JP7347183B2 - シフトレンジ制御装置 - Google Patents

シフトレンジ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7347183B2
JP7347183B2 JP2019224194A JP2019224194A JP7347183B2 JP 7347183 B2 JP7347183 B2 JP 7347183B2 JP 2019224194 A JP2019224194 A JP 2019224194A JP 2019224194 A JP2019224194 A JP 2019224194A JP 7347183 B2 JP7347183 B2 JP 7347183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
shift range
abnormality
control device
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019224194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021092293A (ja
Inventor
優作 川口
誠二 中山
純 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019224194A priority Critical patent/JP7347183B2/ja
Priority to PCT/JP2020/044866 priority patent/WO2021117578A1/ja
Priority to CN202080085897.6A priority patent/CN114787537B/zh
Priority to DE112020006092.6T priority patent/DE112020006092T5/de
Publication of JP2021092293A publication Critical patent/JP2021092293A/ja
Priority to US17/836,353 priority patent/US11808346B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7347183B2 publication Critical patent/JP7347183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • F16H2061/1212Plausibility checks; Counting means for repeated failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/161Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed by checking feasibility of shifts, i.e. determine if requested shift can be successfully completed and post shift values are in an acceptable range
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • F16H2061/326Actuators for range selection, i.e. actuators for controlling the range selector or the manual range valve in the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、シフトレンジ制御装置に関する。
シフトレンジ切替機構に接続されたモータを制御して車両のシフトレンジを切り替えるシフトレンジ制御装置が知られている。特許文献1に開示されたシフトレンジ切替装置の電子制御部は、当該電子制御部の温度を推定し、推定温度が所定温度に達したとき電子制御部およびモータの動作を禁止または抑制することで、電子制御部の発熱を抑制する。
特許第5477437号公報
本発明者は、特許文献1に開示されたように推定温度を算出しつつ、温度検出部から得られる実際の計測温度に基づき発熱抑制制御を行い、温度検出部の異常時には計測温度から推定温度に切り替えて発熱抑制制御を行うことを考えている。
しかし、測定温度が低い条件下でシフトレンジが複数回切り替えられて推定温度が高くなり、推定温度が切替禁止温度を上回っている場合に温度検出部が異常になると、実際にはシフトレンジ切り替え可能な温度条件下にもかかわらず、シフトレンジ切り替えが禁止されてしまう。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、発熱を抑制可能でありながら過剰なシフトレンジ切替禁止が抑えられたシフトレンジ制御装置を提供することである。
本発明のシフトレンジ制御装置(7)は、シフトレンジ制御装置の実温度(Tac)を検出する温度検出部(81)と、シフトレンジ制御装置の推定温度(Tes)を算出する温度推定部(82)と、温度検出部の異常の兆しの有無を判定する異常判定部(83)と、所定の場合にシフトレンジ切り替えを禁止する切替禁止部(84)とを備える。切替禁止部は、温度検出部の異常の兆しが無い且つ実温度が所定の切替禁止閾値(Tth1)以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止し、また、温度検出部の異常の兆しが有り且つ推定温度が切替禁止閾値以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止する。
温度検出部の異常の兆しが無いと判定された期間を正常期間とすると、温度推定部は、正常期間における最新の実温度に基づき推定温度を算出する。
これにより精度良く推定温度を算出することで、実際にはシフトレンジ切り替え可能な温度条件下にもかかわらずシフトレンジ切り替えが禁止される事態を抑制できる。そのため、発熱を抑制可能でありながら過剰なシフトレンジ切替禁止を抑えることができる。
第1実施形態によるシフトレンジ制御装置が適用されたシフトバイワイヤシステムを説明する図である。 図1のシフトレンジ切替機構の斜視図である。 図1のシフトレンジ制御装置が実行する処理を説明するフローチャートである。 図1のシフトレンジ制御装置の動作の一例を説明するタイムチャートである。 第2実施形態によるシフトレンジ制御装置を示す図である。 図5のシフトレンジ制御装置の動作の一例を説明するタイムチャートである。 第3実施形態によるシフトレンジ制御装置を示す図である。 第4実施形態によるシフトレンジ制御装置を示す図である。 比較形態によるシフトレンジ制御装置の動作の一例を説明するタイムチャートである。
以下、シフトレンジ制御装置の複数の実施形態を図面に基づき説明する。実施形態同士で実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
[第1実施形態]
第1実施形態のシフトレンジ制御装置(以下「ECU」)は、車両のシフトバイワイヤシステムに適用されている。図1に示すように、シフトバイワイヤシステム1は、自動変速機6のレンジ切替機構5を電気的に制御するシステムである。
<シフトバイワイヤシステム>
まず、シフトバイワイヤシステム1について図1および図2を参照して説明する。シフトバイワイヤシステム1は、モータ2および減速機3を含むアクチュエータを備えている。減速機3に接続された出力軸4の回転角に基づき、レンジ切替機構5は、自動変速機6のシフトレンジをパーキングレンジ(すなわちPレンジ)、リバースレンジ(すなわちRレンジ)、ニュートラルレンジ(すなわちNレンジ)、ドライブレンジ(すなわちDレンジ)に切り替える。
ECU7は、マイクロコンピュータ(以下マイコン)8の指令信号に基づきモータ駆動回路9、10により三相交流をつくり、その電流をモータ2へ供給する。ECU7は2系統のモータ駆動回路9、10を備えている。モータ2を構成する図示しないステータは、図示しない2系統の三相コイルを備えている。一方のモータ駆動回路9は、一方の三相コイル(Ua相、Va相、Wa相)に電流を供給する。また、他方のモータ駆動回路10は、他方の三相コイル(Ub相、Vb相、Wb相)に電流を供給する。これにより、一方のモータ駆動回路9が故障しても、他方のモータ駆動回路10によりモータ2を駆動することが可能である。
モータ2には、ロータの回転角を検出するためのエンコーダ11が取り付けられている。エンコーダ11は、例えば磁気式のロータリエンコーダであり、ロータの回転に同期してA相、B相、Z相のパルス信号をECU7に出力する。マイコン8は、A相信号とB相信号の立ち上がりと立ち下りのエッジをカウントし、そのカウント値に応じてモータ駆動回路9、10からモータ2の三相コイルに通電する通電相を所定の順序で切り替えることで、モータ2を回転駆動する。Z相信号は、ロータの基準回転角を検出するために用いられる。
運転者がイグニションスイッチ12をオンすると、ECU7に電力が供給される。そしてマイコン8は、エンコーダ11のカウント値と実際のロータの回転位置とを対応させる初期学習を行う。初期学習では、モータ2を正回転方向または逆回転方向に回転し、ロータの回転位置と通電相とを同期させる。
イグニションスイッチ12がオンされた後、運転者がシフトレバーを操作すると、そのシフトレバーの操作位置をシフトレンジ検出装置13が検出する。シフトレンジ検出装置13は、シフトレバーの操作位置に応じた要求シフトレンジの信号をECU7に出力する。マイコン8は、要求シフトレンジに対応するロータの目標回転角を設定し、それに対応するエンコーダ11のカウント目標値となるようモータ2へ通電を開始する。そしてマイコン8は、エンコーダ11のカウント値がその目標値と一致する位置でモータ2が停止するように、モータ2をフィードバック制御する。
出力軸4には出力軸センサ14が設けられている。出力軸センサ14は、例えばポテンショメータから構成され、出力軸4の回転角を検出する。出力軸センサ14によって検出されたモータ2の回転角から、現状の自動変速機6のシフトレンジを確認することが可能である。
図2に示すように、出力軸4には、略扇形のディテントレバー15が固定されている。ディテントレバー15には、マニュアルバルブ16のスプール弁17が接続されている。モータ2がディテントレバー15を回転させ、それに応じてスプール弁17の位置が切り替わると、自動変速機6のレンジが、Pレンジ、Rレンジ、Nレンジ、Dレンジのいずれかに切り替わる。以下、「P」レンジ以外のシフトレンジを「notP」レンジという。
ディテントレバー15には、各シフトレンジに対応した複数の凹部18が設けられている。ディテントバネ19の先端の係合部20が凹部18に嵌まり込むことで、ディテントレバー15は各シフトレンジに対応する位置に保持される。これによりスプール弁17が要求シフトレンジの位置で保持される。
また、ディテントレバー15には、L字形のパーキングロッド21が接続されている。パーキングロッド21の先端に設けられた円錐体22は、ロックレバー23に当接している。ロックレバー23は、自身の回転軸24を中心に上下動可能である。モータ2がディテントレバー15を回転させ、それに応じて円錐体22がロックレバー23の回転軸の方向に移動すると、ロックレバー21は、回転軸24を中心に上下動する。
シフトレンジが「P」レンジのとき、パーキングロッド21がロックレバー23に接近する方向に移動し、円錐体22の径の太い部分がロックレバー23を押し上げる。これにより、ロックレバー23の凸部25がパーキングギヤ26に嵌まり込む。パーキングギヤ26がロックレバー23の凸部25によってロックされると、車両の駆動輪の回転が止められ、車両がパーキング状態に保持される。
シフトレンジが「notP」レンジのとき、パーキングロッド21がロックレバー23から離れる方向に移動し、円錐体22の径の太い部分がロックレバー23から抜け出る。これにより、ロックレバー23の凸部25がパーキングギヤ26から外れ、パーキングギヤ26のロックが解除されると、車両は走行可能な状態に保持される。
<ECUの機能>
次に、ECU7の機能について図1を参照して説明する。図1に示すようにECU7は、ECU7の発熱抑制のための機能部として温度検出部81、温度推定部82、異常判定部83および切替禁止部84を備えている。
温度検出部81は、例えばサーミスタ等の温度素子を有し、ECU7の実温度Tac(すなわち、実際の温度)を検出する。実温度Tacは、例えばECU7内部の基板の温度である。第1実施形態では、温度検出部81は2つのサーミスタを有する。
異常判定部83は、温度検出部81の異常の兆しの有無を判定する。第1実施形態では、異常判定部83は、2つのサーミスタによる実温度Tac1、Tac2の検出差ΔTacが所定の異常判定値X以上である場合、温度検出部81の異常の兆しが有ると判定する。また、異常判定部83は、検出差ΔTacが異常判定値Xより小さい場合、温度検出部81の異常の兆しが無いと判定する。
また、異常判定部83は、温度検出部81の異常の兆しが有る状態が所定時間T1以上継続した場合、温度検出部81の異常状態を確定する。温度検出部81の異常状態が確定されると、警告表示部27により運転者に注意喚起がなされる。
温度推定部82は、ECU7の推定温度Tesを算出する。具体的には、温度推定部82は、「温度検出部81の異常の兆しが無い」と判定された期間(以下、正常期間)における最新の実温度Tacに基づき推定温度Tesを算出する。つまり、温度推定部82は、「温度検出部81の異常の兆しが無い」と判定された場合、現在の実温度Tacに基づき推定温度Tesを算出し、また、「温度検出部81の異常の兆しが有る」と判定された場合、異常兆しが生じる直前の実温度Tacに基づき推定温度Tesを算出する。このとき温度推定部82が用いる実温度Tacは、2つのサーミスタによる実温度Tac1、Tac2のうち高い方である。
温度推定部82は、「温度検出部81の異常の兆しが無い」と判定された場合、最新の実温度Tacを推定温度Tesに代入し、推定温度Tesを常に最新の実温度Tacにアップデートする。
温度推定部82は、「温度検出部81の異常の兆しが有る」と判定された場合、実温度Tacを推定温度Tesに代入することなく(すなわち実温度Tacの推定温度Tesへの代入を止めて)、推定温度Tesの加算減算処理を実施する。加算減算処理では、モータ2の通電状態に応じて、モータ通電によるECU7の上昇温度が推定温度Tesに加算されるか、又はモータ非通電によるECU7の低下温度が推定温度Tesから減算される。
加算減算処理の内容は、特許第5477437号公報に開示されているように、推定温度Tesに応じてECU7の上昇温度および低下温度を変更すること、モータ2の駆動モードに応じてECU7の上昇温度および低下温度を変更すること、初期学習時であるか或いは要求に基づくシフトレンジ切り替え実施時であるかに応じてECU7の上昇温度および低下温度を変更すること、および、モータ非通電時間に応じて、低下温度を減算することなく現在の推定温度Tesを保持すること等が可能である。
切替禁止部84は、判定温度Tdeに基づきシフトレンジ切り替えを禁止し、また禁止状態を解除する。判定温度Tdeは、温度検出部81の異常兆しの有無に応じて実温度Tacおよび推定温度Tesから選択される。
具体的には、切替禁止部84は、「温度検出部81の異常の兆しが無い」場合、実温度Tacを判定温度Tdeに代入する。そして切替禁止部84は、「温度検出部81の異常の兆しが無い」且つ判定温度Tdeが所定の切替禁止閾値Tth1以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止する。
また、切替禁止部84は、「温度検出部81の異常の兆しが有る」場合、推定温度Tesを判定温度Tdeに代入する。そして切替禁止部84は、「温度検出部81の異常の兆しが有り」且つ判定温度Tdeが切替禁止閾値Tth1以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止する。
シフトレンジの切替禁止状態は、判定温度Tdeが切替解除閾値Tth2以下である場合、解除される。温度検出部81の異常確定後の処理内容は、「温度検出部81の異常の兆しが有る」場合と同様である。
<ECUが実行する処理>
次に、ECU7が発熱抑制のために実行する一連の処理について図3を参照して説明する。図3に示す一連の処理は、イグニションスイッチ12がオンされると繰り返し実行される。実温度Tacは常に最新の値が取得されるものとする。以下の説明において「S」はステップを意味する。
図3の処理が開始されると、S1において、温度検出部81の異常の兆しが有るか否かが判定される。温度検出部81の異常の兆しが無い場合、処理はS2に移行する。温度検出部81の異常の兆しが有る場合、処理はS5に移行する。
S2では、温度検出部81の異常の兆しの有無を表す「仮異常フラグ」がオフされる。S2の後、S3では、実温度Tac(すなわち、2つのサーミスタによる実温度Tac1、Tac2のうち高い方)が推定温度Tesに代入される。S3の後、S4では、実温度Tacが判定温度Tdeに代入される。S4の後、処理はS10に移行する。
S5では、「仮異常フラグ」がオンされる。S5の後、S6では、推定温度Tesの加算減算処理が実施される。S6の後、S7では、推定温度Tesが判定温度Tdeに代入される。
S7の後、S8では、「仮異常フラグ」のオン状態が所定時間T1以上継続したか否かが判定される。「仮異常フラグ」のオン状態が所定時間T1以上継続した場合、処理はS9に移行する。S9では、温度検出部81の異常状態が確定され、警告表示部27により運転者に注意喚起がなされる。S8において「仮異常フラグ」のオン状態が所定時間T1以上継続していない場合、処理はS10に移行する。
S10では、判定温度Tdeが切替禁止閾値Tth1以上であるか否かが判定される。判定温度Tdeが切替禁止閾値Tth1以上である場合、処理はS11に移行する。S11では、シフトレンジ切り替えを禁止するために「切替禁止フラグ」がオンされる。S11の後、処理は図3のルーチンを抜ける。
S10において判定温度Tdeが切替禁止閾値Tth1より小さい場合、処理はS12に移行する。S12では、判定温度Tdeが切替解除閾値Tth2以下であるか否かが判定される。判定温度Tdeが切替解除閾値Tth2以下である場合、処理はS13に移行する。S13では、シフトレンジ切り替え禁止を解除するために「切替禁止フラグ」がオフされる。S13の後、および、S12において判定温度Tdeが切替解除閾値Tth2よりも大きい場合、処理は図3のルーチンを抜ける。
<具体的な動作例>
次に、ECU7による動作の一例について図4および図9を参照して説明する。図4の時刻t0において「仮異常フラグ」および「切替禁止フラグ」は共にオフである。時刻t1において検出差ΔTacが異常判定値X以上となり、「仮異常フラグ」がオンとなる。時刻t0から時刻t1直前までの期間が正常期間である。時刻t1から所定時間T1以上経過した時刻t2において、温度検出部81の異常状態が確定される。
時刻t0から時刻t1直前までの正常期間では、2つのサーミスタによる実温度Tac1、Tac2のうち高い方である実温度Tac1が推定温度Tesに代入される。時刻t1において、実温度Tacの推定温度Tesへの代入が停止される。
ここで、図9に示す比較形態では、時刻t1以前から実温度Tacとは並行して推定温度Tesが算出されている。そして、推定温度Tesが切替禁止閾値Tth1を上回っている状態で時刻t1に異常判定部83の判定基準が実温度Tacから推定温度Tesに切り替えられると、実際にはシフトレンジ切り替え可能な温度条件下にもかかわらず、シフトレンジ切り替えが禁止されてしまう。
これに対して図4に示す第1実施形態では、時刻t1直前の推定温度Tesは実温度Tacと同じである。時刻t1以降、略正確な温度に加算減算処理が実施されて推定温度Tesが算出される。これにより精度良く推定温度Tesが算出され、実際の温度条件下に近い状態でシフト切り替え禁止の判定が行われる。
<効果>
以上説明したように、第1実施形態では、ECU7は、ECU7の実温度Tacを検出する温度検出部81と、ECU7の推定温度Tesを算出する温度推定部82と、温度検出部81の異常の兆しの有無を判定する異常判定部83と、所定の場合にシフトレンジ切り替えを禁止する切替禁止部84とを備える。切替禁止部84は、温度検出部81の異常の兆しが無い且つ実温度が切替禁止閾値Tth1以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止し、また、温度検出部81の異常の兆しが有り且つ推定温度Tesが切替禁止閾値Tth1以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止する。
温度検出部81の異常の兆しが無いと判定された期間を正常期間とすると、温度推定部82は、正常期間における最新の実温度Tacに基づき推定温度Tesを算出する。
これにより精度良く推定温度Tesを算出することで、実際にはシフトレンジ切り替え可能な温度条件下にもかかわらずシフトレンジ切り替えが禁止される事態を抑制できる。そのため、発熱を抑制可能でありながら過剰なシフトレンジ切替禁止を抑えることができる。
また、第1実施形態では、温度推定部82は、温度検出部81の異常の兆しが無いと判定された場合、最新の実温度Tacを推定温度Tesに代入する。また、温度推定部82は、温度検出部81の異常の兆しが有ると判定された場合、実温度Tacを推定温度Tesに代入することなく、モータ2の通電状態に応じて、モータ通電によるECU7の上昇温度を推定温度Tesに加算するか、又はモータ非通電によるECU7の低下温度を推定温度Tesから減算する。これにより誤った実温度Tacの代入処理を防ぐことで、精度良く推定温度Tesを算出できる。
また、第1実施形態では、温度検出部81は2つのサーミスタを有する。温度推定部82は、正常期間における2つのサーミスタによる最新の実温度Tac1、Tac2のうち一番高い実温度Tacに基づき推定温度Tesを算出する。サーミスタの個体差に起因する検出温度のばらつきがあるときでも確実に発熱を抑制できる。
また、第1実施形態では、温度検出部81は2つのサーミスタを有する。異常判定部83は、2つのサーミスタによる実温度Tac1、Tac2の検出差ΔTacが異常判定値X以上である場合、温度検出部81の異常の兆しが有ると判定する。これにより誤った実温度Tacの代入処理を防ぎ、精度良く推定温度Tesを算出できる。
また、第1実施形態では、異常判定部83は、温度検出部81の異常の兆しが有る状態が所定時間T1以上継続した場合、温度検出部81の異常状態を確定する。これにより誤った異常検出を抑制できる。
[第2実施形態]
第2実施形態では、図5に示す温度推定部822は、最新の実温度Tacを推定温度Tesに代入するとき図6に示すように上限値Tulおよび下限値Tllを設けている。上限値Tulを設定することで、代入直後に判定温度Tdeが推定温度Tesに切り替えられたときPレンジ切り替え不可になることを防ぐことができる。下限値Tllを設定することで、代入後に雰囲気温度が上がって推定温度Tesと実温度Tacとの乖離が生じて装置が破損することを防ぐことができる。
[第3実施形態]
第3実施形態では、図7に示す温度推定部823は、温度検出部81の異常の兆しが無いと判定された場合、最新の実温度Tacを推定温度Tesに代入した後、モータ2の通電状態に応じて推定温度Tesの加算減算処理を実施する。このように代入処理後に加算減算処理を実施してもよい。
[第4実施形態]
第4実施形態では、図8に示す切替禁止部844および温度推定部824は、2つのサーミスタのうち出力値が所定の上限値(例えば5V)または下限値(例えば0V)に一致しないサーミスタ(以下、正常温度素子)による実温度Tacを用いて処理を行う。つまり、一方のサーミスタの出力値が前記上限値または前記下限値に張り付いた場合、他方のサーミスタによる実温度Tacが参照される。異常判定部834は、2つのサーミスタの出力値の全てが前記上限値または前記下限値に張り付いた場合、温度検出部81の異常の兆しが有ると判定する。このように一方のサーミスタに異常の兆しが生じても、他方のサーミスタが正常である場合、他方のサーミスタによる実温度Tacを用いて処理を継続してもよい。
[他の実施形態]
他の実施形態では、温度検出部の温度素子は1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。他の実施形態では、温度推定部が処理に用いる実温度は、複数のサーミスタの検出温度のうち一番高い温度に限らず、例えば平均値などであってもよい。
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。
本発明は、実施形態に基づき記述された。しかしながら、本発明は当該実施形態および構造に限定されるものではない。本発明は、様々な変形例および均等の範囲内の変形をも包含する。また、様々な組み合わせおよび形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせおよび形態も、本発明の範疇および思想範囲に入るものである。
2:モータ、5:シフトレンジ切替機構、7:シフトレンジ制御装置、
81:温度検出部、82:温度推定部、83:異常判定部、84:切替禁止部、
Tac:実温度、Tes:推定温度、Tth1:切替禁止閾値

Claims (7)

  1. シフトレンジ切替機構(5)に接続されたモータ(2)を制御して車両のシフトレンジを切り替えるシフトレンジ制御装置(7)であって、
    前記シフトレンジ制御装置の実温度(Tac)を検出する温度検出部(81)と、
    前記シフトレンジ制御装置の推定温度(Tes)を算出する温度推定部(82)と、
    前記温度検出部の異常の兆しの有無を判定する異常判定部(83)と、
    前記温度検出部の異常の兆しが無い且つ実温度が所定の切替禁止閾値(Tth1)以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止し、また、前記温度検出部の異常の兆しが有り且つ推定温度が前記切替禁止閾値以上である場合、シフトレンジ切り替えを禁止する切替禁止部(84)と、
    を備え、
    前記温度検出部の異常の兆しが無いと判定された期間を、正常期間とすると、
    前記温度推定部は、前記正常期間における最新の実温度に基づき推定温度を算出するシフトレンジ制御装置。
  2. 前記温度推定部は、
    前記温度検出部の異常の兆しが無いと判定された場合、最新の実温度を推定温度に代入し、
    前記温度検出部の異常の兆しが有ると判定された場合、実温度を推定温度に代入することなく、前記モータの通電状態に応じて、モータ通電による前記シフトレンジ制御装置の上昇温度を推定温度に加算するか、又はモータ非通電による前記シフトレンジ制御装置の低下温度を推定温度から減算する請求項1に記載のシフトレンジ制御装置。
  3. 前記温度推定部は、
    前記温度検出部の異常の兆しが無いと判定された場合、最新の実温度を推定温度に代入した後、前記モータの通電状態に応じて、モータ通電による前記シフトレンジ制御装置の上昇温度を推定温度に加算するか、又はモータ非通電による前記シフトレンジ制御装置の低下温度を推定温度から減算し、
    前記温度検出部の異常の兆しが有ると判定された場合、実温度を推定温度に代入することなく、前記モータの通電状態に応じて、モータ通電による前記シフトレンジ制御装置の上昇温度を推定温度に加算するか、又はモータ非通電による前記シフトレンジ制御装置の低下温度を推定温度から減算する請求項1に記載のシフトレンジ制御装置。
  4. 前記温度検出部は複数の温度素子を有し、
    前記温度推定部は、前記正常期間における複数の前記温度素子による最新の実温度のうち一番高い実温度に基づき推定温度を算出する請求項1~3のいずれか一項に記載のシフトレンジ制御装置。
  5. 前記温度検出部は複数の温度素子を有し、
    前記異常判定部は、複数の前記温度素子による実温度のうち2つの実温度の差(ΔTac)が所定の異常判定値以上である場合、前記温度検出部の異常の兆しが有ると判定する請求項1~4のいずれか一項に記載のシフトレンジ制御装置。
  6. 前記温度検出部は複数の温度素子を有し、
    複数の前記温度素子のうち出力値が所定の上限値または下限値に一致しない温度素子を、正常温度素子とすると、
    前記切替禁止部および前記温度推定部は、前記正常温度素子による実温度を用いて処理を行い、
    前記異常判定部は、複数の前記温度素子の出力値の全てが前記上限値または前記下限値に一致する場合、前記温度検出部の異常の兆しが有ると判定する請求項1~のいずれか一項に記載のシフトレンジ制御装置。
  7. 前記異常判定部は、前記温度検出部の異常の兆しが有る状態が所定時間(T1)以上継続した場合、前記温度検出部の異常状態を確定する請求項1~6のいずれか一項に記載のシフトレンジ制御装置。
JP2019224194A 2019-12-12 2019-12-12 シフトレンジ制御装置 Active JP7347183B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224194A JP7347183B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 シフトレンジ制御装置
PCT/JP2020/044866 WO2021117578A1 (ja) 2019-12-12 2020-12-02 シフトレンジ制御装置
CN202080085897.6A CN114787537B (zh) 2019-12-12 2020-12-02 换挡挡位控制装置
DE112020006092.6T DE112020006092T5 (de) 2019-12-12 2020-12-02 Schaltbereich-Steuervorrichtung
US17/836,353 US11808346B2 (en) 2019-12-12 2022-06-09 Shift range control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019224194A JP7347183B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 シフトレンジ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021092293A JP2021092293A (ja) 2021-06-17
JP7347183B2 true JP7347183B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=76312077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019224194A Active JP7347183B2 (ja) 2019-12-12 2019-12-12 シフトレンジ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11808346B2 (ja)
JP (1) JP7347183B2 (ja)
CN (1) CN114787537B (ja)
DE (1) DE112020006092T5 (ja)
WO (1) WO2021117578A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5477437B2 (ja) 2011-12-06 2014-04-23 株式会社デンソー シフトレンジ切替装置
JP2017078483A (ja) 2015-10-21 2017-04-27 本田技研工業株式会社 変速機のシフト制御装置
JP2018011385A (ja) 2016-07-11 2018-01-18 株式会社ジェイテクト モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304102A (en) * 1991-02-21 1994-04-19 Nissan Motor Co., Ltd. Control for shift in automatic transmission
JP2008069829A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Jatco Ltd 自動変速機の異常判定装置
JP4285570B2 (ja) * 2007-09-11 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6350132B2 (ja) * 2014-09-02 2018-07-04 株式会社デンソー レンジ切換制御装置
JP6696856B2 (ja) * 2016-08-09 2020-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両のシフト制御装置
JP6787762B2 (ja) * 2016-11-30 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両用パーキングロック制御装置
JP6708157B2 (ja) * 2017-04-13 2020-06-10 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5477437B2 (ja) 2011-12-06 2014-04-23 株式会社デンソー シフトレンジ切替装置
JP2017078483A (ja) 2015-10-21 2017-04-27 本田技研工業株式会社 変速機のシフト制御装置
JP2018011385A (ja) 2016-07-11 2018-01-18 株式会社ジェイテクト モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220299108A1 (en) 2022-09-22
DE112020006092T5 (de) 2022-11-17
WO2021117578A1 (ja) 2021-06-17
CN114787537A (zh) 2022-07-22
JP2021092293A (ja) 2021-06-17
US11808346B2 (en) 2023-11-07
CN114787537B (zh) 2024-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477437B2 (ja) シフトレンジ切替装置
US7107869B2 (en) Shift control system and shift control method
US9122252B2 (en) Motor control apparatus
JP6572794B2 (ja) モータ制御装置
CN109328278B (zh) 档位范围控制装置
US10844952B2 (en) Shift range control apparatus
US20150130387A1 (en) Motor controller
US10236807B2 (en) Shift range controller
JP6340658B2 (ja) 異常診断装置及びそれを用いたシフトバイワイヤ装置
US10061305B2 (en) Controller for determining abnormality of a pulse outputter
US10158320B2 (en) Shift range switchover control device
JP7347183B2 (ja) シフトレンジ制御装置
US6459223B2 (en) Motor vehicle door lock and process for its control
US10523138B2 (en) Motor control device
US20140025266A1 (en) Range switchover apparatus
JP6436048B2 (ja) モータ制御装置
CN112065986A (zh) 挡位控制装置
JP2009131069A (ja) モータ制御装置
JP2019158002A (ja) シフトレンジ制御装置
JP5983542B2 (ja) シフトバイワイヤ制御装置
JP2021118560A (ja) モータ制御装置
JP6137090B2 (ja) モータ制御装置
JP5625983B2 (ja) モータ制御装置
JP7002982B2 (ja) レンジ判定装置
JP6638641B2 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7347183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151