JP7357475B2 - ウェットシートおよびウェットシート用の薬液 - Google Patents

ウェットシートおよびウェットシート用の薬液 Download PDF

Info

Publication number
JP7357475B2
JP7357475B2 JP2019122384A JP2019122384A JP7357475B2 JP 7357475 B2 JP7357475 B2 JP 7357475B2 JP 2019122384 A JP2019122384 A JP 2019122384A JP 2019122384 A JP2019122384 A JP 2019122384A JP 7357475 B2 JP7357475 B2 JP 7357475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wet
mass
wet sheet
chemical solution
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019122384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021007550A (ja
Inventor
祐子 池田
眞一郎 泉保
将弘 市川
春奈 兼田
昭一 與田
寛子 河▲崎▼
翔子 稲見
萌美 仲沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp, Unicharm Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP2019122384A priority Critical patent/JP7357475B2/ja
Priority to PCT/JP2020/022924 priority patent/WO2020262000A1/ja
Priority to CN202080046939.5A priority patent/CN114096232A/zh
Priority to TW109120544A priority patent/TW202114620A/zh
Publication of JP2021007550A publication Critical patent/JP2021007550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7357475B2 publication Critical patent/JP7357475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/16Cloths; Pads; Sponges
    • A47L13/17Cloths; Pads; Sponges containing cleaning agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

本発明は、ウェットティッシュや清掃シート等のウェットシート、およびウェットシート用の薬液に関する。
紙や不織布等の繊維基材に水や含水アルコール主体の薬液を含浸させたウェットシート(例えば、ウェットティッシュや清掃シート等)は、手や体を清潔にしたり、家具や各種機器、床、トイレ等を清掃したりするなどの目的で、幅広く普及している。特に、近年では、衛生や美容に対する意識の高まりを受けて、除菌成分や抗ウイルス成分、コラーゲン等の美容成分などの機能性成分が薬液に添加された、様々なウェットシートが提案されている。
そのようなウェットシートとして、例えば特許文献1には、変性リゾチームと非還元糖を含有する粉末製剤が提案され、さらにこれを溶解したアルコール溶液(薬液)を用いたウェットティッシュが記載されている。また、特許文献2には、コラーゲンやシルクオイル等を含有する含浸剤(薬液)を用いたウェットティッシュが提案されている。
特開2018-177712号公報 特開2001-000358号公報
しかしながら、このような変性リゾチームやコラーゲン等の蛋白質が薬液に添加されたウェットシートは、時間が経過すると、局所的に黄色や褐色に変色(以下、このような変色を「黄変」と称する。)することがあった。
そこで、本発明は、繊維基材に蛋白質を含む薬液が含浸されたウェットシートにおいて、時間が経過しても黄変が生じにくいウェットシート、およびそのようなウェットシートに用いられる薬液を提供することを目的とする。
本発明者らは、蛋白質を含む薬液を用いたウェットシートに上述のような黄変が生じる原因について鋭意調査したところ、蛋白質を含む薬液の水分が時間の経過とともに蒸発し、その蒸発の過程で薬液が局所的に集まる(液溜まりが生じる)ことで、薬液中の蛋白質が凝集し、さらに、その凝集した蛋白質がメイラード反応によって黄変することが、上述のようなウェットシートの黄変の要因であることを突き止めた。
さらに、本発明者らは、この蛋白質を含む薬液を用いたウェットシートの黄変を抑制する手段について鋭意検討したところ、蛋白質を含む薬液に非還元糖と保湿成分を特定の含有量で配合することにより、非還元糖によって薬液の水分活性を低下させつつ、保湿成分によって薬液中の水分の蒸発を抑制し、時間経過に伴う薬液中の蛋白質の凝集を生じにくくすることができること(すなわち、蛋白質の凝集によるメイラード反応を生じにくくすることができること)を見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、以下の各態様を含む。
本発明の一態様(態様1)は、繊維基材に蛋白質を含む薬液を含浸してなるウェットシートであって、
前記薬液は、非還元糖および保湿成分を、下記の式(1)ないし式(2)を満たす含有量で更に含むことを特徴とする、前記ウェットシートである。
0.50≦Q<1.50 のとき、Q≧4.00 ・・・(1)
1.50≦Q のとき、 Q≧0.30 ・・・(2)
なお、式中のQおよびQは、それぞれ薬液全体の質量に対する非還元糖および保湿成分の含有量(質量%)を表す。
本態様のウェットシートは、薬液が蛋白質とともに非還元糖と保湿成分を上記特定の含有量で含むものであり、非還元糖によって薬液の水分活性を低下させつつ、保湿成分によって薬液中の水分の蒸発を抑制することができるため、時間経過に伴う薬液中の蛋白質の凝集を生じにくくすることができる。
これにより、本態様のウェットシートは、蛋白質の凝集によるメイラード反応が生じにくく、黄変を抑制することができる。
また、本発明の別の態様(態様2)では、上記態様1のウェットシートにおいて、前記保湿成分がグリセリンであることを特徴とする。
本態様のウェットシートは、保湿成分がグリセリンであるため、上述の黄変抑制効果をより効果的に発揮することができる。特に、非還元糖がトレハロースである場合は、上述の黄変抑制効果をより一層効果的に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様3)では、上記態様1または2のウェットシートにおいて、前記非還元糖がトレハロースであることを特徴とする。
本態様のウェットシートは、非還元糖がトレハロースであるため、上述の黄変抑制効果をより効果的に発揮することができる。特に、保湿成分がグリセリンである場合は、上述の黄変抑制効果をより一層効果的に発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様4)では、上記態様1~3のいずれかのウェットシートにおいて、前記繊維基材の構成繊維が吸水性繊維であることを特徴とする。
繊維基材の構成繊維が吸水性繊維であると、繊維基材の構成繊維が薬液中の水分を吸収してしまうため、薬液中の蛋白質が凝集して黄変が生じやすくなるが、本態様のウェットシートは、このような黄変が生じやすい繊維基材であっても、薬液が非還元糖と保湿成分を上記特定の含有量で含んでいることで、黄変を抑制することができる。
本発明の更に別の態様(態様5)では、上記態様1~4のいずれかのウェットシートにおいて、前記蛋白質が変性リゾチームであることを特徴とする。
本態様のウェットシートは、薬液に含まれる蛋白質として抗ウイルス活性(特に、抗ノロウイルス活性)に優れる変性リゾチームを用いているため、ウェットシートとして優れた抗ウイルス活性を発揮することができる上、上述の非還元糖および保湿成分によって蛋白質の凝集が生じにくくなっていることで、かかる抗ウイルス活性をムラなく長期間安定して発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様6)では、上記態様1~5のいずれかのウェットシートにおいて、前記薬液がポリアミノプロピルビグアニドまたは塩化ベンザルコニウムの少なくとも一方を含むことを特徴とする。
本態様のウェットシートは、薬剤がポリアミノプロピルビグアニドまたは塩化ベンザルコニウムの少なくとも一方を含み、これらの成分は、抗菌活性および人体への安全性に優れ、黄変も生じにくいものであるため、ウェットシートとして優れた抗菌活性を発揮することができ、上述の黄変抑制効果もより安定して発揮することができる。
本発明の更に別の態様(態様7)は、ウェットシート用の薬液であって、
前記薬液は、蛋白質を含むとともに、非還元糖および保湿成分を、下記の式(1)ないし式(2)を満たす含有量で更に含むことを特徴とする、前記薬液である。
0.50≦Q<1.50 のとき、Q≧4.00 ・・・(1)
1.50≦Q のとき、 Q≧0.30 ・・・(2)
なお、式中のQおよびQは、それぞれ薬液全体の質量に対する非還元糖および保湿成分の含有量(質量%)を表す。
本態様のウェットシート用の薬液は、蛋白質とともに非還元糖と保湿成分を上記特定の含有量で含むものであり、非還元糖によって薬液の水分活性を低下させつつ、保湿成分によって薬液中の水分の蒸発を抑制することができるため、ウェットシートの薬液として適用された際に、時間経過に伴う薬液中の蛋白質の凝集を生じにくくすることができる。
これにより、本態様のウェットシート用の薬液は、ウェットシートにおける、蛋白質の凝集によるメイラード反応を生じにくくし、黄変を抑制することができる。
本発明によれば、繊維基材に蛋白質を含む薬液が含浸されたウェットシートにおいて、時間が経過しても黄変を生じにくくすることができる。
以下、本発明のウェットシートの好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係るウェットシートは、シート状の繊維基材(例えば、不織布等)に水または含水アルコールを主体とする薬液が含浸されてなるウェットティッシュであり、1枚単位または2枚以上の複数枚単位のウェットティッシュが、軟質または硬質の密閉容器内に折り畳まれた状態で収納されるものである。
なお、ウェットティッシュを収納する密閉容器は特に限定されず、例えば、液不透過性およびガスバリア性を有する容器本体と、取り出し口と、該取り出し口を開閉可能に覆う軟質または硬質の蓋材と、を備えた、複数枚のウェットティッシュを1枚ずつ取り出し可能に収納する密閉容器であってもよいし、引き裂き可能なシート状部材からなり、ウェットティッシュを1枚ずつ収納する軟質の密閉包装容器であってもよい。
そして、本実施形態のウェットティッシュにおいては、薬液が、水または含水アルコールのほかに、機能性成分として、蛋白質分解酵素等の酵素や変性リゾチーム等の変性酵素、コラーゲン、シルクプロテイン(すなわち、フィブロインおよびセリシン)などの蛋白質を含むとともに、トレハロース等の非還元糖およびグリセリン等の保湿成分を、下記の式(1)ないし式(2)を満たす含有量で更に含んでいる。
0.50≦Q<1.50 のとき、Q≧4.00 ・・・(1)
1.50≦Q のとき、 Q≧0.30 ・・・(2)
なお、式中のQおよびQは、それぞれ薬液全体の質量に対する非還元糖および保湿成分の含有量(質量%)を表す。
本実施形態のウェットティッシュは、薬液が蛋白質とともに非還元糖と保湿成分を上記特定の含有量で含むものであり、非還元糖によって薬液の水分活性を低下させつつ(すなわち、薬液中の水分の粘性を増大させて薬液自体の流動性を低下させつつ)、保湿成分によって薬液中の水分の蒸発を抑制することができるため、時間経過に伴う薬液中の蛋白質の凝集を生じにくくすることができる。
これにより、本実施形態のウェットティッシュは、蛋白質の凝集によるメイラード反応が生じにくく、黄変を抑制することができる。
なお、本発明においては、薬液は、蛋白質とともに、上述の非還元糖および保湿成分を、下記の式(1’)ないし式(2’)を満たす含有量で含んでいることが更に好ましい。
1.00≦Q<1.50 のとき、Q≧5.00 ・・・(1’)
1.50≦Q のとき、 Q≧0.35 ・・・(2’)
蛋白質を含む薬液が、非還元糖と保湿成分をこのような式(1’)ないし式(2’)を満たす特定の含有量で含んでいると、時間経過に伴う薬液中の蛋白質の凝集を更に確実に生じにくくすることができる、すなわちウェットティッシュの黄変を更に確実に抑制することができる。
なお、上述の実施形態のウェットティッシュは、常温(20℃±15℃)で使用することはもちろんのこと、加温機器や保温機器により温めて使用することもできる。
また、本発明のウェットシートは、上述の実施形態のようなウェットティッシュに限定されず、例えば、床やトイレの拭き掃除等に使用される清掃シートなどであってもよい。
以下、本発明のウェットシートを構成する各種部材や成分について、更に詳細に説明する。
[繊維基材]
本発明のウェットシートに用いられる繊維基材は、ウェットシートの繊維基材として用い得る諸特性(例えば、液保持性や拭き取り性、肌触り、湿潤強度等)を有するものであれば特に限定されず、天然繊維や化学繊維(すなわち、合成繊維や半合成繊維、再生繊維等)からなる任意のシート状の繊維基材、例えば、不織布や紙、織布、編布などを採用することができる。中でも、薬液を吸収して保持しやすい点や拭き取りやすさなどの点から、繊維基材は、不織布または紙を用いることが好ましい。
繊維基材として不織布を用いる場合、その種類は特に限定されず、乾式法、湿式法、ウォータージェット法、スパンボンド法、エアレイド法、ニードルパンチ法、フェルト法などの公知の方法で製造された任意の不織布(例えば、スパンレース不織布、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、ポイントボンド不織布等)を採用することができる。中でも、湿潤強度が高いスパンレース不織布を好適に用いることができる。
また、繊維基材として紙を用いる場合も、その種類は特に限定されず、各種漉網を用いて抄紙された任意の紙を採用することができる。
繊維基材を構成する繊維(構成繊維)は、ウェットシートの繊維基材を構成し得るものであれば特に限定されず、例えばセルロース系繊維や合成繊維などが挙げられる。
さらに、セルロース系繊維としては、例えば、パルプ、コットン、麻等の天然セルロース系繊維;レーヨン、リヨセル、キュプラ等の再生セルロース系繊維などが挙げられ、これらのセルロース系繊維は、1種類の繊維を単独で用いても、2種類以上の繊維を併用してもよい。
また、合成繊維としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)等のポリエステル系繊維;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン系繊維;ビニロン等のポリビニルアルコール系繊維;ポリアクリロニトリル等のポリアクリル系繊維;ポリウレタン(PU)系繊維;ナイロン等のポリアミド系繊維などが挙げられ、これらの合成繊維は、1種類の繊維を単独で用いても、2種類以上の繊維を併用してもよい。
なお、合成繊維の形態も特に限定されず、例えば、PP(芯部)/PE(鞘部)や高融点PP(芯部)/低融点PP(鞘部)、PET(芯部)/PE(鞘部)等の芯鞘型複合繊維;サイド・バイ・サイド型複合繊維;扁平、Y字形、C字形等の異形断面型繊維などの任意の形態の合成繊維を用いることができる。
上記したこれらの繊維の中でも、親水性や保水性が高いという点から、天然セルロース系繊維や再生セルロース系繊維等のセルロース系繊維を用いることが好ましく、さらに、肌触りや吸湿性に優れ、熱に強いという点などから、レーヨンを用いることが特に好ましい。
なお、セルロース系繊維は、構成繊維全体の質量に対して40質量%以上の割合で繊維基材に含まれていることが好ましい。セルロース系繊維が40質量%以上の割合で含まれていると、繊維基材が薬液を吸収して保持しやすくなるという利点がある。
さらに、繊維基材の構成繊維は、抗菌剤や美容成分等の任意の機能性成分を含んでいてもよい。
また、本発明のウェットシートにおいては、繊維基材の構成繊維が、セルロース系繊維やポリアクリル酸塩に変性されたアクリル繊維等の吸水性繊維であることが好ましい。繊維基材の構成繊維が吸水性繊維であると、通常は繊維基材の構成繊維が薬液中の水分を吸収してしまうため、薬液中の蛋白質が凝集して黄変が生じやすくなるが、本発明のウェットシートは、このような黄変が生じやすい繊維基材であっても、薬液が非還元糖と保湿成分を上記特定の含有量で含んでいることで、黄変を抑制することができる。
なお、このような吸水性繊維においても、繊維基材が薬液を吸収して保持しやすい点などから、構成繊維全体の質量に対して40質量%以上の割合で繊維基材に含まれていることが好ましい。
本発明において、繊維基材の構造は特に限定されず、繊維基材は、上述の不織布等の繊維層のみからなる単層構造を有していても、複数種類の繊維層が積層された多層構造を有していてもよい。
本発明において、繊維基材の外形形状は、ウェットシートの繊維基材として用い得るシート状の構造を有するものであれば特に限定されず、例えば、長方形状、正方形状、円形状、楕円形状等の任意の外形形状を採用することができる。
また、繊維基材の表面構造も特に限定されず、両面が平坦なシート状構造のほか、メッシュ状の構造や凹凸構造、複数の開口を有する多孔構造を有するものであってもよい。
さらに、繊維基材の大きさや坪量も特に限定されず、各種用途や収納する密閉容器の大きさ等に応じた任意の大きさ(例えば、200mm×150mm等)や坪量(例えば、1枚当たり20g/m~100g/mの範囲内の坪量等)を採用することができる。
次に、本発明のウェットシートに用いられる薬液について説明する。
[薬液]
本発明のウェットシートに用いられる薬液は、水または含水アルコールを主体として、機能性成分である変性リゾチームやコラーゲン、シルクプロテイン(すなわち、フィブロインおよびセリシン)等の蛋白質を含み、さらに、非還元糖および保湿成分を上記式(1)ないし式(2)を満たす特定の含有量で更に含むものである。
薬液の主成分として用いられる水または含水アルコールは特に限定されず、ウェットシートの薬液に用いられている公知の水や含水アルコールを採用することができる。そのような水としては、例えばイオン交換膜等を透過させた精製水などが挙げられ、また、含水アルコールとしては、上記水と、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコールやイソステアリルアルコール等の高級アルコールとを含むものが挙げられる。
これらの中でも、除菌性や拭き取り性等の点から、水とエタノールを含む含水エタノールを好適に用いることができる。
なお、薬液の主成分として水のみを含む場合、薬液中の水の含有量は、薬液全体の質量に対して90.00質量%~98.20質量%の範囲内であることが好ましい。また、薬液の主成分として含水アルコールを含む場合、薬液中の水の含有量は、薬液全体の質量に対して10.00質量%~88.20質量%の範囲内であることが好ましく、薬液中のアルコールの含有量は、薬液全体の質量に対して10.00質量%~88.20質量%の範囲内であることが好ましい。
(蛋白質)
そして、本発明に用いられる薬液は、機能性成分として蛋白質を含んでいる。本発明に用いられる蛋白質としては、ウェットシートの機能性成分(例えば、抗菌成分や抗ウイルス成分、美容成分等)として用い得るものであれば特に限定されず、例えば蛋白質分解酵素等の酵素や変性リゾチーム等の変性酵素、コラーゲン、シルクプロテイン(すなわち、フィブロインおよびセリシン)、エラスチンなどの蛋白質が挙げられ、これらの蛋白質は、1種類の蛋白質を単独で用いても、2種類以上の蛋白質を併用してもよい。
中でも、本発明のウェットシートにおいては、薬液に含まれる蛋白質として酵素や変性酵素を用いることが好ましく、特に変性リゾチームを用いることが好ましい。薬液に含まれる蛋白質として抗ウイルス活性(特に、抗ノロウイルス活性)に優れた変性リゾチームを用いると、ウェットシートとして優れた抗ウイルス活性を発揮することができる上、上述の非還元糖および保湿成分によって蛋白質の凝集が生じにくくなっていることで、かかる抗ウイルス活性をムラなく長期間安定して発揮することができる。
なお、本明細書において、変性リゾチームは、リゾチームの立体構造が変化したものを意味し、具体的には、リゾチームが本来有する立体構造が変化して、結果的に表面疎水性の指標である蛍光強度が4,000以上となるように変化したものをいう。
ここで、上記蛍光強度は、Canadian Institute of Food Science and Technology 1985 Vol. 18 No.4, p.290-295 に記載された方法に準ずる以下の方法によって測定することができる。
(蛍光強度の測定方法)
まず、変性リゾチームの濃度が固形分換算で0.05質量%になり、かつリン酸塩の濃度が0.2Mになるようにリン酸緩衝液(pH7.0)で希釈して、希釈液を得る。さらに、得られた希釈液5mLに、8mMの1,8-アニリノナフタレンスルホン酸のメタノール溶液25μLを添加して得られる液を、20℃以上25℃以下(室温)の条件下で30分間反応させた後、その液について、励起波長390nm(励起バンド幅10nm)の条件で波長470nm(蛍光バンド幅10nm)の蛍光強度を測定する。
なお、蛍光強度は、0.2Mリン酸緩衝液(pH7.0、リン酸塩としてリン酸二水素ナトリウムおよびリン酸水素二ナトリウムを含有する)の蛍光強度をブランク値として別途測定し、該ブランク値を差し引いた値を採用する。
本発明において、薬液に含まれる蛋白質として変性リゾチームを用いる場合、当該変性リゾチームは、より優れた抗ノロウイルス活性が得られるという点から、上述の蛍光強度が4,500以上のものが好ましく、5,000以上のものが更に好ましい。また、変性リゾチームの蛍光強度の上限は特に限定されず、例えば10,000以下の蛍光強度を採用することができる。
なお、本発明に用い得る変性リゾチームの例としては、卵白リゾチーム等のリゾチームを加熱処理や酸処理、アルカリ処理、酵素処理、有機溶剤処理、酸化処理、還元処理、高圧力処理等の任意の変性処理により変性したものなどが挙げられ、具体的には、特開2018-177712号公報や特開2016-34939号公報、特許第5806434号公報などに開示されているものを好適に用いることができる。
また、薬液中の蛋白質の含有量は特に限定されず、例えば、薬液全体の質量に対して0.05質量%~5.00質量%の範囲内の含有量を採用することができ、好ましくは0.10質量%~3.00質量%の範囲内の含有量である。
(非還元糖)
さらに、本発明に用いられる薬液は、当該薬液中の水分活性を低下させる、すなわち薬液中の水分の粘性を増大させて薬液自体の流動性を低下させるために、非還元糖を含んでいる。
ここで、「非還元糖」とは、還元性を示さない糖であり、還元性のある単糖が他の糖とグリコシド結合などで結合することによって還元性を失った糖である。なお、非還元糖は、上述のメイラード反応には関与しない糖である。
本発明に用い得る非還元糖としては、例えば、トレハロース(α,α-トレハロース)、ネオトレハロース(α,β-トレハロース)、イソトレハロース(β,β-トレハロース)、スクロース等の二糖類、ラフィノース等の三糖類、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン等の多糖類が挙げられ、これらの非還元糖は、1種類の糖を単独で用いても、2種類以上の糖を併用してもよい。
中でも、本発明のウェットシートにおいては、薬液に含まれる非還元糖として、当該薬液の主成分となる水や含水アルコールに対して良好な溶解性を示すものを用いることが好ましく、特にトレハロースを用いることが好ましい。非還元糖としてトレハロースを用いることで、上述の黄変抑制効果をより効果的に発揮することができ、特に、非還元糖とともに薬液に配合される保湿成分がグリセリンである場合には、上述の黄変抑制効果をより一層効果的に発揮することができる。
なお、薬液中の非還元糖の含有量は、保湿成分の含有量との関係で定まり、具体的には上記式(1)ないし式(2)を満たす含有量であり、好ましくは上記式(1’)ないし式(2’)を満たす含有量である。すなわち、非還元糖は、薬液全体の質量に対して0.30質量%以上の割合で薬液中に含まれ得るものであり、その上限は特に限定されないが、溶解性などの点から例えば20.0質量%以下である。
(保湿成分)
また、本発明に用いられる薬液は、当該薬液中の水分の蒸発を抑制するために、保湿成分を含んでいる。
本発明に用い得る保湿成分としては、例えば、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ソルビトール等の多価アルコールなどが挙げられ、これらの保湿成分は、1種類の成分を単独で用いても、2種類以上の成分を併用してもよい。
中でも、本発明のウェットシートにおいては、薬液に含まれる保湿成分としてグリセリンを用いることが好ましい。保湿成分としてグリセリンを用いることで、上述の黄変抑制効果をより効果的に発揮することができ、特に、保湿成分とともに薬液に配合される非還元糖がトレハロースである場合には、上述の黄変抑制効果をより一層効果的に発揮することができる。
なお、薬液中の保湿成分の含有量は、上記式(1)ないし式(2)を満たす含有量であり、好ましくは上記式(1’)ないし式(2’)を満たす含有量である。すなわち、保湿成分は、薬液全体の質量に対して0.50質量%以上の割合で薬液中に含まれ得るものであり、その上限は特に限定されないが、溶解性などの点から例えば40.0質量%以下である。
(その他の成分)
また、本発明に用いられる薬液は、本発明の効果を阻害しない範囲内であれば、上記した蛋白質、非還元糖および保湿成分以外のその他の成分を含んでいてもよい。そのようなその他の成分としては、例えば、メチルパラベン、エチルパラベン、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル(IPBC)、ポリアミノプロピルビグアニド、塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウム、エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリム(EDTA-2Na)等の防腐剤;クエン酸、クエン酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン等のpH調整剤;トコフェロール酢酸エステル等の酸化防止剤;カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース等の増粘剤;グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等の界面活性剤;グリシン、アラニン等の抗菌性を有するアミノ酸;茶抽出物、竹抽出物等の天然物由来の抗菌剤;色素;洗浄剤;抗炎症剤;清涼剤;香料などが挙げられ、これらの成分は、1種類の成分を単独で用いても、2種類以上の成分を併用してもよい。
中でも、本発明のウェットシートは、薬液に含まれるその他の成分として、ポリアミノプロピルビグアニドまたは塩化ベンザルコニウムの少なくとも一方の防腐剤を含むことが好ましい。これらの成分は、抗菌活性および人体への安全性に優れる上、黄変も生じにくいものであるため、ウェットシートとして優れた抗菌活性を発揮することができ、上述の黄変抑制効果もより安定して発揮することができる。
なお、これらの成分は、両方含むことが特に好ましい。
また、その他の成分の含有量は、本発明の効果を阻害しない限り特に限定されず、例えば、薬液全体の質量に対して1.00質量%以下であり、好ましくは0.50質量%以下であり、更に好ましくは0.10質量%以下である。なお、その他の成分が複数の成分である場合、上記含有量は複数の成分の合計含有量を意味する。
本発明において、繊維基材に対する薬液の含浸量は特に限定されず、例えば、繊維基材100質量部に対して150質量部~400質量部(すなわち、含浸率150%~400%)、好ましくは200質量部~300質量部(すなわち、含浸率200%~300%)の薬液を含浸させることができる。
本発明のウェットシートは、家庭や職場、医療機関などにおいて、手や体を清潔にしたり、家具や各種機器、床、トイレ等を清掃したりするなどの目的で使用されるウェットティッシュや清掃シートとして、特に好適に用いることができる。
本発明のウェットシートは、上述した実施形態や後述する実施例等に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組み合わせや代替、変更等が可能である。
以下、実施例及び比較例を例示して本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1~10
エタノールおよび水の配合割合(エタノール/水)が50質量%/50質量%である含水エタノールに、蛋白質成分としての加熱変性リゾチーム(キユーピー株式会社製、商品名「ノロクリアプロテイン」)と、非還元糖成分としてのトレハロース(株式会社林原製、商品名「トレハ」)と、保湿成分としてのグリセリン(阪本薬品工業株式会社製、濃グリセリン)とを加えて攪拌し、実施例1のウェットシート用の薬液を得た。薬液中の各成分の具体的な含有量は、下記の表1に示す。
また、薬液中の各成分の含有量を下記の表1に示すものに変更したこと以外は、それぞれ実施例1と同様にして、実施例2~10のウェットシート用の薬液を得た。
実施例11~14
さらに、蛋白質成分をシルクプロテイン(株式会社成和化成製、Promois SILK-1000)、コラーゲン(新田ゼラチン株式会社製、TYPE-S)およびエラスチン(株式会社高研製、エラスオーシャン)に変更したこと以外は、それぞれ実施例7と同様にして、実施例11~14のウェットシート用の薬液を得た。
比較例1~7
また、本発明の比較例として、非還元糖成分および保湿成分の含有量が上記式(1)ないし式(2)を満たさないようにしたこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれ比較例1~7のウェットシート用の薬液を得た。薬液中の各成分の具体的な含有量は、下記の表2に示す。
得られた実施例1~14および比較例1~7の各薬液について、下記の<黄変評価方法>に従って、黄変の発生の有無を評価した。この評価結果は、下記の表1および表2に示す。なお、各表中の黄変評価結果欄における括弧内の数値は、黄変発生率を表す。
<黄変評価方法>
(1)レーヨンの原綿1g(0.97g~1.03g)を無色透明の広口の瓶(アズワン規格瓶No.4(5-130-03)、材質:ソーダ石灰ガラス、摺切容量:37.5mL)に入れる。
(2)評価対象となる薬液2.7gを瓶内に滴下する。なお、薬液は、レーヨンの原綿と瓶の内面との接触部分に滴下しながら、回し入れる。
(3)瓶の口をラップフィルムで皺が入らないように覆い、ラップフィルムが外れないように輪ゴムで止める。
(4)瓶の口を覆うラップフィルムに、通気用の穴を6個形成し、黄変評価用のサンプル瓶を得る。
(5)同じ薬液を用いて上記(1)~(4)の工程を実施することにより、黄変評価用のサンプル瓶を30個作製する。
(6)複数個のサンプル瓶を50℃~60℃の温度に設定された加温機に入れる。
(7)加温機に入れた複数個のサンプル瓶を1日おきに7日間、外観検査を実施し、黄変の発生の有無を確認する。
(8)黄変が発生したサンプル瓶の個数をカウントし、全サンプル瓶の個数で除することにより、薬液の黄変発生率(%)を算出する。
(9)薬液の黄変発生率を以下の基準にて評価する。
黄変発生率が10%以下 :◎(黄変がほとんど発生しない)
黄変発生率が10%超、30%以下:○(黄変が発生しにくい)
黄変発生率が30%超 :×(黄変が発生しやすい)
Figure 0007357475000001
Figure 0007357475000002
表1および表2に示すように、蛋白質とともに非還元糖と保湿成分とを上記式(1)ないし式(2)を満たす特定の含有量で含む実施例1~14の薬液は、いずれも黄変がほとんど発生していないか、発生しにくいのに対し、非還元糖と保湿成分を特定の含有量で含まない比較例1~7の薬液は、いずれも黄変が発生しやすいことがわかった。
実施例15
さらに、含水エタノールに、蛋白質成分としての加熱変性リゾチーム(キユーピー株式会社製、商品名「ノロクリアプロテイン」)と、非還元糖成分としてのトレハロース(株式会社林原製、商品名「トレハ」)と、保湿成分としてのグリセリンと、防腐剤としてのポリアミノプロピルビグアニド(ロンザジャパン株式会社製、COSMOCIL CQ)および塩化ベンザルコニウム(日油株式会社製、ニッサンカチオンF2-50R)とを加えて攪拌し、実施例15のウェットシート用の薬液を得た。薬液中の各成分の具体的な含有量は、下記の表3に示す。
また、レーヨン(ダイワボウレーヨン株式会社製、繊度:1.44dtex、繊維長:44mm)の原綿にカーディングを行って繊維ウェブを作製し、その繊維ウェブにジェット水流を噴射することで、ジェット水流の高圧水流によって繊維ウェブ内の繊維同士を交絡させて、スパンレース不織布を作製した。さらに、このスパンレース不織布を所定のサイズ(135mm×190mm)に裁断することにより、ウェットシート用の繊維基材を得た。
そして、まず、得られた実施例15の薬液について、上記の<黄変評価方法>に従って、黄変の発生の有無を評価した。この評価結果は、下記の表3に示す。
さらに、実施例15の薬液を5種類の含浸率(すなわち、250%、260%、270%、280%および290%)で上記の繊維基材に含浸させることにより、含浸率の異なる5種類のウェットシートを作製した。なお、これら含浸率の異なる5種類のウェットシートは、それぞれの含浸率ごとに3枚ずつ作製した。
このようにして得られた含浸率の異なる5種類のウェットシートについて、下記の<抗ウイルス性試験方法>に従って拭き取り後のウイルスの減少数を測定し、それぞれの含浸率ごとの抗ウイルス性を評価した。さらに、同様の試験を50℃~60℃で1か月間保管した後のウェットシートについても実施した。
これらの抗ウイルス性試験の結果は、以下の表4および表5に示す。なお、表4は、50℃~60℃で1か月間保管する前のウェットシートの抗ウイルス性試験結果であり、表5は、50℃~60℃で1か月間保管した後のウェットシートの抗ウイルス性試験結果である。
<抗ウイルス性試験方法>
(1)乾熱滅菌したステンレス板(10cm×20cm)上にマウスノロウイルス(MNV)懸濁液を1.0mL滴下し、白金耳を用いてステンレス板の全体に塗り広げ、完全に乾燥するまで風乾する。
(2)乾燥後、MNV懸濁液の滴下した箇所を評価対象のシート(ウェットシート)で10往復拭き取り、5秒間静置する。
(3)そして、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)10mLをステンレス板に滴下し、ピペッティングしながら全量を回収したものを10倍希釈液としてプラークアッセイを行い、板側に残存する感染価を測定する。
(4)さらに、拭き取った後のシートをストマッカー袋に入れ、60秒後にPBS10mLを加えてストマッカー処理を行う。それを10倍希釈液としてプラークアッセイを行い、シートに残存する感染価を測定する。
Figure 0007357475000003
Figure 0007357475000004
Figure 0007357475000005
表3~表5に示すように、実施例15の薬液を含浸させてなるウェットシートは、薬液に含まれる蛋白質として抗ノロウイルス活性に優れる変性リゾチームを用いているため、ウェットシートとして優れた抗ノロウイルス活性を発揮し得ることがわかった。さらに、このウェットシートは、薬液が非還元糖および保湿成分を上記式(1)ないし式(2)を満たす特定の含有量で含んでいるによって変性リゾチームの凝集が生じにくくなっているため、ウェットシートを50℃~60℃で1か月間保管した後においても、黄変せず、抗ノロウイルス活性を保管前と同程度に維持し得ることがわかった。

Claims (6)

  1. 繊維基材に蛋白質を含む薬液を含浸してなるウェットシートであって、
    前記薬液は、非還元糖および保湿成分を、下記の式(1)ないし式(2)を満たす含有量で更に含み、
    前記蛋白質が変性リゾチームであることを特徴とする、前記ウェットシート。
    0.50≦Q<1.50 のとき、Q≧4.00 ・・・(1)
    1.50≦Q のとき、 Q≧0.30 ・・・(2)
    なお、式中のQおよびQは、それぞれ薬液全体の質量に対する非還元糖および保湿成分の含有量(質量%)を表す。
  2. 前記保湿成分がグリセリンであることを特徴とする、請求項1に記載のウェットシート。
  3. 前記非還元糖がトレハロースであることを特徴とする、請求項1または2に記載のウェットシート。
  4. 前記繊維基材の構成繊維が吸水性繊維であることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のウェットシート。
  5. 前記薬液がポリアミノプロピルビグアニドまたは塩化ベンザルコニウムの少なくとも一方を含むことを特徴とする、請求項1~のいずれか一項に記載のウェットシート。
  6. ウェットシート用の薬液であって、
    前記薬液は、蛋白質を含むとともに、非還元糖および保湿成分を、下記の式(1)ないし式(2)を満たす含有量で更に含み、
    前記蛋白質が変性リゾチームであることを特徴とする、前記薬液。
    0.50≦Q<1.50 のとき、Q≧4.00 ・・・(1)
    1.50≦Q のとき、 Q≧0.30 ・・・(2)
    なお、式中のQおよびQは、それぞれ薬液全体の質量に対する非還元糖および保湿成分の含有量(質量%)を表す。
JP2019122384A 2019-06-28 2019-06-28 ウェットシートおよびウェットシート用の薬液 Active JP7357475B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122384A JP7357475B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 ウェットシートおよびウェットシート用の薬液
PCT/JP2020/022924 WO2020262000A1 (ja) 2019-06-28 2020-06-10 ウェットシートおよびウェットシート用の薬液
CN202080046939.5A CN114096232A (zh) 2019-06-28 2020-06-10 湿片材和湿片材用的化学溶液
TW109120544A TW202114620A (zh) 2019-06-28 2020-06-18 濕式薄片及濕式薄片用之藥水

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122384A JP7357475B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 ウェットシートおよびウェットシート用の薬液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021007550A JP2021007550A (ja) 2021-01-28
JP7357475B2 true JP7357475B2 (ja) 2023-10-06

Family

ID=74061887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019122384A Active JP7357475B2 (ja) 2019-06-28 2019-06-28 ウェットシートおよびウェットシート用の薬液

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7357475B2 (ja)
CN (1) CN114096232A (ja)
TW (1) TW202114620A (ja)
WO (1) WO2020262000A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287865A (ja) 1999-04-02 2000-10-17 Kao Corp ウェットティッシュ
JP2001000358A (ja) 1999-06-21 2001-01-09 Yoshihiro Kawakita ウエットティシュ包装体
JP2003119125A (ja) 2001-08-06 2003-04-23 Lion Corp 角質荒れ改善シート
JP2010043022A (ja) 2008-08-12 2010-02-25 Kao Corp シート状化粧料
JP2011136137A (ja) 2009-12-02 2011-07-14 Fukuyoo:Kk ウェットティッシュ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730269B2 (ja) * 1994-07-11 2005-12-21 太陽化学株式会社 変性リゾチーム含有抗菌剤
JPH11235288A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Meisei Sansho Kk 柔軟しっとり保湿ティッシュペーパー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287865A (ja) 1999-04-02 2000-10-17 Kao Corp ウェットティッシュ
JP2001000358A (ja) 1999-06-21 2001-01-09 Yoshihiro Kawakita ウエットティシュ包装体
JP2003119125A (ja) 2001-08-06 2003-04-23 Lion Corp 角質荒れ改善シート
JP2010043022A (ja) 2008-08-12 2010-02-25 Kao Corp シート状化粧料
JP2011136137A (ja) 2009-12-02 2011-07-14 Fukuyoo:Kk ウェットティッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
CN114096232A (zh) 2022-02-25
TW202114620A (zh) 2021-04-16
WO2020262000A1 (ja) 2020-12-30
JP2021007550A (ja) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2695990C (en) Saline nose wipe and methods of manufacture and use
ES2733053T3 (es) Producto de higiene
US20020035354A1 (en) Absorbent barrier structures having a high convective air flow rate and articles made therefrom
JP5047674B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4855241B2 (ja) 除吸放出性シートおよびその製造方法
MXPA06012479A (es) Productos para el cuidado personal y metodos para inhibir la adherencia de la flora a la piel.
WO2016052527A1 (ja) 拭き取りシート
JP2008295837A (ja) 湿潤拭取りシート
TW201524448A (zh) 抗菌性不織布薄片、含液薄片及面膜
US11039988B2 (en) Wet wipe comprising a lotion
US11540988B2 (en) Wet wipes comprising a lotion
JP5436001B2 (ja) 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液
JP7357475B2 (ja) ウェットシートおよびウェットシート用の薬液
JP5765872B2 (ja) 拭取り用シート製品
JP7446275B2 (ja) ウェットシートの黄変の発生有無を評価する評価方法および当該評価方法によって評価されたウェットシート
JP7086123B2 (ja) ウェットシート
TWI837385B (zh) 濕式薄片,及評估濕式薄片之有無發生黃變的評估方法
EP3524225B1 (en) Array of wet wipe packages
EP3524227B1 (en) Array of wet wipe packages
CN114366448A (zh) 一种抗菌吸收性物品及其制备方法
CN112147133A (zh) 评价湿片材是否会发生黄变的评价方法
JP2011194097A (ja) 清拭物品
JP7194037B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
CN211934531U (zh) 一种失禁功能用品敷料叠层产品
JP7142447B2 (ja) ウェットシート用薬液及びウェットシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7357475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150