる。
キャリッジ34は、媒体99に対して走査するように構成される。キャリッジ34は、キャリッジ34に搭載される後述する液体収容容器31の上面44から底面42へ向かう第1方向に交差し第1側面41に沿う第3方向に往復移動する。具体的には、キャリッジ34は、X軸に沿う両方向のうちの一方の方向と、他方の方向とに移動するように構成される。
キャリッジ34は、通常、ホーム位置で待機する。ホーム位置とは、印刷をしない場合にキャリッジ34が待機する位置である。ガイド部32のX軸に沿うマイナス側の一端に位置するときのキャリッジ34の位置がホーム位置であり、ガイド部32のX軸に沿うプラス側の他端に位置するときのキャリッジ34の位置が反ホーム位置である。
キャリッジ34は、液体噴射ヘッド21及び液体収容容器31を搭載する。キャリッジ34には、複数の液体収容容器31が搭載される。複数の液体収容容器31は、キャリッジ34においてX軸に沿って並ぶ。本実施形態において、キャリッジ34は、液体収容容器31を5つ搭載する。
キャリッジ34は、液体収容容器31を露出させる露出口35を有する。本実施形態において、露出口35は、複数の液体収容容器31を露出させる。露出口35から露出される液体収容容器31の表面は、液体収容容器31の内部に収容される液体を視認可能な視認面41aである。ユーザーは、視認部16と露出口35とを通じて、液体収容容器31の視認面41aを筐体12の外から視認できる。そのため、視認部16は、前面12Aにおいて、ホーム位置に位置するキャリッジ34と対応する位置に設けられる。
キャリッジ34は、キャップ36を有する。キャップ36は、開閉可能に構成される。図3に示すキャップ36は、閉じている。キャップ36が開くと、液体収容容器31に液体を注入可能となる。本実施形態において、キャップ36は、液体収容容器31の数と同じ数だけ設けられる。
図4に示すように、キャリッジ34は、キャリッジ34の底に開口する、第1開口37及び第2開口38を有する。第1開口37及び第2開口38は、液体収容容器31の数と同じ数だけそれぞれ設けられる。
本実施形態の液体噴射装置11は、媒体99をY軸に沿って搬送させる副走査と、キャリッジ34に搭載された液体噴射ヘッド21をX軸に沿って移動させながら、液体を噴射させる主走査とを交互に繰り返すことにより、媒体99上に画像や文字などを印刷する。
図4は、キャリッジ及び液体収容容器の断面図である。図5は、液体収容容器の側面図である。図6は、図5におけるA-A線での断面図である。図7は、フィルター部の拡大平面図である。図8は、図7におけるB-B線での断面図である。なお、図7は、Z軸のマイナス側から見た平面図であり、説明の便宜上、図8に示すフィルム183の図示を省略し、フィルター150を透視させている。次に、液体収容容器31の構成について説明する。
図5に示すように、液体収容容器31は、液体収容室51、液体注入口53、接続部55及びフィルター部100を備え、透明又は半透明の材料によって構成される。
液体収容室51は、第1側面41、底面42、第2側面43、上面44、第3側面45及び第4側面46を含み、液体を収容可能に構成される。液体収容室51は、キャリッジ34に搭載された状態において、Y軸に長い直方体状をなす。底面42は、Z軸のマイナス側を覆う底壁である。上面44は、底面42に対向するZ軸のプラス側を覆う上壁である。第1側面41は、底面42及び上面44に交差しY軸のプラス側を覆う前壁である。第2側面43は、底面42及び上面44に交差し第1側面41に対向するY軸のマイナス側を覆う後壁である。第3側面45は、第1側面41、底面42、第2側面43、上面44に囲まれるX軸のマイナス側を覆う側壁である。第4側面46は、第3側面45に対向しX軸のプラス側を覆うフィルムである。第4側面46を形成するフィルムは、第1側面41、底面42、第2側面43、上面44の端面に溶着される。第1側面41、底面42、第2側面43、上面44及び第3側面45は、ポリプロピレン樹脂などで一体成型される。
第1側面41には、キャリッジ34に設けられた露出口35に対応する位置に、液体収容室51に収容される液体を視認可能な視認面41aが設けられる。
なお、以下の説明では、上面44から底面42へと向かう方向を第1方向とし、第1側面41から第2側面43へと向かう方向を第2方向とし、第1方向に交差し第1側面41に沿う方向、すなわち第3側面45から第4側面46へと向かう方向を第3方向ともいう。
図5及び図6に示すように、液体注入口53は、外部から液体収容室51に液体を注入する口であり、上面44におけるY軸のプラス側に設けられる。液体注入口53は、一端が上面44から上方へ延び、他端が液体収容室51と連通する管である。液体収容容器31は、液体注入口53を通じて液体収容室51に液体を注入可能である。液体注入口53は、キャリッジ34に設けられたキャップ36が開くと、露出される。液体注入口53は、キャップ36が閉じると、キャップ36によって覆われる。キャップ36が閉じることによって、液体収容室51内の液体が液体注入口53を通じて蒸発するおそれを抑制する。
液体収容容器31は、液体収容室51内の気体を外部に排出する大気開放口59を備える。大気開放口59は、X軸からの側面視にて、第1側面41と液体注入口53との間において第3側面45の上部に設けられる。
接続部55は、液体収容室51内の液体を液体噴射ヘッド21に供給可能とする。接続部55は、底面42の第2方向における第2側面43側に設けられる。接続部55は、一端が底面42から下方に延び、他端が後述する液体流路143に接続される。液体流路143は、フィルター部100を介して液体収容室51と連通する管である。接続部55の一端は、液体収容容器31がキャリッジ34に搭載されることによって、液体噴射ヘッド21に接続される。本実施形態の接続部55は、フィルター部100よりも第2側面43寄りとなる位置に設けられる。
図5に示すように、フィルター部100は、第2方向において、後述するプリズム52よりも第2側面側に位置する。本実施形態のフィルター部100は、プリズム52と接続部55との間に位置し、底面42から一段凹んだ位置に構成される。フィルター部100は、液体収容室51から接続部55を介して液体噴射ヘッド21に供給される液体を濾過する。フィルター部100は、フィルター室142、第1連通路148、第2連通路149、フィルター150及び導出路151を有する。
図7及び図8に示すように、底面42の一部は、液体収容室51とフィルター室142とを区画する隔壁147として機能する。隔壁147は、平面視にて、Y軸に長い長方形をなす。第1連通路148は、平面視にて、隔壁147のX軸のプラス側においてY軸のマイナス側に突出して設けられる開口である。第2連通路149は、平面視にて、隔壁147のX軸のマイナス側においてY軸のプラス側に突出して設けられる開口である。フィルター室142は、隔壁147と、隔壁147及び第1、第2連通路148,149を囲いZ軸のマイナス側に伸びる枠状の第1周壁部102と、第1周壁部102のZ軸のマイナス側端面を覆うフィルム183とによって構成される。フィルター室142と液体収容室51とは、第1連通路148及び第2連通路149によって連通される。
フィルター室142内には、平面視にて、Y軸に長い長方形状の導出路151が設けられる。導出路151は、隔壁147と、隔壁147からZ軸のマイナス側に伸びる枠状の第2周壁部103と、第2周壁部103のZ軸のマイナス側端面を覆うフィルター150とによって構成される。フィルター150は、液体が導出路151へ流入する導入口でもある。フィルター150は、ステンレス製のメッシュフィルターであり、液体に混入した異物や液体に溶け込んだ空気などを濾過する。第2周壁部103は、平面視にて、第1周壁部102の内壁と離間する。フィルター150は、側面視にて、フィルム183と離間する。フィルター150で濾過された異物は、重力によりフィルター150から落下する。フィルター150で濾過された空気は、気泡となり、その浮力により第1、第2連通路148,149を介して液体収容室51内を上昇し、再び気体となって大気開放口59から大気に放出される。
導出路151を構成する隔壁147には、液体が導出路151から流出する導出口153が設けられる。導出口153は、接続部55を介して液体噴射ヘッド21に連通する液体流路143に接続される。これにより、液体収容室51から第1、第2連通路148,149を通ってフィルター室142に流入しフィルター150で濾過された液体が、液体噴射ヘッド21に供給される。
次に液体収容室51の内部に設けられる光学素子としてのプリズム52、及びプリズム52の上方に設けられる壁面54について説明する。
図4から図6に示すように、液体収容室51を構成する底面42には、液体収容室51に貯留される液体の検知に使用されるプリズム52が設けられる。
プリズム52は、三角プリズムである。プリズム52は、三角形を形成する第1面61と第2面62と第3面63とを有する。プリズム52は、第1面61が第3側面45と面し、第2面62が第4側面46と面し、第3面63が底面42と平行になるように設置される。すなわち、第1面61と第2面62とが、液体収容室51内に突出する。そのため、液体収容室51に十分の液体が収容されている場合、第1面61と第2面62とは液体に接触する。また、第3面63は、底面42から露出するように設けられる。
液体収容容器31を搭載するキャリッジ34には、プリズム52の第3面63と対応する位置に第1開口37及び第2開口38が設けられる。これにより、プリズム52の第3面63は、キャリッジ34の外部から露出される。第1開口37は、第1方向からの平面視にて、第3面63を介して第1面61と重なり、第2開口38は、第3面63を介して第2面62と重なる。また、プリズム52は、第1方向からの平面視にて、液体注入口53と重なる位置に設けられる。
図2に示すように、液体噴射装置11は、液体収容容器31に収容される液体を底面42から検知するセンサー65を備える。本実施形態において、センサー65は、キャリッジ34よりも下方に位置する。センサー65は、ホーム位置と反ホーム位置との間となる領域に位置する。キャリッジ34が第3方向、すなわちX軸に沿う一方の方向と他方の方向とに往復移動するとき、センサー65は、第1方向からの平面視にて、直上を通過するキャリッジ34に搭載される液体収容容器31に設けられたプリズム52と重なる。
図9から図11は、センサー65及びプリズム52による液体検知を説明する模式図である。
図4及び図9から図11に示すように、センサー65は、プリズム52に向けて光を発する発光素子66と、プリズム52によって反射された光を受ける受光素子67とを有する。発光素子66と受光素子67は、X軸に沿って並び、液体収容室51内の液体を検知するとき、発光素子66は第1開口37の下方に位置し、受光素子67は第2開口38の下方に位置する。
液体収容室51に収容される液体を検出する場合、発光素子66は、直上を通過するプリズム52に向けて光を出射する。発光素子66から出射された光は、第1開口37を通じてプリズム52の第3面63からプリズム52内に入射する。プリズム52内に入射した光は、プリズム52内を進行することによって第1面61に達する。
図9に示すように、プリズム52の第1面61及び第2面62が液体に接している場合、第1面61に達した光W1は、プリズム52を透過し液体中を進行する。その理由は、プリズム52の屈折率と液体の屈折率との差が小さいためである。
図10に示すように、プリズム52の第1面61及び第2面62が液体に接していない場合、換言すると、第1面61及び第2面62が空気に接している場合、第1面61に達した光W2は、第2面62に向かって反射する。第2面62に達した光W2は、受光素子67に向かって反射する。その理由は、プリズム52の屈折率と空気の屈折率との差が大きいためである。
液体収容室51に収容されている液体の液面がプリズム52より高い場合、発光素子66から発する光W1の大部分はプリズム52を透過するため、受光素子67で受光される受光量は小さい。液体収容室51に収容されている液体の液面がプリズム52より低い場合、発光素子66から発する光W2の大部分は第1面61及び第2面62で反射され受光素子67に向かうため、受光素子67で受光される受光量は大きい。これにより、受光素子67が受光する受光量が所定の閾値以上か未満かによって、液体収容室51に所定の量以上の液体が残っているか否かを検知することができる。
上述したように、液体収容室51の第1側面41には、視認部16と露出口35とを介して液体収容室51内の液体を視認する視認面41aが設けられている。視認面41aからは、外光も液体収容室51に入射する。この外光がプリズム52を介して受光素子67に達し、受光素子67で受光される受光量が変化することで、液体収容室51内の液体が誤検知されることがある。具体的には、液体の液面がプリズム52より高く、プリズム52の第1面61及び第2面62が液体に接している場合は、受光素子67の受光量は所定の閾値未満になる。しかしながら、視認面41aから入射した外光によって受光素子67の受光量が増加して所定の閾値以上となった場合には、液体が十分残っているにも係らず、液体が所定の量未満に減っていると誤検知されることがある。
図5及び図6に示すように、本実施形態の液体収容容器31は、第1方向において、プリズム52よりも上面44側、かつ視認面41aの上面44側の端部41bよりも底面42側に壁面54を備える。壁面54は、第3側面45から第4側面46に向かって庇状に張り出しプリズム52の上方を覆う。この壁面54は、視認面41aからプリズム52へ向かう外光の少なくとも一部を遮光する。これにより、受光素子67に達する外光の光量が減少するので、液体の誤検知を抑制させることができる。
また、本実施形態の液体噴射装置11は、液体の誤検知を抑制させる液体収容容器31を備えているので、液体収容容器31内の液体を精度よく検知することができる。
本実施形態の液体収容容器31は、プリズム52の上方に液体注入口53が設けられている。液体注入口53から液体が注入されるとき、液体に空気が混入した液体がプリズム52に滴下され、図11に示すように、プリズム52に気泡B1が付着することにより液体収容室51内の液体が誤検知されることがある。具体的には、液体の液面がプリズム52より高く、プリズム52の第1面61及び第2面62が液体に接している場合は、受光素子67の受光量は所定の閾値未満になる。しかしながら、液体収容室51に液体が注入され、液体の液面がプリズム52より高くなった状態で、プリズム52の第1面61及び第2面62に気泡B1が付着していた場合、気泡B1が付着している部分の第1面61及び第2面62は、液体ではなく空気と接することになる。これにより、本来、プリズム52を透過し液体中を進行するはずの光W3が、気泡B1の付着によって第1面61及び第2面62で反射されることにより、受光素子67で受光される受光量が増加する。受光素子67の受光量が所定の閾値以上となった場合には、液体が十分残っているにも係らず、液体が所定の量未満に減っていると誤検知されることがある。
本実施形態の壁面54は、第1方向からの平面視にて、液体注入口53及びプリズム52と重なる位置に設けられる。液体注入口53から注入される液体は、図5の黒塗り矢印で示すように、プリズム52と液体注入口53との間に設けられた壁面54に滴下し、液体収容室51の内部にする。換言すると、気体の混入した液体は、直接、プリズム52に滴下しないので、液体を注入した時に生じるプリズム52への気泡B1の付着が減少する。これにより、液体の誤検知を抑制させることができる。
液体の液面がプリズム52より高く、プリズム52の第1面61及び第2面62が液体に接している場合に、プリズム52を透過して液体中を進行する光W1が、プリズム52の上方に設けられた壁面54で反射して再びプリズム52に戻ることがある。受光素子67で受光される受光量が増加し、受光素子67の受光量が所定の閾値以上となった場合には、液体が十分残っているにも係らず、液体が所定の量未満に減っていると誤検知されることがある。
本実施形態の壁面54は、底面42に対して傾斜して設けられる。これにより、プリズム52を透過して液体中を進行する光W1は、壁面54によってプリズム52と異なる方向に反射されるので、液体の誤検知を抑制させることができる。
また、壁面54の表面には、凹凸が形成されることが好ましい。凹凸を形成させる手法としては、エンボス加工や、シボ加工、ディンプル加工などを採用することができる。これにより、プリズム52を透過して液体中を進行する光W1は、壁面54によって散乱されるので、液体の誤検知をさらに抑制させることができる。
本実施形態の壁面54は、第1側面41から第2側面43に向かって、上面44側から底面42側に傾斜している。液体注入口53から注入された液体は、図5の黒塗り矢印で示すように、液体収容室51内の液体を視認するための視認面41aと反対側に滴下する。これにより、視認面41aへの液体の付着が抑制されるので、注入された液体の液量を好適に視認させることができる。
また、図5の白抜き矢印で示すように、プリズム52よりも第2側面43側に設けられたフィルター部100から浮上する気泡は壁面54の傾斜に沿って、第1側面41側に誘導されるので、その上方に設けられた大気開放口59から気体となった気泡を好適に排出させることができる。これにより、液体に溶け込む気体が減少するので、液体に混入した気体や泡によって生じる液体噴射ヘッド21の噴射不良を抑制することができる。
上述した壁面54は、遮光性材料を含んでいることが好ましい。遮光性材料としては、光を吸収する吸収色素であるカーボンブラックなどを添加したアクリル樹脂やウレタン樹脂を採用することができる。壁面54は、母材であるポリプロピレン樹脂に遮光性材料が塗布される。これにより、視認面41aから入射し壁面54で反射することでプリズム52へ向かう光の光量を遮光性材料によって効果的に減少させることができる。なお、壁面54は、遮光性材料としての光吸収シートを貼り付けた構成であってもよい。光吸収シートとしては、例えば、アクター(ACKTAR Ltd.)社製の「Spectral Black」などが知られている。また、壁面54は、カーボンブラックが添加されたポリプロピレン樹脂で成型された構成であってもよい。
壁面54は、遮光性材料に含まれるカーボンブラックによる黒色である。黒色は、光を吸収する色であり、視認面41aから入射し壁面54で反射することでプリズム52へ向かう光を壁面54で吸収させることができる。
2.実施形態2
図12は、実施形態2に係る液体噴射装置の構成を示す斜視図である。液体噴射装置211は、記録部206及び液体供給装置204を有する。液体噴射装置211は、筐体212を有し、記録部206及び液体供給装置204は、筐体212に収容される。
記録部206は、キャリッジ217と、液体噴射ヘッド219と、を備える。記録部206は、X軸に沿に沿う両方向に往復移動可能に構成される。キャリッジ217は、媒体99に液体を噴射する液体噴射ヘッド219を搭載する。液体噴射ヘッド219は、Y軸に沿って間欠的に搬送される記録用紙などの媒体99に、液体を液滴として噴射して印刷を行う。
液体供給装置204には、複数の液体収容容器31が装着され、液体噴射ヘッド219に液体を供給する。本実施形態の液体供給装置204は、5つの液体収容容器31を有している。
液体収容容器31は、液体収容室51、液体注入口53、接続部55及びフィルター部100などを備え、透明又は半透明の材料によって構成される。液体収容容器31の構成は、実施形態1で説明したので、その説明は、省略する。
液体収容容器31に設けられた視認面41aは、液体供給装置204に装着した状態において、筐体212に設けられた開口を介して外部から視認可能である。液体注入口53は、キャップ236を開くと露出され、外部から液体収容室51に液体を注入することが可能になる。
液体噴射装置211は、液体収容容器31から液体噴射ヘッド219へ液体を供給する液体供給チューブ234を有する。液体収容容器31が液体供給装置204に装着されることにより、接続部55が液体供給チューブ234の一端に接続される。液体供給チューブ234の他端は、液体噴射ヘッド219に接続される。これにより、液体収容容器31から液体噴射ヘッド219に液体が供給される。
液体噴射装置211は、液体収容室51に収容される液体を底面42から検知するセンサー65を備える。センサー65は、複数の液体収容容器31の各々に対応して複数設けられる。各センサー65は、第1方向からの平面視にて、各液体収容室51内に設けられたプリズム52と重なる。センサー65の構成、及び液体の検知については、実施形態1で説明したので、その説明は、省略する。
本実施形態の液体噴射装置211は、媒体99をY軸に沿って搬送させる副走査と、キャリッジ217に搭載された液体噴射ヘッド219をX軸に沿って移動させながら、液体を噴射させる主走査とを交互に繰り返すことにより、媒体99上に画像や文字などを印刷する。
なお、本実施形態では、液体供給装置204が筐体212の内部に配置された構成を例示したが、液体供給装置204が筐体212の外部に配置される構成であってもよい。この場合、液体供給装置204は、液体噴射装置211と別体で構成される。
また、本実施形態では、液体収容容器31が液体供給装置204に装着される構成を例示したが、液体収容容器31が液体供給装置204に固定して設けられた構成であってもよい。
本実施形態の液体噴射装置211は、実施形態1で説明した液体の誤検知を抑制させる液体収容容器31を備えているので、液体収容容器31内の液体を精度よく検知することができる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
液体収容容器は、媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドに供給される前記液体を収容する液体収容容器であって、底面と、前記底面に対向する上面と、前記底面及び前記上面に交差する第1側面と、前記底面及び前記上面に交差し前記第1側面に対向する第2側面とを含み、前記液体を収容可能な液体収容室を備え、前記第1側面には、前記液体収容室に収容される前記液体を視認可能な視認面が設けられ、前記底面には、前記液体の検知に使用される光学素子が設けられ、前記液体収容室には、前記上面から前記底面へと向かう第1方向において、前記光学素子よりも前記上面側、かつ前記視認面の前記上面側の端部よりも前記底面側に、壁面が設けられることを特徴とする。
この構成によれば、液体収容室の内部には、光学素子よりも上面側、かつ視認面の上面側の端部よりも底面側に、壁面が設けられている。この壁面によって、視認面から入射し光学素子に達する外光の光量が減少する。これにより、液体が誤検知されることを抑制させる液体収容容器を提供することができる。
上記の液体収容容器において、前記上面には、前記液体収容室に前記液体を注入する液体注入口が設けられ、前記壁面は、前記第1方向からの平面視にて、前記液体注入口及び前記光学素子と重なることが好ましい。
この構成によれば、液体注入口から注入された液体は、光学素子に滴下しないので、液体を注入した時に生じる気泡の光学素子への付着が減少する。これにより、光学素子に付着した気泡によって液体が誤検知されることを抑制することができる。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、前記底面に対して傾斜することが好ましい。
この構成によれば、壁面は、光学素子の設けられる底面に対して傾斜している。液体収容室内の液体は、光学素子を介して入射された光が光学素子を介して出射する光の光量によって検知される。壁面は、底面に対して傾斜しているので、光学素子から入射した光が壁面で反射し、再び光学素子に戻ることによって、液体が誤検知されることを抑制することができる。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、前記第1側面から前記第2側面に向かって、前記上面側から前記底面側に傾斜することが好ましい。
この構成によれば、壁面は、第1側面から第2側面に向かって上面側から底面側に傾斜しているので、液体注入口から注入された液体は、液体収容室内の液体を視認するための視認面と反対側に滴下する。これにより、視認面への液体の付着が抑制されるので、注入された液体の液量を好適に視認させることができる。
上記の液体収容容器において、前記底面には、前記液体収容室から前記液体噴射ヘッドへ供給される前記液体を濾過するフィルター部が設けられ、前記フィルター部は、前記第1側面から前記第2側面へと向かう第2方向において、前記光学素子よりも前記第2側面側に位置することが好ましい。
この構成によれば、光学素子よりも第2側面側に設けられたフィルター部で濾過された液体が、液体収容室から液体噴射ヘッドに供給される。液体を注入した時や、液体の搖動などによって発生する気泡は、壁面に沿って、フィルターの配置される第2側面側と反対の第1側面側に誘導され好適に排出される。これにより、液体噴射ヘッドに供給される液体に溶け込む気体が減少し、液体に混入した気体や泡によって生じる液体噴射ヘッドの噴射不良を抑制することができる。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、遮光性材料を含んでいることが好ましい。
この構成によれば、視認面から入射し壁面を介して光学素子に達する光の光量を遮光性材料によって効果的に減少させることができる。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、凹凸が形成されることが好ましい。
この構成によれば、視認面から入射し壁面を介して光学素子に達する光の光量を壁面に形成された凹凸によって効果的に減少させることができる。
上記の液体収容容器において、前記壁面は、黒色であることが好ましい。
この構成によれば、黒色は、光を吸収するので、視認面から入射し壁面を介して光学素子に達する光の光量を効果的に減少させることができる。
液体噴射装置は、上記のいずれか一項に記載の液体収容容器と、媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッド及び前記液体収容容器を搭載し、前記第1方向に交差し前記第2側面に沿う第3方向に往復移動可能なキャリッジと、前記液体収容室に収容される前記液体を前記底面から検知するセンサーと、を備え、前記キャリッジが前記第3方向に往復移動するとき、前記センサーは、前記第1方向からの平面視にて、前記光学素子と重なることを特徴とする。
この構成によれば、液体噴射装置は、液体が誤検知されることを抑制させる液体収容容器と、液体を検知するセンサーとを備えている。これにより、液体収容容器内の液体の検知精度を向上させた液体噴射装置を提供することができる。
液体噴射装置は、上記のいずれか一項に記載の液体収容容器と、媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドを搭載するキャリッジと、前記液体収容容器から前記液体噴射ヘッドへ前記液体を供給する液体供給チューブと、前記液体収容室に収容される前記液体を前記底面から検知するセンサーと、を備え、前記センサーは、前記第1方向からの平面視にて、前記光学素子と重なることを特徴とする。
この構成によれば、液体噴射装置は、液体が誤検知されることを抑制させる液体収容容器と、液体を検知するセンサーとを備えている。これにより、液体収容容器内の液体の検知精度を向上させた液体噴射装置を提供することができる。
11,211…液体噴射装置、21,219…液体噴射ヘッド、31…液体収容容器、34,217…キャリッジ、41…第1側面、41a…視認面、41b…端部、42…底面、43…第2側面、44…上面、51…液体収容室、52…光学素子としてのプリズム、53…液体注入口、54…壁面、65…センサー、99…媒体、100…フィルター部、234…液体供給チューブ。

Claims (9)

  1. 媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドに供給される前記液体を収容する液体収容容器であって、
    底面と、前記底面に対向する上面と、前記底面及び前記上面に交差する第1側面と、前記底面及び前記上面に交差し前記第1側面に対向する第2側面とを含み、前記液体を収容可能な液体収容室を備え、
    前記第1側面には、前記液体収容室に収容される前記液体を視認可能な視認面が設けられ、
    前記底面には、前記液体の検知に使用される光学素子が設けられ、
    前記液体収容室には、前記上面から前記底面へと向かう第1方向において、前記光学素子よりも前記上面側、かつ前記視認面の前記上面側の端部よりも前記底面側に、壁面が設けられ
    前記上面には、前記液体収容室に前記液体を注入する液体注入口が設けられ、
    前記壁面は、前記第1方向からの平面視にて、前記液体注入口及び前記光学素子と重なること、
    を特徴とする液体収容容器。
  2. 前記壁面は、前記底面に対して傾斜すること、
    を特徴とする請求項1に記載の液体収容容器。
  3. 前記壁面は、前記第1側面から前記第2側面に向かって、前記上面側から前記底面側に傾斜すること、
    を特徴とする請求項に記載の液体収容容器。
  4. 前記底面には、前記液体収容室から前記液体噴射ヘッドへ供給される前記液体を濾過するフィルター部が設けられ、
    前記フィルター部は、前記第1側面から前記第2側面へと向かう第2方向において、前記光学素子よりも前記第2側面側に位置すること、
    を特徴とする請求項に記載の液体収容容器。
  5. 前記壁面は、遮光性材料を含んでいること、
    を特徴とする請求項1に記載の液体収容容器。
  6. 前記壁面には、凹凸が形成されること、
    を特徴とする請求項1に記載の液体収容容器。
  7. 前記壁面は、黒色であること、
    を特徴とする請求項1に記載の液体収容容器。
  8. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の液体収容容器と、
    媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッド及び前記液体収容容器を搭載し、前記第1方向に交差し前記第2側面に沿う第3方向に往復移動可能なキャリッジと、
    前記液体収容室に収容される前記液体を前記底面から検知するセンサーと、を備え、
    前記キャリッジが前記第3方向に往復移動するとき、
    前記センサーは、前記第1方向からの平面視にて、前記光学素子と重なること、
    を特徴とする液体噴射装置。
  9. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の液体収容容器と、
    媒体に液体を噴射する液体噴射ヘッドを搭載するキャリッジと、
    前記液体収容容器から前記液体噴射ヘッドへ前記液体を供給する液体供給チューブと、
    前記液体収容室に収容される前記液体を前記底面から検知するセンサーと、を備え、
    前記センサーは、前記第1方向からの平面視にて、前記光学素子と重なること、
    を特徴とする液体噴射装置。
JP2019186602A 2019-10-10 2019-10-10 液体収容容器、及び液体噴射装置 Active JP7363333B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186602A JP7363333B2 (ja) 2019-10-10 2019-10-10 液体収容容器、及び液体噴射装置
US17/066,801 US11312147B2 (en) 2019-10-10 2020-10-09 Liquid storage container and liquid ejecting apparatus
CN202011074157.0A CN112644174B (zh) 2019-10-10 2020-10-09 液体容纳容器以及液体喷射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186602A JP7363333B2 (ja) 2019-10-10 2019-10-10 液体収容容器、及び液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021062486A JP2021062486A (ja) 2021-04-22
JP7363333B2 true JP7363333B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=75346784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186602A Active JP7363333B2 (ja) 2019-10-10 2019-10-10 液体収容容器、及び液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11312147B2 (ja)
JP (1) JP7363333B2 (ja)
CN (1) CN112644174B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161635A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc インクタンクおよびインク供給装置
US20100271443A1 (en) 2007-12-06 2010-10-28 Lori Nelson Ink cartridge having a prism
JP2018058263A (ja) 2016-10-05 2018-04-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018122464A (ja) 2017-01-31 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 液体容器の製造方法、および、液体容器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002292890A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
JP3347559B2 (ja) * 1994-12-28 2002-11-20 キヤノン株式会社 インクタンク及びインクジェットカートリッジならびにインクジェット記録装置
JPH10232157A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 液体残量検知装置および液体吐出装置
ES2313487T3 (es) * 2002-04-16 2009-03-01 Seiko Epson Corporation Cartucho de tinta.
MXPA04012681A (es) * 2003-12-26 2005-07-01 Canon Kk Recipiente para liquido y sistema de suministro de liquido.
US8025378B2 (en) * 2007-03-28 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridges
JP5974357B2 (ja) * 2012-03-02 2016-08-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6657583B2 (ja) 2015-03-31 2020-03-04 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置および液体消費装置
JP2017140794A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、液体噴射装置
JP2018153947A (ja) 2017-03-16 2018-10-04 ブラザー工業株式会社 液体供給装置及び画像記録装置
JP7031155B2 (ja) 2017-07-12 2022-03-08 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器
WO2019012786A1 (ja) 2017-07-12 2019-01-17 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161635A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Canon Inc インクタンクおよびインク供給装置
US20100271443A1 (en) 2007-12-06 2010-10-28 Lori Nelson Ink cartridge having a prism
JP2018058263A (ja) 2016-10-05 2018-04-12 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018122464A (ja) 2017-01-31 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 液体容器の製造方法、および、液体容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN112644174B (zh) 2023-07-04
US11312147B2 (en) 2022-04-26
CN112644174A (zh) 2021-04-13
US20210107290A1 (en) 2021-04-15
JP2021062486A (ja) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234787B2 (en) Liquid level detection method and apparatus
KR100543403B1 (ko) 잉크 탱크 및 잉크젯 프린터
JP5151285B2 (ja) 廃液収容容器及び画像形成装置
EP1162072B1 (en) Ink jet recording device
US20100085398A1 (en) Ink surface detecting systems and ink cartridge
JP7279503B2 (ja) 記録装置
JPH10232157A (ja) 液体残量検知装置および液体吐出装置
JP2018030292A (ja) 液体収容体および液体噴射装置
JP2010234615A (ja) 液体容器
JP2015047830A (ja) 液体収容容器
US9180711B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP3577010B2 (ja) インクの残量検出方法およびインクジェット記録装置
CN111086326B (zh) 液体盒
JP7363333B2 (ja) 液体収容容器、及び液体噴射装置
US20050139793A1 (en) Use of wicking means to manage fluids on optical level sensing systems
JP6922234B2 (ja) 画像記録装置
JP6950510B2 (ja) 流路部材、液体噴射装置及び流路部材の製造方法
JP7318393B2 (ja) 液体吐出装置、制御方法
CA2990349C (en) Liquid cartridge
JP2012139856A (ja) インクジェット記録装置
JP6187098B2 (ja) 印刷流体カートリッジ
JP2003063026A (ja) 記録装置
JP2021066070A (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法
JP2017094581A (ja) 記録装置
JP4654849B2 (ja) インクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7363333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150