JP7330887B2 - 抗菌ペプチドマクロ環とその使用 - Google Patents

抗菌ペプチドマクロ環とその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7330887B2
JP7330887B2 JP2019540610A JP2019540610A JP7330887B2 JP 7330887 B2 JP7330887 B2 JP 7330887B2 JP 2019540610 A JP2019540610 A JP 2019540610A JP 2019540610 A JP2019540610 A JP 2019540610A JP 7330887 B2 JP7330887 B2 JP 7330887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
ylmethyl
chloro
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516580A (ja
Inventor
アラニン,アレクサンダー
アムライン,クルト
ブライヒャー,コンラート
ヒルパート,ハンス
コルチェフスキ,ザビーネ
ファシング,ベルンハルト
ザンパローニ,クラウディア
ショイブリン,アドリアン
クロル,カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2020516580A publication Critical patent/JP2020516580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330887B2 publication Critical patent/JP7330887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0819Tripeptides with the first amino acid being acidic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防における使用のための式(I):
Figure 0007330887000001
[式中:X~XとR~Rは、下記に記載の通りである]の化合物、並びにその医薬的に許容される塩に関する。
緑膿菌(P. aeruginosa)は、アメリカ疾病管理予防センター(US Centers for Disease Control and Prevention)によって重大な脅威とみなされていて、現在、大多数の院内感染症を引き起こして、抗微生物剤の活性を巧みに「逃れる(escape)」、いわゆる「ESKAPE」病原体(Enterococcus faecium[エンテロコッカス・フェシウム]、Staphylococcus aureus[黄色ブドウ球菌]、Klebsiella pneumoniae[クレブシエラ・ニューモニエ]、Acinetobacter baumannii[アシネトバクター・バウマニ]、Pseudomonas. Aeruginosa[緑膿菌]、及び Enterobacter species[エンテロバクター菌種]と E. coli[大腸菌])に属する。
緑膿菌(P. aeruginosa)は、健常人にはほとんど疾患を引き起こさないが、重症患者又は免疫不全患者にとっては重大な問題となる、日和見病原体である。嚢胞性線維症(CF)を有する個体にあって感染が重大な問題になるのは、緑膿菌がこの細菌での再帰性及び慢性の気道感染症より生じる肺機能の進行性の損失における原因因子となるからである。緑膿菌からのリスク状態にある他の患者には、人工呼吸器の患者、好中球減少性の癌患者、及び熱傷患者が含まれる。緑膿菌は、ほとんどの抗生物質に抵抗することが多いので、新たな治療アプローチが求められている。
緑膿菌は、米国感染症学会(Infectious Diseases Society of America, IDSA)の「抗微生物薬可用性タスクフォース(Antimicrobial Availability Task Force, AATF)」によれば「未充足な医療ニーズと現行の抗微生物薬研究及び開発パイプラインとの間のミスマッチの典型的な例」と明記されてきて、依然としてそのままである。従って、緑膿菌によって引き起こされる疾患及び感染症の治療に適した化合物を同定することへの高い需要及びニーズが存在するのである。
他に定義しなければ、本明細書に使用されるすべての技術及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。本発明の実施又は試験では、本明細書に記載される方法又は材料に類似又は同等のものを使用し得るが、好適な方法及び材料について下記に記載する。
本明細書に言及されるすべての刊行物、特許出願、特許、及び他の文献は、その全体が参照により組み込まれる。
本出願において使用される命名法は、特に断らなければ、IUPAC体系的命名法に基づく。
ISIS/Draw 用の AutoNom 2000(自動命名法)を利用して、IUPAC化学名を作成した。
本明細書の構造中の炭素、酸素、イオウ、又は窒素原子に出現するどの開いた原子価も、特に断らなければ、水素の存在を示す。
「部分」という用語は、1以上の化学結合によって別の原子又は分子へ付くことによって分子の一部を形成する、原子又は化学的に結合した原子の群を意味する。例えば、式(I)の変数:R、R、及びRは、式(I)のコア構造へ共有結合によって付く部分を意味する。
置換基の数を示す場合、「1以上」という用語は、1つの置換基から最大可能数の置換までの範囲、即ち、置換基による、1個の水素の置き換えから全部の水素の置き換えを意味する。
「有っても無くてもよい(optional)」又は「~であってもよい(optionally)」という用語は、後続して記載される事象又は状況が起こり得るが起こらなくてもよいこと、そしてその記載には、その事象又は状況が起こる場合とそれが起こらない場合が含まれることを意味する。
「置換基」という用語は、親分子上の水素原子に置き換わる、原子又は原子群を意味する。
「置換された(substituted)」という用語は、ある特定基が1個以上の置換基を担うことを意味する。どの基も多数の置換基を担うことが可能であって、多様な可能置換基が提供される場合、その置換基は、独立して選択されて、同じである必要はない。「未置換の(unsubstituted)」という用語は、その特定基が置換基を担わないことを意味する。「置換されてもよい(optionally substituted)」という用語は、その特定基が未置換であるか又は可能な置換基の群より独立して選択される1個以上の置換基によって置換されることを意味する。置換基の数を示す場合、「1個以上」という用語は、1個の置換基から最大可能数の置換まで、即ち、置換基による、1個の水素の置き換えから全部の水素の置き換えを意味する。
「この発明の化合物(複数)」及び「本発明の化合物(複数)」という用語は、本明細書に開示されるような化合物と、その立体異性体、互変異性体、溶媒和物、及び塩(例、医薬的に許容される塩)を意味する。
本発明の化合物が固形物である場合、当業者には、これらの化合物とそれらの溶媒和物及び塩が異なる固形、特に異なる結晶形で存在し得て、そのすべてが本発明の範囲内と特定式内にあると企図されると理解されたい。
「構造的に関連した物質」という用語は、共通のファーマコフォア(pharmacophore)又はオルファクトフォア(olfactophore)といった、生理活性を有するその物質の共通又はコア構造を共有する物質を意味する。しかしながら、このような構造的に関連した物質は、それらの置換基において互いに異なる可能性がある。
「医薬的に許容されるエステル」という用語は、その中のカルボキシ基がエステルへ変換された、本発明の化合物の誘導体を意味し、ここでカルボキシ基は、-C(O)O-を意味する。メチル-、エチル-、メトキシメチル-、メチルチオメチル-、及びピバロイルオキシメチルエステルがこのような好適なエステルの例である。「医薬的に許容されるエステル」という用語には、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、又はp-トルエンスルホン酸のような無機酸又は有機酸でヒドロキシ基が対応するエステルへ変換されて、生物体に対して有害でない、本発明の化合物の誘導体がさらに含まれる。
「医薬的に許容される塩」という用語は、生物学的にも他の点でも望まれなくはない塩を意味する。医薬的に許容される塩には、酸付加塩と塩基付加塩がともに含まれる。
「医薬的に許容される酸付加塩」という用語は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸のような無機酸と、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、及びサリチル酸といった、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸の有機酸群より選択される有機酸とともに生成される医薬的に許容される塩を意味する。
「医薬的に許容される塩基付加塩」という用語は、有機塩基又は無機塩基とともに生成される医薬的に許容される塩を意味する。許容される無機塩基の例には、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、及びアルミニウムの塩類が含まれる。医薬的に許容される無害な有機塩基より誘導される塩類には、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、ピペリジン(piperizine)、ピペリジン(piperidine)、N-エチルピペリジン、及びポリアミン樹脂といった、一級、二級、及び三級アミン、天然に存在する置換アミンが含まれる置換アミン、環式アミン、及び塩基性イオン交換樹脂の塩類が含まれる。
本明細書に使用される立体化学上の定義及び慣例は、S. P. Parker(監修)「マクグローヒル化学用語辞典(McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms)」(1984) マックグローヒル・ブック・カンパニー(ニューヨーク);及び Eliel, E. and Wilen, S.「有機化合物の立体化学(Stereochemistry of Organic Compounds)」, ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社(ニューヨーク)(1994)に概ね従う。光学活性化合物について記載する場合、接頭辞のDとL、又はRとSは、そのキラル中心(複数)に関する分子の絶対配置を示すために使用される。考慮下のキラル中心へ付いた置換基は、カーン・インゴルド・プレローグ順位則(Cahn et al. Angew. Chem. Inter. Edit. 1966, 5, 385; errata 511)に従って順位付けされる。接頭辞のD及びL又は(+)及び(-)は、化合物による偏光面の回転の符号を指定するために利用されて、(-)又はLは、該化合物が左旋性であることを指定する。(+)又はDの接頭辞の付いた化合物は、右旋性である。
「ハロ」、「ハロゲン」、及び「ハロゲン化物」という用語は、本明細書において交換可能的に使用されて、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味する。ハロの特別な例は、フルオロとクロロである。
「アルキル」という用語は、1~12個の炭素原子からなる直鎖又は分岐鎖で一価の飽和炭化水素基を意味する。特別な態様では、アルキルが1~7個の炭素原子を有して、より特別な態様では、1~4個の炭素原子を有する。アルキルの例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、又はtert-ブチルが含まれる。アルキルの特別な例は、メチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、及びtert-ブチルであり、最も特別には、メチルとエチルである。
「アルコキシ」という用語は、式:-O-R’(ここでR’は、アルキル基である)の基を意味する。アルコキシ部分の例には、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、及びtert-ブトキシが含まれる。アルコキシの特別な例は、メトキシである。
「ハロアルキル」という用語は、該アルキル基の水素原子の少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子、特にフルオロ原子に置き換わったアルキル基を意味する。ハロアルキルの例には、モノフルオロ-、ジフルオロ-、又はトリフルオロ-メチル、-エチル、又は-プロピル、例えば、3,3,3-トリフルオロプロピル、2-フルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、フルオロメチル、又はトリフルオロメチルが含まれる。「ペルハロアルキル」という用語は、該アルキル基のすべての水素原子が同じ又は異なるハロゲン原子に置き換わったアルキル基を意味する。ハロアルキルの特別な例は、トリフルオロメチルである。
「ハロアルコキシ」という用語は、該アルコキシ基の水素原子の少なくとも1個が同じ又は異なるハロゲン原子、特にフルオロ原子に置き換わったアルコキシ基を意味する。ハロアルコキシの例には、モノフルオロ-、ジフルオロ-、又はトリフルオロ-メトキシ、-エトキシ、又は-プロポキシ、例えば3,3,3-トリフルオロプロポキシ、2-フルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、フルオロメトキシ、又はトリフルオロメトキシが含まれる。「ペルハロアルコキシ」という用語は、該アルコキシ基のすべての水素原子が同じ又は異なるハロゲン原子に置き換わったアルコキシ基を意味する。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、該アルキル基の水素原子の少なくとも1個がヒドロキシ基に置き換わったアルキル基を意味する。ヒドロキシアルキルの例には、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル、3-ヒドロキシプロピル、1-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロピル、2-ヒドロキシブチル、3-ヒドロキシブチル、4-ヒドロキシブチル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシ-1-ヒドロキシメチルエチル、2,3-ジヒドロキシブチル、3,4-ジヒドロキシブチル、又は2-(ヒドロキシメチル)-3-ヒドロキシプロピルが含まれる。
「二環式環系」という用語は、共通の単結合又は二重結合を介して(縮環二環式環系)、3個以上の共通原子列を介して(架橋二環式環系)、又は共通の単原子を介して(スピロ二環式環系)互いに縮合している2つの環を意味する。二環式環系は、飽和、部分的に不飽和、不飽和、又は芳香族であり得る。二環式環系は、N、O、及びSより選択されるヘテロ原子を含み得る。
「シクロアルキル」という用語は、3~10個の環炭素原子からなる、一価で飽和した単環式又は二環式の炭化水素基を意味する。特別な態様では、シクロアルキルが3~8個の環炭素原子からなる、一価で飽和した単環式の炭化水素基を意味する。二環式とは、1個以上の炭素原子を共有する2つの飽和炭素環からなることを意味する。特別なシクロアルキル基は、単環式である。単環式シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブタニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチルである。二環式シクロアルキルの例は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、又はビシクロ[2.2.2]オクタニルである。特別なシクロアルキルは、シクロプロピルである。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、N、O、及びSより選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含んでなり、残る環原子が炭素である、3~9個の環原子からなる、一価で飽和又は部分的に不飽和の単環式又は二環式環系を意味する。特別な態様では、ヘテロシクロアルキルが、N、O、及びSより選択される1、2、又は3個の環ヘテロ原子を含んでなり、残る環原子が炭素である、4~7個の環原子からなる、一価の飽和単環式環系である。飽和した単環式ヘテロシクロアルキルの例は、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキソ-チオモルホリン-4-イル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、又はオキサゼパニルである。二環式飽和ヘテロシクロアルキルの例は、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、8-オキサ-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノニル、3-オキサ-9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノニル、又は3-チア-9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノニルである。部分的に不飽和のヘテロシクロアルキルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロ-オキサゾリル、テトラヒドロ-ピリジニル、又はジヒドロピラニルである。ヘテロシクロアルキルの特別な例は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、2-オキサ-5-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、及びジヒドロピラニルである。飽和ヘテロシクロアルキルの特別な例は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、及び2-オキサ-5-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプチルである。部分的に不飽和のヘテロシクロアルキルの特別な例は、ジヒドロピラニルとジヒドロインドリルである。
「芳香族」という用語は、文献において、特に「IUPAC-化学命名法概論(IUPAC-Compendium of Chemical Terminology)」(第2版), A. D. McNaught & A. Wilkinson(監修), ブラックウェル・サイエンティフィック・パブリケーションズ(Blackwell Scientific Publications)、オックスフォード(1997)において定義されるような、芳香族性についての慣用的な概念を意味する。
「アリール」という用語は、6~10個の炭素環原子を含んでなる、一価で芳香族の単環式又は二環式環系を意味する。アリール部分の例には、フェニルとナフチルが含まれ、最も特別には、フェニルが含まれる。ビフェニルは、アリールによって置換された特別なアリールである。
「ヘテロアリール」という用語は、N、O、及びSより選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含んでなり、残る環原子が炭素である、5~12個の環原子からなる、一価の芳香族で複素環式の単環式又は二環式環系を意味する。ヘテロアリール部分の例には、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、アゼピニル、ジアゼピニル、イソオキサゾリル、ベンゾフラニル、イソチアゾリル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、イソベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、又はキノオキサリニルが含まれる。ヘテロアリールの特別な例は、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリル、及びキノリニルである。ヘテロアリールの最も特別な例は、ピリジニルとインドリルである。
「保護基」という用語は、合成化学においてそれと慣用的に関連付けられる意味において、多官能性化合物中の反応部位を、別の非保護化の反応部位で化学反応を選択的に行い得るように選択的に遮断する基を意味する。保護基は、適正な時点で外すことができる。例示の保護基は、アミノ保護基、カルボキシ保護基、又はヒドロキシ保護基である。
「アミノ保護基」という用語は、アミノ基を保護するように企図された基を意味して、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(カルボベンジルオキシ、CBZ)、Fmoc(9-フルオレニルメチルオキシカルボニル)、p-メトキシベンジルオキシカルボニル、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル(BOC)、及びトリフルオロアセチルが含まれる。これらの基のさらなる例は、T. W. Greene and P. G. M. Wuts,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、第2版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社、ニューヨーク州ニューヨーク(1991)、第7章;E. Haslam,「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」、J. G. W. McOmie(監修),プレナム・プレス、ニューヨーク州ニューヨーク(1973)、第5章、及び T. W. Greene,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ、ニューヨーク州ニューヨーク(1981)に見出せる。「保護化アミノ基」という用語は、アミノ保護基によって置換されたアミノ基を意味する。
「カルボキシ保護基」という用語は、カルボキシ基を保護するように企図された基を意味して、エステル基とヘテロシクロアルキル基が含まれる。このようなエステル基の例には、置換されたアリールアルキルエステル類が含まれ、4-ニトロベンジル、4-メトキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル、2,4-ジメトキシベンジル、2,4,6-トリメトキシベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、ペンタメチルベンジル、3,4-メチレンジオキシベンジル、ベンズヒドリル、4,4’-ジメトキシベンズヒドリル、2,2’,4,4’-テトラメトキシベンズヒドリルといった置換ベンジルのあるエステル類、メチル、エチル、t-ブチル、アリル又はt-アミル、トリフェニルメチル(トリチル)、4-メトキシトリチル、4,4’-ジメトキシトリチル、4,4’,4”-トリメトキシトリチル、2-フェニルプロプ-2-イルといったアルキル又は置換アルキルのあるエステル類、t-ブチルチオエステルのようなチオエステル類、トリメチルシリルのようなシリルエステル類、t-ブチルジメチルシリルエステル類、フェナシル、2,2,2-トリクロロエチル、β-(トリメチルシリル)エチル、β-(ジ(n-ブチル)メチルシリル)エチル、p-トルエンスルホニルエチル、4-ニトロベンジルスルホニルエチル、アリル、シンナミル、及び1-(トリメチルシリルメチル)プロプ-1-エン-3-イルが含まれる。別のカルボキシ保護基の例は、1,3-オキサゾリニルのようなヘテロシクロアルキル基である。これらの基のさらなる例は、T. W. Greene and P. G. M. Wuts,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、第2版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社、ニューヨーク州ニューヨーク(1991)、第5章;E. Haslam,「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」、J. G. W. McOmie(監修),プレナム・プレス、ニューヨーク州ニューヨーク(1973)、第5章、及び T. W. Greene,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ、ニューヨーク州ニューヨーク(1981)、第5章に見出せる。「保護化カルボキシ基」という用語は、カルボキシ保護基によって置換されたカルボキシ基を意味する。
「ヒドロキシ保護基」という用語は、ヒドロキシ基を保護するように企図された基を意味して、エステル形成基とエーテル形成基、特に、テトラヒドロピラニルオキシ、ベンゾイル、アセトキシ、カルバモイルオキシ、ベンジル、及びシリルエーテル類(例、TBS、TBDPS)の基が含まれる。これらの基のさらなる例は、T. W. Greene and P. G. M. Wuts,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、第2版、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ社、ニューヨーク州ニューヨーク(1991)、第2-3章;E. Haslam,「有機化学における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」、J. G. W. McOmie(監修),プレナム・プレス、ニューヨーク州ニューヨーク(1973)、第5章、及び T. W. Greene,「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ、ニューヨーク州ニューヨーク(1981)に見出せる。「保護化ヒドロキシ基」という用語は、ヒドロキシ保護基によって置換されたヒドロキシ基を意味する。
「脱保護化」又は「脱保護化する」という用語は、選択反応が完了した後で保護基を外す方法を意味する。脱保護化試薬には、酸、塩基、又は水素が含まれ、特に、炭酸カリウム又は炭酸ナトリウム、アルコール溶液中の水酸化リチウム、メタノール中の亜鉛、酢酸、トリフルオロ酢酸、パラジウム触媒、又は三臭化ホウ素が含まれる。
「医薬品有効成分」(又は「API」)という用語は、特別な生理活性を有する、医薬組成物中の化合物又は分子を意味する。
「医薬組成物」及び「医薬製剤」(又は「製剤」)という用語は、交換可能的に使用されて、治療有効量の医薬品有効成分を医薬的に許容される賦形剤と一緒に含んでなり、それを必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)へ投与される、混合物又は溶液剤を意味する。
「医薬的に許容される」という用語は、概して安全、無害で、生物学的にも他の点でも望まれなくはなくて、ヒトの医薬使用にだけでなく獣医学的にも許容される医薬組成物を製造するのに有用である、材料の属性を意味する。
「医薬的に許容される賦形剤」、「医薬的に許容される担体」、及び「治療上不活性な賦形剤」という用語は、交換可能的に使用し得て、医薬品を製剤化する場合に使用される、崩壊剤、結合剤、充填剤、溶媒剤、緩衝剤、等張剤、安定化剤、抗酸化剤、界面活性剤、担体、希釈剤、又は滑沢剤のように、治療活性を有さないで、投与される被験者に対して無害である、医薬組成物中のあらゆる医薬的に許容される成分を意味する。
「治療有効量」という用語は、被験者へ投与されるときに、(i)特別な疾患、状態、又は障害を治療するか又は予防する、(ii)特別な疾患、状態、又は障害の1以上の症状を弱める、改善する、又は消失させる、又は(iii)本明細書に記載される特別な疾患、状態、又は障害の1以上の症状の発現を防ぐか又は遅らせる、本発明の化合物又は分子の量を意味する。治療有効量は、該化合物、治療される疾患状態、治療される疾患の重症度、被験者の年齢と相対的な健康度、投与の経路及び形態、担当の医師又は獣医師の裁量、及び他の要因に依拠して変動するものである。
疾患状態を「治療すること」又はその「治療」という用語には、疾患状態を阻止すること(即ち、疾患状態又はその臨床症状の発現を止めること)、又は疾患状態を緩和すること(即ち、疾患状態又はその臨床症状の一時的又は永続的な退縮を引き起こすこと)が含まれる。
疾患状態を「予防すること」又はその「予防」という用語は、疾患状態に曝露され得るか又はその素因があり得る被験者において、その疾患状態の臨床症状が発現しないようにすることを意味する。
本明細書に使用される「アミノ酸」という用語は、カルボン酸基に対してα位に位置するアミノ部分を保有する有機分子を意味する。アミノ酸の例には、アルギニン、グリシン、オルニチン、リジン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、セリン、プロリンが含まれる。利用されるアミノ酸は、いずれの場合にも、L型であってもよい。
詳細には、本発明は、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防における使用のための式(I):
Figure 0007330887000002
[式中:
は、C-R11又はNであり;
は、C-R12又はNであり;
は、C-R13又はNであり;
は、C-R14又はNであり(但し、X、X、X、及びXの3個以下がNである);
は、C-R15又はNであり;
は、C-R16又はNであり;
は、C-R17又はNであり;
は、C-R18又はNであり(但し、X、X、X、及びXの3個以下がNである);
は、1個以上のハロ又はC1-7-アルキルで置換されていてもよい-(CH-ヘテロアリールであり;
、R、及びRは、それぞれ個別に、水素又はC1-7-アルキルより選択され;
とRは、それぞれ独立して、水素、-C1-7-アルキル、ヒドロキシ-C1-7-アルキル、-(CH-NR2021、-(CH-C(O)NR2021、-(CH-CF-(CH-NR2021、-(CH-NH-C(O)-(CH-NR2021又は-(CH-O-(CH-NR2021、-(CH-NH-C(NH)-NR2021、-(CH-NH-C(O)-OR21、-(CH-C3-7-シクロアルキル、-(CH-ヘテロシクロアルキル、-(CH-ヘテロアリール、-(CH-アリールより選択され(ここでシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びアリールは、ハロ、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、又はアリールによって置換されていてもよい);
5’は、水素又はC1-7-アルキルであり;
、R7’、及びR、R8’は、それぞれ個別に、水素又はC1-7-アルキルより選択され;
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ個別に、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、C1-7-ハロアルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、アリール-C1-7-アルキル-O-C1-7-アルキニル-、アリール、及びヘテロアリールより選択され(ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、-CO-NH-(CH-NR2425、-CO-NH-(CH-OH、-CO-NH-(CH-ヘテロシクロアルキル、-CO-OH、-O-C1-7-ヒドロキシアルキル、-O-(CH-CO-OH、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキル又はオキソで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
20とR22は、それぞれ個別に、水素、C1-7-アルキル、及びベンジルより選択され;
21とR23は、それぞれ個別に、水素とC1-7-アルキルより選択され;
24とR25は、それぞれ個別に、水素、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、C1-7-ヒドロキシアルキル、及びC3-7-シクロアルキルより選択され;
mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
nは、2、3、4、5、又は6であり;
oは、0、1、2、3、4、5、6、7、又は8である]の化合物、又はその医薬的に許容される塩に関する。
特別な態様において、本発明は、緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防における使用のための以下のパラグラフ:
は、CR11又はNであり;
は、CR12又はNであり;
は、CR13又はNであり;
は、CR14又はNであり(但し、X、X、X、及びXの2個以下がNである);
は、CR15又はNであり;
は、CR16又はNであり;
は、CR17又はNであり;
は、CR18又はNであり(但し、X、X、X、及びXの2個以下がNである);
は、1個以上のハロ又はC1-7-アルキルで置換されていてもよい-(CH-ヘテロアリールであり;
、R、及びRは、それぞれ個別に、水素又はC1-7-アルキルより選択され;
は、-(CH-NR2021であり;
は、-(CH-NR2223又は-(CH-ヘテロシクロアルキルであり(ここでヘテロシクロアルキルは、ハロ又はC1-7-アルキルによって置換されていてもよい);
、R7’、及びR、R8’は、水素であり;
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ個別に、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、C1-7-ハロアルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、アリール-C1-7-アルキル-O-C1-7-アルキニル-、アリール、及びヘテロアリールより選択され(ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、-CO-NH-(CH-NR2425、-CO-NH-(CH-OH、-CO-NH-(CH-ヘテロシクロアルキル、-CO-OH、-O-C1-7-ヒドロキシアルキル、-O-(CH-CO-OH、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキル又はオキソで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
20、R21、R22、及びR23は、水素であり;
24とR25は、それぞれ個別に、水素とC1-7-アルキルより選択され;
m、n、o、p、q、及びrは、それぞれ個別に、1、2、3、及び4より選択される;に記載される、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容される塩に関する。
別の特別な態様において、本発明は、緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防における使用のための式(Ia):
Figure 0007330887000003
[式中:
は、CR11又はNであり、
は、CR12又はNであり、
は、CR13又はNであり、
は、CR14又はNであり(但し、X、X、X、及びXの2個以下がNである);
は、CR15又はNであり、
は、CR16又はNであり、
は、CR17又はNであり、
は、CR18又はNであり(但し、X、X、X、及びXの2個以下がNである);
、R、及びRは、それぞれ個別に、水素又はC1-7-アルキルより選択され;
は、-(CH-NR2021であり;
は、-(CH-NR2223又は-(CH-ヘテロシクロアルキルであり(ここでヘテロシクロアルキルは、ハロ又はC1-7-アルキルによって置換されていてもよい);
、R7’、及びR、R8’は、水素であり;
は、水素、ハロ、又はC1-7-アルキルであり;
10は、水素又はC1-7-アルキルであり;
11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、及びR18は、それぞれ個別に、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、C1-7-ハロアルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、アリール-C1-7-アルキル-O-C1-7-アルキニル-、アリール、及びヘテロアリールより選択され(ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、-CO-NH-(CH-NR2425、-CO-NH-(CH-OH、-CO-NH-(CH-ヘテロシクロアルキル、-CO-OH、-O-C1-7-ヒドロキシアルキル、-O-(CH-CO-OH、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキル又はオキソで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
19は、水素、ハロ、C1-7-アルキルであり;
20、R21、R22、及びR23は、水素であり;
24とR25は、それぞれ個別に、水素とC1-7-アルキルより選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩に関する。
なお別の特別な態様において、本発明は、緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防における使用のための式(Ib):
Figure 0007330887000004
[式中:
は、CR11又はNであり;
は、CR14又はNであり;
は、水素とC1-7-アルキルより選択され;
は、水素、ハロ、又はC1-7-アルキルであり;
15は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、ハロC1-7-アルコキシ、ベンジルオキシ-プロピニル(-C≡C-CH-O-ベンジル)、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでアリールは、1個の-NR2021、又はC1-7-アルキルで置換されたヘテロシクロアルキルで置換されていてもよい)、
17は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、ハロC1-7-アルコキシ、ベンジルオキシ-プロプ-1-イニル、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでヘテロシクロアルキルは、1個の-NR2425で置換されていてもよく、ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、C1-7-ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキルで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
18は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、C1-7-ハロアルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、-CO-NH-(CH-NR2425、-CO-NH-(CH-OH、-CO-NH-(CH-ヘテロシクロアルキル、-CO-OH、-O-C1-7-ヒドロキシアルキル、-O-(CH-CO-OH、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキル又はオキソで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
19は、水素、ハロ、C1-7-アルキルであり;
20、R21、R22、及びR23は、水素であり;
24とR25は、それぞれ個別に、水素とC1-7-アルキルより選択され;
Yは、-CH-又は-CO-である]のの化合物、又はその医薬的に許容される塩に関する。
本発明の式(I)の特別な化合物は、以下からなる群より選択されるもの:
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-5-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-5-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(6-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-13-メチル-12-(1-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(6-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(6-クロロ-1-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6,7-ジクロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-7-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-23-フルオロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-4-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-4,13-ジメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-13-メチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,13-ジメチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-13-メチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-エチル-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-tert-ブチル-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-6-イソプロピル-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23,25-ビス-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-トリフルオロメチル-2-チア-7,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11R,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11R,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-4-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(12S,15S,18S)-15,18-ビス-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(5-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-6-(2-クロロ-フェニル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-ピリジン-3-イル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
3-[(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-12,15,18-トリオキソ-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11-イル]-プロピオンアミド;
3-[(11S,14S,17S)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-12,15,18-トリオキソ-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-14-イル]-プロピオンアミド;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-23-(2-クロロ-ピリジン-4-イル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-5-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-5-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(8S,11S,14S)-8-((1H-インドール-3-イル)メチル)-11-(4-アミノブチル)-14-(3-アミノプロピル)-3-クロロ-9-メチル-5,6,8,9,11,12,15,16-オクタヒドロベンゾ[b]ピリド[3,2-p][1,5,8,11,14]チアテトラアザシクロヘプタデシン-7,10,13(14H)-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-23-(2-クロロ-ピリジン-4-イル)-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-23-(3-ベンジルオキシ-プロプ-1-イニル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(8S,11S,14S)-8-((1H-インドール-3-イル)メチル)-11-(4-アミノブチル)-14-(3-アミノプロピル)-9-メチル-2-モルホリノ-5,6,8,9,11,12,15,16-オクタヒドロベンゾ[b]ピリド[3,2-p][1,5,8,11,14]チアテトラアザシクロヘプタデシン-7,10,13(14H)-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-22-ピリジン-4-イル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-23-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-23-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-23-(4-アミノメチル-フェニル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-24-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-24-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
4-[(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-12,15,18-トリオキソ-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-23-イル]-ベンゼンスルホンアミド;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-22-[3-(2-アミノ-エチル)-フェニル]-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-(4-ピペラジン-1-イル-フェニル)-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,2-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;及びその医薬的に許容される塩である。
製造法
上記に定義したような式(I)、(I’)、(Ia)、(Ib)又は(Ic)の化合物とその医薬的に許容される塩は、当該技術分野で知られた標準法に従って製造することができる。
1.テザー(tether;連結鎖)の一般的な合成法
式(III)のテザー中間体(例、PG=Fmoc)は、当該技術分野で知られた標準法に従って、特に実施例に記載されるような方法に従って合成することができる。
Figure 0007330887000005
2.トリペプチドの一般的な合成法
式(IV)のトリペプチドは、当該技術分野で知られた標準法に従って製造することができる。
Figure 0007330887000006
このトリペプチド配列は、例えば、以下のような最先端の固相ペプチド合成(SPPS)プロトコール(例、Fmoc-ケミストリー)により合成することができる:
a)固体支持体としての樹脂(例、2-Cl-トリチル樹脂)に第一のN保護化アミノ酸とヒューニッヒ塩基(N,N-ジイソプロピルエチルアミン又はDIPEA)をロードして、保護基の切断を続ける。
b)第二のN保護化アミノ酸をカップリング試薬とヒューニッヒ塩基とカップリングさせて、保護基(例、Fmoc)の切断を続ける。
c)第三のN保護化アミノ酸をカップリング試薬とヒューニッヒ塩基とカップリングさせて、保護基の切断を続ける。
式(IV)の化合物中にN-メチル化アミノ酸が存在する場合、このアルキル化は、固相上で実施してよい。SPPSの適正な工程の後で、末端アミンは、第一工程において、例えば、その樹脂をテトラヒドロフラン(THF)に膨潤させてヒューニッヒ塩基と2-ニトロベンゼン-1-1スルホニルクロリド(Nbs)を付加することによって保護化される。第二工程では、メチル-4-ニトロベンゼンスルホネートを7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デク-5-エンと一緒にジメチルフラン(DMF)中の樹脂へ付加することができる。この2-ニトロベンゼン-1-1スルホンアミド保護基の除去には、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン(DBU)をDMF中の樹脂へ加えて、メルカプトエタノールの添加を続けることができる。
特別な態様において、固体支持体は、2-Chlor-トリチルクロリド樹脂である。
特別な態様において、N保護化アミノ酸は、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)で保護化される。
特別な態様において、樹脂には、工程a)において、ジクロロメタン(DCM)中0.1~1.0当量の第一アミノ酸と過剰のヒューニッヒ塩基をロードする。
特別な態様において、樹脂は、工程a)のカップリング反応の後で、ジメチルホルムアミド(DMF)とジクロロメタン(DCM)で徹底的に洗浄される。
特別な態様において、Fmoc保護基は、工程a)において、DCM/DMF(1:1)中50%ピペリジンの混合物で切り離される。
特別な態様において、樹脂は、工程a)における脱保護化の後に、DMF、DCM、及びメタノール(MeOH)で徹底的に洗浄された後で、真空下に乾燥させて秤量する。
特別な態様において、工程b)におけるカップリング試薬は、Mukaiyama(向山)試薬(ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム)である。
特別な態様において、工程b)における第二アミノ酸は、DMF/DCM(1:1)においてカップリング試薬としての4当量の Mukaiyama 試薬と6当量のヒューニッヒ塩基とともにカップリングされる。
特別な態様において、樹脂は、工程b)におけるカップリング反応の後で、ジメチルホルムアミド(DMF)とジクロロメタン(DCM)で徹底的に洗浄される。
特別な態様において、Fmoc保護基は、工程b)において、DCM/DMF(1:1)中50%ピペリジンの混合物で切り離される。
特別な態様において、樹脂は、工程b)における脱保護化の後に、DMFとDCMで徹底的に洗浄された後で、真空下に乾燥させて秤量する。
特別な態様において、工程c)におけるカップリング試薬は、HATU(1-[ビス(ジメチル-アミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4、5-b]ピリジニウム3-オキシドフルオロホスフェート)である。
特別な態様において、工程c)における第三アミノ酸は、DMF/DCM(1:1)においてカップリング試薬としての4当量のHATUと6当量のヒューニッヒ塩基とともにカップリングされる。
特別な態様において、樹脂は、工程c)におけるカップリング反応の後で、ジメチルホルムアミド(DMF)とジクロロメタン(DCM)で徹底的に洗浄される。
特別な態様において、Fmoc保護基は、工程c)において、DMF中20%ピペリジンの混合物で切り離される。
特別な態様において、樹脂は、工程c)における脱保護化の後に、DMFとDCMで徹底的に洗浄された後で、真空下に乾燥させて秤量する。
3.トリペプチドのテザーへのカップリングについての一般的な合成法
式(I)の化合物は、スキーム1に従って、式(III)の化合物と式(IV)の化合物より出発して入手することができる。
Figure 0007330887000007
式(III)のテザーアルデヒド又はケトンをN-メチル-2-ピロリドン(NMP)、オルトギ酸トリメチル(TMOF)、及び酢酸(AcOH)の混合物に溶かして、この溶液へ式(IV)のトリペプチドを含んでなる樹脂を加える。この混合物の撹拌後、シアノホウ水素化ナトリウム(NaCNBH)を加えて、式(II)の化合物を得る。
ボーチ(Borch)反応の後で、テザー上の保護基(PG)を、例えばDMF中20%ピペリジンの混合物で切り離す。トリペプチド上の樹脂は、例えばDCM中20%ヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)の添加によって切断して、濾過して除くことができる。最終的に、式(I)の化合物は、HATUとヒューニッヒ塩基を使用する、切り離された式(II)の化合物の環化に続く、残存する保護化アミン基の全体的な脱保護化によって入手される。
本発明の特別な態様は、以下の工程を含んでなる、式(I)の化合物の製造法に関する:
a)シアノホウ水素化ナトリウム(NaCNBH)を使用して式(III)の化合物を式(IV)の化合物と反応させて、式(II)の化合物を得る工程;
Figure 0007330887000008
b)式(II)の化合物から保護基(PG)と樹脂を切り離す工程;
Figure 0007330887000009
c)続いて、HATUとヒューニッヒ塩基を使用して、切り離された式(II)の化合物を環化する工程。
特別な態様において、式(IV)のトリペプチドは、式(III)のテザーアルデヒド又はケトンへそれを付加する前に、DCMで洗浄される。
特別な態様において、式(III)のテザーアルデヒドの溶媒は、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、オルトギ酸トリメチル(TMOF)、及び酢酸(AcOH)の混合物からなる。
特別な態様において、反応混合物は、ボーチ反応の後に、DMF、DCM、MeOH/DCM、及び/又はDMFで洗浄される。
特別な態様において、脱保護化されて切り離された式(II)の化合物の環化は、DMF中のHATU及びDIPEAを使用して生じる。
特別な態様において、全体的なBOC-脱保護化は、溶媒、特にDCM中のTFAでの室温での処理によって達成される。
医薬組成物
別の態様は、本発明の化合物と治療上無効な担体、希釈剤、又は医薬的に許容される賦形剤を含んでなる医薬組成物又は医薬品、並びに、本発明の化合物を使用してそのような組成物及び医薬品を製造する方法を提供する。
組成物は、良好な医療行為に一致したやり方で製剤化、用量決定、及び投与される。この文脈において考慮すべき要因には、治療される特別な障害、治療される特別な哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与の方法、投与の計画、及び医療従事者に知られた他の要因が含まれる。
本発明の化合物は、経口、局所(頬内及び舌下が含まれる)、直腸、膣、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内、及び硬膜外、及び鼻腔内と(局部治療が所望されるならば)病巣内の投与が含まれる、どの好適な手段によっても投与してよい。非経口注入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、又は皮下の投与が含まれる。
本発明の化合物は、例えば、錠剤、散剤、カプセル剤、溶液剤、分散液剤、懸濁液剤、シロップ剤、スプレー剤、坐剤、ゲル剤、乳液剤、パッチ剤、等といったどの簡便な投与形態でも投与してよい。そのような組成物は、医薬調製品に慣用の成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、香味剤、浸透圧を変化させるための塩類、緩衝剤、マスキング剤、抗酸化剤、及びさらなる有効成分を含んでよい。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体又は賦形剤を混合することによって調製される。好適な担体及び賦形剤は、当業者によく知られていて、例えば、Ansel, H. C., et al.「アンセルの医薬剤形と薬物送達系(Ansel's Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems)」(2004)リッピンコット、ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス、フィラデルフィア;Gennaro, A. R., et al.「レミントン:調剤の科学及び実践(Remington: The Science and Practice of Pharmacy)」(2000)リッピンコット、ウィリアムズ・アンド・ウィルキンス、フィラデルフィア;及び、Rowe, R. C.「医薬賦形剤ハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Excipients)」(2005)ファーマシューティカル・プレス、シカゴに詳しく記載されている。この製剤には、薬物(即ち、本発明の化合物又はその医薬組成物)の洗練された提示を提供するか又はその製剤製品(即ち、医薬品)の製造に役立てるために、1以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤、抗酸化剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、香味剤、希釈剤、及び他の既知の添加剤が含まれる場合もある。
本発明の化合物を投与し得る投与量は、広い限度内で変動し得て、当然ながら、それぞれの特別な場合に個別の要件に適合されるものである。一般に、経口投与の場合、一人につき約0.01~1000mgの一般式(I)の化合物の1日投与量が適正であるべきであるが、必要とあれば、上記の上限を超える場合もあり得る。
好適な経口剤形の例は、約100mg~500mgの本発明の化合物を約30mg~90mgの無水乳糖、約5~40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5~30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、及び約1~10mgのステアリン酸マグネシウムと複合して含んでなる錠剤である。最初に、粉末化した成分を一緒に混合して、次にPVPの溶液剤と混合する。生じる組成物は、慣用の機器を使用して、乾燥させ、造粒して、ステアリン酸マグネシウムと混合して、錠剤形態へ圧縮することができる。
本発明の化合物(例えば、10~100mg)を好適な緩衝剤溶液(例、リン酸塩緩衝液)に溶かし、所望されるならば等張化剤(例、塩化ナトリウムのような塩)を加えることによって、エアゾール製剤の例を調製することができる。この溶液剤は、例えば、0.2ミクロンのフィルターを使用して濾過して、不純物や混在物を除去してよい。
使用
上記に記載したように、式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物とそれらの医薬的に許容される塩は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス(Pseudomonas)菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防に有用な薬理特性を保有する。
式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物とそれらの医薬的に許容される塩は、抗生物質として、特にシュードモナス菌種に対する抗生物質として、より特別には緑膿菌に対する抗生物質として、最も特別には、緑膿菌に対する病原体特異的な抗生物質としての活性を明示する。
式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物とそれらの医薬的に許容される塩は、抗生物質として、即ち、細菌感染症の治療及び予防に、特にシュードモナス菌種によって引き起こされる細菌感染症の治療及び予防に、より特別には緑膿菌によって引き起こされる細菌感染症の治療及び予防に適した抗菌医薬成分として使用することができる。
本発明の化合物は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防のために、単独でも他の薬物との併用でも使用することができる。
本発明の特別な態様は、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又は上記に定義したようなそれらの医薬的に許容される塩と1以上の医薬的に許容される賦形剤を含んでなる医薬組成物に関する。
本発明の特別な態様は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防のための、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩と1以上の医薬的に許容される賦形剤を含んでなる医薬組成物に関する。
本発明の特別な態様は、治療活性物質としての使用のための、特に病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防のための治療活性物質としての使用のための、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩に関する。
本発明の特別な態様は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防における使用のための、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩に関する。
本発明の特別な態様は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防のための方法に関し、該方法は、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩を被験者へ投与することを含む。
本発明の特別な態様は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防のための、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩の使用に関する。
本発明の特別な態様は、病原体によって、特に細菌によって、より特別にはシュードモナス菌種によって、最も特別には緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患、特に、菌血症、肺炎、髄膜炎、***症、及び創傷感染症の治療又は予防用医薬品の製造のための、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩の使用に関する。このような医薬品は、上記に定義したような式(I)、(Ia)及び(Ib)の化合物又はそれらの医薬的に許容される塩を含む。
本発明は、以下の実施例への言及によって、より完全に理解されよう。しかしながら、それらは、本発明の範囲を制限するものと解釈してはならない。
使用される略語
Agp: 2-アミノ-3-グアニジノ-プロピオン酸
Boc: tert-ブチルオキシカルボニル
DCM: ジクロロメタン
DIPEA: N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMF: N,N-ジメチルホルムアミド
EA: 酢酸エチル
EtOAc: 酢酸エチル
EtOH: エタノール
Fmoc: 9-フルオレニルメトキシカルボニル
Fmoc-OSu: N-(9-フルオレニルメトキシカルボニルオキシ)スクシンイミド
HATU: O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム・ヘキサフルオロリン酸塩
HFIP: ヘキサフルオロイソプロパノール
HoBt: ヒドロキシ-ベンゾトリアゾール
LAH: 水素化アルミニウムリチウム
Lys: リジン
MeCN: アセトニトリル
Mukaiyama(向山)試薬: ヨウ化2-クロロ-1-メチルピリジニウム
MTBD: 7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デク-5-エン
NMP: N-メチルピロリドン
Orn: オルニチン
Pd(dba): トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
THF: テトラヒドロフラン
TLC: 薄層クロマトグラフィー
TMOF: オルトギ酸トリメチル
Trp: トリプトファン
p-TSA: p-トルエンスルホン酸又はトシル酸
HMPA: ヘキサメチルホスホロアミド
中間体1
N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000010
3-クロロ-2-フルオロ-ベンズアルデヒド(2.8g,16.64ミリモル)及びKCO(4.5g,33.29ミリモル)のDMF(15mL)懸濁液へ2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(7.9g,49.93ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈して、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルとヘキサン)によって精製して、2-(2-クロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(4.4g,86.17%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 307.2 [M+H]+.
2-(2-クロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(4.4g,14.37ミリモル)及びtert-ブチルスルフィンアミド(2.61g,21.56ミリモル)のTHF(50mL)溶液へチタンテトラエトキシド(4.92g,21.56ミリモル)を加えて、この反応混合物を80℃まで3時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈して酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルとヘキサン)によって精製して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(4.2g,71.25%)を茶褐色の固形物として得た。LC-MS: = 409.8 [M+H]+.
2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(4.2g,10.26ミリモル)のTHF(50mL)中の氷***液へLAH(1.1g,37.95ミリモル)を少量ずつ加えて、この反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を硫酸ナトリウム水溶液(50mL)で希釈して、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをヘキサンに続いてペンタンで摩砕することによって精製して、N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.7g,94.06%)を茶褐色の固形物として得た。LC-MS: 383.8 [M+H].
N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.7g,9.64ミリモル)のDCM(100mL)溶液へデス・マーチン(Dess-Martin)ペルヨージナン(1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3(1H)-オン)(12.26g,28.90ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈してDCM(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。この粗製化合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.7g,19.02%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 381.8 [M+H]+.
N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.800g,2.09ミリモル)のジオキサン(10mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(0.9mL)を加えて、生じる反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。揮発物質を減圧下に除去して、2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.660g,定量的)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 278.0 [M+H]+.
2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.660g,2.09ミリモル)の5% NaHCO水溶液(6mL)中の溶液へCHCN(20mL)中のFmoc-OSu(0.754g,2.24ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈して、水に続いて塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5~7%酢酸エチル)によって精製して、N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.460g,44%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 500.3 [M+H].
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.22-4.19 (1H, m), 4.33-4.29 (4H, m), 6.47 (1H, d, J = 8.00 Hz), 7.37-7.28 (4H, m), 7.47-7.40 (3H, m), 7.57 (1H, t, J = 7.8 Hz), 7.64 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.68 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.90-7.81 (3H, m), 8.00 (1H, d, J = 7.5 Hz), 10.20 (1H, s).
中間体2
N-[[4-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000011
中間体2は、相応に置換されたベンズアルデヒドより出発して、中間体1と同様に生成した。
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.20-4.22 (m; 3H); 4.32 (2H; d; J = 6.8 Hz); 7.6 (1H; d; J = 7.6 Hz); 7.31-7.36 (m; 4H); 7.40 (3H; t; J = 7.4 Hz); 7.46 (1H; br s); 7.54 (2H; t; J = 8.4 Hz); 7.69 (2H; d; J = 7.6 Hz); 7.82-7.84 (m; 1H); 7.90 (2H; d; J = 7.2 Hz); 7.99 (1H; d; J = 7.2 Hz); 10.21 (1H; s).
中間体3
N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000012
中間体3は、相応に置換されたベンズアルデヒドより出発して、中間体1と同様に生成した。
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.23-4.25 (m; 3H); 4.32 (2H; d; J = 6.8 Hz); 6.7 (1H; d; J = 8.0 Hz); 7.31 (2H; t; J = 7.4 Hz); 7.39-7.43 (4H; m); 7.44-7.54 (2H; m); 7.70 (2H; d; J = 7.6 Hz); 7.82-7.84 (m; 2H); 7.98 (2H; d; J = 7.2 Hz); 10.20 (1H; s).
中間体4
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニルフェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000013
中間体4は、市販の[2-[2-(アミノメチル)フェニル]スルファニルフェニル]メタノールより、それ相応に生成した。
1H NMR (600 MHz, CHCl3-d6) δ ppm 4.15-4.22 (m, 1H) 4.38 (d, J=6.9 Hz, 2H) 4.48 (d, J=6.3 Hz, 2H) 5.12-5.20 (m, 1H) 6.77 (d, J=7.8 Hz, 1H) 7.17-7.25 (m, 1H) 7.27-7.58 (m, 12H) 7.76 (d, J=7.6 Hz, 2H) 7.86 (d, J=7.6 Hz, 1H) 10.13-10.40 (m, 1H).
中間体5
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000014
NaS・9HO(4.79g,61.41ミリモル)及びMgSO(10.87g,90.31ミリモル)のNMP(100mL)懸濁液をアルゴン雰囲気下に80℃で30分の間撹拌した。生じる反応混合物へ2-フルオロ-3-メチルベンズアルデヒド(5g,36.12ミリモル)のNMP(25mL)溶液を80℃で滴下して、撹拌を80℃で30分間続けた。次いでこの反応混合物を氷浴に冷やした。生じる反応混合物へ無水酢酸(6mL)を滴下して、この反応混合物を30分間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。次いで反応混合物を水と酢酸エチルの間に分配し;有機層を分離して取り、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。この粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25%酢酸エチル)によって精製して、S-(2-ホルミル-6-メチル-フェニル)エタンチオエート(3.2g,45.64%)を茶褐色の固形物として得た。LC-MS: 194.25 (M+H).
S-(2-ホルミル-6-メチル-フェニル)エタンチオエート(3.2g,16.47ミリモル)の無水THF(100mL)溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.99g,16.47ミリモル)とチタンテトラエトキシド(3.76g,16.474ミリモル)を連続的に加えた。生じる反応混合物をアルゴン雰囲気下に60℃で2時間の間撹拌した。次いでこの反応混合物を周囲温度へ冷やし、氷水上へ注いで、短いセライトパッドに通して濾過した。濾液を酢酸エチル(100mLx2)で抽出して、合わせた有機層を塩水(100mLx2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10~20%酢酸エチル)によって精製して、S-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-メチル-フェニル]エタンチオエート(2.9g,59.30%)を粘稠なオイルとして得た。LC-MS: 297.44 (M+H).
S-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-メチル-フェニル]エタンチオエート(2.7g,9.091ミリモル)のTHF-エタノール(4:1;75mL)溶液をアルゴンで15分間脱気してから、ホウ水素化ナトリウム(2.75g,72.727ミリモル)を0℃で少量ずつ加えた。生じる反応混合物を0℃で30分間、そして室温で30分間撹拌した。次いでこの反応混合物をアセトン/エタノール(1:1;30mL)(アルゴンで脱気済み)でクエンチして、0℃で1時間撹拌した。揮発物質を減圧下に蒸発させてアルゴン下に放出して、2-メチル-N-[(3-メチル-2-スルファニル-フェニル)メチル]プロパン-2-スルフィンアミド(粗製)を黄色の固形物として得た。この化合物をさらに精製せずに次の工程にそのまま使用した。LC-MS: 257.41(M+H).
2-メチル-N-[(3-メチル-2-スルファニル-フェニル)メチル]プロパン-2-スルフィンアミド(2.31g,8.98ミリモル)のDMF(80mL)(添加に先立ってアルゴンで10分間脱気した)溶液へ炭酸カリウム(2.48g,17.947ミリモル)と2-フルオロベンズアルデヒド(3.34g,26.92ミリモル)を加えて、この反応混合物を70℃まで5時間加熱した。次いで、この反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(50mL)に続いて塩水(50mLx2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(DCM中3%メタノール)によって精製して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.0g,2工程で25%)を茶褐色の粘稠なオイルとして得た。LC-MS: 361.53 (M+H).
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.950g,2.63ミリモル)のジオキサン(10mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(0.95mL)を加えて、生じる反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。揮発物質を減圧下に蒸発させて粗製化合物を入手して、これをジエチルエーテルで洗浄して乾燥させて、2-[2-(アミノメチル)-6-メチル-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.670g,87.10%)を白色の固形物として得た。この化合物をさらに精製せずに次の工程にそのまま使用した。LC-MS: 257.36 (M+H).
2-[2-(アミノメチル)-6-メチル-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.670g,2.607ミリモル)の5%重炭酸ナトリウム(5mL)中の撹拌懸濁液へFmoc-OSU(0.879g,2.607ミリモル)のアセトニトリル(10mL)溶液を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、この反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈して塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25%酢酸エチル)によって精製して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.48g,44.12%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 479.60 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 2.29 (3H, s), 4.20 (1H, t, J = 6.7 Hz), 4.26 (2H, d, J = 6.00 Hz), 4.30 (2H, t, J = 6.8 Hz), 6.45 (1H, d, J = 8.00 Hz), 7.21 (1H, d, J = 7.56 Hz), 7.35-7.29 (4H, m), 7.48-7.38 (4H, m), 7.69 (2H, d, J = 7.52 Hz), 7.78 (1H, t, J = 6.00 Hz), 7.89 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.97 (1H, d, J = 6.2 Hz), 10.22 (1H, s).
中間体6
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000015
2-フルオロ-4-トリフルオロメチル-ベンズアルデヒド(2.0g,10.41ミリモル)のDMF(4mL)溶液へKCO(2.8g,20.82ミリモル)に続いて2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(2.62g,15.61ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(30mL)で希釈して、酢酸エチル(70mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-[2-ホルミル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.0g,84.67%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 341.1 (M+H).
2-[2-ホルミル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(3g,8.81ミリモル)の無水THF(50mL)溶液へtert-ブチルスルフィンアミド(1.6g,13.22ミリモル)に続いてチタン(IV)エトキシド(2.77g,13.22ミリモル)を加えて、この反応混合物をアルゴン雰囲気下に80℃まで1時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(30mL)で希釈して、酢酸エチル(70mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-5-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.8g,97.19%)を薄黄色の粘稠なオイルとして得た。LC-MS: 443.9 (M+H).
LAH(0.977g,25.73ミリモル)のTHF(30mL)中の氷冷懸濁液へTHF(30mL)中の2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-5-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.8g,8.57ミリモル)を加えて、この反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液(3mL)でクエンチして、セライトに通して濾過した。残渣を酢酸エチル(80mL)で洗浄して、濾液を濃縮して、N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.5g,99%)を黄色のオイルとして得た。LC-MS: 418.1 (M+H).
N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.5g,8.39ミリモル)のDCM(100mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(10.67g,25.18ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液上へ注いで、DCM(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。この粗製化合物を、コンビフラッシュ(combiflash)(酢酸エチル)を使用することによって精製して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.7g,48.75%)を黄色の粘稠なオイルとして得た。LC-MS: 415.9 (M+H).
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.7g,4.091ミリモル)のジオキサン(17mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(1.7mL)を加えて、この反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、揮発物質を減圧下に蒸発させて、2-[2-(アミノメチル)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.1g,86%)を灰白色の固形物として入手した。LC-MS: 311.9 (M+H).
2-[2-(アミノメチル)-5-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.1g,3.53ミリモル)のアセトニトリル(15mL)及び5% NaHCO水溶液(8mL)中の氷冷懸濁液へFmoc-OSu(1.19g,3.53ミリモル)のCHCN(15mL)溶液を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈して、有機層を分離して取った。有機層を水に続いて塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、粗製化合物を得た。この粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5~7% EtOAc)によって精製して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-4-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.530g,31%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 534.2 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.22 (1H, t, J = 6.7 Hz), 4.29 (2H, d, J = 5.7 Hz), 4.35 (2H, d, J = 6.7 Hz), 6.76 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.35-7.31 (2H, m), 7.46-7.40 (3H, m), 7.52 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.56 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.69 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.91-7.85 (3H, m), 7.73 (1H, s)., 7.94 (1H, t, J = 8.00 Hz), 8.00 (1H, d, J = 7.4 Hz), 10.22 (1H, s).
中間体7
N-[[2,3-ジクロロ-6-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000016
2,3-ジクロロ-6-フルオロ-ベンズアルデヒド(3g,15.54ミリモル)とKCO(4.29g,31.08ミリモル)のDMF(10mL)中の氷冷懸濁液へ2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(2.12mL,15.54ミリモル)を加えて、この反応混合物を1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水上へ注いで、酢酸エチル(50mLx3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10% EtOAc)によって精製して、2-(3,4-ジクロロ-2-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(3g,57%)を灰白色の固形物として得た。
2-(3,4-ジクロロ-2-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(3g,8.79ミリモル)の無水THF(100mL)溶液へtert-ブチルスルフィンアミド(1.60g,13.19ミリモル)とチタン(IV)エトキシド(3mL,13.19ミリモル)を連続的に加えて、生じる反応混合物をアルゴン雰囲気下に60℃まで1時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)上へ注ぎ、セライトに通して濾過して、セライトベッドを酢酸エチルで洗浄した。有機層を分離して取って、塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをヘキサンで摩砕して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-3,4-ジクロロフェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.8g,92%)を灰白色の固形物として得た。
LAH(0.97g,25.67ミリモル)のTHF(40mL)中の氷冷懸濁液へTHF(30mL)中の2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-3,4-ジクロロフェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.8g,8.56ミリモル)を加えて、この反応混合物を30分間撹拌した。次いで、この反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液(5mL)でクエンチし、セライトに通して濾過して、セライトベッドを酢酸エチル(3x50mL)で洗浄した。濾液を濃縮して、このように入手した粗製化合物をヘキサンで摩砕して、N-[[2,3-ジクロロ-6-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2.5g,70%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 417.8 (M+H).
N-[[2,3-ジクロロ-6-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2.5g,5.98ミリモル)のDCM(100mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(3.80g,8.97ミリモル)を加えて、生じる反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。完了後、この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液上へ注いで、DCM(100mLx3)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下に濃縮して、このように入手した粗製化合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10% EtOAc)によって精製して、N-[[2,3-ジクロロ-6-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.7g,69%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 416.0 (M+H).
N-[[2,3-ジクロロ-6-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.7g,4.08ミリモル)のジオキサン(25mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(10mL)を加えて、生じる反応混合物をそのまま周囲温度で6時間撹拌した。揮発物質を減圧下に蒸発させて粗製化合物を入手して、これをジエチルエーテルで摩砕して、2-[2-(アミノメチル)-3,4-ジクロロフェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.27g,99%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 311.9 (M+H).
2-[2-(アミノメチル)-3,4-ジクロロフェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.3g,4.16ミリモル)のアセトニトリル(40mL)中の氷冷懸濁液へ5% NaHCO水溶液(10mL)に続いてFmoc-OSu(1.40g,4.16ミリモル)のCHCN(15mL)溶液を加えて、この反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。次いで、この反応混合物を酢酸エチル(100mL)と水(100mL)で希釈した。有機層を分離して取って、塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20% EtOAc)によって精製して、N-[[2,3-ジクロロ-6-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.610g,28%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 534.1 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, CDCl3): δ 4.17-4.15 (1H, m), 4.22-4.21 (2H, m), 4.50 (2H, d, J = 4.4 Hz), 6.89 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.30 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.42-7.38 (4H, m), 7.51 (2H, t, J = 7.5 Hz), 7.70-7.64 (3H, m), 7.88 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.97 (1H, d, J = 7.8 Hz), 10.19 (1H, s).
中間体8
N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-6-(トリフルオロメチル)-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000017
2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(2g,11.89ミリモル)と2,3-ジクロロ-6-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(2.89g,11.889ミリモル)のDMF(20mL)中の撹拌溶液へKCO(1.64g,11.89ミリモル)を加えて、この反応物を25℃で30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して水で洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中0~5%酢酸エチルを使用する順相(normal)シリカカラムによって精製して、2-[6-クロロ-2-ホルミル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(2.3g,51%)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 375 (M+H).
2-[6-クロロ-2-ホルミル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル-安息香酸メチル(4.5g,12.007ミリモル)のTHF(50mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.45g,12.0ミリモル)、Ti(OEt)(12.68mL,60.04ミリモル)を加えて、反応物を70℃まで16時間加熱した。この反応物を飽和塩化ナトリウム溶液でクエンチし、入手した固形物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸エチル(5.8g、粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。MS 実測値: 491.8 (M+H).
2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸エチル(5.8g,15.185ミリモル)のTHF(60mL)中の撹拌溶液へLiBH(3.2g,151.85ミリモル)を加えて、反応物を50℃まで4時間加熱した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~40%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.7g,69%,2工程)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 452.2 (M+H).
N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.7g,8.18ミリモル)のMeOH(40mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(20mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下に濃縮して、[2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルフェニル]メタノール(3.6g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。MS 実測値: 347.8 (M+H).
[2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルフェニル]メタノール(3.6g,9.368ミリモル)の5% NaHCO(35mL)中の撹拌懸濁液へCHCN(35mL)中のFmoc-OSU(3.1g,9.368ミリモル)を25℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~30%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.96g,63%,2工程)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 569.9 (M+H).
N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.9g,5.087ミリモル)のDCM/THF(1:1,60mL)中の撹拌溶液へMnO(8.84g,101.749ミリモル)を加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~20%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2g,69%)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 567.9 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.01-4.03 (1H; m); 4.22-4.28 (2H; m); 4.41 (2H; d; J = 5.6 Hz); 6.53 (1H; d; J = 7.76 Hz); 7.30 (2H; t; J = 7.4 Hz); 7.42 (3H; t; J = 7.4 Hz); 7.49-7.51 (1H; m); 7.67 (2H; d; J = 7.36 Hz); 7.74 (1H; br s); 7.89 (2H; d; J = 7.8 Hz); 7.99-8.03 (2H; m); 8.07 (1H; s); 10.20 (1H; s).
中間体9
N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000018
5-クロロ-2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンズアルデヒド(1.5g,6.62ミリモル)及びKCO(1.8g,13.24ミリモル)のDMF(15mL)懸濁液へ2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(1.1g,6.62ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈して、酢酸エチル(3x250mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルとヘキサン)によって精製して、2-[4-クロロ-2-ホルミル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(2.3g,93%)を茶褐色の固形物として得た。
2-[4-クロロ-2-ホルミル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(2.6g,6.95ミリモル)及びtert-ブチルスルフィンアミド(1.8g,15.29ミリモル)のTHF(50mL)溶液へチタンテトラエトキシド(3.48g,15.29ミリモル)を加えて、この反応混合物を60℃まで3時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈して酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて濃縮して粗製化合物を得て、これをシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチルとヘキサン)によって精製して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.9g,57%)を茶褐色の固形物として得た。LC-MS: 477.9 (M+H).
LAH(0.45g,11.95ミリモル)のTHF(20mL)中の氷冷懸濁液へ2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.9g,3.98ミリモル)のTHF(30mL)溶液を加えて、この反応混合物を1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を硫酸ナトリウム水溶液(50mL)でクエンチして、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをヘキサンに続いてペンタンで洗浄して、N-[[5-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.6g,89%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 452.0(M+H).
N-[[5-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.6g,3.54ミリモル)のDCM(50mL)懸濁液へデス・マーチンペルヨージナン(3.7g,8.86ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈してDCM(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して減圧下に濃縮して、N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.900g,56%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 449.7(M+H).
N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.9g,0.0020モル)の1,4-ジオキサン(20mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(4mL)を加えて、この反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。揮発物質を減圧下に除去して、2-[2-(アミノメチル)-4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.65g,94%)を灰白色の固形物として入手した。LC-MS: 346.0(M+H).
N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.9g,0.0020モル)の5% NaHCO水溶液(12mL)中の溶液へCHCN(50mL)中のFmoc-OSu(0.558g,0.0020モル)を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、この反応混合物を酢酸エチルで希釈して、水に続いて塩水で洗浄した。有機層を分離して取り、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.435g,32%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 568.0 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.23-4.20 (3H, m), 4.32-4.30 (2H, m), 6.43 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.34-7.30 (2H, m), 7.44-7.37 (4H, m), 7.67 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.70 (1H, br s), 7.89 (3H, d, J = 7.5 Hz), 8.03-8.00 (2H, m), 10.15 (1H, s).
中間体10
N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000019
3-クロロ-2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンズアルデヒド(2.5g,11.06ミリモル)及びKCO(3.0g,22.12ミリモル)のDMF(15mL)懸濁液に2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(1.8g,11.06ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈して酢酸エチル(3x250mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物を、20%酢酸エチルとヘキサンを溶出液として使用するシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィーによって精製して、2-[2-クロロ-6-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.5g,85%)を茶褐色の固形物として得た。
2-[2-クロロ-6-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(3.5g,9.36ミリモル)及びtert-ブチルスルフィンアミド(1.6g,14.03ミリモル)のTHF(50mL)懸濁液へチタンテトラエトキシド(3.2g,14.03ミリモル)を加えて、この反応混合物を60℃まで3時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(100mL)で希釈して酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(30%酢酸エチルとヘキサン)によって精製して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル安息香酸メチル(4g,89%)を茶褐色の固形物として得た。LC-MS: 477.9 (M+H).
LAH(0.955g,25.15ミリモル)のTHF(25mL)中の氷冷懸濁液へ2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルベンゾエート(4g,8.38ミリモル)のTHF(25mL)溶液を加えて、この反応混合物を1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を硫酸ナトリウム水溶液(100mL)で希釈して酢酸エチル(3x250ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをヘキサンに続いてペンタンで洗浄することによって精製して、N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.9g,95%)を茶褐色の固形物として得た。LC-MS: 452.1(M+H).
N-[[3-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(3.9g,8.64ミリモル)のDCM(100mL)溶液へデス・マーチンペルヨージナン(9.17g,21.62ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をNaHCO溶液(100mL)で希釈してDCM(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をシリカゲル(100~200メッシュ)カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製して、N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2g,51%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 449.7(M+H).
N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2g,4.45ミリモル)の1,4-ジオキサン(50mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(4mL)を加えて、生じる反応混合物を周囲温度で2時間撹拌した。揮発物質を減圧下に蒸発させて、2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.5g,98%)を灰白色の固形物として入手した。LC-MS: 346.1(M+H).
2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(2g,5.24ミリモル)の5% NaHCO水溶液(12mL)中の溶液へCHCN(50mL)中のFmoc-OSu(1.42g,4.19ミリモル)を加えて、この反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を酢酸エチルで希釈して、水に続いて塩水で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N-[[3-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.700g,34%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 568.1(M+H).
1H-NMR: (400 MHz, CDCl3): δ 4.15 (1H, t, J = 6.9 Hz), 4.37 (2H, d, J = 6.9 Hz), 4.55 (2H, d, J = 6.4 Hz), 5.29-5.26 (1H, br), 6.52 (1H, d, J = 7.0 Hz), 7.29-7.27 (2H, m), 7.34-7.30 (2H, m), 7.41-7.36 (2H, m), 7.51 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.76-7.73 (4H, m), 7.87-7.85 (1H, m), 10.25 (1H, s).
中間体11
N-[[3,5-ジクロロ-2-(4-フルオロ-2-ホルミル-フェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000020
5-フルオロ-2-メルカプト-安息香酸(1g,5.808ミリモル)のTHF(20mL)中の撹拌溶液へ2,2,2-トリクロロ-アセトイミド酸tert-ブチルエステル(3.6mL,20.328ミリモル)を加えて、BF・OEt(0.615mL,5.808ミリモル)の0℃でのゆっくりした添加を続けて、25℃で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製物を得て、ヘキサン中2%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこれを精製して、5-フルオロ-2-スルファニル-安息香酸tert-ブチル(620mg,47%)を無色の液体として得た。
5-フルオロ-2-スルファニル-安息香酸tert-ブチル(600mg,2.628ミリモル)のDMF(10mL)中の撹拌溶液へ2,3,5-トリクロロ-ベンズアルデヒド(660mg,3.154ミリモル)、CsCO(2.13g,6.571ミリモル)を加えて、反応混合物を60℃まで3時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製物を得て、ヘキサン中2%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこれを精製して、2-(2,4-ジクロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニル-5-フルオロ-安息香酸tert-ブチル(660mg,62%)を無色の液体として得た。
2-(2,4-ジクロロ6-ホルミル-フェニル)スルファニル-5-フルオロ-ベンゾエート(900mg,2.243ミリモル)のTHF(20mL)中の撹拌溶液へ2-メチル-2-プロパンスルホンアミド(271mg,2.243ミリモル)とTi(OEt)(2.3mL,11.214ミリモル)を加えて、70℃まで16時間加熱した。反応混合物を塩水溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて真空下に濃縮して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル-5-フルオロ-安息香酸tert-ブチル(1g,粗製)を黄色の液体として得た。MS 実測値: 504.1 (M+H).
2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル-5-フルオロ-安息香酸tert-ブチル(1g,1.982ミリモル)のTHF(20mL)中の撹拌溶液へLiBH(215mg,9.911ミリモル)を加えて、反応物を50℃まで4時間加熱した。反応物を飽和塩化アンモニウムでクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[[3,5-ジクロロ-2-[4-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.2g,粗製)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 435.7 (M+H).
N-[[3,5-ジクロロ-2-[4-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.2g,2.75ミリモル)のMeOH(20mL)中の撹拌溶液へ4M HCl/ジオキサン(10mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下に濃縮して、[2-[2-(アミノメチル)-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル-5-フルオロ-フェニル]メタノール(1g,粗製)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 332 (M+H).
[2-[2-(アミノメチル)-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル-5-フルオロ-フェニル]メタノール(1g,2.712ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へCHCN(20mL)中のFmoc-OSU(914mg,2.712ミリモル)を25℃で加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~30%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[3,5-ジクロロ-2-[4-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(800mg,64%,4工程)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 554 (M+H).
N-[[3,5-ジクロロ-2-[4-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(800mg,1.661ミリモル)のDCM/THF(1:1,20mL)中の撹拌溶液へMnO(2.88g,33.221ミリモル)を加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。この反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~20%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[3,5-ジクロロ-2-(4-フルオロ-2-ホルミル-フェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(700mg,76%)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 552.3 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.17-4.12 (3H, m), 4.35 (2H, d, J = 5.1 Hz), 7.45-7.28 (6H, m), 7.67-7.60 (4H, m), 7.88 (2H, d, J = 7.5 Hz), 8.35 (1H, dd, J = 7.6, 1.8 Hz), 8.41 (1H, dd, J = 4.8, 1.8 Hz), 10.19 (1H, s).
中間体12
N-[[3-クロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000021
NaH(1.13g,27.80ミリモル)のDMF(10mL)中の氷***液へDMF(10mL)中の2-チオニコチン酸(2.15g,13.90ミリモル)を加えて、この反応混合物を15分間撹拌した。生じる反応混合物へ3-クロロ-2-フルオロ-6-メチル-ベンズアルデヒド(2.1g,9.26ミリモル)のDMF(10mL)溶液を加えて、この反応混合物を室温で9時間撹拌した。次いでこの反応混合物を0℃へ冷やして、KCO(3.84g,27.80ミリモル)に続いてヨウ化メチル(3.10mL,27.80ミリモル)を加えた。生じる反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、この反応混合物を飽和NHCl溶液(20mL)によってクエンチして、酢酸エチル(60mL)で抽出した。有機層を分離して取り、水(2x30mL)に続いて塩水(2x30mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下に濃縮して、粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2-[6-クロロ-2-ホルミル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(1.3g,37%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 375.7(M+H).
2-[6-クロロ-2-ホルミル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(1.4g,3.72ミリモル)のTHF(30mL)中の脱気溶液へチタン(IV)エトキシド(8.49g,37.25ミリモル)に続いてtert-ブチルスルフィンアミド(4.50g,37.25ミリモル)を加えて、生じる反応混合物を60℃まで2時間加熱した。次いで、この反応混合物を水(30mL)で希釈してEtOAc(70mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(1.25g,70%)を灰白色の固形物として得た。これは、エチルエステルとメチルエステルの混合物である。MS 実測値: 478.7 (M+H).
LAH(0.297g,7.83ミリモル)のTHF(10mL)中の氷***液へTHF(15mL)中の2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(1.25g,2.61ミリモル)を加えて、この反応混合物を同じ温度で0.5時間撹拌した。次いで、この反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液(2mL)とEtOAc(80mL)によってクエンチした。この反応混合物をセライトに通して濾過して、濾液を減圧下に濃縮して、N-[[3-クロロ-2-[[3-(ヒドロキシメチル)-2-ピリジル]スルファニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.1g,93%)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 452.8 (M+H).
N-[[3-クロロ-2-[[3-(ヒドロキシメチル)-2-ピリジル]スルファニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.1g,2.42ミリモル)のDCM(30mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(2.06g,4.85ミリモル)を加えて、この反応混合物をそのまま周囲温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液上へ注いで、DCM(3x50mL)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、N-[[3-クロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.0g,91%)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 450.8 (M+H).
N-[[3-クロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.2g,2.66ミリモル)のジオキサン(20mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(15mL)を加えて、この反応混合物をそのまま周囲温度で1時間撹拌した。TLCが出発材料の消費を示した。揮発物質を減圧下に蒸発させて、2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルピリジン-3-カルバルデヒド(0.91g,99%)を灰白色の固形物として入手した。
2-[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニルピリジン-3-カルバルデヒド(0.91g,2.62ミリモル)のアセトニトリル(15mL)中の氷冷懸濁液へ5% NaHCO水溶液(12mL)とCHCN(15mL)中のFmoc-OSu(0.708g,2.09ミリモル)を加えて、この反応混合物を周囲温度で4時間撹拌した。次いで、これを酢酸エチル(80mL)と水(30mL)で希釈した。有機層を分離して取り、水、塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N-[[3-クロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.590g,40%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 569.0 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, CDCl3): δ 4.21-4.16 (3H, m), 4.43 (2H, br s), 7.33-7.29 (2H, m), 7.43-7.36 (3H, m), 7.56 (1H, br s), 7.66 (2H, m), 7.94-7.84 (4H, m), 8.38 (1H, d, J = 7.4 Hz), 8.43 (1H, d, J = 3.8 Hz), 10.19 (1H, s).
中間体13
N-[[3,5-ジクロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000022
3,5-ジクロロ-2-フルオロ-ベンズアルデヒド(2.78g,16.57ミリモル)のDMF(20mL,アルゴンで10分間パージした)中の氷***液へアルゴン雰囲気下に2-メルカプト-安息香酸メチルエステル(4.0g,20.72ミリモル)と炭酸カリウム(8.59g,62.17ミリモル)をゆっくり加えて、この反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、この反応混合物を水(100mL)で希釈して、水相を酢酸エチル(50mLx3)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中5%酢酸エチル)によって精製して、2-(2,4-ジクロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.6g,23%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 339.8 (M+H).
2-(2,4-ジクロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.6g,4.69ミリモル)の乾燥THF(50mL)中の撹拌溶液へアルゴン雰囲気下にチタン(IV)エトキシド(2.14g,9.38ミリモル)に続いてtert-ブチルスルフィンアミド(1.137g,9.38ミリモル)を加えた。生じる反応混合物を室温で1時間撹拌して、60℃まで4時間加熱した。次いで、この反応混合物を室温へ冷やし、水(100mL)上へ注いで、セライトベッドに通して濾過した。セライトベッドを酢酸エチルで洗浄した。有機層を分離して取って、水層を酢酸エチル(50mLx3)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をコンビフラッシュ(ヘキサン中25%酢酸エチル)によって精製して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル安息香酸メチル(2.0g,95%)を粘稠なオイルとして得た。LC-MS: 443.9(M+H).
2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル安息香酸メチル(2.0g,4.5ミリモル)のTHF(50mL)中の氷***液へアルゴン雰囲気下にLAH(0.512g,13.50ミリモル)を少量ずつ加えて、この反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を酢酸エチルと飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチした。次いで、この反応混合物をセライトに通して濾過して、EtOAcで洗浄した。濾液を濃縮して、N-[[3,5-ジクロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.8g,95%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 417.7 (M+H).
N-[[3,5-ジクロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.8g,4.30ミリモル)のDCM(50mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(2.24g,6.45ミリモル)を少量ずつ加えて、この反応混合物をアルゴン雰囲気下に室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をDCM(50mL)と重炭酸ナトリウムの飽和溶液(50mL)で希釈した。有機層を分離して取って、水層をDCM(50mLx2)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウム溶液に続いて塩水で洗浄した。揮発物質を減圧下に除去して、N-[[3,5-ジクロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2.0g,粗製)を粘稠なオイルとして得て、これをさらに精製せずに次の工程にそのまま使用した。LC-MS: 416.0 (M+H).
N-[[3,5-ジクロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2.0g,粗製)のジオキサン(20mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(30mL)を加えて、この反応混合物を室温で2時間の間撹拌した。反応の進行をLCMSによってモニターした。揮発物質を減圧下に除去して粗製化合物を得て、これをジエチルエーテル(30mLx2)で洗浄して十分乾燥させて、2-[2-(アミノメチル)-4,6-ジクロロフェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.2g,粗製)を黄色の固形物として得た。LC-MS: 312.1(M+H).
2-[2-(アミノメチル)-4,6-ジクロロフェニル]スルファニルベンズアルデヒド(1.2g,粗製)の5%重炭酸ナトリウム溶液とアセトニトリル(30mL,1:1)中の撹拌懸濁液へFmoc-OSu(1.047g,3.10ミリモル)のアセトニトリル(15mL)溶液を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、揮発物質を減圧下に除去して、粗製の反応混合物を水(50mL)で希釈した。水相を酢酸エチル(50mLx3)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50mLx1)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、粗製化合物を得た。このように入手した粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製して所望の化合物を得て、これをn-ペンタン(5mL)でさらに洗浄して乾燥させて、N-[[3,5-ジクロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.75g,3工程で33%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 533.7 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.22-4.19 (2H, m), 4.31-4.29 (3H, m), 6.51 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.37-7.31 (3H, m), 7.47-7.38 (4H, m), 7.68 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.85 (1H, d, J = 2.0 Hz), 7.89 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.94 (1H, t, J = 5.9 Hz), 8.01 (1H, d, J = 7.4 Hz), 10.18 (1H, s).
中間体14
N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000023
5-クロロ-2-フルオロ-3-メチル安息香酸(2.0g,10.605ミリモル)のTHF(20mL)中の撹拌溶液へLiAlH(21.0ml,21.0ミリモル)を氷冷状態で滴下して、25℃で30分間撹拌した。次いで、これを飽和NaSO溶液でクエンチして酢酸エチルで抽出し、塩水で洗浄して、NaSOで乾燥させて真空下に濃縮して、(5-クロロ-2-フルオロ-3-メチル-フェニル)メタノール(1.8g,粗製)を淡黄色の液体として得た。(5-クロロ-2-フルオロ-3-メチル-フェニル)メタノール(1.8g,10.345ミリモル)のDCM/THF(1:1,40mL)中の撹拌溶液へMnO(8.993g,103.448ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中2%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、5-クロロ-2-フルオロ-3-メチル-ベンズアルデヒド(1.2g,64.86%,2工程)を黄色の液体として得た。
5-クロロ-2-フルオロ-3-メチル-ベンズアルデヒド(1.0g,5.814ミリモル)のDMF(15.0ml)溶液へCsCO(4.727g,14.535ミリモル)と2-スルファニル安息香酸メチル(0.978g,5.814ミリモル)を加えて、60℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を水で希釈して、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて真空下に濃縮して化合物を得て、ヘキサン中0~2%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこれを精製して、2-(4-クロロ-2-ホルミル-6-メチル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.5g,80.43%)を黄色の固形物として得た。MS 実測値: 321.2 (M+H).
2-(4-クロロ-2-ホルミル-6-メチル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.5g,4.688ミリモル)のTHF(25mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(568mg,4.688ミリモル)、Ti(OEt)(4.914ml,23.438ミリモル)を加えて、反応物を70℃まで16時間加熱した。この反応物を飽和塩化ナトリウム溶液でクエンチし、入手した固形物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-クロロ-6-メチル-フェニル]スルファニル安息香酸エチル(2.0g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。MS 実測値: 438.2 (M+H).
2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-クロロ-6-メチル-フェニル]スルファニル安息香酸エチル(2.0g,4.577ミリモル)のTHF(25mL)中の撹拌溶液へLiBH(0.997g,45.767ミリモル)を0℃で加えて、反応物を50℃まで4時間加熱した。溶媒を蒸発させて、この反応物をNHClでクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[[5-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.8g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。MS 実測値: 398.1 (M+H).
N-[[5-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.8g,4.534ミリモル)のMeOH(40mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(20mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下に濃縮して、[2-[2-(アミノメチル)-4-クロロ-6-メチル-フェニル]スルファニルフェニル]メタノール(1.6g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。MS 実測値: 293.8 (M+H).
[2-[2-(アミノメチル)-4-クロロ-6-メチル-フェニル]スルファニルフェニル]メタノール(1.6g,5.461ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へCHCN(20mL)中のFmoc-OSU(1.841g,5.461ミリモル)を25℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~30%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[5-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.4g,72%,4工程)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 516.2 (M+H).
N-[[5-クロロ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.6g,3.107ミリモル)のDCM/THF(1:1,50mL)中の撹拌溶液へMnO(5.401g,62.136ミリモル)を加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~20%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[5-クロロ-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-3-メチル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.1g,68%)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 514.4 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.32 (3H; s); 4.19-4.29 (5H; m); 6.47 (1H; d; J = 7.8 Hz); 6.29-6.37 (4H; m); 7.37-7.44 (3H; m); 7.51 (1H; br s); 7.69 (2H; d; J = 7.36 Hz); 7.87 (1H; m); 7.96 (2H; d; J =7.4 Hz); 7.99 (1H; d; J = 7.6 Hz); 10.20 (1H; s).
中間体15
N-[[3,5-ジクロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000024
2-メルカプト-ニコチン酸(2.44g,15.755ミリモル)のDMF(30mL)中の撹拌溶液へKOtBu(3.2g,28.645ミリモル)を加えて、反応混合物を25℃で30分間撹拌した。次いで、この反応物へ2,3,5-トリクロロ-ベンズアルデヒド(3g,14.323ミリモル)を加えて、これを80℃まで4時間加熱した。次いで、KCO(5.93g,42.968ミリモル)を加えて、MeI(2.67mL,42.968mミリモル)の添加を続けて、反応物を25℃で16時間撹拌した。この反応混合物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~15%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、2-(2,4-ジクロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(2.3g,46%)を黄色の固形物として得た。MS 実測値: 341.8 (M+H).
2-(2,4-ジクロロ-6-ホルミル-フェニル)スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(2.3g,6.721ミリモル)のTHF(20mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(815mg,6.721ミリモル)とTi(OEt)(7.09mL,33.606ミリモル)を加えて、反応物を70℃まで1時間加熱した。反応混合物を塩水溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4,6-ジクロロフェニル]スルファニルピリジン-3-カルボン酸エチル(2.6g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。MS 実測値: 458.7 (M+H).
2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4,6-ジクロロフェニル]スルファニルピリジン-3-カルボン酸メチル(2.6g,5.659ミリモル)のTHF(25mL)中の撹拌溶液へLAH(THF中1M,11.31mL,11.31ミリモル)を0℃で加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中10~60%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[[3,5-ジクロロ-2-[[3-(ヒドロキシメチル)-2-ピリジル]スルファニル]フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.5g,53%,2工程)を灰白色の固形物として得た。MS 実測値: 418.8 (M+H).
N-[[3,5-ジクロロ-2-[[3-(ヒドロキシメチル)-2-ピリジル]スルファニル]フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.9g,11.429ミリモル)のMeOH(20mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(12mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応の完了後、この混合物を減圧下に濃縮して、[2-[2-(アミノメチル)-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル-3-ピリジル]メタノール(1.9g,粗製)を灰白色の固形物として得て、これを次の工程に直接使用した。MS 実測値: 315.1 (M+H).
[2-[2-(アミノメチル)-4,6-ジクロロフェニル]スルファニル-3-ピリジル]メタノール(1.9g,6.051ミリモル)の5% NaHCO(25mL)中の撹拌懸濁液へCHCN(25mL)中のFmoc-OSU(2.04g,6.051ミリモル)を25℃で加えて、反応物を25℃で3時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[[3,5-ジクロロ-2-[[3-(ヒドロキシメチル)-2-ピリジル]スルファニル]フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.5g,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。MS 実測値: 537.0 (M+H).
N-[[3,5-ジクロロ-2-[[3-(ヒドロキシメチル)-2-ピリジル]スルファニル]フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.5g,4.664ミリモル)のDCM/THF(1:1,70mL)中の撹拌溶液へMnO(4.055g,46.642ミリモル)を加えて、反応物を25℃で3時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させて粗製物を得て、ヘキサン中5~40%酢酸エチルを使用するシリカクロマトグラフィーによってこれを精製して、N-[[3,5-ジクロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.7g,69%,3工程)を灰白色の固形物として得た。
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.21-4.30 (5H; m); 7.25-7.43 (6H; m); 7.67 (2H; d; J = 7.26 Hz); 7.79 (1H; s); 7.90 (2H; br d; J = 7.16 Hz); 8.36 (1; br d; J = 7.36 Hz); 8.40 (1H; br s); 10.18 (1H; s).
中間体16
N-[[5-エチル-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000025
2-フルオロ-5-ヨード-ベンズアルデヒド(2.0g,8ミリモル)のジオキサン:水(30mL)溶液へビニルボロン酸ピナコールエステル(1.6mL,9.6ミリモル)とCsCO(3.9g,12ミリモル)を連続的に加えた。次いで、この反応混合物をアルゴンで脱気して、Pd(PPh(0.184g,0.16ミリモル)を加えた。生じる反応混合物を70℃まで2時加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をEtOAc(3x50mL)で抽出した。合わせた有機層を水に続いて塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをフラッシュ-クロマトグラフィー(ヘキサン)によってさらに精製して、2-フルオロ-5-ビニル-ベンズアルデヒド(0.83g,69%)を無色のオイルとして得た。
2-フルオロ-5-ビニル-ベンズアルデヒド(0.83g,5.5ミリモル)の乾燥DMF(4mL)中の脱気溶液へKCO(1.2g,13.8ミリモル)とチオサリチル酸メチル(0.91mL,0.66ミリモル)を加えた。次いで、この反応混合物を1時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(30mL)で希釈して、EtOAc(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を水に続いて塩水で洗浄して、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをコンビフラッシュ(ヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製して、2-(2-ホルミル-4-ビニル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.4g,85%)を黄色のオイルとして得た。MS 実測値: 299.2(M+H).
2-(2-ホルミル-4-ビニル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.4g,4.6ミリモル)の酢酸エチル(25mL)中の脱気溶液へPtO(0.05g)を加えて、この反応混合物を水素雰囲気下に3時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をセライトに通して濾過して、濾液を減圧下に濃縮して、2-(4-エチル-2-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.4g,99%)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 301.0(M+H).
2-(4-エチル-2-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.4g,4.6ミリモル)のTHF(30mL)溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.4g,11.66ミリモル)に続いてチタンエトキシド(2.4mL,11.66ミリモル)を加えて、この反応混合物を55℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(30mL)で希釈して、セライトに通して濾過した。有機層を分離して取り、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-エチル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.6g,85%)を無色のオイルとして得た。MS 実測値: 404.3 (M+H).
LAH(0.471g,12.40ミリモル)の乾燥THF(10mL)中の氷***液へ2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-エチル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(2.5g,6.20ミリモル)のTHF(20mL)溶液を加えて、生じる反応混合物を0.5時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応物を飽和硫酸ナトリウム溶液(5mL)と酢酸エチルでクエンチした。次いで、この反応混合物をセライトに通して濾過して、酢酸エチル(50mL)で洗浄した。この濾液を減圧下に濃縮して、N-[[5-エチル-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2.0g,93%)を得て、これを次の工程にそのまま使用した。MS 実測値: 378.1 (M+H).
N-[[5-エチル-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.2g,4.23ミリモル)のアセトニトリル(20mL)中の氷***液へ5%重炭酸ナトリウム溶液(12mL)に続いてFmoc-Osu(1.4g,4.29ミリモル)のアセトニトリル(10mL)溶液を加えて、この反応混合物を周囲温度で4時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を水(50mL)と酢酸エチル(80mL)で希釈した。有機層を分離して、それから揮発物質を減圧下に除去して粗製化合物を得て、次いでこれをフラッシュ-クロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製して、N-[[5-エチル-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.670g,35%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 494.0 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.20 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.65 (2H, q, J = 7.6 Hz), 4.30-4.23 (5H, m), 6.66 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.36-7.23 (5H, m), 7.48-7.38 (4H, m), 7.70 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.83 (1H, t, J = 5.9 Hz), 7.89 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.95 (1H, d, J = 7.6 Hz), 10.21 (1H, s).
中間体17
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-フェニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000026
4-フルオロ-ビフェニル(2g,11.61ミリモル)及びPMDTA(3mL)のTHF(50mL)溶液を-78℃へ冷やして、1.6M nBuLi(10.88mL,17.42ミリモル)を滴下した。生じる反応混合物を-60℃で40分間撹拌した。この反応混合物を再び-78℃へ冷やして、DMF(2.12mL,29.03ミリモル)を加えた。次いで、この反応混合物を-78℃で30分間撹拌した後で、この混合物をそのまま室温まで温めた。この反応混合物をNHCl水溶液でクエンチして、混合物全体をジエチルエーテル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(30mL)で洗浄して、減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)によって精製して、2-フルオロ-5-フェニル-ベンズアルデヒド(1.8g,77%)を粘稠なオイルとして得た。
2-フルオロ-5-フェニル-ベンズアルデヒド(2.5g,10ミリモル)のジオキサン-水(1:1)(30mL)溶液へフェニルボロン酸エステル(1.45g,12ミリモル)とCsCO(4.87g,15ミリモル)を連続的に加えた。次いで、この溶液をアルゴンで30分間脱気した。この溶液へPd(PPh(0.23g,0.2ミリモル)を加えて、70℃まで2時間加熱した。次いで、この反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して水(50mL)で希釈した。この水層を酢酸エチル(100mLx2)で抽出した。合わせた有機層を塩水(50mL)で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)によって精製して、2-フルオロ-5-フェニル-ベンズアルデヒド(1.7g,85%)を粘稠なオイルとして得た。
2-フルオロ-5-フェニル-ベンズアルデヒド(1.7g,8.5ミリモル)及びチオサリチル酸メチル(1.43g,8.5ミリモル)のDMF(20mL)溶液へKCO(2.35g,17ミリモル)を加えて、この反応混合物を60℃まで16時間加熱した。次いで、この反応混合物を水で希釈して酢酸エチル(100mLx2)で抽出した。合わせた有機層を塩水(40mLx2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて濃縮して粗製化合物を得て、これをコンビフラッシュ(ヘキサン中30%酢酸エチル)によってさらに精製して、2-(2-ホルミル-4-フェニル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.8g,60%)を灰白色の固形物として得た。LCMS: 349.1(M+H).
2-(2-ホルミル-4-フェニル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.7g,4.88ミリモル)の無水THF(50mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.18g,9.77ミリモル)とチタンテトラエトキシド(2.23g,9.77ミリモル)を連続的に加えて、生じる反応混合物を60℃で5時間加熱した。次いで、この反応混合物を氷水上へ注いで、短いセライトパッドに通して濾過した。濾液を酢酸エチル(100mLx2)で抽出し、塩水(100mLx2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーカラム(ヘキサン中10~20%酢酸エチル)によって精製して、2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-フェニル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.8g,粗製)を粘稠な塊として得た。MS 実測値: 452.1(M+H).
LAH(0.279g,7.54ミリモル)のTHF(50mL)中の氷冷懸濁液へ2-[2-[(Z)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-フェニル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.7g,粗製)のTHF(50mL)溶液を加えて、この反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液(5mL)でクエンチして、酢酸エチル(20mL)で希釈した。この反応混合物をセライトに通して濾過して、濾液を濃縮して、N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-フェニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.4g,粗製)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 426.1(M+H).
N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-フェニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(2g,粗製)のDCM(50mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(2.59g,6.12ミリモル)を少量ずつ加えて、この反応混合物をアルゴン雰囲気下に室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をDCM(50mL)と飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)で希釈した。有機層を分離して取って、水層をDCM(50mLx2)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウム溶液に続いて塩水で洗浄した。揮発物質を減圧下に除去して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-フェニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.8g,4工程で40%)を粘稠なオイルとして得た。MS 実測値: 423.9 (M+H).
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-フェニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.5g,3.5ミリモル)のジオキサン(20mL)中の氷***液へジオキサン中4M HClを加えて、この反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。揮発物質を減圧下に除去して粗製化合物を得て、これをジエチルエーテルで摩砕して、2-[2-(アミノメチル)-4-フェニル-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.9g,79%)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 320.0 (M+H).
2-[2-(アミノメチル)-4-フェニル-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.7g,1.88ミリモル)の5%重炭酸ナトリウム溶液(12mL)中の撹拌懸濁液へFmoc-OSu(0.443g,1.314ミリモル)のアセトニトリル(30mL)溶液を加えて、この反応混合物を室温で3時間撹拌した。揮発物質を減圧下に除去して、粗製の反応混合物を水(10mL)で希釈した。次いで、水相を酢酸エチル(50mLx3)で抽出して塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)によって精製して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-フェニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.45g,44%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 542.2 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.22-4.19 (1H, m), 4.28 (2H, d, J = 7.0 Hz), 4.35 (2H, d, J = 5.6 Hz), 6.82 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.25 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.44-7.36 (4H, m), 7.55-7.47 (4H, m), 7.69-7.67 (5H, m), 7.76(1H, s)., 7.87 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.99-7.96 (2H, m), 10.24 (1H, s).
中間体18
N-[[5-tert-ブチル-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000027
1-tert-ブチル-4-フルオロベンゼン(2.0g,13.15ミリモル)の乾燥THF(20mL)中の撹拌溶液へPMDTA(3.4mL,19.73ミリモル)とn-BuLi(THF中1.6M,12.3mL,26.31ミリモル)を-78℃で加えて、生じる反応混合物を同じ温度で1時間撹拌した。この反応混合物へDMF(2.6mL,32.89ミリモル)を-78℃で加えて、同じ温度でさらに1時間撹拌した。次いで、この反応混合物を飽和NHCl(20mL)の添加によってクエンチして、ジエチルエーテル(2x25mL)で抽出した。合わせた有機層を水(20mL)、塩水(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて、減圧下に濃縮した。このように入手した粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中1%酢酸エチル)によって精製して、5-tert-ブチル-2-フルオロ-ベンズアルデヒド(2.1g,88%)を薄黄色のオイルとして得た。
5-tert-ブチル-2-フルオロ-ベンズアルデヒド(1.3g,7.22ミリモル)の乾燥DMF(20mL)中の撹拌溶液へチオサリチル酸メチル(2.0mL,14.44ミリモル)とKOtBu(1.6g,14.44ミリモル)を連続的に加えて、生じる反応混合物を50℃まで16時間加熱した。次いで、この反応混合物を室温へ冷やし、水(30mL)で希釈して酢酸エチル(2x25mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30mL)、塩水(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。このように入手した粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中1.8%酢酸エチル)によって精製して、2-(4-tert-ブチル-2-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(0.7g,30%)を薄黄色のオイルとして得た。MS 実測値: 329.3(M+H).
2-(4-tert-ブチル-2-ホルミル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(0.7g,2.13ミリモル)の乾燥THF(20mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.6g,5.33ミリモル)に続いてチタン(IV)エトキシド(1.1mL,5.33ミリモル)を加えて、生じる反応混合物を70℃まで2時間加熱した。次いで、この反応混合物を室温へ冷やし、水で希釈し、セライトに通して濾過した。この濾液を酢酸エチル(2x20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(10mL)に続いて塩水(10mL)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させた。有機層を減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中18%酢酸エチル)によって精製して、2-[4-tert-ブチル-2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]フェニル]スルファニル安息香酸メチル(0.9g,97%)を薄黄色のオイルとして得た。
LAH(0.2g,6.26ミリモル)の乾燥THF(20mL)中の氷***液へ2-[4-tert-ブチル-2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]フェニル]スルファニル安息香酸メチル(0.9g,2.08ミリモル)の乾燥THF(20mL)溶液を加えて、生じる反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(30mL)でクエンチし、セライトに通して濾過して減圧下に濃縮して、N-[[5-tert-ブチル-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.7g,82%)を白色の固形物として得た。
N-[[5-tert-ブチル-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.7g,1.72ミリモル)の乾燥DCM(10mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(0.8g,1.90ミリモル)を加えて、生じる反応混合物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物を飽和NaHCO溶液(25mL)でクエンチして、DCM(2x25mL)で抽出した。合わせた有機層を水(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。このように入手した粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中50%酢酸エチル)によって精製して、N-[[5-tert-ブチル-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.55g,78%)を灰白色の固形物として得た。
N-[[5-tert-ブチル-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.55g,1.36ミリモル)のジオキサン(2mL)中の氷***液へジオキサン中4M HCl(2mL)を加えて、生じる反応混合物を室温で3時間撹拌した。揮発物質を減圧下に減少させて、2-[2-(アミノメチル)-4-tert-ブチル-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.45g,100%)を黄色の固形物として得た。この粗製物を次の工程にそのまま使用した。
2-[2-(アミノメチル)-4-tert-ブチル-フェニル]スルファニルベンズアルデヒド(0.45g,1.34ミリモル)のアセトニトリル(10mL)中の氷***液へ5% NaHCO溶液(3mL)に続いてFmoc-OSu(0.3g,0.94ミリモル)を加えて、生じる反応混合物を室温で5時間撹拌した。次いで、この反応混合物を水(10mL)で希釈して酢酸エチル(2x20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(10mL)に続いて塩水(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させて減圧下に濃縮した。このように入手した粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中15%酢酸エチル)によって精製して、N-[[5-tert-ブチル-2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.45g,64%)を黄色の固形物として得た。LC-MS: 522.4 (M+H).
1H-NMR: (400 MHz, CDCl3): δ 1.34 (9H, s), 4.17 (1H, t, J = 7.1 Hz), 4.34 (2H, d, J = 7.1 Hz), 4.46 (2H, d, J = 6.2 Hz), 5.14 (1H, br), 6.76 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.30-7.27 (3H, m), 7.42-7.32 (5H, m), 7.55-7.51 (3H, m), 7.74 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.84 (1H, d, J = 7.9 Hz), 10.30 (1H, s).
中間体19
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-イソプロピル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000028
5-ブロモ-2-フルオロ-ベンズアルデヒド(2g,9.85ミリモル)のジオキサン:水(1:1)(40mL,1:1)溶液へイソプレニルボロン酸エステル(1.98g,11.82ミリモル)とCsCO(8g,24.63ミリモル)を連続的に加えた。次いで、この反応混合物をアルゴンで0.5時間脱気して、それへPd(PPh(0.22g,0.19ミリモル)を加えた。次いで、この反応混合物を70℃で2時間加熱した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を濾過した。この濾液を濃縮して、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機層を水に続いて塩水で洗浄して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製して、2-フルオロ-5-イソプロペニル-ベンズアルデヒド(1.2g,74%)を粘稠なオイルとして得た。
2-フルオロ-5-イソプロペニル-ベンズアルデヒド(1.3g,7.92ミリモル)及びチオサリチル酸メチル(1.59g,9.51ミリモル)のDMF(30mL)中の氷***液へアルゴン雰囲気下に炭酸カリウム(2.73g,19.81ミリモル)を加えて、この反応混合物を60℃で3時間加熱した。次いで、この反応混合物を水(50mL)で希釈して酢酸エチル(40mLx3)で抽出した。この有機層を塩水(40mLx3)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中30%酢酸エチル)によって精製して、2-(2-ホルミル-4-イソプロペニル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(2.2g,89%)を薄黄色の固形物として得た。MS 実測値: 313.1(M+H).
2-(2-ホルミル-4-イソプロペニル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.6g,5.12ミリモル)のTHF(50mL)中の脱気溶液へラネー・ニッケル(Raney Ni)(0.2g)を加えてから、この反応混合物を水素雰囲気下に16時間撹拌した。次いで、この反応混合物をセライトに通して濾過し、THFで洗浄して減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中60%酢酸エチル)によって精製して、2-[2-(ヒドロキシメチル)-4-イソプロピル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.4g,87%)を粘稠なオイルとして得た。MS 実測値: 317.1(M+H).
2-[2-(ヒドロキシメチル)-4-イソプロピル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.4g,4.43ミリモル)のDCM(50mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(2.25g,5.31ミリモル)を少量ずつ加えて、この反応混合物をアルゴン雰囲気下に室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をDCM(50mL)と飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mLx2)で希釈した。有機層を分離して取って、水層をDCM(50mLx2)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウム溶液に続いて塩水で洗浄した。揮発物質を減圧下に除去して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中30%酢酸エチル)によって精製して、2-(2-ホルミル-4-イソプロピル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.2g,86%)を粘稠なオイルとして得た。MS 実測値: 314.9(M+H).
2-(2-ホルミル-4-イソプロピル-フェニル)スルファニル安息香酸メチル(1.2g,3.82ミリモル)の無水THF(50mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.15g,9.55ミリモル)とチタンテトラエトキシド(2.17g,9.77ミリモル)を連続的に加えた。生じる反応混合物をアルゴン雰囲気下に60℃まで5時間加熱した。次いで、この反応混合物を氷水上へ注いで、セライトに通して濾過した。濾液を酢酸エチル(100mLx2)で抽出し、塩水(100mLx2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗製化合物を得て、これをフラッシュカラム(ヘキサン中10~20%酢酸エチル)によって精製して、2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-イソプロピル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.45g,91%)を茶褐色の固形物として得た。MS 実測値: 418.2 (M+H).
LAH(0.25g,6.95ミリモル)のTHF(30mL)中の氷冷懸濁液へ2-[2-[(E)-tert-ブチルスルフィニルイミノメチル]-4-イソプロピル-フェニル]スルファニル安息香酸メチル(1.45g,3.47ミリモル)のTHF(20mL)溶液を加えて、この反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液(5mL)でクエンチして、酢酸エチル(20mL)で希釈した。この反応混合物をセライトに通して濾過した。この濾液を濃縮して、N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-イソプロピル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1.1g,81%)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 392.0(M+H).
N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-イソプロピル-フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1g,2.55ミリモル)のジオキサン(20mL)中の氷***液へジオキサン中4M HClを加えて、生じる反応混合物を室温で1時間撹拌した。揮発物質を減圧下に除去して粗製化合物を得て、これをジエチルエーテルで摩砕して乾燥させて、[2-[2-(アミノメチル)-4-イソプロピル-フェニル]スルファニルフェニル]メタノール(0.735g,87%)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 287.9(M+H).
[2-[2-(アミノメチル)-4-イソプロピル-フェニル]スルファニルフェニル]メタノール(0.7g,2.16ミリモル)の5%重炭酸ナトリウム溶液(12mL)中の撹拌懸濁液へアセトニトリル(30mL)中のFmoc-OSu(0.51g,1.51ミリモル)を加えて、この反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。揮発物質を減圧下に濃縮してから水(50mL)で希釈して酢酸エチル(50mLx3)で抽出して、塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、粗製化合物を得た。この粗製化合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製して、[2-(2-エチル-4-イソプロピル-フェニル)スルファニルフェニル]メタノール(0.7g,63%)を白色の固形物として得た。MS 実測値: 510.2(M+H).
[2-(2-エチル-4-イソプロピル-フェニル)スルファニルフェニル]メタノール(0.7g,1.38ミリモル)のDCM(30mL)中の氷***液へデス・マーチンペルヨージナン(0.75g,1.78ミリモル)を少量ずつ加えて、この反応混合物をアルゴン雰囲気下に室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニターした。完了後、この反応混合物をDCM(50mL)と飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mLx2)で希釈した。有機層を分離して取って、水層をDCM(50mLx2)で抽出した。合わせた有機層をチオ硫酸ナトリウム溶液に続いて塩水で洗浄した。揮発物質を減圧下に除去して粗製化合物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中30%酢酸エチル)によって精製して、N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-イソプロピル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(0.530g,76%)を白色の固形物として得た。LC-MS: 508.1(M+H).
1H-NMR: (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.21 (6H, d, J = 6.9 Hz), 2.92 (1H, sep, J = 6.9 Hz), 4.28-4.19 (5H, m), 6.67 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.49-7.25 (9H, m), 7.70 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.85 (1H, t, J = 5.7 Hz), 7.89 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.96 (1H, d, J = 7.3 Hz), 10.21 (1H, s).
中間体20
N-({2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000029
2-メルカプトニコチン酸(3.2g,20.3ミリモル)のDMF(50mL)中の撹拌溶液へNaH(60%,1.47g,36.9ミリモル)を加えて、反応物を25℃で30分間撹拌した。次いで、5-ブロモ-2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンズアルデヒド(5.0gm,18.5ミリモル)を加えて、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。次いで、KCO(7.6g,55.3ミリモル)を加えて、MeI(3.4mL,55.3mミリモル)の添加を続けて、反応物を25℃で2時間撹拌した。反応物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。入手した粗製材料を、ヘキサン中0~30%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、2-{[4-ブロモ-2-ホルミル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-カルボン酸メチル(5g,64%)を黄色の固形物として得た。
2-{[4-ブロモ-2-ホルミル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-カルボン酸メチル(4.5g,10.7ミリモル)のTHF(100mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.6g,21.4ミリモル)、Ti(OEt)(6.7mL,32.1ミリモル)を加えて、反応物を70℃まで1時間加熱した。この反応物を飽和塩化ナトリウム溶液でクエンチし、入手した固形物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-({4-ブロモ-2-[(1E)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル}スルファニル)ピリジン-3-カルボン酸メチル(5.5g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。LC-MS: 523.0 [M+H]+.
2-({4-ブロモ-2-[(1E)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル}スルファニル)ピリジン-3-カルボン酸メチル(5.5g,10.5ミリモル)のTHF(100mL)中の撹拌溶液へLAH(THF中2M,10.5mL,21ミリモル)を0℃で加えて、反応物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(5-ブロモ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(5.0g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。LC-MS: 496.7 [M+H]+.
N-[(5-ブロモ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3.6g,7.2ミリモル)のDCM(50mL)中の撹拌溶液へイミダゾール(1.5g,21.7ミリモル)とTBDMSCl(1.6gm,10.9ミリモル)を0℃で加えて、25℃で2時間撹拌した。反応物をNaHCO水溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中20%酢酸エチルを使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、N-({5-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3.1g,70%,3工程)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 611.1 [M+H]+.
化合物:N-({5-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(250mg,0.4ミリモル)のトルエン(8mL)中の撹拌溶液へフェニルボロン酸(140.5mg,0.7ミリモル)、NaCO(129.9mg,1.2ミリモル)、水(2.0ml)を加えて、アルゴン雰囲気において10分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(47.23mg,0.04ミリモル)を加えて、5分間再び脱気した。この反応物を100℃まで12時間加熱した。次いで、反応混合物を25℃へ冷やし、セライトパッドに通して濾過して、EtOAcで洗浄した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて真空下に濃縮して粗製材料を得て、ヘキサン中0~25%酢酸エチルを使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによってこれを精製して、N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(200mg,80%)を無色の粘着性の液体として得た。LC-MS: 609.0 [M+H]+
N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.2g,3.6ミリモル)のMeOH(20mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(10mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-4-フェニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(1.2g,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 390.7 [M+H]+
(2-{[2-(アミノメチル)-4-フェニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(1.2g,3.1ミリモル)の5% NaHCO(30mL)中の撹拌懸濁液へジオキサン(30mL)中のFmoc-OSU(1.13g,3.35ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で3時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。入手した粗製材料をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10%~30%酢酸エチル)によって精製して、N-[(2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.5g,79%,2工程)を白色の固形物として得た。
N-[(2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.5g,2.45ミリモル)のDCM:THF(1:1,50mL)中の撹拌溶液へMnO(3.15g,36.7ミリモル)を加えて、反応物を25℃で4時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過して、濾液を減圧下に蒸発させた。入手した粗製材料をコンビフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中10%~30%酢酸エチル)によって精製して、N-({2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.0g,66%)を純度95.56%の白色の固形物として得た。LC-MS: 611.2 [M+H]+
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 3.98-4.08 (1H, m), 4.21 (1H, d, J = 5.9 Hz), 4.27 (3H, d, J = 6.6 Hz), 7.24 (2H, t, J = 6.3 Hz), 7.36-7.40 (3H, m), 7.51 (4H, dq, J = 13.3, 6.8 Hz), 7.67 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.78 (3H, d, J = 7.4 Hz), 7.87 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.89-7.97 (1H, m), 8.00 (2H, d, J = 17.9 Hz), 8.37-8.47 (2H, m), 10.20 (1H, s).
中間体21
N-({2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000030
1-フルオロ-2,4-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン(3g,12.9ミリモル)、TMEDA(2.3mL,15.5ミリモル)のTHF(30mL)中の撹拌溶液へnBuLi(THF中2.2M,6.4mL,14.2ミリモル)を-78℃で加えて、反応物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、この反応物へ1-ホルミルピペリジン(2.2mL,19.4ミリモル)を-78℃で加えて、これを-78℃で1時間、次いで25℃で1時間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチして、ペンタンで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、2-フルオロ-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(2.2g)を得た。
2-メルカプトニコチン酸(3.9g,25.4ミリモル)のDMF(50mL)中の撹拌溶液へNaH(60%,1.8g,46.1ミリモル)を加えて、反応物を25℃で30分間撹拌した。次いで、2-フルオロ-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(6g,23.1ミリモル)を加えて、反応混合物を70℃で4時間撹拌した。次いで、KCO(9.6g,69.2ミリモル)を加えて、MeI(4.3mL,69.2mミリモル)の添加を続けて、反応物を25℃で16時間撹拌した。反応物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中0~8%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、2-{[2-ホルミル-4,6-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-カルボン酸メチル(1.4g,11%,2工程)を黄色の固形物として得た。LC-MS: 409.5
2-{[2-ホルミル-4,6-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-カルボン酸メチル(1.4g,3.4ミリモル)のTHF(10mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(415mg,3.4モル)、Ti(OEt)(3.6mL,17.1ミリモル)を加えて、反応物を70℃まで1時間加熱した。この反応物を飽和塩化ナトリウム溶液でクエンチした。入手した固形物をセライトパッドに通して濾過して、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-({2-[(1E)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-4,6-ビス(トリフルオロメチル)フェニル}スルファニル)ピリジン-3-カルボン酸エチル(1.6g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。LC-MS: 527.1 [M+H]+
2-({2-[(1E)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-4,6-ビス(トリフルオロメチル)フェニル}スルファニル)ピリジン-3-カルボン酸エチル(1.5g,2.8ミリモル)のTHF(15mL)中の撹拌溶液へLAH(THF中2M,2.13mL,4.3ミリモル)を0℃で加えて、反応物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中5~60%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[(2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(800mg,48%,2工程)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 486.7 [M+H]+
N-[(2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(800mg,1.6ミリモル)のMeOH(8mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(4mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-4,6-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(650mg,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 382.8 [M+H]+
(2-{[2-(アミノメチル)-4,6-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(650mg,1.6ミリモル)の5% NaHCO(100mL)中の撹拌懸濁液へアセトニトリル(20mL)中のFmoc-OSU(523mg,1.6ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(950mg)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 605.2 [M+H]+
N-[(2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(950mg,1.6ミリモル)のDCM/THF(1:1,20mL)中の撹拌溶液へMnO(2.7g,31.46ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過した。この濾液を減圧下に蒸発させた。入手した粗製材料を、ヘキサン中5~20%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-({2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(600mg)をLCMS純度95%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 602.9 [M+H]+
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.22 (1H, d, J = 6.8 Hz), 4.29 (4H, d, J = 6.8 Hz), 7.31 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.41 (3H, t, J = 6.0 Hz), 7.67 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.89 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.94 (1H, s), 8.01 (1H, s), 8.12 (1H, s), 8.41 (2H, d, J = 7.2 Hz), 10.18 (1H, s).
中間体22
3-クロロ-2-((2-ホルミルピリジン-3-イル)チオ)-5-(トリフルオロメチル)ベンジルカルバミン酸(9H-フルオレン-9-イル)メチル
Figure 0007330887000031
この材料は、3-クロロ-2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドと3-メルカプトピコリン酸より出発して、中間体63と同様に製造した。この表題化合物は、茶褐色の固形物として入手した(183mg)。MS ESI (m/z): 569.1 [(M+H)+]
中間体23
N-[[3-クロロ-2-[(3-ホルミル-2-ピリジル)スルファニル]-4-フェニル-フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000032
1-ブロモ-2-クロロ-3-フルオロベンゼン(1.0g,4.79ミリモル)のトルエン(20mL)中の撹拌溶液へフェニルボロン酸(875mg,7.18ミリモル)、NaCO(1.52g,14.35ミリモル)、水(5mL)を加えて、アルゴン雰囲気において10分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(553mg,0.48ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を100℃まで16時間加熱した。次いで、この反応混合物を25℃へ冷やし、セライトに通して濾過して、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して粗生成物を得て、ヘキサンを使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによってこれを精製して、2-クロロ-1-フルオロ-3-フェニルベンゼン(920mg,93%)を黄色の粘着性の液体として得た。
2-クロロ-1-フルオロ-3-フェニルベンゼン(4.0g,19.42ミリモル)のTHF(25ml)中の撹拌溶液へLDA(THF中2M,14.4mL)を-78℃で加えて、反応物を同じ状態で1時間撹拌した。次いで、この反応混合物へDMF(5mL)を-78℃で加えて、室温で2時間撹拌した。この反応物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて粗生成物を得て、ヘキサン中0~10%酢酸エチルを使用するシリカカラムクロマトグラフィーによってこれを精製して、3-クロロ-2-フルオロ-4-フェニルベンズアルデヒド(2.5g,54%)を淡黄色の固形物として得た。
2-メルカプトニコチン酸(3.6g,23.2ミリモル)のDMF(30mL)中の撹拌溶液へNaH(60%,1.11g,46.4ミリモル)を加えて、この反応物を25℃で30分間撹拌した。次いで、3-クロロ-2-フルオロ-4-フェニルベンズアルデヒド(5.971g,25.519ミリモル)を加えて、この反応混合物を90℃で6時間撹拌した。次いで、KCO(9.62g,69.6ミリモル)を加えて、ヨウ化メチル(4.33ml,69.597ミリモル)の添加を続けて、この反応物を25℃で16時間撹拌した。この反応物を水でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。ヘキサン中0~20%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこの粗生成物を精製して、2-[(2-クロロ-6-ホルミル-3-フェニルフェニル)スルファニル]ピリジン-3-カルボン酸メチル(4.5g,50%)を粘着性の固形物として得た。
LC-MS: m/z = 383.9 (M + H)+ モノアイソトピック質量:383.04
2-[(2-クロロ-6-ホルミル-3-フェニルフェニル)スルファニル]ピリジン-3-カルボン酸メチル(4.5g,11.75ミリモル)のTHF(40mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.42g,11.75ミリモル)、Ti(OEt)(12.317ml,58.747ミリモル)を加えて、この反応物を70℃まで45分間加熱した。この反応物を飽和塩化ナトリウム溶液でクエンチし、入手した固形物をセライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-({2-クロロ-6-[(1Z)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-3-フェニルフェニル}スルファニル)ピリジン-3-カルボン酸メチル(4.8g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
LC-MS: m/z = 486.8 (M + H)+ モノアイソトピック質量:486.08
2-({2-クロロ-6-[(1Z)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-3-フェニルフェニル}スルファニル)ピリジン-3-カルボン酸メチル(4.8g,9.88ミリモル)のTHF(40mL)中の撹拌溶液へLAH(THF中2M,7.4mL,14.81ミリモル)を0℃で加えて、この反応物を0℃で1時間撹拌した。この反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。入手した粗生成物を、ヘキサン中50~90%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-4-フェニルフェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(4.0g,74%,2工程)を灰白色の固形物として得た。
LC-MS: m/z = 460.8 (M + H)+ モノアイソトピック質量:460.10
N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-4-フェニルフェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(4.0g,8.7ミリモル)のMeOH(40mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(20mL)を0℃で加えて、この反応混合物を25℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧下に蒸発させて、(2-{[6-(アミノメチル)-2-クロロ-3-フェニルフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(3.5g,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。
LC-MS: m/z = 356.9 (M + H)+ モノアイソトピック質量:356.08
(2-{[6-(アミノメチル)-2-クロロ-3-フェニルフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(3.5g,9.831ミリモル)の5% NaHCO(25mL)中の撹拌懸濁液へCHCN(25mL)中のFmoc-OSU(3.32g,9.83ミリモル)を25℃で加えて、この反応物を同じ温度で16時間撹拌した。次いで、この反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-4-フェニルフェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(3.7g,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。
LC-MS: m/z = 579.1 (M + H)+ モノアイソトピック質量:578.14
N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-4-フェニルフェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(3.7g,6.40ミリモル)のDCM/THF(1:1,60mL)中の撹拌溶液へMnO(5.57g,64.01ミリモル)を加えて、この反応物を25℃で1時間撹拌した。この反応物をセライトのパッドに通して濾過し、この濾液を減圧下に蒸発させた。ヘキサン中10~30%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこの粗生成物を精製して、N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-4-フェニルフェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(3.5g,70%)を灰白色の固形物として得た。
LC-MS: m/z = 577.0 (M + H)+ モノアイソトピック質量:576.13
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.20 (s, 1H), 8.47 (d, 1H), 8.36 (d, 1H), 7.89 (d, 2H), 7.69 (d, 2H), 7.51-7.31 (m, 12H), 4.33-4.29 (m, 4H), 4.22 (m, 1H)
中間体24
N-[[2-(2-ホルミルフェニル)スルファニル-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000033
5-ブロモ-2-フルオロ-3-トリフルオロメチルベンズアルデヒド(4.63g,21.4ミリモル)及び2-スルファニル安息香酸メチル(3.0g,17.9ミリモル)のDMF(30mL)中の撹拌溶液へKCO(4.93g,35.7ミリモル)を加えて、この反応物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈して水で洗浄した。分離した有機層を飽和NaCl溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。入手した粗生成物を、10% EA/ヘキサンを使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2-{[4-ブロモ-2-ホルミル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}安息香酸メチル(6g,80%)を灰白色の固形物として得た。
2-{[4-ブロモ-2-ホルミル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}安息香酸メチル(0.5g,1.19ミリモル)のTHF(5mL)中の撹拌溶液へ2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(288.6mg,2.38モル)、Ti(OEt)(0.75mL,3.57ミリモル)を加えて、反応物を70℃まで2時間加熱した。この反応物を飽和塩化ナトリウム溶液でクエンチし、入手した固形物をセライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、2-({4-ブロモ-2-[(1Z)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル}スルファニル)安息香酸エチル(0.6g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
LC-MS:メチルエステルとエチルエステルの混合物、比:約3:1;メチルエステル(モノアイソトピック質量:MW 520.99)の m/z = 522.2 (M + H)+、及びエチルエステル(モノアイソトピック質量:MW 535.01)の m/z = 536.2 (M + H)+
2-({4-ブロモ-2-[(1Z)-[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)イミノ]メチル]-6-(トリフルオロメチル)フェニル}スルファニル)安息香酸エチル(0.9g,1.724ミリモル)のTHF(20mL)中の撹拌溶液へLiAlH(THF中2M,1.7mL,3.44ミリモル)を0℃で加えて、この反応物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和硫酸ナトリウム溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[[5-ブロモ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(0.8g,粗製)を得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
LC-MS: m/z = 495.9 (M + H)+ モノアイソトピック質量:495.01
N-[[5-ブロモ-2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-2-メチル-プロパン-2-スルフィンアミド(1g,2ミリモル)のDCM(30mL)中の撹拌溶液へイミダゾール(0.41g,6ミリモル)とTBDMSCl(0.455g,3.ミリモル)を0℃で加えて、25℃で1時間撹拌した。反応物をNaHCO水溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。ヘキサン中10%酢酸エチルを使用する順相シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってこの粗生成物を精製して、N-({5-ブロモ-2-[(2-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}フェニル)スルファニル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.95g,77%)を無色の粘着性の液体として得た。
LC-MS: m/z = 611.8 (M + H)+ モノアイソトピック質量: 609.10
N-({5-ブロモ-2-[(2-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}フェニル)スルファニル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(5.5g,9.55ミリモル)のトルエン(88mL)中の撹拌溶液へフェニルボロン酸(1.75g,14.3ミリモル)、NaCO(3.03g,28.6ミリモル)、水(22mL)を加えて、この混合物をアルゴン雰囲気下に10分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(1.1g,0.955ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を110℃まで16時間加熱した。次いで、反応混合物を25℃へ冷やし、セライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮した。ヘキサン中50%酢酸エチルで溶出させる順相シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、N-({2-[(2-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}フェニル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(4.7g,81%)を黄色の固形物として得た。
N-({2-[(2-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}フェニル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.5g,2.47ミリモル)のMeOH(20mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(6mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-4-フェニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}フェニル)メタノール塩酸塩(1.1g,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。
LC-MS: m/z = 390.2 (M + H)+ モノアイソトピック質量: 389.11
(2-{[2-(アミノメチル)-4-フェニル-6-(トリフルオロメチル)フェニル]スルファニル}フェニル)メタノール塩酸塩(3.5g,9ミリモル)の5% NaHCO(250mL)中の撹拌懸濁液へCHCN(70mL)中のFmoc-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(3.03g,9ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で16時間撹拌した。次いで、この反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させて、N-[[2-[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(3.7g,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。
LC-MS: m/z = 594.3 (M + H - H2O)+ モノアイソトピック質量: 611.17
N-[(2-{[2-(ヒドロキシメチル)フェニル]スルファニル}-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(3.5g,5.7ミリモル)のDCM/THF(1:1,160mL)中の撹拌溶液へMnO(7.47g,85.9ミリモル)を加えて、この反応物を25℃で1時間撹拌した。この反応混合物をセライトに通して濾過して、濾液を減圧下に蒸発させた。ヘキサン中10%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこの粗生成物を精製して、N-({2-[(2-ホルミルフェニル)スルファニル]-5-フェニル-3-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(3.2g,91%)を灰白色の固形物として得た。
LC-MS: m/z = 592.4 (M + H - H2O)+ モノアイソトピック質量:609.16
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.19 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.03-7.93 (m, 3 H), 7.86 (d, 2H), 7.78 (d, 2H), 7.66 (d, 2H), 7.56-7.43 (m, 4H), 7.38 (t, 3H), 7.23 (t, 2H), 6.50 (d, 1H), 4.33-4.26 (m, 4H), 4.20 (m, 1H)
中間体25
N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-6-フェニルフェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000034
N-[(6-ブロモ-3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル)メチル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(8.9g,19.2ミリモル)のDCM(50mL)中の撹拌溶液へイミダゾール(3.9g,57.6ミリモル)とTBDMSCl(4.33g,28.8ミリモル)を0℃で加えて、25℃で2時間撹拌した。反応物をNaHCO水溶液でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中0~20%酢酸エチルを使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、N-({6-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(9g)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 578.6 [M+H]+
化合物:N-({6-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.5g,2.6ミリモル)のジオキサン(10mL)中の撹拌溶液へフェニルボロン酸(411mg,3.4ミリモル)、NaCO(825mg,7.8ミリモル)、水(5mL)を加えて、アルゴン雰囲気において10分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(150mg,0.13ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を120℃まで16時間加熱した。次いで、反応混合物を25℃へ冷やし、セライトパッドに通して濾過し、EtOAcで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-6-フェニルフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.3g)を黄色の固形物として得た。LC-MS: 575.0 [M+H] +
N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-6-フェニルフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.3g,2.26ミリモル)のMeOH(20mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(10mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-フェニルフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(890mg,粗製)を得て、これを次の工程に直接使用した。
(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-フェニルフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(890mg,2.3ミリモル)の5% NaHCO(10mL)中の撹拌懸濁液へアセトニトリル(20mL)中のFmoc-OSU(762mg,2.3ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-6-フェニルフェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.2g)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 578.8 [M+H] +
N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-6-フェニルフェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.2g,2.1ミリモル)のDCM/THF(1:1,40mL)中の撹拌溶液へMnO(3.6g,41.4ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させて粗製物を得て、ヘキサン中10~40%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこれを精製して、N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-6-フェニルフェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(710mg)を純度98%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 576.8 [M+H] +
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.08-4.15 (5H, m), 7.34 (4H, q, J = 7.3, 6.2 Hz), 7.42 (7H, d, J = 8.1 Hz), 7.58 (1H, s), 7.64-7.71 (3H, m), 7.89 (2H, d, J = 7.5 Hz), 8.33 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.48 (1H, d, J = 3.2 Hz), 10.21 (1H, s).
中間体26
N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-5-フェニルフェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000035
化合物:N-({5-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.2g,1.9ミリモル)のトルエン(10mL)中の撹拌溶液へフェニルボロン酸(311mg,2.5ミリモル)、NaCO(625mg,5.9ミリモル)、水(5mL)を加えて、アルゴン雰囲気において15分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(114mg,0.1ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を110℃まで16時間加熱した。次いで、反応混合物を25℃へ冷やし、セライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-5-フェニルフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.2g)を無色の粘着性の液体として得た。LC-MS: 575.3 [M+H] +
N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-5-フェニルフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.2g,2.1ミリモル)のMeOH(10mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(5mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-4-フェニルフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(800mg)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 356.9 [M+H] +
(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-4-フェニルフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(800mg,2.0ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へアセトニトリル(40mL)中のFmoc-OSU(685mg,2.0ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-5-フェニルフェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.1g)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 579.3 [M+H] +
N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-5-フェニルフェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.1g,1.9ミリモル)のDCM:THF(1:1,40mL)中の撹拌溶液へMnO(3.3g,38ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過して、この濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中0~20%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-5-フェニルフェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(800mg)をLCMS純度96%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 577.0 [M+H] +
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.16-4.24 (1H, m), 4.27 (2H, d, J = 7.0 Hz), 4.36 (2H, d, J = 5.6 Hz), 7.25 (2H, t, J = 7.5 Hz), 7.36-7.42 (3H, m), 7.49 (3H, dt, J = 15.5, 7.1 Hz), 7.70 (5H, dd, J = 23.8, 7.0 Hz), 7.83-7.89 (3H, m), 7.92 (1H, t, J = 6.1 Hz), 8.38 (1H, d, J = 6.1 Hz), 8.45 (1H, d, J = 4.6 Hz), 10.22 (1H, s).
中間体27
N-{[3-クロロ-5-(2-クロロピリジン-4-イル)-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]フェニル]メチル}カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000036
N-({5-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.5g,4.3ミリモル)のジオキサン(20mL)中の撹拌溶液へ(2-クロロピリジン-4-イル)ボロン酸(818mg,5.2ミリモル)、NaCO(1.4g,13ミリモル)、水(10mL)を加えて、アルゴン雰囲気において10分間脱気した。これへPd(PPh(501mg,0.43ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を120℃まで16時間加熱した。反応混合物を25℃へ冷やし、セライトパッドに通して濾過して、EtOAcで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧下に濃縮した。このように入手した粗製物をシリカカラムクロマトグラフィー(SiO;100~200メッシュ;50~90% EtOAC/ヘキサン)によって精製して、N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-5-(2-クロロピリジン-4-イル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.8g)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 609.8 [M+H] +
N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-5-(2-クロロピリジン-4-イル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.8g,4.6ミリモル)のMeOH(30mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(15mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-4-(2-クロロピリジン-4-イル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール塩酸塩(1.5g)を灰白色の粘着性の固形物として得て、これをさらに精製せずに次の工程に直接使用した。LC-MS: 392.2 [M+H] +
(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-4-(2-クロロピリジン-4-イル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール塩酸塩(1.5g,3.8ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へジオキサン(20mL)中のFmoc-OSU(1.3g,3.8ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で16時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈してEtOAcで抽出した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-{[3-クロロ-5-(2-クロロピリジン-4-イル)-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル]メチル}カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.7g)を灰白色の固形物として得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用した。LC-MS: 614.3 [M+H] +
N-{[3-クロロ-5-(2-クロロピリジン-4-イル)-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル]メチル}カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチルのDCM:THF(1:1,40mL)中の撹拌溶液へMnO(7.66g,88.1ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過して、この濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物をカラムクロマトグラフィー(SiO;100~200メッシュ;40~80% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、N-{[3-クロロ-5-(2-クロロピリジン-4-イル)-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]フェニル]メチル}カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(1.5g)を純度96.46%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 612.2 [M+H]+
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.19-4.37 (5H, m), 7.27 (2H, t, J = 7.36 Hz), 7.36-7.39 (3H, m), 7.67 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.81 (3H, m), 7.88 (2H, d, J = 7.21 Hz), 7.94 (1H, m), 8.37 (1H, d, J = 7.31 Hz), 8.34 (1H, m), 8.54 (1H, d, J = 5.12 Hz), 10.21 (1H, s)
中間体28
N-({5-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000037
N-({5-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2g,3.46ミリモル)、[(プロプ-2-イン-1-イルオキシ)メチル]ベンゼン(1mL,6.9ミリモル)のトリエチルアミン(8mL)中の撹拌して脱気した懸濁液へCuI(13mg,0.07ミリモル)、酢酸パラジウム(8mg,0.04ミリモル)、PPh(18mg,0.07ミリモル)を加えて、反応物を80℃まで6時間加熱した。反応物を減圧下に蒸発させて、入手した粗製材料を、ヘキサン中0~30%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-({5-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1g,45%)を無色の粘着性の液体として得た。LC-MS: 643.2 [M+H] +
N-({5-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1g,1.5ミリモル)のMeOH(8mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(4mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-4-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-6-クロロフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(700mg)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 425.1 [M+H] +
(2-{[2-(アミノメチル)-4-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-6-クロロフェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(700mg,1.5ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へジオキサン(40mL)中のFmoc-OSU(511mg,1.5ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。次いで、この反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-({5-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(850mg)を灰白色の固形物として得て、これをさらに精製せずに次の工程に使用した。LC-MS: 647.0 [M+H] +
N-({5-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(850mg,1.31ミリモル)のDCM:THF(1:1,40mL)中の撹拌溶液へMnO(2.28g,26.3ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過して、この濾液を減圧下に蒸発させた。入手した粗製材料を、ヘキサン中10%~50%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-({5-[3-(ベンジルオキシ)プロプ-1-イン-1-イル]-3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(500mg)を純度91%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 645.3 [M+H]+
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.26-4.30 (5H, m), 4.49 (2H, s), 4.62 (2H, s), 7.30-7.42 (11H, m), 7.68 (3H, d, J = 7.0 Hz), 7.88 (3H, d, J = 7.1 Hz), 8.38 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.42 (1H, d, J = 4.6 Hz), 10.19 (1H, s).
中間体29
N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-6-(ピリジン-4-イル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000038
化合物:N-({6-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(4g,6.93ミリモル)のジオキサン(30mL)中の撹拌溶液へピリジン-4-ボロン酸(1.1g,9.01ミリモル)、NaCO(2.2g,20.79ミリモル)、水(15mL)を加えて、アルゴン雰囲気において10分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(0.8g,0.69ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を120℃まで16時間加熱した。次いで、反応混合物を25℃へ冷やし、セライトパッドに通して濾過し、EtOAcで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて真空下に濃縮して粗製物を得て、ヘキサン中5~80%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによってこれを精製して、N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-6-(ピリジン-4-イル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.2g,55%)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 575.8 [M+H] +
N-({2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-6-(ピリジン-4-イル)フェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.2g,3.82ミリモル)のMeOH(20mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(10mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-(ピリジン-4-イル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(1.3g)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 358.2 [M+H] +
(2-{[2-(アミノメチル)-6-クロロ-3-(ピリジン-4-イル)フェニル]スルファニル}ピリジン-3-イル)メタノール・HCl塩(1.3g,3.64ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へジオキサン(20mL)中のFmoc-OSU(1.22g,3.64ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で16時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-6-(ピリジン-4-イル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2g)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 580.2 [M+H]+
N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-6-(ピリジン-4-イル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.0g,3.45ミリモル)のDCM:THF(1:1,40mL)中の撹拌溶液へMnO(6.0g,69ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を減圧下に蒸発させた。このように入手した粗製物を、ヘキサン中40~80%酢酸エチルを使用する順相シリカカラムによって精製して、N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-6-(ピリジン-4-イル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(650mg)をLCMS純度90%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 577.9 [M+H] +
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.10-4.14 (5H, m), 7.33-7.46 (8H, m), 7.58 (1H, s), 7.65 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.73 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.89 (2H, d, J = 7.4 Hz), 8.35 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.48 (1H, d, J = 3.1 Hz), 8.59 (2H, d, J = 5.5 Hz), 10.21 (1H, s).
中間体30
N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-5-(4-スルファモイルフェニル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル
Figure 0007330887000039
化合物:N-({5-ブロモ-2-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロフェニル}メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3g,5.19ミリモル)のジオキサン(30mL)中の撹拌溶液へ(4-スルファモイルフェニル)ボロン酸(1.35g,6.7ミリモル)、NaCO(1.65g,15.5ミリモル)、水(15mL)を加えて、アルゴン雰囲気において10分間脱気した。次いで、これへPd(PPh(300mg,0.26ミリモル)を加えて、再び5分間脱気した。この反応物を120℃まで16時間加熱した。次いで、反応混合物を25℃へ冷やし、セライトパッドに通して濾過して、EtOAcで洗浄した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に濃縮して、4-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-5-{[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)アミノ]メチル}フェニル}ベンゼン-1-スルホンアミド(3g)を無色の粘着性の液体として得た。LC-MS: 654.0 [M+H] +
4-{4-[(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}ピリジン-2-イル)スルファニル]-3-クロロ-5-{[(2-メチルプロパン-2-スルフィニル)アミノ]メチル}フェニル}ベンゼン-1-スルホンアミド(3g,4.58ミリモル)のMeOH(12mL)中の撹拌溶液へジオキサン中4M HCl(6mL)を0℃で加えて、反応混合物を25℃で2時間撹拌した。反応物を減圧下に蒸発させて、4-[3-(アミノメチル)-5-クロロ-4-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル]ベンゼン-1-スルホンアミド塩酸塩(2.2g)を得て、これを次の工程に直接使用した。LC-MS: 435.7 [M+H] +
4-[3-(アミノメチル)-5-クロロ-4-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}フェニル]ベンゼン-1-スルホンアミド塩酸塩(2g,4.23ミリモル)の5% NaHCO(20mL)中の撹拌懸濁液へジオキサン(40mL)中のFmoc-OSU(1.43g,4.23ミリモル)を25℃で加えて、反応物を同じ温度で2時間撹拌した。次いで、反応物を水で希釈して、ジクロロメタン中10%メタノールで抽出した。分離した有機層を塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて減圧下に蒸発させて、N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-5-(4-スルファモイルフェニル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.5g)を灰白色の固形物として得た。LC-MS: 657.9 [M+H] +
N-[(3-クロロ-2-{[3-(ヒドロキシメチル)ピリジン-2-イル]スルファニル}-5-(4-スルファモイルフェニル)フェニル)メチル]カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(2.5g,3.8ミリモル)のDCM:THF(1:1,60mL)中の撹拌溶液へMnO(6.6g,75.9ミリモル)を加えて、反応物を25℃で2時間撹拌した。この反応物をセライトパッドに通して濾過して、濾液を減圧下に蒸発させた。入手した粗製材料をシリカカラム(SiO;100~200メッシュ;ヘキサン中10~50%酢酸エチル)によって精製して、N-({3-クロロ-2-[(3-ホルミルピリジン-2-イル)スルファニル]-5-(4-スルファモイルフェニル)フェニル}メチル)カルバミン酸9H-フルオレン-9-イルメチル(520mg)をLCMS純度95%の灰白色の固形物として得た。LC-MS: 654.2 [M+H] +
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.21 (1H, d, J = 6.5 Hz), 4.28 (2H, d, J = 6.8 Hz), 4.37 (2H, d, J = 5.7 Hz), 7.25 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.39 (4H, q, J = 7.4 Hz), 7.48 (2H, s), 7.67 (2H, d, J =7.5 Hz), 7.72 (1H, s), 7.89 (4H, dd, J = 12.8, 7.0 Hz), 7.93-8.02 (1H, m), 8.38 (1H, d, J = 6.3 Hz), 8.45 (1H, d, J = 3.4 Hz), 10.22 (1H, s).
中間体31
3-[(12S,15S,18S)-15-(4-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ブチル)-18-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-6-ブロモ-4-クロロ-13-メチル-11,14,17-トリオキソ-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12-イルメチル]-インドール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0007330887000040
中間体135は、以下の出発材料を使用して、BOC保護基をインタクトに保つこと(TFA脱保護化無し)以外は「ペプチドマクロ環合成の一般手順(General Procedure for Peptide Macrocycle Synthesis)」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体89
MS (M+H)+: 予測値 1082.37; 実測値 1082.5
中間体32
3-[(12S,15S,18S)-15-(4-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ブチル)-18-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-5-ブロモ-4-クロロ-13-メチル-11,14,17-トリオキソ-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12-イルメチル]-インドール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0007330887000041
中間体136は、以下の出発材料を使用して、BOC保護基をインタクトに保つこと(TFA脱保護化無し)以外は「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体100
MS (M+H)+: 予測値 1082.37; 実測値 1082.5
中間体33
3-[(12S,15S,18S)-15-(4-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ブチル)-18-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-23-ブロモ-4-クロロ-13-メチル-11,14,17-トリオキソ-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12-イルメチル]-インドール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0007330887000042
中間体137は、以下の出発材料を使用して、BOC保護基をインタクトに保つこと(TFA脱保護化無し)以外は「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体115
MS (M+H)+: 予測値 1082.37; 実測値 1082.5
中間体34
3-[(12S,15S,18S)-15-(4-tert-ブトキシカルボニルアミノ-ブチル)-18-(3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピル)-24-ブロモ-4-クロロ-13-メチル-11,14,17-トリオキソ-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12-イルメチル]-インドール-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0007330887000043
中間体138は、以下の出発材料を使用して、BOC保護基をインタクトに保つこと(TFA脱保護化無し)以外は「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体120
MS (M+H)+: 予測値 1082.37; 実測値 1082.6
中間体35
1H-インドール-1-カルボン酸,3-[[(7S,10S,13S)-17-ブロモ-20-クロロ-10-[4-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]ブチル]-7-[3-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]プロピル]-5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16-ドデカヒドロ-12-メチル-8,11,14-トリオキソピリド[2,3-b][1,5,8,11,14]ベンゾチアテトラアザシクロヘプタデシン-13-イル]メチル]-1,1-ジメチルエチルエステル
Figure 0007330887000044
中間体140は、以下の出発材料を使用して、BOC保護基をインタクトに保つこと(TFA脱保護化無し)以外は「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体59
MS (M+H)+: 予測値 1083.3; 実測値 1084.5
この表題化合物は、以下のスキームに従って製造した:
Figure 0007330887000045
工程1:(2S)-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-5-ヒドロキシ-ペンタン酸ベンジル(化合物i141b)の製造
(4S)-5-ベンジルオキシ-4-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-5-オキソ-ペンタン酸(i141a,1.84g,4ミリモル)及び4-メチルモルホリン(607mg,0.66mL,6ミリモル)の乾燥THF(20ml)中の混合物へカルボノクロリド酸イソブチル(660mg,4.8ミリモル)を-10℃で滴下した。生じる反応混合物を-10℃で2時間撹拌してから、NaBH(460mg,12ミリモル)と氷(10g)の混合物中へ注いで、さらに30分間撹拌した。この反応混合物を氷冷水で希釈して、EAで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥させて濃縮した。この残渣をシリカゲルカラムによって精製して、化合物i141b(1.34g)を得た。MS (M+H+): 446.
工程2:(2S)-5-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタン酸ベンジル(化合物i141c)の製造
(2S)-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-5-ヒドロキシ-ペンタン酸ベンジル(化合物i141b,1.34g,3ミリモル)及びイミダゾール(610mg,9ミリモル)のDCM(15ml)中の混合物へtert-ブチルクロロジメチルシラン(540mg,3.6ミリモル)のDCM(5ml)溶液を加えた。この反応混合物を室温で3時間撹拌してから、濃縮した。この残渣をPE/EA(5/1)に溶かして、水で洗浄した。有機相を分離して、濃縮した。この残渣をシリカゲルカラムによって精製して、化合物i141c(1.3g)を得た。MS (M+H+): 560.
工程3:(2S)-5-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタン酸(中間体i141)の製造
(2S)-5-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)ペンタン酸ベンジル(化合物i141c,1.3g,2.3ミリモル)のEtOH/i-PrOH/HO=89/5/6(15ml)溶液へリンドラー(Lindlar)触媒(アルドリッチ、390mg)を加えた。この反応混合物をHバルーン下に40℃で5時間加熱した。室温へ冷やした後で、この反応混合物を濾過した。この濾液をHCl水溶液(1N)でpH=6へ処理して、濃縮した。この残渣をEAに取り、塩水で洗浄し、乾燥させて濃縮して、粗製化合物i141(1.0g)を得た。MS (M+H+): 470.
ペプチドマクロ環合成の一般手順
1.固相ペプチド合成
トリペプチド配列は、例えば、Kates and Albericio(監修)「固相合成:実践ガイド(Solid Phase Synthesis: A practical guide)」,マーセル・デッカー、ニューヨーク、バーゼル(2000)を参照とする、最先端の固相合成プロトコール(Fmoc-ケミストリー)より手動で合成した:
固体支持体として、2-Chlor-トリチルクロリド樹脂(1.6ミリ当量/g,100~200メッシュ)を使用した。この樹脂に乾燥DCM中0.6当量のアミノ酸と8当量のDIPEAを室温で一晩ロードした。DMFとDCMでの大量洗浄の後で、Fmoc基をDCM中/DMF(1:1)中50%ピペリジンのDMF(用時調製)中の混合物で、室温で30分間切り離した。DMF、DCM、及びMeOHでの洗浄後、この樹脂を真空下に室温で一晩乾燥させた。樹脂ローディングは、重量増加により定量した。
第二のアミノ酸は、カップリング試薬としての4当量の Mukaiyama(向山)試薬、DMF/DCM(1:1)中6当量のDIPEAを室温で一晩用いてカップリングした。この樹脂をDMFとDCMで大量洗浄して、カップリング速度は、テスト切断(test-cleavage)によって制御した。
50%のピペリジン(25%)/DCM(25%)のDMF中の混合物を最大5分間用いてジペプチドからFmoc基を切断して、DMFとDCMでの洗浄を続けた。切断速度は、テスト切断によって再び制御した。
カップリング試薬としての過剰な4当量のHATUと6当量のDIPEAを使用して、第三のアミノ酸をカップリングした。カップリング速度をテスト切断によって再び制御して、完全なカップリングを室温で2~4時間で達成した。
20%ピペリジンのDMF中の混合物を室温で2x15~20分間用いてトリペプチドからFmoc基を切断して、DMFとDCMでの洗浄を続けた(テスト切断)。
オンビード(On-bead)N-メチル化:
N-メチル化アミノ酸が市販されていない場合、それらを固相上で以下のようにアルキル化した:
・樹脂をTHF(1gの樹脂につき約10ml)に膨潤させた。12当量のDIPEAを加えて、この反応混合物を室温で15分間振り混ぜた。3当量の2-ニトロベンゼン-1-スルホニルクロリドを加えて、この樹脂を室温で一晩振り混ぜた。次いで、樹脂の水気を切り、DCMとDMFで洗浄した。カップリング速度は、テスト切断により制御した。
・第二工程では、先の樹脂をDMFに懸濁させ、12当量のMTBD(7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デク-5-エン)を加えて、この反応混合物を室温で10分間振り混ぜた。次いで、3当量のメチル-4-ニトロベンゼンスルホネートを加えて、このスラリーを室温で振り混ぜた。30分後、樹脂の水気を切って、DCMとDMFで洗浄した。カップリング速度は、テスト切断により制御した。
2-ニトロベンゼン-1-スルホンアミド保護基の除去には、樹脂をDMFに懸濁しさせ、12当量のDBUを加え、このスラリーを5分間振り混ぜてから、12当量のメルカプトエタノールを加えて、この反応混合物を室温で1時間振り混ぜた。樹脂の水気を切って、DCMとDMFで洗浄した。脱保護化速度は、テスト切断により制御した。
2.還元的アミノ化:
トリペプチド付きの樹脂をDCMで洗浄し、対応する中間体をNMP/TMOF/AcOH(49.7/49.7/0.6)の混合物に溶かして、この溶液をその樹脂へ加えた。この混合物を室温で30分間~3時間まで振り混ぜてから、10当量のNaCNBHを加えて、この反応混合物を室温で一晩振り混ぜた。最後に、この樹脂をDMF、DCM、MeOH/DCM(1:1)、及びDMFで洗浄した。
テザー上のFmoc基は、DMF中20%ピペリジンの混合物を室温で2x15~20分間用いて切断して、DMFとDCMでの洗浄を続けた(テスト切断)。
3.切断:
DCM中20% HFIPの切断カクテルを先の樹脂へ加えて、この混合物を室温で2時間撹拌した。樹脂を濾過して除いて、溶液を蒸発乾固させた。この残渣を水/アセトニトリルに溶かして、凍結乾燥させた。
4.環化:
入手した粗製の線状化合物は、その粉末をDMFに溶かすことによって環化した。1.2当量のHATUと5当量のDIPEAを加えて、この反応混合物を室温で撹拌した。反応の進行をHPLCによってモニターした。完了後、溶媒を蒸発させ、生じる残渣を水/アセトニトリル(1:1)に取って、凍結乾燥させた。
5.精製:
Reprospher 100 C18-TDE カラム(250x20mm,粒径5μm)を固定相として、そして水/アセトニトリルを溶出液(勾配:60分にわたって40~100% MeCN)として使用する逆相高速液体クロマトグラフィー(RP-HPLC)を使用して、ペプチドマクロ環を精製した。画分を採取して、LC/MSによって分析した。純粋な生成物試料を合わせて、凍結乾燥させた。生成物の同定を質量分析法により入手した。
6.全体の脱保護化:
室温で2時間の50% TFA(DCM)処理によって、最終のBOC-脱保護化を達成した。この反応溶液を濃縮して、その残渣を凍結乾燥させて、脱保護化生成物をTFA塩として得た。すべてのペプチドを純度が90%より高い白色粉末として入手した。
ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki(鈴木)カップリングの一般手順」:
反応管において、保護化臭化物マクロ環中間体(46.1マイクロモル、1当量)のジオキサン(1.2ml)溶液へ22℃で水(400μl)に続いて炭酸ナトリウム(115マイクロモル、2.5当量)とボロン酸誘導体(92.3マイクロモル、2当量)を加えた。この反応混合物中へアルゴンを5分間泡立てることによって、この混合物を脱気した。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.31マイクロモル、0.05当量)を加え、この管を不活性化し、密封して、この反応混合物を80℃で2時間又は完全な変換まで撹拌した。
この混合物を蒸発させ、水(2ml)で処理して、DCM(2x2ml)で抽出した。この有機層を乾燥させ、蒸発乾固させ、分取用HPLCによって精製して凍結乾燥させて、純粋な生成物を凍結乾燥固形物として得た。
Boc-脱保護化
凍結乾燥固形物(15マイクロモル)のDCM(1.6ml)溶液へTFA(0.4ml)(5.22ミリモル=約350当量)を22℃で加えて2時間撹拌して、完全な変換を得た。
全2時間後にこの混合物を蒸発させ、残渣をACNとHO(0.1% TFAを含有する)に溶かし、そのまま22℃で4時間静置させて乾燥凍結/凍結乾燥させて、ペプチドマクロ環を白色の凍結乾燥固形物として得た。
実施例1
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000046
実施例1は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体3
MS (M+H)+: 予測値 703.3; 実測値 704.3
実施例2
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-5-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000047
実施例2は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体2
MS (M+H)+: 予測値 703.3; 実測値 704.3
実施例3
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000048
実施例3は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体1
MS (M+H)+: 予測値 703.3; 実測値 705.2
実施例4
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-5-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000049
実施例4は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体6
MS (M+H)+: 予測値 737.3; 実測値 738.4
実施例5
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(6-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000050
実施例5は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-6-Cl-Trp-OH(Trp α-NのオンビードN-メチル化を続ける),
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体4
MS (M+H)+: 予測値 703.3; 実測値 704.3
実施例6
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-13-メチル-12-(1-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000051
実施例6は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(NMe)-OH(Trp α-NのオンビードN-メチル化を続ける),
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体3
MS (M+H)+: 予測値 717.3; 実測値 718.3
実施例7
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(6-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000052
実施例7は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-6-Cl-Trp-OH(Trp α-NのオンビードN-メチル化を続ける),
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体3
MS (M+H)+: 予測値 737.3; 実測値 738.3
実施例8
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(6-クロロ-1-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000053
活性化Trp α-NをN-アルキル化すると、インドール窒素でのN-メチル化が生じた。実施例8は、実施例18の粗製混合物より、標準的なHPLC精製条件を使用して単離した。
MS (M+H)+: 予測値 751.3; 実測値 752.3
実施例9
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6,7-ジクロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000054
実施例9は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体7
MS (M+H)+: 予測値 737.3; 実測値 738.3
実施例10
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-7-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000055
実施例10は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体8
MS (M+H)+: 予測値 771.3; 実測値 772.2
実施例11
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000056
実施例11は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体10
MS (M+H)+: 予測値 771.2; 実測値 772.3
実施例12
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-23-フルオロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000057
実施例12は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体11
MS (M+H)+: 予測値 755.3; 実測値 756.3
実施例13
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-4-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000058
実施例13は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体9
MS (M+H)+: 予測値 771.3; 実測値 772.3
実施例14
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-4,13-ジメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000059
実施例14は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体14
MS (M+H)+: 予測値 717.3; 実測値 718.3
実施例15
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-13-メチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000060
実施例15は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-2-メチル-L-Trp-OH(Trp α-NのオンビードN-メチル化を続ける),
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体3
MS (M+H)+: 予測値 717.3; 実測値 718.3
実施例16
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,13-ジメチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000061
実施例16は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-2-メチル-L-Trp-OH(Trp α-NのオンビードN-メチル化を続ける),
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体5
MS (M+H)+: 予測値 697.7; 実測値 698.4
実施例17
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-13-メチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000062
実施例17は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-2-メチル-L-Trp-OH(Trp α-NのオンビードN-メチル化を続ける),
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体13
MS (M+H)+: 予測値 751.3; 実測値 752.3
実施例18
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-エチル-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000063
実施例18は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体16
MS (M+H)+: 予測値 997.4; 実測値 998.4
実施例19
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000064
実施例19は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体17
MS (M+H)+: 予測値 745.4; 実測値 746.4
実施例20
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-tert-ブチル-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000065
実施例20は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体18
MS (M+H)+: 予測値 725.4; 実測値 726.4
実施例21
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-6-イソプロピル-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000066
実施例21は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体19
MS (M+H)+: 予測値 711.4; 実測値 712.4
実施例22
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000067
実施例22は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体20
MS (M+H+): 予測値 806.3; 実測値 807.3
実施例23
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23,25-ビス-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000068
実施例23は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体21
MS (M+H+): 予測値 805.9; 実測値 807.3
実施例24
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-トリフルオロメチル-2-チア-7,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000069
実施例24は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体22
MS (M+H+): 予測値 772.3; 実測値 773.3 [(M+H)+]
実施例25
(11R,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000070
実施例25は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-D-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体23
MS (M+H)+: 予測値 767.32; 実測値 767.33
実施例26
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000071
実施例26は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体23
MS (M+H)+: 予測値 767.32; 実測値 767.32
実施例27
(11R,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000072
実施例27は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-NMe-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-D-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体23
MS (M+H)+: 予測値 781.33; 実測値 781.34
実施例28
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-4-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000073
実施例28は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-NMe-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体24
MS (M+H)+: 予測値 814.36; 実測値 814.37
実施例29
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000074
実施例29は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体25
MS (M+H+): 予測値 780.4; 実測値 781.3
実施例30
(12S,15S,18S)-15,18-ビス-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000075
実施例30は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体15
MS (M+H)+: 予測値 724.25; 実測値 724.20
実施例31
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(5-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000076
実施例31は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-NMe-5-Cl-Trp-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体12
MS (M+H)+: 予測値 807.25; 実測値 807.39
実施例32
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000077
実施例32は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体31
・ボロン酸誘導体:フェニルボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 780.34; 実測値 780.5
実施例33
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-6-(2-クロロ-フェニル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000078
実施例33は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体31
・ボロン酸誘導体:(2-クロロフェニル)ボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 814.30; 実測値 814.5
実施例34
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-ピリジン-3-イル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000079
実施例34は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体31
・ボロン酸誘導体:ピリジン-3-イルボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 781.33; 実測値 781.6
実施例35
11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000080
実施例35は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体26
MS (M+H+): 予測値 780.4; 実測値 781.5
実施例36
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000081
実施例36は、中間体31のBOC-脱保護化によって製造した。
MS (M+H)+: 予測値 782.22; 実測値 782.3
実施例37
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000082
実施例37は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体31
・ボロン酸誘導体:1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-イミダゾール
MS (M+H)+: 予測値 784.34; 実測値 784.4
実施例38
3-[(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-12,15,18-トリオキソ-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11-イル]-プロピオンアミド
Figure 0007330887000083
実施例38は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-NMe-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Gln(TRT)-OH.
テザー:中間体24
MS (M+H)+: 予測値 828.34; 実測値 828.6
実施例39
3-[(11S,14S,17S)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-12,15,18-トリオキソ-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-14-イル]-プロピオンアミド
Figure 0007330887000084
実施例39は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
アミノ酸:
1.Fmoc-L-NMe-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Gln(TRT)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体24
MS (M+H)+: 予測値 814.33; 実測値 814.4
実施例40
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-23-(2-クロロ-ピリジン-4-イル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000085
実施例40は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体27
MS (M+H+): 予測値 815.8; 実測値 816.6
実施例41
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-5-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000086
実施例41は、中間体32のBOC-脱保護化によって製造した。
MS (M+H)+: 予測値 782.22; 実測値 782.5
実施例42
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-5-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000087
実施例42は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体32
・ボロン酸誘導体:フェニルボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 780.34; 実測値 780.5
実施例43
(8S,11S,14S)-8-((1H-インドール-3-イル)メチル)-11-(4-アミノブチル)-14-(3-アミノプロピル)-3-クロロ-9-メチル-5,6,8,9,11,12,15,16-オクタヒドロベンゾ[b]ピリド[3,2-p][1,5,8,11,14]チアテトラアザシクロヘプタデシン-7,10,13(14H)-トリオン
Figure 0007330887000088
この材料は、以下の試薬/条件を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」と同様に製造した:アミノ酸:Fmoc-NMe-L-Trp(Boc)-OH、Fmoc-L-Lys(Boc)-OH、Fmoc-L-Orn(Boc)-OH。還元的アミノ化:溶媒混合物としてNMP/MeOH/AcOH(1:1:0.012)中1.2当量の中間体106。マクロ環化:DCM中1.2当量のHATU、4当量のDIPEA、室温で1時間。脱保護化:DCM/TFA(1:1)、次いで、真空中で濃縮して、アセトニトリル/水(1:1)とともに撹拌する。この表題化合物は、淡黄色のフォームとして入手した(46mg)。MS ESI (m/z): 705.5 [(M+H)+]
実施例44
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-23-(2-クロロ-ピリジン-4-イル)-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000089
実施例44は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
1.(S)-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-3-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)-プロピオン酸、
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体27
MS (M+H+): 予測値 829.9; 実測値 830.3
実施例45
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-23-(3-ベンジルオキシ-プロプ-1-イニル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000090
実施例45は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
1.Fmoc-NMe-L-Trp(BOC)-OH,
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体28
MS (M+H+): 予測値 848.5; 実測値 849.4
実施例46
(8S,11S,14S)-8-((1H-インドール-3-イル)メチル)-11-(4-アミノブチル)-14-(3-アミノプロピル)-9-メチル-2-モルホリノ-5,6,8,9,11,12,15,16-オクタヒドロベンゾ[b]ピリド[3,2-p][1,5,8,11,14]チアテトラアザシクロヘプタデシン-7,10,13(14H)-トリオン
Figure 0007330887000091
この材料は、以下の試薬/条件を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」と同様に製造した:アミノ酸:Fmoc-NMe-L-Trp(Boc)-OH、Fmoc-L-Lys(Boc)-OH、Fmoc-L-Orn(Boc)-OH。還元的アミノ化:溶媒混合物としてNMP/MeOH/AcOH(1:1:0.012)中0.9当量の中間体112。マクロ環化:DCM中1.2当量のHATU、4当量のDIPEA、室温で1時間。脱保護化:DCM/TFA(1:1)。この表題化合物は、白色の粉末として入手した(16mg)。MS ESI (m/z): 756.6 [(M+H)+]
実施例47
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-22-ピリジン-4-イル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000092
実施例47は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
1.(S)-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-3-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)-プロピオン酸、
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体29
MS (M+H+): 予測値 795.4; 実測値 796.4
実施例48
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-23-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000093
実施例48は、中間体33のBOC-脱保護化によって製造した。
MS (M+H)+: 予測値 782.22; 実測値 782.2
実施例49
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-23-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000094
実施例49は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体33
・ボロン酸誘導体:フェニルボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 780.34; 実測値 780.5
実施例50
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-23-(4-アミノメチル-フェニル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000095
実施例50は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体33
・ボロン酸誘導体:(4-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)フェニル)ボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 809.36; 実測値 809.7
実施例51
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-24-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000096
実施例51は、中間体34のBOC-脱保護化によって製造した。
MS (M+H)+: 予測値 782.22; 実測値 782.3
実施例52
(12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-24-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン
Figure 0007330887000097
実施例52は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体34
・ボロン酸誘導体:フェニルボロン酸
MS (M+H)+: 予測値 780.34; 実測値 780.5
実施例53
4-[(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-12,15,18-トリオキソ-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-23-イル]-ベンゼンスルホンアミド
Figure 0007330887000098
実施例53は、以下の出発材料を使用して、「ペプチドマクロ環合成の一般手順」に従って製造した:
1.(S)-2-(9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルアミノ)-3-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)-プロピオン酸、
2.Fmoc-L-Lys(BOC)-OH,
3.Fmoc-L-Orn(BOC)-OH.
テザー:中間体30
MS (M+H+): 予測値 873.5; 実測値 874.3
実施例54
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-22-[3-(2-アミノ-エチル)-フェニル]-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000099
実施例54は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体35
・ボロン酸誘導体:(3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)フェニル)ボロン酸
MS (M+H+): 予測値 823.4; 実測値 824.3
実施例55
(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-(4-ピペラジン-1-イル-フェニル)-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,2-ヘキサエン-12,15,18-トリオン
Figure 0007330887000100
実施例55は、以下の出発材料を使用して、ボロン酸誘導体のペプチドマクロ環中間体への「Suzuki カップリングの一般手順」に従って製造した:
・マクロ環中間体:中間体35
・ボロン酸誘導体:[4-(4-tert-ブトキシカルボニルピペラジン-1-イル)フェニル]ボロン酸
MS (M+H+): 予測値 864.4; 実測値 865.4
実施例56
抗微生物感受性試験:最小発育阻止濃度(MIC)決定
当該化合物の試験管内(in vitro)抗微生物活性は、米国臨床検査標準協会(Clinical and Laboratory Standard Institute)のガイドライン(CLSI-M07-A9 Jan 2012.好気的に増殖する細菌についての希釈抗微生物感受性試験法;承認基準-第9回改定版[Methods for Dilution Antimicrobial Susceptibility Tests for Bacteria That Grow Aerobically; Approved Standard - Ninth Edition]、米国臨床検査標準協会、ペンシルヴェニア州ウェイン、アメリカと、CLSI-M100-S24 Jan 2014.抗微生物感受性試験の実践基準;承認基準-第4回情報補遺[Performance Standards for Antimicrobial Susceptibility Testing; Approved Standard - Fourth Informational Supplement]、米国臨床検査標準協会、ペンシルヴェニア州ウェイン、アメリカ)に従って実施されるマイクロブロス最小発育阻止濃度(MIC)法によって決定した。
化合物ストック溶液は、乾燥化合物の(50:50)水:DMSOでの復元によって、MIC決定に必要とされる最高濃度の10倍で(即ち、1280mg/Lで)用時調製した。
陽イオン調整ミュラー・ヒントン(Mueller Hinton)ブロス培地(CAMHB)において最終試験濃度(例、64~0.06μg/mlの範囲)まで連続的に倍々希釈した化合物を含有するパネルを調製するのに、ポリスチレン非処理96ウェルマイクロタイタープレートを使用した。
「直接コロニー懸濁法」によって接種原を調製した。緑膿菌(P. aeruginosa)ATCC27853又は臨床単離株のコロニーを生理食塩水溶液に懸濁して、0.5マクファーランド(McFarland)へ調整し、CAMHBブロスにおいて100倍希釈して、50μlを各ウェルへ加えた(細胞の最終濃度は約5x10(5)CFU/mlであって、ウェルあたりの最終容量は100μl)。マイクロタイタープレートを密封して、35±2℃でインキュベートした。
肉眼とマイクロタイタープレート吸光度リーダー(OD 600nm)の使用により検出されるように、20時間のインキュベーション後にMICを読み取って、当該微生物の増殖を80%以上阻止する抗微生物剤の最低濃度として記録した。
表1は、緑膿菌(P. aeruginosa)ATCC27853に対して得られる、本発明の化合物の最小発育阻止濃度(MIC)をマイクログラム/ミリリットルで提供する(表1)。
実施例57
抗微生物感受性試験:半数増殖阻害濃度(IC50)決定
当該化合物の試験管内(in vitro)抗微生物活性は、以下の手順に従って、別のやり方でも決定した。
このアッセイでは、10点 Iso-Sensitest ブロス培地を使用して、緑膿菌(P. aeruginosa)NCTC11454に対する当該化合物の試験管内(in vitro)活性について定量的に測定した。
DMSO中のストック化合物を384ウェルのマイクロタイタープレートにおいて連続的に倍々希釈して(例、50~0.097μMの最終濃度までの範囲)、Iso-Sensitest 培地中49μlの細菌懸濁液を接種して、50μl/ウェルの最終容量/ウェルにおいて、約5x10(5)CFU/mlの最終細胞濃度を得た。マイクロタイタープレートを35±2℃でインキュベートした。
16時間の時間経過にわたって20分ごとにλ=600nmでの吸光度を測定して、微生物細胞の増殖について決定した。
微生物細胞の対数増殖期にその増殖を50%(IC50)及び90%(IC90)阻害する濃度を決定して、増殖阻害について計算した。
表2は、緑膿菌(P. aeruginosa)NCTC11454に対して得られる、本発明の化合物の半数増殖阻害濃度(IC50)をマイクロモル/リットルで提供する。
本発明の特別な化合物は、25マイクロモル/l以下のIC50(P.aeruginosa NCTC11454)を明示する。
本発明のより特別な化合物は、10マイクロモル/l以下のIC50(P.aeruginosa NCTC11454)を明示する。
本発明の最も特別な化合物は、5マイクロモル/l以下のIC50(P.aeruginosa NCTC11454)を明示する。
Figure 0007330887000101
表1.緑膿菌(P. aeruginosa)ATCC27853に対して得られる、本発明の化合物の最小発育阻止濃度(MIC)(マイクログラム/ミリリットル)
Figure 0007330887000102
表2.緑膿菌(P. aeruginosa)NCTC11454に対して得られる、本発明の化合物の半数増殖阻害濃度(IC50)(マイクロモル/リットル)

Claims (4)

  1. 緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防における使用のための医薬組成物であって、
    式(Ib):
    [式中:
    は、CR11又はNであり;
    は、CR14又はNであり;
    は、水素とC1-7-アルキルより選択され;
    は、水素、ハロ、又はC1-7-アルキルであり;
    15は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、ハロC1-7-アルコキシ、ベンジルオキシ-プロピニル(-C≡C-CH-O-ベンジル)、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでアリールは、1個の-NR2021、又はC1-7-アルキルで置換されたヘテロシクロアルキルで置換されていてもよい)、
    17は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、ハロC1-7-アルコキシ、ベンジルオキシ-プロプ-1-イニル、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでヘテロシクロアルキルは、1個の-NR2425で置換されていてもよく、ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、C1-7-ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキルで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
    11、R14、およびR18は、それぞれ個別に、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、C1-7-ハロアルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、-CO-NH-(CH-NR2425、-CO-NH-(CH-OH、-CO-NH-(CH-ヘテロシクロアルキル、-CO-OH、-O-C1-7-ヒドロキシアルキル、-O-(CH-CO-OH、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキル又はオキソで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
    20、およびR21は、水素であり;
    24とR25は、それぞれ個別に、水素とC1-7-アルキルより選択され;
    oは、0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり;
    -O-(CH -CO-OHにおけるrは、0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり、-CO-NH-(CH -NR 24 25 におけるrは、2、3、4、5、または6であり
    そしてYは、-CH-又は-CO-である]の構造を有する化合物、又はその医薬的に許容される塩を含む、前記医薬組成物。
  2. (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-5-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-5-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(6-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-13-メチル-12-(1-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(6-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(6-クロロ-1-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6,7-ジクロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-7-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-23-フルオロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-4-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-4,13-ジメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-クロロ-13-メチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,13-ジメチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-13-メチル-12-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-エチル-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-tert-ブチル-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-6-イソプロピル-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23,25-ビス-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-トリフルオロメチル-2-チア-7,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11R,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11R,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-24-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-4-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15,18-ビス-(3-アミノ-プロピル)-4,6-ジクロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(5-クロロ-1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-トリフルオロメチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-6-(2-クロロ-フェニル)-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-ピリジン-3-イル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-23-フェニル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-6-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-6-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    3-[(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-12,15,18-トリオキソ-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11-イル]-プロピオンアミド;
    3-[(11S,14S,17S)-11-(3-アミノ-プロピル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-12,15,18-トリオキソ-23-フェニル-25-トリフルオロメチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-14-イル]-プロピオンアミド;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-23-(2-クロロ-ピリジン-4-イル)-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(21),3,5,7,22,24-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-5-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-5-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (8S,11S,14S)-8-((1H-インドール-3-イル)メチル)-11-(4-アミノブチル)-14-(3-アミノプロピル)-3-クロロ-9-メチル-5,6,8,9,11,12,15,16-オクタヒドロベンゾ[b]ピリド[3,2-p][1,5,8,11,14]チアテトラアザシクロヘプタデシン-7,10,13(14H)-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-23-(2-クロロ-ピリジン-4-イル)-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-23-(3-ベンジルオキシ-プロプ-1-イニル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (8S,11S,14S)-8-((1H-インドール-3-イル)メチル)-11-(4-アミノブチル)-14-(3-アミノプロピル)-9-メチル-2-モルホリノ-5,6,8,9,11,12,15,16-オクタヒドロベンゾ[b]ピリド[3,2-p][1,5,8,11,14]チアテトラアザシクロヘプタデシン-7,10,13(14H)-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-22-ピリジン-4-イル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-23-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-23-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-23-(4-アミノメチル-フェニル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-24-ブロモ-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    (12S,15S,18S)-15-(4-アミノ-ブチル)-18-(3-アミノ-プロピル)-4-クロロ-12-(1H-インドール-3-イルメチル)-13-メチル-24-フェニル-2-チア-10,13,16,19-テトラアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3,5,7,21,23-ヘキサエン-11,14,17-トリオン;
    4-[(11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-16-メチル-17-(2-メチル-1H-インドール-3-イルメチル)-12,15,18-トリオキソ-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-23-イル]-ベンゼンスルホンアミド;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-22-[3-(2-アミノ-エチル)-フェニル]-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,23-ヘキサエン-12,15,18-トリオン;
    (11S,14S,17S)-14-(4-アミノ-ブチル)-11-(3-アミノ-プロピル)-25-クロロ-17-(1H-インドール-3-イルメチル)-16-メチル-22-(4-ピペラジン-1-イル-フェニル)-2-チア-4,10,13,16,19-ペンタアザ-トリシクロ[19.4.0.0*3,8*]ペンタコサ-1(25),3(8),4,6,21,2-ヘキサエン-12,15,18-トリオンからなる群より選択されるいずれかに記載の化合物、及びその医薬的に許容される塩を含む、請求項1記載の医薬組成物。
  3. 1以上の医薬的に許容される賦形剤を含む、請求項1又は2記載の医薬組成物。
  4. 緑膿菌によって引き起こされる感染症と生じる疾患の治療又は予防に有用な医薬品の製造のための化合物の使用であって、
    前記化合物は、
    式(Ib):
    [式中:
    は、CR11又はNであり;
    は、CR14又はNであり;
    は、水素とC1-7-アルキルより選択され;
    は、水素、ハロ、又はC1-7-アルキルであり;
    15は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、ハロC1-7-アルコキシ、ベンジルオキシ-プロピニル(-C≡C-CH-O-ベンジル)、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでアリールは、1個の-NR2021、又はC1-7-アルキルで置換されたヘテロシクロアルキルで置換されていてもよい)、
    17は、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、ハロC1-7-アルコキシ、ベンジルオキシ-プロプ-1-イニル、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでヘテロシクロアルキルは、1個の-NR2425で置換されていてもよく、ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、C1-7-ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキルで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
    11、R14、およびR18は、それぞれ個別に、水素、ハロゲン、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-ヒドロキシアルキル、C1-7-アルコキシ、C1-7-ハロアルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、アリール、及びヘテロアリールであり(ここでアリールとヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C1-7-アルキル、C1-7-ハロアルキル、ヒドロキシ、C1-7-アルコキシ、-NR2425、C1-7-アルキル-NR2425、-CO-NH-(CH-NR2425、-CO-NH-(CH-OH、-CO-NH-(CH-ヘテロシクロアルキル、-CO-OH、-O-C1-7-ヒドロキシアルキル、-O-(CH-CO-OH、-SO-C1-7-アルキル、-SO-NR2425、ヘテロシクロアルキル、-O-ヘテロシクロアルキル、及びC1-7-アルキル又はオキソで置換されたヘテロシクロアルキルのリストより選択される1、2又は3個の置換基で置換されていてもよい);
    20、およびR21は、水素であり;
    24とR25は、それぞれ個別に、水素とC1-7-アルキルより選択され;
    oは、0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり;
    -O-(CH -CO-OHにおけるrは、0、1、2、3、4、5、6、7、または8であり、-CO-NH-(CH -NR 24 25 におけるrは、2、3、4、5、または6であり
    そしてYは、-CH-又は-CO-である]の構造を有する化合物、又はその医薬的に許容される塩である、前記使用。
JP2019540610A 2017-04-10 2018-04-09 抗菌ペプチドマクロ環とその使用 Active JP7330887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17165651.5 2017-04-10
EP17165651.5A EP3388444A1 (en) 2017-04-10 2017-04-10 Anti-bacterial peptide macrocycles and use thereof
PCT/EP2018/058957 WO2018189065A1 (en) 2017-04-10 2018-04-09 Anti-bacterial peptide macrocycles and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516580A JP2020516580A (ja) 2020-06-11
JP7330887B2 true JP7330887B2 (ja) 2023-08-22

Family

ID=58530421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540610A Active JP7330887B2 (ja) 2017-04-10 2018-04-09 抗菌ペプチドマクロ環とその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11066443B2 (ja)
EP (2) EP3388444A1 (ja)
JP (1) JP7330887B2 (ja)
KR (1) KR20190137775A (ja)
CN (1) CN110366556B (ja)
AU (1) AU2018250843B2 (ja)
BR (1) BR112019021049A2 (ja)
CA (1) CA3054596A1 (ja)
IL (1) IL269798A (ja)
MX (1) MX2019011908A (ja)
WO (1) WO2018189065A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY193014A (en) 2015-10-27 2022-09-22 Hoffmann La Roche Peptide macrocycles against acinetobacter baumannii
EP3388444A1 (en) 2017-04-10 2018-10-17 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-bacterial peptide macrocycles and use thereof
US11505573B2 (en) 2018-03-28 2022-11-22 Hoffmann-La Roche Inc. Peptide macrocycles against Acinetobacter baumannii
US11819532B2 (en) 2018-04-23 2023-11-21 Hoffmann-La Roche Inc. Peptide macrocycles against Acinetobacter baumannii

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534540A (ja) 2005-03-30 2008-08-28 アイキュリス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 抗菌性アミド−マクロサイクルv
JP2018535960A (ja) 2015-10-27 2018-12-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Acinetobacter baumanniiに対するペプチド大環状分子

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821562B2 (ja) * 1997-12-18 2006-09-13 三井化学株式会社 有機電界発光素子
US6660832B1 (en) 1999-08-20 2003-12-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds and preparation methods thereof
DE10226921A1 (de) 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Antibakterielle Amid-Makrozyklen
US7491695B2 (en) 2003-06-18 2009-02-17 Tranzyme Pharma Inc. Methods of using macrocyclic modulators of the ghrelin receptor
ES2338789T3 (es) * 2003-06-18 2010-05-12 Tranzyme Pharma Inc. Antagonistas macrociclicos del receptor de motilina.
US7476653B2 (en) 2003-06-18 2009-01-13 Tranzyme Pharma, Inc. Macrocyclic modulators of the ghrelin receptor
EP1498422A1 (de) 2003-07-17 2005-01-19 Jerini AG C5a-Rezeptor-Antagonisten
WO2005012332A1 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Tranzyme Pharma Spatially-defined macrocycles incorporating peptide bond surrogates
US7452862B2 (en) 2003-07-31 2008-11-18 Tranzyme Pharma, Inc. Conformationally-controlled biologically active macrocyclic small molecules as motilin antagonists or ghrelin agonists
WO2005033129A1 (de) 2003-10-01 2005-04-14 Bayer Healthcare Ag Antibakterielle amid-makrozyklen
US8193310B2 (en) 2004-03-19 2012-06-05 The University Of Queensland Alpha helical mimics, their uses and methods for their production
DE102004025731A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-15 Bayer Healthcare Ag Antibakterielle Amid-Makrozyklen III
CN101107264A (zh) 2005-01-17 2008-01-16 捷瑞尼股份公司 C5a受体拮抗剂
US20070215889A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Aromatic amine compound, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic appliance using the aromatic amine compound
GB0609492D0 (en) 2006-05-15 2006-06-21 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
CN105254637A (zh) 2007-02-08 2016-01-20 爱尔兰詹森科学公司 嘧啶取代的大环抑制剂
EP2926827A3 (en) 2008-02-08 2015-11-04 Aileron Therapeutics, Inc. Therapeutic Peptidomimetic Macrocycles
US8338565B2 (en) 2008-08-20 2012-12-25 Ensemble Therapeutics Corporation Macrocyclic compounds for inhibition of tumor necrosis factor alpha
US20120270807A1 (en) 2009-10-23 2012-10-25 Marsault Eric Macrocyclic inhibitors of serine protease enzymes
WO2011053821A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Tranzyme Pharma, Inc. Macrocyclic ghrelin receptor antagonists and inverse agonists and methods of using the same
SI2603600T1 (sl) 2010-08-13 2019-04-30 Aileron Therapeutics, Inc. Peptidomimetični makrocikli
EP3041491A1 (en) 2011-08-31 2016-07-13 New York University Thioether-,ether-, and alkylamine-linked hydrogen bond surrogate pertidomimentics
CN104159595A (zh) 2012-02-15 2014-11-19 爱勒让治疗公司 拟肽大环化合物
CN103387601B (zh) 2012-05-11 2017-01-11 南开大学 抗登革热病毒(denv)杂环肽类化合物及其制备方法和用途
CN104903302B (zh) 2012-11-21 2019-03-29 阿奇克斯制药公司 大环广谱抗生素
WO2014110420A1 (en) 2013-01-10 2014-07-17 Noliva Therapeutics Llc Peptidomimetic compounds
EP3388444A1 (en) 2017-04-10 2018-10-17 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-bacterial peptide macrocycles and use thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534540A (ja) 2005-03-30 2008-08-28 アイキュリス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 抗菌性アミド−マクロサイクルv
JP2018535960A (ja) 2015-10-27 2018-12-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Acinetobacter baumanniiに対するペプチド大環状分子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters,2008年,Vol. 18,pp.4731-4735

Also Published As

Publication number Publication date
EP3388444A1 (en) 2018-10-17
US20200040031A1 (en) 2020-02-06
CN110366556A (zh) 2019-10-22
KR20190137775A (ko) 2019-12-11
AU2018250843A1 (en) 2019-07-11
IL269798A (en) 2019-11-28
CA3054596A1 (en) 2018-10-18
CN110366556B (zh) 2024-01-05
MX2019011908A (es) 2020-01-09
EP3609904B1 (en) 2022-11-30
AU2018250843B2 (en) 2021-12-16
EP3609904A1 (en) 2020-02-19
BR112019021049A2 (pt) 2020-05-12
JP2020516580A (ja) 2020-06-11
US11066443B2 (en) 2021-07-20
WO2018189065A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12012466B2 (en) Peptide macrocycles against Acinetobacter baumannii
JP7330887B2 (ja) 抗菌ペプチドマクロ環とその使用
US11505573B2 (en) Peptide macrocycles against Acinetobacter baumannii
KR20210005574A (ko) 아시네토박터 바우만니이에 대한 펩티드 마크로사이클
KR102450071B1 (ko) 마크로시클릭 광범위 항생제
JP2008531673A (ja) 抗菌活性をもつアゼチジン及びピロールの三環式誘導体
JP2008530192A (ja) Dnaジャイレース及びトポイソメラーゼの阻害剤としてのピロール誘導体
WO2014176258A1 (en) Compounds useful as antibiotic tolerance inhibitors
CA3023317A1 (en) Antimicrobials and methods of making and using same
US11091514B2 (en) Peptide macrocycles and use thereof in the treatment of bacterial infections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150